スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(6203件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろな不具合発生→修理・部品交換

2020/01/28 20:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:201件

2018年9月にマイナーチェンジをしてすぐのMXを購入
以降たくさん不具合が発生しましたので、みなさんの車でも起きていないか確認してください。

1.ハンドルがセンターで落ち着かず、走行中に修正を加えないとまっすぐ走行できない。

2.走行中、フロントガラス左前から「カタカタ」とガラスを叩く音がする。

3.段差を乗り越えたときにリアの突き上げがひどい

4.走行中に「アイドリングストップとACCのシステムエラー」がでて、最高速度が50km/h以上でなくなった。

5.ベルトのテンショナーから異音がでた。

6.70km/h以上になると、助手席側のワイパーが浮いている。

以上のことが発生しました。

対策・修理状況
1→部品交換  ハンドル用のECU・軸等アッセンブリーをし、サイドスリップを調整後正常になる。

2→部品交換  ワイパーアームを固定している部分のカバーの部品交換をしてもらうが、変化なし。

3→部品交換  数か月後に部品票を確認すると型番が変わっていたため、交換してもらう。
           びっくりするぐらいリアが落ち着いて走行ができるようになった。

4→アップデート ECU・DBサポート用コンピューター・ミッションなどすべてのコンピューターを最新バージョンにした。
           今のところ症状が出ない。

5→部品交換  ほかの車種でもまれにテンショナーから異音が出ることがあるので交換。様子見

6.調整     浮かないように調整してもらうことになった。


と、まー数か月に一回は修理に出しています。

みなさんはどうですか?


書込番号:23196730

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:201件

2020/01/29 14:52(1年以上前)

購入したグレードを間違えました。

誤 MX → 正 ma36s MZ

になります。

書込番号:23197998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/30 12:14(1年以上前)

こんにちは。
マイチェン前の前期型MZです。

マイルドハイブリッドのMZグレードのお話しなのですね。
※価格コムのスレの作り方なのか、マイルドハイブリッドとストロングハイブリッドで、車種が違うように扱われているので。

私のソリオは、後期型ではありませんが、特別ひどいと言うほどのトラブルに当たったことは無いですね。
サスは、乗り心地改善で(無償で)交換して頂いたりしてますし、
サービスキャンペーンやリコール対応などはありますが、
アフターケアも普通にやって頂けていますので、
取り立てて不満は無いですね。


ハンドルは、確かに軽い気はしますね。
タイヤ屋さんで、アライメントが許容値ギリギリですがズレ気味ですね、と言われ、調整いただいたことはあります。
乗っていて解る変化は無かったですが。スズキのディーラーさんと、タイヤ屋さんの測定器の個体差レベルの違いだったのかもしれません。
ハンドルが軽いのは、そういう使い方を前提とした車なんだろうと思って乗ってます。

車内で、内装パーツ?のカタカタ、ミシミシは、若干しますね。普段気にしてないので、気になりませんが、気になり出すと、耳につくのがこのテの音なので…。

車の品質とアフターケアについては、私は総じて不満は無いですね。

マイチェン後の最新安全装備やACCが羨ましいです。

書込番号:23199733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2020/01/30 14:42(1年以上前)

>ソリオ丸さん
ご指摘ありがとうございます。

投稿するところを間違っていたんですね。

修正します

書込番号:23199944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/31 19:02(1年以上前)

>どじたかさん

いえ、こちらこそ、せっかく挙げていただいた貴重な情報、
ケチを付けてしまったようで、申し訳ありません。

ソリオも、ソリオ ハイブリッドも、関係する方々は、
おそらくは両方ご覧になってると思います。

書込番号:23202042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 馬遊人さん
クチコミ投稿数:2件

車両9万、OP10万引き(キャンペーン)でした。
全方位モニター、パナの7インチエントリーナビ、ETC、ワイドバイザー、ガラスコーティング(5万弱)と
サービスで純正エッジモール、ドアハンドルエスカッション。十数年乗ったボロ車の下取り3万(某店では1円買い取りの見積もりでしたが、このお店ではキャンペーン中で3万円買い取り)その他希望ナンバーは9000円程プラス。支払総額220でした。

ナビのサイズ7か8か悩みましたが、あまりこだわりなければコレでいいかと・・・
少し前にFFに試乗して、大人3人乗ってエアコンかけて走りましたが、現所有の中型車よりずっとスムースでした。
マイルドハイブリッドも初体験。スタート時のセル音が無いのもいいですね。買ったのは四駆なので若干燃費は落ちますが
ウチは1年で5,000キロくらいしか走らないのでさほど気にならない。四駆でも990キロの車体は魅力でした。
納車されたて、感触を確かめたらまたカキコしようと思います。

書込番号:22196657

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 08:17(1年以上前)

>馬遊人さん
ご契約おめでとうございます。

自動ブレーキ類は付けられましたか?

