
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年10月5日 03:04 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月9日 13:15 |
![]() |
12 | 13 | 2014年8月20日 08:45 |
![]() ![]() |
56 | 6 | 2014年7月26日 18:20 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2014年6月22日 21:05 |
![]() |
1 | 2 | 2014年6月17日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


そろそろと言っても、2〜3年後の話です。
今はハスラー馬鹿売れで忙しい状況でしょうから、、、、
現在マツダのデミオに乗ってます。新車購入から3年目です。軽1BOXからの乗り換えで非常に静かで燃費もよく満足できる車なんですが、二つほど不満があります。
これはデミオが悪いのではなく、私が悪いのです(購入時にわかってたことですので)
1.車幅が5ナンバー枠一杯。
近所の裏山はもちろん、私が好きな酷道険道(基本舗装路ですが狭かったり、状態の悪い道路)へ入り込むにはちょっと幅がありすぎます。
2.CVT
選択肢がCVTしかなかったグレードだったのでしかたないのですが、やはりMTに慣れた人間には退屈で仕方ないです。渋滞はMTでの辛さより、CVTでの退屈さのほうが辛いですね。
特にMTでは無いことが辛いです。こんなに辛いとは思いませんでした(過去にAT車を2年ほど乗った以外は全てMT)。
前置きが長くなりましたが、サイズが小さくMT設定があり、なおかつデミオとは全く違う楽しみが得られそうということでジムニーが無性に欲しくなっています。ですが、デミオを買ったばかり(支払いもまだ残ってますし)のため、2〜3年後の購入を視野に入れて検討中です。(買い換えではなく、増車です)
現在いろいろネットで情報を集めているところですが、現行モデルはすでに16年経過しているということで、先代モデルのモデルサイクルの17年に迫ってます。昨今のモデルサイクルの長さを踏まえてもそろそろモデルチェンジなのかな?と思ってます。
私の購入予定時期だと20年近くなりますから、ちょうどモデルチェンジの節目になりそうに思いました。
ジムニーの用途は主に秋冬山でのソロキャンプを予定してます。
1点

キモノ・ステレオさん
真偽の程は定かではありませんが、カー雑誌の一つは再来年末頃フルモデルチェンジと予想しています。
書込番号:17992227
0点

ジムニーってオフロード車として完成されてますから何年経ってもすたれないと思います
下手に新型になって乗り心地重視になってリジットサスでは無くなったら逆に価値がでるかも
最近ではランクル70が再販されたりしていますので良いものは良いものとして考えたほうが良いですよ
個人的には現行の3代目より旧型の2代目のほうが好きだったりします・・・・・
書込番号:17992259
0点

まだ間違いなく出ないです。
K6Aは終了でしょうね。
書込番号:17992399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、レスありがとうございました。
スーパーアルテッツァさん
再来年以降ですか?タイミング的には悪くは無いです。今のデミオが新車購入時に5年保証ものをいくつかつけてますので5年は乗る予定ですので、、、少なくともその頃にはなにかしら情報が出てきそうですね。
餃子定食さん
そうですね。現行が出たときに私は早合点してしまったことがあります。
二代目の無骨なボディから一転してモダンなボディデザインになったので、ジムニーもついにモノコックボディなのか?ってね。実際には二代目同様ラダーフレームを基本とする本格仕様でした(^^;
もう20年目前の現行モデルのほうが、次期モデルよりもカスタムパーツも実績も豊富でいいような気もしますし、この先長く乗るなら新世代モデルのほうがいいような気もします。
JOKR-DTVさん
K6エンジンはジムニーにはまだ搭載されているんですね。
名機の誉れ高いエンジンですよね。
ジムニーはFRベースの4WDですから縦置きできるエンジンじゃないとダメですもんね。
何かエンジンのことまで考えると、現行ジムニーが良い気がしてきます。
現在のデミオもモデル末期とわかっての購入でしたが、ジムニーもモデル末期の熟成品を買うのも手かもしれませんね。理想はデミオとジムニーの二台持ちですが、バイクも二台持ってるので嫁さんの許しが出るかどうか、、、、
書込番号:18015177
1点



ジムニー ランドベンチャー のカーキー
本日契約しました。
MTのメーターパネルの画像がどこにもないのですが、MTも新しくなっているのでしょうか?
知っている方がおられましたら教えて頂けますでしょうか?
納車は2週間以内です。
楽しみです。
0点


