スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ジムニーは今後どうなる?

2014/01/09 00:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

私もジムニーのオーナーです、丈夫で北陸にはピッタリで経済的です。
JA11が壊れて、今はJB23に乗り換えています
ジムニーが大好きなのですが、今後どうなるのでしょうか?
知っている方いましたら教えてください。

フルモデルチェンジ?
SUVはジムニーからハスラー?

書込番号:17050963

ナイスクチコミ!8


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/01/09 01:12(1年以上前)

ハスラーもこんなのが出てくるとは思わなかったですが、散々今までスズキの相談室に、5ナンバーなら他社みたいに乗降のしやすい四駆は出来ないのか!って言って来ましたからね…。
他社とは、三菱のekなんたら、週末泥in?ホンダのZ〜!とか、ダイハツ…キッドとか。

ハスラーも日産信者も嫌がるエクストレイルよりマシなデザインだけど、なんかホンダのライフのパクリみたいで…。
メカは大変良く出来ていそうですが、まずは見た目まともなデザインだと思いますが。
デリカみたいな硬派な形には出来ないのか!
次のジムニーにはエネチャージと貨物は欲しいです。

書込番号:17051079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/09 10:27(1年以上前)

ジムニーの硬派さに対して
ハスラー安全性、利便性があります。楽しい車です。
雪国の人でも使い勝手の面で硬派なジムニーを敬遠している人も多かったはず。

ジムニーからハスラーに乗り換えが増えればジムニーの存在自体が危ういです。

大量販売あっての軽ですからコペンやビートみたいに一旦消える運命かも知れません。

とくにハスラーの低グレードモデルは余計な物が無くいじりやすいので
硬派なジムニーの代用としてを窮地に追いやるかも知れません。。。

書込番号:17051737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/01/09 11:06(1年以上前)

ジムニーは海外でジムニーシエラ仕様の需要があるから無くならないとは思うけど、日本で売れなくなったら軽自動車規格にこだわる意味は無くなる。

昔のダイハツロッキー位のサイズアップはあるかも。

書込番号:17051852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/09 21:50(1年以上前)

ジムニーはSUVではなく、CCVですから。
4Loに入れた事も無い様なライトユーザーが増えて変に日和る位なら、孤高を貫いてほしいです。

ただ、そのライトユーザーのお陰で良質な中古車も選べる訳ですが、、、。

書込番号:17053792

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2014/01/09 22:24(1年以上前)

スズキの販売店で訊いたのですが、ジムニーは数こそ出ませんが毎月一定台数売れる隠れた定番だそうな。

情報統制が厳しいらしく次期モデルは不明。ですが、如何やらラダーフレームを止めモノコックボディーになる・・・らしい?
四輪リジット&ラダーフレーム。こんなクルマが新車で買える期間は、そう長くはないのかもしれませんね。

書込番号:17053991

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/01/10 00:11(1年以上前)

>ジムニーはSUVではなく、CCVですから。

JA11に乗っていましたが、二駆から四駆に切り替えるときに、一々車を止めて手動フリーホイールハブを切り替えなければいけない仕様が大好きでした。

Loモードに入れて1速にすれば、かなりの悪路も易々と乗り越えることが出来る硬派な車でしたね。

まあ、普通に使うならハスラーの方が便利でしょう。

書込番号:17054499

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2014/01/10 04:45(1年以上前)

皆様貴重な意見有難うございました!
一夜にしてこの返信数に驚き車好きな方々がおられる事を実感しております。
まぁJB23になるとオートフリーハブやパワーウインドウ オートロックなど
組み込まれてかなり便利にな仕様になっていますよね!

モノコックボディーのジムニーですか いいですよね 早く出して欲しいものです(笑
昔のランサーを思い出します。

ジムニーは若い女性にも人気あるし、クロカンファンにも期待されていますよね。

書込番号:17054905

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/11 16:32(1年以上前)

横滑り防止装置の義務化の影響でMTが無くなりそうですね。

今年の10月以降のモデルチェンジすれば即MTが無くなり(高コストが理由)
現行モデルでも2018年までしか製造が許されません。

新型MTが開発、採用されるとはジムニーの販売台数と価格では難しいでしょう。

CVTモデルの方がMTより燃費もいいですし。
オートマのジムニー乗りはハスラーに流れやすいでしょうからね。

パドルシフトがつくのがいいところでしょうが、ラインナップが減ることでジムニーが置かれた状況は厳しいです。


書込番号:17060049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/11 17:07(1年以上前)

