スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ135

返信18

お気に入りに追加

標準

ジムニーfirst impression

2019/02/08 19:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 koma206さん
クチコミ投稿数:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

待つこと7ヶ月、本日納車。納車費用節約でディーラー渡しだから、迎車か?
first impression.前2nd carのホンダs660は精巧なオモチャ。ジムニーはガッチリとして、本物の働くクルマ。20年乗れるそうだから、一生ものか?

書込番号:22451873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/08 20:54(1年以上前)

日本車ならハズレを引かない限り頑張れば大抵の車が20年乗れると思います(性格的に私には無理だけど)。

書込番号:22451988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/09 23:19(1年以上前)

>koma206さん

雪国に住んでいる
雪道を走る機会がある
海沿いに住んでいる

であれば、新車購入時のフレーム、下回りの防錆対策は必須です
JB23以降、それまでの角パイプ曲げフレームから、
衝撃吸収で、コの字板金貼り合わせ溶接構造のフレームになっています
貼り合わせなので、水分の進入に弱いです

「ジムニーフレーム腐食」で検索するとおぞましい画像がたくさん出てきます
20年越え目標でしたら、防錆処理(最低限フレーム内部と袋状溶接部内側)
をした方が良いと思います。

旧JA11幌車は25年フレーム内部防錆剤のみで錆無しでしたが
今回は電子の錆止め(アルファード13年下回り錆無し実績)も取り付けました
フレーム内部はノックスドール処理(共にDIY)しました。

書込番号:22454853

ナイスクチコミ!14


スレ主 koma206さん
クチコミ投稿数:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2019/02/10 17:06(1年以上前)

内陸部在住のため、錆はさほど心配していません。それより、飽きてしまわないかと思います。本日少し遠出をしたら、長時間の巡航速度は80km+αが精一杯ですね。1stカーがディーゼルで、100k/h時1600回転程度の為、その差は大きい。維持費優先で軽ジムニーを購入したけど、もし一台持ちの方で、高速利用が多いと、シエラがお勧めです。

書込番号:22456441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/10 17:48(1年以上前)


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/11 00:07(1年以上前)

このとき膝に痣が2カ所出来ました

上記リンク先の評論家さんは昨年9月末に既出の内容を今更話題にして何が言いたいのか
「自爆はもちろんどんなクルマと衝突しても当たり負けします」なんて決めつけ台詞は
いただけません。

Euro NCAP
この結果をどう捉えるかはあなた次第
日本の軽自動車枠の他モデルが海外で評価試験されることは無いし
最新鋭大型普通車と同列で比較されてしまうのは厳しいかなという感じ
正直後部座席は比較されると厳しい


オフセットポール衝突
完全凍結でアホな運転でもしなければ、斜め水平に滑って当たるシチュエーション
は起きにくい(ブラックアイスバーンでなければ、その前に横転してしまうから)

安全アシストはレーン逸脱が警告のみでステアリングサポート(戻す)か無いので
不利な点数になっているのと、腰高クロカンの機能とのトレードオフ
個人的には、その後のラングラーより本家Gクラスのテスト結果が無いことが気になります
(良い点数を出しているXクラスのシャシは、ほぼ日産)

まぁ、いろいろな可能性を考えればキリがありません
そんなことを言っていたら、ヒストリックカーやスーパカーにも乗れません


22年前にJA11バンで中型乗用車と衝突したことがあります
乗用車が前輪が押されてもげかかり、水漏れ、フロントガラスひびで
どちらも全損となってしまいましたが、その場でシャシcheckしてから
おこしてもらい、パンクしたタイヤを換えて自走で帰ってきました
左折時の小回りが効きませんでした。
「万が一の時に自走で帰ってこられる確率が乗用車より高い」で十分だと思います。

書込番号:22457653

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/11 03:00(1年以上前)

>オフセットポール衝突
>完全凍結でアホな運転でもしなければ、斜め水平に滑って当たるシチュエーション
>は起きにくい(ブラックアイスバーンでなければ、その前に横転してしまうから)

その場面の事故現場を数回見ています。
いずれもアイスバーンの状況で単独で電柱に突っ込んでおり、1件は翌日の新聞で死亡事故だったと知りました。
通りかかかった際は担架で救急車に乗せられるところを見ており頭にこびりついています。
アホな運転なのかどうかわかりませんが10年ほど前に自分自身も橋の上が凍結していて突然コントロールを失った怖い経験をしています。

書込番号:22457848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 09:54(1年以上前)

