スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11428件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信26

お気に入りに追加

標準

MT車のクラッチ異音

2023/09/22 06:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

突然クラッチペダルから踏むたびにギュッキュと音が鳴りだしたり
踏んだ時の感触に異常が出だしたら要注意です。
グリスアップしても変わらなければディーラーで見てもらいましょう。

僕の場合はレリーズベアリングなどを交換して音がしなくなりました。

1型です。2型の方も要注意と思います。





書込番号:25432705

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/06 20:35(1年以上前)

>こそ松さん
遂に私も同じような症状が出ました。
1型を乗ってますが、5万キロ超えた頃から同様の症状が出て、グリスアップして
貰ってましたが、改善せず、逆に今度は踏んだ感触で何かに引っかかる感じが
したので、見てもらったら、同じ部品の交換のほか諸々交換で高額な見積もりを
渡されました。現在は5万6千kmで、3年2か月の車ですが保証期間外なのでと
念押しをされました。

只このまま乗っても大丈夫ですとも言われました

修理するか悩んでるしたいです。😿

書込番号:25574727

ナイスクチコミ!2


スレ主 こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/06 22:42(1年以上前)

>ミンバイ!さん

保証期間外・・・
どのくらい請求されるのでしょうか?

ただ今となっては感覚をわすれましたが交換時はクラッチのフィーリングが激変して
最初の癖のある半クラがスムーズになり異音も消えて別物のように乗りやすくなった記憶があります。

書込番号:25574877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/07 04:58(1年以上前)

>こそ松さん
大体、技術料が6万、部品が4万で合わせて10万ってとこでしたよ。
もう少し悩んで修理するか決めます。

1年10ヶ月待たされて、手に入れた車ですが、個体差なのか、
不具合が多いと思います。

今まで乗ったマニュアル車(ホンダ車(7万km、5年)、トヨタ(6万km 4年)、日産(17万km、9年)共に
全くのトラブルは有りませんでした。
乗りたい車だからで飛び付いた私の自己責任なのかもと年初めから思う次第です。

書込番号:25575075

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/01/07 11:35(1年以上前)

車種はエブリーですが
https://youtu.be/PbSbW3qwrzs
同じスズキの軽ですから似たような物かも?
似た様な症状の修理動画です
クラッチレリーズベアリングの
グリスレスの対策品がエブリーには出てるようですね?

書込番号:25575379

ナイスクチコミ!3


スレ主 こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/07 16:16(1年以上前)

>ミンバイ!さん
遅れてすいません。

そうですか、痛い出費ですよねぇ
しかし部品代と工賃両方ともかなり高いですよ。
別のお店は不可能なのでしょうか?

交換はおすすめしますが・・。

書込番号:25575693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/09 22:55(1年以上前)

レリーズベアリングでは無いと思います。

アルトでも同じ症状が出ましたが、クラッチがワイヤー稼働式であるため、これを引っ掛けるクラッチペダルの根本のフック部で音が出ていました。
このフック部とワイヤーとの間にグリスを塗って、音は止まりました。
クラッチがワイヤー稼働式である車では、昔からある症状です。
覗き込んだ時、全くグリスが塗られていなかったので、スズキにはグリス塗布の必要性の認識がないんでしょうね。

書込番号:25578551

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/01/10 00:36(1年以上前)

>エレメカさん
レリーズベアリングは一例です
動画見ると色々やってますよ

書込番号:25578617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/10 10:20(1年以上前)

_>ktasksさん

発生音が、ギュ、ギュという鳴り方だからです。
ギュという音は、ただの擦れ音ではなく、主に圧縮が加わってそれの度合いが大きい時に発生します。
レリーズベアリングの場合は、高回転での擦れとなるので、圧縮の度合いより擦れの方が大きくなります。
つまり、ガーッというような音になります。
このように、音に種類によって発生源は特定できるものです。

書込番号:25578854

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/01/10 11:17(1年以上前)

>エレメカさん
私は反論してるわけじゃないですよ
でも
動画見ると解ると思います

書込番号:25578896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2024/01/11 21:47(1年以上前)

>エレメカさん
ジムニーはアルトとは構造が違います。ワイヤーじゃありませんよ。油圧式です。マスターシリンダーが着いてます。

書込番号:25580621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2024/01/13 00:07(1年以上前)

_>ホワイトジムニーさん

油圧式でも発生部が変わるだけで、圧力による擦れである事に疑いはありません。
リンク部のグリス不足、シリンダーシールの動作不良等、圧力が掛かる部位での不具合でしょう。

書込番号:25581798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/29 04:56(1年以上前)

私も修理してました。有償で(結構高額でした)
交換後の乗り心地は、納車した時よりも、クラッチの入りが
良いのか、ギアチェンジもスムーズで乗りやくなった
感じがしてます。またエンジン停止時にもキュキュとした音が
ならなくなってました。

交換後の部品を見せてくれましたが、サービスの方からは
ハッキリとした異音場所は、分からないみたいでしたし
交換した部品を見ても不具合になりそうな場所が見た目で
分かりませんでした。

以上報告です。

書込番号:25601770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/29 08:36(1年以上前)

>交換した部品を見ても不具合になりそうな場所が見た目で
分かりませんでした。


何を交換されましたか



書込番号:25601862

ナイスクチコミ!0


スレ主 こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/29 09:29(1年以上前)

>ミンバイ!さん

交換したのですね
交換後の変化は人それぞれかと思います
早めに症状がでてれば良かったのですが・・・そこが残念ですよね。

部品変更していない2型?まではジムニーの半クラがむずかしいとか
エンストしやすい、クラッチ奥まで踏み込んでから半クラまで遠いなどなど書き込みがありましたが
偶然かもしれませんが、変更になった3型くらいからこの不満の書き込みが減ったように思います。

僕なら交換していましたよ。

書込番号:25601907

ナイスクチコミ!0


スレ主 こそ松さん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/29 09:39(1年以上前)