>横滑り防止装置の義務化の影響でMTが無くなりそうですね。

そんなのは分からないよ。


>今年の10月以降のモデルチェンジすれば即MTが無くなり(高コストが理由)

それも分からない。

ホンダが、新型フィットで ガソリン 1.3L に MT を設定したくらいだから、
スズキだって、ジムニーに MT を設定するかも知れない。
いや、ジムニーのような趣味性の高いクルマの方こそ、 MT を設定する可能性は高いんじゃないかなぁ。

書込番号:17060143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/01/11 17:39(1年以上前)

スズキは軽トラもあるので
MT車の横滑り防止装置開発するでしょう?

いくらなんでも平成30年2月以降、
軽トラのMT車はなくさないのでは?

ハスラーはワゴンRベースなので
ジムニーとは路線が違うような。

書込番号:17060236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/11 19:20(1年以上前)

>軽トラのMT車はなくさないのでは?

そりゃそうだ。

・・・って言うか、

MTってだけで、横滑り防止装置のコストが、そんなに跳ね上がるもんなのか?
(廃止するしかないほどコスト高なのか?)
ただ単に、ミッションの種類が違うから1種類多く開発する必要があるだけなのでは???

書込番号:17060595

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2014/01/11 20:49(1年以上前)

軽トラは軽貨物で乗用じゃないから対象外なんですよ。

ジムニーとかハスラーのほんの一部のためだけに開発するかっ?てことです。

書込番号:17060886

ナイスクチコミ!4


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2014/01/11 21:17(1年以上前)

ジムニーはスズキのプライド。

43年の歴史は、だてではありまん。

名門=ジムニー

優等生=ハスラー

ジムニーは、よりマニアックにフルモデルチェンジして欲しい。

下取りに出すとき(泣く泣く)、ジムニーの人気度を再確認しますよ。

書込番号:17060997

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2014/01/12 06:22(1年以上前)

なぬ・・・横滑り防止装置の義務化・・?
ドリフトできんくなるのか(笑

書込番号:17062430

ナイスクチコミ!4


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/13 01:06(1年以上前)

>横すべり防止装置義務化。

JA11の様に4ナンバー復活となれば問題ないんですけどね。

5ナンバーが欲しい消費者はハスラーに乗ってもらえば良い訳ですし。

書込番号:17065952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/13 11:50(1年以上前)

なるほど。
ジムニー MT は昔みたいに4ナンバーで作ると。

でも・・・
輸出もあるから、普通に横滑り防止装置も開発するような気もするなぁ。

書込番号:17067148

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2014/01/16 05:24(1年以上前)

4ナンバーのジムニーよいですよね!
どうせクロカンするモータースポーツではリアシートもいらないし
リヤの内張りも不要だし、カラーバンパーも不要で、社外品に交換してパーツ取り付けるみたいから
このさい、不要なもの一切付けずに、低価格で販売して欲しいものですね(笑

書込番号:17077602

ナイスクチコミ!7


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/10 20:34(1年以上前)

O.C86さん、こんばんは。

横スレで恐縮です。
消費税増税前に、購入しようと考えています。

副変速機がレバー式がいいのですが、
それは平成16年型夏までで、
それ以降はボタン式!?
なぜに、どうして、こうしたのやら、…。

平成26年型の新型、フルモデルチェンジがどうなるか、
多少は興味がありますが、
おそらく、エコ(ロジー? ノミー?)な方向なのでしょうね。
ハスラーのような、蛍光色やパステルカラーなんて、
悪夢。

書込番号:17175023

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2014/02/11 09:15(1年以上前)

fmi3さん 書込み有難うございます

横スレなんてとんでもないですよ、嬉しいです。
そうですよね どうせ買うのなら消費税前がよいですよね

>副変速機がレバー式がいいのですが
ジムニーのパワーを考慮するれば、AT車なら面倒なだけで不要だと思います
ただし単独での走行時に限りますけどね。
ボタン式の方が楽ですよ(笑

燃費を気にしないならよい車だと思います
個人的に思う事は軽四の規格から外れた丈夫な作りだと私は思います。

書込番号:17176953

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/12 17:55(1年以上前)

O.C86さん、こんばんは。

スズキの現行ジムニーが、ボタン式なことを最近知り、衝撃を受けています。
これまでの四駆歴ですが、
ジムニーワイド1300
ウイザードミュー3200
エスクード2000
で、すべて、副変速機はレバー式です。

