スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11428件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トランスファーオイル交換について

2007/01/13 11:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:32件

ジムニーJA22のトランスファーオイル交換について、
ディーラーに依頼しようと値段を二カ所に問い合わせました。
一方が五千円、もう一方が二千と大きな差があったのですが、
場所によりこんなに違いがあるものなのでしょうか?
方法の違いやオイルの種類等に大きな違いがあるのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:5875746

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/13 13:15(1年以上前)

たまーんさん  こんにちは。  処置方法、オイルのグレード、単価で変わるのでは?

古オイルを上から吸い出す、ドレンを開けて下から全部抜く(出来る構造ならば)でも工賃が異なりそうです。

もう一度詳しく尋ねてみてください。

書込番号:5876042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/01/13 14:38(1年以上前)

もしかすると………

オイル代金だけ
   と
オイルと交換工賃混み

じゃないでしょうか? 購入した店や車検もディーラーで受けている場合、工賃をサービスでやってくれるところもありますよ?

書込番号:5876283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/01/13 22:17(1年以上前)

お二人様、お応えありがとうございます。
なるほど、そのようなことも考えられるのですね!
工賃込み込みなのか、方法に違いがあるのか、
もう一度詳細に問い合わせてみます!

書込番号:5878007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Jimny か Sierra か?

2006/10/22 22:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 Hard Rainさん
クチコミ投稿数:2件

現在ジムニーかシエラか購入を迷っております。山間の道を走る趣味と毎日の通勤で大体150km(往復)高速を走る必要性の両方をバランスさせながら満足できたらと思っております。 維持費やカタログの性能はある程度勉強しました。また、週末にジムニーを試乗させてもらいました。ただしディーラー廻りの道だけですが。家族が運転することもありATを選択します。

そこで質問なのですが、ジムニーで高速道路を大体80-90km/hで走行する場合の大体の、エンジン回転数を教えていただけますか?それとその時の窓を閉め切った状態でのノイズに対する感想をお聞かせ願えれば幸いです。ジムニーに乗るならノイズに対して神経質にならない方が良いと書き込みので教えていただいていますが、毎日150kmを走ることになりますので、この視点からオーナーさんの(主観的な)感想やアドバイスをいただければありがたいです。

シエラは試乗車がなかなか無いので未経験です。ただ、エンジンサイズから高速道路での多少の余裕があるかなと想像しております。

相反する要求を一台で満足させるかなり無理な条件なのですが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5562120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/10/24 21:54(1年以上前)

7月にH17式ランドベンチャー4ATを購入し、毎日通勤で往復60kmほど乗っています。家族が運転する可能性を考慮し私も4ATを選択しました。本日80km/h定地走行してみましたところ、エンジン回転は3500RPM位でしょうか?以前、高速で100km/hで走行した時は、4000RPM超だった記憶があります。メカニカルノイズ、風切り音、ロードノイズ…どれをとっても決して静かとは言えません。
高速走行には車高が高いこと、ホイールベースが短いこと、足回りが堅いことなど、あまり快適とは言えないと思います。いい加減な運転をしていると、乗り物酔いのような状態になります。
高速の乗り心地については、ある程度の覚悟というか割り切りがが必要かと思います。
燃費は、通常走行で10km/L、高速走行で12km/L超です。
いろいろ欠点も多い車ですが、それを含めて魅力的な車であることは確かです!
車選びって楽しいですよね。思いっきり悩んで下さい。

書込番号:5568291

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hard Rainさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/27 22:27(1年以上前)

JIMNYでいこう!さん、大変参考になりました。ありがとうございました。

会社の同僚のリッターカーに乗せてもらう機会が何回かありましたが、高速で80−90キロぐらいの速度ではあまりノイズは気になりませんでした。スズキのディーラーさんでも、やはりシエラを進められました。エンジン的には少し余裕があるのでしょうが、車体がほぼ同じなのでロード・風邪きり音等のノイズはほぼ一緒でしょう。シエラにも試乗が出来そうなのでできればその点もチェックしてみようと思います。

長距離通勤が無ければ、ジムニーで行きたいのですが、もう少し迷って決断したいと思います。

書込番号:5577232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/01/05 22:56(1年以上前)

Hard Rainさん
もうシエラを購入されたんでしょうか?
私も雪道含め高速での通勤を週に300Km以上行います(札幌在住!)
現在シエラを購入検討中ですが、他の選択肢はエスクード3Dr-1.6L です。
エスクの3Drは完全に格上で安定感や質感など満足できると思うのですが1420kgもあるので1.6Lでは役不足かと考えています...
シエラは1.3Lですが高速走行にある程度の余裕があるのならば、軽量から来るキビキビ感(楽しさ?)&雪道での強さ&アフターパーツの多さ等を重視してシエラを選択したいと考えております。
是非コメントいただければと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:5845011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキの抜け?について

2006/12/09 15:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:42件

当方H16年式JB23型ランドベンチャーMTに乗ってます。
新車で購入して走行距離はまだ15k程度です

時々発生するのですが、走行中減速しようとして、
じわーっとブレーキをかける時に、路面に凹凸が在って悪く、
車体が振動していると、ブレーキがスコッと抜けてしまうことがあります。
これはABSが過敏に効いてしまっているのでしょうか?
減速中なのでスピードはそんなに出ていません。

普通の路面で上記の様な現象が起こったことは無いのですが。
たまに起こると制動距離が伸びてヒヤッとすることがあります。

どなたか似たような現象を体験した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5734863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2006/12/14 22:37(1年以上前)

ちょっとびっくりですが、

>新車購入後の平成16年式でたった15Kの走行距離・・・??
もう2年も経過しているので1万5千キロ位なのでは?

