
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 14 | 2010年10月31日 21:19 |
![]() |
15 | 6 | 2010年10月19日 08:20 |
![]() |
7 | 13 | 2010年10月18日 14:13 |
![]() |
7 | 6 | 2010年9月22日 14:00 |
![]() |
5 | 14 | 2010年9月22日 12:17 |
![]() |
5 | 6 | 2010年9月6日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ジムニークロスアドベンチャーXA
新車のブルーを購入しました。
早く乗りたいので急いでローンを組み
ディーラーさんに全金額を支払ったのですが、
在庫が県外にあるとか、メーカーの発注ミスやらで
引き渡しが予定より遅くなってしまいました。
13日の支払いで17日の週には引き渡せるとの
お話だったのに
結局翌月上旬になってしまいました。
これはもうXAが生産停止になったからですか?
それともディーラーのミスですかね??
なんだか本当に注文通りの新車が
来るのか不安です。
だれか教えてください!!
0点

ひじゃかんぶさん、生産終了車ならそのような事態はありえます。在庫の横流し(表現が良くないですが。)を行い、発注された販売店でお客さんへ納車しますからね。
製品自体は、問題ないでしょう。おる程度大きい販売店でOPの取り付けでもしてるのかな?
また、結構納車が遅いので何か特典を付けてもらってはどうでしょう?高額商品は狙えませんが、ボックスティシュ・新型スイフト試乗特典・来年のカレンダーなら貰えそうですね。
ちなみに、もう親戚のホンダディラーではカレンダー配りを始めました。まあ、来月ならもう販売店には顧客用カレンダーが来てるはずですよ。
書込番号:12124319
0点

マニアさん
ご回答ありがとうございます!!
OPはほとんどつけてないのですが、
このような事態がありえるということを
知れただけで安心しました。
くるま初心者なもので・・
なにか特典ねだってみます
ちなみに
新車は引き渡し時点で
走行距離は0kmになっているのですか?
くだらない質問で申し訳ないです。
書込番号:12124466
0点

>走行距離は0kmになっているのですか?
多少は自走しますので通常0kmはあり得ないでしょう。
数kmから十数kmが一般的だと思います。
書込番号:12124495
2点

アルテッツァさん
ありがとうございます
なるほどわかりました!
そうしますと
未使用者と新車の違いって
ほとんどないのですかね??
書込番号:12124527
0点

ひじゃかんぶさん、こんばんは。
すぐ上でスーパーアルテッツァさんもおっしゃっていますが、0kmはまずないです。
3とか5とか、多いと20kmちょっと回っていることがあります。
下記のスレなどを参考になさってみてはいかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=10481627/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90V%8E%D4+%83I%83h%83%81%81%5B%83%5E%81%5B+0
書込番号:12124531
0点

スーパーアルテッツァさんが言うように、走行距離0kmはありえないんです。
工場での出荷検査+積載車に乗せる時+店舗の納車車両用車庫への移動・・・とかあり、数kmは走行しています。当家のスズキ セルボ(絶版)は3kmぐらい走行していましたよ。
書込番号:12124550
0点

RIU3さん
マニアさん
大変参考になりました。
実際どうなのかと疑問でした!
先ほどのコメントの訂正
未使用者×
未使用車○
書込番号:12124598
0点

>未使用者と新車の違いって
>ほとんどないのですかね??
最大の違いは登録されているか否かという事です。
未使用車の場合、保管状態によっては塗装が多少傷むようにも思えますが
未登録の在庫車でも保管状態は大差無いかもしれません。
それと未使用車は当然、車検までの期間が短くなります。
この辺りの事が気にならなければ未使用車でも殆ど違いは無いと思います。
書込番号:12124611
1点

アルテッツァさん
なるほどわかりました。
では新車のはずなのに未使用車だった
なんてことはないですよね^^
さすがにはじめての大きな買い物で
不安ばかりで、
ありがとうございました!
書込番号:12124703
0点