燃費(=お金?)は、気にしていません。
ただ、タンク容量がそれなりに大きくないと、林道・旧道・獣道の峠越えで、心細さは感じます。

>ボタン式の方が楽ですよ(笑
よろしければ、ボタン式の優位点を教えて下さい。

昨今主流のFFでビスカス生活四駆はともかく、
ジムニーの4WD-Hは、タイトコーナーブレーキング現象ははっきりしますから、
雪や泥道から、舗装道路やコンクリート立体駐車場の出入では、
手元で、ガコン! が理に適っているように思い込んでいます。
ボタン長押し、4WD-Lからの解除で、後退するとか、
オートフリーハブのお作法が復活しているのも、なにか、げんなりしました。

新車XGか、10年以上古の中古車か、
二択で、今週末までに結論を出さないと、と、悩み中です。

書込番号:17182740

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ジムニーについて

2015/03/02 05:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

新型ジムニーはラダーフレーム廃止で軽量化と言う人がいますが、、、
本当にラダーフレーム廃止にすれば軽量化になるんでしょうか?

過去のジムニーのライバルのクロカン軽自動車(パジェロミニ、テリオスキッド)はモノコックボディでしたが、重量はジムニーとほぼ同じでした。5ドアであるテリオスキッドに至ってはむしろ重いです。

ラダーフレームの有無は重量の軽減には貢献しないと思いますけど、どうでしょうか?
モノコックボディでクロカンに見合う補強をするから重くなるってことならば、最初からラダーフレームのほうが長い目で見たらメリット大きいと思いますけど、いかがでしょうか?

ラダーフレームだと、こういうことが出来るから楽しいですよね。実際にやらなくても、夢があって楽しくなりませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=IJd961mXC9w

書込番号:18533999

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/02 16:32(1年以上前)

ラダーフレームを廃止するとキャビン部と一体で作れるので強度が上がって安全性が向上しますよね。

同じ強度ならその分軽量化も可能になるかと思います。

テリオスキッドは豪華装備な車だったので重かったのかなと思います。

あと軽量化技術はダイハツよりスズキの方が全体的に上な気がします。

書込番号:18535422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/02 19:14(1年以上前)

軽量化と言うよりは、コスト削減って感じるのは気のせいでしょうか。エブリィでも車重1tは変わらないです、軽量化の為にやるとは考えにくい。
スズキは本社の工場の駐車場にも平気でリフトアップした改造ジムニーが止まってる事からも、チューニング出来ないような仕様で出るとも考えにくいですし。

書込番号:18535896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件

2015/03/03 17:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ラダーフレームはやはりジムニーのジムニーたるゆえんじゃないかと思います。
ラダーフレーム無くして何がジムニーなのかって思います。まぁ、さほどジムニーに詳しいわけでもないですけどね。

でも、現代の車では数少ないラダーフレームの軽自動車があってもイイと思います。
新時代の安全基準をクリアするために、多少高くなってもいいからラダーフレームでアリ続けて欲しいモノです。

軽自動車も普通車も商用バンやトラックも乗ったことありますが、ジムニーの乗り味ってちょっと変わってて面白いですよ。本当にラダーフレームの上にボディが乗っかっているっていう感覚を味わえます。

10年乗るつもりで買ったジムニーですが、もし次期モデルがラダーフレームじゃなかったら、そのまま20年間でも乗るかも知れませんね。

書込番号:18539190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/11 14:28(1年以上前)

そろそろ軽初のディーゼルターボエンジンを
搭載して欲しい… (´・ω・`)

書込番号:18956151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件

2015/07/11 21:07(1年以上前)

そういえば無いですね。

でも大昔にダイハツがリッターカー(シャレード)でディーゼルターボエンジンを作ってるから、技術的にさほど難しくは無いのでしょうけど、今はいろんな規制もあるからコスト的に合わないのかもしれませんね。

個人的には昔の2stほどピーキーじゃないにしろ、今の軽ガソリンエンジンのほうがジムニーのキャラに合いそうに思います。

書込番号:18957146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ハスラーのヘッドライト移植?

2015/05/14 15:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 黒曜院さん
クチコミ投稿数:14件

ふと、ハスラーのプロジェクター式HIDユニットがジムニーに取り付けることができればいいかも、と思ってしまったのですが、現実的にどう思いますか?

