
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年2月1日 18:59 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2014年1月5日 19:58 |
![]() |
14 | 19 | 2013年12月9日 22:24 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年11月18日 22:46 |
![]() ![]() |
52 | 20 | 2013年6月7日 03:01 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年2月22日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
今月1日(日曜日)に、S-DJEがわが家にやってきてから、ようやく一週間が過ぎました。
実は、それまでさかのぼることさらに一週間、納車までの間、故障しかけていた前車の代車として
ディーラーさんのご好意で、ソリオを貸してくれていました
(ありがたやありがたや♪)
代車の2型ブラホワのベース車は2型Xグレードですが、
エンジンや足まわりは2型Sグレードと同じはずですので、
2型のSグレードと、3型のS-DJEグレードとの差異を、
主観的な印象も含めて書いておきますね。
これからご購入を検討されているかたのお役に立てたら嬉しいです(^^)。
【外装】
フロントとリアのロアスカート意匠変更(フロントは往年のワゴンRのRR風?車止めも安心?)
フォグランプの位置(高さ)変更(低くなってスカートが短くなったぶんの見た目の重心アップを補完しています)
ブレーキランプLED化(ランプ切れの心配減少)
フロントガラス上端ブルー着色(個人的には不要→信号の青と黄色が判りづらいです)
フロントグリルLED加飾(お気に入りです)
【内装】
シートなど内装色ブラックに変更
DJE新デザインメーター
天井センター部分に屋内ランプ追加
運転席と助手席背面にドリンクホルダー付き後席用折りたたみテーブル
…代車のブラホワでも感じましたが、とにかく車内、特に足元が真っ暗です…
【その他】
プッシュボタンオートスライドドア(従来通りドアハンドルでも操作可)
ウィンカー音がアルト等と同じ?安っぽい「ピッコ・ピッコ」から、一般的な「カッチ・カッチ」に変更(個人的にはピコピコも可愛くて好きでしたが(笑))
フロントドア開閉音が「ボスッ」という重い音に変わった印象?吸音材変更?
車内に響くロードノイズが「ガタン」から「ゴトン」へと、僅かに低音方向にシフトした感じ?車重増の影響?
【DJEとアイドリングストップと燃費と私】
デュアルジェットエンジン+エネチャージを搭載したエンジンは、
以前に比べて出足の加速がかなり改善された印象です。
停止からの発進加速について、1型2型をご愛用の皆さまからの不満が多いようですが、
今はまだ慣らしの最中なので(まだ100キロ強です)極端な違いは感じませんが、
アクセルワークと体感的な加速が一致してきました。
とくに、スーパーやショッピングモールなどの駐車場の登り坂では
従来のエンジンとの差をしっかりと感じます。
DJE専用メーターにはエネチャージの充電状況がリアルタイムに表示されるので、
ついつい見入ってしまいます。(←危ない(笑))
アイドリングストップ機能ですが、
東京都区内自宅近くでの近距離の街乗りがほとんどなため
交差点での一時停止や信号待ちが多くなります。
そのたびにエンジンが停止⇔始動が頻繁に繰り返されてしまい、
始動の騒音の懸念や、わずらわしさ、エンジン耐久性への不安を感じて、
普段はアイドリングストップはオフにしています。
運転時の停車時間も短いのでアイドリングストップでの燃費差は僅かかな、と。
燃費ですが、先に書いたとおり、まだまだ慣らしの最中で、
エンジンやミッションがこなれてきたり、
車に慣れて運転の仕方が変わってきたりして
この先しばらくは燃費の変動が予想されるため、詳しくは書きませんが、
都区内での低速の街乗りのみで、およそ11キロ/L強(by燃費計)と、
今の段階ではまあまあ良好だと思います。
燃費を含めたレビューは、また後日しばらく乗ってからアップしますね。
書込番号:16935771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-DJE購入し1ヶ月経過。
当地(石川)は寒冷地であり、この季節はエンジンが温まるのにかなり時間がかかり、アイドリングストップになかなかなりません。
それでも平均燃費16.4Km。なかなかよろしいのではないか、と感じています。
書込番号:17024368
1点

