
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2018年7月10日 00:50 |
![]() |
52 | 13 | 2018年7月9日 09:07 |
![]() |
137 | 9 | 2018年7月8日 17:55 |
![]() |
2 | 2 | 2018年7月7日 17:26 |
![]() |
35 | 7 | 2018年7月7日 04:00 |
![]() |
24 | 6 | 2018年7月5日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も新型ジムニーを検討しているものです。
今回もマルイヘッドライトでよかったです。
気になったんですが、現行のプリウスやフォレスターのように
ハイビームとロービームの機能を1つのLEDユニットでしょうか?
夜を特に走るので気になりました。
5点

無限手さん
下記の方が新型ジムニーのヘッドライト部分の写真をUPされていますが、ハイ/ロービーム機能を一つにしたプロジェクター式LEDヘッドライトのようですね。
http://k-honblog.com/archives/24824873.html
書込番号:21951090
4点

>無限手さん
ハイビームとロービームの機能を1つであわせ持つのLEDヘッドランプが搭載されています。
最上位モデルのXCにはヘッドライトの汚れを洗い流すヘッドラップウォッシャーが装備されています(展示車にて確認済み)
スズキは結構ロー/ハイを一つのユニットで切り替えている車種が多いですよ。(例:スイフト、ソリオなど)
書込番号:21951325
3点

|
|
|、∧
|Д゚ そ〜です♪
⊂)
|/
|
書込番号:21951576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございます。
やはり一灯のハイ・ロービームでしたね。
良かったです。
それにしても、すごい人気ですね^^
ありがとうございました。
書込番号:21952981
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

そういえば現行型はボールナット式なんですね。
ラダーフレームも継承していますし、ボールナット式も継続ではないでしょうか。
ただしパワステはさすがに電動では?ジムニーとはいえ燃費性能は今どきのレベルにしないといけないでしょうし。
書込番号:21922268
7点

JB23から電動パワステですよ
書込番号:21922698 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あら...なら新型も電動パワステですね。(^^;)
ところで新型では4WDの切り替えがトランスファーレバーに戻ったようですね。
JB23はボタン式で走行中でも2H-4H切り替え可能と聞いたのですが、新型でも当然可能ですよねぇ。(^^ゞ
書込番号:21923031
7点

>zeppelin45さん
----ボールナット式? ラックアンドピニオン式?----
ボールは無いのでは?シミー問題があるので、ラック&ピニオンでしょう!
あのシミー現象は欠陥では無いのでしょうか! 魔訶不識な管轄省庁様 ?
でした。
書込番号:21924535
3点

>義経山さん
ホントだ。
現行型をまとめると、ジムニーは電動・ボールナット式、シエラは油圧・ボールナット式ですね。
省燃費性能を上げるには電動パワステが有利だが、操舵感はまだまだ油圧式が良いと聞きます。
一部の高級車では電動ポンプを使った油圧式、なんてのもあるようですが、ジムニーでそれはないでしょうね。
新型はシエラも電動に変更されているんじゃないかとおもいますが、どうでしょうか。
いずれにしても楽しみです。(^^)
書込番号:21924605
5点

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ジムニー
すみません、JA22からK6エンジン投入と同時に電動パワステ化してました
http://hankura.naturum.ne.jp/e2066264.html
JA11を電動パワステ化してる例も有ります
書込番号:21925243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JA12、22からですよ その当時から電動パワステでした。
書込番号:21930748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シエラは、ボールナット式。
電動、油圧かは不明。
軽はどちらも不明。
書込番号:21934561
0点

スズキのWEBページが更新されてたので見てましたが。。。
「ステアリングダンパー」
悪路走行時などの路面の凹凸にステアリングが取られるキックバックを低減するとともに、高速走行時にはステアリングの振動やふらつきを抑えることで高い操縦安定性を実現しています。
ジムニーのシミー・ジャダー対策に社外品でステアリングダンパーが出てましたけど、新型は標準装備。これいいね。
(とりあえずこれ、旧型へ流用できないかだれか調べてほしい)
書込番号:21943151
3点