書込番号:18775430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2015/05/14 16:40(1年以上前)

ハスラーのユニットを流用しなくても、汎用のHIDユニットがありますし、現在なら更に新しいLEDユニットもあります。

どうしてもプロジェクター式のHIDが良いなら話は別ですが、私ならLEDを装着してみたいと思います。

書込番号:18775507

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/05/14 16:41(1年以上前)

不可能ではないが、簡単ではないのは容易に想像付きます。

36000円で社外品LEDプロジェクターヘッドライトがあるので‥、普通は改造より社外品を選ぶでしょうね。

書込番号:18775510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オートエアコン

2015/04/25 12:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:5件

9型のジムニーです。
今オートエアコン化しようと考え中です。ジムニーに付くオートエアコンはありますか?
宜しくです。

書込番号:18716995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/25 16:22(1年以上前)

え〜不可能じゃないでしょうけど、無茶かも
本体換えればいいってわけじゃいし、センサーとかの追加も
もしかしたら、エンジン制御にも噛んでいるかもしれないし・・
金額的にも中古の車体が買える額になるかもしれませんよ

書込番号:18717449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/04/25 16:43(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり駄目ですかね〜
温度センサーが、絡むからなぁ

書込番号:18717501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/25 16:49(1年以上前)

青森林檎さん、こんにちは。

まず、オートエアコン化するキットのようなものはなさ
そうなので、SIどりゃ〜ぶさんのおっしゃる通り簡単に
オートエアコン化するのは難しそうですね。

オートエアコンは水温が上がるまでファンを回さないよ
うにしたり、日差しを受けて強弱を調整したりと色々な
センサーを使って複雑な制御をしています。

みんカラで同じスズキ車のオートエアコン化をしている
ユーザーさんを見つけましたのでリンクします。
が、ここまでいくとかなり大がかりな改造ってレベルに
なっちゃいますね(^^;)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/238124/car/130946/267747/note.aspx

書込番号:18717510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/04/25 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。
簡単には、いきませんね
レポートありがとうございます。
見てみます。

書込番号:18717533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新車購入5ヶ月で下回りにサビが・・・

2015/03/07 20:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:15件

雪国在住です。
5ヶ月前に新車でランドベンチャーを購入しました。
納車時、雪国のため融雪剤によるサビ対策のため下回りに防サビ加工とボディーコーティングをしてもらいました。
それでも心配だったので、冬場も毎月1〜2回は下回りの高圧洗浄をおこなってたのですが、
雪が溶けてきて下回りを確認したら、結構なサビが・・・

やはり、雪国だといくら防サビ加工をしてもらっても下回りのサビは仕方ないのでしょうか?

これ以上サビると嫌なので、購入店とは別の店でノックスドールをしてもらうのですが
一度サビてしまった所のサビを完全に落とすことはできないと言われて凹んでます。


購入したディーラで(防サビ加工して5ヶ月でサビ発生なので)保証で、
サビ落しを無料でお願いできるといいのですが、やはり難しいでしょうか?

同じような経験をされた方いらしたら、どのように対応されたか教えてください。

書込番号:18553357

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/07 20:38(1年以上前)

防サビ保証、とでも載っていたならクレームにすればいいでしょうけど、
たいていはサビ抑制でしかないです。

あと車は高温部や駆動部があるので、
錆びさせないことは不可能です。

書込番号:18553444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/03/07 20:46(1年以上前)

日本ちーちゃんさん

コメントありがとうございます。
やはりサビは仕方ないですよね。

明日、購入店とは別のお店にサビ落しとノックスドールの見積もりをして貰いにに行くので
なるべくサビが再発しない方法でお願いしようと思います。

書込番号:18553478

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2015/03/07 20:59(1年以上前)

雪国とは言え、お住まいはどちらですか ? 今シーズンはどの程度の降雪でしたか ?
下回りの高圧洗浄のやり過ぎかもしれません。普通は水道のホースを指で絞った位の水圧でも十分だと思います。高圧洗浄だと、メーカー出荷時の黒いパスター塗装でも簡単に剥がれてしまいます。
それでコーティングが取れて、その後融雪剤で錆。そんな「オチ」が考えられますが・・・。
新車時の施工業者にクレームをつけても、高圧洗浄のせいで、と言われたら、無理かもしれませんね。
ま、その程度の錆では車は簡単に壊れません。気にしないのが一番。所詮、車は屋外で使う道具ですから。高圧洗浄はしないのが二番。お気をつけ下さい。

書込番号:18553536

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2015/03/07 21:36(1年以上前)

