スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ504

返信157

お気に入りに追加

標準

初心者 JB23 10型の冷却が異常です。

2020/01/13 13:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

「9型 10型でサーモスタット不良多発しているそうです」というスレがありますが、ちょっと違う案件かもしれないので
新たに立てさせてもらいました。



車両:JB23 10型 MT 2017年12月新車購入。

症状:「新車時から低温時(気温15度以下)の一定速走行で冷却水が循環しない」

発症状況:上り坂の3千回転以下の一定速走行で水温が上昇して無用な状況で電動ファンが回ったり、
       何時までも回りっぱなしになる。最高102℃。 (ファンは98℃でON、95℃でOFF)
       一度、海岸路(平坦)を走ったら微妙に98℃にはならない感じだった。
       
       暖かい時期は同じ道を同じように走ってもファンは回らないし、回っても10秒ほどで止まる。

       
上記のスレの元になったラノーズのブログでは気温と乗り方については書かれていないため
ちょっと別の案件なのかな?と考えています。

同じスレで合浦さんが同じ症状みたいですし「気づかない人、多いと思う」には全く同感です。




保証内でもあることからサーモを二回、ラジエーター、クーラント、水温センサーを交換してますが治りません。

スズキの客相にこういった仕様にしたのか?と問い合わせると正常とも異常とも答えずに
「ディーラーで診てもらえ」というだけで、ディーラーでは「診断機で『異常』にはなってないから異常なし」だそうです。



センサーの位置で102℃でも冷却水が循環してないのだから、エンジン内の他の場所でもっと高温になっている、と
考えるのが妥当ですよね? これって酷く怖いことじゃないですか?
熱ダメージの蓄積によるエンジンの損傷が心配でなりません。
保証期間が終わってから不調になったら高額の修理費を自費で払わなくてはなりません。


少しでもオカシイと思っている方は"声"を上げていきませんか?

自分は国交省の「自動車不具合情報ホットライン」に連絡しました。
(11月の書き込みで今月掲載)

数は力になります。



メーカー、ディーラーに観てもらうためyoutubeに動画を10本上げています。
よかったら「JB23 10型 水温」で検索してください。

書込番号:23165454

ナイスクチコミ!20


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/01/13 15:36(1年以上前)

>保証期間が終わってから不調になったら高額の修理費を自費で払わなくてはなりません。

こんな内容で国交省に不具合報告したんですか?
保証期間という製品寿命を無視したオーバークオリティをなぜ要求するのでしょうか?
現在とくに壊れてないんでしょ?
保証期間中に直してもらえないという事例ではないんでしょ?

てか、ODB取り付けの社外メーターつけたままよくディーラーの敷居を跨げたましたねw
ディーラー側が保証不可の入庫禁止にすればいいのに。見てもらえるだけでも優しい店ですね。

書込番号:23165717

ナイスクチコミ!39


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/13 19:07(1年以上前)

aw11naさん、コメントありがとうございます。
本来の「循環不良」について少しも触れられていないのは淋しいですが・・・

>>こんな内容で国交省に不具合報告したんですか?

冷却水の循環不良で報告しましたが、何か?

>>保証期間という製品寿命を無視したオーバークオリティをなぜ要求するのでしょうか?

特別保証期間は5年、もしくは10万km走行の早い方ですよね。今現在9500kmです。
二回目の車検が終わった後の距離3万kmでエンジン不調になって「保証期間過ぎたからしょうがないよね」と言えますか?

>>現在とくに壊れてないんでしょ?
>>保証期間中に直してもらえないという事例ではないんでしょ?

もちろん、保証期間内であれば直してもらえます。

>>てか、ODB取り付けの社外メーターつけたままよくディーラーの敷居を跨げたましたねw
>>ディーラー側が保証不可の入庫禁止にすればいいのに。見てもらえるだけでも優しい店ですね。

ODBのメーターを付けると保証不可にも出来るほどのイケナイ事なんですか?
全く知りませんでした、理由を教えてください。
この車両の電動ファンの不可解な作動の監視の為に付けたメーターです。
おかげで「冷却水の循環不良」と解ったのですが・・・

書込番号:23166119

ナイスクチコミ!12


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/01/13 19:26(1年以上前)

前スレも見てたけど本当に壊れてたんですか?

>冷却水の循環不良

いあいあ、あなたの文章からだと
「ラジエターファンを動作させる水温センサーがサーモスタッドとは離れて設置されてる為、同調がされてない」
という事なんだと思いますけどこれ壊れてると言いますか?

よくて「サーモスタッドが開いてないのにラジエターファンが回ってるから無意味」程度でしょう。

そもそも「温度が高い」は故障ではありませんよね?
適正温度をなぜあなたが決めてるんですか?メーカーの仕様なんじゃないですかね?
てか、仕様内容聞いても答えもらう事が大事だと思いますけど?

まぁ、保証期間も持たないならリコール出ると思いますので、他のユーザーの無料整備交換の為に頑張って壊してくださいな。

書込番号:23166165

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度3

2020/01/13 19:51(1年以上前)

マニアックな人じゃなければ温度計付けたり計ったりしないと思うからねぇ…
そんな細かいこと気にしながら乗ってる人って全体の何%なんだろう?
車なんて消耗品なんだし、走行距離と月日でどんどん寿命は減ってくんだから、壊れたら直してあげればいいだけじゃん
いちいち細かいこと気にしてたら禿げちゃうよ……

書込番号:23166239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/01/13 20:00(1年以上前)

あとディーラーでサーモ等を交換整備という判断が有り作業してもらってたって「壊れてた」とは言えませんよ。

私の会社にも10型が新車で入ってきましたがいきなり社長が「メーター暗くて壊れてるんじゃない」って電話一言だけで、1カ月点検時にメーター交換していただきました。
同じ10型ユーザーなら分かりますよね。仕様です。

壊れてなくてもクレームあれば「とりあえず交換して機嫌とっとけ」という事が有る。
自分はネットで調べて仕様だと気が付いたんで確認に行ったら「もうメーター発注したんで交換しますけど気にしないでください」という反応w
いあいあ他部分の新品交換はどうでもいいけど、いきなりメーター交換は「新車で走行距離不明車両」かよと思いましたがねw

たまたまかも知れませんが、こういう店ってあるんですよね。
暇だから客のクレームに便乗し、不具合なのかよくわからない物に対応して整備費を不正に請求してるんじゃないかという店がw
まぁ、これは客の損得に関わらない事なんでどうでもいいのですが、あなたのように「交換されたから不具合が有ったんだ」的にしゃべる人にこのような対応をとったのはディーラー的に間違いでしたね。

