
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 10 | 2015年3月9日 08:28 |
![]() |
14 | 7 | 2014年11月15日 00:23 |
![]() |
28 | 10 | 2014年11月11日 20:38 |
![]() |
18 | 3 | 2014年10月26日 23:40 |
![]() |
11 | 9 | 2014年10月7日 21:43 |
![]() |
9 | 5 | 2014年10月6日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


雪国在住です。
5ヶ月前に新車でランドベンチャーを購入しました。
納車時、雪国のため融雪剤によるサビ対策のため下回りに防サビ加工とボディーコーティングをしてもらいました。
それでも心配だったので、冬場も毎月1〜2回は下回りの高圧洗浄をおこなってたのですが、
雪が溶けてきて下回りを確認したら、結構なサビが・・・
やはり、雪国だといくら防サビ加工をしてもらっても下回りのサビは仕方ないのでしょうか?
これ以上サビると嫌なので、購入店とは別の店でノックスドールをしてもらうのですが
一度サビてしまった所のサビを完全に落とすことはできないと言われて凹んでます。
購入したディーラで(防サビ加工して5ヶ月でサビ発生なので)保証で、
サビ落しを無料でお願いできるといいのですが、やはり難しいでしょうか?
同じような経験をされた方いらしたら、どのように対応されたか教えてください。
3点

防サビ保証、とでも載っていたならクレームにすればいいでしょうけど、
たいていはサビ抑制でしかないです。
あと車は高温部や駆動部があるので、
錆びさせないことは不可能です。
書込番号:18553444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本ちーちゃんさん
コメントありがとうございます。
やはりサビは仕方ないですよね。
明日、購入店とは別のお店にサビ落しとノックスドールの見積もりをして貰いにに行くので
なるべくサビが再発しない方法でお願いしようと思います。
書込番号:18553478
2点

雪国とは言え、お住まいはどちらですか ? 今シーズンはどの程度の降雪でしたか ?
下回りの高圧洗浄のやり過ぎかもしれません。普通は水道のホースを指で絞った位の水圧でも十分だと思います。高圧洗浄だと、メーカー出荷時の黒いパスター塗装でも簡単に剥がれてしまいます。
それでコーティングが取れて、その後融雪剤で錆。そんな「オチ」が考えられますが・・・。
新車時の施工業者にクレームをつけても、高圧洗浄のせいで、と言われたら、無理かもしれませんね。
ま、その程度の錆では車は簡単に壊れません。気にしないのが一番。所詮、車は屋外で使う道具ですから。高圧洗浄はしないのが二番。お気をつけ下さい。
書込番号:18553536
11点

YS-2さん
コメントありがとうございます。
地域は北海道です。大きな通りでは、冬場は常時融雪材がまかれています。高圧洗浄は購入店で勧められたんです。泥で汚れたり、雪が付着して取れなかったら、こまめに底やタイヤハウスを洗車場の高圧で、しっかり落とすようにって。
ですが、きっとやり過ぎだったんですね。
今度施工して貰う所は下回りのスチーム洗浄もやってるので、次回からはプロに頼もうと思います。
書込番号:18553704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

雪国ではないですが、下回りのサビは気になりますよね、デリカのスレでも昨日あたりから上がってましたよ。
最近のJB23最終ジムニーもそんな錆びますか?90年代までのスズキはブリキのおもちゃみたいに錆びるイメージがありますが、走っていたらマフラーやドライブシャフト脱落とかしたら嫌ですね。
カインズホームのシャーシブラック298円、CUREシャーシコートはオートバックス
。タイホーアンダーコートがかなりいいみたいです、試したらレポートお願いします!
書込番号:18554303
7点

JOKR-DTVさん
コメントありがとうございます。
サビは年数とともにどんどん侵食していくものだから
防げるものなら防ぎたいです。
自分で塗装できるスプレーも売ってるんですね。
本日オートバクスで見てきて、すごく安かったのですが、
自分でやっても、きっと安心できないので業者さんにお願いする事にしました。
マフラーとかはノックスドールは施工出来ないので、
その部分だけでもスプレータイプを試してみようと思います。
(うまく出来なくてサビても、最悪マフラー交換すれば良いので・・・)
情報ありがとうございました。
書込番号:18556036
4点

みなさんありがとうございました。
購入店に相談したところ、サビの除去と再施工をして頂ける事になりました。
担当営業さんの対応が素晴らしかったです。
これからも、こまめにメンテナンスしながら大切に乗っていこうと思います。
書込番号:18556103
5点