ひじゃかんぶさん おはようございます。
>新車のはずなのに未使用車だった
>なんてことはないですよね^^
未使用車か否かは車検証を見れば分かるでしょう。
つまり、いつ登録されているかを確認すれば分かると思います。
書込番号:12125672
1点

基本的な違いは、
ひじゃかんぶさんが登録する前に1回以上登録されていれば未使用車になり、初オーナーなら新車になります。
今回の場合は、生産終了になってますので、どこかの販売店等に眠っていた在庫の新車と思われます。
こうなれば、新車であれ、未使用車であれもう、気にするレベルではないと思いますよ。
書込番号:12125693
1点

アルテッツァさん
でらっくすさん
こんばんわです
遅れてすみません
そういうことなんですね、はじめて知りました!
ありがとうございます!!
書込番号:12129021
0点

XAって、キーレスエントリー、集中ドアロック、パワウインド
が付いてないシンプル版ですよね?
(おそらくは輸出専用部品を流用)
全国限定600台なので、春頃にまとめて生産されて
即生産終了したんじゃないでしょうか。
お勧めはカーショップで派手な音の鳴る社外キーレスエントリの
取り付けでしょうか?
書込番号:12144995
0点

みなさまありがとうございました。
心配事が解決されてすっきりしました。
取り付け等引き渡しまで交渉してみます。
今後ともよろしくお願いします
書込番号:12145208
0点



軽自動車の乗り換えを現在思案中です。四駆の軽が欲しいのですが、定番のジムニー、パジェロミニにするか?ムーブ、ワゴンR、ライフの四駆にしようか悩んでいます。何か良いアドバイスはないでしょうか 新車で買うか中古車にするかも検討中です。
5点

なぜ四駆がほしいのかにもよりますが。オフロードで遊びたいという
ことならジムニーがパジェロミニでしょうし、快適性も求めつつ雪道な
どでそれなりの安心感がほしいとなればムーブかワゴンR、ライフとな
ります。
書込番号:12079564
2点

かつゆきさんさん、こんにちわ。
軽四輪と言っても黒鞭炭さんが言ってますように、ワゴンR等の居住性重視で雪道等を走行するためのと、アウトドアで悪路を走行するパジェロミニ・ジムニーと両極端です。
ジムニーは悪路走行を前提に考えているRVのため、燃費は悪いですが走破性能は抜群です。パジェロミニは、街乗りSUVですから、ターボだけでなくNAもラインアップしてますよ。
また、後部座席は長距離走行には向きません。ワゴン系とでは若干足元スペースが狭く、後部ドアがあるのはダイハツ・テリオスキッドのみですから、4人で移動するのは辛いです。シートもアウトドアという事で、後部座席は堅めです。しかし、ジムニーは後部リクライニング機能があることはイイと思います。
トランクは、ワゴン系より若干狭い程度で全く使えない訳ではありません。
※パジェロミニとテリオスキッドは街乗りを基本としたSUVですが、ジムニーはアウトドアの悪路走行を基本としたRVとお考え下さい。ジムニーの方が走破性は大差をつけて、他2台に勝ちます。
書込番号:12080269
1点

本格的?な4WD軽なら、ジムニー/パジェロミニだと思います。
乗用軽/ファミリーセダンなどの4WDと称しているのは、前輪の駆動力を失う/後輪との回転差を生じる時に、後輪に駆動が入るシステムだと思われます。前輪がグリップを回復/回転差が無くなった時点で後輪側への駆動は無くなります。・・・4WDとしての走行はできません。
常時4駆で走行可能なのか?で営業の人に聞くか、カタログで調べてください。
書込番号:12080643
3点

軽自動車は出来るだけ新車の方がいいですね。
普通車と比べると値落ちが緩やかですから…
金額でなく値落ち率です。
普通車なら評判を聞きながら選ぶ事で、捨て値で買って乗り潰すなんて使い方が
一番賢い車の購入方法だと思いますけど…
書込番号:12081487
3点

ジムニー等の四駆とワゴンR系の四駆との違いや軽自動車の新車と中古選択など詳しく教えて頂きありがとう御座いました。また宜しくお願いします。
書込番号:12082605
0点



