スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

H9年式のジムニー検討してます。

2009/08/14 11:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:1件

3年前スイフトスポーツを新車で買いました。
最近の不景気で少しでも家庭の負担を軽減したい考えから
軽自動車を検討してジムニーが候補にあります。
一番気になるのが燃費なのですが乗り換えて
経済的に負担軽減になるものでしょうか?
検討車両はH9年のマニュアルジムニーです。

書込番号:9996398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/14 11:44(1年以上前)

ここにユーザーさんの寸評が紹介されています。
12キロ/Lというのが目立ちますが、これだけ走るのか? と思っちゃいます。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=325&MakeID=7

我が家にはスバルのサンバートラック4駆3速ATがありますが空荷で同じくらいの燃費です。2駆の5MTの時は14キロぐらい走っていました。
CVTのヴィヴィオ2駆もありますが、すいた郊外を流して16キロ/Lぐらいです。
軽4だからといって特別燃費は良いということはないと思います。1300のフィットの方が良いのではと思います。

書込番号:9996491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/14 20:59(1年以上前)

こんばんは。

例えばですけど・・・、

スイフトの燃費を10km/L、ジムニーの燃費を15km/L、年間走行距離を1万km、
ガソリンの単価を100円とすると、1年間の燃料費は

スイフト:10000(km)÷10(km/L)×100(円/L)=100000円
ジムニー:10000(km)÷15(km/L)×100(円/L)= 66666円

自動車税
スイフト:39500円
ジムニー:7200円

重量税
スイフト:12600円
ジムニー:4400円

トータル
スイフト:152100円/年
ジムニー: 73833円/年
差額:約8万円
となります。

買い替えに掛かる費用が例えば100万円とすると、

100万円÷8万円≒12.5

で、買い換えて12.5年乗ると元が取れる計算になります。

上記はあくまで例えですが、買い替えの経済効果はほとんど無いと
思います。スイフトの修理費が掛からず乗れるうちは、スイフトに
乗り続けるのが金銭的には得だと思います。

書込番号:9998301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/14 21:02(1年以上前)

補足です。

買い替えによって得られる効果は人それぞれ、プライスレスですので
そこら辺も加味して決断されるのが吉かと思います。(笑)

書込番号:9998311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 ジムニーの満足度4

2009/08/27 23:01(1年以上前)

ジムニーが欲しくて買い換えるのであればいいでしょうが、単に経済性だけであれば
やめたほうが無難ですよ。
現在所有のスイフトスポーツは下取りは60万円くらいでしょうか?
そして9年式のジムニーは走行距離にもよりますがもう少し高いでしょうから手出しする事になるでしょうね。
そして現行ジムニーと違い、9年式ではかなりマニアックですよ!
それを覚悟して検討してください。

真っ直ぐ走らない!煩い!乗り心地悪い!

でも、好きな人にはたまらないでしょうが・・・・・・・
それに対して現行モデルは直進安定性抜群!静か!そこそこの乗り心地!
でも、それなりに面白いですよ。ただし、高速道路はあまり走りたくありませんのでプジョー308を注文しました。中古ですが。

もう一度言いますが、経済性だけならスイフトのまま乗られたほうが後悔しないですよ。

書込番号:10059727

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/07 21:26(1年以上前)

微妙ですが、年8万違うと考え方によってはアリだとも思います。
税金で\40000-取られるのと\8000-ではその月の負担も違うわけだし
車検にしたってやっぱり違うので軽自動車には魅力を感じます。
私も8〜10年のジムニーを探していますので主さんの何となく比べるあたり
お気持ち察しますよ。
損か得かは考え方ですけど釣り好きならジムニーです!笑

書込番号:10116604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/08 19:22(1年以上前)

新車から中古車の場合、参考にならないかも知れないですが。

僕の場合、当時新車でビッツ150万で購入しました。
2年後、腰痛めたのと、荷物乗らないのでワゴンに交換しました。

なんと2年で50万ほどになりましたが、
中古のワゴン5年で8万キロ乗り、11年落ちで12万キロで下取りしました。

自転車が主。そして現在、7年目、10万キロから11万キロの車たまに運転します。

新車から中古車に乗り換えるには勇気が当時いりました。
皆、何故と?運転して当時満足していました。

もう12年前のジムニーだと、相当勇気がいると思います。
そのまま乗られた方が良いと思います。
参考です。

書込番号:10121097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 ikirumanさん
クチコミ投稿数:1件

JB23 6型 MT を購入し気持ちよく乗っております。
ですが、先日からアイドリング中にエンジン部分?のほうからカラカラと異音が聞こえるようになりました。
クラッチを踏むと異音は収まります。
走り出すと異音は止まります。
また、異音がなる時とならない時があり、
ディーラーに持ち込んでもそのときは異音がならなくて様子見ということでした。

何かいい対処方法はないでしょうか?