miyanaga1さま
コメントありがとうございます(^^)。
こちら東京も、年末ちかくからだいぶ冷え込んできて、アイドリングストップになるのも時間がかかるようになりました。
16.4km/lとのことで、燃費が良いですねー、うらやましい限りです。
スズキさんの正月初売りだった昨日、担当営業氏に燃費など気になったことを相談に行ってきました。
燃費計をリセットしないままだったことで納車当初の燃費も平均して算出されてしまったことや、
フルに暖房をかけたりアイドリングストップを止めての走行が原因かもしれないとのことだったので、
次の給油を機に燃費計をリセットして、改めてレポートしますね。
寒さもまだまだ続きますが、miyanaga1さまもどうぞ楽しいドライビングライフを(^o^)♪
書込番号:17039045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



3型 って
内容はどうなんですか?
スイフトのようにエネチャージ追加ですか?
書込番号:16772870
0点

エネチャージ+デュアルジェットと以前デラ担当から聞きました。
フルモデルチンンジはいつなんでしょうね〜?
書込番号:16781636
2点


画像はどこに載ってましたか?
マイナーチェンジで良い機能が付いて買い替える気になりました(^^)
書込番号:16806941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1467531/blog/31565192/
こちらです(*^^*)
写真みると、レダブレは来年とかかかれてますね(笑)(^0^;)
書込番号:16806953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
参考になります\(^o^)/
書込番号:16807006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フロントのエアロ?が結構変わってますね
現行は段差ですぐに擦りましたから、地上高が上がっているように見える・・・
書込番号:16807491
0点

確かに、フロントアンダースポイラーは変わってますね☆現行に比べて張り出し?が抑え目な気がします☆
地上高は変わらないと思います☆荷室の高さにも影響してくるので☆
書込番号:16807536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに燃料消費率JC08で、25.2kmに改善されます。
先週、X-DJEを注文しました。
石川県第1号の契約だそうです。
書込番号:16819065
1点

あ!25,2なんですね☆
もう予約できるんですか!おめでとうございます☆
デュアルジェットエンジンですね!!!
ちなみにバンディッドとかブラック&ホワイトは残ってますか?もし分かれば教えてください。
書込番号:16819087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンディッド、ブラック&ホワイトに興味がなかったので、確認しませんでした。
DJEが設定されるのはXとSで、Gは設定されません。
同時にアイドリングストップのみのグレードはなくなります。
発売前の予約ながら、第1号契約ということで、特別に23万円以上値引きしていただきました。
書込番号:16819156
1点

なるほど♪なるほど♪
ありがとうございます☆
値引きすごいですね!納車も県一番になりそうですね!!
書込番号:16822648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラック&ホワイトあるらしいですよ。
展示車両で頼んだから見に来てくださいと言われました。
書込番号:16826476
2点

お!ちゃんと残るみたいで安心しました♪
あとはGリミテッドですね!
書込番号:16827399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格表の車体にバイオレットがありますが、バンディッ以外でもこの色選べるようになってるんでしょうかね
書込番号:16834751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業マンの説明が誤っていたみたいで、燃費は25.4でしたね。
月末納車の予定となりました。
書込番号:16852384
0点

