スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(6203件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

多機能メモリーナビ、バージョンアップ

2017/05/14 16:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:127件

多機能メモリーナビのバージョンアップ版(2017/4/24)、しれっとリリースされてるのに気が付きました。

http://sp-suzukicar.jp/car/information/carnavi/support/

ファイルサイズは、かなり小さそうです。
前回11月のバージョンアップでは5GBくらいあってダウンロードサーバーがパンクしてましたが、今回は大丈夫でしょうね。
私のソリオ用のは(※)170MBくらいでした。
※地図データ毎にアップデートファイルをダウンロードしわけているようです。

アップデート後、あまり試していませんが、機能的には変わったようすはありません。
気持ち、メニューアクセスが速くなった気が。スマホ的に言えば、サクサク感が若干上がった感じでしょうか。
ホームページ上の告知も『動作性能の向上』とあるので、そういうことなんでしょう。

書込番号:20891751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件

2017/05/14 16:18(1年以上前)

訂正&書き漏らしました。

前回アップデートは、正しくは2016年10月でした。
11月のバージョンアップは、地図データでした(私はバージョンアップしてません)。

私のソリオ(※)の場合、車内でアップデートに要した時間は10分くらいだったと思います。

※アップデート前の状態
地図データ・2015年度版Ver1.8
ソフトウェアバージョン・03.00.09(記憶薄です)

書込番号:20891768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ903

返信67

お気に入りに追加

標準

圧勝だな

2016/12/29 02:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

ソリオVSルーミィ・タンク・トール・ジャスティ兄弟(笑)企画第二弾。

http://autoc-one.jp/toyota/roomy/whichone-3075802/0002.html

記事を書いてる渡辺さんは、コンパクトカーのレビューを数多く書いている方。
なので信頼性は極めて高いし、わかりやすい表現で書いてくれるので、納得感が強い。
結果、各ジャンルで勝負して、この記事では8勝3敗。

ソリオが勝った項目:
外装デザイン・取り回し
居住性
乗降性
動力性能(ここでこんなに差が出るなんて!)
走行安定性
乗り心地
安全&快適装備
燃費性能とエコカー減税

ソリオが負けた項目:
内装・インテリア
荷室、グレード構成と価格の割安感

こうして見ると、目に見える部分(=如何様にも演出できる部分)で負けて、実の部分でシッカリ勝ったという印象が強い。
Youtubeにアップされている動画でも、4気筒エンジンのソリオの静かさに対して、3気筒エンジンのルーミィ(以下略)兄弟のエンジン音の騒々しさが出ている。
内装で負けても、走りの質感・トータルの経済性で上回っている。

でも一番良い点は、ソリオが他に比較できる他社モデルがないジャンルを開拓して、トヨタ・ダイハツ・スバル連合に競合するモデルを出すまで引き出し、ジャンルとして確立させた所にあると思います。
ある意味、今から購入を検討する人(自分も含む)は、ソリオだけでなくルーミィ兄弟(略すの疲れたw)等、競合しやすくなった状態でスタートできるのはとても素晴らしいと思います。
これから両者改良やマイナーチェンジを重ねて、魅力的な要素を増やしていってもらいたい。
そして、ルーミィ兄弟側は特に、今回のモデル限りでなく、ソリオ共々モデルチェンジを繰り返して、このジャンルを更に活況なジャンルにしてほしいです。

…と、言いながら、現時点でZC11Sスイフトからの買い替えを検討している私、ソリオか、イグニスか、新型スイフトか…ルーミィは選択肢に入っておりません(汗)スズキの最近のコンパクトカー構成、罪作りだと思いますw

書込番号:20521937

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 06:59(1年以上前)

>kt3908さん
私はソリオよりも、トールカスタムの外観が好きです!
けどソリオ大好きです!いい車です!

書込番号:20522115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/12/29 07:12(1年以上前)

老舗のソリオに対して新鋭店のルーミィ。

ソリオは3代目。ルーミィの急造感は否めなく、やはり経験値の高さが圧倒的に違うのが勝因でしょう。

個人的には、物量でのやり方も好きになれません。

書込番号:20522130

ナイスクチコミ!20


MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 08:03(1年以上前)

ルーミー兄弟は、どれかひとつくらい女性うけが良いかわいい系デザインにすれば良かったのに、と思う。

書込番号:20522214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 08:12(1年以上前)

あとルーミィじゃなくてルーミーねw

書込番号:20522231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 08:26(1年以上前)

勝敗決めても、実際は大した差でもないんだろうなあ。
優劣決めなくても、トヨタは普通に売れてしまうんだろうなあと、容易に想像できてしまう。

まあ、クルマなんて、自分の好きな物を買えば良いかと思います。

書込番号:20522250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/29 09:14(1年以上前)

評論家って実際に所有して書かないと信憑性が薄いです。しかも他社と比較して優劣付けて..。
いっそのこと評論家の格付けでもやったら面白そう!ソリオだったら今度出たスイフトのほうがいいや。

書込番号:20522329

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/29 09:34(1年以上前)

多くの日本人ってアクセル踏んで前進しさえすれば、燃費とあとは
>内装・インテリア
が比較対象でしかないですからね。
急造だろうと売れるんでしょうね。

書込番号:20522387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 09:40(1年以上前)

あと静粛性能。

書込番号:20522395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/29 10:42(1年以上前)

性能はともかく外観はルーミーが好きです。
車幅もより普通車に近くバランスが良い
ダイハツが製造してるとは言えTOYOTAティスティなエクステリア
カスタムなんて、まるでミニアルファード(笑)

けど実際に買うとしたら4気筒エンジンとDCBS付きののソリオでしょう

開発の関係なのか新型車のルーミーに載せれなかった進化したSAを軽自動車の方が先に搭載されるとか┐(´д`)┌
いずれルーミーのマイナーチェンジで載せるでしょうが初期型を買った人達は悔しい思いをするでしょう。

書込番号:20522529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


shinakaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/29 11:05(1年以上前)

その評論家の1人採の点であって参考するしないは各人の自由

前に立ったスレでもソリオ推しのスレ主が勝敗基準は販売台数と言ってたし、
たった1人の採点より実際に比較検討した購入者数の方が物を言うのではないかな

書込番号:20522570

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/29 12:17(1年以上前)

そりゃそうですよ。

トール系はブーンベースだし。
ブーンスライドドアミニバンと言っても過言ではない。
また、グレードによってはフロントマスクがタントカスタムに酷似しているし。

勝っているのは、税金の額と修理代くらいか。

ガソリンエンジンだけの比較だと1.0Lなので1.2Lのソリオよりも自動車税は安い。
ソリオハイブリッドは初年度こそ安いが、次年度からは1.2Lと同額。

修理代は、ソリオハイブリッドだと電気系が故障すると高くつく。特にハイブリッド関係は。
トールはハイブリッドじゃないので問題ない、ただし、ターボだとターボが壊れると高くつきますがオイル交換等メンテさえ怠らず急な無理な運転さえしなけえば、大丈夫だと思われる。

タント・スペーシア・NBOX系・デイズルークスなど軽じゃ無理って言う人はソリオかトールだけど、税金やメンテ費用を考えると次の候補はトールなのかもしれない。

あとは、スズキの造りvsダイハツの造りって言う面も違う。

書込番号:20522707

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 12:32(1年以上前)

ソリオG買えば済む話。
走りもソリオの方が確実にいいし
ユーティリティもソリオの方が上ですよ。
試乗して分かったことです。

書込番号:20522739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


G-r-aさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 12:45(1年以上前)

燃費や動力性能といった面でソリオが勝ってるのはわかるんだが、5人乗れる車でありながら5人分のヘッドレストが無いことと、サイドカーテンエアバッグの設定が無いのが気になる。

書込番号:20522768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 13:28(1年以上前)

>>ルーミィの急造感は否めなく、やはり経験値の高さが圧倒的に違うのが勝因でしょう。

クルマってそんな急造で作れる物じゃないけどね。

書込番号:20522859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 13:55(1年以上前)

急造で作れないにしても、後出しであの性能は酷い。
物量で押し切るような販売戦略にも嫌気がさす。

ソリオにカーテンエアバッグの設定があれば正に完勝。
トール選ぶならタントで良いじゃん...となる。

書込番号:20522913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 14:04(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
必ず答えて下さいね。
後出しって、何年掛かって作ってると思います???

書込番号:20522935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/29 14:57(1年以上前)

要は、ルーミーよりソリオが良いと言いたい訳ね。

けど、それってケースバイケースで違ってくるよ。

人其々って事だね。

書込番号:20523031

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 17:55(1年以上前)

>後出しって、何年掛かって作ってると思います???