>ミンバイ!さん

書き忘れていましたが
僕の場合も同じで外した部品を見てもどこが原因かディーラーも分からなかったので
ちょっとスッキリしなかったのをおぼえています。

書込番号:25601919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/29 16:11(1年以上前)

>gda_hisashiさん
交換した部品リストを画像添付します。

説明してもらいましたが私には詳しく
理解できませんでした。

書込番号:25602280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/29 16:27(1年以上前)

>こそ松さん
サービスマンも交換した部品を見てもそんなに悪くないと言ってました。
なので、修理してもらった私も見た目で分からずすっきりしてません。

只交換後試乗したら改善はされてると言われたので、支払いを済ませ
車を受け取り、帰宅時に乗って見た所違和感は改善された気がしましたが

二日目に40km乗っみて何かまだ異音が聞こえます
それに、クラッチを踏んだ時になんかすっきりしません。

もう少し乗ってみて確認をしてみるつもりでいます。

書込番号:25602297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/15 14:18(11ヶ月以上前)

よろしくお願い致します🙇

書込番号:25926723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/15 15:26(11ヶ月以上前)

クラッチの情報ありがとうございました。
私のは三型ですけれど、クラッチを踏む度にギュウギュって足に不快な振動が伝わってくるので、ディラーに見て貰う予定です。
ちなみに鳴る時と鳴らない時もあるから、気になって仕方ないです。

書込番号:25926780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/01 02:56(4ヶ月以上前)

自分も同じような症状が出て調べているうちに、こちらにたどり着きました。
自分のは2020年式の1型のJB64になります。
エンジン始動時の冷えた状態では異音は全くないのですが、エンジンが温まってくるとクラッチを踏む度にギューっと異音が発生します。
その後ずっと鳴りっぱなしです。
また翌日のエンジン始動時には異音がなく、温まると異音が発生するという状態です。
クラッチ関係を交換しなければ改善しないのかと思うと気が重いです(;_;)>ミンバイ!さん


>ミンバイさん
ミンバイさんはクラッチ関係を交換したそうですが、その後の調子はどうでしょうか?

書込番号:26196609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

セーフティサポート標準装備

2022/07/06 12:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 つや姫さん
クチコミ投稿数:109件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

最近知ったんですが、アイドリングストップ標準に加え、メーカーオプションだったセーフティサポートも標準になったんですね。
早くに注文すればよかった、、、。

書込番号:24823978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/06 13:01(1年以上前)

時代の流れですね。

この手の装備を歓迎する方は結構いますが、この手の装備の中には故障してしまったときに高額の修理代がかかりかつそれが壊れたままだと車検に通らないってものもありますからね。

例えばフロントガラスはレーダーカメラがついていると、10万円以上します。カメラ無しなら5万もしません。カメラだけに不具合が出てもガラスごとの交換ですから、大変ですよね。

書込番号:24824016

ナイスクチコミ!5


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/06 14:05(1年以上前)

安全装備のない車には乗りたくないと思います。
年齢にもよるのかな、20前半です。

書込番号:24824086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/06 18:28(1年以上前)

安全装備がない車には乗りたくない。
それはいいのだけど、その前に必ず自分の運転が確実に安全であるのが前提です。
若者、高齢者問わず自分の運転技術が安全でないと思う方は必ず免許の返納を考えるべきです。
それが嫌なら車に頼らない安全運転も身につけること。

書込番号:24824327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/07 03:24(1年以上前)

>橘美也さん

今ある安全装備の殆どは自分の安全運転及び安全意識でカバーできますので、不要なんですよね。カバーできないのはエアバッグくらいじゃないですかね?

車線逸脱抑制とか、レーダーカメラとか、ちゃんと運転してれば不要です。

そういうものが全く無い車で20年以上無事故無違反です。無違反に関しては無検挙と言い換えても結構です。
ゴールド免許は現在5期目かな?もちろん毎日乗ってます。
今乗っている車は、新車購入から3年目と2年目の2台持ってますが、いずれも安全装備は最低限です。安全装備が最低限しかついてないモデルを選びました。

個人的にあってもいい安全装備はABSとエアバッグくらいです。

書込番号:24824868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/07 14:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ここの掲示板でたまに高齢者の両親にとか言った書き込みありますけど、セーフティーサポートがついても安全じゃないと言いたいです。
こういった機能はあくまでも『正常な運転』をサポートするもので運転に自信がないからつけるものじゃないと思うのですがどう思いますか?
この考え方間違ってるのかな?

書込番号:24825337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/07 19:34(1年以上前)

>柊 朱音さん

運転に自信がないからセーフティサポートが欲しいならまだいいですよ。
昨今の高齢者の事故が問題だからこうなってしまっているんですよ。

話は変わりますが、運動会で張り切って走って転けてる大人や救助にいって溺れてしまうとか
いつまでも体力や反射神経に自信過剰な大人や高齢者がいるじゃないですか。
そういった人のための装備なんですよ。

自分は無事故無違反だとかゴールド免許だとか言うひとは安全装置ガチガチの車に乗ってください。危険です
心配性だとか毎日の運転を慎重になさってる人はできればマニュアル車に乗ればこんな装備は不要です。

書込番号:24825666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/12 09:09(1年以上前)

>柊 朱音さん

>ここの掲示板でたまに高齢者の両親にとか言った書き込みありますけど、セーフティーサポートがついても安全じゃないと言いたいです。
こういった機能はあくまでも『正常な運転』をサポートするもので運転に自信がないからつけるものじゃないと思うのですがどう思いますか?

セーフティーサポートが付いていても安全じゃない。
運転に自信がないから付けるものではない。

たしかに安全装備は付けていても安全ではないです。
運転に自信がないから付けるものでもないと思います。

しかし、付いているのと付いていないのでは、雲泥の差です。
過信は出来ませんが、いざというときに装備ありだと事故を軽減できる可能性が上がります。

運転に自信があったも、普段安全運転をしていても、うっかりミスを犯すのは若くても、高齢者でも一緒ですので
いざという時の保険という意味合いを含めて、これからの車は出来る限り標準装備にしていくのが好ましいと思いますが

書込番号:24831368

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/12 10:36(1年以上前)

運転中に意識を失うようなこともあり得ますから。

運転技術云々とは切り離して考えるべき装備かと思います。

書込番号:24831472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/12 11:31(1年以上前)

> この考え方間違ってるのかな?

