
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年3月16日 19:13 |
![]() |
1 | 11 | 2006年3月12日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月8日 21:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月5日 04:06 |
![]() |
7 | 4 | 2006年3月3日 13:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月3日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年落ちのJB23AT(FIS)を購入したのですが異音で悩んでいます。
舗装路では全く問題ないのですが、フラットなダートなどを走行しているとエンジンルーム辺りから車の揺れと連動してキコキコといった車内にしっかりと響く金属がこすれる様なというか揺れる様な音がします。
速度が遅くても速くても関係なく、四駆状態でも二駆状態でも関係なく音がします。ニュートラで惰性で走ってもします。
Dラーに持ち込んだのですが舗装路では再現出来なくて原因がつかめないでいます。
試しに停車状態で車を揺らしてみても音は出ません。
これってどこからの音なのでしょうか?。
思い当たる節のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
0点

ユーリ23さん、こんばんは
うちの16年式ランドベンチャーも車体の揺れに連動してたまにキコキコ鳴ります。
でも、うちのはエンジンルームというよりは、室内で鳴ってるような感じです。
最近体重が増えたせいか?シートがきしんで鳴ってる音のような気がします。
書込番号:4910810
0点

ジムニーではありませんが。マフラーのエンジンとの接続部分がキュルキュルなることがあります。リフトアップしてマフラーをゆすってみるとエンジンの下で鳴りませんか。エンジンとマフラーとの間のジョイント部分が傷つきまたは、ごみが入ってなります。グリーススプレーで少し治まりますが。再発します。 メーカに聞くと球状部分をペーパーで磨ききれいにすることだそうです。
書込番号:4911397
0点

ボンネットのヒンジや閉まるときにあたる部分のゴム(ストッパー)からではないでしょうか?
書込番号:4915294
0点

皆様、いろいろアドバイス有り難うございます。
今日、久しぶりの休みでしたので林道に走りにいって異音について色々分かりました。
パパイヤラディンさんの仰るボンネット関係の可能性が高い事が分かりました。走行しながら異音発生中にボンネットを半開き状態にすると音が止みますので、やはり閉じてる間に接触している部位と思われます。
その中で可能性として高い場所が樹脂製のインタークーラーカバーとボンネット側に付いているスポンジの接触時にこすれてキコキコ音が出てる様に感じました。
そのスポンジをハサミで薄くカットしたら音がかなり小さくなりました。(気がするだけ?)
まだ異音はするのでいろいろ工夫したいと思います。
有り難うございました。
書込番号:4917626
0点



皆さんこんばんわ。さてみなさんはジムニーをどのようにお使いですか?通勤から趣味までこなす一台なのかクロカンや休日の趣味専用なのか。そこでみなさんに質問と相談ですが私は初めに述べた通勤から趣味までをジムニーでやりくりしたいと考えています。そんな時にMT車AT車どちらがお勧めでしょうか?過去に乗った車や現在利用している車も全てMT車です。しかし軽の車には乗ったことがありません。今の軽は随分進んでいると聞きますがやはり普通車の様に気持ちよく走る事はむずかしいでしょうかねぇ?それとみなさんグレードはどうしましたか??何も知らない私に色々聞かせてください。お願いします。できればMTorAT車のメリット、デメリットなんかを購入者のみなさんできるだけくわしくおねがいします。
1点

必要な装備は自分で考えて選ばないと^^;;
その趣味とはなんですか?^^;;
それによってミッションも変わるかと…
MTorATも今までがMTだったらMTの方が自分はいいと思います。
ATの操作法に慣れ、理解をせずに乗るとペダルの踏み間違いに
よる事故を起こしやすいと思いますので…
ATはかかとを固定してアクセルとブレーキの操作をしたら
踏み間違いをする可能性を低く出来るとは思いますけど、
ほとんどの人はかかとを浮かせたりして踏み替えをしてる
可能性が高いと思いますのでペダルの位置が解らなくなって
しまうと思います…
だから不幸な事故が発生してると自分は思ってます。
あとほとんどの人がATセレクトもP,R,Dしか使わんでしょうし^^;;
書込番号:4894968
0点

