
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月9日 10:39 |
![]() |
16 | 0 | 2007年8月6日 00:08 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月1日 09:26 |
![]() |
3 | 1 | 2007年7月22日 20:48 |
![]() |
26 | 15 | 2007年7月21日 11:47 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月27日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アウトドア用に使用する為に、汚れ防止のために
シートカバーを付けたいと考えています。
今のところ、スズキ純正のシートカバーにしようかな?と思ってるのですが
これって、自分で装着するのって無理でしょうか??
取り付け代金が3250円もするみたいで、簡単な作業ならば、自分で取り付けたいと思うのですが・・
どなたか、ご自分で付けられた方っていらっしゃいませんか?
0点

純正でも色々あるし、でもやる気があればクルマに関する作業で簡単な部類でしょう。
シートの裏や隙間に手を入れるときは一応、手袋したほうが良いよ。
http://www.dopnet.jp/cgi/search/search.cgi?category=70021&db=jimny3
http://www.rakuten.co.jp/across/474823/523480/
書込番号:6617399
0点



JB23 6型のATを所有していますが、前々から加速時40キロ前後でカッカッカッと言う異音が気になっていました。ディーラーで点検してもらい、ミッションやプロペラシャフトを交換してもらいましたが改善されず、最後にトランスファーのオイルを上質なものに替え、添加剤を使用したところ若干改善されました。現状は時々わずかに聞こえる程度です。ディーラーの方の話だと、4駆の特性上仕方がなく、どのJB23も音の大小は個体差があっても異音はしているという事でしたが、そう言うものでしょうか?詳しい方や同型所有の方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
16点



オーナーになって一年以上経ちますが、未だジムニーのサイドミラーの折り畳み方がわかりません。他の車にミラーアタックされそうで恐いので、毎回駐車場に置いてはビクビクしています。一日も早く折り畳み方法がわかれば精神衛生的に楽です(苦笑。ご存じの方、サイドミラーの折り畳み方を教えてくださいm(__)m
0点

freestoneさん、こんばんは。
ミラーのたたみ方ですが、型式がわからないと、みなさん答えようが無いと思いますよ。
ちなみに、ウチの2002年式JB23W-FISリミテッドの場合は、ハンドルの右下辺りにあるスイッチで電動格納します。
書込番号:6595752
0点

BAULさんの云うとおり、答えようが無いと思いますが・・・。
とりあえず、電動ミラーならBAULさんの通りです。
電動でないなら、手動で窓ガラス側に畳むだけです。
不安ならお近くのスズキディーラーでご確認を!
書込番号:6596612
1点

レスありがとうございます。
98年のXCみたいです。電動の操作ボタンがないので手動かな。
書込番号:6597625
0点



JB23 4型以降ノーマルホイール、ノーマルサスに185/85R16タイヤはインナーに干渉すると聞きましたが最低何cm上げれば干渉しなくなるのでしょうか?仮にノーマルショックにコイルのみ2インチアップって可能でしょうか?ジムニー初心者です。よろしくお願いします。
2点

こんにちは、jnnsさん
ジムニーでタイヤのサイズ変更はJA11でしか経験がないのですが、
確か、ジムニーなどの4x4はタイヤチェーンを装着することを想定して、1インチほどの変更ではフェンダー内には干渉しないはずです。
もし干渉するとするとフェンダー上部ではなく、フロントのラダーフレームに干渉します。その時は、タイヤのオフセットを調整します。安上がりに済ませる為には、5mmのスペーサーで調整するといいと思います。
JA11の時の経験で申し訳ないのですが、ステアリングを左右にいっぱいに切ると、フレームとのクリアランスが少な為です。
最小回転半径を最小にするためこうなっていると思います。
書込番号:6565351
1点



SUZUKI ジムニー JA11か22の購入を考えています。
オートマで街乗り用です。
クロカンをしていた知人の話では、
「どちらも故障が多いのである程度自分でいじれる人でないと金がかかって仕方ない。」
とのアドバイスをもらいましたが、ずっとカクカクジムニーが欲しかったので、諦めきれず、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
22の方が年式的には新しいですが、エンジンの故障が多いと聞きました。
実際どちらのほうが良いでしょうか???
又そんなに故障の多いものですか?
ちなみに一年保証のある一般中古車販売店にて購入を考えています。
2点