100%間違っているでしょうね。
運転支援系や安全機構について否定的なご意見をたくさん目にしますが、人間の生理的・身体的能力についてご理解なさっておいででないようです。
もう一度教習所に入所なさってはいかがでしょうか。

書込番号:24831524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/12 12:46(1年以上前)

>柊 朱音さん

間違ってません。少なくとも現状の未熟な安全装置においてはです。
全ての自動車が相互通信してお互いに回避するようなシステムにならない限り安全を司るのはドライバーです。

全てはドライバー次第です。

書込番号:24831589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/12 17:55(1年以上前)

> 間違ってません。少なくとも現状の未熟な安全装置においてはです。

あなたのような過信者も当然100%間違っています。
もう一度教習所へ戻って安全運転とは何かの基礎勉強を一からやり直して下さい。

責任云々の事は別の全く話です。

書込番号:24831923

ナイスクチコミ!2


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/12 18:57(1年以上前)

セーフティサポートが標準装備になってしまって悲しいって書いただけでなんでこんなに発展するかね?
スレ主も棚上げされてビックリじゃないの?

私はXCなんで標準装備だったのですが、車線逸脱警報は頻度が多くうるさいので切ってあります。
ブレーキ警報も時々何に対して反応しているのかわからない状況でも騒いだりしていますね。
これでコストが結構かかっているのだから選べるのであれば要らない選択をしたかもですね。

みなさんの意見はそれぞれ正しいんです。
100%なんてありません。

書込番号:24832005

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

錆びてた

2022/06/18 13:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

洗車して、チッピング塗装の表面の付着物の錆びかと思い、こすったら手ではがれちゃいました。
フレームだから見栄えは別にしても表目でも結構いってるな
ちょっと不安 別な箇所もあるし

書込番号:24799261

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/06/18 13:44(1年以上前)

前に錆びてこそジムニーと聞いた事があります。
全然に気になりませんが。
しょせん軽の実用車です。
気にしないことが一番です。

書込番号:24799272

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 14:19(1年以上前)

愛車が錆びると気持ちが凹むお(T△T)

書込番号:24799314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 14:30(1年以上前)

今すぐ錆転換剤買ってきて

書込番号:24799333

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/18 14:32(1年以上前)

こんにちは、
死しても百獣の王ライオン、
腐っても鯛、
錆びたってジムニー、
と言われておりまする。
黒錆化しますか。

書込番号:24799336

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/18 14:41(1年以上前)

書き忘れ:
A good horse becomes never a jade ...
「名馬は決して駄馬(jade)にならない」

書込番号:24799345

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/06/18 15:26(1年以上前)

>Y.Y.Yさん

情報ありがとうございます。
あまり愉快な話では無いので、
シャシークリア(+亜鉛メッキスプレー)
で処理してはどうですか?

書込番号:24799422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/18 18:44(1年以上前)

購入時に防錆処置してもらわなかったんですか?
ジムニーの下回りは錆びやすいですよね…
フレームの中はもっと錆びやすいかもしれないので、定期的に水抜穴から呉の防錆スプレーとか吹いた方がいいですよ
穴が空いたら車検通らないので板金溶接するようだし、ボロボロになったら無理ですね…

書込番号:24799721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2022/06/18 21:50(1年以上前)

なかなか面白いコメ頂きありがとうございます。
錆びるのが当たり前の意見には・・・
腐っても鯛とか・・・
いくらなんでも喜べないよね。
錆びない方がいいに決まってるし、今時、軽トラでも。
チッピングの下から錆びてるとこが他にもあるので、残念です。錆落として、亜鉛塗料塗布、チッピング塗装、上塗りしていますが、流石に場所が多いので残念です。フレーム下処理は電着塗装じゃないのかな。 ハイゼット でフレームが錆びるってサービスキャンペーンあったけど。あれは中の補強が錆びるみたいだったが。

書込番号:24799998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2022/06/24 17:57(1年以上前)

一応直しました。磨き 亜鉛塗料 チッピング 上塗り しました。
下から浮いてこなきゃいいが。 チッピングがうまくいかず「のっぺり」しちゃったのが気に入らない。
グリル塗装の残材で上塗り出来ました。

書込番号:24808677

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ208

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:71件

日本中風景写真を撮ってゆっくりドライブするのが楽しい中年おじさん。

去年、HONDAeだと充電ポイントが少ない地方へ行くのは不安。というわけでジムニーXC4ATを発注。

1年くらいかかるって言われたけど意外に早く2月に納車。早速、馴らしがてら雪深い東北へ!ウキウキしながら撮影旅行に出かけたんだが、、、。

世田谷の家を出て首都高では渋滞してて以外に普通じゃん、トロトロ運転してたんだけど東北道に入ったら、
「あれ?スピード出ないぞ、軽ってターボでもこんなもんかな?」
100キロむずかしいっていうか物理的に出せない。ステアリングがプルプルして怖い。

高速道路、遠距離ツーリングは体力的に無理だったー。初めての軽自動車、こんなもんなのかなあ?ごめんね、3ヶ月で下取りにしちゃって。

査定は高かった。実質10万円くらいのロスで済んだ。3ヶ月で800qしか乗ってないけど。奥さんには大目玉食らった。彼女は1度も乗らなかったしね。

HONDAeと2台下取りに出してジャガーe-pace新古車にした。プラグインハイブリッドだけどレクサス見た後だと意外に安い。

書込番号:24754823

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/20 21:21(1年以上前)

ジャガー!、何かまた残念な結果になりそうな予感が。

書込番号:24754981

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/05/20 22:45(1年以上前)