ついにでましたね!!☆
レダブレが来年二月は痛いな⇦
書込番号:16856349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日3型にて商談&試乗してきました。
以前に2型も試乗はしてます。
3型はDJE搭載車については出足にがずいぶん良くなりましたねw1型2型で出ている出足の鈍さをかなり意識して改良(味付)したように思いました。
ただ、排気量から80`を超えるあたりでは伸びが鈍る感は否めなかったです。街乗りならなんら問題は無いのですけどね。
それと2月に搭載されるというレダブレは、レダブレUに進化したものが搭載されるようで、レダブレの30`以下対応が80`以下までアップするような話を伺う事が出来ました。それと、クルーズコントロールがセットオプションになるようです。
という事で、私は2月まで待つ事にしましたが、純正クルコンは100`までの設定のようで、高速をそれ以上の速度で巡航され、尚且つレダブレ不要という方は、今が買いかも知れませんね。
書込番号:16937139
1点



ディーラーさんから電話があって、本日カタログを受け取るのと同時に詳しい説明を聞いてきました。
ソリオバンディットDJEの4WDを今週中に契約予定です。
今月発注だと12月末に間に合うかどうかと言われました。
バンディットは外観はほとんど変わりませんが、中身はさらに充実したと思います。
エネチャージのモデルが出るのを待っていましたが、これは待って正解でした。
乗るのは主に家内ですが、とても気に入った様子です。
実車に試乗することはできませんが、スイフトDJEのユーザーさんの話では
今回のエンジンだと走りが軽く感じるそうです。
ソリオも同じだといいな。
レーダーブレーキは来年2月か3月にオプション(4〜5万円)で追加が可能になるそうです。
便利だとは思いますが、普段から低速時には車間距離を十分保っているので不要と判断しました。
それよりESPが標準になったことがありがたいです。
でもソリオってライバルがありそうでないクルマですよね。
きっと使い勝手はいいでしょう。
私も楽しみです。
きーつんさんはカタログをご覧になって、どのような印象を持たれたでしょうか?
書込番号:16852972
0点

T型乗りとして、個人的にワンタッチパワースライドドアが羨ましく感じる
Fスポも擦り難くなったのかも知れませんね。
書込番号:16853067
0点

みちのく隊長さま
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます♪。
〉今月発注だと12月末に間に合うかどうかと言われました。
えぇっ!?
それはまた大人気なんですねー(*゜ロ゜)。
僕は、先週末にS-DJEを契約してきました。
納車は12月の初旬なので、人気の差が判りますねぇ(笑)。
〉エネチャージのモデルが出るのを待っていましたが、これは待って正解でした。
バンディットがお好みなのですね(^^)。
中身充実で、外観は大きく変わらなかったようで良かったですねー(^o^)。
〉今回のエンジンだと走りが軽く感じるそうです。
ソリオも同じだといいな。
このサイトでみなさんが多く気にされている
低速域での加速がどうなるのかが楽しみです。
〉レーダーブレーキ … 不要と判断しました。
〉ESPが標準になったことがありがたいです。
それは同感です(*^^*)ノ!
レーダーブレーキがあると、なんだか油断してしまいそうで…(^^;)
〉ライバルがありそうでないクルマですよね。
そうなんです!
それでこのクルマに決めました!(^o^)
22日にホンダが出す「Nワゴン」も似たコンセプトのようですが
あちらは軽自動車ですし、
フリードやトヨタのラクティスだとオーバークオリティーの上に、値段が…(笑)。
みちのく隊長さまのもとに、1日も早くバンディットくんがやってきますように(*^▽^*)♪
書込番号:16853155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいますさま
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます♪。
〉ワンタッチパワースライドドアが羨ましく感じる
うちは同居する母が高齢になってきたので、
この機能はありがたいです。
(個人的にはいらないかなー、とも…(笑))
〉Fスポも擦り難くなったのかも知れませんね。
そうかもしれませんね。
あわてんぼのうっかりやの僕には、ありがたい変更点ですσ(^_^;
書込番号:16853184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デリカ D:2
2月24日発表、3月7日発売の予定だそうです。
スタイリング、モデル・カラーバリエーションに変更無し。
エンブレムがスリーダイヤに変わるだけ。
また、ソリオでは設定されているMOPのバックモニター付きCDプレーヤーの設定は無し。
なので当然ながらバックアイカメラ類もMOPでは設定が無いと思われます。
なお、値段はソリオに比べて数万円高くなるそうです。
3点