知りません。
ただ、2代目ソリオが2011年に発売されたのに、それ以下の走行性能、燃費。
2代目をターゲットに開発していたとしても劣っています。
パワーウェイトレシオはNAのワゴンR並。
ただのアルトの方が加速が良いとはこれ如何に。

車としての最低限の動力性能が無いので、いくら他の部分が良くても評価が上がらないのでしょう。
人それぞれとは言いますが、これだけ性能差があれば、ソリオの存在を知らないで買う人からすれば詐欺だと思う。
パワーが無くて結構、三気筒でも結構、でも燃費で勝てないのはどうよ?という感じです。

書込番号:20523494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 18:37(1年以上前)

えー???
そんなのも分からないないで、
後出しとか言ってるの???

へー

書込番号:20523613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/29 18:40(1年以上前)

詐欺の意味しってるの?(笑)

書込番号:20523625

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/29 19:02(1年以上前)

>えー??? そんなのも分からないないで、 後出しとか言ってるの??? へー

下らない事で騒いでいますね

他より1年も後から発売したら、どう考えても後出しでしょうに?(旧型から計算すると5年だし)

6年開発しての車ならダイハツが間抜けなだけかと。

書込番号:20523683

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/29 19:31(1年以上前)

CH-Rも新型プリウスが出る前から開発してるのに
未だにプリウスがベースとか勘違いしてる人いますからねぇ。
どうでもいい話です。

書込番号:20523742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 19:48(1年以上前)

>えー???
そんなのも分からないないで、
後出しとか言ってるの???
へー

ならいつから開発していたのか教えて下さい。

書込番号:20523779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 19:57(1年以上前)

↑だって、後出しとか言ってないもの

書込番号:20523811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 20:13(1年以上前)

>↑だって、後出しとか言ってないもの

結局分からないということですか?
3代目ソリオが発売されて1年、そもそもソリオが今の完成形?になってから5年経過します。
これを後出しと言わずに何という?

書込番号:20523857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/29 20:28(1年以上前)

こらー 言った言わないとか小さいことで騒いでる人たち

そんなことで騒いでると大きな男にはなれないぞ もっとでっかくあれ

以上、日本男児向上委員会よりでした

書込番号:20523901

ナイスクチコミ!8


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/29 20:35(1年以上前)

現在のトレンドに合わせ急ぎ制作したなら「まぁ〜2代目は良くなるかも!」と期待度が高くなる。

しかし数年かけて出したものが一個前のモデルにすら及ばないなら、巨大ブランドに乗っかった怠慢でしかないよね!

書込番号:20523921

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/29 20:45(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
いやいや、だから、あなたが想像する年数は何年と聞いてるんだよ。
まず、そこから答えてくれないと話しが始まらないと言うこと。

書込番号:20523949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 20:46(1年以上前)

>しかし数年かけて出したものが一個前のモデルにすら及ばないなら、巨大ブランドに乗っかった怠慢でしかないよね!

私が感じるのは正にそれです。

自分がディーラーの営業マンだと考えると、どこをセールスに売り込むか迷うところですね。

書込番号:20523953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/29 21:01(1年以上前)

>いやいや、だから、あなたが想像する年数は何年と聞いてるんだよ。
まず、そこから答えてくれないと話しが始まらないと言うこと。

話が始まらないって何の?
ダイハツが何時からこんな駄作作ってたかなんて知らないって。
後から出すならもう少しマシなの出そうな!って話で今進んでるんでしょ?

書込番号:20523986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/29 21:23(1年以上前)

勝ち負けって何?

いい加減下らん論争やめてくれ。

ある方が噛み付くと、スレが荒れていく…。

ソリオ乗りとして悲しすぎるわ
先代やけどw

もっと建設的な話をしてくださいm(_ _)m

以上。

書込番号:20524025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/29 23:44(1年以上前)

A案で開発していて、他社のB案が好調なので、慌ててB´案で出すというのは、良く聞く事だね。

言うなれば、これが後追いて奴だね。

だから、開発の取りかかりが何時かということは、あまり関係ない。

問題は、A案から急遽B´にしたから、出来は良くない。

それでも、売れてしまう市場は、未熟と言う事だろう。

書込番号:20524376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/30 07:51(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
だから何年で開発したの?

>ソリ親父さん
私の事とは承知してますが。
私もある人のせいで、ソリオというか、スズキのイメージは悪くなりましたね。

書込番号:20524851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/30 09:20(1年以上前)

>だから何年で開発したの?

しつこいな。
知らないって。

書込番号:20525014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


赤田城さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/30 09:58(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
評論家の島下泰久さんによればトールの開発期間は1年半程度だったみたいですね。
トール発売が2016年11月ですから、島下氏の言葉を信じるなら2015年春頃にトヨタ様から
「ソリオのパクリ…もとい対向車を作れ」という命令のもと突貫工事で開発した、ってことでは。

脇道にそれますがトール発表時のダイハツCEの発言で「ソリオは意識しなかった」
とか言ってるのを読んで余りの見苦しさに苦笑しましたけどね。

書込番号:20525073

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/30 10:03(1年以上前)

(トール、ルーミー/タンクなどは)どこかに2年くらいの急ピッチで開発したって書いてあったのを見たような気がしますけどね。

一般的な新規車両の開発はもっとかかるでしょうが、全幅が違うくらいでルーミー/タンクとソリオのサイズ面、装備面での差はないですから。

バッジ替えをしてトヨタの全チャンネルにおいて販売しているんだし、ダイハツ単体じゃあんなに受注台数は伸びない。スバルは売る気がないし。

販売台数=評価 だと言っていた人がいたがクルマは性能や使い勝手などそういうところで評価しないとダメだと思いますね。

売れているからいいクルマだとは限らないし、今回の場合は(ルーミー/タンクなどの)ターボエンジン仕様はともかくもNAの方は軽自動車のような出力しかないエンジンで1トン以上のあの車体を走らせるのには無理があるように思いますけどね。

あの値段出すのであれば、トヨタだとポルテやスペイド、シエンタとか買えちゃう値段ですから。

販売力はダイハツやトヨタの圧勝でも性能面など車両の実力ではソリオのほうが買っていると思います。(私的な意見ですが)

書込番号:20525084

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/30 10:52(1年以上前)

開発は基本的に一から立ち上げて製品まで行くのに5年〜10年と言われている。

だから2年間で開発というのは、他のコンポーネントを利用して亜種を造ったと言う事。

だから、開発期間の始期が何時かなんてことはどうでも良く、又製品が煮詰まっていないと言うのは当然で、後出しのくせにというのはピントがずれてると言う事。

もし、同じようなコンセプトの元に開発が行われてライバル社より1年位後に発売されたのなら、当然もっと品質が良い物が出来ただろう。

今では、メーカー間に技術の差はほとんどない、だからそのメーカーの姿勢を評価して購入すべきだろう。


書込番号:20525162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2016/12/30 11:40(1年以上前)

2年ほどの急ピッチでも逆に車って作れるんであればすごいことですよね。それくらいソリオの独壇場をストップさせたかったんですねルーミーは。買い手としては選べる種類が増える事は良いことですしね。様々な性能や販売網がある中、ビジネスと考えると結局は売れたもん勝ちとなり、ルーミーがいくら価格コムでの評価が低くとも、叩かれようとも数字で判断されるのが最もわかりやすいですよね。いいじゃないですか、ソリオが台数で負けたとしても、ソリオのよさは乗ってる人しか知らないんだから、内緒にしとけば・・・隠れた名店が有名になり味が落ちるのはよくあることですから。競合車ができてソリオも脚光を浴びてきてるでしょうから相乗効果でしょう

書込番号:20525252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


赤田城さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/30 11:46(1年以上前)

>YAMATO2016さん
仰られるとおりです。ソリオの場合FMCに対してトールはブーンの派生車とは言え
一応新型車ですから1年半〜2年の開発期間は単純に短いですよね。
結果トールは外見こそコケ脅し感満載ですがクルマとしての完成度は物凄く微妙なものとなりました。

ただ逆算すればダイハツは恐らく先代ソリオをターゲットにトールを開発したんでしょうが、
先にFMCしたソリオがダイハツの想定以上の出来栄えだったため、我々一般ユーザーにしたら
「後出しのくせにほとんど劣化ソリオじゃん」と思ってしまうのは無理無いかと。

書込番号:20525265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/30 11:58(1年以上前)

>隠れた名店が有名になり味が落ちるのはよくあることですから。

残念ながら、車は工場生産なんで、売れたからといって、極端に品質が落ちると言う事は有りませんね。

寄せ集めで短時間に適当に作った車と、時間を掛けて煮詰められて作った車の差は歴然でしょう。

(天才的ひらめきと偶然で、寄せ集めが、新規開発を上回るということもあるかも知れません、しかしそれはあくまでイレギュラーです。)

なら、そういう高品質の車を安く買いたいと言うのが消費者でしょう。

まがい物は無くなり、本物だけが残る方が、結局消費者にとってメリットが大きいでしょう。

私は、下等競争でできた製品は不要だと思います。

書込番号:20525290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/30 14:29(1年以上前)