こちら雪国ではないのですが、やっぱりサビは多いんですね。まだ下回り洗浄くらいしかしてませんが、次回オイル交換の際にでも自分でチェックして必要に応じて例に出ているような製品を使いましょうかね。
先日、ソロツーリングをしてきましたけど、早朝に不慣れな道路に進入する際にそこにあった段差に気づかず下回りをガリガリ!とやっちゃいました。いろいろのぞき込んでみましたが、傷が見当たらず、、、
潜り込んで見たら凄いことになってんだろうな、、、、ってドキドキしてます(^^;
まぁ、でもこんなこと気にしてたらジムニーなんてきっと乗れないんだろうな。
走れなくなると困るけど、ある程度はしょうがないでしょうね。
書込番号:18556402
1点

キモノ・ステレオさん
コメントありがとうございます。
下回りをガリッ ですか?
それはびっくりしたでしょうね。
降雪地域じゃなければすぐにサビたりしないと思いますが、点検の時にでも何らかの処置をして貰った方が良いかも知れませんね。
私も林道とか行きますが、怖いのでちょっとでも危なそうな所、下回りをスリそうな所は、はまだチャレンジ出来てません。
予算の都合ですぐには難しいですが、将来的には2インチぐらいインチアップしたいです^_^
書込番号:18559173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東北住みです。
冬期はあちこちで融雪剤です。
特に高速は。
我が家では車両購入時にノックスドール施工です。
ノックスは賛否あります。
他社の製品も使ってみましたが、一番効果がある気がしたので。
下取りもよくしていただいています。
とはいっても10年は乗るので、たいしたことはありませんが(汗
マフラーはステンレス製に交換です。
書込番号:18559281
2点



こんにちわ。毎度お騒がせしてます。
いろいろ考えましたが、結局ランドベンチャー注文しました。
OPはエッジモールくらいで何もつけてません。
ですが、納期が1ヶ月以上かかると言われてしまいました。どうも受注数が多いようです。
最近注文された方、納期はいかがなもんでしょうか?
ハスラー増産注力で他のモデルの生産は後回しにしてるってことないですよね?(^^;
2点

はじめまして(^_^)
値引きはどれくらいでしたか?
書込番号:18163619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月頭発注、色は黒で月末納車でしたよ。
書込番号:18164310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルセさん、こんばんは
値引きは2店に聞いて、A店は15万。B店が16万でした。B店のほうは、現在の車を買った店なので購入はこちらにしました。
現在の車はまだ3年目に入ったばかりのデミオなんですがA店は45万。B店で60万の下取り価格でした。
買い取り専門業者が70万出すと言ったので、そちらと取引するようにしました。
たくぼー...さん、こんばんは
黒はなかったと思いますが別のグレードでしょうか?
書込番号:18165538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キモノ・ステレオさん、今晩は。
値引き情報有難うございました!
しかし、値引き16万って…発売されてまだ間もないのに凄いですね!
私の地域でジムニーでそこまでの値引きは絶対にありません(´・ω・`)
ジムニーライフ、楽しんで下さいね\(^^)/
書込番号:18167167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>黒ですよ。
あら、ホントですね。カタログには載ってなかったように見えたのは気のせいかな?黒は買う予定がなかったので見落としてたのだと思います。失礼しました。
頭発注で末納車なら、だいたい1ヶ月って感じですかね?私はカーキにしましたので、受注数が多いのかも知れません。
でも参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:18168416
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル
8月にランドベンチャー10型が発売されましたが売れ行きの方はどんな感じでしょうか? 2チャンネルでは仏壇やらスケベ椅子など散々な言われ様ですが… 正直欲しいかなと。ただ気になるのがワゴンRのハンドルと一緒だとか。
あと何故ジムニーにはHIDがオプションで設定が無いのでしょうか?やはりジムニーという車には似合わないから?
社外HIDは故障の元になる可能性が高いのでしょうか…
まだ発売されたばかりなので新車購入値引きは期待出来ませんかね?
書込番号:18066756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルセさん
ジムニーの販売台数は7月826台、8月630台と8月の段階では特別仕様車であるランドベンチャーが発売された事で販売台数が回復された様子は窺えません。
それとジムニーのヘッドライトはマルチリフレクターハロゲンヘッドランプだけでHIDは無いのは、売れ筋車種では無いからコストが掛けられないからかな・・・。
尚、社外品HIDでもPIAA等の有名メーカーなら信頼性は高いと思います。
値引きについては発売直後の特別仕様車という事で渋くなる事が予想されます。
書込番号:18066842
1点