今、現行エスクードに乗っています。来年車検なのですが、それと任意自動車保険と払えるか不安で今のうちに、以前より気になっていた40周年モデル乗り換えようと考えています。
しかしせっかくエスクード買ったのだからと、どうしようと葛藤しています。
本日、スズキに記念モデルを見に行った所、もう置いてなく見れなかったのですが、
9月から仕様が少し変わったのこと。(ハンドル等らしいです)
そしたら欲しくなる・・・。
しかし、私(男30代前半未婚)は。車がステータスのようなのが依然強くあり、
メインカーが軽になるっていうのも頭に引っかかっています。
相談のようになってしまうのですが、購入考えるべきでしょうか?
今年度までの販売らしいのでもう少し時間はあります。
メインカーがジムニーの方や、皆さんの意見が聞けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

>任意自動車保険と払えるか不安で
新車に買い替えるより保険料の方が高いの?
書込番号:11899340
1点

エスクードに乗っていた方がお得です。 車検はオートバックスで受けた方が安いし、
中古(下取り)したって二束三文位に購入時も価格より落ちますよ。あー持ったいない。
利益(儲け)を払っているようなもの。 胸張って車検取りましょう。
書込番号:11899362
2点

おっ・・
僕も大変欲しいのですが、金欠病とゆう病気になりました。
ところで、車よりも結婚されたほうがとより良いと思うのです。
ところで、任意保険も等級によりピンからキリですね。
ジムニーはステイタスだと僕は思います。
どちらに転んでも、車の維持は大変だと思いますね。
そう思います。
書込番号:11899402
1点

エスクードの年式や走行距離にもよるでしょう。
エスクードが新しく、ジムニーを購入しても追い金があまり要らないのなら
維持費が掛らない軽へ乗り換えるのは間違いではありません。
エスクードが中途半端な年式で下取り額も安いのなら乗り潰せば良いと
思います。
knataさんの場合、軽への乗り換えは経済的理由があるようですね。
私も車オタクで2000CCの車に乗っていますが、収入が減ったとか経済的
危機が起きれば軽へ乗り換えると思います。
書込番号:11899439
3点

早速、みなさんありがとうございます。実は結婚資金をちまちま貯めていたのですが、
来年、急にドンと必要になりそうな感じがありまして。
そのときに車検+保険+税金を払えるかどうかが心配で・・・。
経済的に楽になればという理由もありますね(ーー;)
エスクードは、2.4XGで、平成20年、走行距離3万kmくらいです。
保険の等級は17等級で、今年は車両保険込みで8万くらいでした(来年も同じのようです。)甘い考えで売価+αで買えないかと。
同じ四駆で、ジムニーで今年限定ならと思い購入を考えていたんです。。。。
12月に2年目点検ありますのでそのときまで考えてみようと思います。
書込番号:11899851
0点

回答くださったみなさん、ありがとうございました。
これからも、参考にさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:11899870
0点

こんにちは。
わたしも購入しようと思って8月からスズキ数店に行ってみました。
8月は兎に角、補助金対象車中心のような感じ。
補助金終了の先週末にもう一回他店に行くと
私の地区、あんまりジムニー売る気が無いみたい。
ジムニーは儲からないって?
ちなみに過去、エスクードの買い取り価格はあまり良くなかったような??
プラスαは難かも、限定車は仕様によっては約180万ですから・・・・
では。
書込番号:11902794
0点

解決済みのようですが、結婚資金を貯めているということは結婚の予定があるということですよね!
世帯を持つ人がジムニー1台では間違いなく後悔するでしょう。
ジムニー乗りのほとんどは他にも別な車を持っている人が多いです。
とりあえず人は4人乗れますが、4人乗れば荷物は殆ど積めないし、長距離の移動は大変で、何より高速道路は怖くてたまりませんよ!ちょっと風が強いとあおられます。
悪いことはいいません、ジムニーはあくまで仕事や趣味の車と割り切った考えでないと、不便です。絶対にファミリーカーにはなれません!
そもそも、エスクードはまだ2年しか経っていないのでしょう?車検とるべきです!
書込番号:11904455
0点