JA22はその当時K型が新型エンジン故の熟成不足で故障が多かったようです。
(今まで生き残っているのなら修理済みでは?)
また、街乗りならハイギヤなJA22の方がいいのでは?
書込番号:6440058
2点

クレンさん、ありがとうございます。
11の方が良いのかと思っていましたが、そんな事はないのですね!
エンジン以外の故障はどうなんでしょうか?
11、22共タービン、フロントナックルの故障が多いとの事でしたが私は自分でメンテナンス(オイル交換等は店でやりますが)を出来る技術は持っていないのですが・・・。
古い車故ある程度は仕方ないのでしょうが、そんなに多いのかと疑問に思っております。
周りが反対するのですが、数年前から欲しかった為あきらめきれずに街で乗っている人を見かけたら声を掛けて(怪しい人?)その辺を聞いたりしています。
一般人でも乗っているので大丈夫なのでは?
と勝手に思っているのですが甘いでしょうか?
書込番号:6441179
3点

小生はワゴンRターボのK型エンジン車に乗ってます。年式は98年で、6万kです。
JA22同様、日立製ターボですが、悪評の割には過給音(アンバランスだと出やすい)小さく、エンジンも快調です。(オイルは2500km毎)
JA22も末期モデルだと熟成されているのでは?
街乗りならサスがコイルになったヤツが快適ですよ(^^)
書込番号:6441279
4点

クレンさん、度々の回答ありがとうございます。
「サスがコイル」の意味がわからず(素人ですみません)調べてみました。
コイルサスペンションだと乗り心地が良い、という事なのですね。
キットが売られているという事は、標準装備ではないのでしょうね。
購入の際参考にします!
ありがとうございました。
書込番号:6441733
0点

ポポ子姫さん、最近若返りされましたね (^_^)v
書込番号:6441790
2点

巨神兵さんこんにちは!
お久しぶりです☆
はい、巨神兵さんのマネっ子してみました(笑)
ここのジャンルでも会えるとはビックリです☆
書込番号:6441876
1点

確か11から22(12もあり)へのマイナは、
・エンジンF6Aのみ=>K6A追加(12はF、22はK)
・サスを板バネ=>コイル
よって、*2は、全車コイルのはずですよ。
板バネ=>コイルのキットもあったはずですが・・・
コイル化の理由はライバル登場(パジェロミニ)だったと思います。
書込番号:6442293
1点

そうなんですかぁ!
そう言えばだいぶ前
「22は乗り心地が良くなった」って話を聞いた気が…。
ありがとうございました。
書込番号:6442660
1点

ぽぽ子姫さん!こんばんは!!
自分は街乗りでしたら断然JA22をお勧め致します。
自分もH8年式のJA22のATに乗っているのですがJA11とは乗り心地が全然違いますよ。自分は乗り心地と外観が好きでJA22を購入しました。 エンジンの故障には難点がありますが買う時の`数やメンテナンス状況により大幅に異なりますが。7万キロ〜8万キロにて第2ピストンの圧縮がなくなってしまうみたいです。自分が購入した車も買う時にその問題があり直してもらい購入しました。
ちなみにオフロードもしたいならJA11かな!板サスは最強ですでも乗り心地が悪いのが難点!!(JA11の方が改造パーツは豊富です。)
自分が車を探している時によく言われたのがジムニー買うなら絶対JA11って良く言われましたがなぜかJA22の魅力にひかれ購入!
(あくまでもオフロードをするなら!!って事です。)
以上自分のジムニーに対する感想になります。
JA22の事を少しでも多く知りたいならここにアクセスしてみて!!
⇒http://www.geocities.jp/raijinmaru2006/
当たり外れが多い車ですので気を付けて下さいね。 ではあなたが良いジムニーに出会いますように願っています!! シャン シャン!!
書込番号:6523951
1点

>ひろぼうパパさん
22の詳しい説明ありがとうございました!
ひろぼうパパさんの熱い気持ちがよーく伝わって来ました(^O^)
やっぱり当たり外れがあるんですねぇー(>_<)
大変参考になりましたぁ☆ありがとうございましたぁ!
書込番号:6524020
0点