YS-2さん
コメントありがとうございます。
地域は北海道です。大きな通りでは、冬場は常時融雪材がまかれています。高圧洗浄は購入店で勧められたんです。泥で汚れたり、雪が付着して取れなかったら、こまめに底やタイヤハウスを洗車場の高圧で、しっかり落とすようにって。

ですが、きっとやり過ぎだったんですね。

今度施工して貰う所は下回りのスチーム洗浄もやってるので、次回からはプロに頼もうと思います。

書込番号:18553704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/07 23:30(1年以上前)

雪国ではないですが、下回りのサビは気になりますよね、デリカのスレでも昨日あたりから上がってましたよ。
最近のJB23最終ジムニーもそんな錆びますか?90年代までのスズキはブリキのおもちゃみたいに錆びるイメージがありますが、走っていたらマフラーやドライブシャフト脱落とかしたら嫌ですね。

カインズホームのシャーシブラック298円、CUREシャーシコートはオートバックス
。タイホーアンダーコートがかなりいいみたいです、試したらレポートお願いします!

書込番号:18554303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2015/03/08 12:37(1年以上前)

JOKR-DTVさん
コメントありがとうございます。

サビは年数とともにどんどん侵食していくものだから
防げるものなら防ぎたいです。

自分で塗装できるスプレーも売ってるんですね。
本日オートバクスで見てきて、すごく安かったのですが、
自分でやっても、きっと安心できないので業者さんにお願いする事にしました。

マフラーとかはノックスドールは施工出来ないので、
その部分だけでもスプレータイプを試してみようと思います。
(うまく出来なくてサビても、最悪マフラー交換すれば良いので・・・)

情報ありがとうございました。

書込番号:18556036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/03/08 12:57(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
購入店に相談したところ、サビの除去と再施工をして頂ける事になりました。
担当営業さんの対応が素晴らしかったです。


これからも、こまめにメンテナンスしながら大切に乗っていこうと思います。

書込番号:18556103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/08 14:40(1年以上前)

こちら雪国ではないのですが、やっぱりサビは多いんですね。まだ下回り洗浄くらいしかしてませんが、次回オイル交換の際にでも自分でチェックして必要に応じて例に出ているような製品を使いましょうかね。

先日、ソロツーリングをしてきましたけど、早朝に不慣れな道路に進入する際にそこにあった段差に気づかず下回りをガリガリ!とやっちゃいました。いろいろのぞき込んでみましたが、傷が見当たらず、、、

潜り込んで見たら凄いことになってんだろうな、、、、ってドキドキしてます(^^;
まぁ、でもこんなこと気にしてたらジムニーなんてきっと乗れないんだろうな。
走れなくなると困るけど、ある程度はしょうがないでしょうね。

書込番号:18556402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/09 07:42(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
コメントありがとうございます。
下回りをガリッ ですか?
それはびっくりしたでしょうね。
降雪地域じゃなければすぐにサビたりしないと思いますが、点検の時にでも何らかの処置をして貰った方が良いかも知れませんね。

私も林道とか行きますが、怖いのでちょっとでも危なそうな所、下回りをスリそうな所は、はまだチャレンジ出来てません。

予算の都合ですぐには難しいですが、将来的には2インチぐらいインチアップしたいです^_^



書込番号:18559173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 08:28(1年以上前)

東北住みです。
冬期はあちこちで融雪剤です。
特に高速は。

我が家では車両購入時にノックスドール施工です。
ノックスは賛否あります。
他社の製品も使ってみましたが、一番効果がある気がしたので。
下取りもよくしていただいています。
とはいっても10年は乗るので、たいしたことはありませんが(汗
マフラーはステンレス製に交換です。

書込番号:18559281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

現行ランドベンチャーの販売期間

2015/01/15 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

みなさんこんにちわ。
ランドベンチャーは特別仕様車だと思うのですが、いつまで購入可能なのでしょうか?
次の特別仕様車が出るまでは、ずっと買えるのでしょうか?
ジムニーランドベンチャーが欲しいのですが、ホンダS660をみてからどちらか決めたいと思っています。

書込番号:18373658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/17 21:47(1年以上前)

前のクロスアドベンチャーもちょっと前まで売ってたみたいですから、ほぼカタログモデルと思っていいようです。

>ホンダS660をみてからどちらか決めたいと思っています。

そう考えているのならS660が良いと思いますよ。ジムニーはジムニー以外に選択肢が無いと思います。
私も最近ジムニー入手しましたが、良くも悪くもジムニーです。
私はひっくるめて楽しんで居ますが、普通の軽乗用車の感覚で行くと、トラックです。ホントに。
トラックよりは乗用車に近い感じですけどね。