>>しつこいな。
>>知らないって。

知らないじゃなくて想像してみてよと言ってるの。
ちゃんと答えられないレベルで、
今後、後出しジャンケンとか言わない方がいいよ。

製造業に関わってる人からみたら、笑えるから。

書込番号:20525587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/30 15:22(1年以上前)

>知らないじゃなくて想像してみてよと言ってるの。
ちゃんと答えられないレベルで、
今後、後出しジャンケンとか言わない方がいいよ。
製造業に関わってる人からみたら、笑えるから。

笑ってもらって結構。
開発側ではないユーザー側からすれば、先代モデル以下の車を新型車!として売り出す企業の姿勢を笑います。
意地も糞もない、ブランドと販売網だけで売る車だと認識するだけ。

書込番号:20525671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/30 21:33(1年以上前)

後出しジャンケンの定義は、別にどうでも良いと思います。
ルーミーとの比較については置いておいて、実際にこの車に乗っていて(当方MVですが)、欠点が非常に少なくてとても満足しており、また、ここでの評価が高いのは事実であり、その結果はオーナーとして頷けるものがあります。

書込番号:20526444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

2016/12/30 21:40(1年以上前)

>エリズム^^さん
「知ってるかどうか」から、答えてもらえず、開発期間の情報を他の人が出してくれてもう結論が出たのに、今度は「想像してみて」w
論点がブレブレ。結局何が言いたいの?あなたが口にださなくても、「後出しジャンケン」はみんなわかっている事。ひっくり返しようがない。あなた以外の人がみんな、しっかりと論点を明確にして書いている中、一人だけ子供のケンカレベル。

>[正]メカニック[義]さん
圧勝だな。

正直な話、ダイハツ主導でなく、トヨタ・ダイハツの共同開発だったら、排気量1.0リットル・3気筒のエンジン及びターボエンジンだけでなく、排気量1.3リットル・4気筒のモデルもラインナップする、と言う選択肢もあったんじゃないかと思います。そういう選択肢もあったら、正直もっと競合が面白かったかもしれません。マイナーチェンジからでも、出ないもんかと。

あと、トール/ルーミー(これが正しいんでしたね、失礼しました)の後発で良かった点が一つ。
後席が分割スライドする機構を備えながら、ヘッドレストを3人分を標準にした事。
ここについては、ソリオも学んでもらいたいかも。

これが出る前に、トヨタはBbもラクティスもラインナップからなくなり…
個人的には、ここが一番痛い。むしろ、この2モデルの後継を、トール/ルーミーじゃなくて、Bb・ラクティスで作ってほしかった。

書込番号:20526470

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/30 23:12(1年以上前)

>kt3908さん
後席のヘッドレストについては
ソリオが5:5に対してトールが6:4なんだよね。
だから付けれなかったというお話です。

あとbBね。

書込番号:20526724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


赤田城さん
クチコミ投稿数:8件

2016/12/31 09:35(1年以上前)

>kt3908さん
発言履歴見れば一目瞭然ですが、この某氏をはじめソリオスレには
クソくだらない挙足取りばっかのクレーマーがいますので適当にスルーで。
実は同一人物なんじゃ?と思ってます。

スレ主様の言われるとおりbB/ラクティス廃止は痛いです。 ルミオンすら廃止ですし。
個人的にはファンカーゴをスライド化して細部を現代的にアップデートしてくれれば、
と思ったりしますが。

書込番号:20527456

ナイスクチコミ!15


スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

2016/12/31 11:56(1年以上前)

>アゴ師匠の弟子 健亮さん
すいません、また微妙に間違えました(^^;)
後席の件は、これこそ後発ならではの効果かもしれませんね。5:5では難しいですね。

>赤田城さん
ルミオンもですか!?
トヨタはもっと、従来モデルを大切にするべきだと思うのですが…。
廃止になったbB、ラクティスにルミオン、どれも後継車にスイッチするのではなく、それの発展モデルを作る方向にすれば良いのに。
ソリオは、正に従来モデルを発展させる形でここまで来た良い例ではないかと。

書込番号:20527793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/31 21:56(1年以上前)

ワゴンRワイドから始まって、エリオ、ソリオと重ねてる。

シエンタやめて、ブーンルミナス(パッソセッテ)に変更しようと思ったらスライドじゃないんで売れず、シエンタがマイチェンで出て、その後シエンタが継続&Fモデルチェンジ。
でも、今のシエンタは高価すぎる。

そういうのもあって出したのでは?
7人乗りも後部2人は2人とは言えない狭さ。

ソリオが売れてるからなのもあるけど、.シエンタが高いとかそこまでは不要だが軽だと物足りない、って層じゃないかな?
他社に行かれるくらいなら、自社でって考えだと思う。
真相はわかりませんが。

三菱にはトッポBJワイドやパジェロジュニアがあったし、ダイハツはYRVやアトレー7があったからね。

bB三兄弟&ラクティス二兄弟はこのクラスにハイブリッドに乗る人が多くなったんで消えたのかも。
大きさ的にヴィッツクラスだし、ヴィッツかアクアを買えということなのでは。

書込番号:20529196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/31 22:39(1年以上前)

辛酸お喋りさん
ソリオの系譜がちと違う。
ワゴンRワイド→ワゴンR+→ワゴンRソリオ→
先代ソリオ→現行ソリオ。
となるはずですm(_ _)m
エリオは、先先代スイフトとPFを共用するモデルで
セダンとショートワゴンがあったはずです。
間違ってたらすいません。補足お願いします。

書込番号:20529296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/31 22:53(1年以上前)

シボレーマークが付いた、シボレーMW(ソリオ)なんてのもありましたね(笑)

書込番号:20529331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/01 00:17(1年以上前)

明けましておめでとうございます!

エリオ関係ないっす。

書込番号:20529531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/01 18:39(1年以上前)

そもそもブーン、パッソの外装替えだと
したら、ソリオは意識していないはある意味
正解。

ターボモデルも含む、このエンジン性能
だと、ソリオどころか軽ハイトールにも
ターボで乗り味が負ける可能性がある。

最近のタント、Nボックスの勢いを止めたく
ついでにソリオも人気削ればいいなぁな感じ
が匂ってしょうがない。

ブーン、パッソのエンジンでこの形状の
ボディーをNAで動かそうと言うのが謎?

長年車に乗った人なら大抵乗りにくいと
思われ、ターボ必須。


シエンタハイブリッドの流用で、
ファンカーゴ復活希望。

書込番号:20530910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/01/02 12:55(1年以上前)

>>実は同一人物なんじゃ?と思ってます。

自分の事?
1垢なんですけどね。

2年って、純粋な製造だけの事?
企画、予算通し、設計、金型製造、試験、規格、等々考えると無理だろうね。
もっと前から企画を練っていたのは確かだろうし。

家電製品じゃないんだからね。

書込番号:20532582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/02 13:45(1年以上前)

>エリズム^^さん
>2年って、純粋な製造だけの事?
皆さん、開発期間っておっしゃってますよ。

車に見合った動力性能を与えられないのも、もしかするとトヨタの呪縛かもしれませんねぇ・・・
次作やマイナーでの向上を希望して、厳しい叱咤激励の意見が出ても、止むを得ないのではないでしょうか^^;

書込番号:20532670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/02 14:52(1年以上前)

後だしじゃんけんは一目瞭然。
だってソリオは5年前からあの形だからね!
 
見た目はトールカスタムの方が確実にカッコいいです。

書込番号:20532805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

2017/01/02 20:33(1年以上前)

>アゴ師匠の弟子 健亮さん
多分先代の時にトール/ルーミー出ていたら比較が面白かったんでしょうね。
ソリオが、今の代に変わってからだから、比較のハードルが高くなったんでしょう。

パッと見は、トールカスタムがかなりイイんだけど、ジックリ見てみると、それほど質感が高くも見えなく…。
リアは、まんまダイハツ車ってカンジなのが残念。

ただ、トール/ルーミーで羨ましいのは、カスタムが豊富にラインナップされている事。
これに関してはスズキは少ないからねぇ。スズキの中ではソリオはパーツ多い方だけど、それでも全然少ない。
正に、トール/ルーミーは、カスタマイズ前提で乗るのが正解なのかも。そういう意味では、「同じ車に出会う」事が少ないという面白味がある。
トヨタで出すんなら、これで「G’s」作っちゃえばいいのに。エンジン1.3とか1.5とか強化して。
足回りも全然変わっちゃうだろうけど、それくらいしないと。
この際だから、とことん楽しんじゃえばいいと思うけど、どうでしょう?