書込番号:9919314

ナイスクチコミ!1


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/28 22:01(1年以上前)

こんばんは。

もしかしたらクラッチベアリングが原因かもしれません。
多分、クラッチと一緒に修理または交換かと思います。

現象が出たときに、
専門家に確認してもらってください。

書込番号:9921455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/13 22:06(1年以上前)

こんにちは。

自分はJB23の3型ですが、夏場に高速道路を下りた後の料金所とかで同様の
カラカラ音が気になりました。同じようにクラッチを切ると音が止まりました。
ミッションが高温になると出ているようでした。

とりあえずMTオイルを高めのものに交換したらそれ以来気にならなくなり
ました。1回オイルのグレードを下げたら再発したので、自分の場合はオイルの
性能に依存していたと思われます。

ちなみにオイルの銘柄はBPのX5116と言う物です。弊害としては、低温時の
粘度が高いため冬場の冷間時のシフトが少し硬くなります。

ご参考まで。

書込番号:9994304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/17 12:33(1年以上前)

クラッチレリーズベアリングの摩耗が原因だと思われますので自動車屋さんに持っていけばすぐにおさまりますよ。

書込番号:10010190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 MC・特別仕様車発売情報

2009/06/06 10:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:12件

モデルチェンジ情報やランドベンチャーなどの特別仕様車が発売する情報がありましたら教えてください☆

書込番号:9658758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 18:36(1年以上前)

せっかくパソコンもってるんだから、自分で調べましょう。

書込番号:9660589

ナイスクチコミ!0


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 02:53(1年以上前)

なんか冷たいですね・・・
PC持ってりゃ全部わかるってことはないでしょう・・・と、釣られてみる。

自分もランドベンチャー乗りなので興味あります。
ランドベンチャーは6月5日発売になっていることが多いようなので、例年通りならそろそろ出るタイミングでしょう。
早く見たくてここのところ毎日チェックしてますが、信憑性のありそうな情報はありませんね。
最近の流れからいくと、XGベースでツートーンカラー、フラッシャー内臓ミラー、皮シート、皮ハンドル、専用フロアマット、専用センターコンソールパネル、アルミ調ルーフレール、カラードグリル、UVカットガラス、スペアタイヤカバーあたりがついてMT150万、AT160万という感じでしょうか。
個人的には時間調整式間欠ワイパーと、XCに付いているリアの室内照明が付けば、装備面はほぼ文句なしかと思います(自分は後から付けた)。
久しぶりにツートーンじゃないランドベンチャーもいいですね。’08ワイルドウィンドのようなメッキパーツはあまり使ってほしくないかな。
フルモデルチェンジも具体的に聞こえてはきませんが、発売後10年を経過していることを考えると、そんなに遠くはないと思います。といっても1年後なのか3年後なのかもわかりませんが・・・。
現在7型まで行っているマイナーチェンジも、あっても後1回程でしょうか?
現行JB23型が出た頃ライバルと目されていたパジェロミニが、実は方向性が全く違うことが明らかになっている現状では、本格軽クロカンのジャンルはジムニーの独壇場。スズキさんもあせってはいないのでしょうね。
いずれにしても、あまりソフト路線にはいって欲しくないものです。

書込番号:9662818

ナイスクチコミ!2


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/07 03:05(1年以上前)

おおっと、フォグランプやヒーター内臓ミラー&シートヒーターなんてのも付いたりしますね。
ワイルドウィンドでは専用アルミホイールなんかも。
そう考えると、標準仕様を買う気がしなくなるほどのお買い得ですね・・・(改造のベース、もしくは価格重視のXGはともかく、上級のXCはなおさら)。
MTの登録車なら130万円台で買えますし。

書込番号:9662837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/07 20:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます☆

書込番号:9666001

ナイスクチコミ!0


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/08 12:09(1年以上前)

ランドベンチャー発表になったようですね。

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_landventure/

書込番号:9668787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/10 09:41(1年以上前)

6/8に発売されましたね。

http://www.carview.co.jp/i/news/detail.aspx?id=109581&gen=0

書込番号:9677817

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/16 13:33(1年以上前)

>MTの登録車なら130万円台で買えますし。

諸経費込で書いたほうがいいですよ。
未使用登録車で130万円台で購入できるお店があるなら教えて欲しいです。

一度お見積もりになってくださいな。

書込番号:9707641

ナイスクチコミ!0


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/26 18:59(1年以上前)

>nisinoさん
いちいち反応するのも大人気ないですが…(笑)
発売前でエコカー減税への対応がどうなるかわからなかったし、定価も正確にわからないから'08ランドベンチャーを念頭に車両本体の価格を書いたのです。
車両のみと書かなかったのは不親切だったかもしれないですが、それなら発売後に書き込みされているnisinoさんが諸費用等の補足して下さればいいのでは?