ランドベンチャー09さんに一票です。
うちは小学生の娘がいる3人家族です。
一昨年のガソリン高騰時にV6、3リッターのトヨタSUVを手放して、ジムニー1台に換えましたが、結局我慢ができなくなって半年後にLクラスミニバンをもう一台買うという展開になりました。
結婚のご予定があるなら、ジムニーはおススメしません。
足回りも結構硬めなので、妊娠中の女性を乗せるのも気を使う・・・
お子さんができても2ドアでフロアが高く、チャイルドシートに子供を乗せるのにも苦労するし、カーゴスペースにはベビーカーも載りません(屋根に載せるしかないが、雨が降ったらそれも無理)。
自分は遊び用にジムニーが欲しかったので、結果的には思惑通り(?)となりましたが、家族でジムニーのみでは、何かをあきらめないといけないです。
この車はオフロードではすごく面白いですが、オンでは現代の基準から言えば、遅いし、揺れるし、うるさいです(JA11とかに乗られている方はラクだといわれますが)。
高速道路では、横風にあおられて怖い思いもします。
エスクードも新しいですし、いい車だと思います。
車検を取って乗り続けるほうが、賢い選択だと思いますが?
書込番号:11911246
0点

返信ありがとうございます。
先日、知り合いのジムニー(ワイルドウインド)乗せてもらったときに、
欲しさが倍増して、しかも今年は、40周年モデル・・・。
なので、悩んでいました。
やはりセカンドカーの方が多いんですね。
車検を通せるように、何とかしてみようと思います。
書込番号:11914212
0点

私は仕事で荷物を多く積みますが、ジムにーを選びました。
それほど欲しかったからです。
乗りたくないクルマに無理して乗りたくなかったので。
私も独身ですが、実用性(荷物の積載量や結婚など)を取るか自分の楽しみを取るかはその人の自由ですが、私は自分の楽しみや満足感を取りました。
全く後悔していません。
楽しくてしょうがないくらいです。^−^
満足度は限りなく100%に近い、97%といったところですかね。(笑
荷物が載らない?そんな事どうにでもなります。
同乗者の不満?全く気にしません。
「自分の」クルマですから。(笑
書込番号:11950284
0点



クロスアドベンチャー XC 4WD (40周年特別仕様車)の購入を考えています。
先日、スズキアリーナにて見積もりを出してもらったところ、値引き0円でした。
スズキ、もしくは特別仕様車は本体の値引きがないものなのでしょうか?
上手な交渉が出来なかったのか気になりまして。
また、ディーラーで購入するのと代理店で購入するのはどちらの方が良いのでしょう?
教えて下さいませ。
0点

あたしはまだ買ってませんが、
窓のバイザー、どろよけ、3年のコーティング、
携帯つなげるオーディオ付けて
元の価格が182万か184万くらいでした。
2つのディーラーのところに行って
はじめのところで見積もりだされる前に
予算170万なんです><
って言ったらしてくれました。
もう1つ違うところに行って
見積もりだしてもらって
「スズキってお店によって違うんですかね?」
って言って、
「前のところは170万だったんですけど、
なんか違うんですかね?」
って聞いたら「じゃあこっちも..」
ってもっと値引きしてくれました。
ジムニーだからってあまり関係ない気がします。
結局のところ、あたしは
「オーディオは自分で好きなの5000円くらいの
買ってきたほうがいいよ」って言われたんで、
オーディオは付けずに168万でしたね!!
値引きがないことないです。
頑張って交渉してください^^
書込番号:11657425
2点

