
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2006年2月23日 18:35 |
![]() |
12 | 7 | 2006年2月21日 21:03 |
![]() |
1 | 7 | 2006年2月19日 13:37 |
![]() |
9 | 4 | 2006年2月17日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月12日 21:58 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月12日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車雑誌のドライバーに国産車全てのステアリングインプレと径、素材など特集していたのですが今手元に無いので月曜以降になりますが、再書き込みします。多分38パイぐらいだとおもいますが…
書込番号:4836031
3点

遅くなり申し訳ありません。確認したら36.5パイでした。
スズキの汎用品のようです。
書込番号:4848612
2点



H16年式 JB23W-4型のランドベンチャーですが、ボンネット左からニョッキリ生えているサイドアンダーミラーがどうにも好きになれません。助手席のカミさんには「このミラーを見ていると気分が悪くなる。」と言われます。(見なきゃいいのに・・・)
取り外してボルト穴を隠すパーツなども出ているようですが、車検時等大丈夫でしょうか?
いろいろ検索してみましたが良く分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

SUVのサイドアンダーミラーを外すと
車検のみならず
安全装備を外すことで検挙対象ですよ
反則金と減点の対象ですので一考を
書込番号:4841730
0点

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html
乗用車等の運転者の視界基準の概要
U.直前側方視界基準(新車に適用する間接視界基準)
基準内容
(1)要件
自動車の前面及び左側面(左ハンドル車にあっては右側面)に接する高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を直接に又は鏡、画像等により間接に視認できること。
リンクを読んで頂くと分かると思いますが、義務化されるのは「平成17年1月1日以降に新型車として製作された自動車(継続車は平成19年1月1日以降)であり、それ以前の車種はあくまで自主規制。
でも“左側の死角にまわりこんだ6歳児が見えるように設置されたミラー”です。
車検に通らない可能性も高い(ここらへんは担当官の思い込みで決まる部分)ので、外さない事をお勧め。
書込番号:4841916
4点

塩空豆さん、コンテッサさん ありがとうございます。
実はジムニーの前に欧州車のSUVに乗っていたのですが、サイドアンダーミラーは付いていませんでした。そのせいかジムニーに乗り換えてからもミラーを見る癖がなかなか付かないというか、必要性を感じないのですが・・・。デザインもなんかイマイチで・・・。
安全性を犠牲にしてまで取り外すことはないということでしょうか。もう少しゆっくり考えて見ますが、外してしまった方の意見も聞いてみたいです。
書込番号:4842776
3点

安全性を犠牲に〜ってのは違うと思いますよ。
法令で定められている装備を外してまで乗りたいか?って事でしょ。
装備を外して警察に捕まって罰金や点数を取られるよりは付けていた方が有意義だと自分は思いますが。
書込番号:4843220
1点

失礼しましたこの年式では違法ではなかったんですね
では、全ては自己責任で
但し事故を起こした場合、たとえ外していることが
直接の原因ではないにしても、また自主規制であっても
安全装置をはずしていると過失の割合が多くなったり
保険金が減額されたりすることがありますので
ご注意を
書込番号:4843342
1点

>装備を外して警察に捕まって罰金や点数を取られるよりは
根拠は?
ダダちゃんさんのジムニーはH16年式。
サイドアンダーミラーの有無が問題となる“直前側方視界基準”は(新車に適用する間接視界基準)であり、適用車種は「平成17年1月1日以降に新型車として製作された自動車(継続車は平成19年1月1日以降)」
つまりダダちゃんさんのジムニーは適用外。
(これまではメーカーの自主的な安全対策として装備されてきた)
但しこの保安基準が成立する事になった経緯(RV車などによる捲き込み事故の発生)を思うと、取り外しには正直賛成できません。
また、車検などは担当官の思い込みによる合否が激しいのも事実です。
奥様には「子供の捲き込みを防ぐ為の装備」と説明し、慣れて頂くのがベストかと思います。
書込番号:4843369
3点

shin782さん、塩空豆さん、コンテッサさん ありがとうございます。
自主規制とは言っても安全のための物。
よくよく見ればこの「キノコちゃん」も何となく愛らしい形をしているような、いないような・・・。
とりあえず結論は先送りにして、今度の週末ピカピカに磨いてやりたいと思いました。
ベンツのMクラス、レンジローバー、トヨタのアルファードにも装備される時代ですものね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:4844398
0点