ビクトリーさんお返事ありがとうございます。装備につきましてはマニアックなジムニー乗りはどの車種をチョイスするのかなぁーと興味がありました。今までの普通車のMTの様な感覚に近いなら今回もMTにしてもいいかもしれませんね。私の趣味は山へ行く海に行くMTBに乗る・・・などなどですね。ビクトリーさんの言うとおり最後に決めるの自分なんですけどね。でもこれをみて初心者の私に選択の参考になることやアドバイスあればまたきかせてください。高い買い物ですからね。
書込番号:4895064
0点

趣味など使い方を書き込まれれば同じような使い方を
してる人がいたら書き込まずにいられないと思いますので
書ける事を書かずにいるのは損だと思います^^
ATはトルクのあるエンジンの方がいいと思いますので
迷う場合はやはりMTがいいと思います。
装備は豪華か質素か?^^;;;
でしょうから予算次第で決まるのでは?^^;;
自分なら安い方を買って自分の好きな社外品を取り付けます。
書込番号:4895245
0点

ビクトリーさんこまめに返信していただいてありがとうございます。大変助かっています。しかしあの時間の返信ですと仕事中でわないのですか??ビクトリーさんのいう通りでキーワードが当てはまれば書き込みしちゃいますよね。私もほかではそうですし。ちなみにビクトリーさんは現在ジムニー乗りなんですか?もしさし使えなければグレードやカラーな簡単なスペックなどきかせてもらえませんか?
書込番号:4895502
0点

所有はした事は無いのですが、友人の古いのを運転だけ
させてもらっただけです。
軽は荷物を積むのに便利なのでワンボックスばかりを購入
してて長く使っててMTの方が相性がいいと思いました。
ジムニーは欲しいと思いますが自分はどっちかというと
WRCで走る4WDのタイプですので^^;;
4WDは何かする時でも限界が高く出来ますので無理して
しまいがちですので理解してないとトラブルを起こします
ので気を付けて下さい^^;;
新車でなく中古を買ってヒルクライムなどの競技をするのも
おもしろい車だと思いますよ^^
書込番号:4896241
0点

>七輪マニアさん
最近では、普通車は特にAT車の方が販売台数がダントツに多いのですが
七輪マニアさんが、今まで乗った普通車は全てMT車、
現在乗っている普通車もMT車、との事ですが、
今までと現在乗っている車の車種は何なのでしょうか?
とっても気になります、まさか「ハマー」とか?
それとAT車は、会社や友人の車でも運転した経験がないのでしょうか?
それによって、お勧めできるミッションが決まると思います。
書込番号:4896954
0点

たまたま君さんこんばんわ。ハマーだなんてまさか・・・。そうですねぇ私は職人なものですから仕事でもトラックやバンなどの運転ですべてMTです。たまに実家のAT車を運転しますがつくづく下手だなぁなんておもわされます。ちなみに現在の所有車はFIATのハッチバックです。その前もGOLFのハッチでしたね。コンパクトな車がすきなんですよ。確かに割合としたら9割くらいはATでしょうね。たまたま君さんは何にのってらっしゃるんですか?
書込番号:4897660
0点

七輪マニアさん
以前はGOLFのハッチで現在はFIATのハッチバックとはお洒落な職人さんなんですね。
なぜかGOLFやFIATならMTでも妙に納得しちゃいます。
それにコンパクトな車が好みとの事なので、
ジムニーよりいっそミニクーパーのMTなんてどうでしょ?
多分、FIATからジムニーに乗換たら軽SUVだけでは不満が出そうな気がします。
ちなみに私はジムニーのセカンドカーとしてPTクルーザーにも乗っています(逆か?)。
書込番号:4900001
0点

たまたま君さんこんばんわ。当然ミニなどの購入は考えました。現行のカブリオレコンパーチブルがでたときは。後PTのカブリオレも何度か見に行きましたよ。兄貴がクライスラーのディーラーにいるのもあって。最近もっとも気になったのはGOLF GTI DSGですね。しかし総合的に考えて私の生活にはオーバースペックですし性能を十分に出し切れるような使い方はできないだろうなぁとふみましたし外車じゃないととかっていうこだわりは捨てました(良い物ではあるとおもいますが)。なのでそれならスピード感や快適性は落ちるかもしれないがジムニーならある程度まで性能を出し切れるんじゃないかなぁーと思っています。それに値段も外車に比べれば相当安いですしその後に色々とそなえられます。いま乗っているFIATはプントスポーティングアバルトなんですがコイツとは五年の付き合いになりますがなかなかいい車でしたねぇ。きびきび走るし小回りは聞くし操縦性も申し分なかったなぁー。まだ距離も4万キロに手が届きそうなくらいのもんですしなかなか手放すのには勇気がいりますね。でもジムニーに新たな期待を持って今購入に向かって前向きな姿勢であります。PTを所有されているって事ですからなかなかのお洒落さんですね。たまたま君さんもやはり外車じゃないとって気持ちがあるんじゃないですかぁ?自分の気をひく車がなかなか国産にないというかね・・・。まだまだジムニー乗りの方や経験者の方書き込み待っていますね。よろしくです。
書込番号:4900528
0点