スーパーアルテッツァさん、今晩は。何年か前にもこちらでお世話になり、その節は有難うございましたm(._.)m
やはり発売されたばかりの値引きは難しいものなのですね…
ジムニーはモデルチェンジの予測もつかないので購入のタイミングが難しいですね゜゜(´O`)°゜
書込番号:18066933
3点

>あと何故ジムニーにはHIDがオプションで設定が無いのでしょうか?やはりジムニーという車には似合わないから?
ヘビーデューティ仕様の車だからかな、ハロゲンライトだと替えバルブを用意しておけばタマ切れの際に対応が楽なので。
書込番号:18067020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

油 ギル夫さん、初めまして今晩は。
やはり後々のメンテナンスがしやすい様に設定されているのでしょうかね。
ジムニーは乗り方次第では他の車よりも圧倒的にメンテナンスの必要性が高そうですものね(゜ロ゜;
書込番号:18067067
2点

販売店の話ですが、ジムニーは数こそ出ませんが毎月一定台数売れる隠れた定番。
様々なクルマに乗り換え、最後(ではありませんが)にジムニーに乗り換える人が多いそうです。
ジムニーは、今の快適装備満載のクルマには無い、合理的で道具感に徹した唯一無二の存在。
それが一部の人たちにウケているのでしょう。
HIDは単にコストの問題だと思います。
HIDには専用のレンズやレベライザー等が必要になり、売れないクルマにはコストは掛けられません。
それに、現行のジムニー発売された頃は、HIDは今ほど一般的ではありませんでしたね。
書込番号:18067086
3点

マイペェジさん、初めまして今晩は。
やはりジムニーの魅力にひかれているファンが多い様ですね。私もその一人ですが(。・ω・。)ゞ
ジムニーのライバル車が無い為、やはりメーカーも殿様商売になってしまうのでしょうか…
書込番号:18067129
2点

>ジムニーのライバル車が無い為、やはりメーカーも殿様商売になってしまうのでしょうか…
殿様商売というよりは改善の余裕が無いのでは?
ラダーフレームの本格的な4WD車は他のモデルとプラットフォームや部品共有が難しくコストがかかるフルモデルチェンジを行えないのだと思います。
もし他のモデルと共有が出来るのなら販売台数が少なくてもモデルチェンジ出来たかも。
書込番号:18067231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それですと、エブリィみたいに三菱と日産にも買わせるしかありませんね。
しかしスズキは勿体無いから安々、仲良しのマツダ以外、過去の糞ライバルにそう流さないでしょうし…
書込番号:18156006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>それですと、エブリィみたいに三菱と日産にも買わせるしかありませんね。
車名はデイズ・サファリにパジェロミニですかね。
書込番号:18156506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パジェロミニwww
三菱が、エブリィをあそこまでデザインが近いのに、デリカミニとして出さなかったのはスズキが許さなかったからだとしたら…
書込番号:18157053
3点



毎度おはようございます。
ジムニーに乗られている方で積極的に活用されている方は、いろいろ改造されてますよね?
中には助手席もつぶしてフラット化とかされている方も多く見受けます。こういう方はもちろんでしょうが、他のみなさんも家庭用に1台、別に所有してるのでしょうか?
ご家族が運転される方ならわかりますが、ご本人お一人だとどうでしょうか?
購入したら嫁から車高が高くて乗りにくいとか言われそうな改造を施しそうです(3インチアップ程度)。
1点

私の会社の部下で車好きな人がおりまして更に2人とも四駆乗りということでいつも飲みにいくのですが、彼は独身・ジムニー・二台持ちです。
ジムニーはカスタムして、もう一台普段使いのコンパクトに乗ってますね。
リフトアップしてます。
なかなか内装はスパルタンです。アルミ板をフロアからドアまで使っていてシートもきちきちのバケットシートで、ハンドルも交換していますね。
ここまですれば普段使いのコンパクトを買うのもわかるわって感じです。
書込番号:18046985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ご家族が運転される方ならわかりますが、ご本人お一人だとどうでしょうか?
都内23区在住/独身/月極駐車場
この条件なら、クルマの2台持ちはジムニーに限らず、そうそう居ないと思います。
ランクルでもジムニーでも、月額 2〜4万円の駐車場代は変わりませんから、
2台持ちだと、毎月 4〜8万円の出費。(全く乗らなくっても)
軽の税金が安いと言ったって、そんなモン吹っ飛んでしまいます。
実家で両親と同居。
中庭に駐車スペース有。(無料)
・・・って状況なら平気なんですけどね。
書込番号:18047478
7点