田舎暮らしで近場で風景写真撮る人には良いが、高速使って撮影地に行く様な人には不向き。
風景写真家で使ってる人が殆ど居ないのを見ても判る。

書込番号:24755104

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2022/05/21 01:04(1年以上前)

みなさん、早速のお答えありがとうございます。

今回は当方の至らなさが招いた惨めな結果です。

おかげさまでJaguarは快調です。HONDAeの前は、マカンに乗ってたので、それに比べたらこちらは燃費+電費もリーズナブルです。

高速も快適で、写真用にちょっちょっとジムニーなんて思い上がりでした。

2人家族なのに車3台もいらないわけで、、、。

しばらくは妻専用の車とボクのjaguarの2台でいいです。

書込番号:24755238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2022/05/21 04:16(1年以上前)

アーデン ビターボ が良いんだお
JAGUARなら、XJ−6が良いんだお

書込番号:24755287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/21 08:57(1年以上前)

そうか、これはジムニーにかこつけたスレ主さんの自慢話だったんだな。

書込番号:24755499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/21 09:11(1年以上前)

個人的には正直な感想もあっていいと思うけどね
人気だけで飛び付く人もいるだろうし、たまにはこういう感想があってもいいと思う
でもクチコミに書くと周りからの攻撃的な反応があるので、レビューに書いた方がいいと思う
スレ主さんの使用に合わなかったのはそうだけど、実際軽ジムニーでの(高速を利用した短時間の)長距離は厳しいのは事実だと思う

でもセカンドカー?サードカー?ならジムニーでもそんなに不満はないとは思うけど…
それにジムニーとは全く関連性のない車種を言い出したり、余計な一言が多いね
そういうのは良くないと思う
ジムニーはオフロードに特化した車だから、自分の使い方に合わせてカスタム(パーツ交換)するものだし、そういうのがわからない、理解できない、やれない人が乗るのは厳しい乗り物だと思う

書込番号:24755512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/21 10:36(1年以上前)

>スレ主さんの自慢話だったんだな。

まあジャガーくらいで自慢話じゃないでしょ。
誰も羨ましがらないし(笑)

しかし、スレ主のジムニーはハズレを引いたんでしょうね。
私のジムニーは新東名を120Km(メーター読み130Km)で走るのもそんなに苦労しませんよ。
今年で初車検ですがジャダーも全く出ません。
MTですけどね。

書込番号:24755621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2022/05/21 12:58(1年以上前)

もし私がジャガーやマカン乗ったら、ここぞと自慢します(笑)。

書込番号:24755802

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/21 20:40(1年以上前)

>Dongorosさん

まあ、人の価値観はそれぞれですね(笑)
貴方の価値観として見ると、スレ主は自慢したかっただけかな?(笑)

書込番号:24756444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/05/21 21:21(1年以上前)

>伊勢丸さん
>Dongorosさん
>メカドールさん

決してそのようなこととは思ってもみませんでした。、、、新古とは言え中古のこの程度で自慢にはならないかと、、、。


>ブッチーニ・イタリアーノさん

はい、ボクにはちょっと荷が重すぎました。やっぱり思うに特殊です。

たしかにジムニーちょっとカッコいいから、って購入しようとする方にこういうこともありますってことで見ていただけたらと思います。

なんか思っても見ない方向に行ってるので、不快に感じた方には申し訳なかったです。

書込番号:24756499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/23 16:54(1年以上前)

>HONDAe買ったよさん

私もサードカーとしてシエラ乗ってますが、高速ではせいぜい時速80kmまでですね。
それ以上はハンドルが震えるのと足回りフニャフニャで正直怖い。
この車、ぶつかったら死ぬんだろーなー(笑)と思いつつ楽しんでます。

普段輸入車使ってる人だとそう感じるのが普通だと思いますよ。これで100km出してる人見かけますが、私からすると正気の沙汰とは思えません、、、

書込番号:24758952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2022/05/23 23:11(1年以上前)

>sphinx roseさん

やっぱりそうでしょ?

友人にはお前の車がいわゆるハズレだったんだろうって言われてました。

本当に80km/h以上は怖いですよね。軽だからなおさらだと思います。

初回点検で悪いところはないとのことだったので、これ以上は乗られないなあと思った次第です。

もう遅いんですが、タイヤを替えたらどうだったんだろうって思います。

書込番号:24759499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2022/05/24 08:41(1年以上前)

> 素人が凄く切れる刺身包丁買って
> 腕が追い付かないで手を切ってしまったという愚痴みたいなもんだ草

細身の刺身包丁はちょっとピンとこない

例えるなら武骨かつ実用的な肥後守(ナイフ)みたいなイメージかな

書込番号:24759856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/24 09:11(1年以上前)

>HONDAe買ったよさん

ハズレというか、そういう車です。
タイヤ替えたら外見はカッコよくなりますが、加速はさらに悪くなって、燃費も悪化します。

ただ、おもちゃと割り切ってカスタムしながら乗るには非常に面白い車です。
リセールも良いので、妻には200万を駐車場に置いてるようなものだからと伝えてあります。

レカロシートにしてだいぶマシになりましたが、それでも高速と遠距離は疲れます。本当にラクしたいときは他の車で行きます。
僕みたいに大きな車が嫌いで、けどガチンコのアウトドア系の車が欲しい人にはほぼジムニー一択になっちゃいます、、実際にオフロード走ったことはないんですけど。

書込番号:24759892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2022/05/24 09:37(1年以上前)

>sphinx roseさん

タイヤもやっぱりダメですか。

最初に東北地方を周った時、早朝で除雪前で雪がけっこう深くても(たぶん新雪30pくらい)グイグイ林道を登ってくれたので、いっよに行った友人は
「自分のBMWX5よりよっぽど強い」って感心してました。

そういうシチュエーションを軽々クリアするのがジムニーの真骨頂なんでしょうね。

地元の人からも、軽いから雪や泥でもスタックしにくい、ランクルより強いって聞きました。

書込番号:24759921

ナイスクチコミ!3


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/06 10:09(1年以上前)

