
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2008年5月10日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月22日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月17日 19:17 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月24日 18:21 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月22日 02:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月17日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




そりは4WDに切替えるときに、回すダイヤルでは?
(取扱書に書いてない?)
書込番号:7640249
0点

ロック位置の方が機械にはいいです。燃費もたいして変わりませんでした。ランクル60の場合ですが。それにしても最近のジムニー乗りって。。。
書込番号:7641362
2点

>それにしても最近のジムニー乗りって。。。
オートマ専用免許なるものが出現して、国内の乗用車ではオートマ車が100%近く普及
している今ではスレ主さんのような疑問を持つ方も多いでしょう。
ファッションで乗る人も多い時代ですからw
ランクルなんかに乗っている人でも、大型フォグランプを装着して、フォグの光軸がヘッド
ライトの光軸より上になるように装着している人もいますからね。
一時期流行したカンガルーバーなんかも、何の為にカンガルーバーが生まれたのか
という事も知らずに格好いからと装着して、メーカーもオプションで用意していた
位です。
日本のRV車オーナーはファッション目的で乗る人が多いし
格好良ければ良い、格好良くないと売れないからメーカーも必死という
状況でしょう。
書込番号:7641481
0点

みなさん、ありがとうございます。半年程前に、通勤用に人からもらった車で始めての四駆な物で何にも知りませんでした。乗り初めて楽しい車なので、いろいろと調べ始めたところなんです。また、いろいろ教えて下さい。
書込番号:7642333
0点

LOCK状態を常用するのは勧められません。曲がり角などでタイトコーナーブレーキング現象(前輪と後輪の内輪差があるのに、同じ回転数で回ろうとしてギクシャクする現象)を起こし、思うように曲がれない場合があります。特にドライコンディションの舗装路で顕著です。
タイヤの磨耗も激しくなりますから、通常走行ではFREEにしておいた方が良いです。
書込番号:7642476
3点

↑勘違いしてませんか?
LOCK状態(フリーホイールハブ)とタイトコーナーブレーキング現象は関係ないような気がします。
>タイヤの磨耗も激しくなりますから、通常走行ではFREEにしておいた方が良いです。
これはなんとなく解ります。
僕のほうが間違ってましたらごめんなさい。
書込番号:7642925
1点

フリーホイールハブはドライブシャフトとホイールハブを手動でon-offさせる物です。LOCK位置で繋ぎ、FREE位置で切り離します。
T/Fを4WDのLoまたはHIGHに入れてなければ、LOCK位置でも、タイトブレーキング現象は発生しません
頻繁に4駆遊びをするならLOCKのままでもいいし(切り替えが面倒)、街乗りだけならFREEで問題ありません。
四輪駆動走行するときは、LOCK位置にしておかないと前輪は回りません。 私は常時LOCKです。
でもたまには回してやらないと固着(グリス切れ)して、動かなくなりますよ。
書込番号:7643953
3点

失礼しました。パートタイム四駆はセンターデフがなく、タイト・・・は当たり前の事と思っていました。何か仕組みがあるのですね。
書込番号:7644265
0点

Jimoさん、仕組み的にはあっているのですが・・・赤いトラクタさんの言う通り、フリー
ホイールハブとタイトコーナーブレーキング現象は関係ありません。
タイトコーナーブレーキング現象は、4WDでカーブを走行する時に発生する現象です。
ジムニーの様なパートタイム4WDには、基本的にセンターデフがありませんので、カーブ
走行時に生じる前後の回転差のストレスが、そのままタイヤに負荷としてかかり、乾いた
路面や特に急カーブではブレーキをかけたように止まってしまうこともあります。
2WD走行時には、前輪は駆動しませんので発生しません。
本題のフリーホイールハブですが、ジムニーの様なFRベースのパートタイム4WDが
2WD走行する時に、駆動輪でない前輪の駆動系が回ることで発生するメカニカルロス
軽減と燃費向上が目的で、前輪とドライブシャフトの間をFREEにして、ドライブシャフトが
回らないようにする装置です。
てんこくさんの言う通り、常にROCKでも良いですし、多少なりとも2WD走行時の
燃費を良くしたいのでしたら、FREEにすれば良いと思います。ちなみに昔、フリー
ホイールハブ付きのジムニーに乗っていた時は、晴天時はFREE、荒天時はROCK
にし、荒天時は路面状況に応じて4WD走行できるようにしていました。手間ですが・・・
書込番号:7649109
0点