この内容だけだと、あえてデリカD:2選ぶ意味ないのでは?
というかソリオ自体、軽ベースだし。オペルの社内衝突安全基準クリアしてなかったような?
書込番号:12642421
0点

ちなみに社外秘であると思われる価格表の公開許可は取られたんでしょうか?
営業用の資料ですよね?
下手したら訴えられますよ。
書込番号:12642581
2点

CBA-CT9Aさん
>ちなみに社外秘であると思われる価格表の公開許可は取られたんでしょうか?
>営業用の資料ですよね?
>下手したら訴えられますよ。
価格表のどこにも社外秘とは記載されていませんし、
ディーラーではD:2について尋ねた人に普通に配布してる物ですが何か?
社外秘というのはあなたの勝手な思い込みでしかありませんよ。
それに誰が何処に何の根拠で訴えるんですか?
あなたは自分より先に情報を入手している人がいるという事が面白くなく、
僻みの気持ちから脅し文句を書いているのでしょうが、はっきり言ってカッコ悪いですよ。
ソリオとD:2で比較する際に有益な情報だからここの掲示板に載せたんですが、
あなたみたいな人が訳知り顔で横槍を入れるのは掲示板にとってマイナスでしかないですね。
書込番号:12645038
11点

日付が「平成23年2月24日」となっていますので、その価格表が本当なのかは今現在では判断できません。
ですのでこれを公開したからといって訴えられるかどうかも判断できません。
ただ万が一公開したことで訴えられた場合、それはスレ主様の責任です。
でもこの情報は参考になりますね。
ソリオのエクステリアがイマイチ好きになれなかったので、D:2のエクステリアが変わるのか興味がありました。
変更無しとのことなのでD:2との価格差をどこで付けているのかが気になるところです。
書込番号:12645195
0点

発表もされてないのに店頭で一般客に配る資料の訳がないでしょ。
お宅の会社のコンプライアンスはどうなってるんですかね?
一般常識でものを考えてくださいよw
親切心で忠告したのに逆切れとはね、やれやれです。
>あなたは自分より先に情報を入手している人がいるという事が面白くなく、
いや別にこんな安物車に興味はないですw
一般的な情報と仰られるのであれば、ディーラ営業に公開報告して真偽を問い合わせたらどうですか?
書込番号:12645445
1点

CBA-CT9Aさんへ
>いや別にこんな安物車に興味はないですw
あなたがどんな車に乗っているのかは知りませんが
ここで発言する内容ではないと思います
真剣にソリオを検討している人を侮辱している発言です
売り言葉に買い言葉だとは思いますが、もう少し気を使った発言をされてはいかがでしょうか?。
書込番号:12646067
14点