現行型は高速で100q出すと前が浮いてハンドルが利かなくなる感覚になります。
一度妻の現行型で高速乗って5h掛かる場所へ行きましたが怖くてそれ以降は現行型では高速乗りません、セカンドで所有してるJB23の方が安定走行できますね。

書込番号:24780441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/06 19:29(1年以上前)

>HONDAe買ったよさん
100キロ出したらハンドルがプルプルしますか?オレのは120キロ出した事あるけど全く気にならなかったですけど、それってハズレとかじゃ無くて欠陥だったんじゃないんですかね?
まぁ、高速走る場合は、オレは基本的にクルコン85キロくらいでセットするんで気にならないのかな?
オレも今まで色んな車乗りましたが、こういう車だからこそオレは楽しいですけどね。
確かに、バネ下が重い前後リジットサスの車なので路面の荒れが酷い所では脚の追従性が落ちて暴れる感じになる状況もありますが、これってランクル80とかでも同じですよ。
逆にミニクーパーとか、2tダンプとか乗った後だとジムニーでも高級車に感じます。笑
大きくて楽な車も乗りましたが、今じゃ特に乗りたいとも思わないし、オレは楽しく無いですね。
スレ主さんは手放されて正解だったと思います。

書込番号:24781181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2022/06/06 20:48(1年以上前)

>green_tsさん

そうなんですね。

なんせ初めての軽自動車でそれがジムニーだったので、少し雪がある高速は、ただただ怖いなーって思いました。

ステアリングはブルブルするし、さらに前輪の接地感が無いっていうのがどうも。


>ホワイトジムニーさん

仰る通りボクにはちょっと合わなかったですね。

SUVも外国車だけですが何台か乗りましたけど、こういう乗り物は初めてでした。

小さなSUV感覚で高速道路巡行する方が間違ってたんですね。

現代の日本車で当たり前に100kmで走れるって思ってたもので。

点検受けたけど異常なしとのことでした。

書込番号:24781324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/07 10:20(1年以上前)

不思議ですね。
よほどのハズレを引いたんでしょうか?
日曜日に久しぶりに新東名を走ってきましたが、120Km(メーター読み)でもハンドルのブレは全くなし。横風はほとんどなかったので危なさは感じませんでしたね。
今年車検を迎える3年目のMCMT、足回りはノーマルです。
ECUチューンはしてますが足回りには関係ないですね。
心配してたジャダーもどの速度域でも今のところ皆無です。
私がアタリを引いただけですかね?

まあいずれにしても懸念を持つ方はやめた方が待ってる人のためにはなりますね。

書込番号:24781969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2022/06/07 23:05(1年以上前)

>HONDAe買ったよさん

>日本中風景写真を撮ってゆっくりドライブするのが楽しい中年おじさん。

・"ゆっくりドライブするのが楽しい"なら高速道走行は、
 80km〜90kmで良いのでは?
・”風景写真”を取るならラフロードにも入っていける
 ジムニーが活躍する場合があると思いますが、、、
 特に、山奥にいくならコンパクトさは大きな武器です。

なんか、趣味(指向)と車選びがマッチしていないような。。。

(私にあなたの財力があるなら) RAV4 PHV (4WD) を選ぶかな?
(走破性、高速安定性、加速力、航続距離、災害対応、信頼性、、)

書込番号:24782911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信52

お気に入りに追加

標準

ジムニー2型追金求められた

2021/10/15 07:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 ジムpapaさん
クチコミ投稿数:1件

昨年9月末にジムニーXCのAT、を契約しました。
昨日、営業マンから電話があり、納期が決まったと思ったら納期は未定で2型になり3万円ほど値上げになるとの報告でした。
アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してくださいっておかしいと思う。
契約した車から変更されているけど、キャンセルして契約金の10万円は戻してもらうことできないかな?

書込番号:24396422

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2021/10/19 12:23(1年以上前)

>ディーラーの責任で実施

正規店ではぜったい無理  TVキャンセラももうやってくれないので  

書込番号:24403323

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 12:45(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>正規店ではぜったい無理  TVキャンセラももうやってくれないので 
ネットで見るとそのようですね。
DIYを覚悟する必要がありそうですね。

書込番号:24403350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/20 23:26(1年以上前)

普通はディーラーで3万かぶるけどねえ

とりあえず、仕様の違うものなので契約無効じゃないのか?
っていう気もするけど、3万くらいはらったら?っていう意見もある。

アイドリングストップで、3万くらいガソリン代うく気もする。
GoodLuck

書込番号:24405576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/20 23:59(1年以上前)

↑アイドリングストップのガソリン代への効果は、1日5分間で、年間数千円以下なので効果は?です。
それよりも高額なバッテリーと交換頻度が増える事が問題だと思われます。
街中で数秒の為に、アイドリングストップするのは意味ないですね。

書込番号:24405609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/22 07:56(1年以上前)

僕もアイドリングストップと言うギミックは否定的だか
信号一回つかまると1分くらいかそれ以上止まるから
地域や移動距離とかにもよるけど
1日5分は見積りが少なすぎるかな


書込番号:24407322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2021/10/22 08:13(1年以上前)

>1日5分は見積りが少なすぎるかな

1日というのが 1日中のっていてという意味なら 短すぎますが
1日の通勤通学 往復1時間という意味なら 5分もストップしてるわけないじゃん

メーカーも 旧測定モードでのエコカー減税対象車に押し込むためのギミックであって
エコかどうか とか お財布に優しい とかは認めていない
(バッテリーの値段と交換頻度 スターター/システムの故障率)

個人的にはDレンジのままスターターするので
最近のCVTでの多版クラッチスベリトラブルと因果関係があるんじゃないかと思っています

書込番号:24407342

ナイスクチコミ!1


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/27 01:32(1年以上前)

>ジムpapaさん
新車即出しは推奨しないですが
即出ししたら+50以上ついちゃいますよ

書込番号:24415345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/27 09:36(1年以上前)

スレ主スルーですね。
ガセネタ??
そもそも契約後の追加要求はあり得ない。

書込番号:24415664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


radyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/27 09:36(1年以上前)

スズキに聞いた所、今コロナ影響もあるので、納車待ち中にジムニーのキャンセル可能と言ってました(^^)d

コロナ影響でキャンセル人が多いそうですね!

