
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
56 | 6 | 2014年7月26日 18:20 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2014年6月22日 21:05 |
![]() |
8 | 6 | 2013年12月1日 21:11 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年10月2日 17:16 |
![]() |
5 | 3 | 2013年9月14日 16:29 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2013年3月22日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、JB23の5型なんですが4WDボタンを押しても実際には4WDになっておらず、メーター内のランプは点滅では無くちゃんと点灯してます。4LOWボタンでも点灯はするし、4WD.4LOWともにエアロッキンの切り替え音がウィーンってなります。何度もボタンを押して挑戦したのですが、フロントは駆動しませんでした、切り替えの際も1速クラッチ踏みからのスイッチオンで行いましたし、前後に動かして再挑戦してもフロントは駆動しません…気になる所は関係無いとは思うのですが、同じタイミングか今まで4WD故障に気づかなかったわかりませんが、下から覗いてオイルエレメントが付いている場所(アルミブロック部)のホースからオイルだだ漏れになりました。4WD不良は何がおかしいのでしょうか?またどこから手を付けて直すべきか教えてくださいm(__)m
書込番号:17708472 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

オイルダダ漏れで呑気に書き込みに興じる神経を疑います。
クルマの故障はディーラーへ。コレ常識。
書込番号:17708670
8点

ですね!いちいちありがとうございます、その神経も疑う事無く狂ってますねV(^_^)V
書込番号:17708794 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

初めまして、
四駆の切り替えとオイル漏れは関係ないと思いますが修理持込みするなら一緒にやった方が良いと思います。
四駆にならないのはハブに繋がるエア配管外れかフロント駆動のギア関係でしょうか
オイル漏れはオイルクーラーゴムパイプの劣化だと思いますが
走行距離が10万キロ近くか、まだまだ乗り続けるなら周辺一式メンテした方が良いと思います。
オイルクーラーガスケット・パイプ・ついでにウォーターポンプもやっておいた方が良いです。
参考までに・・・
書込番号:17772216
4点

>4WD.4LOWともにエアロッキンの切り替え音がウィーンってなります。
エアロッキンとは、エアロッキングハブ(フリーホイールハブ)のことですよね。
そこが故障していると、ドライブシャフトまでは駆動力が伝わる(ドラシャは回る)けど、
ハブが空転して前輪が回らない。ってことになります。
そもそもドライブシャフトが回らないのなら、それ以前のトランスファーの故障(制御も含めて)でしょうでしょうね。
ロッキングハブの故障だと予想してみる。(ハブがロック出来ない状態)
正解は、ディーラーに持って行かないと分からないですね。
書込番号:17772305
3点

ご返答ありがとうございます
もう少し乗りたいので、これを機にオイル漏れ関係他ひととおりメンテしてみます。
エア配管異常無しでした、あとはやはりハブを調べてみます。
またよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17772876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんぽん船さん
ご返答ありがとうございます
ハブが空転して回らない…まさにそれですね!ドラシャ回ってるので、やはりフロントハブ関係重点的に調べてみます
またよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17772887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この度18年間連れ添ったビッグホーンからジムニーに乗り換える事になりました。 子供と二人でキャンプ行くのが趣味ですが荷室の狭さに加えリヤシート倒してもフラットにならない。そこでジムニー乗り先輩方にキャンプ道具の積み込み方 良いアイデアをご教示頂けたらと思い投稿させて頂きました。 ディーラー店長のご配慮でルーフラックをプレゼントして頂きました。 よきアドバイスよろしくお願いします。
4点

天井につけたりするという方法もあるけど…
洗車は手洗いしか出来なくなりますが。
書込番号:17287278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
昔小学校の先生がビックホーンに乗ってました。
狭くても人間慣れって凄いもんですよ。
バカみたいにでかいクルマ持っていても狭い道入って行けないですし。Uターンや切り返しは出来ないし、何より今後は、高速や車検、ガソリン、部品などで節約うはうはじゃないですか。
うちも糞ATのハイオクターボのエクストレイル手放しました。
ジムニーも23はチューニングすると速いし、インテーク関係の交換でだいぶ変わります。
さてスペースの関係ですが、キャンピングの発祥地、埼玉16号沿いではマツダのボンゴみたいにルーフに寝室積んでいる方やトレーラーやサイクルキャリアなど色々みますね。
室内は、もう後部座席をJAFみたいに取っ払ったらどうでしょうか。
座席残して、トランクをフラットにするパーツ出てますよ。
書込番号:17288084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リーフの上に何かしら物を付ける以外無いでしょうね?
書込番号:17288672
1点