軽自動車はもともと値段が安いので値引く額はかなり低いです。
私は今まで輸入車ばかり乗っていましたので、余計値引きの低さにびっくりしました。
輸入車は通常30〜100万円の値引きが当たり前の世界ですが、軽自動車はせいぜい5〜10万円みたいです。
値引き交渉のポイントは、いかにも欲しそうな態度を見せないことです。
例えば、欲しくなくともパジェロミニとジムニーのどっちかを買おうと思っているのだが、実は、パジェロミニが欲しいと言えばいいです。パジェロミニは10万円値引いてくれるが、ジムニーがそれ以上引いてくれれば、ジムニー買ってもいいよ!みたいな事を適当に言ってみたらどうでしょう?
価格交渉ははったりで臨みましょう!
書込番号:11659651
3点

クロスアドベンチャーXCって、もの凄く高額で私は手が出ませんでした。なんでも付いていて、至れり尽くせりな感じですね。私はディーラー系中古車店で試乗車(300K走行)の中古XGを110万で購入しました。中古とはいえ、ワイドバイザー・フロアマット・スモークフィルムを無料で付けさせての総額です。
その後、レカロシート・アンテナ・オーディオ・ナビ・アルミ・マフラー・HID等を1ヶ月の間にコツコツ自分好みに仕上げていきました。パーツの殆どを某オークションで落札し、取り付けたものです。パーツ総額は20万弱でしょうか。楽しみながら今の形に仕上げ、現在進行形です。
人それぞれの考え方でしょうが、私は自分の好みに仕上げていって、1つ1つ形を変えながら、想いも深くなっていく事に喜びを感じています。
スレ主さんはこの先、ジムニーとの接し方をどうしていきたいか?ですが、私のような考えを持った人もいます。クロスアドベンチャーは、なんでも付いていて、良い選択かもしれません。これだけの装備が付いての金額としては、お買い得なのかもしれません。記念モデルですしね。
ここまでの話は前フリで、本題ですが私がひやかし程度に交渉した中では値引き10万とマットとバイザー付が限界でした。車庫証明と納車費用は、なんとか省けるような気がしましたが・・・。
とにかく好条件を引き出す為には、何件もディーラーを廻り、店長クラスの人と交渉を重ねて下さい。ちなみに私の購入した店にはクロスアドベンチャーの登録済み車両(走行17k)が乗り出しで140万でありました。(6月でしたので、既に売却済み)タイミングによっては、そういった目玉車もあります。地元だけでなく、全国に目を向けて探してみるのも面白いかと。
書込番号:11690281
1点

昨日クロスアドベンチャーのXCパールホワイトAT車を注文しました。
昨日までの3日間スズキのキャンペーンで3万円分のオプションパーツプレゼントにも間に合い、来月中旬に納車予定です。
価格は、本体1,632,750円+パールホワイト色21,000円+オプションパーツ31,500円分+諸経費12万円=約180万円
が乗り出し164万円です。お店はGooで検索した県内で一番安いお店で買うことにしました。
最初MT車にしようと思ってたんですが、妊娠出産とか考えたら旦那と営業さんに口を揃えてAT車を薦められてAT車にしました。ご参考までに。
書込番号:11739427
1点