取り合えず、、
運転席のパワーウインドーのスイッチですが、その外枠?みたい
な部分が尖って突き出ています。
自分は身長180で、股を開き気味に運転するクセがあります。
ちょっとした衝突でも、左膝がその部分に直撃して膝のお皿が破壊される
と思われます。
なので、その部分に厚いゴム板を貼って直撃しないようにしています。

ボルボ?要らんです。
自分は、ジムニー指名買いなので。

書込番号:22458295

ナイスクチコミ!3


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/11 10:38(1年以上前)

>アホな運転なのかどうかわかりませんが10年ほど前に自分自身も橋の上が凍結していて
>突然コントロールを失った怖い経験をしています。

失礼しました(自身、アホな経験がありました)
4WDに初めて乗り出した頃、納車翌週雪の日会社敷地内の花壇に突っ込んで笑いものになったとか
4輪スパイクタイヤの過信と上り坂の油断で横向き20〜30m位滑ったことがありました(鳴子温泉→鬼首)
腹が付きそうになり轍から出そうとした瞬間、真横向いて轍にはまりプラレールみたいにそのまま
スーっと滑って(夜中で対向車来なくて良かった)、車から降りた途端滑って転けた(厚み10cm以上の透明氷)

その後4駆ブームが始まり、スキーに行く際突っ込んでいるのはほぼ4駆
特に下り坂が多かったかな。
上れない2駆より、なんとなく成り行きで上ってしまう4駆の下り坂リスクは高かったみたいです

話がそれてしまって申し訳ありませんでした
長く付き合うには、その車の特性を理解し、適正なメンテナンスも行い
運転中は、自分からそのリスク要因を生まないような運転に心がける
たとえ停車時でも周囲に気を配り、少しでもリスクを回避するよう努める
と言うのが長持ちさせるコツだと思っています。

「この評論家誰?」初めて聞いた名前の評論家の押しつけ意見に
ちょっと、ムッときただけでした。。

書込番号:22458394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/11 15:15(1年以上前)

このスレを見ている、納車待ちの方々・・・

M_MOTAさんのおっしゃる通り、ジムニーは大変危険な車です(爆)
ですからキャンセルをお勧めします(笑)

私は・・・・( *´艸`)

書込番号:22459071

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/11 20:43(1年以上前)

koma206さん。

納車おめでとうございます。

>それより、飽きてしまわないかと思います。本日少し遠出をしたら、長時間の巡航速度は80km+αが精一杯ですね。1stカーがディーゼルで、100k/h時1600回転程度の為、その差は大きい。

前モデル10型5MTでも、標準仕様、走り屋風?表現のノーマルでは660ccターボエンジンに約1トンの車体はきついですね。
64の試乗車を、運転した時にやはりエンジン出力不足を感じました。
23の場合は、社外品が豊富でエンジンパワーアップ用品も多々ありますので活用してある程度不満解消しております。
ある程度の、騒音を我慢すれば100km/h走行も苦ではなくなりました。
64用品は、これから多々登場する事でしょうね。
現在あるものでは、ハイブリッジ ファースト ミニコンなどがあります。

https://item.rakuten.co.jp/hb-1st/647400015/

出力18馬力 トルク2.3キロ向上するそうですよ。

書込番号:22459902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/15 23:25(1年以上前)

安全について、様々な体験談や意見が書き込まれています。
関心を持ち、知識を高めるのは好ましい事だと思います。
私なりの、意見を書かせてもらいます。


メカドールさん

>M_MOTAさんのおっしゃる通り、ジムニーは大変危険な車です(爆)
ですからキャンセルをお勧めします(笑)

衝突安全、非常に重要ですがこれで全てを判断するのが正しいのでしょうか?

衝突安全は、事故発生時の受け身的な評価ではありませんか?
事故の、発生率、発生件数、そして事故被害の軽減策などに着目した時にも

「 ジムニーは大変危険な車です(爆) 」

断定できるのか?
疑問に、感じております。

そして、製品の狙い、特性を全く考慮していない様にも見えます。

価格、寸法など様々な制約が厳しい条件の軽自動車、そして販売台数も少なく、部品などの共有も少ないであろうジムニーに対してあまり高望みが出来るのでしょうか?

ジムニーは、ワゴンR、アルト、エブリの様に幅広い消費者へ向けた製品とは大きく異なり悪路走破性を重視した特殊な車両であると理解できませんか?
軽自動車として、同様のクルマが他に存在しているのでしょうか?

