スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11428件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

錆取りの方法?

2007/02/13 22:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

JA12に乗ってますが助手席の下の鉄板が錆で穴が開き腐ってました。ワイヤーブラシでこすり取り、中からはアルミテープをはり、外からはパテ埋めしました。その後錆止めスプレーを施しましたが、他にもイイ方法ありませんか?ちなみに、フェンダーの錆もすごくDIYでは治せないかも?

書込番号:5998505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2007/02/13 22:58(1年以上前)

>>アルミテープをはり、外からはパテ埋めしました

これだと加重が架からなければ良いですが、
ちょっと重みがかかると抜けてしまいそうです。

パテの代わりにデブコンを使ってみてはいかがでしょうか?
固まると金属その物ですよ。

書込番号:5998796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2007/02/13 23:44(1年以上前)

こんにちは。
錆び対策、大変そうですね。
とりあえず錆びの進行を抑えるには以下の物が有効です。

サビチェンジャー
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B5%E3%83%93%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC&lr=

赤錆転換防錆剤
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B5%A4%E9%8C%86%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E9%98%B2%E9%8C%86%E5%89%A4&lr=

以上ご参考まで。

書込番号:5999132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/13 23:53(1年以上前)

いろんな対作品の紹介ありがとうございます。デブコンはどのような物で、何処で販売されているのですか?

書込番号:5999188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/13 23:59(1年以上前)

一度腐食して進行してしまうとどうしようもないですね。

DIYレベルであれば、

ワイヤーブラシではなく、サンダーで思い切って腐食部分を切る。
防錆をしっかりした後にFRPを張る。
ボディ外板等なら、裏からFRPを張り、表はパテ埋め処理で。

強度を要さなければこれで大丈夫です。
逆に、強度を要する所は、DIYでは無理です。

あ、あと、防錆処理無しでアルミテープは一気に腐食が進行しますよ。根拠はありませんが、おそらく湿気のせいで。

書込番号:5999227

ナイスクチコミ!0


匠師さん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/14 14:31(1年以上前)

強度も兼ね備えるなら金属プライマー塗布後FRPを積層すればジュラルミンど同強度まで可能です!
金属プライマーで鋼板とFRPが接着しますので後で剥離もしません。
プライマーは主材、促進剤、硬化剤セットで2000円程度です
フェンダーの腐りもアルミテープで形をキープしてプライマー塗布後FRPを貼りパテ仕上げすれば大丈夫です!

書込番号:6000994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/14 19:44(1年以上前)

みなさんいろいろな方法を教えていただきありがとうございます。車体下の穴埋めは成功したみたいで、水の浸入が見られませんでした。そして、今日、錆チェンジャーを購入し晴れの日にでも、フエンダーをDIYしようと思います。金属プライマーとFRPは何処で購入できますか?

書込番号:6001956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/14 23:31(1年以上前)

デブコンですが、

http://www.devcon.co.jp/
http://www.monotaro.com/c/021/828/

FRPは少量ならラジコンショップ。
大量に欲しければ、ペンキ材料店やサーフショップ。

金属プライマーは解りません。

デブコンは30分で固まるので、
ちんたら混ぜているとそのまま固まってしまいます。

書込番号:6003206

ナイスクチコミ!0


匠師さん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/15 07:27(1年以上前)

金属プライマーは自動車塗料やエアロ屋などで取り寄せてもらえば大丈夫です!
20年以上前からあるのですが屋根上げなどの特殊な加工をしているところくらいしか知られていないので鉄とFRPを接着させるためのプライマーと説明して下さい
使用法は指定の割合で混ぜ刷毛で一度塗りで硬化したらOKです!後はFRPを貼れば接着力はかなり強いです
剥離の感覚はFRP層の剥離以上です!

