
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月23日 19:15 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月9日 04:00 |
![]() |
2 | 8 | 2007年5月24日 13:00 |
![]() |
3 | 5 | 2007年4月29日 08:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月13日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月12日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。
平成9年式のJA22に乗っております、たまーんです。
2日前、深夜いつものように一般道を走行しておりましたら、
エンジンチェックランプが2〜3秒ほど点灯しました。
初めて遭遇する症状なので戸惑いながらも運転していると、
一瞬点いたり、また消えたり…というのが300m走行する間に3回ほど見られました。
しかしそれ以後、10kmほど走行しましたが、症状はピタリ!と止みました。
今日も下道を数十キロ走行しましたが、何ともありませんでした。古い年式ゆえ接触?でも悪いのかと楽天的に考えていましたが、
どなたか原因が予測できる方がおられましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは
平成9年式JA22 ATに乗ってます。
私の場合は、走行距離93000K程の時、平坦な道を一定の速度で走行中にチェックランプが点灯することがありました。
そのときにアクセルを少し踏み込むと消えて・・・
症状はアイドルやや不調で、プラグ真黒、スタート時もたつき、燃費が悪化しました。
ディラーにて点検し、原因はO2センサー不良(ヒーター断線)でした。
故障の診断はエンジンルームのバッテリー付近にあるカプラーを短絡し、チェックランプの点滅回数を数えて故障場所を診断してました。
書込番号:6459315
0点

usagi333様
お答えありがとうございます。
先日、車屋さんに診てもらったところ、同じくO2センサーとのことでした。
不調の起こりやすい場所なんでしょうかね。
ありがとうございました。
書込番号:6464706
0点



走行80000km 検2年付 68万円 の車です。
フォグランプ、キャリア、ステップなどオプションも色々ついていました。
見た目にすごく引かれて、買おうかどうか、迷っています。
外観内装ともすごくきれいです。
古いのでなにより故障がすごく心配です。
ジムニー自体、故障が少なく、丈夫なら、買おうかと思っています。
これから相当の出費がでそうなのであれば、新車を考えようとおもいます。
山道を走りに行ったりは考えていません。
経験談、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。
0点

10年落ちと新車ではやはり故障の出る確立も10年落ちの車の方が多いと思われます。
後、サスが傷んでいたりやボディのヤレもありますので、試乗してあまりにも突き上げ感が来るようならサスが傷んでいることも考えられます。
走行距離も若干多め(10年相当ではありますが)ですし、内外装は綺麗でも、事故歴等が無いことも確認した方が良いと思います。
特に不自然な溶接や、試乗したときに変な音がしたりハンドルがあまりにもぶれると言った場合は注意が必要かと思います。
書込番号:6408286
0点

車の故障は、10年、10万キロ越えから増えるような気がしますので よく考えた方がいいのでは??特に軽ですから耐久性では 疑問符が付きそうです・・
書込番号:6408411
0点

さすがジムニーですね!
10年前、約160万円前後の車が8万キロ走っていて68万円(~_~;)
たとえばカローラなら2〜30万円位でしょう・・。
舗装路主体の8万キロか?オフ主体の8万キロか?
ゼンゼン程度はちがいますよ。
いずれにしてもショックも抜けているでしょうし、エンジンも軽は回さなくては走らないから普通車より早く痛むし・・。
あなたの使い方なら思い切って新車のほうが良いですよ・・。
私ならそうします。
だって車が車だけにどういう使われ方してきたか見極めるの難しいから・・・
これはランクルやパジェロにもいえると思います。
残価設定型のローン組めば支払いも当然安くなるし
普通のローンでも残高残っていても人気グレード、人気色の
ジムニー買って大事に乗ってれば下取りはいいはずです。
よほどジムニーの人気が下がらなければ大丈夫でしょう。
書込番号:6409352
0点

いろいろ、ありがとうございます。
やっぱ、”好き”っていう覚悟がないと乗れないようです。
”どうしてもこれ”っていう考えはもたずに、やんわりと考えることにしました。
どっちかというと、新車にしようかなって感じです。
書込番号:6417601
0点



先日、H19ワイルドウィンドATを契約してきたのですが、今更なんですがやっぱりMTのほうがよかったのでしょうか?
それが気にかかって、不眠症・・・・
もうどうする事もできないのですが、ATださいですか?
0点

本格的4駆走破はMTの醍醐味ですが、 自分でしたらAT以外は車種選択は考えられないのでATに1票です。 (^o^)/
書込番号:6358332
1点

黒亞那琉さん こんばんは
まだ、ハンを押すのは早かったようですが
運転されるのはご自身なのですから
あまり考え込まずにゆっくり寝てください
今はAT比率が高いですし
渋滞などにはまったら左足が結構苦痛です
ATでもマニュアル風に運転できます
それから
逆にマニュアルを買ったと仮定したら
どのようにされますか?
やっぱり寝れないほど悩みますか?
両方のメリットをお考えになって
相殺しながらご決断されればよいかと思います
けっしてださくないと思います
書込番号:6358438
0点