ジムニーに最適なカーナビって何でしょうか??
急遽必要となったのでご回答よろしくお願いします
ちなみに10年式です
助手席に着けてる方をよく見ますが、
オーディオ関係を着けてる付近に
装着可能なナビはあるでしょうか?
0点

JA22Wですよね?
ただでさえ狭いフロントウィンドウですからインパネの上はNGですね。
となるとエアコンパネル、吹き出し口に被らない所=助手席になります。
よく見掛けるのはそのためです。
助手席につけても見にくくは思いません。
あとナビ選定の幅が大きいのでCD・DVD・HDDなのかポータブルなのか?新品?中古?
モニターですけど極力薄い方がいいです。
しかもなるべく大き過ぎない物(せいぜい7インチできれば6.5インチ)がバランスいいです。
書込番号:4790156
0点

盗難を考えて取り外し出来るサンヨーのゴリラはどうです?
書込番号:4802522
0点

JA22であれば、スペース的に余裕がないのでポータブルタイプのナビをお勧めします。
JB23であれば、ほとんどのナビが取り付け可能です。
書込番号:4807880
0点

パパイヤラディンさん。
jb23w-6型ですが、バックランプ信号線をインパネに近いところで
取り出せないかと探しています。
もしご存知であれば場所を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4814243
1点


JB23W-6さん
遅レスですが…。
6型は自発光メーターだった筈なので、ナビ関係の諸々の配線はコンピューターから取るのが一番楽な筈です(たしか…)。
うろ覚えなので確かな事が言えないです。すみません。
Dラーで配線図+聞いちゃった方が早いでしょう。
書込番号:4832078
0点

パパイヤラディンさん。
レス有難うございます。
やはりディーラですよね!
配線図見せてもらいにいってきます。
お忙しいところ有難うございました。
書込番号:4837061
0点



今度、ジムニーを買おうと思っています。私が住むところでは、冬に積雪こそしないのですが、雨の日の翌日、早朝に、よく路面が凍結します。そこで、今の車にはスタッドレスをはいているのですが、ジムニーの純正タイヤ、オールテレーンで対処できますか?やっぱりスタッドレスを準備した方がいいでしょうか。ジムニーを購入する為に金欠となり、今年の冬、来年4〜5月位まで、何とかオールテレーンでいければ、、、と思っているのですが。タイヤ屋さんに聞けば、スタッドレスにしないとだめだ、と言われたのですが。どうでしょうか?
3点

走るのは走れると思いますが
安全に曲がって止まる為にはスタッドレスは
必要だと思います。
せっかくの新車をぶつけない為にも
書込番号:4827072
2点

オールテレーンは積雪路・凍結路に対してはノーマル(サマー)タイヤと性能差は殆どないと思います。
結論から言うとスタッドレスを準備された方が安心かと。(積雪した所に行くのも安心感が違いますし)
ただ、零式52型さんも言われているように、4WD車の特性を理解されたうえで、慎重に運転すれば走行出来ると思います。
書込番号:4827102
2点

オールテレーンは積雪路・凍結路に対してはノーマルタイヤと性能差は殆どないと思います。
結論から言うとスタッドレスを準備された方が安心かと。(積雪した所に行くのも安心感が違いますし)
ただ、零式52型さんも言われているように、4WD車の特性を理解されたうえで、慎重に運転すれば走行出来ると思います。(^^)
書込番号:4827108
1点