すいません。初歩的なミスをしてしました。ROCK→LOCK 失礼しました。
書込番号:7649123
0点

Free Wheel Hub自体は,三菱の(例えば)デリカや,確か日産のホーミーなんかに見られるように,四駆−二駆の切り替えと同時に行われるオートハブもあり,一概に「切り離す」だけの目的ではないと考えます。四駆モードの際にフリーにすることで,タイトコーナーブレーキングを防ぐという使い方もありだと思います。もちろん,燃費を稼ぐという意味でフリーにすると言うのが主眼だと言うことは理解できますけれど。
書込番号:7649469
0点

FREEにすると、前の駆動軸とタイヤとの縁が切れるので、確かにタイトコーナーブレーキング現象は出ないでしよう。
しかしトランスファーを4WDにしても実質2駆にしかなりません。
この状態で「やはり四駆は走破性がいいわい」とご満悦の方もいらっしゃったりして。
書込番号:7678327
1点

>それにしても最近のジムニー乗りって。。。
車が小さいと人間の器まで小さくなるのかな・・・?
書込番号:7789664
0点



現在ジムニーXCを交渉中なのですがボディカラーを青でお願いしていましたら青は4月までの受注で終了になるそうで6月位に新色が追加になるとの話を聞きました
そこで質問なのですが 新色が追加になる時にMC等おこなわれるものなのでしょうか?
又追加される新色をもしご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです
0点

現在は「6型」ですね。
おそらく6月には、「7型」への切り替えがあるということですね。
外観の変更はないと思いますよ。
スズキ車は、変更があるたびに「型数」が増えていきます。
もちろん「型数」の更新で、消える色もあれば、新設される色もありますよ。
何には、特定の「型数」だけに、存在する色もありますし。
書込番号:7678257
0点

千の風になってさん
参考になりました どうもありがとうございました
スレからは外れるのですがワイルドウインドは3月に生産中止になっているとディーラーの方から聞いたのでXCを…と考えていたのですがジムニーの特別仕様車は年に二回でると後で聞きました
そこで質問なのですが次回特別仕様車が出るとしたらどのくらいの時期で出るものなのでしょうか
現在乗っている車が9月に車検なのでそれまでに発売されるのであれば…と考えています
スレ違いであり情報もないとは思いますがもし今までの傾向等でわかられる方おられましたらご教授いただければ幸いです
書込番号:7680664
0点

夏→「ランドベンチャー」(7月頃)
冬→「ワイルドウィンド」(12月頃)
最近は、この繰り返しです。
装備は、季節に合わせて変えてあります。
ご希望ならば、「ランドベンチャー」が間に合いますよ。
書込番号:7682062
0点

千の風になってさん 情報ありがとうございます
色々お答えいただいて申し訳ないのですが結局ワイルドウインド黒MTが残っていましたので購入する事にしました
本当は新色や次のランドベンチャ―を待つつもりでしたが当方の車のベルトから異音がでてきたのとJAのマイカーローンの低金利期間が5月までということで購入に踏みきりました
今は雑誌等を読んでテンションをあげてます
書込番号:7707540
0点



sarara608さんの(社外マフラーのおすすめありますか?)にお答えの那須西郷さんのご意見、拝見しました。私も3月にワイルドウィンド(AT)を購入しました。トルク&パワーのアップを図る術が有りましたら教えて下さい。余裕ある運転をするためにも、もう少しパワーが有ったらと思っています。車の事詳しくありませんので、皆様のご意見よろしくお願いします。
0点

カービュー掲示板のジムニーの板で、同じ書き込みがあるので、そちらを参考されては?
あ、同じ型の書き込みだったら、申し訳ないです。
書込番号:7686457
0点

千の風さん、ご連絡ありがとうございます。
掲示板にて懇切丁寧に教えていただきましたので、問題解決いたしました。
書込番号:7686616
0点




ありがとうございます。電気系のトラブルだとすると、どんな事が原因でなる事があるのでしょうか?
書込番号:7580630
0点



ワイルドウインド の新古車を買おうと思うのですが、中古車販売店で2008年3月登録車で車体価格が152.6万円と言われたのですが、このぐらいは妥当な価格なのでしょうか?
いままで新古車を買われた方、すいませんが参考までに購入した価格を教えてもらえないでしょうか。
0点