私は以前アトレーという軽1BOXに乗ってましたので箱バン的な車には慣れているつもりでしたが、その比ではないです。ホント右に左によく揺れます。波状路みたいな加工をしている道とか凄いですよ。
ハンドルが左右に取られるとかじゃなくて車体が左右に揺れるんです。

ダートに入る気持ちがあるなら迷わずジムニーです。無いならS660が良いと思いますよ。
私は納車の翌日にはすでに写真のような感じです(^^;すっごい楽しいです。

書込番号:18380311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/20 21:36(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
返信ありがとうございます。期間限定や台数限定ではなさそうで安心しました。
僕は豪雪の寒冷地に住んでいます。今時期は何処もかしこも雪と氷のダート状態です。ですので、ジムニーは最強最高のパートナーとなります。
子供の頃からF1が大好きなので、S660は手に入れることのできるF1といった存在です。しかしながら、冬のことや実用性を思い、大変迷っています。庶民なので2台も持てませんし。
実は今、好きな女性がいます。やっと先日初デートすることができたくらいの関係でしかありませんが、将来を考えるとS660では。。。 などいろいろ考えてしまっています。
S660の発表を待ちつつ、ジムニーにも注目しつつ、女性とも発展できるように頑張りたいと思います。

書込番号:18390246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/21 23:19(1年以上前)

羨ましい話題ですね(^^
女性受け良さそうなのはS660って思われがちですが、女性はさほどオープンには興味無いと思います。
もちろん相手の性格しだいですけどね。オープンは髪が乱れるので、女性は嫌がる場合が多いです。

私は嫁さんと交際時にロードスターに乗ってました。やはりあまり喜んでは居ませんでしたね。運転している本人は楽しいんですけどね。乗り心地は決して良くないし、広くも無いですしね。

で、それからいくつか乗り継いで、現在ジムニーに嫁さんを乗せると、多少の不満は言いますがロードスターほどの不満は無いようです。ロードスターに限らず車高の低い車は女性は特にスカートを履いている場合は乗り降りに気を使うことも敬遠される要因です。これもまたあなたとの関係しだいとも言えますけどね。


まぁでも、結局はあなたがどっちの車が好きかですよ。ジムニーもS660も趣味性の強い車です。彼女のことを考えて選ぶのも大事ですが、まずは本当にあなたが好きな方をまず買うべきでしょうね。どちらもリセールバリューは高いので、どっちを買ってもイイと思いますけどね。


個人的に言えば、ロードスターでさえ二人でも狭かったです。荷物があまり積めませんしね。旅行とかでも不便です。S660だとなおさらでしょう。ジムニーは後部座席は狭いけど、荷室と考えるとロードスターより広々快適です。
ロードスターはシートもほとんど倒れませんから、ちょっと仮眠とかってのもほぼ無理です。

書込番号:18393632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/08 08:03(1年以上前)

豪雪地域でS660は無いのでは?

彼女がいるなら、ジムニーもどうかなぁ?
あの車は乗りにくいです
女性はスカートはきますから、車高の高い車だと、パンツ丸見えになるので

ハスラーあたりの方が4WDでもいいのでは?って思います

アルトのRSなんてどうです?(笑)

書込番号:18555187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/03/08 11:40(1年以上前)

車高の低い車の方が見えますよ(^^;車高の高い車だとむしろ見えにくいです。

それにジムニーとハスラーじゃ全然ジャンルが違うので、すでにジムニーに興味がある人がハスラーには興味は無いと思います。ハスラーで悩んでジムニーに興味を持つ人は居ると思いますけどね。

かくいう私もハスラーがきっかけですが、自分の好みをいろいろ考えていくとジムニーになっちゃいました。
ジムニーやS660が持つスペシャリティ感はハスラーには無いですね。実用性は高いでしょうが、、、実用性重視でいっちゃうとアルトでもイイ気もしますしね。

私はジムニーにしか無いと思える乗り味がとても気に入ってます。ラダーフレーム特有の乗り心地ですかね。
細かいことを言えばジムニーの欠点は一杯ありますが、ある程度は自分で改善出来ると思うし、改善する気にさせる面白い車ですね。

書込番号:18555856

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,682物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,682物件)