この件はやっぱり社外メーター付けてる時点で門前払いが正しい判断ではなかったのか?と、近くのディーラーに進言しておきます。

書込番号:23166265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/13 20:36(1年以上前)

>「9型 10型でサーモスタット不良多発しているそうです」というスレがありますが

そもそもそのスレがおかしいと思いますよ。

ジムニーで使っているサーモスタットは他の車種も使っている共用パーツですから。

書込番号:23166347

ナイスクチコミ!13


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/13 21:16(1年以上前)

>aw11naさん
 
私は新車時からの循環不良に関して一度も「壊れている」とは書いていません。
恐れているのは循環不良によってエンジンが不調、壊れる事です。

ディーラーから「異常となってないから『異常』ではない」と言われて客相に
純正メーターの6つ目、7つ目、8つ目(オーバーヒート)の表示値を何回も尋ねましたが
教えてくれません。 何か余程の重大機密なんでしょうか?

温度の高いは故障であるか、ないかは、書いてあるとおり、客相に「そういう仕様にしたのか?」と尋ねています。

メーターの件、笑わしてもらいました。
私はこのメーターをフール・プルーフだと思っていたんですよ。暗くなってもライト付けないバ〇除け。
それが・・・ねえw 社長さんは正しいでしょw ディーラーの対応ってそんな酷いもんなんですか?
一言「あ、社長、これは・・・」と説明できないんですかね、自分社会人になって数十年経ちますから
チカラ関係とか、オトナの事情とか解っているつもりですが、これはめったに聞かないレベルですね。
その後、社長さんは「まだ暗いままじゃねーか」とは言わないんですかw

ODBメーターの門前払いの理由を教えてください。

書込番号:23166449

ナイスクチコミ!3


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/13 21:26(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

たまたま、マイナス気温でわずかな上り勾配を4速、2500回転くらいで走行中にファンが回っている事に
気が付いてから始まりました。
ボンネットを開けても熱気は全くありません。
冷え切ってるラジエータに電動ファンが一生懸命、いつまでも仕事していますw

頭髪はとっくに淋しいですからご心配なく。

書込番号:23166476

ナイスクチコミ!2


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/13 21:37(1年以上前)

>餃子定食さん

おっしゃるとおりです。
でも、冷却系ってそう単純ではないのかな、と今回の件で気付きました。

冷却水量、ラジエーター面積(?)、サーモ、センサーの位置、ウォーポンの仕事量・・・
結構、面倒くさいもんなのかも・・・

書込番号:23166516

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/01/13 21:52(1年以上前)

>DB23さん
>恐れているのは循環不良によってエンジンが不調、壊れる事です。
>ディーラーから「異常となってないから『異常』ではない」と言われて

自分の言ってる事の意味わかってる?
壊れてないというんだから壊れてないんですよ。

>私はこのメーターをフール・プルーフだと思っていたんですよ。暗くなってもライト付けないバ〇除け。

点灯を促すための仕様だと、私も初めて見たその場で気が付きましたよ。

>ディーラーの対応ってそんな酷いもんなんですか?

本分中にも書いてありますけど別途請求は無いんで実害がなく、ディーラーを非難する立場ではないんです。

>その後、社長さんは「まだ暗いままじゃねーか」とは言わないんですかw

この件は書込番号:21281365にて相談スレ立てて解決案をさぐりましたが。。。
直接ジムニーだと書いてませんが、ナビの昼夜切り替えが解決すれば同時に解決する事だったので結果はそちらの方に書いてます。

私のやった方法も完全解決ではないんですが、あなたの言う通りライト点灯を誘導する仕様な事を尊重して解決案を考えました。
ミンカラにあるような常時点灯なんて方法で解決ははっきり言いますが愚策ですね。

>ODBメーターの門前払いの理由を教えてください。

だから「社外メーターを付けるような人」の考え方を理解して店は対応をした方がいいって事。
コンビニで肉まんの設定温度にクレームをつけるような人と同じかと?
そんなんコンビニ側の勝手じゃないですか、こういうのいやなら買わない事でしか解決しないです。

書込番号:23166583

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/13 22:33(1年以上前)

DB23さん。

お邪魔します。

>発症状況:上り坂の3千回転以下の一定速走行で水温が上昇して無用な状況で電動ファンが回ったり、
       何時までも回りっぱなしになる。最高102℃。 (ファンは98℃でON、95℃でOFF)
       一度、海岸路(平坦)を走ったら微妙に98℃にはならない感じだった。
       
       暖かい時期は同じ道を同じように走ってもファンは回らないし、回っても10秒ほどで止まる。


参考までに
 同じくJB23 10型5MTです。

 冷却強化までの夏場だと、峠越えの時で3千回転以上回していると
水温 100度以上
油温 130度以上
になりました。

冷却強化後、気温10度前後

水温 100度前後
油温 105度前後

この程度の数値でした。

一般的に、水温は上り坂などでエンジンに負荷がかかると上昇する傾向にあります。
そして、停車中もラジエータに当たる風量が低いために上昇する傾向にあります。
ジムニー以外でも、信号待ち渋滞などで停車中に冷却ファンが回る事は多々あります。

下り坂での、様子はいかがでしょうか?

峠の頂上まで上り、下り坂になるとエンジンブレーキ多用で水温が下がり始めませんか?
そして、夏場は80度強まで下がったところでサーモスタッドが動作するらしくそれ以降あまり下がりませんでした。
冬場は、もう少し低下します。

峠越えをした時に、この様な傾向ではありませんか?

負荷が、重くなり水温が上昇し冷却ファンが動作する。
下り坂で、負荷が軽減されて水温が低下し始めて冷却ファンも停止する。

>保証内でもあることからサーモを二回、ラジエーター、クーラント、水温センサーを交換してますが治りません。

>スズキの客相にこういった仕様にしたのか?と問い合わせると正常とも異常とも答えずに
「ディーラーで診てもらえ」というだけで、ディーラーでは「診断機で『異常』にはなってないから異常なし」だそうです。

エンジンを、制御しているコンピュータ(ECU)についてはどうなのでしょうか?

素人判断ですが、冷却関連の部品を色々と交換しても正常にならないのであれば制御をしているECUも疑えると思いますね。

バッテリー端子を、外してECUをリセットしたり、別のECUと交換してますかね?
素人判断ですが、ECUの記録データが無いのでしょうかね?
データが有れば、状況が詳しくわかると思うのですが!
そのことについて、何か説明はありましたか?