書込番号:22197004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 馬遊人さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/21 13:22(1年以上前)

>武豊線信者さんコメント有難うございます

はい、ブレーキサポート(前・後)も付属です。あとETCも付けました。

書込番号:22197615

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ95

返信17

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2018/05/27 11:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:180件

ソリオが7月頃にマイナーチェンジをするそうです。
いろいろと改善されるようです(マイナーチェンジだから当たり前か)
現行の赤が無くなるそうです(泣)←ウチの車は赤

書込番号:21854618

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2018/05/27 14:29(1年以上前)

現行の赤の代わりは出すと思うけどね。
廃盤色…
ともすれば希少扱いですよ。

要は気持ちの持ち様です。

書込番号:21854968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件

2018/05/30 00:40(1年以上前)

>麻呂犬さん
ソリッドの赤ではなく、メタリック?の様な赤に変わるそうです。
バンディッドも更に厳つくなるようです。

書込番号:21861012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2018/05/30 12:17(1年以上前)

購入を検討していたので驚きです、営業さんは何も言ってくれなかったです。

書込番号:21861708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/05/30 17:39(1年以上前)

アルヴェル顔の劣化コピーになったら嫌だな。
MCは8月?

書込番号:21862205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2018/05/31 23:03(1年以上前)

>COWちゃんさん
私が聞いたのはフルHVグレードでしたが、多分マイルドHVグレードも変わると思いますよ。
マイルドHVがどの程度変わるかは?ですが、フルHVはパドルシフトが付くようです。
もう契約されちゃったのでしょうか?
まだでしたら、もう少しお待ちになった方が良いかもです。

書込番号:21865212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2018/05/31 23:08(1年以上前)

>秋田犬ペロさん
バンディットはどのくらい変わるか?ですが、ノーマル顔はメッキ部が増えるとのことでした。
チェンジタイミングは、7月って言ってましたよ。

書込番号:21865238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/01 03:21(1年以上前)

こんばんは

後席のカーテンエアバッグはオプションでも良いから用意して欲しいなー。

マイナーチェンジ後に今のソリオから買い替えるつもりはないですけど。

書込番号:21865569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件

2018/06/03 00:54(1年以上前)

>ソリオ丸さん
エアバック関係は聞いてないですねぇ〜

ただ、パドルシフトが付くようです。
これにはやられましたね。

書込番号:21869598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/06/03 13:03(1年以上前)

>ほろきねぇねさん

最近、近所のユーズステーション店舗にソリオ(ノーマル/バンディット)が中古車として複数台並んでいて「これだけ売れないのは珍しいな」と思っていました。

ユーズステーションの店頭に並ぶとだいたいはすぐ売約済みになってしまう事が多いのですが、いつものパターンで販社が抱えている展示車および試乗車のモデルチェンジ前の在庫処分だったりするかも?!と考えれば近くマイチェンするのでしょうね。

外観的には今のモデルで満足しています。

ただ、安全装備(カーテンエアバッグがない等)はぜひ改善してほしいところですがスズキの小型車(国内生産車両の車両重量)は1tを切っている事情を考えるとどこをどう改良するのかは興味がありますね。

今はメーカーが10万円オプションプレゼントのキャンペーンをやっていますが小型車(エスクード以外)で10万円はあまりないですし、ソリオの現行モデル(MC前)売り切りという目的もあるかもしれません。

ボーナス時期で購入予定の方は店舗担当者から情報を得たうえで検討した方が良いですね。マイチェンすることで値引きが厳しくなるデメリットもあると思いますのでそこはどっちが良いか、悪いか・・・悩むところですかね。

書込番号:21870501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2018/06/09 09:53(1年以上前)

>ねこっちーずさん
1週間近く放置してしまい、申し訳ありませんでした。
先ほどコメントに気づきました。
youtubeにこんな動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=YSoC22CLag0
私が聞いたところではこの動画、合ってるところもあれば・・・
ウソのところもあり…お急ぎでしたら、1:45〜どうぞ。