私はこの半年で、SUZUKIディーラー(細かく言うとSUZUKIはディーラーではなく全てが代理店。)7〜8件、副代理店1店、中古車屋数件を回りました。
ここまでいろいろと回ったのは、全てのグレード(XG、XC、AT、MT、特別仕様車)に試乗をしたかったのと、カラーも全て見たかったからです。
これだけ回るのは大変と思われるかも知れませんが、そうでもないです。
休日などに暇つぶしがてら、のんびり一日数件は回れます。(ちなみに私は東京都内在住。)
また、出先の近くに販売店があれば、フラッと寄って実車を見れます。
まず試乗車のあるディーラー(SUZUKI代理店)をネットで探し、片っ端から行ってみると良いと思います。
同時に展示車のあるディーラーもチェックし、色や装備なども見に行きます。
行けば必ず見積もりを出してくれますので、必然的に安い所や対応の良いところが判ります。
(私の場合、たまたま一件目に行った所が一番安くて対応も良かったのですが、当然何件か回った後でそれは判りました。)
「他ではいくらでした?」なんていきなり聞いて来るところもありますので、他店の見積もりを見せれば、こちらが何も言わなくても、それ以下かそれと同じくらいの額を出してくれます。
私は値引交渉などほとんどしませんでした。
競合車の名前を出すとか、オプションで値引を煽るとか言いますが(昔の人ほどよく言いますネ。笑)、そんな事はディーラーマンもこちらも面倒臭いだけです。
他店の見積もりを素直に見せれば、そんな面倒くさい事をしなくて済みます。(実質的には値引き交渉になるかも知れませんけどね。笑)
そういった面倒な交渉をしようとする、昔ながらのディーラーマンもいますが、スパッと安い値段を出してくれるディーラーマンのほうが、実は後からオプション品を付けてくれたり、記念品をくれたり気持ちの良い対応をしてくれます。
買う態度を見せないとか見せるとか、そんな小芝居も必要ありません。(笑
むしろ、素直に買う気があると思ってもらったほうが、相手もやりやすいでしょう。
肝心の値段ですが、私が回ったところやネットの情報などによると、やはり副代理店より正規代理店(俗に言うSUZUKIディーラー)のほうが安いです。新車乗り出し価格で5万円は違います。
参考までに今年3月〜7月までの「乗り出し価格」を書いておきます。
XG新古車115万円
XG新車125万円
XC新車145万円
09年式ランドベンチャー新古車130万円
(東京都内及び都内寄りの千葉県・神奈川県の店舗のオプション品無しの乗り出し価格。決算が3月だったからといって、値段はそう変わりません。)
頑張ってください。^−^
書込番号:11950679
0点

ざっと読んでレスしたら、随分遅レスでしたね。(笑
(saguさんやありさちやんさんがすでに購入したのかは判りませんが・・^^;)
また、よく読んでみると、ランドベンチャー09さんのレスに対しての否定みたいになってしましましたが、あくまでも私個人の考え方を書いたまでですので。m--m
お得に買いたいのは皆一緒。
いろんな意見を参考にしてください。^−^
書込番号:11950781
0点



はじめまして。
ジムニーの中古車をさがしておりまして下記の車を見つけました。
なにせ初心者なので(中古車も初めて)高いのか、安いのかよくわかりません。
できましたら、買いなのかどうかアドバイスいただければうれしいのですが。
また、ジムニーの中古車を購入するにあたり「この場所はしっかり確認しておいた
方がよい。」とかをおおしえいただけると助かります。
ジムニー XG 17年式 走行55000Km 色:シルバー
車検残り 1.5年
写真では外観には大きな傷なし、底回りも大きなダメージはなさそう。
シートのヨレもなさそう。
前オーナーがターボタイマーとマフラー交換されています。
金額は、車両 70万、諸経費と他府県なので陸送で合計80万円です。
保証は他メーカーディラーで1年の保証は付けてもらえるとのこと。
かなり迷ってます。 背中を押してくれる方、あるいは「早まるな!」と
言っていただける方のご意見おまちしております。 よろしく。
0点


中古車なんて問題なく数年乗れたらいい買い物、トラブルが生じて高額な修理費となると悪い買い物。
そんなものです、運が良いか悪いのか試す機会です。
車選びはお店選びともいえますよ。信頼できる中古車屋さんを探すことが肝要です。
中古車の保証なんていい加減なものです、車両メーカーの保証が信用できます。
私はキャブレターの中古車は買っていたが電子制御の車は中古車では買いません。
書込番号:11866407
0点

ジムニーは常識で新車のほうが感覚安いです。
書込番号:11866484
0点

中古車で5万キロを越えていると、余りウマミが無いですね。
車は5万キロ越えてくると年式/距離なりのヤレが出て来て、修理/整備に後々お金が掛かります。
出来れば3万キロまでの程度良い個体(理想は新車)の方が、消耗品の交換程度で乗る事が可能です。
その方がトータルで安く乗る事が出来ると思います。
それから、車がフルノーマルでないのと、車検がタップリ残っているのに前オーナーが何故手放したのかも気になります。
書込番号:11866594
0点