多分、技術者として販売価格を全く考慮しなくてよいのであればもっと衝突安全性の高いジムニーを造る事は可能でしょう。
色々な事で、妥協しなければならなかったのでは?
と予想できませんか?

「 ジムニーは大変危険な車です(爆) 」

この様な、書き込みをするのは苦労し、頑張りジムニーを造ってきた人達に失礼だと思います。


jimnyf6aさん。

書き込まれた文章、レビューを読ませて頂きました。
クルマに、関心を持たれており知識や経験が豊富な事が伝わってきます。

>正直後部座席は比較されると厳しい

個人的な、意見ですので不快にならないで頂けるとありがたいのですが。
JB23Wですが、バイクに軽く追突されスペアタイヤに接触しました。
ハンドブレーキを引き、ライトは点灯中、ブレーキペダルは踏んでいません。
テールランプは、比較的大きめなのに信号待ちで停車していた事に気が付くのが遅れた様です。
ライダーの目線からすると、リヤバンパー赤色レンズの反射板が無いので判りにくかったのかもしれませんね。
後日、カー用品店で赤色反射板を購入してバンパーへ張り付けました。

JB64は、バンパーにブレーキランプが埋め込まれました。
ライダーには、見やすいかもしれませんね。
しかし、運転台が高い大型トラックからするとスペアタイヤなども邪魔して見えにくいかも知れませんね。
後部の高い位置に、蓄光テープ、反射テープなどで後続車に存在を知らせる、判りやすくする工夫がされると追突される事が防止出来て安全性が高められると思います。

消費者が、クルマの中身をいじり衝突安全性を高めるのは困難な事でしょうけど、ライトを点灯させたり、時にはクラクションを鳴らして存在を相手、周りに判りやすくするなどすると事故そのものを減少させることも出来ると思います。

日本人は、明け方、夕暮れ、トンネルなどでも無灯火走行する人が目立ちます。
タイヤ交換すらできない、人も居たり、任意保険加入の意味も理解していなかったりクルマを運転するには知識が不足している人も目立ちます。


その様な人からすると、あの様な書き込みに問題を感じる事は出来ないのでしょうね。

書込番号:22469362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/16 09:00(1年以上前)

危険だと感じた人がキャンセルすればいいだけの話ですよ。

私は危険であろうがなかろうがジムニーの順番待ちです(笑)

書込番号:22469987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/17 15:09(1年以上前)

安全性を2名乗車で考えた場合、ジムニーとS660やコペンで比べたらどちらが高いんでしょう?

書込番号:22473633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/22 22:10(1年以上前)

「安全性を2名乗車で考えた場合、どちらが高いんでしょう?」

正直なんとも言えません・・・その時の状況によりますという感じですかね
たとえば、ジムニーは普通の道でも運転を誤ったとき横転しやすいが
その条件ではコペンなどは横転しにくいでしょう・・・ジムニーは横転しやすいから危険だ?
さらに、状況が悪化して、コペンなどでも・・・の場合、横転を通り越して裏返し
屋根無し裏返しなら、横転したままで済む、ジムニーの方が安全かもしれない?

さらに話しが飛躍して、軽やコンパクトカーはぶつかったり
ぶつけられた際に、大きな車に当たり負けするから安全を考えると
出来るだけ大きな、軍用払い下げレベルの大きな物が安全だ・・・確かに一理ある
が、しかしガードレールが受け止めきれず谷底へ落ちてしまうリスクは小型車より高い

なんて比較が延々と続き、さらに個人のうんちくが加わるとキリがありません

ということで、ここ最近の車を買うなら好きな物を買った方が後々後悔しないと思います。。

書込番号:22486413

ナイスクチコミ!8


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/23 20:42(1年以上前)

>koma206さん

話を戻して
「飽きてしまわないかと思います・・・高速利用が多いと、シエラがお勧めです。」
確かに、そうも思いますが・・・

納車からの二日間でのこの感想は早すぎるのでは・・・と思います
今時の車で必要?と思われますが、ナラシ期間は必要と思っています
調子が出始めるのは300km〜500km位掛かりました
それまでは、なんとなくかったるい状態でした

ジムニーそのものは高速を得意とする車ではありませんが
今回のJB64からATにロックアップ機構が付いているので旧JB23よりは良くなっているはず

「はず」というのは、当方5速MTなのでATのレビューはできないというのが正直なところです
でも、エンジンは同じなので調子の出具合は同じだと思います
ATは今時珍しくオーバードライブON/OFFスイッチが付いているので
高速走行時は[ON]が定位置です(エンジン始動時には自動ON設定)

