スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(6203件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ バルブ交換

2011/04/10 15:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:17件

純正バルブの交換をしようと作業を始めましたが、
バルブとソケットを反時計回りに回しておそらく、
解放位置に来たと思われますが、車体からバルブが抜けません。

取説を見る限りそのまま抜けそうなのですが、反時計回りに
回した後は、リリースするのにどこかを押しながらなど手順が
必要なのでしょうか?

ご存知の方がいましたらご回答お願い致します。

書込番号:12881047

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/04/10 20:14(1年以上前)

取扱説明書に書いてありませんか?

書込番号:12882006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/10 21:17(1年以上前)

Berry Berryさん ご回答ありがとうございます。

説明書には、
「電球(ソケット一体式)は反時計回りにまわして外します。」
「カプラーはツメを押しながら外します。」
とあり、特別本体から外すのに反時計回りにまわす以外は必要が
なさそうなのですが、外れない状況です。

簡単に外れるかと思っていたのですが苦戦しています。

実際にバルブ交換された方、ご存知の方がいましたら引き続き
ご回答お願いします。

書込番号:12882283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/11 20:10(1年以上前)

ゆーぱっちんさん、こんばんは。

そのやり方で簡単に外せますよ。
反時計に15°くらい回すとあとは平行に引くと外れます。

うちのソリオも納車当日にイエローバルブに交換しました。
自分はエンジンルーム側から手が入りましたので、10分位でできました。

たぶん斜めに引く感じになってて抜けないだけかもしれません。
頑張ってくださいね。

書込番号:12885419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/04/12 17:40(1年以上前)

そりっち〜さん ご回答ありがとうございます。

再度作業して、無事に交換できました。
ありがとうございました。

書込番号:12888465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/04/13 01:35(1年以上前)

そりっち〜さん よろしければ、教えてください。

画像を見させて頂きましたが、ホイールかっこいいですネ〜!!
もし差支えなければ、タイヤ、ホイールの品番、サイズ、価格
などの情報を教えて頂けたらと思います。

当初の質問と関係なくなって申し訳ありませんが。

書込番号:12890405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/14 00:46(1年以上前)

ゆーぱっちんさん。こんばんは。ホイールは今年発売されたシュテッヒエクスプローラー3です。

ホットスタッフというメーカーです。
サイズは5J・16インチでタイヤは165/50/16のグッドイヤーハイブリッドです。

ただし、ロードインデックスが75ですので、エア圧を2・8位にする必要がありますが、
純正でもエア圧が2・5ですので乗り心地は変わらないです。

値段は通販で9万円位だったと思います。

当初は17インチを予定しておりましたが、明らかにタイヤハウスの隙間がないので、スイフトのような7Jは入らないため、軽用の5・5Jの17インチが候補に挙がりますが、
ロードインデックスが全く足りないので、危険だと判断しあきらめました。

16インチがジャストサイズになると思いますが、タイヤのロードインデックスは75の刻印があるタイヤ選びが重要だと思います。

ホイールだけでもかなり雰囲気かわりますよ。16インチだと多数の種類がありますので、選ぶのも楽しみになります。

あとキャリパーが普通車なので大きくなります。このホイールの場合、若干当たりましたので、5MMのスペーサーを入れてます。ホイールにもよると思いますが、このあたりを気を付ける必要があると思いますので、あくまで参考として判断してくださいね。

書込番号:12893762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/04/15 01:09(1年以上前)

そりっち〜さん 詳しい情報をありがとうございます。

現在は、バルブの交換等プチいじりですが、行く行くは
インチアップ、ローダウンにこぎ着ければと思っています。
その際に、参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:12897408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席のリクライニング

2011/04/05 10:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:29件

新型ソリオ、店頭で見たり、試乗したりと装備も充実で好感触です。
ただひとつ、リヤリートのリクライニング(後ろに倒せる)角度が少ないのではないかと思っています。
フラットとは行かないまでも、45度かそれ以上まで倒れるように加工(?)は出来るものなのでしょうか?もちろんスペースとの兼ね合いもあると思いますが、他車でも加工したという事例はありますか?
改良できる可能性について教えて下さい。