みなさん、早々にいろいろなアドバイスありがとうございます。
んー、新車。確かに新車買いたいのですが予算的に少しつらく。
セカンドカーなので中古車でよいかな、とも思っています。
昔から気になっている車なので年齢適に今買わないともう乗れないかな
という焦りもあり。
ほとんどの方は、中古車やめて新車というご意見ですね。
今日1日悩んでみます。
また、他の方のご意見もございましたらお願いします。
書込番号:11868042
0点

すみません。
先のメッセージ、妻のニックネームになってしまいました。
今日1日、アドバイスお待ちしております。
書込番号:11868061
0点

新車の半額、
車検も半分…寿命も半分…
これからはメンテに出費が多くなるでしょう(--;)
160万円で10年乗るか…
80万円でクタビレタ車を5年乗るか?
価値観、考え方の問題ですネ…
書込番号:11870536
1点

多くの皆さんのアドバイスありがとうございました。
こんなに書き込んでいただけるとは思っていませんでした。
皆さんの意見は、やはり「新車」ということですね。
耐久性の良いジムニーなら10年10万kmは当たり前で、今回の
中古車を見て「即買い」と思いましたが皆さんのアドバイスを聞かせて
頂いてよくわかりました。
もう少し我慢して、再度新車購入時にまた書き込みさせていただきます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:11870777
0点

レス、締め切られたようですけど、書き込みます。
僕は、1年間、自転車で走っていました。
人間燃料電池・・エネルギー?ご飯とやさいと水です。
大変汗がでます(・・)
リーマンショックのはじまりです。
毎日、いろいろな自動車メーカー様の動きがよく見えました。・・
ショールームです。こりゃこりゃ売れてる車は・・
しょぼんとしてる方、口から泡飛ばしている方の姿も(・・)
一時期、ジムニー新古車と思われる車がありました。
当時、130万円前後でした。
これは(・・)
このときが、買い時だったと考えられます。
ちょうど、いま頃です。夏休みの後です。
僕も車欲しいですがなかなか・・
もうすぐ10月・・
書込番号:11878068
0点

ポチアトムさん、
書き込みありがとうございます。
「ほしいときが買い時。」って言うのもわかりますね。
ただ、今回は皆さんのアドバイスにしたがい、断念します。
もう少しお金ためてXAを新車で買えればと思いますが、XAも
数量限定なので間に合うか、微妙ですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11878517
1点

4x4 初心者です さん はじめまして。m(__)m
RRがとうとう10万キロ超えてしまいました。
買い替えなければいけないと思っているんですけど。
1年2万キロです。
リーマンショックがなければと思います。
僕はXA、大量生産無理なんでしょうかと思います。
自転車、下取りは無理です。
車の購入は無理されない方が良いと思います。
余裕がないと無理ですね。
貧乏、懐生活です。
せめて税金がお値打ちになれば良いなといつも思います。
書込番号:11878563
1点

↑
貧乏というよりは、貧乏臭いといったほうがいいでしょうか?
なんか、こっちまで落ち込んでしまいそうですね!(^0^)
私は常に「金が無くとも心は錦」と思っています。
ところで、別にジムニーの中古でも悪く無いと思いますよ!80万円で良いと思ったらそれでいいと思います!何でもね、売るときは安いけど、買う時は高いものです!80万円と140万円比べれば全然違いますよ!
大丈夫、ジムニー乗りは案外大事に管理している方が多いと思いますのでご安心して中古車の購入をされれば良いかと思います!
書込番号:11878795
0点