H18.11月登録のワイルドウインドでラジオや室内マット無しの状態の新古車を去年の8月に134万で購入しました。
登録費用は別です。
軽自動車は書類を持っていくだけで変更手続きが出来るので代行費用も安く済みます。自分も他の県まで行って探しました。ネットで色々探せますので頑張ってください。
書込番号:7562510
0点

自分も2月に中古車店にてW.Wの新古車を購入しようと思いましたが、 その時の価格は
税込み価格¥1569000でした(AT、平成19年12月登録)ただ色が黒系
だったので(白が希望)、新車の見積もりを同じ中古車店にて取り、新車W.W でAT,パールホワイト(OP21000高)、税込み車両本体価格¥1604400が\147000に又CDプレイヤーサービス、マットサービスでオプションはサイドバイザーのみで済みました、他に諸経費は別です、
下取り車なしです、納車は4月初めだとのことです。ディラーより値引き幅が大きかったです、ディラーでは限定車なので6万が限度と言われました。
bhubhuさんの152.6が諸経費混みで乗り出し価格でしたら納得、別でしたら新車も考慮に入れても良いかなと思いますが、どんなもんでしょうかね。
書込番号:7563964
0点

私は19年12月登録のW.Wの黒 AT 追加オプションなしを
スズキのディーラーで今年2月に総額145万で購入しました。
車庫証明は簡単なので書類を貰って自分で。
あ、希望ナンバーにしたので手数料を4000円程とられたかな。
他県のスズキでは全く同じ条件の車両で見積もって155万から
一切値引き無しでした。
店によってもかなりの差があるみたいですね。
いろいろ回った方がいいかもしれませんよ、ただ基本的にすぐに
売れてしまうみたいなのであまり時間の余裕は無いかなぁ
私の買った店も店頭に並んだ3台はすぐに無くなってましたから。
あと、気をつけたいのが新車保障の継続手続きをちゃんと行って
貰えるかですね 継承手続きにお金取るところがあるみたいだし。
私の買った店はちゃんとしてくれて、ガソリンも言わないでも
満タンにして納車してくれました。
最初は新車狙いで行ったので浮いたお金で安いHDDナビを買って
自分で取り付けました。おもちゃ感覚で簡単に触れるのも
ジムニーのいいとこですよ
書込番号:7567417
0点

こんばんは。
私もワイルドウインド パールホワイト 5速 を商談中です。
オプションはワイドバイザーのみ。
車庫証明は自分でやることにして乗り出し145万ぐらいです。
なんちゃってオフローダー1号さんはATで145万なのである意味特殊なのではないでしょうか。
自販、サブディーラーなど複数回りましたがどこも渋かったです。
顔にジムニーが欲しいと書いてあったのか見透かされたような気がします(笑)
書込番号:7567582
0点

みなさん、レスありがとうございます。
情報を参考に値切れるよう、がんばってみたいと思います。
書込番号:7568079
0点



気休めです。
アーシングは、新車当時の性能を長く保つために付けるので。
JA11なら、年数がたっていて性能が低下しているので、
付けないよりはいいですよ。
書込番号:7546742
0点

ありがとうございます。気休め程度なんですね。高価な物でも無いし付けないよりは、良いみたいなので、見当してみます。ありがとうございました。
書込番号:7546764
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,607物件)
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 16.1万km
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ジムニー XL オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 4WD 横滑り防止機能 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 170.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
ジムニー XC 4WD ターボ セーフティサポート 禁煙車 リアセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 225.9万円
- 車両価格
- 215.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 227.0万円
- 車両価格
- 223.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
ジムニー XL オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン ETC 4WD 横滑り防止機能 衝突安全ボディ 盗難防止システム
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 170.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
ジムニー XC 4WD ターボ セーフティサポート 禁煙車 リアセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 225.9万円
- 車両価格
- 215.5万円
- 諸費用
- 10.4万円