ランドローバー(レンジローバー?)のように、なぜ積極的にATを選択したのか薀蓄を語れば良いのでは?
と、いうのは冗談です。
本格的にトレッキングをするならMTの方が良いのかもしれませんが、別に好みで良いのではないでしょうか?特に街中オンリーならまるっきり個人の嗜好だと思います。
書込番号:6358447
0点

>ATださいですか?
ん〜。
ジムニーにATは少々勿体無い様な…。
chaolanさんのレスの様に、山道とか川原等本格的4駆走破はMTの醍醐味ですが、 主に街中走行であればATの方が良いですし、使用用途にもよりますね。
と、まぁ折角契約したのですから、何にしてでも黒亞那琉さんがジムニーを駆る楽しい姿を想像すれば不眠症なんて治りますって!
書込番号:6358472
0点

早速の貴重な意見ありがとうございます。
私の使用目的は主に街乗りで、後趣味の釣りとこれを機会に林道でも走りにいこうかと思うくらいですね。
よく雑誌とかに載っている、クロカン走行はちょっとまだ勇気がないですね・・・
ATにした理由に前乗っていた車がMTであり、そのときにめんどくさかったと言うのが一番の理由ですね。なので、早く家に帰りたいと思う気持ちが先走って、ガードレールにぶつかり廃車になりました・・・
某雑誌にも、5型からATも前に比べるとよくなったみたいなので、まあとりあえずATに乗ってみヨット。
書込番号:6358512
0点

あっ、そういえば次期特別仕様車はLBらしいですよ。
詳細はまだ不明らしいですけど。
車屋さん(談)
書込番号:6358750
0点

みなさんの仰るとおり好みですよね。
20年代生まれ私はですが、若い頃の車は高級車を除いて殆どが
MTでした。数十年MTに乗る機会は無かったのですが、自転車と
同じで一度覚えたものは大丈夫だろうと思い、また燃費が悪いと
聞いていたのでMTの選択となりました。
とはいうものの・・慣れるまでしばらくの間、歳のせいか左足が
凝りましたよ(笑)家族からは若者ぶってとMTを買うからと言わ
れる始末。
とにかく、楽しい車であることには変わりません。
書込番号:6363435
1点

はじめまして。
たまに林道を、走られるそうですが、軽いクロカンでもシフトミスでスタックする事があります。その当りATでは安全かと思います。
雪道でも、シフトミスによるスリップも少ないのかな〜と思います。
書込番号:6366389
0点



先月、ジムニー「ワイルドウインド」(2006年11月8日発売モデル)の新古車を購入しました。電動格納式ドアミラーを閉じたとき(折り畳んだとき)、左側と右側のミラーで角度差が生じます(左側が100%閉じているとしたら、右側は90%しか閉じてない状態です)。みなさんのジムニーのドアミラーはどうですか?
0点

むかーし、Eクラス(W124)でも言われた事が有りますね。Eクラスの時は開いた状態でしたが...。
もともとドアミラーは左右の角度が異なると思います。ドアミラーウインカーが流行しかけたのに廃れたのは、その辺りの問題があったからだったと記憶しています。もし気になるのなら、ディーラーで質問するなり、別の車両で確認すれば良いだけの話ではないのでしょうか。
書込番号:6278094
0点

私の車(ジムニーではありません)で説明します。
先ず、ドアミラーを開いている時の角度が異なります。
右側より左側が倒れていますが、これは運転席から見やすいように角度を変えています。
次にドアミラーを閉じた時ですが、開いている時の角度のズレがそのままあります。
即ち右側が完全に閉じていないように感じる訳です。
書込番号:6278108
0点

ウイングバーさん
スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ジムニーに限らず、ドアミラーは運転席から見やすいように意図的に、右側と左側で角度差があるんですね。納得しました。
書込番号:6278349
1点

開いているときは確かに左右で角度が違う車もあったように記憶していますが、そんな車でもたたんだときには左右対称に収まったと記憶していますが?
ジムニーがそうでないだけなのでしょうか・・・他人事ながら気になりだしました。
書込番号:6279942
0点

>たたんだときには左右対称に収まったと記憶していますが?
ドアミラーをたたんだ時の状態は私の車で昨日確認して左右でズレがあり、右側のドアミラーが角度にして10°位開いていました。
私も気になりましたので念の為、家内のファミリアで確認しましたが、私の車と同様に右側のドアミラーが角度にして10°位開いています。
書込番号:6281418
2点



こんばんは。
価格.com初心者です。
よろしくお願いします。
ジムニーの購入を考えております。
私自身欲しいのは、ワイルドウィンドの新車なのですが、見積もりを出してもらったところ、フロアマット、ドアバイザー、CD/MD(カタログで一番安いもの)で、174万円でした。
皆さんはどの様に交渉しているのでしょうか。
予算は150万程だったら…と考えていました。
『どこに行ってもそれはないです。』
と言われましたが…。
くだらない質問でしたら、申し訳ございません。
0点