書込番号:12861201

ナイスクチコミ!1


返信する
きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/04/05 20:04(1年以上前)

ミニバンのセカンドシートとはわけが違いますからね。
タイヤ位置、リアシートのスライド機構、スペアタイヤに代わるパンク補修キット。
それらを考えるとこのリクライニングの角度が精一杯だったのでしょうか。
ただ、使っている者としては、最初から仰向けフラットにするつもりがなかったので、納得の範囲であります。
強いて申し上げるなら、セカンドシートは突き上げ感が強烈ですね。両親を乗せてあげたら、クレームきましたw
チャイルドシートをセカンドシートに設置予定なので、当方はその点が不安です。

書込番号:12862827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/06 02:58(1年以上前)

トライアンさん、こんばんは

結論から言いますと可能だと思われます。ただメーカーの想定しているシートベルトの位置とか、もし事故が起きたときに通常のリクライニングの角度を変えていてそれが原因で不具合が起きたときに困ると思われます。年の為保険会社、ディーラーにも確認しておいた方がいいと思います。

単純に言いますとストッパーの調整でいけると思います。

同じスズキのパレットですが施工例のURLです。あくまで自己責任で。推奨はしません。

http://minkara.carview.co.jp/car/7742/note/searchunit.aspx?kw=%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0

書込番号:12864321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/07 09:42(1年以上前)

飛鳥仮面さんありがとうございます。

皆さん考えることは同じで、ソリオでも加工できそうですね。(可能性90%↑)
ただ、自己責任ということは余程の知り合いでもない限りディーラーでは施工してくれないのでしょうか。ディーラーでやってもらったという方はいらっしゃいますか?
工具も技術もないのでプロにお任せしたいです(汗)

書込番号:12868584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/07 21:27(1年以上前)

訂正します。 年の為⇒念の為

ストッパーの切断とかで調整すると思います。ちょっとした工具が要りますね。正規ディーラーではしてくれないと思います。改造になる為。町の車屋さんみたいなところだったらしてくれる所もあると思います。

書込番号:12870718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

見積もりしました

2011/03/30 09:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:6件

グレードX、ディスチャージ付き、パールホワイト

諸費用(自動車、重量、取得税と自賠責含む)合計消費税込みで266723円
オプション(フロアマット、ドアバイザー、ナビ(158000円)
ETC(移設)、フォグランプ系)合計237450円

値引き総額222173円

合計1800000円でした。

自分としては値引き額はまあまあかな、と思いますがその分諸費用が高いかなと。
あと今乗っている車が車検が近いのと、登録が決算に間に合わず・・なので渋られた
感があります。
皆様のご意見、お聞かせ下さい。よろしくお願いします!

書込番号:12838779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/30 14:39(1年以上前)

まえけんちゃんさん、こんにちは

新型ソリオはまだ出たばかりの車なので値引きは渋いと思います。車両本体価格から13万円・ディーラーオプションから20%引きが目標になります。

オプション合計が237450円なので約5万円・車両本体価格から13万円、合計18万円くらいが目標になると思います。

値引き総額約222000円は目標を超えているので合格といえます。ただ諸経費の内容が解らないのですが一般的な金額からすると高いと思います。通常は車庫証明代行費を入れても13万〜14万円くらいだと思います。

値引きが多いように見えても実際は諸経費で調整されているような気がします。諸経費の内訳を書いてもらえると助言しやすいと思います。

書込番号:12839424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/30 16:13(1年以上前)

飛鳥仮面さん、ありがとうございます。

諸費用内訳、以下の通りですが自分としても高いかなと思います。合計いくら位であれば妥当でしょうか?
手続代行費用として検査・登録・届出が19800円
車庫証明が12000円
下取車諸手続が18000円
リサイクル管理が362円
納車準備費用が15000円
合計68420円(消費税込み)

預り法定費用として検査・登録・届出が9800円
車庫証明が2600円
リサイクル預託金が10900円
合計23300円

あとは自賠責+自動車税+重量税+取得税を足して

諸費用合計186552円です。
やっぱり3〜4万円位高いですかね?

ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:12839649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/30 17:17(1年以上前)

>預り法定費用として検査・登録・届出が9800円
車庫証明が2600円
リサイクル預託金が10900円
合計23300円
あとは自賠責+自動車税+重量税+取得税を足して


この分(印紙代とか税金)はどこで購入しても金額は変わりません。

その他ので登録費用などは販売店が自由に決めて良い事になっています。
そうでないとカルテルになってしまいます。
自分でやれば車庫証明とか納車費用なんて削れますね。
ちなみに私だったら契約印を押す間際に値切らせます。

気に入らないなら慌てて買う必要も無いです。
このただでさえ不況なのに大震災も加わった大不況で車なんて売れない時代です。
経済情勢も先行き超不透明です。
決算セールを逃したら値引きが渋くなるなんて思わないほうが良いです。
余裕をもって交渉してください。
決算を過ぎると渋くなるなんて思って焦ったらむこうの思う壺です。


書込番号:12839810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/30 17:57(1年以上前)

車庫証明は自分ですれば削れます。下取り車諸手続き費用はディーラーによっても違いますが大体1万円〜1万5千円くらいです。

納車準備費用はディーラーに取りに行けば支払う必要はありません。よく納車する為の整備費用とかいってくるディーラーがありますが予め車両本体価格に含まれています。自販連も支払う必要がないという見解です。

当方の付き合いがあるマツダの契約書には予め”納車の時取りに来れば納車費用は掛かりません”と明記しています。いくら値引きが良くても諸経費を多めに取られたら意味がありません。そういうディーラーでは当方は購入しません。なんか信用できない気がします。

出来るなら系列の違うディーラーにも見積もりを取りに行ったほうがいいと思います。

書込番号:12839940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/30 19:20(1年以上前)

諸費用に関してではなく、私が気になった事を書きます

>グレードX、ディスチャージ付き オプション フォグランプ系 です

Xにディスチャージを付けて、更にフォグランプを付けるとSとそんなに変わらない金額になりませんか?(フォグランプ系の意味する物が違うのでしたら別ですが)
2万円位の差ならSも検討してはどうでしょう。

X(ディスチャージ付き)とSの金額差5.2万円
Sとの装備の違い
ディスチャージ標準
両側電動スライドドアになる(Xは助手席側のみ電動)
フォグランプ
本革ハンドル
ドアミラーウインカー

書込番号:12840222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/03/30 19:30(1年以上前)

この車は昨年12月に登場したところで値引き額はマダマダ渋いです。

この車の都市部での値引き目標額は車両本体7〜13万円、DOP2割引きです。

以上をまえけんちゃんさんの条件に当てはめると値引き目標総額は11〜18万円辺りとなります。

これに対して実際の値引き額は約22万円ですので、良い値引き額と言えそうです。


尚、納車費用につきましては↓のようにディーラーの店頭で受け取れば不要です。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html

書込番号:12840254

ナイスクチコミ!0


keaton919さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/31 23:44(1年以上前)

高いのでは?
私はSグレードの2WDで、メーカーオプションのバックカメラ付きCD、パールホワイト。
現金値引き12万+他ディーラーオプション10万円分を無料追加していただきました。
乗りだしが16×万円です。
他の方も言われてますが、Sにした方が良いのでは?

書込番号:12845081

ナイスクチコミ!2


きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/04/02 11:06(1年以上前)

ごめんなさい…
高いと思います…

当方、Sのこげ茶にしましたが、フロアーマット、ボディガラスコーティング、ETC載せ替えセットアップ、その他メンテ3年サービス含めて
160万を下回っていますが…

書込番号:12849692

ナイスクチコミ!2


KING Mさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/02 22:30(1年以上前)

keaton919さん きなおさん
お二方とも,下取りはなかったのですか?