無理に回さずもう少し付き合ってみてください

800km超えたところでオイル交換しました
エンジン:オイル+フィルター・・・濃い茶色(フィルターがあるので鉄粉は無し)
ミッション(MT):初期ナラシの鉄粉が出ていました(JA11の時よりは少なかった)
※別車種のATは初回8000kmで交換・・・2.5万キロ・・・5万キロ・・・で交換
 (ATオイルは一般的に10万キロ無交換で走ると、その後交換リスクが上がり交換できなくなります)

大昔のJA11ジムニーは、3ヶ月我慢できれば一生付き合えるという感じの車でした。
それに比べJB64は我慢しなくて良いレベルになっていると思います。。

書込番号:22488726

ナイスクチコミ!5


スレ主 koma206さん
クチコミ投稿数:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2019/02/26 08:47(1年以上前)

>jimnyf6aさん
軌道修正ありがとうございます。
決して、衝突安全性に期待して購入した訳ではないので、、、。冬季雪の降る山小屋に通うアシと、近所徘徊用です。けど、今年は暖冬で、主目的は空振りですが。

書込番号:22494627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/06 17:24(1年以上前)

別のクチコミでATのショックが大きい、と書き込み有りますがロックアップ付きになったのならショック大きいのは納得ですね

とは言え恐らくジャトコ製だと思いますが、、

書込番号:22513200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/07 13:57(1年以上前)

ボディ剛性云々はJB23でも最終型(10型)ぐらいなら剛性でも不都合は無いし、他の軽自動車より大分マシだと思います

ボディの錆対策はシッカリやっておく必要性有りますが

書込番号:22515132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ジムニー愛好家にはGet商品?

2019/02/28 17:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

23ガチャ

コレクション

こんなの有りますよ
ジムニーガチャ
可愛いジムニー
お部屋に飾って楽しめる逸品w

ジムニー仲間が
23のガチャ場所教えて頂きましたか
おぃ長距離やし(笑)

書込番号:22499552

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ97

返信19

お気に入りに追加

標準

ジムニー50周年記念車は?

2019/02/02 15:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 nicotto811さん
クチコミ投稿数:206件

来年2020年はスズキ100周年、ジムニー 50周年、そして東京五輪、更にその頃にはバックオーダーも解消済みとおめでた続きで120%登場は間違い無いと断言しますが、どうでしょう?
私みたいにスタートダッシュに乗り遅れた人は気長に待ちましょう。

過去の実績からXLベースに
専用色、専用アルミ、皮ステ、専用スペアタイヤハウジング、専用シート、エクス/インテリアに専用プチ加飾あたりが特別装備。
XCとの差別化はしないといけないのでLEDヘッド、クルコンは無し。当然SS無しも選択可。

専用色は何色か?

サブネームは何か?
30周年ワイルドウィンド、40周年クロスアドベンチャー、当然ランドベンチャーも有力。それとも全く新しい名前をつけるのか。

個人の希望がだいぶ入ってますが、お暇なら賑わせて下さい。

書込番号:22437532

ナイスクチコミ!16


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/02 15:41(1年以上前)

>nicotto811さん
こんにちは。ジムニー素人の質問です。
特別仕様車はXCでなく、その下のグレードをベースにするのはなぜなんでしょうか?
約1年待ちとかも聞きますが、今のペースで2020年頃までに解消できるのでしょうか?

書込番号:22437556

ナイスクチコミ!14


スレ主 nicotto811さん
クチコミ投稿数:206件

2019/02/02 17:08(1年以上前)

>ZR-7Sさん

>特別仕様車はXCでなく、その下のグレードをベースにするのはなぜなんでしょうか?
どうして何でしょうか?私にもわかりません。まずXCベースの特別仕様車も長い歴史の中ではあったと思います。
個人的にはXCは代々フル装備の最上級グレードの位置付け
その下のグレードに有ったら良いな且つXCを超えないオプションを専用というプレムアム感を付加すると同時に
単品購入より割安感を持たせて特別仕様で出す。ちなみに値段はXCのちょい上に設定してくるはずです。
こうすればXCオーナーも、特別仕様車オーナーも、オプションいらないXLオーナーも全て納得いくのではないでしょうか?
仮にXCベースで出したらXCを買う人はいなくなると思います。

>約1年待ちとかも聞きますが、今のペースで2020年頃までに解消できるのでしょうか?
受注ペースはガクンと落ちて(というか昨年の7〜9月が異常)ると思うので今のがはければ大丈夫じゃないですか。