どなたかが、「何年かかって作ってると思います?」と言い出して、
「だから何年で開発したの?」と変わり、
開発期間について明確な回答が出てきたら、
「2年って、純粋な製造だけの事?
企画、予算通し、設計、金型製造、試験、規格、等々考えると無理だろうね。
もっと前から企画を練っていたのは確かだろうし。」
自爆。
あなたが書いた、初めの言葉で止めておけば良かった。
「まあ、クルマなんて、自分の好きな物を買えば良いかと思います。」
「勝敗決めても、実際は大した差でもないんだろうなあ。
優劣決めなくても、トヨタは普通に売れてしまうんだろうなあと、容易に想像できてしまう。」
こう書いてる割に一番勝ちにこだわって躍起になったの、あなただからね。
んじゃ、完結。

fin


書込番号:20533544

ナイスクチコミ!22


MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/03 20:47(1年以上前)

>エリズム^^さん
あ。トヨタのスレでスズキ贔屓の人が
暴れたときに、スズキスレでやれと
吐き捨てた方じゃないですか!!
ここは何スレでしたっけ?

書込番号:20536422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


赤田城さん
クチコミ投稿数:8件

2017/01/04 00:59(1年以上前)

スレ主様がend宣言されてるので完全蛇足ですが(笑)
製造業に関わっているらしい某氏に聞きますが、
ダイハツ現社長の三井氏が掲げる目標、ご存知ですか?
「新車開発、期間半減」だそうですよ(笑)
三井社長いわく、キャストもトールも通常の開発期間が4〜5年のところ、
2年程度で開発した!というのが彼の業績らしいです。
そりゃそうでしょ、ソリオとハスラー適当にパクって造りゃ良いんですから(爆笑)

書込番号:20537214

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/04 14:56(1年以上前)

開発期間が短いと、今後出てくる不具合が心配。

フィット3(3代目フィット)も販売に踏み切ったのですが、DCTが間に合わずトラブルが多発。

スズキのAGSも、キャリィやエブリィに積んでうまくいかず。2015年8月に2速発進可能になったのが発売されましたが、エブリィで昨年秋に4ATが追加発売され、やはり何か色々とあったのでしょうね。

ソリオのストロングハイブリッドになってまだ間もないですから、トラブルは出てくるでしょうね。
ダイハツのトール系も否めません。

でも、似たような車種なら、メーカーの名前やその他の条件でも決める人もいますからね。
ダイハツが生産しているのにトヨタのルーミーやタンクを買う人の方が多いですね。

それと、ダイハツも過去に1Lクラスのスライドミニバンを出していますから、経験値が低いわけでもないでしょう。
これからだと思いますね。

書込番号:20538442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 15:04(1年以上前)

>辛酸お喋りさん
ダイハツそんなの出してましたっけ?

書込番号:20538456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/01/04 16:01(1年以上前)

ダイハツ・アトレー7そしてトヨタ自動車にスパーキーとして初代(2000年 - 2004年)エンジンはK3-VE 型 1297cc 直列4気筒 DOHC。最高出力は前期型が90馬力、後期型が92馬力。がありましたよ。

書込番号:20538625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 16:49(1年以上前)

>ドラゴン2000さん
ありがとうございます。
思い出しました。
アトレーを無理矢理大きくしたやつですね。

書込番号:20538734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/04 19:27(1年以上前)

アトレー7とか?

あれは貨物の発展型でトール四兄弟とは全く別の系譜だと思いますが。

スズキが4AT出したのは単純にAGSのウケが悪かったから。
日本人は長らく有段式ATに慣れ、最近はCVTばかりなので加速中に加速が途切れるAGSに違和感を感じているのでしょう。
AGSの機構自体はDCTより単純ですし、枯れた技術のMTベースで何ら新しい物でもありませんので現在のDCTより余程信頼性は高いと思います。
勿論使い方を熟知した人であればですが。

書込番号:20539175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 19:41(1年以上前)

>辛酸お喋りさん
>エブリィで昨年秋に4ATが追加発売され、やはり何か色々とあったのでしょうね。

⇒エブリのWEBカタログ見ても、4ATって、ターボだけではないですか?
 以前からあったような・・・。

 ノンターボは、5AGSしか仕様が見当たりませんね。

書込番号:20539213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 20:14(1年以上前)

>jam802さん
特別仕様車で4速オートマチックありますよ。

書込番号:20539325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 22:03(1年以上前)

>アゴ師匠の弟子 健亮さん

これはこれは失礼しました。<(_ _)>

やはり、5AGSは、一般受けしなかったんでしょうねぇ・・。

書込番号:20542490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/02/14 22:43(1年以上前)

貴方は、車関係の仕事してますか?
評価は、個人差があり、買う前から、トヨタDAIHATSU派か、SUZUKI派で決まる
欲しい車なら?、排気量で劣るでも、内装充実なら魅力アップ
走り屋、ラーリーでもするなら別ですが、
制限速度以内なら十分です。ダイハツのエンジン馬鹿にしないでとダイハツのエンジニアから

SUZUKIもトヨタに技術的支援協定結んだので、トヨタダイハツSUZUKIになる日も近い

購入するかは?あなた次第。

書込番号:20658962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:127件

発表された新型ワゴンR、マイルドハイブリッドの仕様が進化してますねぇ。
いずれ来るであろうソリオのマイナーチェンジの時には、同様の仕様を注ぎ込んでくるんでしょうね。

・クリープ走行時、モーターだけのEV走行が可能
車重が軽くてモーターはソリオと同じ出力のWA05Aだから出来る芸当なのかな。新型スイフトには無い仕様みたいだし。
・リチウムイオン電池は、ソリオより蓄電容量が大きい。
ソリオ 5個3Ah
新型ワゴンR 5個10Ah
・モーターアシストは、リチウムイオン電池から電力供給される。
ソリオは、鉛電池からモーターに電力供給する仕様のはず。(モーターファン別冊ニューモデル速報『新型ソリオのすべて』より)
・名前がSエネチャージじゃなくなった!
進化でもなんでもないか(笑)
・Web上の機能紹介で、モーターアシストの条件記載が変わった!
『 「モーターによるクリープ」、「モーターアシスト」の作動には、バッテリーの状態(マルチインフォメーションディスプレイ内のバッテリー表示が3目盛以上)等、一定の条件があります。』



個人的には、『3目盛以上』の記述がいちばん笑撃的だった。今ごろ来るか、みたいな。

書込番号:20622507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/02/02 12:56(1年以上前)

Sエネチャージ車(非ワゴンR)乗っていますが。

クリープがエンジンかからずに進んでくれると、
ギクシャク感がだいぶ減るんじゃないですかね。

アイスト掛かっていても前の車が少しだけ進んでも、
エンジンがかからなければ気兼ねなく進めそうだし。

燃費以上にアイストの違和感緩和に貢献がありそうな気が個人的にはしますね。

ちょっと試乗してみたいです。

書込番号:20623371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/02 20:45(1年以上前)

>ソリオ丸さん

・モーターアシストは、リチウムイオン電池から電力供給される。

→現行ソリオのマイルドハイブリッドに関しても同じですよ。鉛バッテリーではモーターアシストは出来ません。(新型ソリオのすべてP51の図を参照してください)減速時の発電時には鉛バッテリーと専用リチウムイオン電池に充電されます。


・バッテリーの状態(マルチインフォメーションディスプレイ内のバッテリー表示が3目盛以上)等、一定の条件があります。

→これに関しては今まで『一定の条件』とくくられていてユーザー側にはよくわからなかったので書き加えたのだと思います。他車種で文句を言っていた方がいらっしゃったようですのでそういうクレーム対応も含めてのことではないかと思われます。


>アテゴン乗りさん

ワゴンRのアイストからの再始動は醜かったですが新型ソリオはほとんど気になりません。新型スイフトやワゴンRも同様だと思いますが・・・。

書込番号:20624347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2017/02/03 05:47(1年以上前)

>ねこっちーずさん

新型ソリオのすべてP51の図、確かにご指摘の通り、リチウムイオン電池からアシストするように書いてありましたね。誤解してました。
アイドリングストップから復帰時のISGへの給電は鉛バッテリーからで、モーターアシスト時の給電は専用リチウムイオン電池からって事なのですね。
知らないところでいろんな制御が動いているのだなぁ。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:20625271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2017/02/03 06:07(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

Webの説明読んだときに、停車前13km/h以下になったときのクリープ時にEV走行って、何の意味があるのだろう?と初見で思ったのですが、アテゴン乗りさんの言われるとおり、ギクシャク感減りそうですね。

・アイスト掛かっていても前の車が少しだけ進んでも、エンジンがかからなければ気兼ねなく進めそうだし。
→あ、そうそう。アイドリングストップで止まってるときに、先行車が動いて間が空いちゃうと、エンジンかけて動かすのは若干躊躇いますよね。
別に操作が面倒なわけでも無いのだけど。なんとなく。地味なところだけどワゴンRの新機能がちょっとうらやましい。

書込番号:20625285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2017/02/03 07:06(1年以上前)

>ソリオ丸さん
停車前の減速時ブレーキの踏み具合がちょうど良いと、止まる前の13Km/h以下からアイストが働くのですが、
ブレーキ踏むの強すぎたと思ってブレーキを緩めるとエンジンが再稼働してしまう事があります。

クリープがEVだと減速時アイスト後ブレーキを離してもエンジン再稼働しないって事なのだと想像するので、
これはかなりうらやましいです。

書込番号:20625352

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

フルハイブリッド商談中。値引き情報等

2016/12/23 21:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

新型ソリオ&バンディッド

一声値引きは8万円→本社に了解を得れば15から18万???だそうです。実現できればウルトラC級ですね。
???と記載したのははっきりした金額は不明だからです。
マイルドならそれくらい引くのでしょうが、現時点のフルは一桁、10万が限界かと思うのですがこれもディーラーの策略???