>zeppelin45さん
残念ながら、ボールナットでしたね 〜 。
非常に残念です!。
ただ、付属でダンパー鳴るものが負荷 去れております 〜
ダンパーは、純正だから高い 〜 よ 〜
ハンドル握る手がブルブル震える位に高いのでは ? 注文して、取り付け完了すれば解決するかと、推測します。
でした 。
書込番号:21951250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?ボールナット式の方が高級(高性能)なイメージでしたが...
ジムニー設計者、頑張ったね!と思いました。
書込番号:21951312
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

184万の乗り出し高い〜!。
前出のレスを参考にしていますか?
貴方の基準は?何でしょうか?
でした。
書込番号:21948642 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

オプション無しでHPの見積もりシュミレーションすると、本体174万円+諸費用13万円で計187万円です
マット付けて184万円なら多少の値引きが有るみたいなので、新型車としては「そんな物」じゃないですか
もっと値引きが欲しいのなら販売が落ちつくであろう来年位にしましょう(それでも10万円+位の値引きでしょう)。
書込番号:21948741
23点

たけたけ55さん
MTのXCにフロアマットだけを付ければ、値引き前の支払い総額は下記のように189万円位になりそうです。
・車両本体価格:約174.4万円
・諸費用:約13.3万円
・フロアマット(ノーブル):約1.2万円
・合計:約188.9万円
次に発売直後なら、車両本体からの値引き目標額は3〜5万円程度になりそうです。
たけたけ55さんの支払い総額が184万円という事なら、値引き額は5万円位でしょうか。
この時期のジムニーで値引き額が約5万円なら、先ず先ずの値引き額だと思いますよ。
又、ジムニーは今は発売直後で値引きが渋いですが、これから年末や年度末になれば値引き額は拡大するでしょう。
という事で大きな値引きを引き出したいなら、暫く待ってみる方法もありそうです。
書込番号:21948760
11点

発売したばかりですし、トータルの金額は高いですが軽自動車かつジムニーなので値引きは渋めで売る側は強気だと思います。
オプションがフロアマットだけではお店側には旨味はほとんどないでしょうから今乗っているお車の下取りを上乗せしてもらうとかくらいしか現状では出来ないでしょう。
納期未定・・・らしいので早く乗りたければ早めに決めた方が良いでしょうし、予算的に厳しければ様子見かなと。
書込番号:21949063
11点

|
|
|、∧
|Д゚ 普通
⊂)
|/
|
書込番号:21949070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

オープン価格とか、価格が相場で変動する不動産なんかと違い、新車は価格が決まっている商品で、1円単位まで見積書に記載されていますので、それが提示価格ならどこに行ってもその値段でしょう。マットを削ればその分安くなるくらいです。
値引きのことであれば、FMC後であれば0円とかせいぜいお茶濁しで数万程度というのも、車種によらず定番です。
書込番号:21949131
10点

今週はどこの店舗も試乗の待ち時間が二時間待ちとか凄いことになってますね。
もう既に納車は半年以上確定ですね。
値幅きなんて有れば良しくらいに思わないと。
書込番号:21949621 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今日、スズキ自販系店舗にて新型ジムニーを見てきましたがジムニーは半年程度、シエラは1年程度の納期がかかる見込みだそうです。
スタッフさん曰く「月販目標台数に合わせて生産計画を出しているのでフルモデルチェンジ直後の注文集中は一時的なものとメーカーは考えているだろうから、増産対応をするかは分からない」とおっしゃっていました。
車両本体値引きがあるに越したことはありませんが、ジムニーは以前から値引きをせずとも売れてきたモデルなのでそこそこで商談をまとめないと納期がどのくらいかかるか見通せなくなる可能性が高いです。
書込番号:21949962
16点