ソリオは,なかなか値引きが渋くて...
どの辺りを,交渉のポイントにされたのでしょうか?

書込番号:12852031

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 02:07(1年以上前)

値引き額は、販売店、営業マン、そのお店との今までの付き合い度によって変わってくるので
他の人も、他の販売店を勧められてるようですので私もお勧めします。
稀に途轍もない値引き額の方を掲示板で見かけますが、付き合い度もあるのではないでしょうか?

交渉は、目標金額を決め、しっかりと購入する意思を見せる、ダラダラ、ネチネチ話を伸ばし根拠のない値引きは嫌われます。
他の販売店の相見積もりで比較するか、別メーカーの同種なども比較(現在の見積額より安いほうが効果的)など自分の予算をはっきり提示し値引き交渉しましょう。

私は、何時も意識してることですが、「取っつき難い客にはならないように」努めてます(笑)
会話が進まないことには何も生まれませんし、親近感が無い客だと話が進まないでしょうから(笑)
ある程度の距離を置いて・・・(笑)
それと、金額ばかりに拘らず、これから長い付き合いになるから営業マンの性格なども重視します。
他の店で2〜3万くらい高くても性格の良い営業マンから購入しますよ。その辺も踏まえ交渉してはどうですか?

私の参考の値段です。あまり金額にこだわってません(笑)
本体                         -120000
オプション(バイザー、マット)            - 32000
下取り アルト12年前(おそらく新車価格60万位のw) -100000 

書込番号:12852864

ナイスクチコミ!1


keaton919さん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 12:34(1年以上前)

下取り車は故障して廃車です。名目上、下取り価格一万円でした。

ディーラーではなく、代理店での購入です。


余談ですが、陸の孤島と呼ばれる被災地に住んでおります。バスや電車もなく、車がないと生活できないので、プールしてある車種から一番早く納車出来るものを選びました。本当はカーナビ付きを買いたかったんですが・・、グレードと色は希望どうりでしたので妥協しました。

書込番号:12854028

ナイスクチコミ!2


きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/04/04 13:52(1年以上前)

最初はワゴンRを10万キロオーバーで下取りさせていましたが、契約日前日に下取りなしにしました。強引ではありましたが…
なので実質、当方は160万↓で契約させていただきました。販売店の担当者はヒドくしばかれているとおもいます…
当方が言いたいのは、「車屋さんよっ!あんたとこ、まだまだイケるだろ!タコが!」ってことです。

書込番号:12858107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 14:30(1年以上前)

Xのパールホワイト、ディスチャージ、バックモニター付きCD、ほか
ディーラーOP10万で総額160万、これに下取車20万査定で、乗出しは
140万です。下取車は夏に車検だった10年10万キロのマイナー車です。

自分の交渉術は、最初にしっかり希望ラインを伝え、それを目標に
お互いに落としどころを話し合うような感じです。
目標が明確だとお互いにやりやすいですし、一方共同作業のような
雰囲気がいつしか出てきて、自然と笑顔で会話も弾んだりします。

最高の値引きを引き出し少しでも安く買いたい気持ちは山々ですが(笑)、
誰が一番安く買えるか選手権でもないですし、自分が納得して買える
価格をきちんと決め、そこに近づけるよう頑張ればいいわけです。
交渉事のキモは「信頼」だと思っていますので、慣れ親しんだ営業マン
相手ならともかく、初めて相対する営業マンであればな尚更、とにかく
短時間で「信頼」「親近感」を持ってもらえるように心がけます。
そして交渉に入ったら後は最後気持ち良く判を押すことを心掛けると、
自分的には満足できる結果が出ることが多いです。

今回も170万円切れれば買いかなと臨みましたが、結果160万円でした
ので満足です。他人から見て良い結果がどうかは分りませんが。

書込番号:12858195

ナイスクチコミ!1


KING Mさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/05 00:58(1年以上前)

keaton919さん きなおさん ご返信ありがとうございました.
ここの皆さんのコメントを,参考にさせて頂きました.