あと、1/1〜15日までキャンペーンでナビ半額&オプション5万円サービスだそうですよ。

スズキ同士で競合させたろうかしゃん。楽しみです^^

書込番号:20508238

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/23 21:24(1年以上前)

>ネオテッチャンさん
良いなぁー。欲しいです。

書込番号:20508266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/23 21:36(1年以上前)

年末商戦はいってるからね・・・

書込番号:20508310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/23 21:40(1年以上前)

なるほどね
もう誰だかわかっちゃたw

書込番号:20508325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2016/12/23 21:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
あれ??はれた???もしかしてディーラーの方??

書込番号:20508339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/24 07:40(1年以上前)

もしかして、海老で鯛も釣れちゃったかな?

書込番号:20509221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ソリオ 2015年モデルの満足度5

2017/01/04 12:31(1年以上前)

私は12月上旬にフルハイブリッドを契約しました。
本体値引き、オプション値引き、下取り査定上乗せでトータル25万引きです。
年明けのキャンペーンを待つという選択肢もありましたが、年を越すと下取り査定額が下がる事も想定され、年内契約しました。
試乗して気に入り、ほぼ即決です。納車が楽しみです。

書込番号:20538114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/08 20:55(1年以上前)

春眠不覚暁さん、ご購入おめです^^

私は本日商談成立しました。

H10式ライトエースノアを10万下取り、本体値引き8万、ナビ半額+5万OPサービス、もう一声でコーキング5年OPの内、約7割もってもらいました^^
ナビは一番高い8インチ21万なにがし、トータル25万と少し+下取り代でしたよ^^
明日印鑑押します♪もちろんガソリン満タンで  笑

書込番号:20551782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2017/01/08 21:04(1年以上前)

あ、結局バンディットSVにしました^^

書込番号:20551812

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

納期情報

2016/10/28 19:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:261件

MZ パールホワイト 全方位モニタ ブレーキサポート

9月23日 発注
10月24日 車体番号確定
11月1日 納車

グレードにもよると思いますが1ヶ月ちょっと。
割と早くなっているようです。

書込番号:20339194

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/28 20:13(1年以上前)

それは良かったですねー

書込番号:20339243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/28 20:20(1年以上前)

>ろばのばんやさん
おめでとうございます!

書込番号:20339266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/02 20:24(1年以上前)

旧3型から乗り換えで、今月5日納車なので楽しみです!ちなみにmz

書込番号:20354370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/11/02 20:28(1年以上前)

>joker兄やんさん
良いなぁー。
まだ旧型組です・・・

書込番号:20354387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/02 22:00(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん
3型に不満がないのであれば、無理して乗り換える必要ないですよ〜?自分はもっさりが嫌で乗り換えました。

書込番号:20354787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ごん多さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/03 02:09(1年以上前)

MX クラッシーブラウンメタリック
デュアルカメラブレーキサポート
特別仕様(HDDナビ、カメラ、ETC、ドライブレコーダー)

上記内容で10月4日に契約しました。
2ヶ月近く経ちますが、まだ納期がわからないと言われました。1ヶ月強で納車になっている方もいる中で、大体の納期もまだわからないものなんでしょうか?

書込番号:20448667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ506

返信88

お気に入りに追加

標準

ボジティブキャンペーン

2016/11/20 21:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:173件

ソリオ君、D社、T社、S社から発売された、
ソリオのパクリに負けるんじゃないぞ。
燃費もソリオの方が良い、1200ccだからね。
後席はアームレスト付きで初代MRワゴン見たいに寛げるね。

11/29日には5AGSを搭載したストロングハイブリッドが登場!
リッターあたり32.0キロなんだよね。
あのスペーシアと同じじゃん。

安全性能もソリオの方が上だよね。

書込番号:20412575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/20 22:36(1年以上前)

ソリオは好きですけど、アームレストの出来は前後席とも低レベル。
フロントは肘置くと中央部だけ凹むし硬い。
リアも中途半端なものつけるくらいなら全グレード廉価グレードのアームレスト無し仕様で良かったのになぁと。

書込番号:20412802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件

2016/11/20 22:50(1年以上前)

勝ち負けの基準は売り上げ?

書込番号:20412851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/20 22:58(1年以上前)

5AGSには興味あります(^_^ゞ

書込番号:20412884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/20 23:53(1年以上前)

>worlds endさん

売り上げ以外で、客観的に数値化して、勝ち負けを判断できる基準はありますか?

書込番号:20413073

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 00:17(1年以上前)

>世界のSMさん
>安全性能もソリオの方が上だよね。

独立行政法人の自動車事故対策機構による、衝突安全性能試験の結果、
ソリオは、トヨタ車と比較すると、相当に劣ります。

何を根拠に「安全性能もソリオの方が上だよね。」と言われるのが、教えて頂きたい。

それとも、予防安全の、自動ブレーキに限って、語られているのでしょうか

書込番号:20413130

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 00:27(1年以上前)

>世界のSMさん
>11/29日には5AGSを搭載したストロングハイブリッドが登場!
リッターあたり32.0キロなんだよね。

D社、T社、S社から発売された車には、ハイブリット仕様が設定されていませんが、
T社が、この車を本格的ハイブリッド仕様にしたら、スズキのストロングハイブリッドのリッターあたり32.0キロを超える事は、
社会通念を踏まえた常識人であれば、誰もが想像し判断する事です。

書込番号:20413161

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/21 08:47(1年以上前)

必ずしも 売り上げ = その車の評価 (評論家や個々のユーザー)ではないでしょ。

世の中にはなんでこの車が売れているのか?ブランドだけではないか?という車もある。


今回、ダイハツなどのトヨタ系が揃ってソリオ対抗車種を発売したのは過去にも例があるようにパクリと言われても仕方ないだろう。

車体のサイズやターゲットユーザー、コンセプトなどが変わらないんだし、ダイハツで開発製造しても今回もまたトヨタの一人勝ち。

2WD検討者にはターボの選択肢があるが4WD検討者には軽自動車のターボ並みの出力しかない自然吸気エンジンしかない。

ダイハツには簡易ハイブリッドシステムはない(スズキでいう軽自動車のSエネチャージやソリオのマイルドハイブリッド)。


完全な後発(発売まで研究や開発期間はあったはず)なのにトヨタで売ることが確定しているのにトヨタお家芸のハイブリッドシステムの採用はなかった。

もし今後、ハイブリッドを積んだとしてもその恩恵は2WDユーザーのみで4WDが必要なユーザーには関係ないこと。(C−HRがそのいい例だろう)

JNCAPの試験結果(ソリオの衝突安全性能)に関してはスズキお得意の軽自動車派生車種なので軽自動車のスペーシアを普通車サイズに広げたものという認識でいいかと。

JNCAPの試験結果が仮に優れた数値を出している車種であっても100%安全が保障されるわけではない。事故はケースバイケースなのだから。


>T社が、この車を本格的ハイブリッド仕様にしたら、スズキのストロングハイブリッドのリッターあたり32.0キロを超える事は、社会通念を踏まえた常識人であれば、誰もが想像し判断する事です。

トヨタが好きな方は常識人でそれ以外は非常識だってか?アンチ他メーカーの方がよくおっしゃりそうな言葉ですね。話にならないです。そんなことはユーザーが個々に決めることで特定の誰かに決められることではないですから。

書込番号:20413621

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 09:23(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>トヨタが好きな方は常識人でそれ以外は非常識だってか?

私の書き込みを、よく読んで理解願います。そんなことは書いていません。

>世界のSMさん
スレ主の書き込みを拝見すると、わざわざ批判され易い内容を選んで投稿し、
題名は、「ボジティブキャンペーンへの返信です。」
意図して、ネガティブキャンペーン的、内容を書き込ませようと言う目的が、見え見えです。

何か嫌の事でもあったのでしょうか?