因みに私、スズキのお客様サポセンへ電話したことがあります。
そこは素直に改善されてるそうです(笑)
提案指導料を請求しようかな(笑)

書込番号:21883419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/06/14 14:11(1年以上前)

バンティッド 新型 約6万円ほど価格アップ。
サイドスクリーンエアバック・パドルシフト・LEDフォグ・アルミホイールデザイン変更・クルコン搭載
と販売店からメール来ました

書込番号:21895157

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 11:08(1年以上前)

MC後のソリオハイブリッドSZの予約をしてきました。ディーラー曰く未だに画像等は無いみたいでデザイン見ずの契約でしたが^^;

書込番号:21906889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


xtinkunxさん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/23 16:51(1年以上前)

私はMC後のバンデットを2週間程前に予約しました。
ソリオのフロントはバンパー部分(ナンバーの下)がメッキとなり、バンデットはフォグランプの位置が現状の位置より上に上がっているとの事です。フロントエンブレムも場所が違うみたいです。

書込番号:21916444

ナイスクチコミ!3


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/25 21:48(1年以上前)

割り込み便乗で失礼します。

>higehigeさんさん
クルコンとは、追従式の事ですよね? 全車速対応だと嬉しいですけど、マイナーでそこまでやらないかな?
もし詳しい情報お持ちでしたらコッソリ教えて下さいw




書込番号:21921549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/26 08:07(1年以上前)

>DICE-7M2さん

私もMC後のソリオに関心があり、ディーラーにてカタログを見せてもらいました。
確か追従式クルコンの動作範囲は時速40〜100kmと記載されていたと思います。

その他の変更内容はすでにこのスレで他の方が述べられている内容と違いはないようでした。

色については黄色(クロスビーのです)が追加され、赤はワインレッド(新色)に変更されていました。
ただしバンデッドは今までの赤も選べるようです。

細かいところでは、助手席にもシートヒーターが追加されていました。

ご参考までに。

書込番号:21922424

ナイスクチコミ!6


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/26 18:50(1年以上前)

>うそ太郎さん
ナイス情報有難うございます!!!

全車速ではないにしても、追従式クルコン採用は嬉しいですね♪

書込番号:21923502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/02 15:37(1年以上前)

メーカーからオープンになりました。パドルシフトはストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドの上級グレードに付きました。

書込番号:21936501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 オーナーズボイス

2017/07/12 19:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:180件

濃霧でのアラーム

ユーザーレビューほど詳しく書けないと思い、こちらにオーナーからの生声としてさらっと見てくれたら幸いです。
試乗では分からない、ユーザーになって長期使用で分かったことなどがあれば、宜しくお願いします。

初っ端ということで・・・本日濃霧の中を走行していたら、こんなアラームが出ました。
このアラームが出ている時は、インフォメーションボタンを押しても、切り替わりません。

書込番号:21038272

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/07/12 20:41(1年以上前)

最近霧で一時機能停止した時

排気ガスに反応したシーン

>ほろきねぇねさん、こんばんは
同じデュアルカメラブレーキサポート搭載の違う車(マツダ印のスペーシア、フレアワゴン)に乗っていますが、
もうすぐ1年になります。

霧や大雨等悪天候時は一時機能停止状態になりますね。
実際そんな状況時は肉眼の視界も相当悪い状態なので一層安全運転を心がけています。

あと最初驚いたというのか、なるほどと思ったのは冬場ですが排気ガスに反応することがありました。(アラームのみ)

またクランク状の道で壁に向かって走るシーンなどはアラームが良く鳴りますね。

ただいまだに誤動作も含めてブレーキ作動はまだ未経験ですが、
良くできたシステムだと感じています。

参考になれば幸いです。

書込番号:21038549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/13 19:34(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
同じく、濃霧の山道を走ってたらこの表示が出てました。前方を凝視していたので表示に気づいたのが駐車場だったのでいつから出ていたかは不明ですが、かなりの濃霧でした。カメラ方式ですから霧に弱いのは仕方ないですね。
濃霧の山中で、純正全方位ナビに目的地をセットしたら逆方向へ進んで大きく迂回するルートが表示されました。地図を拡大すると直行ルートもあったので、濃霧の中をナビルートと逆方向へ恐々と山道を下り始めたら、リルートが表示されてホッとしましたが、評判どおりのナビでした。どうも、ナビに目的地をセットするときの停車方向で案内するルートが異なるようです。例えば、目的地が東方向でも西向きに停車して目的地をセットすると、まず現在地から西方向に進んで迂回してから東方向へ向かいます。迂回路が少ない山道ではびっくりするような大迂回路でした。
急こう配の下り坂でシフトをLにするとL3とかL2とかL1に自動変速しますが、L2の車速範囲が広いためか5000rpm以上になりエンジンブレーキが期待するほど利きませんでした。フットブレーキでしっかり減速すればいいのでしょうが、緩い勾配から徐々に急こう配になるとシフトLだけでは対処できませんでした。
市街地での日常使いで全く気にならないことが、山道を走ったらいくつかの事象に遭遇しました。

