スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11428件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リフトアップについてお願いします

2007/03/22 07:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

リフトアップについて伺います。
この度、長年の夢であったジムニー(WW)を新車で購入しました。
今月末に納車予定です。使用用途は町乗り80%で週末に子どもと林道なんかに遊びに行こうかと思っています。レースや悪路での激しい乗り方は考えていません。(林道では散策程度です)

スタイル面などでリフトアップを検討しているのですが、ショップのカタログをみてすと、プチ改造的なものから本科的なものまでたくさん有りましてどれが良いのか悩んでいます。

希望はON・OFFでノーマル車と変わらない程度の走行安定性があれば充分かなと思っています。良いアドバイスがあればお願い致します。また、具体的にどの商品かも教えて頂ければ助かります。

書込番号:6144942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/22 23:27(1年以上前)

お子様を乗せるならリフトUPはせずに、前後バンパーを社外品にしてナンバー移動するだけでも結構スタイリッシュになると思います。
整備された林道程度ならフルバンプすることもないし、インナーに擦るかも知りませんが185サイズのATかMT入れれば1〜2cm程度は車高も上がります。
リフトUPはそのあとからでもいいのでは?
少しずつ弄って行く方がジム遊びは楽しいですよ。

書込番号:6147904

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pig Roseさん
クチコミ投稿数:18件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/03/23 08:27(1年以上前)

てんこくさん
早速のレス有難うございます、年甲斐もなく形から入るタイプで・・お恥ずかしい限りです。仰せのとおり、しばらくの間ノーマルで乗ってみます。

爪に火を灯しながらの小遣いを貯めて、少しづつ自分の好みに仕上ていってみます。18歳から車をり続けていますが、久し振りに納車が待ち遠しくてドキドキしています(笑)

余談ですが、WWの値引きは15万円程度は楽にいけるみたいですね。ディラーさんにもよると思いますが・・私の場合、知人の紹介だったのですが一発回答で決めました。逆に知人だったので無理はいいませんでしたけど、もう少しは2〜3万円程度はOKだったかな?

書込番号:6148927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 みほ吉さん
クチコミ投稿数:5件

JB23の5型に乗っていますが、リアシートの座面の取り外し方法を知っている方がいましたら教えてください。リアにスピーカーを装着しようとして、リアトリムは何とかクリップが外れたのですが、それ以上の作業にはリアシートがやはり邪魔で行きずまってしまいました。引掛け部やネジ固定部など隠れていそうなところはないかと、悪戦苦闘2時間あまりで結局わからず。どなたかご存知でしたら教えてください。ちなみに背もたれ部には触っていませんが。

書込番号:6075631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/05 00:20(1年以上前)

4型なら、取り外したことありますが、5型もたぶん一緒だと思うので・・・

座面は、確か片側シートに19mmぐらいのボルトが左右2本ずつで計4本。背もたれ部は、リアシートベルトと、シート背面にL字ステーで、ボルト各1本。内側は、カバーをはずして、ボルト2本を外せば良かったと思います。
リアシートベルトと背もたれを外さないと、リアトリムは外れなかったような気がします。

書込番号:6076102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/03/05 00:34(1年以上前)

私もJB23乗りです。
3年ほど前にリアスピーカーの取り付けを自分で行いましたが、大変な作業でした。

リアシートの座面、背面ともに取り外さなければなりませんでした。さらに、荷台入り口の下のプレートを外し、左右後ろ窓側のパネルを取り外しての作業になります。

ちなみにリアシート下のカーペットをめくると、リアスピーカー用のコネクタが来ていました(左側だったか?にリア左右スピーカー用の4極コネクタがひとつ)ので、運転席のダッシュボードからわざわざ配線を取り回さなくても大丈夫でした。(何のコネクタかは明記されていないので気づくまでに色々調べる必要あり)


これからもDIYをされるならディーラーからサービスマニュアルを購入されたほうがいいかも? 1万円ほどしますが便利です。

以前乗っていたSJ30は内装も何もかもが単純でしたが、最近の車はすべてがパズルです。ダッシュボード外すのも一苦労。外してみるとなーんだこんなもんか…と。外から見えないので厄介です。

頑張ってみてください。

何事も「急がば回れ」が確実です。

書込番号:6076164

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほ吉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/05 22:54(1年以上前)

ジョルジョルさん・わんわんまーくさん。早々とありがとうございました。思っていた以上に大変そうなことが分かりましたが、ここであきらめる訳にはいかないので、また今度の休日に意地でもなんとかしてみます。わんわんまーくさんの書込みにあった左側の4極カプラーまでにはたどり着きました。どうもありがとうございました。(シートがぼろぼろにならないよう祈ります?)