ワイルドグースからこんなのも販売されていますよ。
折りたたみ式リヤゲートキャリヤと言う商品です。
http://www.rv4wildgoose.com/
またルーフラックを取り付けしたいのなら、アピオから
リヤラダーと言う商品も販売されています。
書込番号:17303494
0点

自分もキャンプしますが、ジムニーで入りきらないことはないです。
キャリヤも念のため、付けましたが、多分使わなくて済みますね。
まずは、大柄なキャンプ用品の見直しをおすすめします。
ツーリング用とかに置き換えていくと、こじんまりしますし、
積み下ろしも楽になります。
書込番号:17392158
2点

7型JB23に乗っています
友人とよく二人でキャンプに行きますが、何ら困ることはありません
コツはkakakuzawaさんの言われるようにコンパクトな道具に置き換えることと、余計なものは持っていかないことでしょうか
2人なら、2−3人用ツーリングテント、ウイングタープにして小ぶりなクーラーにするだけで余裕で行けます
自分はバイクでツーリングキャンプもするので、バイクに比べれば…
今では5人用テントやコールマンのガソリンツーバーナー、大型ランタン、ダッチオーブンやチェア、テーブルなどなどのかさばる道具は出番があまりなくなった
家族3人でも登山用ソロテント追加でなんとか行ける
慣れてくると却って設営、撤収がラクでキャンプのスタイル自体が変わってきました
書込番号:17655694
0点



ジムニー6型にはASIC H4 35Wを付けていましたがグレアが余り感じなかったのですが、9型に乗り換えfcl,信玄の55Wを試したのですが両方ともグレアが酷く、ディーラーで光軸を取っても駄目でした今はハロゲンGIGA5000Kに戻したんですがHID明るさが忘れられなくもう一度冒険をしようと思うのですが、YOURS,ひかり、どちらがお勧めですか、中国製で当りはずれあるのは、わかってます。他にお勧めがあればよろしくお願いします。
0点

バーナーではなくて、リフレクタの問題では?
書込番号:16902407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みんカラで単純に検索するとHIKARIが圧倒的に多かったですね。
書込番号:16902426
2点

ziziって所で買った湾曲がなかなか良いです、私の車もH4の180sxです
書込番号:16902943
0点

あっマルチリフレクター使ってませんよね?これだと中華だと車検無理です。マルチリフレクターにベロフでは車検通りましたが中華だと無理でした、光束が低く光が纏まらないみたいです。
書込番号:16902966
2点

追伸 リフレクタ、と相性とも聞きたいのですが、いまPIAAのHH191SAを考えてます。
書込番号:16904307
1点



初めまして。
最近9型ジムニーのMT車を買いました。
納車になった日から、シフトノブのぐらつきが気になって仕方ありません。
走行中は気になりませんが、信号待ちやアイドリング中に…
グラグラと音を立てて左右に揺れます。
ジムニーに乗るのは初めてなのですが、こんなもんなのですか?
それとも何処か故障しているのでしょうか?
0点

展示車と比べてどうですか?
試乗車(したのかな??)と比べてどうですか?
ディーラーは何と言ってますか?
書込番号:16536899
0点

試乗車がなかったので乗ってません…
でも昔買ったアルトは、こんなんじゃなかったんだけど…
同じスズキの軽でも違うんですかねぇ
書込番号:16536962
0点

もしかしてシフトレバーのブーツが振動する音が気になると言うことでしょうか?
であれば、シフトブーツの上の端をノブの方に引っ張り上げると気にならなくなるかも知れません。
10数年前に買って最近スイスポに乗り換えたのでうろ覚えですが、自分も気になり確か上記のような対策をした気がします。
書込番号:16537186
1点