書込番号:21040770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2017/07/14 00:03(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
排気ガスの写真を見させてもらって・・・なまら(北海道弁)ウチと近い地域にびっくりしました(笑)
その後、この程度の排ガスにも反応するんだなと思いました。
これだと冬場は反応する比率が高そうですね。
勉強になりました。

書込番号:21041557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/07/14 00:26(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
ナビはいつの時代も、セットしたら走り出す前に一度確認が必要ですね。
私は¥の関係で社外のパナソニックナビを注文したのですが、何故か純正のパナソニックナビが付いてきました。
知り合いからの購入なので特に気にしてませんが、以前はパナソニックゴリラを愛用してました。
どちらも設定後は一度画面でルート確認が必要だなと思ってます。
やはり、機械と人間の思考は違いますから、思い通りには行きませんね。

私はまだLレンジは試した事が無いのでエンブレ感は未体験です。
LレンジだとENG回転数が結構高めになりそうですね。
私はせこい人間(笑)なので、Dレンジで極力ENG回転数を上げないで速度を維持する様にしてます。
必然的にフットブレーキを多用するのですが、箱根路の下りでもブレーキに不安を感じませんでした。
いつかゴールドカードさんの車両は、初期物ですか?ウチのは今年4月半ばに納車されたのですが、
初期物の試乗車と明らかに、シフトPRGが変わっていました。
ひょっとすると、その辺の違いもあるのかもしれませんね。
よく変速時にモーターを回してトルクの谷を無くすと言われてますが、ウチの車両はあまり変速時にモーター回りません。
かと言ってトルク抜けも感じないですよね。
昨日かな?スイフトにもAGS−HVが載っかりましたが、ひょっとするとソリオの変速PRGも新しいバージョンが出るかもしれませんね。

書込番号:21041599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11793件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/07/14 00:31(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
プロフィール拝見しましたが静岡県民さんだったのですね(^^;
ひょっとしたらすれ違ったことがあるかもしれませんね。(笑)

因みに排気ガスに反応したのは今の所幸いこのシーン一回だけです。
静止画だと分かりにくいですがフロントガラスに白い煙が当たるのが良く見える位濃かったです。

いずれにせよ条件次第だと思うので場合によっては注意が必要かもしれませんね。

書込番号:21041608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2017/07/14 00:39(1年以上前)

マイルドHVとフルHVとでの関心事は・・・やはり燃費と思いますが・・・
私の感じた部分だけの話をすると・・・
フルHVは遠乗りには向かないHVだと思います。
遠乗りと言うか、高速乗りですね。
速度60キロ位までの市街地では間違いなくフルHVの方が燃費は良いと思いますが、
高速だと、見る見る内に燃費が下がっていきます。
それこそ100キロ巡航だと、20キロ切るかもしれません。
ODギヤ比は、CVTに分があるのかもしれませんね。
60キロ以下だとEVモードで走れるので、CVTを超える燃費は出ます。

知り合いのディーラーさんの話では、フルHVは指名買いが多いと言ってました。
マイルドとフルで迷っている方は価格差を伝えると、大抵マイルドを選択するそうです。
まぁ〜私はCVTはツマラナイ変速機と思ってますので、それこそ指名買いでしたが(笑)
マニュアルモードが無いのが非常に残念です。

書込番号:21041620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2017/07/14 00:46(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
はい、県東部で焼きそばの街に近い、海に面した街です(笑)
そう言えば思い出しました。
Youtubeで、スバルのアイサイトがモクモクの排ガスに反応して、急ブレーキを掛けたという動画がありました。
投稿者いわく、後続車が居なかったから良かったけど、居たらオカマ掘られるところだったと言ってました。
幸いソリオのシステムはアイサイトより性能が落ちてますからそこまでの反応はしないのかな?と思ってます。
とは言っても、いつ何時どんな反応するか未知数ですから、安全な分、怖い所もありますね。