ところで、質問の件ですが、

私のH17ワイルドウィンドはATですが、
道に凹凸があると急ブレーキを踏んだ時に
タイヤロック状態にはならずに
素破抜いたようにフッと無ブレーキ状態のような感覚と
ググっと押し付けられた様な停止感覚とが
交互に繰り返されます・・ABS働いてるなって思います。

しかし、
チェンジの為に減速する程度の軽いブレーキング状態で
ブレーキがスコッと抜ける程の状態にはなりません

ちなみに、
凹凸路面で軽くブレーキングした時の症状は
4WDに入れた状態でも
2WDの状態でも
全く同じでしょうか?
4WDだと多少違いませんか?

書込番号:5758862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/18 01:29(1年以上前)

たまたま君さん返信どうもです。

走行距離は15000kmです、15kキロとすべきでしたか。
変な書き方ですみません。

>道に凹凸があると急ブレーキを踏んだ時に
>タイヤロック状態にはならずに
>素破抜いたようにフッと無ブレーキ状態のような感覚と
>ググっと押し付けられた様な停止感覚とが
>交互に繰り返されます・・ABS働いてるなって思います。

多分同じ現象だと思います、道の凹凸に反応するんですね。
ABSって、急ブレーキをかけたときや滑りやすい路面で
ブレーキをかけた時に動作するものですが、路面の凹凸での
振動をタイヤロックと勘違いしてるのでしょうか?
それとも、ABSってこんな物なのでしょうか?
(このジムニーが最初の車なので他の車の事は分らないです)

>ちなみに、
>凹凸路面で軽くブレーキングした時の症状は
>4WDに入れた状態でも
>2WDの状態でも
>全く同じでしょうか?
>4WDだと多少違いませんか?

オンロードがメインなのでほとんど2駆でしか走ってないせいか
今のところ4駆で起こった事はないです。

書込番号:5773342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/26 00:01(1年以上前)

自己レスです。

やっぱりABSですね。
SUZUKIさんのHPにありました。

http://www.suzuki.co.jp/dom4/safety/index.htm

結局、余裕のある運転をってことですね。

書込番号:5803927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラー破損…↓↓

2006/12/20 12:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。初めての投稿ですが、よろしくお願いします。10年式のJA22乗ってます。先日、リアマフラーのサイレンサー部分の溶接が取れ排気漏れをしてしまい、気にせず走ってましたら、リアバンパーとマフラーを取り付けてある場所『ステーでよいのでしょうか?』まで破損してしまいマフラーが斜めに下を向いております。(泣)
どなたか同じ症状になった方いらっしゃいますでしょうか??またマフラーは社外を買うつもりなので、そのステー!?たる物を交換された方。お値段など覚えてらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5781926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/21 03:13(1年以上前)

場所が特定できませんが、マフラー一番後ろ側のハンガーゴムが付いている 車体側ハンガーブラケットでしょうか?
折れているのですかね?溶接でいけませんか?
ブラケットにナット穴が付いているタイプのはずです。
ナットが抜けてしまっているようでしたら作り直すしかないですね。

ちなみに社外マフラーをお考えのようですが
アピオ(ジェットストリーム静香御前・トツゲキ)の2種がおすすめです。
最近付けましたが下から上まできれいに回り、トルク感もあります。
ちょっと音量が大きめですがお奨めです。

書込番号:5784553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

時速60キロでのハンドルのぶれ

2006/12/10 00:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 rx4wdsplさん
クチコミ投稿数:8件 ジムニーとダイエット見てね! 

JB23の4型に乗っています。最近になりタイヤとホイールを同サイズに交換したらハンドルがぶれます。走行中常時ではなく特に時速60キロ辺りが酷いです。このような症状の改善は可能でしょうか?現在3んインチアップしていますが先日まではありませんでした。よろしくお願い致します。

書込番号:5737559

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2006/12/10 00:44(1年以上前)

ホイールのバランスが悪いのでは・・?
バランスを取り直せば改善される可能性ありです。

書込番号:5737583

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/12/10 00:49(1年以上前)

インチアップした時点でアライメントが狂いますから、矯正すればかなりマシにはなるはずです

書込番号:5737614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2006/12/10 13:11(1年以上前)

> 現在3んインチアップ

ということは今は19インチですか。

書込番号:5739396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/10 14:38(1年以上前)

3インチアップはもちろん調整式の前後ラテラルとトレーリングアームの偏芯ブッシュとスタビライザーは付いてますよね?