書込番号:24415665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/27 18:51(1年以上前)

「コロナ影響でキャンセル人が多いそうですね!」

これは、コロナで納期がながくなってしまい、結局、待ってられなかった・・・⇒キャンセル!!
ってことですかね?

私は納期に1年と言われてますが、1年後にくるのか?1年後でもこないのか?それすらも
わからない状況ですものね。

書込番号:24416422

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/28 18:23(1年以上前)

クチコミ投稿一件だけ、そして書いた後は返事せずにスルー
なんて言うことでしょうね

書込番号:24418017

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/28 19:44(1年以上前)

ま、そんなレベルですよ・・・

書込番号:24418142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/29 19:34(1年以上前)

あ!
つられてしまったってこと・・・www
長い納車待ちの退屈でついついつられてしまう。

書込番号:24419625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/10 22:46(1年以上前)

2021年1月初売りで注文したJB64XL_AT、
11月生産確定との連絡が来ました。
今月中の登録に出来るから、残金全額振り込んでくれ、との事。私の注文を受けたのは近くのサブディーラーですが、金額変更の話は一言も出ていません。
店によって明らかに対応が違うという事ですね。自分は運が良かったなぁ。

追金、支払い拒否してみれば?
契約書を盾にしてさ。
アイストは付いてても仕方ないじゃん。
ATモデルで本気の競技に参加するわけでもないんでしょ?

書込番号:24440097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mmmmoooooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 17:11(1年以上前)

一昨日納車になりましたが、2型に変更に伴う追い金はありませんでした。
アイドリングストップもブレーキの踏み具合でコントロールできるし、特にキャンセラーを付ける必要はないかなと思います。
オプションレスで買って10万円引きが13万円引きくらいになって良かったです。
サブディーラーなので、スズキ自販持ちかもしれません。

書込番号:24482309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/23 08:51(1年以上前)

はじめまして。
自分は今年2月注文で先週納車しました。
やはり2型でアイドリングストップやオートライトです。
しかし追加費用の話は一切ありませんでした。
その後3万の追加費用の件はどうなりましたか?
追加請求されずに納車している人もいる事実を訴えて見ては?

書込番号:24507525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/23 09:46(1年以上前)

>ぺふじろうさん

よく読むと、スレ主は2型が値上がりすると言う情報を聞いただけで追加要求されているとは書いてないので勘違いしてるだけでしょう。だから何もいえずに放置状態(笑)
契約後にメーカー都合で価格変更があっても差額要求はしないのが常識です。(契約書記載があったとしても)
特にアナウンスの必要もないネタだと思います。

書込番号:24507582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/23 17:09(1年以上前)

>昨日、営業マンから電話があり、納期が決まったと思ったら納期は未定で2型になり
>3万円ほど値上げになるとの報告でした。
>アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してください
>っておかしいと思う。

良識ある営業部門なら
・納期が確定していない状態で、追金請求の意図がない★のに価格改定を連絡をする。
なんて間抜けなこと(★無駄に喧嘩売っている?)するなんて考えられません。

やはり、経験の浅い営業マン?が、
・価格改定したから、差額を負担して欲しい連絡したんでしょう。
 ぺっとりさん、爽やかホリデイさん、J.Koikeさん
 等の回答を見ると、こう連絡する営業マンがいてもおかしく無いと思います。

以下は推測の推測ですが、その後、
 ・スレ主が、本スレの回答を見て営業マンに反論の連絡を入れた。
 ・営業マンがお店の責任者(地域の責任者)に確認し
  ”差額請求には無理があった” と判断した。
 ・営業マンがスレ主に謝罪した(+何かと引き換えに口止めした?)
というところではないでしょかね。

書込番号:24508059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/24 12:51(1年以上前)

まあ、いずれにしても常識はずれな話題でしたね。
スレ主は、この件だけの投稿で完全スルーだし、良識ない営業マンと同じ穴のムジナかも(笑)

書込番号:24509190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/04/20 14:48(1年以上前)

本日、購入店の営業と会話する機会がありました。

・納める車が1型から2型になりますが、
 価格差分はスズキ自動車(株)が負担し、
 お客様への追加請求はありません。

との説明がありました。

書込番号:24709080

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ692

返信63

お気に入りに追加

標準

アクセル重くて非力ですよね?

2021/09/02 16:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

納車して数日経ちましたが、アクセルを強く踏んでも加速しないし重たくて660ccでは非力過ぎて役不足では?
女性の方も多く買ってるようですが、街乗り買い物や通勤には向かない車ですよね!

見た目可愛カッコよくて、四駆の性能も良いんだと思いますが、街乗りユーザーが安易に手を出す車ではなかったです。

軽ジムニーでクロカンしてる動画をよく見かけますが、非力だからスタックしてしまい他の四駆に引っ張り出されるシーンをよく見ます。

書込番号:24320230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に43件の返信があります。


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/04 03:44(1年以上前)

>柊 朱音さん
>あと、スタックするのはユーザーの技量。

これだよねぇ。
未舗装は別として、完全に日常での運転技術が通用しないから、オフロード走行はサーキット走行みたいな物だと思ってる。
軽ならアルトワークス、シエラならロードスタークラス。これでジムカーナとかサーキット走行してる感じ。(サーキット走ったことないけど)

ただスタックを馬鹿にしてるみたいな発言する人いるけど、スタックを経験しないと技能的成長しないから、スタックするまで挑戦すべきって考え方もある。
スレ主の話もスタックしても救援が居る所で挑戦してるという、最低限のことが出来てるから身をわきまえてると思う。