七輪マニアさん、
残念ながら「外車じゃなくっちゃ」って拘りは持っていませんよ。
PTを買ったのは発売当時に「デザインに一目惚れ」したからです。
ジムニーを買ったのは「未舗装の山道やを雪道を走る為」です。
それに七輪マニアさんの趣味では、
MTBを積んで友達と高速で山や海に遊びに行く事なんですよね。
ジムニーの高いルーフの上にMTBを積んで高速道路を走行するには、
今までのFIATのような訳にはいかず走行も積降しも苦労しますよ。
七輪マニアさんの言う↓↓の使用目的なら他車種でも良いのでは?
「通勤から趣味をジムニーでやりくりしたい」
「外車じゃないとっていうこだわりは捨てました」
「GOLF GTI DSGは、オーバースペックで性能を十分出し切れない」
「スピード感や快適性は落ちるがジムニーならある程度性能出し切れる」
「値段も外車に比べれば相当安いです」
書込番号:4905962
0点



今ジムニーのワイルドウィンドの購入を考えていますが、MTにするか、ATにするかで悩んでいます。将来下取りを期待したり、家族の人が乗るのであれば、ATがいいですとセールスマンから言われていますが、自分一人が楽しく乗るならMTかなとも思っています。皆さんはどちらに乗っていますか。
もう一つ質問です。色です。ワイルドウィンド限定のグレーにするとオプションなど(フロントグリルやドアカバーなど)が限定されてしまいなかなかつけられません。ブルーなどにすればいろいろつけられますが、色あせなどが心配です。皆さんはどのようにして色などを選択されていますか。
0点

自分最近契約してもワイルドウインドのグレーを納車待ちしています。
買う段階で、オプションの色が限られる事で悩みましたが、ディーラーの担当の方に聞いた所
リアスポイラーとサイドアンダーガーニッシュには限定色のグレーも設定あるそうですよ。
その他のグリルなどは色の設定ないですけど、再塗装で対応してくれるそうです!
再塗装では塗装分、値段が上がってしまいますが、設定のある2つのオプションに関してはそのままの値段で買えるらしいです(^O^)
書込番号:4886476
0点

ATかMTかは自分の好きなほうでいいですよ。
「下取りの時の価格差」はあるけど「新車時の価格差+燃費差によるガソリン代の差+自分の満足度」より大きいとは限らないから下取り時必ずATがお得とは言えません。それにジムニーの相場は他の車ほどMTが不利ってわけでもないです。
書込番号:4888585
0点

売る予定があるのであれば、絶対にMTです!この手の車は、中古のMTが需要が多いので、今後の予想でもMTの方が高く売れるでしょう。
JA11でも、まだ値段が付く車種です。
まぁ、売る事は考えずに、今欲しい車を買うのが一番ではないでしょうか?今後、何があるかわかりませんからね。
書込番号:4893703
0点



JA22の中古を検討していますが、アイドリングでエンジンを空ぶかしすると、排気ガスとともに黒い水がかなりの量、飛散しました。傾斜している地面を流れるくらい出てきたましたが、大丈夫でしょうか?エンジンの調子自体は普通のようでしたが…。
それから、JA22は、オフで扱いにくいということを聞きましたが、実際、どうなのでしょうか?価格的に安いJA11あたりにしたほうがいいでしょうか。もちろん、古いだけに程度も悪くなるとは思いますが。
0点

横殴りの土砂降りで雨水が入ってしまったとか?^^;;
錆びてなければ一度しっかり走行したら水は蒸発して
くれると思いますので、その辺の確認をしっかり取れば
いいかもしれませんが…
普通に走っていても微量の水は溜まりますけど^^;;
店の人はどう言ってます?
書込番号:4881076
0点