ジムニーは乗用車というより商用車に近く、静粛性(シフトレバーの振動)を求めるのには無理あるような。
書込番号:16537239
2点

要するにアイドリング中のエンジンの振動ということですよね。
アイドリング中のエンジン回転が極端に下がっていませんか?
旧式のスロットルならアイドリング回転数を少し上げて対処出来
たんですが、ジムニーってワイヤー無いですよね?
効果は限定的ですがシフトノブを変えてみてみては?重さが変わる
ことで共振が減る場合があります(逆に増える場合もありますが)。
私が昔乗った事がある17年式は気になる振動は無かったです。思
った以上にシフトフィールも良かったし走りも良かったですね。マフ
ラーを変えてあったのでその影響もあったかもしれません。ただ、
燃費は悪く13キロしか走りませんでしたね。
書込番号:16537703
0点

ジムニーのシフトレバーは縦置きエンジンの為、エンジンに直結するトランスミッションから直接出ています。
そのためエンジンの振動が伝わってきます。
アルトやスイフトはFF横置きエンジンでシフトレバーとはケーブルを介してつながっている為、
エンジンの振動は伝わってきません。
最近のレガシーは縦置きエンジンでも振動を嫌って、ケーブル式を使っているようです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294404.html
ロッド式からケーブル式に変わった6速MT
このあたりを読んでもらうとわかりやすいかもしれません。
書込番号:16537704
3点

8型のXアド5速ですが確かに停車中のシフトレバーの振動は大きいですが
音を立てて振動することはありません。走行中は気にならないとの事ですが
自分は変速時のフィーリングと振動はメーカーに改善してほしい項目です。
書込番号:16563958
0点

私のは7型ですが、新車から同じくカタカタ音しますよ。
ディーラーに点検などで出してますが、不具合ないですよ。
書込番号:16657944
0点



平成15年式 JB23W 4型 FIS仕様に乗っています。
今回ハイマウントストップランプを取り付けようと思うのですが、不明点があります。
4型ジムニーには、トランクにハイマウント用の配線がきているのでしょうか?
ディーラーでの部品注文の際に、それを確認してからの来店を求められています。
また、配線がきていない場合には別途部品の注文が必要でしょうか?
乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いします!!
書込番号:16077157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の車は重量を抑えることと、細部にわたって価格を抑えるために、仕様毎の配線を行っているようです。昔だとスタンダードもデラックスも配線は全て同じで後で取り付けできたのですが、今は取り付けるために配線を引かないと無理らしいです。私も後席ランプを取り付けようと思いましたが場所までの配線を確保しないといけないようで今だ取り付け出来ておりません。コネクターはあるかも知れませんので工場で修理書などを見せてもらってトライしてみてください。装着仕様車が有ればアッシーで配線のパーツも有るかもしれません、ジムニーですから自作でもうまくいくんじゃないでしょうか?
書込番号:16238542
1点

こんばんは。
以前のジムニーは上位グレード・限定車にはハイマウントストップランプは付いていないんですよね。
JB23W 4型 ランドベンチャーの場合の情報なんですが・・・
バックドアまでは配線来ているそうです。
そのため必要なパーツは
ストップランプAssy 35820-81A00
ストップランプカバー 35821-81A00-P4Z
カバー取り付けピン 09409-06314ーP4Z 2個
配線 36842-81A00
が必要だそうです。
ほかから得た情報なので、ご自身の車に合うかは確認してください。
それと自己責任でお願いします。
書込番号:16238971
2点