田舎なので、3台持ちです。
女房の9年目の大古車、8年目のAZオフロード4万9千キロ走行
他に通勤用の車を持っています。
来年4回目の車検なんですが、マフラーの交換が必要に
なりそうなので、中古のマフラーにするか思案中です。
MTなので、飽きの来ない運転するのが楽しくなる車です。
私は車だけは、飽きっぽいのですが、この車と、11年前まで乗っていた
GOLF GTIだけは、壊れて動かなくなるまで乗りたいと思える車ですた。
書込番号:18096925
6点



嫁さんの車が車検でいつものディーラーへ車検持ち込みしてた時に、カタログをパラパラ見てて、この色最高と思い見積もりを貰って嫁さんへ相談したところ、金額をもう少し頑張ってもらえたらokとの事でしたのでディーラーには頑張って頂き無事契約になりました。
とりあえず、現在はオーディオレスのまんま契約したのですが、ナビを付けてフルセグテレビやBluetoothでの通話をしたいと思ってますが、何かオススメの機種はございませんか⁉︎どうかご教授お願いします。
書込番号:18007044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかレスが付きませんね。
漠然とした質問なのでレスが付きにくいのかもしれません。
なので、もう少し欲しい機能や要らない機能、やりたいことを
具体的に書いてみてはどうでしょうか。
予算は何円?例えば10万円以内
取り付け場所は?例えば2DINスペースまたはオンダッシュ
オーディオ再生機能は要らないの?必要それとも不要
DOPナビは検討しなかったの?検討したが対象外にした場合はその理由
書込番号:18012324
2点

riderichigoさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず自分が希望する機能としてはナビ・フルセグ・Bluetooth通話・CDを聞くぐらいで、予算は8万以内で収まってくれればと考えています。
書込番号:18013482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その条件だったら、価格.comのカーナビスペック検索で候補を絞り込めますよ。
ナビ本体以外にも取り付けキット代金が5,000円程度必要になるので、それを考慮して
取り付けがDIYなら工賃0円の75,000円以下で検索すると13件ヒット
ディーラー等に持ち込み取り付けすると、工賃が15,000円くらい必要になるので、
60,000円以下で検索すると5件ヒット
この中から選んでみてはどうでしょう。
書込番号:18016900
4点

横レス済みません。
質問には関係無い話ですが、車体自体はおいくらで契約されました?よろしければ参考までにお聞かせください。
最近無性にジムニーが欲しくなってます(^^;
書込番号:18017889
1点

キモノ・ステレオさん、自分は諸費用込みで163万でした。
書込番号:18023565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

riderichigoさん、なるほどですね。配線は自分でも出来る自信は有りますが、新車なのでキズ付けるのは嫌なんで、ディーラーに任せようと思ってます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:18023572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
オーディオレスで契約ということはグレードはXGでしょうか?
ちょっと今すぐに購入は出来ませんが、いろいろ調べて居る最中です。レスありがとうございました。
書込番号:18023586
0点

キモノ・ステレオさん
ランドベンチャーですよ。オーディオは付いてません。
書込番号:18024066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ランドベンチャーで、その価格ですか!
お買い得ですね。
私はまだ、買えないのですが、新車のコンプリートカーを狙ってます。
でも早くても1~2年後なので、いろいろ吟味中です。
でも、奥様用でMTって珍しいですね。
書込番号:18025972
2点



こんばんわ。先日よりジムニーが気になってしょうがないです。
YouTubeでキャンプ動画を見ているとジムニー愛用者が多いことに気づき、かつジムニーの楽しそうな走行風景をみているうちに、MTに乗りたい気持ちも相乗効果となり、無性に欲しくなってます。
現在所有するデミオはまだ新車購入から3年目に入ったばかりですし、ローンもまだ半分くらい残ってます。オマケに購入時にメンテパックを次回車検分までの契約をしたり、延長保証やコーティングの長期契約をしたりしてます。
しかしながら本日嫁さんにそれとなくジムニーの話をしてみるとまんざらでも無い様子。(嫁はハスラーがお気に入り)夫婦二人の生活なので、元々大きな車は不要ですし、、、、
このままローンが終わるまでデミオに乗ってジムニーに乗り換えるか、車検を通す前に乗り換えるか悩みどころです。車検を通す頃にはローンの一括返済は可能に思います。
みなさんならどうされますか?
ジムニーは中古が異常に高く感じるので、新車購入を前提にしてます。
デミオの前はアトレーに乗ってたので、軽の狭さとかは私も嫁もさほど気にしません。
1点