ところで今回のランドベンチャー、自分はグリーンのボディカラーがジープっぽくて好きです。
メッキパーツはあまり好みではないので、これをベースにグリルとホイールをガンメタまたはマットブラックのものに交換すれば、スパンルタンでいい感じかなと思います。
☆あおい☆ さんはどれがお好みでしょう。いいお買い物ができればいいですね。

書込番号:9761144

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/25 01:08(1年以上前)

諸経費抜きの価格なんですね。
それならわかりますよ。
130万円で買えるのなら、本気で教えていただきたいと思い書き込んだのですが、随分好戦的なお返事にビックリしました。
いちいち反応するのも大人気ないですが、こんな回答をされるとは(苦笑)。

諸経費抜きの130万円なら、新車の値引きを考慮した場合、数万円しか差がなくあえて登録済み車を買う意味はほとんどないような気が個人的にはします。

書込番号:10528732

ナイスクチコミ!0


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/29 01:20(1年以上前)

しばらくチェックをサボってたら険悪な雰囲気になってますね・・・
質問の趣旨からもずれてしまったし、スレ主さんごめんなさい。

別にnisinoさんにけんかを売るつもりはなかったのですが、買う気のない当方がなんで見積もりまで取りにいかなきゃいけないの、と少し感情的なってしまったかもしれません。
気に障ったならお許しください。

未走行登録車の値段については、みんカラ等の中古車情報でもわかる通りそんなもんだと思います。
自分も08ランドベンチャーに乗ってますが、四国の田舎では新車値引き10万円少々で、未走行車との差は8万円程だったと記憶しています。
好みのボディカラーがなかったので新車にしましたが、あれば悩んだかも。
その差がメリットと写るかどうかは人それぞれだと思いますが、自分的には数年落ちの中古車よりは割安に見えます・・・。

書込番号:10700755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ジムニーJA11 クラッチフィーリング

2009/05/26 23:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

7万kmのジムニーなのですが、クラッチを踏み込むと後半から急に硬くなり、さらに踏み込むとガッゴっというフィーリングでストッパーに当たります。
この症状はクラッチケーブルを交換すれば良くなるのでしょうか?
それともケーブル以外の問題なのでしょうか?
推測できるかたアドバイスおねがいします

書込番号:9608787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/05 21:29(1年以上前)

ダイヤフラム式ですから普通です。
今まで乗っていたのはコイル式だったのでしょうか?

書込番号:9656382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/16 21:58(1年以上前)

コイル式はのったことがありません。
結局クラッチケーブルを交換しましたが、変化ありませんでした。
クラッチ交換するしかなさそうです、、

書込番号:9710108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 00:34(1年以上前)

その症状が出る前はどうだったのでしょうか?

いきなりその症状が出たのであれば異常なのでしょうが…

書込番号:9721911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 21:03(1年以上前)

中古で購入したのですが、購入当初から症状は出ています。
なお、ネットで現物確認なし同意のもと購入したので、自分でなおすしかないんです。
クラッチ交換は素人でもできるんでしょうか?特殊な工具が必要?

書込番号:9730665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 00:37(1年以上前)

『ガゴッ』というのは『音』なのでしょうか?それとも『振動』なのでしょうか?

もしくは両方?


例えば
車について詳しくない女性が助手席に乗っていたとしても気づくような症状なのでしょうか?

ジムニーのクラッチはワイヤー式ですので、クラッチ操作のフィーリングは多少独特かも知れません。
(操作は軽いですけどね)



また素人による交換ですが…

『庭で一人』ならば私はしません(笑)

ミッションは重いですし(笑)


充分なリフト量のあるガレージジャッキを買うだけで予算オーバーになるかと。



近場の四駆ショップで車検の予約したり、何かしらのパーツを買ったついでに試乗してもらっては如何でしょうか?

書込番号:9732054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/19 18:22(1年以上前)

クラッチカバーが限界です

書込番号:10335047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/29 19:30(1年以上前)

今週9年目の車検と同時にクラッチ交換しました。
JB23 H12年式 3型 走行10万5千kmです。

そう言われて見れば、多少ガクッという感覚はあったかもしれません。
交換後は滑らかになった気がします。(あくまで「気がします」レベル)

クラッチ交換は、自分で出来るかどうか分からない人が手を出す作業では
ないと思います。力自慢で半月車が使えなくても困らないし、最悪牽引して
修理工場に持ち込む覚悟の上でやるなら別ですが・・・。

私はブレーキのOHはマスターシリンダもキャリパーも自分でやれますが、
クラッチ交換は自分でやろうとは思いません。

参考に費用を載せときます。
クラッチ交換
技術料27,000円
部品代約18,790円
(クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、パイロット
ベアリング、レリーズフォーククリップ)

ミッションオイル交換
技術料600円
オイル2,000円

ついでにリヤクランクオイルシールやミッションのインプットシャフト、
アウトプットシャフトのオイルシールも交換してもらうと良いでしょう。
上記と一緒に頼めば部品代3千円追加で済みます。

書込番号:10387847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,717物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,717物件)