ミッションはATですよね?
その金額は、まったく値引きなしの金額だと思います。
ジムニーは価格comを見ると値引きが多いような感じですが、実際は地域差もあるのか値引きに関しては渋いところが多いです。
マニュアルに乗れるようでしたら予算の150万円で可能なところもあると思いますが、何店か回ったほうがいいのではないでしょうか?
ただしATで150万円はありえないように思いますが・・・
私は値引きに関しては10万いけばいいほうだと思います。
何店かまわって話を詰めれば少しは良い条件を引き出せるかもしれませんね。
書込番号:5996262
0点

こんばんわ、自分も価格.comの皆さんの情報を元に
ジムニーの新車購入した群馬県在住の者です。
ミッションがどちらなのか記載ないので断言出来ませんが、
e-1 nextさんがおっしゃってるように
ATでしたらジャスト150万はどこの店舗でも無理かと思います。
自分は去年、経営母体の違う複数店舗を回り交渉した結果として
ワイルドウィンドMT新車を諸費用込み157万円で決着しました。
(2.9%のローンなので総支払いでは170万ジャストです)
現在のワイルドウィンドは、ベースがXGベースになり
自分の時と比べて元値が7万円弱安い事を考えれば
仮にMTだったら、なんとか可能な金額だと思いますよ。
AT希望でしたら予算を10万円+α程度上げるか
状態のいい中古車になってしまうと思います(^_^;)
今は新古車の値引きも新車とほぼ変わりませんからね〜。
交渉が進まずめげる時もあるでしょうけど、頑張ってください♪
書込番号:6004027
0点

kangsさん
こんにちは。
的外れなコメントでしたら、ご容赦ください。
私は今年の2月にマツダのディーラーでジムニーの
OEMであるAZオフロード(XC)を"149万円"で購入致しました。
下取りは5年落ちのボロボロ赤色デミオで、ガリバーで
査定をして頂いたら、3万でした。。。
加えてですが、交渉して無料でスキッドプレートも
取り付けてもらいました。(26000円ぐらいでしたっけ)
○交渉方法について
私の交渉方法としては、以下の通りです。
1.最初に無茶な金額で交渉に入る。
⇒私は130万で交渉に入りました。(無謀です)
2.その日に買うからということで、
値引き額を聞きだす。
2で「もうちょっと!!」という金額であれば
パーツや付属品を無料でつけて!と交渉をして
みるのも手です。
○補足
私も最初はスズキで見積もりをとりましたが、
同クラスで頑張って交渉して、160万ぐらいでした。
で、OEMならもしかして安くなるんじゃ・・・と
以前から親交のあったマツダのディーラーに
行ってみたらビンゴ!
日ごろのディーラーとの付き合いもあるとは
思うのですが、OEMという選択肢も参考にされては
どうでしょうか。
ちなみに、新車を買ったということでカーナビも
10万近く値下げしてもらいました。
(ワンセグつきのHDDナビです)
書込番号:6171720
0点

ワイルドウインドの新古車(走行40Km)ATで、諸費用込み153万の提示でした。
ねばって総額145万にしてもらいました。
書込番号:6227226
0点



先日ランドベンチャーを新車で購入しました。大人の乗り降りもちょっとと思うのですが,子どもが乗り降りするのに大変なので,サイドステップを取り付けようとしましたが,サイドアンダーガーニッシュがついているので取り付けられないとのことでした。でもどうしてもつけたいと思いいろいろ探しているのですが,ないのです。実際につけている方,又は,つけられるという情報をお持ちの方,どうか教えてください。お願いします。
0点

遅レスですが・・・
町の自動車工場などに持ち込んで加工してもらえば、費用はかかりますが付けること自体は不可能ではありません。
しかしサイドアンダーガーニッシュの下部を切り取るような大加工になる上、つま先を入れる場所にサイドアンダーガーニッシュがあるので足がかかりません。
またサイドアンダーガーニッシュをそのままに、足が入るようにサイドステップを下げるような取り付けをした場合、非常に格好が悪いうえに低い位置になってしまい、あまり意味がありません。
どうしてもということであれば、サイドアンダーガーニッシュを外したほうがいいでしょう。
書込番号:6212892
0点

カッパ巻きさんレスありがとうございました。
いろいろ探してみましたが,どのメーカーさんもサイドアンダーガーニッシュの加工もしくは取り外しということでしたが,スズキスポーツサイドアンダーバーを装着している画像を発見し,その方に問い合わせをしたところ,装着可能とのことでしたので,早速購入しました。ただし,ジムニーワイド用のものだったからかどうか分かりませんが,サイドステップとしての用件も満たし,なおかつ干渉もしませんでした。ただ,取り付けの際,運転席側のシャーシーに配管が3本通っていてその間にステーを通したり,ボルトの締め付けでかなり苦労しました。(翌日は腕が筋肉痛になるほどでした。)子どもが乗り降りするには最適なものになり,ボディーからは少しはみ出ているようですが,格好も良くなったようです。
書込番号:6225087
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,636物件)
-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1993年
- 走行距離
- 21.9万km
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 240.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 内装ウッド仕様 社外16インチアルミ シートカバー オートマ車 社外ステアリング 社外バンパー
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ジムニー XC レーダーブレーキサポート ハイリフトカスタム 禁煙車 ナビTVバックカメラ ETC ドラレコ デジタルルームミラー
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 7.0万円