ジムニーMT燃費はターボでもそんなに悪くないですよ。
K6AはMTに限ります。
書込番号:18017979
1点

三年目の何とやらで、つい乗り換えを考えてしまう時期ではありますね。
ローン完済ならお好きにドーゾとなりますが、未だローンが残っている様です。
ローンは言うまでも無く借金です。借金をする理由は、収支のアンバランスが主な原因。
デミオを購入時に借金。おそらくジムニーも借金。次は火の車でしょうか?
物事には順序があり、先ずはデミオのローン完済が最優先事項。
乗り換えを考えるのは、それからにしてみては如何でしょうか?
書込番号:18018140
4点

こんばんは。
ジムニーですか。
代々、熱狂的なファンがいて「ジャパン・フォーフォイラーズ・ジャンボリー」やジムニーのみのイベントも、かつてはありましたね。
他のクロカン4駆がモデルチェンジと共に「らしさ」が失われて、ブームの終演と共に消滅していったなかで、未だに「らしさ」がスポイルされていないといったとこに、根強い人気があるようです。
その分クセもあるようで「ジムニーに乗るには、まずジムニーのファンとなることである。そして多少のことには目をつぶる」なんてことも言われていたようです。
ただ、このクセもモデルと共に薄れてきて、マイルドになっていると実感はしています。
軽さと細身大径タイヤから、大型四駆では重さでスタックしてしまうようなとこでも走破できたり、ほぼ全身が落ち込んでしまうような穴ぼこでも自力で脱出できたりとか、実力は侮れないクルマ(というよりマシン)だったかと記憶しています。
ただ今は、コースから遠退いてしまったので現行モデルにそこまでの実力があるかどうかわかりませんが、あまり変わってはないかとは思います。
さて、ローンが残っているのなら、完済するまでは乗り換えないほうが良いかとは思います。
ただ、残りを一括で支払うことができれば話は別ですが、どこでお金が要るかわからないのがクルマの常。
余裕をみておくべきかとは思います。
契約など、ユーザーの都合で違えるものではないといえます。
一番の要因は、ノーマルで手を加えないつもりで買ったジムニーだけど、純正・社外を問わず豊富なオプションパーツを見ているうちに「つい…」ってなってしまうことが充分考えられますので、そういったときのためにお金を少しでも残しておきましょう。
カメラのレンズ沼ならぬ、アフターパーツ沼……これもジムニー人気の一因たるところでしょうか。
書込番号:18018289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジムニーが気になってしょうがないです
わかります!良いですよね〜!
ランドベンチャーのクールカーキーが良いな〜!
ぜひ買って下さい ^ ^
書込番号:18018383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、レスありがとうございます。
やはり、ローン完済したほうがいいですね。
楽しむために買うのに楽しむための予算が無いのは寂しいですもんね。デミオも買ったばかりで特に不具合があるわけでも無いので、ちゃんと完済して、かつジムニーの新車が現金で買えるくらい予算を組みたいと思います。
大事に乗ればデミオも購入費のたしくらいになってくれるでしょうしね。
まずはデミオでソロキャンプを楽しみたいと思います。
書込番号:18019980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,464物件)
-
ジムニー XC ワンオーナー/4WD/社外SDナビ/DVD・CD再生/BTオーディオ/フルセグTV/ETC/前後ドラレコ/LEDヘッドライト・フォグランプ/ヘッドライトウォッシャー/純正16インチAW
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ジムニー ワイルドウインドリミテッド JA11V ターボ AT リフトアップ デルタフォースアルミ M/Tタイヤ シートカバー
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
ジムニー XC ワンオーナー LEDヘッドライト ドライブレコーダー ヘッドライトウォッシャー クルーズコントロール セーフティサポート
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ジムニー XC キーレスエントリー MT CD USB アルミホイール エアコン パワーウィンドウ 運転席エアバッグ
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
44〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
24〜290万円
-
89〜570万円
-
35〜151万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XC ワンオーナー/4WD/社外SDナビ/DVD・CD再生/BTオーディオ/フルセグTV/ETC/前後ドラレコ/LEDヘッドライト・フォグランプ/ヘッドライトウォッシャー/純正16インチAW
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
ジムニー XC ワンオーナー LEDヘッドライト ドライブレコーダー ヘッドライトウォッシャー クルーズコントロール セーフティサポート
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 211.6万円
- 諸費用
- 3.2万円