>センサーの位置で102℃でも冷却水が循環してないのだから、エンジン内の他の場所でもっと高温になっている、と
考えるのが妥当ですよね? これって酷く怖いことじゃないですか?

冷却水を交換する際に、サーモスタッドが開くのを待ってから更に冷却水をラジェーターに補充します。
多分、冷却水を交換した整備士の力量不足でなければ動作を確認していると予想されますね。

参考までに

スズキ(純正) 純正同等品サーモスタットスタット

https://minkara.carview.co.jp/userid/445390/car/362302/8140032/parts.aspx

JA22やJB23の1型に使われている78℃開弁式の純正同等品の社外サーモスタットです。


ちなみに2型以降は82℃開弁です。

一応の目安で秋口で町乗り82℃、信号待ちで85℃安定。

電動ファン回してれば常時82℃位で安定してます。


私のJB23では、気温に従った水温表示がされています。
不思議ですね。

お近くの、ジムニーショップに相談するのも解決に向けた手段の一つかも知れませんね。

Jimny専門店&4WDショップ リンク集

http://koredake.com/jimny/

お住まいの近所に、あればよいですね。

書込番号:23166723

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/01/14 08:07(1年以上前)

>DB23さん
そろそろ真面目なレスもしてみましょうか?

>何時までも回りっぱなしになる。

これ多分、エアコン入れてませんか?

エアコン入れてたらエンジン水温関係なく、ほとんどの車はラジエターファン回りっぱなしになると思うんですよね。
理由は単純でエアコン用のコンデンサーに風を当てないといけないから。
(エアコンコンデンサの温度を読み取り、止めれる車もあるかもしれないが)

だからラジエターキャップに温度計付けて「水温が40度なのにファンが回ってる」という動画有るけど、エアコン付けてたら特に不思議でも何でもない。

ファンが回り続けるのが嫌ならば冬場はエアコン(除湿)を切って暖房のみを掛ければ解決するとおもいます。

書込番号:23167283

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2020/01/14 10:05(1年以上前)

エアコンが関係しているに一票

書込番号:23167406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/01/14 18:57(1年以上前)

>DB23さん
他の方がODB2の事を置いているので補足です。
ODB2端子というのはそもそもが常時接続を前提としたものでは無い。さらに車載コンピューターに直結した、ノイズ耐性の低い部分である。
この2つの特性があります。
JB32のように単に古い車種の場合、車載コンピューターが担当するのは燃調とABSくらいなのでそこまで大々的な悪影響というのは見えていなかったため各車両メーカーも寛大な目で見ていた面があります。
しかし、最近の各種の運転支援機能のついた車種においてはほんのちょっとのノイズすらも異常動作の原因になる可能性があるため、ODB2の使用が診断以外では禁止されています。
入場禁止とするよりも積極的にきちんと指導していく方がよほど重要思うんですけどね。
あと、よく自己責任という方は公道では自己責任とはならないのはしっかりと自覚してほしいです。

書込番号:23168253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


合浦さん
クチコミ投稿数:14件

2020/01/14 20:07(1年以上前)

当方も、当スレタイトル内容の件についてディーラーと究明中です(今頃になってやっと)

OBDU接続によるレーダー探知機。大活躍しております。
水温計は勿論、回転数も同時に表記できる故に、整備士の方は同乗時「わかりやすいです」と仰っておりました。

したがいまして、走行時における同症状時における水温確認、又ディーラーピット入庫時における人為的ラジエターファン作動時ONOFF基準において、整備士の方々と共にOBDU接続レーダーを駆使活用し、にらめっこしておりました。

ODBってなんですか?
入庫禁止にすればいいという根拠は?

適正温度、メーカーが教えてくれないから困っているんですよ、何年も。

愛車、壊したくないので、常に気をつかいながらストレスを溜めながらヒーターONにしてやれる範囲で調整しております。おかげ様で冬も車内は暑すぎ→窓開け→他車歩行者からは奇異な視線を感じますw

ラジエターファン回りっぱなしで止まらない
水温100℃越え

これ、「そんな細かいこと」で片付けられるんですかね?無知は得ですね。

サーモは共用パーツ。重要ですねココ。

「社外メーターを付けるような人」

僕です。整備士の方々共々、活用させて頂いております!

エアコン?そんなミスしてわざわざディーラーに行きますかね。そもそも僕、窓全開派なので。






















書込番号:23168399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/01/14 21:11(1年以上前)

実例、ODB2ではなくOBD2でしたので訂正させていただきます。

書込番号:23168526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度3

2020/01/14 21:19(1年以上前)

不良だの高額の修理費払わなきゃならなくなるだの駄々こねるくらいなら、高いうちに売って違う車に乗り換えた方が幸せなのではないかと思ってしまう
そもそも終わったモデルの車なんだし

早く買った人は5年以上乗ってると思うけど、それが原因で壊れたとか修理したって事例はあるのかな?
8型は大事に乗ってるので元気で感謝してます
ミッションオイルがシールから漏れてたくらい

書込番号:23168547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/14 22:16(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

すみません、冷却強化の意味がわかりません。

峠の上りで水温が上昇していきますが、3千回転以下です。
60〜70km/hくらいの速度で102℃を確認しています。
もっと大きな峠は走っていないので、距離が長くなった場合に更に上昇するのかは不明です。

下りはもちろん水温が下がっていきます。
自分の場合は86℃くらいでしょうか。

ECUはいじっていませんし、リセットもしていません。

ディーラーで診てもらって「異常にはなっていないから『異常』ではない」
というのはログのデータが有る無しでなくて、単にオーバーヒート領域?に入ってないからという、
という事です。


書込番号:23168689

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/14 22:42(1年以上前)

>aw11naさん
 
>>「ラジエターファンを動作させる水温センサーがサーモスタッドとは離れて設置されてる為、同調がされてない」
>>という事なんだと思いますけどこれ壊れてると言いますか?
>>よくて「サーモスタッドが開いてないのにラジエターファンが回ってるから無意味」程度でしょう。

センサーとサーモの位置が違って差があるのは知っています。

サーモってどのくらいで開くんですか?
動画を観ていただいたようですが、Iでは坂を上りはじめて5分以上もファンが回りっぱなしですよね。
この状態でもサーモはまだ開いていないんでしょうか?
ちなみに撮影前には15分程市街地走行しているので暖気は十分だと思います。

>>これ多分、エアコン入れてませんか?