書込番号:21041626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/14 14:08(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
6月に6ヶ月点検を受けましたが、AGSのアップデートについての説明はありませんでした。すでに新版ソフトが存在して、変更で味付けが改善されるなら適応していただきたいものです。
下り坂でもタコメータが5000rpmを越すとちょっと回り過ぎとは思いましたが、カーブの手前でフットブレーキで安全速度まで減速するものの、次のカーブまでには速度が高くなってしまうのでフットブレーキ減速の繰り返しで、教科書的に「下りはエンジンブレーキ多用」を励行したので、燃費にまで気が廻りませんでした。
あえて、希少?なハイブリッドAGS車を選択したのですから、長所・短所を楽しみたいと考えています。

書込番号:21042541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/14 15:59(1年以上前)

桜えびはかき揚げ派、アジフライは弥次喜多派。マグロ関係まる天派、朝のラジオは人生相談反対派です。
(冬の朝に中部から東部に高速で向かうと、景色は最高↑ラジオは最低↓の記憶が・・・)

ところで、トヨタC-HRの類似システムはかなり貴婦人タイプと知りました。
暑い時(高温アラート)、湿度の高い&寒い時(結露アラート)・・・イヤヨイヤヨとお仕事しないそうです。

濃霧でアラートが出るのは正常ですよね^^
暑い時、湿度の高い時、寒い時はどんな感じでしょうか?
温室育ちのデンソー貴婦人品と違い、アバウトですがそれなりの働き者を想定してるのですが、いかがですか?

書込番号:21042691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2017/07/15 00:30(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
>AGSのアップデートについての説明はありませんでした
そうでしたか、初期物試乗車と我が家の車両とでは、明らかに変速フィーリングが違う感じなんですけどねぇ〜
エブリィやキャリーのAGSは、結構変わっているみたいですよ。
アルト系のAGSも進んでいると思います。
因みに私は、普段エブリィに載ってますが、もちろん!AGSです。 もうAGSの信者ですよ(笑)
ギヤ比については、ソリオとスイフトは同じギヤ比でした。
で、他メーカーの同クラスエンジン用MTのギヤ比と比べたのですが、全体的にHIギヤードな感じでした。
他社の3速が3.5速、4速が4.5速みたいに、なってました。
あ、最終減速比まで入れた比較です。
ソリオのフルHVは、安価で既存の部品で何とか作ろうとした傑作品と思ってます。
ぜひ、スズキはこの技術を更に高めていって欲しいです。
私にとって、2ペダルマニュアルは夢のミッションでしたから。
その昔NAVI-5を真剣に購入しようと思ってましたからね。

書込番号:21043797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2017/07/15 00:47(1年以上前)

>見賢思斉さん
私も桜えびは、かき揚げ派です。
朝のラジオは、ラジオfですけどね(笑)
濃霧でアラートが出るのは正常です。
今回の件で、どの位でアラームが出るのかが分かったので、自分的には勉強になりました。
ただ一つだけ心配なことがあります。
シングル・ダブルカメラでもそうなんですが、夏場の暑い日にフロントウィンドウにサンシェードを着けますよね。
あれって光を反射させるから、ガラスやその周辺には更に過酷な条件になると思うんです。
絶対カメラにも悪影響が出ると思うんですが、その辺はどうなんでしょうかねぇ〜?
メーカーでサンシェードについてのアナウンスはなかったと思いますが、ちょっと心配です。
確かスイフトはカメラとレーダーシステムで、デンソー製ですよね。
東の日立VS西のデンソー、どっちに軍配が上がるんでしょうかね。

書込番号:21043826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 08:37(1年以上前)

エンジン回転数と車速の素人計算

>ほろきねぇねさん
>ソリオとスイフトは同じギヤ比でした。
近所の店の試乗車に乗って、新版AGSの感触を味わってみたいと思いますが、まだナンバーが付いてないようなので連絡待ちです。
>ソリオのフルHVは、安価で既存の部品で何とか作ろうとした傑作品と思ってます。
4WDマイルドハイブリッドの後輪駆動機構をモータに置き換えたのでは?と素人想像しています。ホンダのフィット3ハイブリッドは発売当初にリコールが多発しましたが、ソリオはそんなことになってないので傑作品ですね。リコールにならないアップデートはスズキもお願いしたいものです。
>その昔NAVI-5を真剣に購入しようと思ってましたからね
気持ち理解できます。そんなことできるんだぁ、の記憶があります。45年ほど前に初めて買った360cc5MTで箱根を楽しく5000〜8000rpmで走っていましたが、高速の登り坂は辛かったですね。それ以降はATとCVTだったので、今回のAGSが久々のMT感触です。パドルがないので無意味ではありますが、エンジン回転数と車速を素人計算してみました。