書込番号:22437719

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2019/02/02 17:39(1年以上前)

知り合いはワゴンRのFZやスティングレーの顔は嫌だけど、その装備のプレミアムUV&IRカットガラスだけはほしいと言ってました。
ちょうど秋口にベースグレードのワゴンRにFXリミテッドが出て、上級グレードのUV&IRカットガラスが装備されているので買ったそうです。
メーカープションでも付けられない上級グレードの装備を、ベースグレードの特別仕様車に標準装備するだけでも良しとするユーザーもいるのです。

書込番号:22437785

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/02 18:20(1年以上前)

>nicotto811さん
>茶風呂Jr.さん
確かに…納得できる説明をありがとうございました。

書込番号:22437858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/02/02 18:45(1年以上前)

サブネーム当てごっこと解釈。

まずはワイから。

地球を含む宇宙全体を冒険するという意味で、

コスモアドベンチャー

ってどう?

もしくは

コスミックランナー

とか?

書込番号:22437909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/02 20:01(1年以上前)

アニバーサリー・リミテッドエディションとかいう一周回ってひねりが無い名前になるかも。

或いはホープスター・スピリットとか。

書込番号:22438098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/02 20:24(1年以上前)

スズキはインドでのシェアが大きくインド国民にも愛されているので

シャカ(釈迦)は如何でしょう?

梵字で表すと画像のようになり、これは欧米で受けそう

ホイールデザインは仏像が乗っている蓮華座をモチーフに

書込番号:22438156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/02 20:38(1年以上前)

修スペシャル( ̄ー ̄)

書込番号:22438192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/02 21:07(1年以上前)

>nicotto811さん

先代(JB23W)モデル最後の特別仕様車だったランドベンチャーのベースはXGでした。

現行型はXCとXGの中間にXLがありますが、ベースはXGとするのではないかと思っています。

ただ、バックオーダーが消化できていない状況(=納期未定)ではスズキとしても特別仕様車をリリース出来ないのではないかと。

書込番号:22438283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/02 21:10(1年以上前)

ハマー風メッキグリルにして、ジムニーハマーツ(浜松)

書込番号:22438289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/02 21:26(1年以上前)

五十年¨¨¨ジムニー敦盛

書込番号:22438346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nicotto811さん
クチコミ投稿数:206件

2019/02/02 21:52(1年以上前)

さすが50周年、みなさん新しい名前の予想でしょうか?
おさむちゃんも愛するジムニー に最後くらい名前を残したいでしょうね。
個人的にはOsamu Special でも良いんじゃないかと。

>ねこっちーずさん
私のイメージでは 23XC XG XA → 64XC XL XG へスライドかなと。
XGの最大の不満点は後席ヘッドレストが無いって事だけなので、安価なXGベースでヘッドレストが付いた状態で
思いっ切りオフに振った仕様が出れば大歓迎なのですが。
バックオーダーは充分はけると思ってますが、もし残ってるにしても周年記念車は出すと思いますよ。

書込番号:22438433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/02 22:36(1年以上前)

おさむちゃ〜ん!

は〜い!

古っ( ̄▽ ̄;)

書込番号:22438556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/02/03 09:23(1年以上前)

修 一帯一路 スペシャル !

書込番号:22439328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nicotto811さん
クチコミ投稿数:206件

2019/02/03 13:01(1年以上前)

時期的に発売から2年、周年記念車のタイミングでSSにACC載せてきそうな気がします。

書込番号:22439877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2019/02/03 14:57(1年以上前)

クロスベンチャー

書込番号:22440076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 16:31(1年以上前)

大人の事情がゆるすならホープスターはどうでしょう?

書込番号:22442561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/04 17:14(1年以上前)

「水戸黄門スペシャル」

わかる人いるかなぁ?

書込番号:22442628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/04 23:16(1年以上前)

水戸黄門スペシャル?
解んない!