エアコンは使っていません。
この10型は1型からの乗り換えです。
1型の非力さといったらそれはもー酷くてエアコンを使わない癖がつきましたw

書込番号:23168746

ナイスクチコミ!2


スレ主 DB23さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/14 22:49(1年以上前)

>柊 朱音さん

とても解りやすい説明をありがとうございます。
そういった面があるとは全然知りませんでした。

前に乗っていた1型ではメーター類は一切付けていなかったのですが
この10型、変なので付けた次第です。
解決したら(するのか?)外そうと思います。

書込番号:23168759

ナイスクチコミ!1


この後に137件の返信があります。




ナイスクチコミ298

返信19

お気に入りに追加

標準

ジムニー生産遅延(また嘘をついた)

2019/08/07 19:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

12月末にXG 5MTを契約→年明けに予約金支払い
5月10日「7月製造予定」の連絡
6月26日電話したけど予定不明でその後の連絡無し
7月28日「8月に製造がずれて、20日頃に納車」の連絡
その後、「8月5日に完成予定」の連絡
8月7日に「もう遅れて分かりません」の連絡

スズキ自動車は嘘をつく事を何とも思ってないんだな。
それとも、ディーラーがキャンセルを防ぐ為に嘘を言っているのか。

書込番号:22844128

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:123件

2019/08/07 20:37(1年以上前)

>Captain_Matchanさん
まだまだ早いのでディーラーでどうなってるのですかね?
小生も昨年の同じ頃に契約して先日スズキお客様相談室にメールしてディーラーから連絡ありましたが全く何もわからないと言う回答です。
11月に契約した人もまだ納車されていないらしいです。
申し遅れましたこちらは和歌山市内です。
色々情報が飛び交ってますからね。
契約から短時間で入った人はもしかしたらディーラーでキャンセルした人のをそのままディーラーに仕入れて待ってるお客さんに順繰りで引き当てたんではないでしょうか?

書込番号:22844214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/07 21:07(1年以上前)

皆遅れてるんだと思う

気持ちは判らんでもないけど、嘘つき呼ばわりする事も無いんじゃない?

そんな気構えだとジムニーが納車しても楽しめないしょ。

書込番号:22844267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:13件

2019/08/07 21:14(1年以上前)

私もあとひと月くらいの納車予定で10月中旬契約で10.5ヶ月計算です。
納期がどれくらいか以前書き込みされている方の納期を簡単に集計しましたが
9〜10ヶ月の方が多かった気がします。

もちろん早い契約の方は短めでしたが最近の納車の方は10ヶ月は当たり前で11ヶ月以上の方もおられます。

書込番号:22844274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/07 21:18(1年以上前)

メーカーは生産計画に登録されない限りいちいち連絡しませんからディーラーの独断でしょうな。

キャンセルされないようにもうすぐですよと適当なこと言ってるんだろう。

書込番号:22844278

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/07 22:27(1年以上前)

人気車の宿命でしょ。
大人なんだから有意義に待ちましょう

書込番号:22844394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2019/08/07 23:32(1年以上前)

・・・(゚ω゚)・・・

僕も昔ですが半年待った車がありました・・・

だけど待っただけの事はありましゅ

。(。・ω・。)。

。。

待ちましょう\( ̄0 ̄)/

ここで

もうすぐ台風が来ます・・・

とても心配ですね

^^;;;


書込番号:22844495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/08/08 00:44(1年以上前)

スズキの場合、生産予定枠に入らないと納期予定が分からないですし、ジムニー(シエラ含む)が昨年の発売から受注殺到で納期未定なのは仕方ない事ではないかと。

それを承知して契約されている人たちがいるはずですから。

書込番号:22844597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/08 05:44(1年以上前)

ま、分からないなら分からないと正直に話せば済む話やな。
ディーラーも分かって無いね。顧客の心理。

書込番号:22844709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/08 07:12(1年以上前)

どうしても欲しいなら我慢。
我慢出来なきゃキャンセル。

書込番号:22844779

ナイスクチコミ!14


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/08 07:18(1年以上前)

我慢できなくてキャンセルしたら、静かに待っている人が早くなったりするかもしれません。

ディーラーは予定がいつだから、もうすぐとしか言えないですし。予定が変わったらそう伝えるしかない。メーカーも信用に関わることですからある程度見込んで予定を伝えているのでしょうけど。

書込番号:22844787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2019/08/08 12:39(1年以上前)

7月30日発注、9月後半に製造予定と10月に納車出来るかな?と6月に言われてますが、現状製造が、延びてるなら15ヵ月待ちになってしまいますね。
地方格差?(北海道です。)があるみたいで納車時期も様々ですね。
7月発注なので、一年は過ぎました。
これだけ待たされると、現状乗ってる車の車検問題とかいろいろ…

書込番号:22845191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/08 12:54(1年以上前)

生産している現場だって、トラブルで長時間停止することだってありますよ。
現場は、生産計画に基づき生産しています。
なにか問題が起これば、それだけ生産が遅れてお客様への納車が遅れる。
今だって半年以上待っているお客様が多い中、遅れる度に頭を下げなきゃいけない営業マンの方々の苦労を判ってあげて下さい。
待てないのならキャンセルし、他の車にしたらどうでしょう?。
納車までの期間が短い車は、いっぱいあると思いますよ。
そうすれば、キャンセル待ちのお客様の納車が早まる。
欲しければ、気長に待つしかないですよ。
なにか問題があって遅れてるんだなぁ・・・、現場は大変だなぁって思うくらいのゆとりを持って待ってあげて下さい。

書込番号:22845226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2019/08/08 15:32(1年以上前)

予定は未定です。決定ではありませんよ。メーカーは嘘はついてません。

書込番号:22845412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2019/08/08 18:06(1年以上前)

多くの書き込みありがとうございます。
みんなの熱い想い(ネガもポジ)が伝わってきたぜ。

で、今日になって「車台番号が取れました」の電話。

これから登録番号を取るけど
ディーラーが休みなので連休明けになります。

その前に九州まで船で運ぶけど台風直撃じゃね?
無事に届くのでしょうか?

書込番号:22845597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/08/08 18:54(1年以上前)

おめでとうございます。
8ヶ月で納車とは素晴らしく早い納車ですね( ^ω^ )

私なんて12ヶ月半(笑)

書込番号:22845672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2019/08/08 20:41(1年以上前)

こんにちは(^^)/
今は公には1年半と伝えているようなので、とてもはやい納車おめでとうございます。
うちのは、昨年7月注文で2月頃に入る見込みが、北海道で作っている部品が遅れてるとかで4月納車となりました。
嬉しさあまって左側をぶつけて、今月から入院です(*_*)

書込番号:22845858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:33件

2019/08/08 20:51(1年以上前)

せめて『今、何月頃の注文分を製作中』とかHPで
公開してくれると、ありがたいですね。

仕様の条件によって、まとめて生産となるので、
難しいのかなぁ???