書込番号:6004263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/16 01:31(1年以上前)

いろんな方法があるのですね。ありがとうございます。デブコンは更に穴がひどい時に使ってみようと思います。今現在は、暇な時に車の下にもぐって、ワイヤーブラシなどをもって車体の下に潜り込み錆取り防錆の日々を続けています。ありがとうございました。

書込番号:6007682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値引き目標額

2006/12/16 20:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:2件

ジムニーのワイルドウインド 4ATを新車で購入しようと検討中です。目標となる値引き額はどのくらいでしょうか?

書込番号:5766823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/16 22:03(1年以上前)

20万円引ければ たいしたものです。ほぼ無理(スズキ社員価格は更に大きいらしいですが)
5万円〜8万円が相場かなぁ。(交渉と地域と時期次第ですが)
厳しいみたいですよ。人気+軽自動車 の枠では 大きい値引きは
望めないでしょう。

書込番号:5767296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/17 12:21(1年以上前)

私は昨年型のワイルドウィンド購入しました。
値引きで買う車ではありませんが、
中古は割高なので新車で購入しました。
私の値引きは、
・スタッドレスアルミセット
・スズキフッ素ポリマー
・エンジンスターター
・ドアバイザー
・ノーブルフロアマット
・ガソリン1年間10円引き
を注文したので、総値引きで約18万円でした。

オプションは一切つけずに消費税諸費用込みでの
購入総額が税込み車両価格で買えれば結構安いと思いますよ。
ちなみに、
5F 1,454,100円
AT 1,559,250円

ちなみに、
今回のタイプは、なぜかオーディオレスなので、
販売価格が今までの限定車よりも
税抜き価格で7万円も安いので限定車ではお買い得ですね。

書込番号:5769805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/22 15:28(1年以上前)

参考に先月、ジムニーWW 5MT購入しました。
・フロアマット
・バイザー
・ナビ(別店舗で購入)
を取り付けてもらい、

乗り出し価格142万でした。
たぶん値引き20万くらいだと思います。

書込番号:5789835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/23 22:50(1年以上前)

私も今月初め、ワイルドウインド5MT買いました。
ロングバイザー、フロアマット、パナソニック最新ETC取り付けセットアップ、手持ちCDデッキ取り付けで総額148万です。
いくら値引きかよく分かりませんが、まあ普通じゃないかと思ってます。
車にはとても満足しています。良く走るし、ATにしなくて良かった!
また純正のスピーカーは音が余りにもしょぼいのでアルパインの109Xに換えました。ビックリするくらい良い音しますよ!これは交換工賃込みで3万円強でした。
リアにもSP取り付け用の穴が開いてますが、ここに付ける必要は全くないです。
フルレンジ2本とスーパートゥィーター2本で十分です。室内も狭いですから。

書込番号:5795429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/25 21:00(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。
最終的にWW 4ATでスタッドレス+アルミホイール、バイザー、マット、CD/USBプレーヤー、諸経費込みで166万円+ワゴンR(平成9年 5MT 程度下)廃車手数料サービスで決めました。みなさんの情報が役に立ちました。

書込番号:5803013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/18 14:08(1年以上前)

やはりあまり値引きは期待できないんですね。

書込番号:5895785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/12 16:46(1年以上前)

僕はW.Wを買いましたが、車体から15万円引きと付属品で5〜6万円引きで買えましたよ。たまたま在庫車があったので安く買えたんですけど、いい買い物ができたと思います。
でも後で見積もりを調べていると、ローンの金利が思ったほど安くありませんでした。ちょっと残念。

書込番号:5992646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの取付位置について教えてください。

2007/02/10 21:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

JA12Wにナビをつけようと思い、どこに取り付けるの一番だと思いますか?中央のコンソールの上では視界がすごく悪くなると思います。ちなみにTVは7インチです。お勧めの取付位置を教えてください。

書込番号:5985171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/11 01:28(1年以上前)

ちなみにそのナビの取り付けキットなどで取り付け可能な
方法でしか出来ないと思いますけど、アドバイスされる人も
どんなナビか解らんとアドバイスしようが無いと思いますが…
しかし身長が高い人だとダッシュに付けても、それほど邪魔に
感じない人もいるでしょうから、最後は自分のポジションで
邪魔にならない位置を探し出すしか無いと思いますよ?