書込番号:6079714

ナイスクチコミ!0


スレ主 みほ吉さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/11 23:25(1年以上前)

ジョルジョルさん・わんわんまーくさん。本日何とか作業終了しましたので報告します。5型の座面は、前側の左右を力ずくで持ち上げたらフックが外れました。あとは前に移動して座面が取外せました(思い切って度胸一発、何とかなりました)。背もたれ部は、中央の樹脂カバーを外すと、左右シート固定用のボルトが2本ずつありそれを外し、さらにボディパネルから背もたれ部保持用にシャフトが通っているので固定用ナットを外してこれでシート外し完了。リアトリムはクリップのありそうなところを引っ張って外すことができました。スピーカー装着して、トリムを元に戻すときに1箇所爪部が欠けてしまいましたが、この手の作業にはつき物なので?ご愛嬌としました。指先に力を入れての作業もあり、とても疲れましたが満足しています。これからもウチの青ジム(マアオと呼んでいる)をかわいがっていこうと思います。以上完了報告です。あー疲れた。

書込番号:6104317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

リアシートのヘッドレストについて

2007/02/13 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 pyonchanさん
クチコミ投稿数:5件

現行のワイルドウィンド(JB23W)の新車購入を検討しています。
今年のワイルドウィンドはXGベースのため、リアシートにヘッドレストがついてないのが引っかかっています

後部座席に人を乗せる機会は少ないのですが、たまに友人を乗せた時や自分が乗った時にヘッドレストが無いとちと辛いなぁ〜と思っています。
ここ数年間の特別仕様車はXCでリアシートにヘッドレストが付いてますよね〜

そこで質問があります

JB23WでXGを乗っている人でリアシートのヘッドレストがなくて困っている人はいますか?
ヘッドレストを取り付けるキット等で工夫されている方はおりますか?

また、XCに乗られている方でリアシートヘッドレストについて、メリット、デメリットなどありますか?

その他、現行のワイルドウィンドと、過去の特別仕様車の違いなどありますか?

今のところリアシートヘッドレスト以外は満足しているつもりです。まだジムニーの細かいところがわからない状態ではありますが、私にとって今一番欲しい車です!
かと言って、今すぐどうしても買い替えたいわけではありません
このヘッドレスト次第では夏仕様ランドベンチャーまで待とうかとも考えています

小さなことにこだわりすぎかと思いますが、せっかくなので納得したものを購入したい思っています

ここに来る皆さんの意見をお待ちします

書込番号:5998826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/14 15:01(1年以上前)

どうしてもリアのヘッドレストが必要なら...。

私はリアシートにはヘッドレスト用の穴がメクラ蓋か何かで塞がれているだけだと思っていたのですが、webカタログを見る限り、穴も何も無いようですね。最悪、色違いでも良いならXCグレードのリアシートにAssyで交換してしまう方法も有ると思います。新品交換ではなく、ネットオークションやジムニー専門ショップ等で根気良く探せば意外と出てくると思いますよ。

書込番号:6001073

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/14 22:21(1年以上前)

ウイングバーさん、ありがとうございます
やはりそうですよね、全交換なんてことになっちゃいますよね。
そうなると色が違うし、撥水シートでなくなりますね。

リアシートは狭いのであまり深く考えなくても良いのでしょうが・・・。


ああ、買いたい衝動が発生してしまった以上、半年待つのは辛いなぁ・・・。

書込番号:6002712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/02/15 12:38(1年以上前)

pyonchanさん、こんにちは。

自分は現行のワイルドウインドを購入しました。

参考になればと思い回答を書きます。

> JB23WでXGを乗っている人でリアシートのヘッドレストがなくて困っている人はいますか?