1年近く待って10月以降の登録で消費税上がったら、
何らかの対応してくれるのか心配です・・・

あまりにも納車まで長いので、後付パーツだけ
どんどん溜まっていく。(笑)


書込番号:22845873

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/08/09 17:10(1年以上前)

ストレス解消に...なりましたか

いずれ納車されると思いますが、その時を楽しみにして、

お待ちください、納車日は未定です。

書込番号:22847154

ナイスクチコミ!6


ranhime2さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/20 14:42(1年以上前)

10月後半契約 今月末納車です もう 二ヶ月程待てば納車出来ますよ
これでも 早い方みたいです。

書込番号:22869011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信28

お気に入りに追加

標準

横揺れ

2019/03/27 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:16件

知りあいが8カ月待ちで新型ジムニーを購入しました 早速試乗させてもらったのですが 気になることが二つ 一つは横揺れです 街乗りだけですが ステアリングを切るたびにユラユラユラと横揺れがかなり気になりました 乗り心地は柔らかいので仕方ないのかなと思いましたがかなり気になりました 二つ目は運転席の右ドアの肘掛けにステアリングを回すと肘がぶつかってしまいます せっかくコンソールの真ん中に窓の開け閉めのスイッチを着けたのだからドアには出っ張りがなくてよかったのに 肘掛けがなかったほうがいいと思いました 後席の嵌め殺しの窓は無骨にねじ止め(リベット)でタイヤハウスの上はかなり余裕があります 前の席のドア周りも無骨でなるべく広く作って欲しいと思いました

書込番号:22562872

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/28 06:04(1年以上前)

そんなもんです。
仕様だからしょうがない。

書込番号:22563184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/28 07:15(1年以上前)

私も試乗してきましたが・・・
全然いい車でしたよ
23より改善されていまね!

ジープにしては快適過ぎると思いましたが?

書込番号:22563259

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 07:51(1年以上前)

私のはJB74ですがそんなもんです

既に下記で同様な質問が有り回答してますが
純正タイヤの問題が大きいと感じます
サイドウォールが硬めなタイヤで
扁平率を70程度までにすれば
純正HTタイヤより
ATタイヤでも一般から高速道路までの
ターマックでの乗り味は改善します
ただ、コーナリングの不安感等は改善されないので
足回り全般の見直しが今の課題ですね

https://s.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=22506436/

書込番号:22563315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 08:58(1年以上前)

やはりタイヤで改善でしょうかね せめてタイヤを選べたらよかったのにと スズキに言いたいですね

書込番号:22563422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/28 09:06(1年以上前)

>モーターホテルさん
走ってる内にタイヤ交換時期来るので

80%→75 or 70%に偏平率変更すればOKです

書込番号:22563436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 09:11(1年以上前)

写真は助手席側だけどね

肘掛けに当たる?

そんな事は有りませんが
単に乗車姿勢が悪いか
体型が極端なのでは?

私のJB74に
現在、レカロシート取付中ですが
レカロでもサイドサポートが現行機種よりかなり大き
レカロラリー(SR系の前身で形状は初代SRとほぼ同一)
レカロ製シートレールでは取付機種に含まれおらず
メーカーでもサポート外とのコトもでしたが
過去の取付実績からレールを発注しましたが
問題なく収まった事からも
サイドの幅も充分なスペースだと考えてますよ

なお
質問なり相談は
1つづつにしてほしいかな

書込番号:22563442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 09:18(1年以上前)

>モーターホテルさん
個人的には
ジムニーって車は単なる素材で
ユーザーが使用目的等で有る程度
なんとかして使うモノと考えてます

新型で現代風になったとは言え
所詮ジムニーなだから
その辺を理解して乗らないと
真の?ジムニー乗りにはなれませぬ(^^)

もっとも、私にとっては
どんな車も素材(おもちゃ)だけどね

書込番号:22563449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2019/03/28 12:07(1年以上前)

タイヤ(扁平率と剛性)が与える影響は少ないです。

国産車だとこのシャシー・サスペンション型式が他に(ほぼ)ないので仕方ないと思いますが、ラダーフレーム、リジッドアクスル(車軸式)の車両のオンロードフィールはそんな感じ、仕様です。

もし、ロールを抑えようとするのなら

・ サスペンションの可動範囲を制限させる(= スタビライザー)を入れる、または強化
※ジムニーはF側にトーションバー スタビライザーが入ります

・ ショック容量を増加、伸び・縮みとも減衰力を上げます

これらを行えばオンロード寄りの性格にはなりますが、リジットサスの最大のメリット(左右で異なる起伏に対してのタイヤ接地量)を失うことになります。

ようは犬のマーキングのように片側タイヤが上がる(サスが縮む)と、反対側のサスが伸びる(タイヤが下がる= 接地量が増える)という芸当ができなくなります。

ここにデフロック(左右の差動を止める)ことで、かなり荒れた路面でも走破が可能なのです。
※ ジムニーは対角線はダメだったと記憶しています

加えて、強固なラダーフレーム上のボディーは、それ自体がたわむ事を想定して作られています。
これがモノコックボディーならどこか無理がかかり、変形からドアの閉まりが悪くなるとか、最悪、サスペンションメンバに過度な力がかかり、車そのものが変形する可能性すらあります。

それ以前にタイヤが空転してスタックするでしょう。

流行りのSUVがモノコックボディー(中にはインナーラダーを持つ車両があります)に、リンクやアームでサスペンションを構成しているものばかりです。これらとは指向性と棲む次元が異なります。

「ゆらゆら」するという感想(感覚)は正しいものです。

書込番号:22563674

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 19:03(1年以上前)

なるほど くわしいことはわからないですけど そうとうの荒れ地にも対応するため ですかね デフロックの状態でまた乗ってみたいです いつも思うのですがメーカーさんに皆さんの意見をみてくれればと思ってます

書込番号:22564363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/28 21:30(1年以上前)

>モーターホテルさん
ジムニーはそういう車ですよ。
唯一無二と言われる車です。
自分でいじってなんぼで、乗り心地の良さは多少改善しましたが、そこにこだわってはいません。
エクステリアの魅力で購入した人は今頃びっくりしてるかもしれませんね。