お陰様で,気持ちよく契約するに至りました.

どうもありがとうございました.

書込番号:12860411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップについて

2011/03/29 18:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

新型ソリオにインチアップで16インチを検討していますがサイズが分からないので教えて下さい。 それとローダウンしてますがインチアップすると車体が上がるのでしょうか?

書込番号:12836485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/29 19:53(1年以上前)

純正は165/60R14ですか?
165/45R16だと思います。
国産メーカーではこのサイズは見つかりません。
ハンコックやクムホなどアジアンタイヤの一部の製品にサイズがあります。
その場合、エクストラロード規格(XL)を選択してください。
国産メーカーのタイヤを選択したい場合は、15インチにしましょう。
インチアップはホイール外径が大きくなった分、タイヤを薄くしますので、トンチンカンなタイヤサイズを選択しなければ、ほとんど変わりません。

書込番号:12836708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/03/29 20:12(1年以上前)

Berry Berryさん ありがとうございます。

純正は165/65R14ですが 私は165/55R15を履いてますがロードインデックスが少し足りないと以前このクチコミで言われました。

書込番号:12836753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/29 21:42(1年以上前)

165/65R14 LI79でしたか。
このサイズだと165/50R16でしょうか。
確かにLI75で4ポイント足りませんね。
標準空気圧はいくつですか?
ピレリのDragonが他のメーカーと違い、LI77で出ています。
後は空気圧で耐荷重を調整できればいけそうですけれど・・・。

書込番号:12837137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/03/29 22:02(1年以上前)

Berry Berryさん
詳しい説明ありがとうございます。 ど素人で恥ずかしいかぎりですが標準空気圧については分かりません。

書込番号:12837247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/29 22:16(1年以上前)

取扱説明書の終わりのほうに、サービスデータが書いてあります。そこに指定空気圧が書かれていると思います。
あとは運転席ドアを開けて座席横の、ドアが閉まるところ付近に貼られたステッカーに書いてあります。

書込番号:12837342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/03/29 22:51(1年以上前)

Berry Berryさん

ご丁寧にありがとうございます。
Berry Berryさんが言われたように説明の後ろのページに空気圧が記載してありました。
空気圧は250kPa(2.5kgf/cm2)と記載してあります。

書込番号:12837535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/29 23:53(1年以上前)

2.5だと規定(標準)でいっぱいいっぱいですね。
空気圧での調整はできないことになります。
LI75は左右合計774s(1本あたり387s)まで耐えられます。(空気圧240kPa)
LI77は左右合計824s(1本あたり412s)まで耐えられます。(空気圧240kPa)

しかし、ソリオの車両総重量が分かりません。HPを見ても車両重量しか書いてないです。
定員が5名なので、55s(一人あたり。この55sは公称に基づいています。他車も同じ考えです。)×5で275s。
一番重い4WDのSで1365s。
前輪軸重はこのおよそ65%として、887.25s。
甘く見積もって60%としても、819s・・・。

4WDのSだとたぶんダメですね。荷重オーバーです。

FFのSだと、1315s。
65%で854.75s。
60%で789s。
微妙ですね。どちらにせよ、前輪軸重が分からないと確信がもてませんね。

ここで、前提を崩します。
165/50R16はダメ。
新しい選択で195/40R16。LIは80になります。(純正を超えてます。LI的にはOKです。)
この場合、ホイールのオフセットを慎重に選ばないとタイヤががはみ出ます。また、場合によってはホイールハウス内に干渉したり、フェンダーのツメ折りが必要になります。
場合によっては太すぎて無理(外側と内側両方に干渉してしまう)かも知れません。個人で判断せず、ショップに相談しましょう。
このサイズには、アジアンタイヤの他に欧州メーカーではピレリがあります。
ピレリ場合、P-ZERO NEROというタイヤにそのサイズがあります。