正直、なくても不自由はないと思いますよ。
ヘッドレストに頭をあてる瞬間って、リアに乗った人次第です。
人によってはあった方がイイという人もいるでしょうが、無くても良いという人もいます。
自分はなくてもいいと思っています。
ちなみに、ヘッドレストが無いと、後ろの視界は良好ですw
まぁ、合っても視界にはそれほど影響ないでしょうが・・・。

あと、後付で取付はやってやれないことはないと思いますが、穴は開いていないし、加工が必要です。

> その他、現行のワイルドウィンドと、過去の特別仕様車の違いなどありますか?

ワイルドウインドの2005年版と2006年版では次の違いがあります。
基本的に、2006年版は簡素化されています。

1.リアシートヘッドレストが無い。
2.フロントバンパーアンダーガーニッシュが無い。
3.オーディオが無い(ただし、スピーカーとアンテナは着いています)
4.助手席アンダートレーが無い。
5.ボディ設定色が違う。
6.ルーフレールの色が違う(2006年版はシルバーに塗装されている)
7.スペアタイヤのハウジングが違う(2006年版はペラペラな樹脂製でサイドと同じ材質のエンブレムが着いている)

8.ベースキャリアが無い。

ざっと挙げてもこれだけ違います。
細かいところを見れば、まだ違うかもしれません。

最後に、自分は現行のワイルドウインドで大変満足しています。
スペアタイヤのエンブレムとルーフレールの色で、一発で2006年版と分かるのも気に入っています。

次のランドベンチャーが発売になる保証はどこにもなく、XCベースとも限らないとは、ディーラーの弁です。

書込番号:6004891

ナイスクチコミ!1


香魚さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/15 22:16(1年以上前)

軽自動車、といっても100万円以上する物ですから、一般庶民にとってはそれなりに一大決心ですよね。それだけに、後悔しないように納得のいく買い物をしたいものです。

私の場合も、ワイルドウインドと自分の希望がかみ合わず、どうしてもランドベンチャーが欲しくてたまりませんでした。昨年の暮れに前の車がおシャカになり、今度の夏のランドベンチャーまで待とうかと悩みましたが、居ても立ってもいられなかったのと、おっしゃるように次期ランドベンチャーが発売される保証もなく……。そこで、Dラーに頼み、6型のランドベンチャーが新車状態でストックされているのがないか探してもらいました。1台くらい、売れ残っているのがあるだろうと思ったからです。しかし、特別仕様車は人気が高く、ほとんど完売されてしまうということでした。それでも諦めずに粘り続け、とうとう希望の車を見つけてもらうことができました。そのDラーさんは親切で、全国に手配して探してくれたのです。もちろん、色やミッションの希望もあるので、まだあるとは言えませんが、展示・試乗車、新古車などでもこだわらないということであれば、可能性はあるのではないでしょうか?

書込番号:6006662

ナイスクチコミ!1


スレ主 pyonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 23:12(1年以上前)

JZX90TOURERVさん、香魚さん、こんばんは
書き込みありがとうございます

> 正直、なくても不自由はないと思いますよ。
> ヘッドレストに頭をあてる瞬間って、リアに乗った人次第です。
> 人によってはあった方がイイという人もいるでしょうが、無くても良いという人もいます。

はい、私もそう思っています。

> 自分はなくてもいいと思っています。

しかし、私自身はあったほうが良いと思っていますので、その意識の差でしょうか。

ベース車が変わったせいか、かなり簡素化されてますね。細かい違いを挙げていただきありがとうございます。とても参考になります。

> 次のランドベンチャーが発売になる保証はどこにもなく、XCベースとも限らないとは、ディーラーの弁です。

はい、確かにこの通りと思っています。私もDから同じ事を聞きました。

私のマイカーはまだ車検がたっぷり残っている状態も、微妙な判断材料のひとつなのだと思います。


香魚さんのおっしゃる通り、いくら軽自動車といってもナビやオプション次第では200万にも及ぶような高額車両になりますので、私も納得したもを買いたいと考えています。
かといって、夏まで待ってランドベンチャーが出なかった場合も、後悔すると思いますが・・・。