ちょっと遅レスですが、、、
コイル車でエンジンの成熟やギア比のバランスなどでみますと、JA12という選択肢が良いように思います。
JA12:F6A+コイルサス+ローギヤード
JA22:K6A+コイルサス+ハイギヤード
オフロードでの扱いはローギヤードの車の方が良いです。
低速での粘りが良くなります。
F6Aは1990年ごろから使われだしたエンジンで、スズキのエンジンの中でも評価が高く、故障が少ない車でした。
実際、私もJA11v-1にて4年間7万キロ乗りましたが故障なし。タービンも10万キロ越えても快調そのものでした。
書込番号:6550994
4点

>出味男さん
いえいえ、遅いレスでもカクカクジムニー大好きなので情報頂けるのはありがたいので大歓迎ですっ!
JA12ですかぁ〜!
私は街乗り目的で、幌車以外の12はあまり見ないので考えていませんでしたがコイル車だしエンジンも好評なのですねぇ〜。
知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました☆
書込番号:6551229
1点

確かにJA12は幌モデルが圧倒的に多いですよね。
ハードトップだと、郵便局仕様とか営林所仕様とかばかりかもしれません。
でも粘って探せばあるとおもいますよ。
私の知人もがんばって探し出しました。
書込番号:6558015
2点

ご参考まで(一部改造車もあるみたいです)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CH0000983914
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CG0000523057
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0001213938
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CM0001318386
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CK0000143703
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CG0001311225
書込番号:6558139
1点

>出味男さん
ご親切に沢山調べて下さり、有難う御座います。
白の12素敵ですねぇ☆☆☆
しかし私はオートマ限定免許なので、オートマのみしか乗れないのです(泣)
幌車以外の12で、しかもオートマ・・・となるとだいぶ少ないと思います。
・・・が偶然にも少し前までその条件の車を購入予定として考えていたのです。
当時はまだこの掲示板への書き込みもしていなかったので、出味男さんから教えて頂いた知識もなかったのですが、ネットで発見し何度か足を運びました。
外見はとても綺麗だったのですが、詳しく調べてみると中味が良くなかったのと、販売店の信頼性が欠けていたので購入はしませんでしたが。
度重なるアドバイス、有難うございました☆
時間を割いて調べてくださった事に感謝です。
書込番号:6559755
1点



はじめまして こんにちは
今回JA11Vのスコット仕様からランドベンチャー仕様に買換えを考えているのですが
スコット仕様には8段階ショックアブソーバーが装備されていて
そのまま下取りはもったいないと思うのですが
JA23には取り付け可能なのでしょうか?
みなさん教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ショックの流用は無理です。
リーフサス・コイルサスの違いはもちろん
自由長も違いますので。
書込番号:6469810
0点

七輪マニアさん
回答ありがとうございます。
七輪マニアさんの言われるとおりJB23でした。
ごめんなさい。
ちょちょまるさん
回答ありがとうございます。
無理ですか・・・残念です。
ごめんなさい
この場を借りてもうひとつ質問させてください。
今のジムニーはラジアルタイヤが装備されていますが
JA11のタイヤをJB23に履きかえることは可能ですか?
めんどくさがり屋の私は雪道でも2WD⇒4WDの
チェンジのみでどこでも走れた感が好きだったのですが・・・
やっぱり今回はスタッドレスを買わないと
いけないですかね?
書込番号:6471068
0点

>今のジムニーはラジアルタイヤが装備されていますが
JA11のタイヤをJB23に履きかえることは可能ですか?
確か、JA11スコット仕様のノーマルタイヤは、JB23のタイヤと同じタイヤか同等スペックだったはずです。
@ひろ777@さん現在履いていらっしゃるタイヤはノーマル程度のタイヤか、そうでないかで判断が変わります。
私も、JA11スコット仕様からJB23に乗り換えましたが、オンロードでのつぎはぎの多い路面などでの乗り心地は比べ物にはなりません。
書込番号:6477474
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,636物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 21.9万km
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円