書込番号:21046724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2017/07/17 08:48(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
ご返答、遅くなりました。
スイフトのHPを見たら、フルHVの1グレードにパドルシフトが付いているんですね。
やられたなぁ〜〜〜!これは悔しいですよ。
私も試乗してこようと思います。
ATやCVTは何も考えなくても変速してくれるので楽と言えば・・・楽なんですが、
やはりそこは車との対話というか・・・操る楽しみというか・・・楽だけど、何かを求めたいんですよね。
それにはミッションが一番適していると思うんです。
今のソリオAGSも普通の人が乗ったら、なんだコレ?と思う人が多くいると思います。
でも、私にはこの出来の悪さが一番の魅力なんですね。
なので、エブリィもAGS一択でした。

昔のカタログにはエンジン性能曲線は必ず載っていたのですが、ホント最近は見ることありませんね。
先日ディラーさんへ行きかなり探してもらいましたが、見つける事が出来ませんでした。
こんなHPを見つけました。
グーグルで下記の言葉を探して下さい。1or2番目くらいに出てきます。
スズキ ソリオ [Hybrid-SX] MA46S型 1.3L/91PS FF/5AT 諸元まとめ
いつかゴールドカードさんも納得できる内容が出てますよ(笑)

私にとって、ソリオフルHVは、理想の一台です。
理想を言えば・・・このシステムを1500ccクラスのステーションワゴン(フィールダーやシャトル)のボディに載せて発売して欲しいです。
昔あったカルタスクレセントワゴン、良かったんだけどなぁ〜



書込番号:21049295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/17 18:53(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
greecoへ寄ってきました。情報満載のおもちゃ箱のようで、集中力が漲ってるときに再訪したいと思います。現車選定の時に候補車のカタログを並べて仕様比較表を作ったりしたのですが、greecoさんは遥かに他車種多項目をデータベース化してあり驚愕でした。
「AGSアップデート」をぐぐったら、アルトユーザーとかの書き込みが幾つか出てきて、お店によってバージョン管理に差があるみたいでした。ユーザが黙っていても定期点検に合わせて入れ替えてくれる店もあるし、問い合わせてもアップデート情報を把握してない店もある。初のスズキ車のため風習がわからなかったので、近々スイフト試乗の時に購入店でシッカリとアップデート情報を収集したいと思います。
日常的にはATでもCVTでもいいのですが、時々は自動変速しない運転がしたくなります。パドルのないAGSでも登坂路で、D2−D3−D4とシフトチェンジする度に、駆動力と音が変わって新鮮でした。ここはD3固定ならと思う場面もありましたが、それなりに楽しく運転できました。
ところで、エンジンオイルですがスズキ純正のエクスターFを使用する予定でしょうか。車メーカ純正オイルは使ったことがなく、ここしばらくは、近所のカーショップで部分合成油のモービルスーパを使ってましたので、ソリオもこれにしようと考えています。エクスタ−Fの有難そうな効能とK12Cとの相性から、純正にしたほうがいいかな、とも思えてきました。年間5000kmも走らないし、殆どが街乗りですから、中庸なオイルとフィルターを1年ごとに交換すれば問題ないと思いたいのですが、どうでしょうか。

書込番号:21050646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2017/07/31 14:51(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
返答がかなり遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
エンジンオイルの件ですが、私は逆に知り合いのお店でしか交換しません。
若い頃に一度、いつも行ってたガソリンスタンドでオイル交換した時にクルマを壊され、
若かったのでそこで泣き寝入りした事があり、それ以来ディーラーで行なっています。
うちのソリオは新車から3ヶ月半過ぎまして既に5000キロに迫ろうとしてます。
それでもエンジンの止まっている時間等があるので、私はオイル交換は6ヶ月おきに実施してます。
また、既に義務化はされていませんが、6ヶ月安全点検は行なっています。
純正のオイルでも特に困った事はありませんし、気になるようでしたら社外の化学合成でも良いかと思いますよ。

先日、スイフトの新しいHVに試乗してきました。
ソリオとほぼ同じシステムですが・・・・・パドルシフト、欲しい!
やっぱりAGSにはパドルシフト(MTモード含む)が必須ですよ。
スイフトはMTモードの時、変速時間も短縮されているみたいです。
世の常と思いますが、日々進化しているんだなぁ〜と悔しく思いました(笑)