それにしても香魚さんの気持ちすごくわかります。希望の車種が見つかって良かったですね!!!
立ち話で「以前の車両はありませんかね?」と聞いたところ、即答で「ありません」と言う会話をDで交わしたことがあります。
真剣に話したわけではないので、今更ですが今度真剣に聞いてみようと思います。

書込番号:6007002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/16 19:34(1年以上前)

欲しい時が買い時。板親さんのお悩みはよく解ります。

よしんばシート交換をしてヘッドレストが付くようになったとしても、フロントシートとは色違い。というのなら、シートカバーを漬けてみるのは如何でしょう。ビニールレザーなので撥水になっていますし、手入れも楽チンです。バーニーブランクス等いろいろ有るようです。

http://www.bblanks.com/4wd/sheatcover/index.htm
http://www12.ocn.ne.jp/~kenboy/sitokaba1.htm

書込番号:6009645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/16 23:49(1年以上前)

私は茶色の革シートとサイドアンダーガーニッシュが気に入って、
2006年6月のランドベンチャーに乗っています。

リヤシートのヘッドレストについてですが、私は「必要派」です。
ジムニーで高速道路をよく走行しますが、先週も、
大人3人乗りで高速道路を連続巡航。
ジムニーのリヤには3点式シートベルトもありますが、
リヤシートのサイズ自体はとても小さいので、
長時間着座には首の部分にヘッドレストは欲しくなります。
安全性と着座姿勢の点からもヘッドレスト欲しい派です。

でも、「ジムニーは遊び車なんだから絶対二人しか乗らないよ!」
と、言う人にはヘッドレストもシートベルトも「不要」でしょう。
新車購入後すぐリヤシートを取外してコンテナーBOXを積んで、
リヤスペースは荷室専用として使用している友人もいます。

pyonchanさん がジムニーに何人乗るか?によって
「必要」か「不要」かを決めれば良いと思います。

注意したいのは、
今回のワイルドウィンドは限定車の中では安い価格設定で、
今までの155.5万円が148.5万円の7万円安になっている事です。
リヤヘッドレスト・オーディオ・アンダーガーニッシュが
今回無くなった事が価格の安くなった原因です。

もし今までどおりに夏仕様のランドベンチャーが出て、
リヤシートにヘッドレストが付いて革シートになったとしたら、
逆に価格は148.5万ではなく155.5万に戻るかもしれませんね。

書込番号:6010857

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/17 23:40(1年以上前)

ウイングバーさん、こんばんは
シートカバー情報ありがとうございます
カバーするのもひとつの手なのでしょうが、少しイメージが違ってきますね
現行モデルでヘッドレストにこだわると、
予算も見た目も変わってしまうものですね。今更ですが痛感しています


たまたま君さん、こんばんは
書き込みありがとうございます

私の考えもリアヘッドレストは「必要派」です
私自身無いと首が疲れて困るので、他の人もないと困るのでは?という考えです
人をリアシートに乗せる回数はかなり少ないですが、たまに両親を乗せるので気を使っています
(ならジムニーなんて買うな!なんて言わないで下さいね)


皆さんの意見を踏まえ現在いろいろ考えた中で、いくつか選択肢を優先順に出してみました

1)時期ランドベンチャーまで待つ
2)去年のランドベンチャーを新車で探す(出現率低)
3)去年のランドベンチャーを新古車で探す
4)現行のワイルドウィンドを新車で買う
5)ジムニーを中古で探す(少しあきらめモード??)

中古といってもまだまだ高額なので悩みどころです
4)は来週中には結論を出すつもりです
新車を買うなら今が旬!(値引き期待、大)らしいです

もう少し考えます

書込番号:6015100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/02/21 12:37(1年以上前)

pyonchanさん、こんにちは。

> 1)時期ランドベンチャーまで待つ
> 2)去年のランドベンチャーを新車で探す(出現率低)
> 3)去年のランドベンチャーを新古車で探す
> 4)現行のワイルドウィンドを新車で買う
> 5)ジムニーを中古で探す(少しあきらめモード??)