>CBA-CT9Aさん
>お宅の会社のコンプライアンスはどうなってるんですかね?
>一般常識でものを考えてくださいよw
>親切心で忠告したのに逆切れとはね、やれやれです。
「コンプライアンス」「一般常識」という言葉を出しておきながら、初心者への回答には向かない「w」を書くとは、相手を見下した表現として受け止めて余りある状態と思います。また、「逆切れとはね、やれやれです。」と書いてますが、感情的な返信に対してさらに同じように返信しては、これこそ「やれやれです。」
まぁ、その話はこれくらいにして。
三菱から出るということで、OEMとはいえフロントのマスク(ヘッドランプ含む)のデザインはD5チックになるんでしょうかね?もしフロントマスクほとんど一緒だったら競合するのもいイマイチ盛り上がらないかも。
私は先代スイフトに乗ってますが、今回はその時と同じくらい良い予感がしますね〜。
「パレットベース」というのはスライドドアだけで正確には大ハズレで、軽ベースではない専用シャシーを作ったのも先代スイフトと同じ道を歩んでますし。どこぞの雑誌が「パレットベース」と書いたのを鵜呑みにしている方がいかに多いかということを物語っていると思いますが。あと、「オペルの社内基準クリアしてなかったような?」と言ってますが、もうGMグループから抜けているし、オペルも既にそのグループじゃないでしょ。それどころか、スズキはVWと提携しているのだから、そもそもオペルなど話に出るはずもなく…。こういうこと言っている人がいること自体が「やれやれです。」と、見ていて肩を落としそうになりますね。
今回は、お世話になっているディーラーさんがこの新型ソリオのこと、かなり熱心に話してましたね〜。まだ発表のみで発売開始されてない昨年の年末のことでしたが…。ある意味、当たってましたね。軽自動車ヌキでの1月の販売台数だと9位ということですし。正直、ここまでいくとは思ってませんでしたが。
個人的には、今のスイフトの後に買い替える場合の検討候補に入るかもしれないです。それだけに、D2は気になりますね〜。まぁ、ウチの方はスズキのディーラーたくさんあるのに三菱のディーラー遠くにひとつしかなくて行きにくいけど…。
書込番号:12646402
4点

他スレでソリオと、デリカD:2の装備差を書いた者ですが、ホント、エクステリアはバッジを付け替えただけで、もう少しでも変化をつけられないものかと思いました。
それならば、もう少し大径タイヤを履かせて、最低地上高を上げて、それをデリカD:2、そしてノーマルボディを、デリカD:2ローデストとするとか…。
書込番号:12646761
0点

CBA-CT9Aさん
>発表もされてないのに店頭で一般客に配る資料の訳がないでしょ。
あなたが「一般客に配る資料の訳がない」と思い込むのは勝手ですが、
実際にディーラーにD:2について詳細を聞きに行った際に、
「カタログはまだありませんが価格表はお渡しできますよ」と言われて普通に貰ってきた物なんですがね。
その時にディーラーの人も社外秘ですとか、公開禁止ですとは言っていませんが。
それとも社外秘だと言い張るあなたは何か根拠を持っているのですかね?
そうでなければ社外秘はあなたの妄想にしか過ぎませんよ?
是非ともその根拠を示していただきたいですね。
>いや別にこんな安物車に興味はないですw
だったらなぜソリオのクチコミ掲示板にいるのでしょう。
興味も無いのに発言数を稼ぐことで虚栄心を満たしている寂しい人なんですかね。
まあ、こういう発言をする時点で既にあなたの程度は知れてますがね。
書込番号:12646786
12点

先程、書き忘れましたが、私が、先週の火曜日、2月8日に三菱ディーラーに行った際には、すんなりとカタログをいただけましたよ。私がそのディーラーとは15年間程、お付き合いしている事も関係しているかもしれませんが、社外秘とは書いてありませんでしたよ。
書込番号:12646928
1点

>ホント、エクステリアはバッジを付け替えただけで、もう少しでも変化をつけられないものかと思いました。
せめてスバルのトレジア(ラクティスOEM)程度のエクステリアは変更があると思っていたのですが・・・
ソリオはエクステリア以外は気に入っているのでD:2のことを聞いて期待していたんですよ。
せめてDOPでD:2オリジナルエアロハーツ出してくれないかな。
ちょっと残念です
書込番号:12647231
0点

D:2の広告見つけました(Coming Soonとなっている横向きの写真が載っているヤツです)が、本当にソリオそのまんまなんですね…しかもアルミホイールまで…。
三菱独自のエアロとか、恐らくないんじゃないかと思えてきました…。
>sikerohituさん
>せめてスバルのトレジア(ラクティスOEM)程度のエクステリアは変更があると思っていたのですが・・・
そのとおりですね。そのくらいはあると思ってました。ちなみにラクティスよりトレジア顔の方が個人的には好きですが。D:2にも三菱チックなフロントにしてくれるのを期待したんですが…。昔のイスズのジェミニ末期(ホンダのアコードのOEM)と同じ感じ(フロントグリル内のエンブレムを変えただけ)で、何だか不安…。まぁ、スズキの方は問題ないでしょうが。
書込番号:12647370
0点