ヒントちょうだい!щ(゜▽゜щ)

書込番号:22443575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信20

お気に入りに追加

標準

ブレーキランプ

2019/01/27 12:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:246件

ブレーキランプが、マイナーあたりでLED化されたら、買おうかなって人多そう。

書込番号:22423143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/27 12:37(1年以上前)

多くないと思う。
ホントに欲しい人はもう買ってるし、ホントに好きな人は後付パーツでなんとかしてそうだし。

書込番号:22423185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/01/27 12:41(1年以上前)

JB23は社外品で出てましたから、そのうち社外品で出そうに思います。

メーカーも社外メーカーのことを考えて純正では出さないんじゃないですかね?カスタムありきのジムニーの性格上。

ただ個人的に気になるのはLEDの保安部品の場合、ストップランプなどはLEDが1個でも切れていると車検通らないと聞いたことあるので、LEDランプユニットの信頼性が気になります。

書込番号:22423192

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2019/01/27 13:39(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

同感ですね。
ミニバンじゃあるまいし、そんなところ気にする車ではないね。
極々、僅かじゃないかな。

書込番号:22423361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/27 17:35(1年以上前)

ジムニーは位置が下なので大丈夫でしょうが
縦に高い位置のコンビネーションランプがLEDで、やたらまぶしくて迷惑なのが多いですね

先日、高速道路の事故渋滞で大変イライラしました
メーカーは光源が目を直撃しないようにするとかして欲しいですし、保安部品は安易に社外品に変えると人に迷惑をかけることにもなりかねません

ナンバー灯を社外品のLEDに変えたせいで車検が通らない人も増えています

書込番号:22423887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:246件

2019/01/27 18:23(1年以上前)

あと、アームレストもいると思う

書込番号:22423993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/27 18:35(1年以上前)

いや、ワイみたいな特別仕様車待ちも一杯おるやろな。

書込番号:22424027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/27 18:45(1年以上前)

折りたたみ式のがついていてもいいとは思います
体をホールドするのに意外と役に立つし
渋滞の時は楽ですよね
折りたためば邪魔にはならないから

書込番号:22424051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/27 21:15(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

過去に特別仕様車を探しても在庫が無く
結局パジェロミニを買ってしまったことがあります
(どちらも新車)

書込番号:22424449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/01/28 16:02(1年以上前)

今って20年ぶりのフルモデルチェンジってのもあって、受注バブルになってる感じだけど、特別仕様車が出たりマイナーチェンジする頃だと「よし買おう!」って人より、「ジムニーじゃなくていいんだよな」って人が増えててむしろ販売台数は大幅に減って、いつものジムニーに戻ってそうな気がする

書込番号:22426120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/28 16:30(1年以上前)

中古車も増えそうですね
ドア2枚でリアハッチが重くて使いにくいから買い物には不向き
女子でギブアップするコは多いかも

書込番号:22426163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/28 17:42(1年以上前)

発表当初「アルトのテールランプ流用してる?」と思ったんですが、たぶん似てるだけで別物。

そして、先日アルトについているのを見かけた社外テールランプ(保安基準適合品)
https://lck-619.com/products/alto-ledtaillamp/

こういうのはジムニーでもすぐ出そうですね。

書込番号:22426296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/28 19:54(1年以上前)

LEDブレーキ欲しい人よりLEDヘッド要らないって人のほうが多い気がする。
アームレストはもっと要らんと思う。

書込番号:22426605

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/28 20:35(1年以上前)

>nicotto811さん
同意です。

ヘッドライトもシールドタイプとまでは言いませんが、12、22までのH4の世界中で手に入る世界標準の汎用タイプを望みます。
懐古主義というのではなく、メリットも多いんだよなぁ。あれは。

日本じゃ、光軸に関する保安基準に適合しないのかな?

でも、あの大きさといい丸目といい海外仕様では、あのH4汎用ヘッドランプの装着を前提とした設計なのでは?

書込番号:22426719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件

2019/01/28 20:47(1年以上前)

さらには、フロントバンパーが同色化されたら、って言う人も多そう

書込番号:22426758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/28 21:17(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

そうそう!
話がわかる方ですねぇ。
そういえば今の私の車、2台が樹脂素地、1台が黒鉄バンパーでした。

ナイス入れさせていただきました!

書込番号:22426848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/29 01:01(1年以上前)

>さらしらすらせらそらさん
>ヘッドライトもシールドタイプとまでは言いませんが、12、22までのH4の世界中で手に入る世界標準の汎用タイプを望みます。

これ、私が一番ほしい物。「汎用丸形ライト取り付けキット」出ればいいなと。
ガラス製のレンズカットのヘッドライトを付けたいんですよねぇ。

感覚的に慣れてないだけかもしれませんが、カットラインがハッキリしてるヘッドライトではラインの上の闇が深くて怖い。
山道ではカーブの度に直前の木や山肌に近接してライトを当てて走るんで、明るすぎると周りが相対的に暗くなっていくんですよね。。。

JB23(最終)のマルチリフレクターでもそう感じるので、ガラス製の汎用レンズカットヘッドライトがほんとに欲しい。

書込番号:22427475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/30 18:55(1年以上前)