問題なのは、救援考えずに一人で遊んでたら迷惑だよねぇw
私はそんな友達いないから、一度も無茶した事ないです。(=技能的成長してないから、下手な事も自分で分かってる)

書込番号:24322739

ナイスクチコミ!2


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/04 13:15(1年以上前)

>柊 朱音さん
64の加速についてのアクセルコントロールに技量は関係ない
変な電子制御入るからベタ踏みでも、条件揃うとストールする

書込番号:24323469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/04 18:06(1年以上前)

へんな電子制御はいってはいても、
やはりアクセルの踏む量によって走らせかたが変わると思うよ。
アクセルワークは今のジムニーでも大事だとおもう。

書込番号:24323932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/09/04 19:17(1年以上前)

>aw11naさん
申し訳ない、私の書き方悪かったですね。
確かに技術の向上には失敗は付きもの、命に関わらない範囲の失敗はドンドンして次に活かすのは絶対に必要なことですね。
失敗して他のもののせいにするのは論外だけど。
自分の技術の血肉にできるならするべきでしょう。

書込番号:24324070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/04 20:25(1年以上前)

>aw11naさん

>スレ主の話もスタックしても救援が居る所で挑戦してるという、最低限のことが出来てるから身をわきまえてると思う。

>軽ジムニーでクロカンしてる動画をよく見かけますが、非力だからスタックしてしまい他の四駆に引っ張り出されるシーンをよく見ます。

動画の話ではないでしょうか?

aw11naさんが言いたいことは、すごく分かります。
安全で、誰にも迷惑をかけない失敗は幾らでもしたらいいと思います。

ただ、スレ主がやってそうには見えませんでした。
(そういう投稿を読み飛ばしていたなら、すみません)


柊 朱音さんが言った内容に近いことは、投稿しています。
私はオンロードなので、そういうスタックしそうな場所には、まず近づきません。

砂浜のキャンプ場なんかで、スタックしているの、見かけます・・・
なんで、そこまで行くのかな?って思うことあります。

行けると思うか、行けないと思うのは、ドライバーの技量じゃないかな?とは思います。

書込番号:24324219

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/04 20:48(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>ただ、スレ主がやってそうには見えませんでした。

どういうこと?
youtube見てるだけの街乗り派なスレ主さんがオフロード走行するなんて、特に考えてなかったんだけど?

動画見てるだけだとおもうけど、、、ただねぇ「オフロードを簡単そうに走る動画」を見るより「失敗してスタックする動画」の方が価値あると言えなくもない。
(私自身は「スタックする動画」の方が参考になっている。)

凄いとろに入っていって「ね、簡単でしょ」的な動画に対し、私は「いあいあ、そんなん簡単なわけねぇじゃん」と理解できる程度には経験ある。
しかしジムニーなら何でもできそうと勘違いして、スレ主さんみたい人はマネしちゃう可能性あるんじゃないかな?
実際、簡単に出来ると勘違いしてたからスタック動画見て批判してるし、その勘違い無くしただけでもスタック動画には価値あったと思う。

書込番号:24324275

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/04 21:09(1年以上前)

ちょっと、文章勢いつけ過ぎた

>しかしジムニーなら何でもできそうと勘違いして、スレ主さんみたい人はマネしちゃう可能性あるんじゃないかな?

脱字もあるんで正確に書くと、スレ主さんを直接さしてない、”みたいな”人ね。

ちなみに私の就職して初めての仕事は「林道新設工事」です。
だけど、オフロード走行的なのはほんと非常時だけです。
ジムニーで走れないくらい道が傷むことはあるが、そんな場所をオフロード走行するより、建設機械の免許もあるんで直すのが仕事ですからね。

書込番号:24324321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/09/04 21:23(1年以上前)

今朝ラジオで全国約3000ヶ所の峠巡りされたかたの番組やってました、

登ってってどうかしてもなんとかなるけど、下ってって行き止まりでヌタヌタだったりすると大変だって、
なるほどなぁって思いました。

書込番号:24324353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/04 21:47(1年以上前)

>aw11naさん

aw11naさんの実体験で失敗してもいいというのは、すごく同感なんです。
なので、実際にスレ主にもyoutube?を見るだけではなく、体験はしてほしい趣旨でしたが・・・文章力なく、申し訳ない。

スレ主が
>軽ジムニーでクロカンしてる動画をよく見かけますが

と言っているので、多分aw11naさんが言うような、体験はできないででしょうし、街乗りなのでやることもないでしょう。

まぁ、ただどこが限界?は知っておいても、損はないでしょう。とは思います。

書込番号:24324401

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/04 22:08(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>体験はしてほしい趣旨でしたが・・・
>まぁ、ただどこが限界?は知っておいても、損はないでしょう。とは思います。

それねぇ、「リアルな友達次第」的な話になるとおもう。

動画とか此処みたいなSNSで、技術や経験を共有するって無理なんですよ。
ネットでは危険な時に助ける事も出来ないから「体験してほしい」って言わない方がいいと思ってる。

あと、変な話だけど「峠の走り屋」と「サーフィン」には「ローカル」という文化?がある。
オフロードもyoutube見てたら似たような文化圏を形成してそうだなと。で、そこでお世話になれるなら、いいけどねぇ。
(管理者が居るオフロード教室があるだろうが、よくわかんないんだよね)

ついでに未舗装林道については、業者的建前ですが「山に無用な方は、林道に侵入しないでください」です。
タダの受注者の立場で言うのは間違いかも知れませんが、実際迷惑な時ある。
わたしも業者的縄張をこえ、他社が管理してる山は無駄に走りませんからねw

書込番号:24324445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/05 10:05(1年以上前)

>うーちゃんちちんぷいぷいさん

>街乗りユーザーが安易に手を出す車ではなかったです。

これにつきると思いますよ

街乗りにいらない性能が山盛りで重くて狭い車ですから

スズキだったら
街乗りにはハスラーの方が適しているし
街乗り買い物や通勤にはラパンとかの方が適している

個人的にはミラトコット良さそう(見た目を含んだCP高そう)
なんだけどあまり売れて無いみたいですね





書込番号:24325118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/07 01:22(1年以上前)