書込番号:5739646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2006/12/10 16:49(1年以上前)

車高の事でしたね。失礼しました。

書込番号:5740077

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/10 17:14(1年以上前)

元のタイヤとホイールに戻して症状が出なければ
取り替えたタイヤとホイールが原因です

原因はおそらく取り替えたタイヤとホイールが原因ですので
ご購入の販売店に持ち込めば直してくれますよ

書込番号:5740190

ナイスクチコミ!0


スレ主 rx4wdsplさん
クチコミ投稿数:8件 ジムニーとダイエット見てね! 

2006/12/10 20:23(1年以上前)

皆さんの回答や書き込み有難う御座いました。自分の車にはスタビライザーは付いておりません。程度の良い走行距離の少ない中古で購入したのですが、スタビだけがなぜか取り付けておりませんでした。購入時6Jのホイールに225サイズのタイヤでノーマルスタビライザーでは干渉していたのか・・・ちょっと不明です。したがってロールも大目です。アピ○製のスタビライザーを注文しようと思います。ハンドルのブレについて現在様子見ております。後日前後のタイヤをローテーションするなり修理の前に出来る事は自分で行ってみたいと思います。ブレはここ数日前からです。

書込番号:5741045

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/10 20:30(1年以上前)

以下お読みください

ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:5741079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/10 22:18(1年以上前)

アピオのワンタッチスタビライザー「悟空」を装着しても
ブレは解消されないでしょう。
ちなみに、タイヤの詳細を書き込んで下さい。
M/Tタイヤではないですよね?

書込番号:5741731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/15 14:19(1年以上前)

インチアップしているのでしたら、ラテラルロッドも調整式に変更しているはずですが、調整ネジがゆるんでいるとハンドルのブレが如実にでます。ラテラルロッドはホーシング左右の位置決めをするのが役目ですが、直進性にとても影響しますので、侮ってはいけません。

書込番号:5761316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/19 22:21(1年以上前)

ジムニーではありませんが、同じスズキのKeiの4輪駆動に乗っています。
同じ症状かどうか自信ないですが、私の場合、ローターに異常があって、販売店で無償交換してくれ、その後何も起きていません。
あと、タイヤを歩道の縁でこすってしまい、このときも違和感がありました。確かに60km/時を越えるとぶれました。オートバックスで見てもらったら、ホイールにゆがみがあるとのことで、このときは交換しました(もちろん有料で)。
参考までに…

書込番号:5780042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブローオフバルブ

2006/05/24 22:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 ジム2さん
クチコミ投稿数:5件

中古のブローオフバルブの購入を考えています。そこで分からないことがありまして。知っている方がいましたら教えてください。、製品自体はどの程度持つものなのでしょうか?何年、何マンキロ?あと、こちらを使うとタービンに負担がかかり、早く壊れたりしたりしますか?よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5107823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/25 00:03(1年以上前)

ブローオフバルブをどういう目的で付けるのでしょうか?
本来ブローオフバルブはブーストアップした時にタービンを
壊さないようにするために取り付けるものです。
ノーマルのエンジンに付けると調子を悪くする事の方が
一番懸念されます。
ちなみにノーマル車でも循環式のブローオフバルブは
付いてますよ^^
本来の目的で使えば効果が出るものをかっこだけで
付ければ故障の原因にしかなりません。
タイヤを無理にインチアップするのと同じようなもんです。
やめた方がいいですよ^^

書込番号:5108272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件

2006/05/25 20:12(1年以上前)

ジムニーではないですが、過去に2年程ブリッツ製のブローオフバルブを付けて走行してましたが故障はありませんでした。
チューニングを前提に取付けるには問題ないですが、「音」がいいからとかでの取り付けはおすすめしません。

書込番号:5110145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/30 22:37(1年以上前)

こんなもん、付ける必要がありません。
目的や役目をきちんと理解してからつけましょう。

ちなみに最近の車には付いてません。チューニングカーでも付けなくなりましたね。

元々必要ないんですよ。このパーツ。

書込番号:5125632

ナイスクチコミ!0


rx4wdsplさん
クチコミ投稿数:8件 ジムニーとダイエット見てね! 

2006/12/10 00:31(1年以上前)

誰だって走っている時にプシューン!憧れますよね?ノーマルでも取り付けには全く問題ないし、取り付けて調子が悪くなるのは取り付け方法に誤りがあったりする事です。自己満足でも音に振り向く人もいるし。私もブーストアップ程度ですが装着しています。ブリッツ製はプシューン!HKS製はピシューン!って感じです。音的にはHKSが変わっています。えっとイニシャルDのファーストステージのわたるターボ仕様のレビンの音がそうです。信頼できるショップで購入しましょう!

書込番号:5737511

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/10 03:42(1年以上前)

こんにちは。
ブローオフの大気開放はブローバイを大気開放することになるので違法改造では?

書込番号:5738084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,628物件)