ヘッドライトですけどCIBIEのガラスレンズ製の汎用ヘッドライトユニットとチューンナップキット(ヘッドライト用のいわゆるバッ直キット)と好みのハロゲンバルブを組み込んだらジムニー的には最強な気がします。

書込番号:22431221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2019/01/31 18:11(1年以上前)

究極は、5ドア
シエラは5ドアが来そうな感じなんですね。

書込番号:22433381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/01/31 20:22(1年以上前)

>シエラは5ドアが来そうな感じなんですね

ないと思います。軽と同じボディでのあの価格ですから、、、5ドアにするためにはフレームからやり替える必要があるでしょうから、コストが見合いません。

書込番号:22433639

ナイスクチコミ!7


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2019/02/04 19:02(1年以上前)

LED・・・最近のはやりですね
でも、点灯しなくなった(壊れた)時にはASSY交換≒1万円コースになるかも
電球なら切れた球のみ100円〜300円で済みます

ヘッドランプ・・・LEDでもいいけど交換できる球とガラスレンズにして欲しかったなぁ
こちらも球交換できないので、中身のいずれか(車幅灯とか)不灯になったら全取っ替えで数万円コース

ちなみにトヨタのCHRの流れるウインカー付きヘッドランプASSYは片側10万円コースみたいです

書込番号:22442851

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ120

返信12

お気に入りに追加

標準

現行ジムニー 生産終了

2018/01/20 09:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:3件

ディーラー関係者の話だと在庫限りになったみたいですよ。次のジムニーの発表はなし。夏ごろかな?名車が消えるのは残念ですね。
https://ameblo.jp/obajidousha/entry-12345925045.html

書込番号:21525183

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/20 09:31(1年以上前)

FMCするだけで消えはしないでしょ?

書込番号:21525191

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/20 09:44(1年以上前)

次期型に変わるためです。
消えるわけではありません。

書込番号:21525223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/20 10:07(1年以上前)

長く続いた「現行」という名車が消えるというスレだったのかしら?

書込番号:21525274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/20 13:35(1年以上前)

次のジムニーの発表はなしってことは、新型はまだ発売するかどうかわからないってこと?
11型の可能性もあるってことなのかな?
新型に変わるなら生産終了という表現は正しいけど、どうなんでしょうね?

書込番号:21525784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/22 16:39(1年以上前)

海外向けは?ですが、国内向けは2月21日?までの登録で終了。それ以降は、登録できません。
細かく言うと登録出来ない事はないのですが、ここで説明するのが面倒です。
スクープされている次期モデルが発売されるまでは、ジムニーの名前が途絶えてしまいます。
昔のZ32の様なものですね。
残り約1ヶ月ですから、欲しい方は直ぐにアクションを取られた方が良いかも。
生産終了理由は、安全デバイスを付けられない理由だそうです。

書込番号:21532509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/01/23 16:28(1年以上前)

訂正。在庫かぎりではなく生産はしているが登録が2月中にできるのが条件みたいですね。登録に間に合わない生産はしないということですね。

あしからず。

書込番号:21535135

ナイスクチコミ!5


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/28 23:13(1年以上前)

たぶん、FMCでジムニーが途絶えることはないと思います。
次はエンジンを一新して燃費向上を計り、ボディ剛性を損なうことなく軽量化して悪路走行能力に磨きをかけ。。
2ST時代からあった唯一無二のミニオフロードなので生産継続してもらいたいですね。
(パジェロミニはオフロードとは認めたくないものだな。)
♪タフ&ニード
タフあったニード
走る野性とー♪

書込番号:21550597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/29 22:56(1年以上前)

タイトルからわかる通り、スレ主さんが言いたいのは「現行ジムニー(JB23)の生産が終了する(らしいよ)」ということであって、ジムニーが無くなるってことじゃないと思うよ
…実際の所はわからないけど

嘘か真かわからないネットの情報だと、今年FMCだという情報が流れているようですね
エネチャージが搭載されるとか!?
MTでもエナチャージ搭載されるのでしょうか??
デザインは個人の好みだからノーコメント

書込番号:21553347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/02/04 00:10(1年以上前)

勤務先でスズキ向けでJB23の部品を作ってます。(国内海外、他のメーカー向け部品も作ってます)
何を作っているかは言えませんが。

2月15日まで部品の生産、出荷予定になってますので、まだ生産継続中です。
11月頃から月産2400台分位出荷してます。(通常1200台位なんですがね)
今月は1日200台分弱、出荷してますよ。