XGなら新古で乗り出し110万円からですね。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&PN=1&YMIN=2008&YMAX=2010&SMAX=5000&BRDC=SZ&OPTCD=REP0&SLST=MT&CARC=SZ_S010&next=2&SORT=2&AL=1
私もこのサイトを半年見続けて、「超〜!!!出物!」を買いました。^−^
中古(新古含む)なら各ディーラー系中古車屋(ネッツトヨタUカーなど)が安心です。
ディーラー系中古車屋ならヘタな事はしません。
私の買った所も糞真面目なくらい(そこまでしなくて良いのにと思うくらい)、点検やら手続きやら対応やらをしてくれました。(笑
店の保障が一年付き、新車5年保障の継続(スズキへ点検に出して継続の手続きをする)も全て無料でした。
さらに、一ヶ月後の無料点検も付き、一言言っただけで数万円の値引もしてくれ、その他のサービスも付きました。
購入後の連絡もマメに来ます。^^
ディーラー系中古車屋は良い意味で糞真面目で、買うほうとしては安心出来ますョ。
ローンを組む場合も有利です。
書込番号:11950386
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
H19年5月にワイルドウインド(4AT)の新古車(1200km)を購入。
未だ殆どノーマルですが、毒キノコを装着後、
アクチュエータが作動すると、エンジンルームの助手席足元前辺りで
「ボコッ!!」(蛇腹のホースを短く擦った様な)と鳴る様に鳴りました。
以前はエンジンが冷えている時だけでしたが、
今では温まっている時にも発生しています。
時には加速中にもアクチュエーターが作動して
エンジンルームでは「ボコッ!!」。
一瞬、失速ぎみで加速。
ディーラーの工場長にも同乗してもらいましたが、
症状が軽くしか発生せず、原因は良く解らないとの事。
発生しても、直に正常に戻るので、今の所そのまま乗っています。
何方か原因が解る方、又は同じ症状の方いらっしゃいましたら、
解決にご協力下さい。
0点

>H19年5月にワイルドウインド(4AT)の新古車(1200km)を購入。
訂正
平成21年(2009)5月に20年11月登録のワイルドウインド(4AT)を購入
失礼しました。
書込番号:11737655
2点

ムキ出しのエアクリ交換後に症状が出たのなら、
エアクリが原因の可能性が高いですね。
おそらく、バックタービンかブローオフの音だと思います。
ノーマルのエアクリボックスで消音されていたものが、
ムキ出しのエアクリ交換によって、
その音がモロに聞こえるようになったんだと思います。
書込番号:11737673
0点

早速の解答、ありがとう御座います。
ブローオフの音では無いのは確認しています。
メカにはあまり詳しくは無いのですが、
バックタービンで「ボコッ!!」の音はするものでしょうか。
音源はタービンの辺りだと思うのですが。
リサーキュレーションバルブの動作に問題が有るのでしょうか。
又、アクチュエータのうごきを強化(スプリング等)してみようかとも思っております。
書込番号:11737731
0点

ikki_no_chichiさん、おはようございます。
啓示 蛮さんが書かれていますが、エアクリ交換後に起こり始めた症状であれば、エアクリの可能性があります。
車のパーツを交換してから異常がでた場合、元に戻してみるのが基本的な対処方法です。
まずはエアクリを純正に戻してみましょう。
書込番号:11737813
3点

ご意見ありがとう御座います。
その後、色々やっては見ましたが・・・・。
暫く様子を見て見ます。
もう少し酷くなったら何処か詳しい所で見てもらいます。
ご意見頂いた方々に感謝致します。
書込番号:11759804
0点

アドバイスを頂きましたみなさん。
多くのご意見ありがとうございました。
ジムニーはなかなか耐久性が良くて10年10万Kmの中古車は当たり前と
いう頭があり、今回の中古車と出会って「即買い」と思ってみましたが
皆さんのアドバイスを聞くとやはり新車と言う結論ですね。
もうすこし我慢してみることにします。
(新車ならいつでも買えますから。)
どうもありがとうございました。
また、新車購入時にアドバイスお願いします。
書込番号:11870723
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,621物件)
-
- 支払総額
- 217.3万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ジムニー XC SDナビ セーフティサポート シートヒーター クルーズコントロール 16インチ純正アルミ バックモニター 禁煙車 ドライブレコーダー スマートキー LEDヘッド ビルトインETC
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 204.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 217.3万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
ジムニー XC SDナビ セーフティサポート シートヒーター クルーズコントロール 16インチ純正アルミ バックモニター 禁煙車 ドライブレコーダー スマートキー LEDヘッド ビルトインETC
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 212.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 204.1万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 8.2万円