書込番号:21083902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2017/07/31 15:07(1年以上前)

今日は、オートライトについてです。
上級グレードには標準で、中クラスグレードからはオプションになるのかな?
オートライトについてなんですが、ちょっと一言。
(個人的主観の問題ですので、気にならない方は軽く受け流して下さい)
ソリオ〜Zグレードに標準でついてくるオートライト。
スモールやヘッドライトの点灯が遅い気がしませんか?
私の感覚では、周囲が既にスモール・一部ヘッドライト点灯してても、ウチのソリオはスモールすら点灯しません。
メーカーによっては点灯時間の調整が出来るのですが、スズキは出来ない様です。
ディーラーからスズキ本社へ問い合わせをしてもらいましたが、できないとの事。
センサー自体は助手席側Aピラー横に黒い丸い物がそうなんですが、どうにかならないかなぁ〜
と、考えた末に・・・思いついたのが、黒マジックで塗ってしまえというやっつけ(笑)
2度程重ね塗りをした所で、結構な早め点灯になりました。
私は安全性を踏まえて早めに点灯する方なので、これで一安心です。

で、ちょっとなぁ〜と思ったのが・・・スズキお客様相談センターの対応。
上記の事やシートリフターの件でお客様〜へ相談しようとHPを開いたら、電話対応のみなんですね。
ホンダはHPから文面で送ることが出来たのですが、スズキは電話のみ。
しかも電話しても、名前も聞いてこないし購入先も聞いてこない。
若い男性の声でしたが、電話対応ってことは直にユーザーの声を聞ける絶好の場所なのに、
サラリと交わして終わりってのは、もったいないと思います。
時間的にお昼ごはんの時間が惜しかったのかな。

スズキさん、ユーザーの声を直に聞くなら、もっとしっかりとした対応をお願いします。

書込番号:21083929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/01 10:19(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
安心メンテナンスパックで使用するエンジンオイルは、スズキエクスターF SM/GF−4 0W−20でした。これならショップガレージオイルのモービルスーパ3000の部分合成油と同等かな?と思っています。安心メンテナンスパックは12ヶ月点検と6ヶ月ごとのオイル交換まで含まれているので割安感はあるものの走行距離が短いので6ヶ月ごとのオイル交換は不要かなぁとも考えられるので、もうちょっと先送りします。
スイフトハイブリッド試乗してきました。店舗の周りをちょこっとだけですが、エコモードで走り出したときのモータ→1速→2速のギクシャク感は軽減されて我が家のソリオハイブリッドと別物でした。お店の担当者とソリオのECU?アップデートについて話したら、エンジンパワートレインモジュールをV1→V3にアップデートしていただけました。そのほかのモジュールは昨年12月納車のバージョンが今でも最新版のようでした。
アップデートしたら、モータ→1速→2速のギクシャク感は消えて、スイフトハイブリッドと同じような感触です。走り出しのモッタリしたモータ走行は一瞬で、すぐに1速になって、1速で引っ張り過ぎず2速へのシフトアップも唐突さがなくなってます。何とかしてほしいと思ってた部分がほぼ解消されてて、よかったです。
スズキのお客様相談室は、取扱説明書に記載してある項目なら回答してくれますが、それ以外はディーラへ話してください、の対応ですね。ディーラへ集まったユーザの要望やクレームは、然るべき部門で適切に取り扱われることを祈るばかりです。

書込番号:21085625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/08/01 10:57(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
エンジンオイルについては知り合いまかせなので、何の銘柄が使われているか?なんです。
すみません(笑)
スズキ純正のエクスター?には間違いないのですが・・・
元がバイク屋メーカーなので、それなりの性能を持ったのを使ってくれてるかなぁ〜程度でしか分かりません。

コンピューターの書き換えの件は、いい事聞いたなぁ〜ありがとうございます。
別の所にも書きましたが、シートリフターのレバーが対策品に交換するため、その時に確認、古かったら書き直してもらいます。
スイフトHVの変速は、すごく良かったですよね。
パドルシフトも繋がり方も、制御一つでこんなに変わるのかな?と思うくらい違いを感じました。

書込番号:21085696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2017/08/11 15:21(1年以上前)