どちらにせよ、16インチを履かせることは相当な覚悟が必要です。

書込番号:12837884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/30 00:04(1年以上前)

Berry Berryさん

とても理解しやすい説明ありがとうございます。
慎重に考えてディーラーとも相談したいと思います。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:12837924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/30 00:44(1年以上前)

ディーラーだとたぶんNGを出すかもしれません。
スズキは個人経営の店が多いので、大丈夫かな。
親身に相談に乗ってくれるタイヤショップがあればいいのですが。

「みんカラ」だと165/50R16を装着している人がいますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/407670/car/801662/3613787/parts.aspx
携帯で見られなければPCで。
車検はどうだろう。前輪軸重の問題をクリアして、検査員がOKだせば正々堂々と履けるのですが・・・。

書込番号:12838088

ナイスクチコミ!0


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 01:27(1年以上前)

下記のサイトはどうですか?
タイヤ外径も詳しく書いてますので参考になると思います。ご存じでしたらすみません。
http://spec.tank.jp/tir/008103385.html

書込番号:12838212

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 01:39(1年以上前)

すみません見なおしてみると、標準のサイズに誤りがありますね。。。
165/60R14(誤)
165/65R14(正)

書込番号:12838245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/03/30 01:50(1年以上前)

コム専さん

ありがとうございます。
気付きませんでしたがサイトの記載に誤りがあったようで訂正までして頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:12838266

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/12 13:51(1年以上前)

TANABEのブログでホイールマッチング発表されてましたね〜
あくまで参考で、実際の取り付けはショップに相談下さい。

http://ameblo.jp/rdtanabe/entry-10853211506.html

書込番号:12887917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/12 18:23(1年以上前)

コム専さん
ありがとうございます。 マッチングデータ送って頂きありがとうございました。 大変 参考になり助かりました。

書込番号:12888590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エアロパーツが壊れました。

2011/03/26 21:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:863件

駐車場に前から止めようとしたところ、フロントスポイラーをこすってしまい、
20cmくらいの四角い部品が割れて、残ったスポイラーには2〜3cmの白い傷がついてしまいました。

ディーラーへ行ったら、
「壊れた部品を注文して、塗装するより、フロントスポイラーを交換した方が安いです。」と言われました。
スポイラーが3万円くらいで、工賃は別だそうです。

20cmくらいの四角い部品を頼んで、塗装した方が安いように思いますが、
塗装代って、3万円以上するものなのでしょうか?

また、フロントスポイラーの一部の四角い部品は、塗装済みの物ではないのでしょうか?

車は新型ソリオです。

書込番号:12825509

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/26 22:10(1年以上前)

部品の修復、塗装等を入れると3万は軽く超えます。

とりあえず修理で金額出して貰えば良いと思いますけど。

書込番号:12825647

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/26 22:20(1年以上前)

一般的な板金塗装業者に頼むと大きさに関わらず3万円スタートだったような。
塗装そのものより調色に金が掛かるとか?

もちろん業者によっては安い所もありますよ。
都内であれば、KTSさんとか安いかもね。

書込番号:12825687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/03/27 01:03(1年以上前)

塗装って
安い、というイメージがあるのかもしれないけど
結構、塗料が高かったりするんですよ。
それに、古くなると、新車と同じ色じゃなくなるので
同じ色番号の塗料を用意しても
そこから、色合わせ、という手順が必要になります。
この色合わせが結構厄介で
適当に合わせちゃうと、結構違う色になっちゃったりするので
神経を使う作業です。

なので、¥30,000という金額は
再塗装の金額としては
決して高い金額ではありません。
(¥30,000という金額だけを見れば高いですけどね。)

書込番号:12826374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/27 11:29(1年以上前)

夫から聞いた話になりますが、バンパーは
割ってしまった場合、交換になることが多いと聞いた事があります。

塗装は他のレスを見ると3万円から見たいです。
購入され期間も経過されていないと思われますので
そのまま交換をされた方が良いと思います。

納得ができないのでしたら、パーツ交換と塗装修理の
2つのパターンで見積りして頂く事をおすすめします。

書込番号:12827457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/27 11:37(1年以上前)