既に先行予約を開始しているディーラーもありますね。
http://www.kanto-mitsubishi-motor-sales.com/info/delica_d2.html
上記サイトでダッシュ周りの写真が公開されていますが、
ステアリングのマークが違うだけで他はソリオそのままです。
正直なところD:2を選ぶべき理由が見つからないですね。
書込番号:12647741
0点

ちなみにデリカ D:2の車名ですが、三菱ファンには不評のようですね。
http://ryuji19750129.at.webry.info/201101/article_39.html
http://blog.goo.ne.jp/fmdwtip03101b/e/989cef2302879af905c527c02978b655
http://kobablog.jugem.jp/?eid=636
http://m.webry.info/at/ryuji19750129/201101/article_14.htm?i=&p=1&c=m&guid=on
http://triton.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/delica-d2.html
自分も、ディンゴあたりが妥当だったと思います・・・
書込番号:12648078
0点

販売店にカタログは来ているようです。
但し、発表前なので、もらえませんでした。
販売店の規則で、発表前には配らないとのことでした。
>日付が「平成23年2月24日」となっていますので、その価格表が本当なのかは
>今現在では判断できません。
スレ主さんが、発表は、2月24日と書いていますので、発表日に合わせているだけかと
思います。
書込番号:12648769
0点

JKHさん情報有難う御座います。
横槍もありましたが、熱くならないで落着いて下さい。
本日、おかげさまでデリカD:2契約してまいりました。
下取車なしで、フロアーマット、バイザー、ナンバーフレーム、持ち込みナビ取り付け工賃込みで、160万円で契約して参りました。契約の最後に店長よりD:2最初の契約でしたが、だいぶ勉強しましたので・・。苦笑いされました。これからも三菱を宜しくお願い致します。とのお言葉でした。納車は発売前なので、4月とのことでした。三菱のお店に初めて行きましたが、過去のリコール問題はありますが、お客さん意外といますね。
ちなみに同じ内容でソリオは162万が限界と言われました。
書込番号:12679004
0点

書き忘れましたが、グレードS・2WDです。
書込番号:12679026
0点

gradius3_2001さん
D:2のご契約おめでとうございます。
ソリオと同内容でより安く買えるのならばD:2を選ぶメリットも十分にありますね。
つまらない横槍もありましたが、拙者の情報がお役に立ったのなら嬉しい次第です。
書込番号:12690251
0点

なぜだかgoogleでソリオを検索するとこのスレッドがヒットします^^
何とかならないのかな。
検索キーワードは「ソリオ oem」です。
書込番号:16224162
1点



車両本体価格 1683150円 SGコート29925円、ナビ147368円付きで、本体値引151245円 オプション値引84184円、合計175万円で契約しました。初めてで、あまり上手には交渉できませんでしたが、参考になればと思い書き込みさせていただきました。納車は3月中旬予定です。人柄のよい店長さんで、気持ちよく契約できました。納車が楽しみです。
書込番号:15802553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,137物件)
-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 33.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
ソリオ G スズキセーフティサポート バックモニター付ナビゲーション 片側パワースライド SRSカーテンエアバッグ フロントシートSRSサイドエアバッグ プッシュスタートシステム スマートキー
- 支払総額
- 126.4万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.1万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 33.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
ソリオ G スズキセーフティサポート バックモニター付ナビゲーション 片側パワースライド SRSカーテンエアバッグ フロントシートSRSサイドエアバッグ プッシュスタートシステム スマートキー
- 支払総額
- 126.4万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 168.4万円
- 車両価格
- 156.9万円
- 諸費用
- 11.5万円