別な所にもカキコしましたが、運転席シートリフターが勝手に下る不具合で、レバーの対策品に交換しました。
レバー付け根がストレートに伸びている物から、一旦下へ湾曲し横に伸びている物に変わりました。
気になる方がいらっしゃいましたら、販売店へご相談を。


また、エンジン?だったかな?2つあるCPUのうち、一つにリプロが出てます。
V.2→V.3だったかな?
ただしupした後は元に戻せませんので、ご注意下さい。
私はupしましたが、変化は感じられませんでしたが、人によっては各ギヤでの回転数引張感が和らいだそうです。
ただし・・・リプロ後、2〜30キロは、EVモードやアイドルストップが効かないかもしれません。
私はリプロ後、次の日までEVになりませんでした。

書込番号:21109192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2017/08/17 02:02(1年以上前)

最近、1速から(0発進)の時にジャダーが出る様になりました。
エコモード・ノーマルモード共に出ます。
最初はエコモード時にモーターで車を動かしENGがワンテンポ遅れてクラッチが繋がるせいかな?と思いましたが、
ノーマルモードやアイドルストップしていない時でも0発進時にジャダーが出ました。
ただ・・・ミッションなのかクラッチなのか?ですが、温まってくると出なくなります。
この時期、湿気でクラッチの動きが渋くない出ちゃうのかな?
これもディーラーさんへ行って報告してこようと思います。

書込番号:21122654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2017/10/15 08:51(1年以上前)

〜実燃費は?〜
久々に投稿してみようと思います。
このソリオフルハイブリット(以下FHV)は、高速時の燃費は良くありません。
トヨタや現在のホンダ・日産等のコンパクトHVの実燃費がどの位か?ですが、
ソリオFHVは、街中(時速55キロ以下)でしたら、結構いい数字を叩き出しますが、
高速道路だと、燃費は落ちます。
遠出をしても高速で燃費が落ち、一般道で稼ぐ感じになります。
もう過去のシステムになりましたが、ホンダ1.3L-IMAより遠乗り燃費は悪いです。
高速燃費を考えると、マイルドHVを選んだ方が懸命かと思います。
因みにIMAで25キロ走れたルートが、FHVだとインチキ走行をしても・・・
23キロ台がやっとです(高速+一般道含む)。
ただし、人の感じ方がそれぞれ違いますが、操ってて楽しいのはFHV。
遠乗りでいかに良い燃費を出すか、試行錯誤してます。
ただし・・・周囲に迷惑をかけない+警察にお世話にならない程度で(笑)

書込番号:21279397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2018/05/13 23:33(1年以上前)

最終コメントから半年以上が経ってしまいました。
先日、AGSのPRG書き換えを行い、EVモードの介入が多くなった気がします。
そのせいなのか、2日で約1000キロ走行しましたが、燃費は25キロ行きました。
工程の9割以上が高速道路で、途中数箇所渋滞があっただけです。
ジャダーは最近は出ていません。
相変わらず変な変速はしますが、そこは強制的にNへ入れたりで乗り切っています。

そろそろMCがあるのかな?と思ってますが・・・
パドルレバー、付くのかなぁ〜?

書込番号:21822734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール

2018/03/08 18:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:294件

ソリオ(G除く)、デリカD:2、イグニス、スイフト(HVのみ)
でリコールがあるようです。

「マイルドハイブリッド車およびハイブリッド車において、
ISG(モーター機能付発電機)とウォーターポンプを
駆動しているウォーターポンプベルトの強度が不足しているため、使用過程で破断することがあります。
そのため、ISGとウォーターポンプが作動しなくなり、
発電不良により充電警告灯が点灯し、冷却水温上昇により
水温警告灯が点灯します。
また、最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあります。」

ホームページより引用 
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/0308a/

書込番号:21659552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/03/20 07:23(1年以上前)

追記
同じくして変速ギアCPの不具合のリコールも出てます

私は日曜日にディラーさんで対応して貰いました

車検証みて
HPで確認して下さい
対応車なのか直ぐに分かります。

書込番号:21689065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/04/10 23:12(1年以上前)

該当車種所有者にはダイレクトメール届きますから、手紙届いてから最寄りや馴染みのディーラーへ予約しましょ。

書込番号:21742548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2018/03/09 07:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:180件

国土交通省から発表されました。
DMが来るかと思いますが、情報まで。
因みに私はこの様な不具合は体験してません。
快調そのものです。

http://www.mlit.go.jp/common/001224543.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/001224492.pdf

書込番号:21660752

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,136物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,136物件)