他のレス→他のスレに訂正させて下さい。

書込番号:12827480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/27 11:55(1年以上前)

フロントスポイラーの四角い部品は、塗装済みの物を注文できますよ。
あとの2〜3cmの傷なら、塗装した方が安いと思います。

四角い部品の交換と、傷の補修で見積もりをしてもらうのがいいでしょう。

書込番号:12827530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件

2011/03/27 17:29(1年以上前)

みなさん

ありがとうございます。

壊れた部品の交換と、傷の補修の見積もりをお願いしてきます。

書込番号:12828553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件

2011/03/31 16:51(1年以上前)

う〜ん。
ディーラーへ行ったら、もう部品が届いているとのこと。
塗装の場合の見積もりをお願いしたのだけど、これより1万円位高いと言うだけで、見積書は作ってくれない。
このままでいいのかな?

書込番号:12843540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/31 17:15(1年以上前)

私の考えとなってしまうのですが
パーツ交換をします。
今後のDのお付き合いを考えますと...。

ご納得されないかもしれませんが...。

書込番号:12843619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件

2011/03/31 19:47(1年以上前)

そうですね。ディーラーとの付合いも考えたら、このまま部品交換の方がいいのでしょうね。
部品を早くに取り寄せたのも、「早く直してあげたい。」という気持ちなのでしょうから。

納得できないとなると、他のディーラーへ行って見積もりを取ったり、かなり手間がかかるうえに、
今のディーラーに対して、敵意があるようになってしまいますね。

部品も届いていることですし、今回は部品交換で修理します。

ありがとうございました。

書込番号:12844085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

軽自動車との違い

2011/03/20 13:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:65件

軽自動車以外でスライドドアで小型車を探しておりました。
この車を知りましたので質問させて頂きます。前モデルが軽自動車のワゴンRみたいですが、新型になって事後等における耐久性(剛性)は多少は上がったのでしょうか?
また、サイドブレーキはハンド式タイプはありますか?
フット式に慣れてないもので。。。。
どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:12799766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/20 14:45(1年以上前)

くったくたさん、こんにちは

ベース車は新開発のプラットホームを採用していますので、剛性等上がっています。またサイドブレーキはハンド式タイプはありません。

等方もビアンテに乗っていますがフット式は慣れていても忘れかける時があります(すぐに気づくので問題はないんですが)。パレットもフット式ですがハンド式タイプだったらよかったのに。トヨタiQにも乗っていますがハンド式で使い勝手がいいです。

軽、コンパクト車はハンド式がいいですね。

書込番号:12799950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/20 14:54(1年以上前)

くったくたさん、こんにちは。

ソリオですが、パレットベースではなく、専用プラットフォームを採用しています。

剛性は高張力鋼板を積極的に採用していますので(590Mpa,780Mpa,980Mpa)、前モデルとは比較にならないでしょう

パーキングブレーキも掛けるも解除も共に足踏みですから、手で操作するより、ずっとやりやすいです。

書込番号:12799973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/20 17:08(1年以上前)

他の車はホンダフリードスパイク。

http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

http://freedspike.com/mokuhyo_nebiki.html

書込番号:12800488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/20 17:48(1年以上前)

ウオークスルーで前席と後席を行き来する為とか
ベンチシートで運転席と助手席を行き来する為とかで(他に理由が判らない車も有りますが)
足踏み式パーキングブレーキ(サイドブレーキ)を採用する車が増えましたね

ソリオはウオークスルーの為足踏み式パーキングブレーキを採用していると思われるので
ハンド式パーキングブレーキのタイプが出る事は無いと思います。

事故時の事に関してはメーカーでクラッシュテストもしていると思いますので普通だと思います
私はどんな車でも「ダンプ等の大型車と衝突したら(されたら)死ぬ」と思っていますので気にしない様にしています。

書込番号:12800667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,130物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,130物件)