書込番号:20413675

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/21 09:54(1年以上前)

>スピリチャーさん

あなたが『トヨタの方が安全性能と燃費性能に優れているのはハッキリしている』ような書き込みをしたのがそもそもの原因。

トヨタ車のところで『トヨタは優れている』と書き込んでください。

書込番号:20413731

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 10:47(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>あなたが『トヨタの方が安全性能と燃費性能に優れているのはハッキリしている』ような書き込みをしたのがそもそもの原因。

はやとちり、またですか
私の書き込みをよく読んで、理解して下さい。
現在のルーミーその姉妹との比較で、トヨタの方が燃費が優れているとは、書いていません。

ねこっちーずさんは、日本語が母国語ではなく、日本語苦手なんですか?

書込番号:20413834

ナイスクチコミ!9


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/21 17:54(1年以上前)

どちらが正しいかは明言を避けますが、ただ1つ言えるのは、
[あるメーカーがこの車にハイブリット搭載させたら燃費は上だ]と言ったような、仮定でこの車を評価するのは、正しくないと思います。

お互いの弱点は認めた上で評価をすべきかな、と思います。

現行ソリオ:衝突安全性能はやや低い、予防安全性能や燃費は高い。
今回発売された競合他車:予防安全性能や燃費はやや低い、衝突安全性能はまだ不明。

と言ったところだと思います。

書込番号:20414598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18件

2016/11/21 18:25(1年以上前)

ソリオはツリ目

書込番号:20414660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2016/11/21 19:27(1年以上前)

訂正
ストロングハイブリッドの正しい燃費は33.1キロでした。


>サントリーニさん
そうなんですか。
確かにGのリアシートでいいですよね。

>worlds endさん
個人的には販売台数だと思いますよ。

>☆松下 ルミ子☆さん
私も興味津々です!

>スピリチャーさん
自動ブレーキですけど?
https://youtu.be/zuuVjVpDoFU
レーダーよりもかなり精度良いよね。

多分ハイブリッドは搭載しないね。
だってダイハツが作ってるから。
しかもエンジン新開発しないと思うよ。

>ねこっちーずさん
>今回、ダイハツなどのトヨタ系が揃ってソリオ対抗車種を発売したのは過去にも例があるようにパクリと言われても仕方ないだろう。

そうですね。

>車体のサイズやターゲットユーザー、コンセプトなどが変わらないんだし、ダイハツで開発製造しても今回もまたトヨタの一人勝ち。

トヨタの一人勝ち・・・

>2WD検討者にはターボの選択肢があるが4WD検討者には軽自動車のターボ並みの出力しかない自然吸気エンジンしかない。

雪道では余力なしかな?

>ダイハツには簡易ハイブリッドシステムはない(スズキでいう軽自動車のSエネチャージやソリオのマイルドハイブリッド)。

まだCVTで燃費を向上させている感じですね。

>完全な後発(発売まで研究や開発期間はあったはず)なのにトヨタで売ることが確定しているのにトヨタお家芸のハイブリッドシステムの採用はなかった。

そうですね。


>JNCAPの試験結果(ソリオの衝突安全性能)に関してはスズキお得意の軽自動車派生車種なので軽自動車のスペーシアを普通車サイズに広げたものという認識でいいかと。

JNCAPの試験結果が仮に優れた数値を出している車種であっても100%安全が保障されるわけではない。事故はケースバイケースなのだから。

こういうのが一番参考になります↓
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E4%BA%8B%E6%95%85&hl=ja&source=lnms&prmd=niv&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjkrMXM0LnQAhWGlZQKHaP_CUYQ_AUICCgC&biw=360&bih=615

>YOSI0223さん
仮定ではありません。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Emlit%2Ego%2Ejp%2Fcommon%2F001146239%2Epdf

>転身の巻さん
だから何?

書込番号:20414831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/11/21 19:31(1年以上前)

ツリ目はクソでしょう

書込番号:20414842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件

2016/11/21 19:34(1年以上前)

>転身の巻さん
それはただの偏見でしょ。

書込番号:20414852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/21 19:50(1年以上前)

>世界のSMさん
その燃費試験については、仮定ではなく事実だと私も思いますよ。
[T社がこの車(ソリオ)を本格ハイブリット仕様にしたら32km/Lを超える]というようなコメントがあったので、コメントさせて頂きました。

書込番号:20414905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2016/11/21 20:26(1年以上前)

>YOSI0223さん
それは無理だと思います。
ソリオよりも思いですし、排気量が小さいですから。

書込番号:20415000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/11/21 20:30(1年以上前)

トヨタの1.2Lターボを採用したらだな
C-HR用かな

ソリオのツリ目は、どうなっているのだろう?と観察してしまうのでまだ良い
レクサスのフロントグリルは目をそらすので何が何だか良くわからない

書込番号:20415012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/21 22:16(1年以上前)

>世界のSMさん

どちらの車が、総合的に優れているかは、市場が客観的に判断してくれます。

つまり、市場の判断は、民主的な多数決となり、

販売台数で決まります。

個人的な主観を挟む余地はありません。


書込番号:20415401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/21 23:17(1年以上前)

>世界のSMさん

リア中央はお尻と背骨痛くて人は乗れない(笑)

なんでもかんでも客観的、客観的と仰っておられる方も居ますが、車の良し悪しは客観的ではなくて、その車を購入した人の主観でいいのでは。
乗ってる人が満足なら他人の評価は関係ないし。

あ、何度もコメントしていますが、私はソリオ派。
ソリオのいいところたくさんありますが、特にアイドリングストップ&再スタートの出来の良さは、世の中のあらゆる車と比較してもトップクラスかと思います。

ストロングハイブリッドの出来も楽しみですね。

書込番号:20415659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 00:06(1年以上前)

>サントリーニさん
>乗ってる人が満足なら他人の評価は関係ないし。

他人の評価は関係ないしのであれは、ここで他人の評価や意見を批判する必要もないでしょう。

言っている事と、やっている事の整合性がとれませんよ。

書込番号:20415820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/22 00:18(1年以上前)

販売台数 = 市場の評価 なんてことをいまだに言っている方がスレの荒れている原因なのに。

まぁ、トヨタ(ルーミー/タンク)やダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)の4車種で月販目標が9,000台になっていることを考えればそりゃ多数決ならスズキは間違いなく負ける。

あの規模でしかも他社のコンセプトをまねて出したんだから勝たないとおかしい。

ただ、車両を購入に至るまでに理由やそれぞれの条件は個々のユーザーごとに異なる。

トヨタだから購入したという人もいれば、条件面で揃ったから購入した、スズキはハイブリッドだから購入した・・・さまざまな理由ではないかと。

周囲がとやかく言おうとも乗っている本人が満足していれば何ら問題ない話です。

今回のスレでは、YOSI0223さん サントリーニさんの書き込み内容がベストな回答でしょうね。

書込番号:20415844

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 01:24(1年以上前)

>ねこっちーずさん


販売台数 = 市場の評価 これは不動です。

トヨタ(ルーミー/タンク)やダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)の4車種が、ソリオより販売台数が伸びるとします。
これは、ソリオよりトヨタ(ルーミー/タンク)やダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)の4車種が総合的に
優れていると判断する人が多いから、売り上げが伸びる訳です。

販売台数 = 市場の評価 これを、論理的に崩せない限り、これが事実以外の何物でもありません。


>周囲がとやかく言おうとも乗っている本人が満足していれば何ら問題ない話です。

その通りです。しかし、「本人が満足していれば何ら問題ない話です。」と言っても、

ご本人に自信が無いから、動揺して、批判しているのでしょう?

ねこっちーずさんは、ねちっこいだけでなく、自信が無く、他人の書き込みに、心の中が動揺してる様、

私には、手に取るように伝わってきます。  もっと、自信を持ってください。

評価の物差しは、人それぞれです。

ただ、世の中は、ねこっちーずさんと相反する評価の物差しを持っている人が多い、それだけの事です。



書込番号:20415974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 01:33(1年以上前)

>ねこっちーずさん


>あの規模でしかも他社のコンセプトをまねて出したんだから勝たないとおかしい。

何故勝たないとおかしいのでしようか?

是非、教えて頂きたい。

総合的に考えて、ねこっちーずさんも、優れていると判断しているから、勝たないとおかしいと考えているのではありませんか?