工場で生産され車体番号さえ決まれば、現車がディラーに来なくても(まだスズキの工場に有る状態でも)登録は出来ます、軽自動車以外は登録できませんが、軽自動車は車体番号が分かれば車検証とナンバーがもらえます。
受注してなかったらゴメンナサイ。

私は昨年新車で10型ランドベンチャーを買いました。
部品の多さと、完成度は新型より上かなと。
新型が熟成され、良くなればいつでも買い替えは出来ますので。

次期型向けの部品の出荷開始は・・・言えません。

書込番号:21568016

ナイスクチコミ!31


もるもさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 09:07(1年以上前)

国土交通省令の道路運送車両の保安基準の細目を定める告示により、平成30年2月24日以降の生産車両には(継続生産でも)横滑り防止装置の装備が義務となりました。
したがって現状、現行ジムニー(JB23)は横滑り防止装置が装備されていないので生産は不可能になったわけです。
また、現行ジムニーに横滑り防止装置を新たに装備することもないため(新型に移行するから無駄)、生産終了、という理由ですね。
ただし2月23日以前に生産された車両の登録は問題ありません。 そのための増産処置であったのでしょう。
言えない理由があるわけではありません。 法律的な問題ですね。

書込番号:21580717

ナイスクチコミ!7


もるもさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/08 09:12(1年以上前)

すいません、ジョエル1さんの発言に〈言えないわけ〉をかけたわけではございません。 恐縮です。

書込番号:21580729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/01/10 16:03(1年以上前)

ジムニー23-10型の最後の車体番号って分かりますか?
 私は新型確定後にやっぱり旧型がよくて6月にギリギリ滑り込み契約しました。No. 781024でしたが何番まで存在するのかわかれば嬉しいです。

書込番号:22384283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

1か月点検行って来ました!

2018/12/05 13:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

9月登録車ですが、新車1か月点検行って来ました!
因みに登録後2か月以内が期限だそうです!
6か月点検は6か月を超えると無効だそうです!
1000km超えているのでオイル交換!汚れは普通!

単独運転では2500回転位で自動シフトですが
幹線道路では軽バンに普通に追い抜かれます?
3500回転まで使えば車の流れに(リードは不可)?
今回はROMの書き換えは無しとの事でした

今は併用のミニバンのアクセル踏みすぎないよう
2000回転で戻すよう注意して運転してます!

書込番号:22302449

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/05 21:32(1年以上前)

最近よく拝見するようになりました。

本日道路で一瞬見たのはボディーは白色(クリーム色?)でオーバーフェンダーは茶色でした。

四角いボディーにフェンダーはカッコいいですね。
なぜか10%増しでボディーが大きく見えます。
車高の影響?

書込番号:22303447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 08:00(1年以上前)

僕は
初売りで6か月点検に
行ってきました
走行距離4800キロ
気になる不具合は 無いのですが
スタッドレスに変えた為
車高か少し上がりました
185-85-16
で 見た目は良くなりました

書込番号:22371865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2019/01/05 19:15(1年以上前)

>もうひとつのdさん

コメントありがとうです!
同じ事前予約で7/5契約ですが納車1番の方ですね!
私は9月登録なので2月が6か月点検予定です!
4800km不具合無しですか!参考になります!!

185-85-16は見た目はスタイル抜群ですが、リフトアップしないと
雪が詰まったりチェーンは装着出来ないですよね凍結はOKですが?
私は脱出用の独立チェーン8個買いました!2個ずつ巻けば4輪共!
泥でも砂でもそして雪でも大丈夫かなと?脱出したら取り外し簡単!

185にしてセーフティは問題無しですか?通常でも標識誤りと車線離脱は
結構出ます!看板と道路の斜め線認識する様です!警報なので確認?

後からのユーザの為、情報宜しくです!

書込番号:22373339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/06 00:58(1年以上前)

セーフティは
ノーマルの状態で精度が
いまいち でしたが
185-85-16によって車高が上がり
以前より反応が良くなりました
ジムニーショップでも
同じ事を言っていましたので
同じ現象の車は他にもあると
思います


僕が走ってる限りでは
カタログ値に
近い燃費は出てます
郊外ですと
カタログ値以上です

気になる所は
他にも指摘のある
エアバッグの蓋でしょうか
設計上のクリアランスが少なすぎて
真夏  伸びて歪みます

一番のお気に入りは
ハイビームアシスト
これは重宝してます



書込番号:22374257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,792物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,792物件)