これらについて少々アドバイスを・・・。

自分がワイルドウインドを買った時のことです。
冬に乗ることを意識していたので、どうしてもワイルドウインドが欲しかったのですが、どこにも次期ワイルドウインドの情報が無いときに、ディーラーで数日後にワイルドウインドが発売になると聞き、購入した経緯があります。

ワイルドウインドの発売終了が決まるのと同じくらいのタイミングで、次期ランドヴェンチャーの発売が見えている可能性があります。

今すぐジムニーを買う必要性が無い(待てる)ならば、春先まで待つのもありだと思います。
これだと、仮に発売されなかった場合、ワイルドウインドの新車在庫探しになりますが、たぶん買えると思われます。

ちなみに、2006年版ランドヴェンチャーですが、新古車(展示に使っていたとか、新車としてストックしていたとか)ならば、全国にネットワークを持つような中古車屋だと発見できるかもしれません。

いずれにしても、譲れない線を明確にし、納得いく商品を買うのが一番だと思います。

良いジムニーに巡り会えるといいですね!

書込番号:6029358

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/28 20:48(1年以上前)

しばらくの間いろいろ考えていまおり返事が遅くなりました

JZX90TOURERVさん、的確なアドバイス有難うございます
いろいろ悩み、苦労されて購入されたこととお察しします

 ・
 ・
 ・
それで、時期ワイルドウィンドを待つことにしました

>今すぐジムニーを買う必要性が無い(待てる)ならば、春先まで待つのもありだと思います。
>これだと、仮に発売されなかった場合、ワイルドウインドの新車在庫探しになりますが、たぶん買えると思われます。

まさに、この流れで進めていくつもりです


今の気持ちはスッキリしています!

書込番号:6059223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

車内の異音

2007/02/24 08:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:13件

JA12に乗ってますが、運転中、特にゆっくり発進したときに3000回転までの間、異音がします。インパネの中、コンソールボックスの下辺りから、何かがこすれる振動のようなものです、(ビリビリと)どこら辺の振動がよくなるのか?どのように治すといいのか教えて下さい。お願いします。

書込番号:6040631

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

スペアタイヤ

2005/04/10 22:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 ずいまさん
クチコミ投稿数:1件

スペアタイヤを外している車を見かけますが、あれって、車検通るんですか。車検時にスペアタイヤを付けて通しているのですか。私も、スペアタイヤを外そうかなと思っているので、質問します。

書込番号:4156578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/04/10 23:05(1年以上前)

もちろん車検のときに元にもどしているのですよ。
個人的な意見としてはジムニーはつけていたほうがかっこいいと思うのですがね。

書込番号:4156600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/16 03:46(1年以上前)

陸運支局では、スペアタイヤ込みで全長となるので、装着していないと
全長変更ということで、通らない筈です。

書込番号:4282931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/07/19 21:30(1年以上前)

スペヤタイヤは関係ありません。外したままでも車検に通ります。ってゆうより最初の新車の登録ではスペヤタイヤを外して行います。

書込番号:4291492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/21 01:07(1年以上前)

全部のジムニーがそうかは判りませんが
全長にはスペアタイヤは含まれていないと思います

実際車検時にスペアタイヤナンバーブラケットを装着して
出したら通りませんでした

詳しく聞いたところスペアタイヤなどにナンバーが最初から装着されている
ようなタイプ以外は全てタイヤは外すか付いていても車検は受けられるが
もしスペアタイヤ自体にナンバーなど付いていた場合には元に戻す事に

走行時についてなくても自分がいざという時に困るだけかですかね

書込番号:4752122

ナイスクチコミ!1


ひろ881さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/21 12:01(1年以上前)

すいません、読みにくいのでもう少し理解しやすい文を書くようにお願いいたします。

書込番号:4752988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/18 00:14(1年以上前)

文章が抜けていた事に今更気が付きました。

めんどくさいので思い出しませんし

読みにくて申し訳ないですが(多分自分の文章のこと言ってるのでしょう

わざわざ書き直す気はありません

ひろ881 さん申し訳ございません

書込番号:5546673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/19 21:04(1年以上前)

良く恥かしげも無く・・・

書込番号:6022911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/19 21:06(1年以上前)

わざわざ書き直す気はありません

でしたら はじめから書かない方がよいのでは?