ガソリンが燃えると二酸化炭素と水が出来ます。
エンジンが温まってくると水は水蒸気になり、蒸発してしまい、
水としては出てきません。
寒い朝など暖機運転をし、いざ出かけようとエンジンをふかすと
大量の水が出ることがあります。
黒い水の黒はすすです。
シリンダーヘットのガスケットが抜けると、
ウォータージャケット内の冷却水が回ることがありますが、
最近のエンジンでは、まず相当無茶をしないとね〜。
この場合は冷却水がなくなるので、水温が上昇していきます。
ま〜程度問題でその量がわかりませんから、
心配なら、ディーラー、モータースなどに相談してください。
書込番号:4881578
0点

JA22はオフで一番扱いにくいジムニーの部類です。特にMTは悲惨かもです。水に関しては心配ないと思います。ほとんど吹かしていない人がずっと乗ってた車を吹かすと驚くほど水が出ますよ。中古車屋さんの車はほとんど吹かすことが無いからたまってるだけだと思います。
書込番号:4881718
0点

みなさん、ありがとうございます。
現場では、お店の人もなにも言わなかったし、エンジン本体のほうに気をとられてなんにも思わなかったのですが、あとから気になったもので。それほど、気にする必要もないみたいですね。あとは、型で悩んでみます…
書込番号:4882394
0点



念願のジムニー、納車待ちです。
皆様に教えて頂きたい事があります。
ジムニーのターボエンジン(ターボエンジン自体初めてなのですが)で、運転方法、操作方法などで何か気をつけなければいけないこととかありますか?普通のガソリンエンジン車と同じでいいんでしょうか?
4点

オイル管理に少し気を付ける程度でいいかと^^
あと高回転でまわしたりした時はエンジン停止する
所の手前で2〜3分程、エンジン回転数を上げず
惰性走行して走行風でターボとエンジンを冷やして
からエンジンを停止させることをすればいいです。
ターボの部分が他の所より高熱になりますので冷却に
使っているオイルを冷やしながら循環させるという
事をするわけです。
以前は車を止めてからエンジンだけをアイドリングで
しばらく回してターボを冷やしてから停止させるのが
定番でしたがアイドリングではエンジンに負荷を与え
ますので私はおすすめしないです。
環境にも悪いですし^^
慣らしと同時に大事なのが暖気運転でエンジンスタート
後に走り出したらエンジンと一緒に足回りも暖気をする
為になるべく回転数を上げずに2〜3km程走って下さい。
40〜50km/hをトップギアで走れば2000回転
くらいでは?
ATならクリープ現象をうまく利用して加速でもアクセルを
あまり踏まずにスムーズに加速するようにしたらいいと
思います。
書込番号:4875461
0点

Victoryさん、ありがとうございます。
教えてくださいばっかりで申し訳ないのですが、、、
暖気運転は水温計がある程度上がるまで必要なのでしょうか?
また、慣らし運転は大体何を目安にすれば良いでしょうか?
買ったジムニーを大切に乗っていきたいので、是非教えてください。
書込番号:4876122
2点

暖気ですが冷え込んだりした日でない限りはエンジンを
スタートしてシートベルトしてから走り出す。
これくらいで走り出して、なるべく回転数を上げずに
2〜3km程走れば足回りと排気系も暖まってきて普通に
走れるようになります。
水温計は50〜60度Cくらいにならないと動き出さないと
思いましたので針が動き出す頃は暖まりすぎだと思います^^;;
慣らしは最初の1000km点検でのオイル交換するまでが
出来れば3000回転周辺?くらいにしておけば、それ以降は
急加速などでいきなり回さないようにして3000kmくらい
走り、ここでオイル交換とフィルター交換して後は時々徐々に
高回転まで回して高回転で回すクセをすこしずつ付けていけば
気持ち良く回るエンジンになると思います。
空ぶかしで高回転まで回すのは大きな負荷がかかりますので
これはやめて下さい。
走行しながら高回転まで回してあげないといわゆる「フケない」
エンジンになってしまうかもしれません^^;;
高速を走る時に差が出てくる事になるかも^^
書込番号:4876361
0点