書込番号:5986114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/11 12:19(1年以上前)

説明不足ですみません。ナビはオンダッシュでDV2500(パナソニック)です。ジムニーはフロントガラスの上下が狭いのでナビをつけると更に視界が狭くなります。何かステーを使って違う所に付けれるのが一番いいんですけど。助手席のグリップ上に付けるとコンソールBOXが開けれなくなります。どこかお勧めの所を教えてください。お願いします。

書込番号:5987331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/11 19:31(1年以上前)

視界を妨げずに見やすい位置とは?
モニターを最優先するとセンターコンソールの部分で
丁度、視界を妨げない高さに合わせて自作ステーを
作成して取り付ける。
インダッシュタイプだとそんな高さになりやすいと
思いますけど、それだとエアコン吹き出し口を塞ぐ
ようなかたちになりませんか?
運転中に見ないなら、そんな高さ位置になるように
自作ステーを作ってエアコン吹き出し口の邪魔に
ならない位置に取り付けるしかないと思います。
ホームセンターなどでステンレスやアルミの材料を
買って来て作成するしかないかと…^^;;

素人で工作するんなら穴開けしてネジ締めして固定
少し丈夫にしたいと考えるんなら、銀ロウ溶接とか
すると丈夫に作れるかも^^

後は実際にジムニーに取り付けてる人の登場を
待つしかないかと…^^;;

書込番号:5988666

ナイスクチコミ!0


さびてさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/11 23:14(1年以上前)

71に乗っています
ジムニーのJAシリーズにナビを最適?な場所に
付けるのは、正直無理でしょう。
サンヨーのゴリラを持っていますが
ダッシュボードの上に置くと、ルームミラーとの間は
10cm有るか無いか、
運転者の背の高い低いの問題ではないとおもいますよ。
私は、フロント部の吹き出し口を黒のガムテープでふさいで、オーバーハングさせて取り付けています。

書込番号:5989763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/12 00:24(1年以上前)

なかなか難しいですねえ。やはりダッシュボード上の助手席寄りにしようかと思います。いろんな意見ありがとうございました。

書込番号:5990164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ジムニーオンロード用タイアについて

2006/10/18 14:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:2件

転勤人生も終了し地元に帰って来ましたが、都市型になりオンロード走行が殆どです。JB−23Wに付いている標準タイアですと走り難い為オンロード専用のタイアに換えようと思っています。有料道路(高速)も良く使用するためサイズを教えてください。ちなみに今履いているのは175−60R16です。

書込番号:5547870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2006/10/21 16:55(1年以上前)

初めまして、オハヨ〜サンバです(^^!

オンロードでしかも高速走行が多いとゆうことであれば、ロードノイズの少ないタイヤが良さそうですね。
ヨコハマのジオランダーH/Tなどはいかがでしょうか。
ジオランダーは大きく分けるとM/T(泥用)、A/T(オンロード&オフロード&スノー共用)、I/T(スノー用)、H/T(一般道路専用)の4種類あります。私はオールマイティーなA/Tを愛用していますが、舗装路しか走らない、降雪時はチェーンを巻く、ということであればオンロード性能の高い「H/T」がベストだと思います。

★原油価格高騰の為まもなくタイヤの値段も上がってしまいますので購入はお早めに!