JFEさん
初めまして!
教えて頂きありがとうございます。
時刻表示になるんですねぇ〜♪
納車が待ち遠しいです。
書込番号:17916009
0点

こんにちは
私は13年度製に乗ってますが
写真のメーターパネルの方が好きですね。
次は50周年車に乗り換え予定です!
次はMT車が良いのですが
嫁さんがAT車しか運転出来ないので
AT車になるんだろうな。
書込番号:17917332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50周年記念車が発売されるか
どうかはわかりませんが希望として。
40周年記念車が出て、50周年記念車が
出ないなんて事は無いかと…。
書込番号:17917351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スズキのホームページが更新されましたね。ランドベンチャーが新しくなっただけかな?メーターが綺麗!
書込番号:17849676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ないですねー(^_^;)
ハスラー人気すぎて、ジムニーの前に新型になるのはエブリィーじゃないですか?
車重重い系は、今出さないほうがむしろいいかも?
ワゴンRに、新型エネチャージ回生を積んで来るから見守りましょう。
書込番号:17849681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジムニーとジムニーシエラはスズキの他の自動車とプラットホームの共用が無いから後回しにされちゃいますね。
書込番号:17849693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スズキはギリギリまで情報出しませんからねぇ…
書込番号:17849943
1点

>スズキはギリギリまで情報出しませんからねぇ…
登録車の横滑り防止装置装着義務化の今年10月がFMCのタイミングとしては良いと思うのですけど。
書込番号:17849972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特別仕様車のランドベンチャーでジムニーシエラにだけ横滑り防止装置を装着したから秋のFMCは無さそうですね。
書込番号:17849990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランドベンチャー新しくなってましたね
JB23の最終型になりますかね。
ハスラーで人気のカーキー渋いですね。
個人的には赤系を期待してたのに残念。
新型も気になるし完成された現行も捨てがたい。
皆さんはどっち?
書込番号:17850062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジムニーは世間に踊らされることなく、じっくり進化していくのが似合うかも。
多少のことには目をつぶりながら、気長に付き合っていける車種といえるでしょう。
国産車には少なくなった専用設計?
たとしたら、貴重かも。
書込番号:17850105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、シエラに横滑り防止装置が付いてる。
スイフトみたいにESPって書いてないから、
ボッシュ製じゃないのかな?
書込番号:17850241
0点

ジムニーは軽自動車規格が変わらない限りフルモデルチェンジしないと聞いたけど…どうなんでしょ?
書込番号:17850499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パジェロミニがない今、貴重な一台で根強いファンもいる人気車と思ってます。
メーカーに余裕が出来れば出すかも、開発は、してんじゃないかな〜?
書込番号:17851374
0点

このクルマ、月に何台出てるのかな?
書込番号:17852175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
ほい。
開発費をとっくに回収出来ているから商売としては美味しそう。
書込番号:17852228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めまして、JB23の5型なんですが4WDボタンを押しても実際には4WDになっておらず、メーター内のランプは点滅では無くちゃんと点灯してます。4LOWボタンでも点灯はするし、4WD.4LOWともにエアロッキンの切り替え音がウィーンってなります。何度もボタンを押して挑戦したのですが、フロントは駆動しませんでした、切り替えの際も1速クラッチ踏みからのスイッチオンで行いましたし、前後に動かして再挑戦してもフロントは駆動しません…気になる所は関係無いとは思うのですが、同じタイミングか今まで4WD故障に気づかなかったわかりませんが、下から覗いてオイルエレメントが付いている場所(アルミブロック部)のホースからオイルだだ漏れになりました。4WD不良は何がおかしいのでしょうか?またどこから手を付けて直すべきか教えてくださいm(__)m
書込番号:17708472 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

オイルダダ漏れで呑気に書き込みに興じる神経を疑います。
クルマの故障はディーラーへ。コレ常識。
書込番号:17708670
8点

ですね!いちいちありがとうございます、その神経も疑う事無く狂ってますねV(^_^)V
書込番号:17708794 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

初めまして、
四駆の切り替えとオイル漏れは関係ないと思いますが修理持込みするなら一緒にやった方が良いと思います。
四駆にならないのはハブに繋がるエア配管外れかフロント駆動のギア関係でしょうか
オイル漏れはオイルクーラーゴムパイプの劣化だと思いますが
走行距離が10万キロ近くか、まだまだ乗り続けるなら周辺一式メンテした方が良いと思います。
オイルクーラーガスケット・パイプ・ついでにウォーターポンプもやっておいた方が良いです。
参考までに・・・
書込番号:17772216
4点

>4WD.4LOWともにエアロッキンの切り替え音がウィーンってなります。
エアロッキンとは、エアロッキングハブ(フリーホイールハブ)のことですよね。
そこが故障していると、ドライブシャフトまでは駆動力が伝わる(ドラシャは回る)けど、
ハブが空転して前輪が回らない。ってことになります。
そもそもドライブシャフトが回らないのなら、それ以前のトランスファーの故障(制御も含めて)でしょうでしょうね。
ロッキングハブの故障だと予想してみる。(ハブがロック出来ない状態)
正解は、ディーラーに持って行かないと分からないですね。
書込番号:17772305
3点