安いアルトやキャリィ(スピーカー付きラジオ)なんかも、ドアにスピーカーの配線すらないですよ。
全部取り寄せですよ。
書込番号:16584959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ジムニーJA11を売りたいと思っております。
気に入っていましたが、引っ越ししたため今は乗っていません。古いので、売れるかどうかお聞きしたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんか?
年式は平成10年より前だったとおもいます。
古くても今も人気ありますか?
おいくらぐらいで売れそうですか?
中古買い取りのお店かネットかその他の方法か、どの方法がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15922494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジムニーは人気車ですので売れますよ!
古いジムニーなら、個人オークションが1番イイと思います。
しかし車売買の知識がないとトラブルの元になります。
書込番号:15922528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFE様
お返事ありがとうございます。
車売買の知識は全くありません。
トラブルを避けるためにも、やはり中古買い取り店でお願いした方がいいでしょうか?
色は紺、wildwind、ルーフ付き、部品はかなり新しくかえています。
書込番号:15922624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社の同僚はジムニー専門の中古車店に売りましたね。
普通の中古車店の査定は二束三文でしたが、専門店はかなり高価で買い取ってもらったそうです。
書込番号:15922707
2点

PES2157様
お返事ありがとうございます。
ジムニー専門店というお店があるのですね?
お店の名前をおうかがいしてもよろしいですか?
地方にもありますか?
書込番号:15922734
1点

車の知識が無いのでしたら間違いのない中古車買取店など業者さんに売るのが間違いのない選択だと思います。
しかし当然‥お安くはなります。
ご存知のように中古車の程度は様々で、特に古い車や特殊な車は価格相場の幅が広く、現車も見ないでの価格をつけるのは難しいです。
中古車雑誌などでは平成10年JA11ノーマル車で30〜60万位かと思います。
これは低年式、新車価格を考えれば凄い価格だと思います。
中古車買取店での価格は店頭販売価格の半分以下と考えるのが普通です。
なので、程度によりますが5〜30万位が買取価格と想像します。
中古車買取店は業者オークションの相場を基準に買取価格を決めています。業者オークションに出品して利鞘を儲けるのです。
上記の方が言われようにジムニー専門店に売るのも良いと思います。
地域+ジムニー専門で検索すれば出てくると思いますよ。
書込番号:15922802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漠然と地方と言われても・・・
関西なら、やっぱタックでしょう。
http://www.jimkentac.com/
※ここの社長さんは大阪商人なので、安く買いたたかれないようにね。(笑
中国ならタニグチかな?
http://www.ors-taniguchi.co.jp/index.php
関東ならアピオとか?
http://www.apio.jp/
中古車販売に力を入れているのは、断然タックだと思う。
ルーツが軽中古販売店だから。
書込番号:15922818
0点

少しでも高く売ろうと考えずジムニー専門店に売却する事が良いと思います。何分年式が古いと思いますので、もしかしたら部品取りにされちゃう事もあるかもしれませんけど別のジムニーの一部として残ればジムニー君も本望ですよ。
書込番号:15923064
4点

>少しでも高く売ろうと考えず…
人ごとでしょー!
少しでもお金したいのが普通だと思いますけど?
言われるような気持ちで愛車を処分する人もいますが‥、貴方様もそうなのでしょうか??
私は車大好きで愛車を凄く大事にする人ですが、しかしそんなセンチな感性はないですね。
書込番号:15923134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古車として流通して、
新たなオーナーの元で暮らせた方が、ジムニー君はもっと幸せでしょう。
専門店に買い取ってもらえば、
マニアックな新オーナーと出会い、末永く暮らせるかもしれないし、
競技車両に生まれ変わり、新たな人生を歩むことになるかも知れない。
そう願いましょうよ。
・・・って、
なんの話なんだ? これ。(笑
書込番号:15923427
4点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,672物件)
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
ジムニー XL 4WD デュアルセンサーブレーキサポート シートヒーター ヒーテッドドアミラー スマートキー 社外オーディオ オートライト
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ジムニー XC 禁煙車 4WD 衝突被害軽減システム コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 224.9万円
- 車両価格
- 214.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
16〜290万円
-
110〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 202.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 124.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ジムニー XL 4WD デュアルセンサーブレーキサポート シートヒーター ヒーテッドドアミラー スマートキー 社外オーディオ オートライト
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
ジムニー XC 禁煙車 4WD 衝突被害軽減システム コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド クルコン オートハイビーム オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 224.9万円
- 車両価格
- 214.2万円
- 諸費用
- 10.7万円