書込番号:20415988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/11/22 10:07(1年以上前)

横槍で申し訳ないのですが、さすがに販売台数=市場評価には少し無理があるように感じてしまいます・・・
似たようなモノを多くの場所で売れば数が出るのは明白ですしね。

暴論かもしれませんが販売台数/販売店舗数=くらいの方がまだスッキリしますかね個人的には。

書込番号:20416519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 11:44(1年以上前)

>酸性男子さん
>似たようなモノを多くの場所で売れば数が出るのは明白ですしね。

明白ではありませんね、似たようなモノでも、評判の良いものと、悪いものでは、評価の悪いものは売れ行くが伸びません。
店舗が多ければ、売りれると言う物ではありません。

酸性男子さんの似たような物はとは、甲乙つけがたい物と言う前提ですね。
甲乙つけがたいとは、どちらも差が無いと言う事です。

結局、酸性男子さんは、トヨタ(ルーミー/タンク)やダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)の4車種を
ソリオと比較すると、甲乙付け難い事を前提にされています。

酸性男子さんがご自身で、トヨタ(ルーミー/タンク)やダイハツ(トール)、スバル(ジャスティ)の4車種と、
ソリオは、評価に差が無く、どちらが優れているとは言えないと認めている事となります。

私も、酸性男子さんと同意見です。






書込番号:20416679

ナイスクチコミ!3


tom5511さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/22 12:32(1年以上前)

タレ目の車など見たことない。

書込番号:20416762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/11/22 13:44(1年以上前)

>スピリチャーさん
もちろん私にはなかなか甲乙つけがたいですね。
これほどパッケージングの酷似した国産車では明確な優劣というのは難しいと思うので。

しかし、ここまで潔くソリオを踏襲した車種をトヨタグループが投入とは…
まして後出しジャンケンで良くてあいこレベルでは格好つかないのでは?とも感じてなりません。

ソリオの掲示板で書くべき事ではないですね・・・板面を汚してしまい申し訳ありませんでした。退散致します。

書込番号:20416959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/22 14:23(1年以上前)

スピなんちゃらさんの過去の書き込みを見ると、トヨタに対して肯定的な意見が多い一方でスズキはダメだと否定的な意見の書き込みが多いですね。

今までの書き込み(他スレ)でソリオを乗っていると書いてあったが本当にオーナーなのか疑わしいですね。

そんなにスズキを目の敵にするならわざわざ乗る必要はないかと思います。スズキからトヨタに乗り換えて下さい。またトヨタ車のところで『トヨタ車は優れている。スズキはダメだと』と自信満々に語って下さい。スズキ車を乗っている方にはスピなんちゃらさんの書き込みは役に立ちませんから。こういうのをトヨタ信者と言うのですね。。。

最後に一応言っておきますが私はスズキ車のオーナーですから、トヨタ車が優れているとは一度も思ったことはないです。勝手に話を作らないで頂きたい。

厄介なのに関わるととんだ目に遭ってしまいますね。皆さんもお気を付け下さい。

書込番号:20417023

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 15:12(1年以上前)

>ねこっちーずさん

私もスズキ車のオーナーですが、トヨタ車が優れているとは、素直に認めますよ。

書込番号:20417104

ナイスクチコミ!4


made inさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/22 18:19(1年以上前)

皆さんの発言を見ていて、私も以前から思うことがあり投稿させていただきます。

>スピリチャーさん
>T社が、この車を本格的ハイブリッド仕様にしたら、スズキのストロングハイブリッドのリッターあたり32.0キロを超える事は、
社会通念を踏まえた常識人であれば、誰もが想像し判断する事です。

これは、本当にそうなのでしょうか?
なぜ、今回ルーミーやタンクがハイブリットを乗せなかったのかを以前から考えます。

車体のスペースの問題や開発期間・費用、販売価格の問題もあるとは思いますが、
プリウスやアクアなどハイブリットを前面に売りにした車はL/35qを超えていますが、
ハイト系のハイブリットはL/30qを下回っています。

つまり、T社が本気でルーミー・タンクにハイブリットを乗せても、スズキを引き離すことは難しいのではないでしょうか?
車重が近く背の低いカローラがストロングハイブリットと同等の燃費であることを考えてもそう感じます。(ルーミーにはアクアのシステムは入らないでしょうけど)

先ほどの発言は
ちょっとT社を過大評価し過ぎなような気もします。

T社からしてみれば開発に際し、ソリオにコンセプトがかぶっている状況で、メカニズムまでかぶり、ストロングハイブリットと燃費差がどこまで稼げるかなども検討したのではないでしょうか?

そこで、世界的なトレンドになっているダウンサイジングターボを入れ、話題づくりをした方が差別化出来ると踏んだのではないかと、私は考えます。

因みに、すでにT社タンクを注文可能と同時に発注をかけました。
T社の信頼度もありましたが、
一家に一台のため、少々高速も乗るかと考えると、
高速巡行で非力なハイブリットより、安定しやすいターボを搭載しているT社を選びました。

ソリオのエンジンストップからの復帰は捨てがたかったですが…
年内納車が絶対だったため、ギリギリまで悩みました。

書込番号:20417461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 21:17(1年以上前)

>made inさん

このスレッドでは、パクリと言う言葉がお好きな皆さんが多いようです。

スズキの本格的ハイブリッド第一号、ソリオストロングハイブリッド・・・トヨタのハイブリッド技術のパクリですね。


>車重が近く背の低いカローラがストロングハイブリットと同等の燃費であることを考えてもそう感じます。

カローラは、ソリオストロングハイブリッド大きな車体、重量は100キロ以上重い。
 
カローラハイブリッド燃費は33.8キロ、  ソリオストロングハイブリッドは、32キロ

以上の数値を踏まえると、ルーミーやタンクにハイブリッドあったら、ソリオストロングハイブリッドより

良い燃費になると考えるのが極めて自然です。


made inさん、悩んだ結果、タンクを選択された訳ですね。

劣っている車を選択される方をいませんので、

made inさんは、ソリオよりタンクが優れていると判断された事になります。

新しい車で新年をお迎えください。

書込番号:20417993

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/22 21:31(1年以上前)

>スズキの本格的ハイブリッド第一号、ソリオストロングハイブリッド・・・トヨタのハイブリッド技術のパクリですね。

へぇ〜初耳〜
具体的にどの機構と、どの制御アルゴリズムとマスター制御がパクりなの?
まさか「ハイブリッド」っていう単語のみで語ったわけではないよね(笑)


>カローラは、ソリオストロングハイブリッド大きな車体、重量は100キロ以上重い。
>カローラハイブリッド燃費は33.8キロ、  ソリオストロングハイブリッドは、32キロ
>以上の数値を踏まえると、ルーミーやタンクにハイブリッドあったら、ソリオストロングハイブリッドより

意味判って言っているんだろうか?
カローラは車体がデカイからハイブリッドシステムを搭載する余裕があるけど、同じ物をルーミーやタンクに積めると思う?

売りの車内スペースを犠牲にしてまで、燃費は追及しないと思うけどな〜
そしてソリオ並みの装備と価格にしようとすれば、アクアの時みたいにパワーウインドーが付かないとかになりそう・・・・

書込番号:20418052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 21:51(1年以上前)

>スピリチャーさん
私販売台数って言ってるはず。

>サントリーニさん
旧型も痛くて座れませんw
座布団引いてます。
スズキのアイドリングストップは評価高いですよね!

書込番号:20418142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:05(1年以上前)

>eofficeさん

何も知らないんだ!

書込番号:20418203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:07(1年以上前)

>世界のSMさん

そうでした、失礼しました。

書込番号:20418214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:15(1年以上前)

>eofficeさん

ハイブリット制御関連のCPUそしてカスタムICは、トヨタの原設計のコピーと言わざるを得ません。

まあ、この位にしておきますね。 


書込番号:20418249

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/22 22:15(1年以上前)

スピリチャーさん

>何も知らないんだ!

鏡へ向かっての発言ありがとうございました!
まぁ〜どうせ初のハイブリッド車はプリウスだと思っているのだろうから・・・

書込番号:20418252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:34(1年以上前)

あとさ、みんなトヨタがどーのこーの言ってるけどさ、作ってるのはダイハツだからね。

>ねこっちーずさん
まあ勝負を見守りましょう。
今言っても仕方ありません。
ダイハツだから勝つ。トヨタだから勝つ。スバルだから勝つ。スズキは負ける。三菱は負ける。
これはおかしいです。
結果出てないのにね。
レビューやYouTubeの評価は低いです。
出来もいまいち。まあ感じ方次第だと思いますが。

>酸性男子さん
スズキ、三菱も負けてたまるか!

>tom5511さん
そうですよね!

>made inさん
そうですか。でもアイドリングストップは評価高いですね!

>スピリチャーさん
ふざけるな。
ここはソリオのスレです。ソリオをディするの止めてくれるかな?

書込番号:20418322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:36(1年以上前)

>スピリチャーさん
あとさソリオストロングハイブリッドの燃費は33.1キロですけど?

書込番号:20418332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:36(1年以上前)

>eofficeさん

ポルシェやトヨタ・スポーツ800 他にもあります。

こんなこと、自慢したかったのですか?