ご返答ありがとうございます
もう少し乗りたいので、これを機にオイル漏れ関係他ひととおりメンテしてみます。
エア配管異常無しでした、あとはやはりハブを調べてみます。
またよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17772876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんぽん船さん
ご返答ありがとうございます
ハブが空転して回らない…まさにそれですね!ドラシャ回ってるので、やはりフロントハブ関係重点的に調べてみます
またよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17772887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この度18年間連れ添ったビッグホーンからジムニーに乗り換える事になりました。 子供と二人でキャンプ行くのが趣味ですが荷室の狭さに加えリヤシート倒してもフラットにならない。そこでジムニー乗り先輩方にキャンプ道具の積み込み方 良いアイデアをご教示頂けたらと思い投稿させて頂きました。 ディーラー店長のご配慮でルーフラックをプレゼントして頂きました。 よきアドバイスよろしくお願いします。
4点

天井につけたりするという方法もあるけど…
洗車は手洗いしか出来なくなりますが。
書込番号:17287278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
昔小学校の先生がビックホーンに乗ってました。
狭くても人間慣れって凄いもんですよ。
バカみたいにでかいクルマ持っていても狭い道入って行けないですし。Uターンや切り返しは出来ないし、何より今後は、高速や車検、ガソリン、部品などで節約うはうはじゃないですか。
うちも糞ATのハイオクターボのエクストレイル手放しました。
ジムニーも23はチューニングすると速いし、インテーク関係の交換でだいぶ変わります。
さてスペースの関係ですが、キャンピングの発祥地、埼玉16号沿いではマツダのボンゴみたいにルーフに寝室積んでいる方やトレーラーやサイクルキャリアなど色々みますね。
室内は、もう後部座席をJAFみたいに取っ払ったらどうでしょうか。
座席残して、トランクをフラットにするパーツ出てますよ。
書込番号:17288084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リーフの上に何かしら物を付ける以外無いでしょうね?
書込番号:17288672
1点

ワイルドグースからこんなのも販売されていますよ。
折りたたみ式リヤゲートキャリヤと言う商品です。
http://www.rv4wildgoose.com/
またルーフラックを取り付けしたいのなら、アピオから
リヤラダーと言う商品も販売されています。
書込番号:17303494
0点

自分もキャンプしますが、ジムニーで入りきらないことはないです。
キャリヤも念のため、付けましたが、多分使わなくて済みますね。
まずは、大柄なキャンプ用品の見直しをおすすめします。
ツーリング用とかに置き換えていくと、こじんまりしますし、
積み下ろしも楽になります。
書込番号:17392158
2点

7型JB23に乗っています
友人とよく二人でキャンプに行きますが、何ら困ることはありません
コツはkakakuzawaさんの言われるようにコンパクトな道具に置き換えることと、余計なものは持っていかないことでしょうか
2人なら、2−3人用ツーリングテント、ウイングタープにして小ぶりなクーラーにするだけで余裕で行けます
自分はバイクでツーリングキャンプもするので、バイクに比べれば…
今では5人用テントやコールマンのガソリンツーバーナー、大型ランタン、ダッチオーブンやチェア、テーブルなどなどのかさばる道具は出番があまりなくなった
家族3人でも登山用ソロテント追加でなんとか行ける
慣れてくると却って設営、撤収がラクでキャンプのスタイル自体が変わってきました
書込番号:17655694
0点



質問よろしくお願いいたします。
現在8型のクロスアドベンチャーにのっていますが、先日リアバンパーを誤ってぶつけてしまい。
整備屋さんで塗装しなおすか、迷っておりましたが、部分塗装でもメタリック塗装の為万単位の出費となりそうでした。そこでいろいろ探しましたら、9型クロスアドベンチャーの新古バンパーがみつかりましたので購入して取り付けようか思案しております。そこでお詳しい方のお知恵をお借りしたいのですが、取り付けネジ位置や大きさなど9型用のバンパーを購入した場合、無調整で8型の車にポン付けできますでしょうか。
0点

私はリアバンパーもフロントバンパーを取っ払うのをお勧めします。
板金浮いたお金で、ナンバー移動キットやースキッドプレートをまず買いましょう。
書込番号:17636474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JOKR-DTV様
早速のご回答ありがとうございます。
これが自分で乗ってる車なら私もそうしたいと思いますが、残念ながら家内が通勤用に使用している車でして、目立つことの嫌いな彼女はノーマルの純正にこだわっているようなので折角のご提案ですが、今回それは無しということでお願いいたします。
書込番号:17636492
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,673物件)
-
ジムニー XC 7インチナビ/CD/AM/FM/シートヒーターコーナーセンサー/衝突軽減ブレーキ/ダウンヒルアシスト/アイドリングストップ/横滑り防止/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 890km
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ジムニー XG 走行3万3千キロ 4WD 5速MT メモリーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC ターボ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ジムニー XG ワンオーナー 社外ナビ フルセグTV CD DVD Bluetooth ETC
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜2241万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XC 7インチナビ/CD/AM/FM/シートヒーターコーナーセンサー/衝突軽減ブレーキ/ダウンヒルアシスト/アイドリングストップ/横滑り防止/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
ジムニー XG 走行3万3千キロ 4WD 5速MT メモリーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC ターボ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.0万円