はじめまして。
JB23の4型に乗っています。ベビーが産まれたので、チャイルドシートを購入しようと考えているのですが、値段が高くて性能が良いチャイルドシートでも結局自分の車にフィットしなければ全く意味がないって聞きました。23に合うチャイルドシートってありますでしょうか?お勧めのものがあれば教えてください。ちなみに、ネットで安く購入しようと思っています。
0点

今は新しい車に乗り換えましたが、前任がJB23でした。私はまだ子供はいませんが、ジムニー仲間のアドバイスをお伝えします。
私も、彼女の意見に賛同します。ご参考程度によんでいただければ、とおもいます。
リーマンのピピデビューをお勧めします。
友達の情報によるとAEON SHOP (http://www.aeonshop.com/babyshop/)で今でも1万円ほどで購入できます。それほど重くなく、女で1人で取り付けるにもそれほど苦ではありません。後部座席と、エアバックのない助手席なら取り付け可です。後部座席に取り付けるのは狭くて大変らしいですが。新生児からつけれるのでいいと思います。
ジュニアシートは、4歳くらいになって、新しいのを買ったほうがいいとおもいます。体つきもだいぶ変わるでしょうし、安いのがカーショップで売ってますし。結構、子供はよごしますし、小さいころはよく吐きます。3、4万円でジュニアシートまで対応のいいものをかっても、手入れをしないと、匂うかも?(自分の車のシートを洗う機会が多い方は、大丈夫でしょう)
もし、またお子さんを授かったときにも、ジュニアシートとは別々にしておいたほうが、またチャイルドシートを購入しなくてすむので便利かもしれませんね。
きれいに使っていれば、フリマで売れるかもしれないし。
書込番号:4816565
0点



ジムニー新車で買いたいのですが、現行モデルはフロントグリルがなんか気に入りませんι
たしか13年式のジムニーはフロントグリルがぽこぽこ穴空いてる感じ(言葉足らずですみません!)で、私的にはそのデザインに憧れてたんです☆
シエラのデザインは気に入ってますが…中古で買うか、値が張るけどシエラを買うか…かなり迷ってます(>_<) 是非アドバイスお願いします!!
1点

文章から解りにくいのですが、中古のジムニーと新車のシエラを比較しているのでしょうか?
書込番号:4812293
0点

つまりは・・・
ボンネット一体型のグリルの時のJB23が欲しいけど
現行のJB23は横グリルで気に入らない。
シエラなら新車で買っても、希望の形だけど
だったら中古で同じ形のJB23の方が中古な分費用が安い…。
出来れば新車がいいけど、費用を考えると踏み切れない。
そんな感じですかね〜?
現行型の新車だと、オプションで縦グリルもありますが
多少デザイン違うから、それじゃ嫌なんですかね?
書込番号:4813400
0点

ちょちょまるさん
言葉足らずで分かりにくかったですね… すみません(>_<)つまりりぃみぃさんの解釈通りです♪
オプションで縦グリルあるんですねっ!
今日中古で15年式縦グリルのジムニー見つけました☆走行距離は14000キロです。車体価格128万で中古なのに結構しますねιでもジムニーだから仕方ないのかな?ずっと縦グリルのジムニーに憧れてたんで買っちゃうかもしれません(”∋”;)
お二人ともアドバイスありがとうございました☆
書込番号:4813872
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,535物件)
-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 237.1万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 230.3万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 231.6万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ジムニー XC 禁煙車 社外ナビ シートヒーター フルセグTV LED BT フォグライト ステアリングリモコン デュアルセンサーブレーキサポート オートハイビーム クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 224.2万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
44〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 240.4万円
- 車両価格
- 237.1万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 230.3万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 231.6万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
ジムニー XC 禁煙車 社外ナビ シートヒーター フルセグTV LED BT フォグライト ステアリングリモコン デュアルセンサーブレーキサポート オートハイビーム クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 227.2万円
- 車両価格
- 224.2万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 9.0万円