MTで街乗りしていますが、余裕をもってキビキビ走れています。
エンジン出力と車重は、ATもMTも変わらないので、きっと慣れれば克服できると思いますよ。
ギア比などほかの車と異なる点と、乗り手を選ぶところがありますので。

あと、街乗りにもジムニーは向いていると思います。
小回りが利き、見通しがよく、車幅感覚もつかみやすいですし。
最近は、立体駐車場も背の高い車でもOKなところも増えてますし、軽専用の駐車スペースにも停められますし。
ドアが平らなので、狭いところでも、少しドアを開けて乗り降りできます。

特に雪国では、冬は道幅が狭くなってすれ違いが大変になり、道路わきの雪山で交差点では見通しが悪くなり、道路のマンホールは熱でそこだけが10cm以上のくぼみとなり、急なドカ雪や、急な気温のゆるみで一斉に氷が解けてザクザクになるなど、こういう環境ではジムニーは他に代えがたいアドバンテージがあります。
こういう環境では日に何台もスタックした車を見かけますが、ジムニーは新旧合わせてたくさん走っていますが、スタックしているのは、私の住んでいる坂道がたくさんある地区でも見たことがないです。

書込番号:24328354

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/08 11:24(1年以上前)

>うーちゃんちちんぷいぷいさん

そんなしょーもない車、さっさと売れば?

書込番号:24330597

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/09/08 11:33(1年以上前)

>あと、街乗りにもジムニーは向いていると思います。

私も意外に街乗りに向いていると思います。
あくまで意外にですが、、、例えば

・ジムニーの最小回転半径は4.8mだが、
 ・見切りが良く四隅の位置も把握しやすい(特にフロント)
 ・タイヤが4隅にあるので、実はボディーの回転半径は小さい
・道路わきに段差等があった場合に切り返す必要がない
  (万が一、縁石等に乗り上げても被害は少ない)
・視点の高さは抜群(たぶん、これが女性に受けていると思う)



書込番号:24330607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/09 15:36(1年以上前)

私はセカンドカーにjb64ジムニーのATを買いました。
メインは3.6リッターのMTなのですが、メインの車と比べたらジムニーは走らないという前提で買っているので街乗りの走りはあまり気になりません。
私はオフロードも走らないし、家の近所を買い物などでチョロチョロ走る為に買ったのでまあまあ満足してます。

ただ高速などを走ると、スレ主さんが言われるように、ターボあるならもう少し走って欲しいし、燃費もなんとかならないかと感じます。

スレ主さんが正規の値段で買われたらなら、今ならジムニーは高く売れるので、売ってハスラーなどにした方が良いかもしれませんね。
私は早く欲しかったので、高く買ってしまったので売ると赤字です。

でもジムニーのスタイルや安全性で買われたなら、スロコンやサブコンを取り付けたら今よりモッサリ感は無くなるかもしれませんよ。

書込番号:24332690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 16:54(1年以上前)

所詮は軽自動車ですよ^ ^更に重量あってモッサリしてますね^ ^
所詮は機械ですからね…自分の思う通りには動きませんね特にジムニーは でもジムニーのクセを理解する様に考えながら運転してみたら楽しい車だと思いますよ! 所詮は機械 自分の思うようには動きません>うーちゃんちちんぷいぷいさん

書込番号:24332783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/31 20:50(1年以上前)

うーちゃんちちんぷいぷいさん。

お邪魔します。

>アクセルを強く踏んでも加速しないし重たくて660ccでは非力過ぎて役不足では?

MTでも、やはり非力に感じると問題視されておりますね。
排ガスの、クリーン化。
燃料消費削減。
軽自動車は、出力64馬力上限(自主規制)。
など、様々な理由があるのでしょうね。

手を、加える事により多少は改善出来ます。
既に、書き込みされておりますスロットルコントローラー

ジムニーJB64もたつき解消!?スロコン装着でレスポンスアップ!!
https://www.youtube.com/watch?v=TdSSip2WCks

街乗り楽々!!JB64が20馬力もアップするパーツを体感した結果…【ハイブリッジファーストのミニコンフルセット+パワーチャンバー】
https://www.youtube.com/watch?v=M2brGFt6oaU

>女性の方も多く買ってるようですが、街乗り買い物や通勤には向かない車ですよね!

一般舗装路には、ジムニーに限らずオフロード四駆全般が不向きな気がしますね。
乗用車では、走破不能な場所を走行する目的ですからね。

書込番号:24423211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/09/03 10:25(1年以上前)

新車が届きその前から取って居たパーツホイールからタイヤ他諸々全て付けて一月慣らし運転しました。その時からトルク不足は感じて居ましたが先日林道を走りに行ってがっかりして帰りました。トルクもないがパワーもないこれで山走れとは何というジムニーさん。一月で次の車検討中ですがすがジムニーに代わる車がない。前はjb23に乗って居たので面白いくらい走ってくれましたがjb64wでは楽しく山を走れません。ストレス溜まって帰ってきました。>うーちゃんちちんぷいぷいさん

書込番号:24905817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/07 11:55(1年以上前)

街乗りも出来ないようでは山は余計無理ですよね。本当にパワーもトルクも無い残念な車です。>うーちゃんちちんぷいぷいさん

書込番号:24912088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/08 05:53(1年以上前)

パワーが無いから山に行けないなんてのは腕がない方の言い訳ですね。私の場合、46PSのR2でジムニーがスタックしてる横を走り抜けて救出したりしてたけど。
最新のジムニーはたしかに電スロ制御なんかで乗りにくい部分はあるけど、制御を考慮した走り方ができていないだけで必ずしも乗りにくいとは思いませんでしたけど。
一週間程度の代車でたまたま乗ったときの感想としては言われるほど悪い感じはしませんでしたね。

書込番号:24913138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,535物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,535物件)