私の場合は、XLで本体値引き3万、オプション値引き4万で計7万円引きで契約しました。地域による差はありますが、ネットで流れている他の方の契約情報を見る限り、本体・オプションとも3万円から5万円万程度、トータル6万円から8万円の値引きというのが標準的なところではないでしょうか。
最初は本体値引き一切無しでオプションのみになるだろうと思っていましたので、本体値引きが出てきただけでビックリしましたよ。すでに初期発注はどうにもならないくらい貯まってしまっているので、これから発注される場合は少し時間差をつけてクールダウンしてから交渉していっても良いかも知れませんね。
書込番号:21950051
11点



jb23wのリアハッチを開けると天井部にリペッド穴が3カ所あります。
その部分を覆う内張りを剥がすとリペッド穴の横に2カ所穴が開いている画像を見かけました。
その2カ所の穴はネジ穴でしょうか?
ネジ穴の場合、ネジの大きさ?規格?をご存じの方はいらっしゃいますか?
分かりづらい文章かと思いますが、宜しくお願いします。
書込番号:21938386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浅知恵家電芸人さん
----分かりづらい文章かと思いますが、----
写真画像の貼り付けを願えれば、幸いかと思います。
( 全体とその部分を )
よろしくお願いいたします。
でした。
書込番号:21941800
1点

私か撮ったものではないので無断転載にならなければよいのですが…
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/421615/car/333627/701350/note.aspx
書込番号:21947607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん
こんにちは、リアは少し工夫が要るみたいですね。
こちら参考になりますかね https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170833274
書込番号:21943614
2点

言葉足らずですみませんm(_ _)m
新型のJW64型の事でした。
JW23型は取り付けましたがやっぱり大変でした(^_^;)
書込番号:21943646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな室内の小さな車にリアスピーカーはいらないでしょう。
どうしても付けたかったらパソコン用の小さくて安いスピーカーでも付ければ良いと思いますよ。
書込番号:21943769
9点

リアスピーカーって後席に座る人が聴こえないから取付する物と考えています
ジムニーならば殆ど後席に乗る事は無いのでは?。
書込番号:21944162 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初心者さんはスピーカーを沢山付けると音質が良くなると思ってるよね。
後ろに人乗せないならリアスピーカーなんて不要なのに。
サテライトスピーカーみたいのは別として純正位置の話です。
書込番号:21944353
3点

https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180705-20104045-carview/31/#contents
この写真を見るとリヤサイドの内張のメッシュの中に付きそうな気もしますね。
パネルを剥がせば23みたいにカプラー来てるんじゃないでしょうかね?
書込番号:21946095
4点

>義経山さん
メッシュのスリットの中にそれっぽいものが見えますね。
回答ありがとうございました。
書込番号:21946330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

回答ありがとうございます。
さすがにテレスコはないですよね。
書込番号:21935023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステアリングポジションというか、ドライビングポジションを気にしている方に現行ユーザーから一つ。
旧ジムニーのJB23の不満点として「シートの背もたれの高さが低い」。
私は身長160cm代と低い方ですが、それでも肩が背もたれの高さを超え収まりません。
これ、試乗で浮かれていると見落とし、後で(長身長の人は特に)不満点となる可能性がある。
新型の画像を見てて前より背もたれの高さが上がってるような気がしますが、一応覚えておいて確認した方がいい点です。
書込番号:21939570
3点

昔は比較的安価なグレードでもチルト&テレスコ調整機能があったのにいつの間にか両方が一緒に装着されているのは車種にもよりますが上級グレードでも無い場合が多いですね。個人的にはブレーキサポート機構より先に法で義務化して欲しかったくらいです。
書込番号:21940544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう発表されたので見ているとは思いますが
全グレード(シェラ含む)でチルトは標準ですね、テレスコは全く無いです。
書込番号:21943010
4点

私もディーラーで確認してきました。
皆様、情報ありがとうございました。
書込番号:21943030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,684物件)
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ジムニー ランドベンチャー SUNSETコンプリートデモカーKEEPSLANTリフトアップKITオートマRECAROシート
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 1995年
- 走行距離
- 10.8万km
-
ジムニー XC ワンオーナー/禁煙/ユーザー買取/パナソニックディラー8インチナビ/フルセグ地デジTV/ETC/Rカメラ/スズキセーフティサポート/ドラレコ/LEDヘッド/ディラーOPFグリル
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ジムニー XC ワンオーナー/禁煙/ユーザー買取/パナソニックディラー8インチナビ/フルセグ地デジTV/ETC/Rカメラ/スズキセーフティサポート/ドラレコ/LEDヘッド/ディラーOPFグリル
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 214.8万円
- 諸費用
- 5.0万円