書込番号:6022922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/19 22:46(1年以上前)

昔の事を態々引っ張り出してまで文句言う必要も無いと思いますが…。

結論は出てると思いますが一応(今後の為)。

スペアタイヤは外しても車検は通ります。但し、スペアタイヤのブラケットを社外の物(背面タイヤキット等)に変えていると車検には通りません。
法規上でいうと、「全長」が変わってしまうからです。

この全長というのは、スペアタイヤを含まない、車体の長さを指します。スペアタイヤブラケットは車体に含まれます。

ですから、ノーマル状態でスペアタイヤを外す分には、車検時では何の問題もありません。

ちなみに、記載変更のみですので、アフターの背面タイヤキット等を付けても簡単に車検には通す事は可能です。
車検満了日に近い日に車検を通せば何も問題ありません。
(車検満了日以前にこの手続きを行うと、車検満了日が短縮されます。新規検査と同等の扱いになりますので)

書込番号:6023561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

パジェロミニとジムニー

2007/02/07 10:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

現在、パジェロミニかジムニーの購入を検討しています。

普段は街乗りがメインなのですが、年に数回キャンプやスキーに行きます。書き込みを見ていると街乗りではパジェロ、悪路ではジムニーが良いとありましたが、パジェロミニやジムニーの雪道での走りはどんな感じでしょうか?以前、親戚に譲ってもらった、ハイラックスサーフに乗っていましたが、取り回しの悪さや維持費の面からこの2車種に絞りました。他に大型4WDから乗り換えた方がいればアドバイスや感想をお願いします。

書込番号:5972207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2007/02/08 23:04(1年以上前)

こちら岐阜県在住のユーザーですが、下取り価格断然ジムニィが有利!「パジェロミニは中古では買いたくないけれどジムニィなら」との人が多いですよ

書込番号:5978112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/13 22:05(1年以上前)

一昨年新雪が一晩で50センチ積もりました。4輪スタッドレスタイヤ+4輪チェーンのパジェロミニが立ち往生して、JA22ランドベンチャー(スタッドレスタイヤ)で助けに行きました。JA22は4WD-Lレンジで走ると50センチの新雪の中ぐいぐいと前進してパジェロミニにロープをかけてバックでパジェロミニを引っ張って無事救出しました。思わずニンマリでした。積雪の中あちこちに配達に行って(これが仕事だから)最後にベタ雪の上に30センチぐらい新雪の積もった上り坂でタイヤが空転して危うくスタックするところでした。冷や汗をかきました。やはり雪道はジムニーだからといって過信せずスコップとチェーンぐらいは用意しておかないとだめだなと思いました。

書込番号:5998417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/02/15 12:50(1年以上前)

パーフェクトブックさん、こんにちは。

自分はJB23Wの6型ワイルドウインド(2006年版)に乗っています。
北海道の江別市に住んでいます。
毎年雪はこれでもか!っていうくらい降ります。
当然スタッドレスタイヤを装着しています。

そんな土地で乗っていますが、一般車が通るような道路や駐車場では、まず困ることはないでしょう。

雪が積もった山道や、除雪されていない駐車場などでも走行してみましたが、Loであれば走りきれます。

1mくらいの積雪に突っ込んでいけば危ないですが、そんなシチュエーション、そうそう無いと思います。

現実問題、スキーやキャンプへ行くくらいであれば、ジムニーならば問題にならないでしょう。

ちなみに、パジェロミニは乗ったことが無いのでよく分かりません。

あと、地元近くの砂浜に砂丘があり、そこでも走りますが、登坂力には目を見張るモノがあります。

書込番号:6004929

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/02/15 13:00(1年以上前)

クロカンとしての性能ならば比べるまでも無くジムニーですが

年数回のスキー場までであれば差は無いでしょう

乗り心地等(特に後席)に相当の差がありますので
1台で待ち乗り重視ならパジェロミニをお勧めします
2台以上または二人以下乗車オフ重視であればジムニーがお勧めです

書込番号:6004964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/17 09:47(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

何はともあれ、まずは試乗してみます!!

書込番号:6011946

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,638物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,638物件)