書込番号:5557409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/10/21 22:13(1年以上前)

早速のアドヴァイス有難うございます。サスが軟らかいのも要因の一つかとも思われますが、タイアサイズ(175-80R-16)
はそのままにしてジオランダH/Tをあたってみます。

書込番号:5558393

ナイスクチコミ!0


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2007/01/27 19:08(1年以上前)

自分はオフロードの「GEOLANDAR M/T+」を使ってますよ
99%以上がオンロードですけど、
インチアップしてるからかもしれませんけど
自分は、純正のオンロードタイヤより、
M/T+のオフロードタイヤの方が、
オンロードでも快適です。

書込番号:5929479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイルドウィンドの商談

2007/01/11 01:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 tamagorouさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

当方滋賀県です。今日、ワイルドウィンドMT車の見積もりを取ってもらいました。
お店は、スズキのサブディーラー(?)です。少し大きめの、町の車屋さんといった感じのお店です。

とくに値引き交渉などの話はこちらからはしませんでしたが、さっそく、「これが限界です」と金額を提示されました。

ワイルドウィンド MT グレーメタリック 新車

オプション
フロアマット(ジュータン)
ワイドバイザー
マッドフラップ(赤いペラペラの方です)

以上でオール込みで148万円ジャスト。

どうでしょう?買いでしょうか?

他のディーラーも覗きましたが「3万くらいしか値引きできません」との事で、オール込み159万円でしたが、「決めてもらえればもう少しは可能です」との事でした。(オプション フロアマット、ワイドバイザー)あと11万円も値引き可能とはとても思えないですよね?


それともう1点、ジムニー乗りの皆様にお聞きしたいのですが、ジムニーはフロントタイヤが巻き上げる小石などで、ドアの下の方やステップの裏側あたりがキズだらけになるので、マッドフラップがあったほうがよいと最初のお店で聞きましたが、実際はどうでしょうか?あまり付けている人は見かけないような気もするのですが・・・
4WDに関しては、ど素人でして、わからない事ばかりです。よろしくお願いします。

書込番号:5867793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/01/17 23:04(1年以上前)

マッドフラップは私は必需品だと思っています。その理由は
1.泥水や小石のはね上げから自車を守る。
2.泥水や小石のはね上げから後続車を守る。
の2つだと思います。

私はジムニーSJ30→ブリザード→ジムニーJB23と4WDを3台乗り継いできましたが、すべてマッドフラップを着けてました。

雨上がりの道路で先行車にマッドフラップが無いと、自分の車に路面の汚れが嫌がらせのように飛んできます。はね上げを皆無にすることは絶対に無理ですが、なぜ必要以上に後続車に嫌がらせをするのか? たとえ知らなかったとはいえ我慢できませんね。
(リアバンパーにエアロパーツが着いてる車はパーツがマッドフラップ代わりに・・・(^_^)b)

ただ、純正の硬いものよりはスージースポーツのワイドでヒラヒラしたスポーツタイプのもののほうがお勧めです。特にきわどい段差を通るときには柔軟性のあるものの方が損害は少なくなります。

スポーツタイプの自作用の物もDIYショップ等でたまに見ますよ。
ただ、JB23のパンパー形状からは取り付け方法に工夫が必要ですが・・・。

書込番号:5893985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ジムニーのオーナージムニーの満足度5

2007/01/17 23:12(1年以上前)

自己修正させてください。

>マッドフラップ(赤いペラペラの方です)
でしたね。
すみません、見落としていました。
それは、おススメです!!

私のが黒い固いヤツなので、そのうちスポーツタイプを自作してやろうと取り付け箇所を日頃から覗いていましたので・・・



書込番号:5894032

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamagorouさん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/20 01:53(1年以上前)

わんわんまーくさん、大変貴重な情報をありがとうございました。

マッドフラップ付きで注文することにしました!!!

書込番号:5901303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジは?

2007/01/14 08:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 southoutさん
クチコミ投稿数:4件

モデルチェンジかマイナーチェンジの情報はないでしょうか?
もうしばらくは現行維持かな・・・。

書込番号:5879483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件

2007/01/14 09:52(1年以上前)

モデルチェンジは当分無いです。
ジムニーは30年以上モデルチェンジ無かったですから。
いままで1度しかモデルチェンジしてません。

書込番号:5879675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,638物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,638物件)