書込番号:22564693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 21:53(1年以上前)

なるほど そう言う車なんですね 200万近くと思いますが 買って良かった価格コム 私は買わなくて良かった価格コム おかげさまで良くわかりました

書込番号:22564748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/28 22:49(1年以上前)

タイヤ扁平率が乗り心地や操縦性に影響与えるのは乗用車なら誰でも分かると思いますが、、

SUVに対して影響度が低いとは言えますが影響全く無いと言うのは極論です

書込番号:22564880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


98-64さん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/29 06:43(1年以上前)

前後リジッドアクスルとラダーフレームのショートボディー
それでも板バネの前後揺れの足回りより乗り心地は改善してますよ。

以前、y60に乗っていたときは、旋回時のロールを利用して
スタビロックのON、OFFをオート?でしていました。
ロックOFFの時は横揺れゆさゆさで同乗者は船酔い状態でしたよ。
でもオフの悪路では車体を水平に保ち脚がよく伸び、路面を追従していました。

独立4輪懸架の乗り心地を期待してはいけません。

書込番号:22565310

ナイスクチコミ!6


O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/29 13:12(1年以上前)

>モーターホテルさん

>揺れです 街乗りだけですが ステアリングを切るたびにユラユラユラと
>ステアリングを回すと肘がぶつかってしまいます 
>いつも思うのですがメーカーさんに皆さんの意見をみてくれればと思ってます

後は自分の好みに改造していく車なので!
もしかして身体は肥えている?
メーカーさんは意見見ていますよ当時のSUVデザインで出す予定でしたが
丸目の四角いボディーが人気で変更して発売しましたね

モーターホテルさんは初めてジムニーに乗り?思った特性とは違うとか思うかもしれませんが
メーカーさんも幾度とテストして特に足回りとか。
私は試乗して、サスペンションのセッティングもなるほどって思ったくらいでしたよ。

書込番号:22565878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2019/03/29 17:02(1年以上前)

基本は作業車なので性能の一部だと思いますよ
ダンパーや足回りで抑えても良いのでしょうが

むしろ個性的と楽しんでみてはいかがでしょう
(*´∀`)♪トクベツ

濃い味わいのクルマです。

書込番号:22566191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:44(1年以上前)

笑っちゃいますね 腹筋毎日200回 ライザップ状態です けどね

書込番号:22571524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22571533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

そうですねありがとうございます

書込番号:22571538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3902件Goodアンサー獲得:153件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2019/04/04 18:50(1年以上前)

>モーターホテルさん

私も試乗にて スレ主さんと同様 普通の車(独立懸架)と比べた横揺れを感じて
レビューにて
『普通の乗用車と比べるとうねった道路でリジットサス?起因の左右のゆれを感じます』
とコメントしました。
日頃 普通の車(独立懸架) と トラックベース(リジットサス)のキャンピングカーにのっていますが、
ジムニーに較べて背高のキャンピングカーの横揺れは遥かに大きいです、でも、キャンピングカーの乗り心地も嫌いではありません。
まあ、車にはそれぞれ味がありますので、その味を良しと感じる人が購入すると幸せになれると思います。

書込番号:22579690

ナイスクチコミ!4


Y&M&Iさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/04 19:54(1年以上前)

ハイエースベースのキャンピングカーでリアのショックをモンローに交換しただけで、横揺れが少なくなり頭がくらくらするのが収まった経験があります。
ジムニーにはこういうものがあるみたい。
         ↓ 
https://parts-erabi.com/suzuki/jimny-jb23/%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89/

書込番号:22579794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 立体駐車場

2018/09/23 08:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

マンションの駐車場が地上と地下の2段エレベーター式なんですが、地上が満車で地下の段の高さが1,550mmとのこと。
近くのハイルーフ用だとお値段が高いし....
困ったものです。

書込番号:22130111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 08:49(1年以上前)

高い注射料金を払いたくないならジムニーは諦めるしか選択肢しかありません(笑)

書込番号:22130131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2018/09/23 09:05(1年以上前)

安い駐車料金を払える場合は ジムニーを買うという選択肢はあります(笑)

書込番号:22130169

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/23 09:05(1年以上前)

駐車料金以外にも、ジムニーは他の車に比べで維持費が掛かる部分があります
少しでもお金をかけたくないのであれば、車として良いものはジムニー以外にたくさんありますので、ジムニーは諦めた方が良いのではないかと思います

書込番号:22130170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/09/23 09:13(1年以上前)

1550mmならかなり車種は限定されますね

普通?の軽自動車のワゴンRとかもNGですのでジムニーが特段車高が高い訳でもありません

そのお高いハイルーフ用か、引っ越すか、条件に合う車にする以外に無いです。

書込番号:22130179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/09/23 09:19(1年以上前)

残り物には福がない?

今は大分少なくなりましたが、1550mm制限の駐車場はまだまだあります。
1550mm制限だと売れ筋のハイトワゴン系はアウト。車種もかなり制限されますね。

駐車場を優先させるか車種を優先させるかは任せますが、車種を優先させた方がシアワセかな?
https://newcars.jp/tech/suv-mech-parking-1550/

書込番号:22130196

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/09/23 09:48(1年以上前)

1,550mmだと
車高の想定値は1,400mm以下でしょうね。

書込番号:22130268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/23 09:50(1年以上前)

>パンハムハサムニダさん

ジムニーの場合1550mmを羨むほどの微差(惜しい)では有りません

諦めるしか無いです

家のタワーパーキングでは
安価な1550パレットにアルピナが停まっていて
高額な2000パレットにN-ONEが停まっていたりします

1550内の代替え車(と言うかこの車の代替え車)
は無いと思います


書込番号:22130274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/23 10:30(1年以上前)

ジムニーの車高が高いのはきちんとした理由有っての事だから欲しかったら駐車場をジムニーに合わせるしか有りません。

書込番号:22130364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/23 10:30(1年以上前)

ジムニーはマンションには似合いません、田舎に引っ越しましょう。ジムニー乗りがおおぜい住んでいますよ。

書込番号:22130365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/09/23 11:16(1年以上前)

皆様の貴重かつ思いやりのあるご意見、誠にありがとうございます!
ハイルーフ用の駐車場で契約したいと思います!
せっかくなのでジムニーは諦めてJEEPのwranglerを購入したいと思います

書込番号:22130437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/09/23 11:42(1年以上前)

富士山登るならジムニーの方が上まで昇れますけどね、笑

書込番号:22130498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/23 14:41(1年以上前)

>パンハムハサムニダさん
---せっかくなのでジムニーは諦めてJEEPのwranglerを購入したいと思います---

なんだぁ〜  それは、時間の無駄だったのね !    
あ 〜 あっ !  
なんだかな 〜 。


でした。


  

書込番号:22130822

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/23 22:14(1年以上前)

マンション暮らしとか、ハイルーフは値段が高いとか、ジープ買うとか…
みんな釣り針に引っ掛かったね
それとも新たなネガキャンン方法か!?
…恐るべし!
まぁあなたみたいな人が乗るとジムニーの価値が下がるからよい選択だ

書込番号:22131862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/09/23 23:47(1年以上前)

どうせなら、ハマーH1が良いよ!