Victoryさんありがとうございます。
勉強になりました。
来週にでも納車になるので、心して乗っていきたいと思います。
書込番号:4876653
1点



最近仕事の休みを見計らってスズキやその他新車取扱い店へ
見積もりに行っていましたが、そろそろ結論を出そうかな♪
って段階にやってきました。
ワイルドウィンド(MT)新車 カラー:グラファイトグレー
OP:ワイドバイザー ¥15800
イグニッションキー照明 ¥7600
パイオニア製リアサイドスピーカー ¥13000
マットフラップセット(スズスポ製) ¥14000
希望ナンバー
下取り:ホンダ トゥディ(グレード:ポシェット)
車検:H18.5月迄 走行:8.5万km
要ブレーキパット交換、ショック交換が必要な上
深いダメージもある為、実質廃車ですね^^;
条件:金利2.9%・頭金10万・72回払い
この条件で色々回ったんですが、最後に一番近所のアリーナA店で
諸費用込み総額165万ジャストでお願いします!と言われましたが、
その前に見積もってもらった別系列スズキB店で
これがうちの限界です。返事は明日欲しい。
と総額不明状態で出されていたのが
頭金¥10万 初回¥24350 月¥22700×71回=\1.736.050。
総額165万で同条件に当てはめてもらったら
頭金10万 初回¥29185 月¥23400×71回 に?!
あれれ?!B店の条件の方が良い…?
B店より下げるって言ってたのにおかしいぞ。と思い
急いでA店の担当者にTELして最終価格として
頭金\10万 初回\23874 月\22400×71回=\1.714.274
電卓で急いで計算したため初回の支払額の端数は誤差が
あるかもしれないけど、これで返事がもらえなければ
もううちでは無理だと言われました…。
条件的にはとても満足していて結論出そうと思っているのですが
結果的に幾ら値引かれたのが全く不明なのが気がかりで…。
金利が絡んでくると計算の仕方が解らず、不安感が残ります(>_<)
この額はokサイン出せるくらい安いですよね〜?
0点

金利関係でよく解らないところでしたが・・・
概算としてはっきりしている地点込み込みジャスト165万(1)で
ローンした場合の総支払い額が178万5750円(2)
そのまま(2)−(1)でローン金利分の額が13万5750円。
値下げさせた事で多少細かい額は変わるんでしょうけど、
A店の最終価格171万4274円から金利分およそ13.5万を差し引いた
157万9274円 これが諸費用込みのおよその総額
って計算でいいんですかね?
交渉中、ローン前提にしてしまった事と最後の交渉がTELだった為
数字がはっきりしなくなってしまいました(^_^;)
非常に反省する点ですね…。
ただ、ボディコーティングも頼みたいので
次回ハンコを持って行く際に、
最終的な数字はまた変わってきますが、額的には細かい
非常停止板とオーナーズケース、メッキドアロックノブの3点も
サービスで狙ってみようと思います!
・・・さすがにダメかな?(^_^;)
書込番号:4872344
0点

今日は仕事終わりが早かったので、
スズキA店へ行ってきました。
ローンを入れた総額で170万ぴったりにしたくて
更なる値引きをと考えていましたが…
もう引けなかったらしいので
イグニッション照明(¥7600)を削る変わりに
7600円のところを1万円分引いてもらい最終結果として
ジムニー ワイルドウィンド(MT)新車
カラー:グラファイトグレー
OP:・ワイドバイザー・リアサイドスピーカー
・マッドフラップ・希望ナンバー
現在所有車の廃車手続きも込み
値引き総額:13万8391円
諸費用込み総額:157万円
で契約してきました〜♪
コート剤は迷いましたが、自分でする事にしました。
納車は3月中旬〜末・・・現段階では何日とは確定出来ないけど
3月中に納車します!と快い返事をいただけました(^^ゞ
今後買われる方の参考数値になれればいいなと思います。
P.S 付属のCD/MDデッキはCD-R/RWは再生出来るものの
MP3等には対応してないそうですね〜…。
MDはMDLPとかついてても殆ど使わないし…残念(^_^;)
でもハンズフリーフォンには対応しているらしい?
書込番号:4877689
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,792物件)
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 11.2万km
-
ジムニー XC 4WD メモリーナビ バックカメラ セーフティサポート 禁煙車 ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC クルーズコントロール オートハイビーム オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 218.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ジムニー XC 4WD 5MT エアコン パワステ フォグランプ パワーウインドウ エンジンクラッチ交換済み
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 16.0万km
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 195.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
28〜378万円
-
15〜239万円
-
15〜310万円
-
16〜290万円
-
110〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
ジムニー XC 4WD メモリーナビ バックカメラ セーフティサポート 禁煙車 ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC クルーズコントロール オートハイビーム オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 218.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 195.2万円
- 諸費用
- 7.7万円