書込番号:22132135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/09/25 21:10(1年以上前)

立体式などの機械式駐車場は、定期点検の義務、古くなると取り換え工事などがあり管理料とはべつに別途費用がずっと発生します。

また今回に台風21号で停電し動かないので、復電するまだ車が出せないので困った人が多かったそうです

水道水をポンプアップするモーターも停電して断水、水洗トイレの水を日に何度も階段で往復して運んだとか。

JRの駅近くスーパーの跡地、マンションが建ってますが、すべて機械式駐車場、完売とのことですが買った人は解ってるんでしょね





書込番号:22137047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/25 22:08(1年以上前)

ハイルーフ用の駐車場?、ジムニーを諦める?。
ジープも背が高いし、さらに幅もあるし、値段が全く違うけど?。
よくわかりません。

書込番号:22137263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信17

お気に入りに追加

標準

ジムニー試乗

2018/08/26 07:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 icelakyさん
クチコミ投稿数:3件

私はJB23、10型MTを2年ほど所有してました。
これらと新型ジムニーATとの比較です。
あまり、専門的な知識がないため感覚的な感想になります。
乗り心地に関しては、走行時jb23はゆさゆさと揺れる印象でしたが、jb64ではこれらが多少なくなった感じでした。剛性が良くなったと実感できました。

次に走行性能ですが、jb23mtでは非力さは感じることがありませんでした。k6aは加速性能が良く、乗っていて楽しかったです。
しかしながら、試乗したjb64atは一言でいうと遅いと感じました。正直、走り出した途端、がっかりしました。r06に変更し、車重も増えたため、もっさりとした印象でした。
(どちらもベタ踏みです)

また、同時に新型シエラのmtも試乗しましたが、jb23と比較し明らかにパワーがあり、乗っていて非常に楽しかったです。これらのパワーなら街中〜遠出まで問題なく使用できると思います。
これまで、ジムニーといえば軽(海外ではシエラですが)と思っておりシエラの選択肢はありませんでしたが、今ではシエラmt以外考えられません。試乗後、シエラを契約しました。
jb23mtからjb64にお乗り換えの方は必ず試乗をお勧めします。
どなかのお役に立てれば幸いです。(このことを書き込むため、当サイトに登録しました)

書込番号:22058659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/26 08:44(1年以上前)

ワイも街中使用にはシエラをお勧めしちゃう。
維持費最優先ならジムニーやろうけど。

書込番号:22058805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/26 09:41(1年以上前)

まぁ、ラダーフレーム、前後リジットですからね。

23と比べ重くなってしまったのは、残念ですが、ニーズに合わないのでしたら、他車種選択が良いですかね。

書込番号:22058945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


タビ641さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/26 10:47(1年以上前)

◎燃費とクロカンこだわり➡ジムニーMT
◎まったり街中セカンドカー➡ジムニーAT
◎高速・街中シュンシュンファーストカー➡シエラMT
シエラATは、あまりにもふつう過ぎて、印象にのこってません。
たしかに乗ってみるとシエラMT一択ですね、私もシエラアイボリーJLSS無しMT契約しました。
納車が楽しみです。

書込番号:22059134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 10:58(1年以上前)

>icelakyさん
個人的にシエラも気になっているので、こういう比較しての感想は参考になります
ジムニーの場だから仕方ないのですが、ジムニーに媚びた感想が多いですからね
最近のジムニーのクチコミとしては1番ためになる内容でした…個人的に(苦笑)
JB64のMTの試乗予定はありませんか?

書込番号:22059160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 11:07(1年以上前)

>icelakyさん
シエラでの坂道の上りの走りはどうでしたか?
これも聞いてみたいです

書込番号:22059182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/26 18:44(1年以上前)

レポートありがとうごさいます。
アルトワークスですら亀なので仕方ないです。
N-VANほどでないですが、もっと5MT試乗車増やして欲しいです。

書込番号:22060287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/26 19:17(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

自分、ジムニーの5MTとシエラの4ATを同じ山坂道でそれぞれ10kmほど試乗しましたけど、シエラの登り勾配での合流も車速の伸びも普段乗ってる先代FITのRSのCVTとの違いは余り感じませんでしたね。勿論、アクセル開度も普通です。因みに二人乗車でエアコンガンガンに効かせての話です。
そのくらい普通に扱えるって事です。


それに比べてやはり軽ジムニーの方は5MTと言えどもやはり高速やそれなりに流れている車線への合流はかなりアクセルベタ踏みになります。4ATは言わずもがなです。

書込番号:22060372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 20:17(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
ありがとうございます
バイクも持っているので自動車にはスピードを求めていませんが、余裕のある走りは求めたいものです
JB23に比べてJB64は走りがモッサリという情報は他でも言われていましたが、ここではみなさん気を使ってかネガティブな評価ってあまりないですよね…
悪い評価を期待しているわけではないですが、悪い評価が自分として許容範囲かどうかで買う買わないの基準としているので
個人的には新型ジムニーへの乗り換えよりはシエラが良さそうだと感じました

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
親がアルトワークス持ってるんですが亀だとは知りませんでした
車重の問題ではなく新型エンジンの問題なんですか?

書込番号:22060539

ナイスクチコミ!6


スレ主 icelakyさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/26 23:57(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん
1)ジムニーmt試乗の件ですが、機会があれば試乗したく思っております。試乗した際は、レポート致します。

2)坂道(割と勾配がついた坂道)の件ですが、jb64atでの坂道はストレスを感じました。エンジンだけが唸ってスピードが乗らない感じでした。一方、シエラはストレスなく登りました。妻はnboxのnaに似たフィーリングと言っていました。
※大人3人、エアコン強、ベタ踏みの状態です。

私も数年前までバイク(共にオフ車で4stのレーサーと2stのトレールバイク)に乗ってました。バイクからjb23に乗り換えましたが、jb23は250の4stオフ車と似たフィーリングを感じ、街中〜林道まで、乗っていて楽しかったです。しかしながら、jb64atにおいては同様の感情は抱きませんでした。
一方、シエラはjb23よりパワーがあり、乗っていて本当に楽しかったですよ。燃費や維持費は気にしていないため、これらを重視してシエラを選択しました。
是非、試乗なさってください。




書込番号:22061290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 icelakyさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/27 00:05(1年以上前)

妻とjb64atに試乗しましたがnboxのnaに似たフィーリングだと言っておりました。
ご参考まで。

書込番号:22061333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


13Aさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/27 02:41(1年以上前)

XC 5MTを試乗して注文入れました。

低い回転域からターボ効くので乗りやすいですね。
2000回転から効いて4500回転まではトルクフルで走れますが…それ以上は盛り上がりは無い感じですS660も同じような感じだったので規制64馬力は仕方無いのでしょう。
ATにも乗りましたがCVTとは違うトルコンATなのでまどろっこしいところはありますが乗って不満が出る程ひどくは無いと思いますよ。
自主規制64馬力なんで足りない時はハイオクデータに書き換える方法しか無いと思う。
それよりもジムニーもシエラにも言えるけど、もう少しブレーキを「ガッツリ」効く感じにして欲しい車体がシッカリしてるので余計にブレーキが頼り無く感じてしまう。

あと理由は解らないけどシエラの方が車内に響く音が煩い。

5MTはフットレス欲しい!
設置出来るスペースあるから純正で作って欲しい。

今までのジムニーと違いクロカン四駆から少しSUVに近づいた感があり凄く気に入りました。

書込番号:22061660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/27 06:44(1年以上前)

>icelakyさん
ありがとうございます
参考になります

書込番号:22061822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/28 02:50(1年以上前)

新型シエラのK15Bは日本初リリースですが、ロングストロークでトルクと出力のバランスは良い様です

前型のM13Aはショートストロークの上、重量も重く燃費はあまり良くないエンジンでした

その前のジムニーワイドの頃のG13Bはロングストロークですがスクエアに近いので、トルクもほどほど

新型シエラは自動車評論家の評価も高いです

書込番号:22064190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/28 18:11(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

試乗すれば一発で体感できることですが、シエラは決してパワフルな車ではないです。
スレ主さんはあくまでも軽ジムニーと比較しています。

私が試乗した際は坂道ではあまり加速できませんでしたよ、、、あくまでも1500のNAということを忘れずに。

書込番号:22065397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/08/28 21:25(1年以上前)

軽のATと、登録車のMTとの比較では、条件が違いすぎませんか?(^^;

ジムニーは、ATとMTの両方を試乗しましたが、別物といっていいほどの違いです。
ATはトルクの小さな軽ですので、発信や加速でどうしても引きずり感があります。
MTはエンジン回転に伴ったダイレクト感があり、まるでパワーが違うようで、非常に好印象でした。
ただ、3速と4速のギヤ比が少しあきすぎかな?と感じはありましたが・・・

最初にATを試乗したときは、少し迷いがありましたが、MTを試乗して即決で注文しました。

因みに、わかりきったことですが、年間維持費は
ジムニーは自動車税と重量税は、10800円+3300円
シエラは、34500円+12300円
ジムニー3台分がシエラ1台分の税金・・・・この差も選択肢の条件の一つですね。

まあ、ここはジムニーのスレですので、シエラのことはそちらで盛り上がりましょう(^_-)-☆

書込番号:22065863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/28 21:45(1年以上前)

>sphinx roseさん
まぁ確かにそうですね
ジムニー(軽)に比べてというのは理解しています

>メカドールさん
シエラのことはそちらのクチコミで盛り上がりましょうというのは確かですが、ジムニーの購入に迷っている人の中にはシエラかジムニーかで迷っている人もいると思います
ジムニーを購入or契約した人からすれば喜ばしい内容ではないですが、シエラではシエラをよく言うし、ジムニーではジムニーをよく言うのは当たり前なので、こういうお互いの良さや悪さを比べる話は無駄ではないと思いますよ…個人的に(^^;)
こんなこと言うのは失礼ですが、燃費の話が盛り上がってたり、荒らしなのかわけのわからないクチコミが立ったりと、私としてはここのクチコミに白けてきていましたから

やはりシエラもいいなぁと思っても、年間走行距離が多くなければ維持費の安いジムニーなのかなぁと考えさせられます

書込番号:22065932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/08/28 22:19(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

>ジムニーを購入or契約した人からすれば喜ばしい内容ではないですが

大丈夫ですよ(^^;
自分の迷うことない選択肢としてジムニーを選択していますから、そういう事は全く気にしていません。
どちらを選ぶかは、最終的にはそれぞれの方の感性ですから、どちらが正しいとか間違ってるとかいう問題ではないですね。

ただ、「軽のAT」と「登録車のMT」との比較では、条件が違いすぎるので、少し疑問に思っただけです。
AT同士、MT同士を比べてみての比較だとわかりやすかったと思いますね。

書込番号:22066090

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

まだですかね?2

2018/05/10 07:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

もう5月なのに
スズキさん
早く売りさばいて出して(笑)

って思っているのは私だけ?w

書込番号:21813072

ナイスクチコミ!16


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/05/10 08:56(1年以上前)

あの写真もこの写真も凄いですね。
あまり出てこないスズキの写真が。
もう持たせて乗り換えるにも、限界の方多いでしょうね。

書込番号:21813283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/10 15:18(1年以上前)

本当に、待ち遠しいですね !  

やきもきしますね。

三菱のパジェロミニの前か、後か ?  
どちらと思いますか ?  

う 〜 ん 何とも言えないですね 〜

書込番号:21813917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度4

2018/05/11 10:07(1年以上前)

現行モデルは既に生産終了したのにスズキのホームページではまだジムニーのWEBカタログはそのままにですからね。

スイフトスポーツは旧型(先代)から新型(現行)が発売になるまで一年近くかかりましたし、スズキとしてもジムニーは失敗できない思いから発表まで時間がかかっているのではないかと。

書込番号:21815749

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/06/02 15:38(1年以上前)

昨日ディーラーに行った時、ついでにジムニーのことを聞いてみたところ、
「来週研修があるので、その時に最新情報が入ると思います」
と言われました。

書込番号:21868482

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <716

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,852物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,852物件)