鼻高々と・・・

書込番号:20418334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:38(1年以上前)

>スピリチャーさん
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Emlit%2Ego%2Ejp%2Fcommon%2F001146239%2Epdf

書込番号:20418343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:45(1年以上前)

>スピリチャーさん
あとさ何でワケわからん理論を持ち込むわけよ?
カローラとか全くタイプの違う車を持ってきてさ。
しかもトヨタとスズキのストロングハイブリッドはシステム
違うよね。まずトヨタに5AGSないだろ?
そこから違うんだって。
しかもさ、トールはソリオGよりも燃費悪いし、
重いしなんも良いこと無いよ?
かえって、燃費悪くなるんじゃない?
ソリオは大幅な軽量化をして燃費を向上しています。
トールは重いボディにパッソの1リットルエンジンでしょ。
サイトには1.5位のパワーとか言ってるけどさ、
重けりゃ意味ないし。

書込番号:20418371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/22 22:47(1年以上前)

スピリチャーさん

検索乙です!
肝心なトヨタ製ハイブリッドシステムと、スズキ製ハイブリッドシステム違い(パクリの根拠)は説明して頂けないみたいですけどね(笑)

書込番号:20418383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:48(1年以上前)

>世界のSMさん

モーターショー、うわさ、より良くなったんですね。

例の机上の数値と、実測の違い、実測でより良い結果が得られた訳ですね。

書込番号:20418386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:50(1年以上前)

下の広告にタンクの広告が・・・
うざったい。

書込番号:20418397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:53(1年以上前)

>スピリチャーさん
スズキは燃費不正してたみたいな感じですけど、実際はしてませんからね。結局はよかったし。
スズキ可哀想・・

書込番号:20418404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 22:54(1年以上前)

>世界のSMさん

made inさんの書き込み内容のカローラに対して、お答えしただけです。

5AGSは、ハイブリッドに限ったものではありません。 既に一部のスズキのガソリン車に搭載されています

書込番号:20418410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/11/22 22:57(1年以上前)

>スピリチャーさん
だからさ、トヨタのハイブリッドにはないだろって話。
今のスズキに有るとかどうでも良い。

書込番号:20418421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/22 23:39(1年以上前)

>eofficeさん
>肝心なトヨタ製ハイブリッドシステムと、スズキ製ハイブリッドシステム違い(パクリの根拠)は
説明して頂けないみたいですけどね(笑)

十分に説明しましたが、eofficeさんに知識が無いので、私の説明を理解出来ないようですね。

残念です。

書込番号:20418570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 01:21(1年以上前)

抑、勝敗とか上下とか比べるから
ややこしくなる…。

ユーザーが好きな方に乗ればいいだけやん。

先代ソリオオーナーとして、悲し過ぎるわ。

まあ、フルハイブリッド出てもFFのみやから、
私は試乗のみで終わりそうだが…m(_ _)m


書込番号:20418838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/11/23 02:21(1年以上前)

すぴりちゃー?さんの書き込みを見ていると、むしろトヨタのネガキャン若しくはスズキのステマなんじゃないかと思ってしまいます(笑)

口コミでの評判を見て先日試乗へ。
一発で惚れ込みその場でソリオMZ注文しました♪
現在の愛車とは全くベクトルの異なった車ですが今から楽しみです(^-^)

書込番号:20418906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 08:43(1年以上前)

世界のSMさん
話し変わるけど、この間の日曜日
ダイハツDにトール見にいきました。
ソリオは家人が使用していたので軽トラでw(^_^;)
丁度試乗中だった為乗れなかったので次の日曜に乗せてもらえるようお願いしてきましたが、近々タントが大規模なマイナーするらしく、お客さんもそれを見てから考えるらしいようです。スマアシがIIIにブラッシュアップするようなんで、そうなるとトールの優位性が薄れるかも…とセールスも仰っていました。
どうせならスマアシIII搭載してから出せば良かったのに…と素人考えで思ってしまった今日この頃w(^_^;)

書込番号:20419271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/23 09:31(1年以上前)

>ソリ親父さん
見に行かれましたか。軽トラでw

スマートアシスト|||が出来るんですね。次こそ、アイサイトに
匹敵するほどのつくってもらえるかな?

確かにもう少し待って|||搭載した方が、魅力増しますよね。
それともすぐにマイナーチェンジして|||搭載するのかな?

書込番号:20419344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/23 09:46(1年以上前)

トヨタ系列 対 ソリオ

こんな話ができるのも、しばらくの間でしょうね。

トヨタは、したたかですよ。

今回のスズキと同様、約50年前ダイハツと提携。

資本参加・・・筆頭株主・・・完全子会社

提携から約50年かけて、完全子会社

現在のトヨタにとって、ダイハツは、いち工場工場に過ぎません。

トヨタは、狙った獲物は逃しません。

書込番号:20419383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/11/23 10:11(1年以上前)

そういえば昔ツインにハイブリッドありましたね。

書込番号:20419445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/11/24 09:01(1年以上前)

トヨタVSスズキの対立軸で書くのは賛成できないな。

ソリオをパクったかどうかよりも 箱スタイルをうまく有効利用し、表現出来なかったデザイナーのセンスに問題があったと思う

書込番号:20422486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/24 09:22(1年以上前)

こんなスレ立ててたんだね。

ポジティブキャンペーンってさ、他メーカーをおとしめてまでやる意味じゃないと思うんだよね。
意味を履き違えてるよ。

ソリオってこんなところが良いんだよ!
とか、
こんなところが優れてるんだよ!

みたいなのを期待してたのに…残念
一部のユーザーの為に、逆にソリオか嫌いになりそうなスレ。

まあ、頑張ってよ。

書込番号:20422530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MAZZO.さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/24 14:09(1年以上前)

>エリズム^^さん
おっしゃるとおりだと思います。
バンディットの評価にも書かせてもらいましたが
自分はこれまでスズキは眼中にありませんでした。
でも、価格.comをきっかけに試乗してみて、とても
よかったので今回購入に至ったわけです。
ありがたい掲示板です。。

ソリオを強く押す方々も
決してトヨタのネガキャンしたいわけではなく
「スズキも悪くないよ」
「試乗もせずに決めるのはもったいないよ」
と言いたいだけだと思うのですが・・・。

少なくとも自分はそんな気持ちです。。

書込番号:20423069

ナイスクチコミ!5


made inさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/24 16:21(1年以上前)

>スピリチャーさん
カローラのハイブリットに車重が近いのはルーミーやタンクの方で、ソリオより100キロ以上重いため、ハイブリット化による低燃費に対してハンデがあると感じたからです。

タンクがソリオより良かったのは、主観的に動力性能面だけで、
マイルドハイブリットより1.0Lターボの方が勝っていると感じたからです。

パッケージやディテールはさすがにルーミー・タンクが似せてきたことで、甲乙付け難いと感じましたが
気持ち的には、先駆者であるソリオを支持したいです。
特にハイブリットであるためにアイドリングストップからのあのスムーズさは始動
タンクにはそれはありません。

総じて、ソリオに本音では分があると感じています。
それに、トヨタはハイエナ行為だとも感じてます。
もっと、発想が詰まったトール2ワゴンを出してほしかったとも感じています。

そんな中、タンクを注文するに至ったのは
動力性能もそうですが、
スズキの接客してくれた営業マンですね。
この営業マンからは、二百万もする車を買いたくないと感じたため、
ネッツの信頼できる営業マンのところでソリオを購入しようとしたのですが、
トヨタからも新型トール2ワゴンが出る話しをされたため検討したのです。

営業マンはタンクを購入するに当たり、大きい要素ではありました。

スズキ自身も素晴らしいと思います。
ワゴンRワイドから台を重ねる事に作りこみをし、売れないリッターカー(勿論今は、1.2Lですが)のこのクラスを盛り立て、
スズキで一番売れている車にまでしたのですから。

出来れば、よりこのクラスが他社の参入により、選択肢が増え盛り上がってもらえればと思っていますが如何でしょう?

書込番号:20423311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/11/24 18:20(1年以上前)

ツリ目が自慢のソリオは3列シートのみですか

書込番号:20423613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 18:32(1年以上前)

>転身の巻さん
ソリオに三列はないです(´Д` )

>made inさん
自分もこれまでこのジャンルの車はソリオ一択だけだったので、ダイハツから登場したことは互いが切磋琢磨しあえる良きライバルとしていい車作りをして欲しいなと切に願います。個人的には、AWDでターボが選択出来ない時点でトール兄弟は候補から外れてしまいます(´Д` )マイナーで後出しするかもしれないですが…それなら最初から出してよ!てのが本音なのです…。後セールスさんて大事ですね。車選びの入り口でつまづいたら、どんなに車が良くても選択肢から外れてしまいますもの。いい買い物したと思いますよ
m(_ _)m

書込番号:20423638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/24 18:43(1年以上前)

>転身の巻さん
ソリオに三列シートあったらただの狭いミニバンやん。

書込番号:20423691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/24 18:51(1年以上前)

勝ち負けとか、トヨタ対スズキとか、
トヨタがスズキをパクってる、いや、そうじゃないとか(その逆もしかり)、その他政治的な話とか、そういう事を議論する場では無いと感じます。もちろん、投稿の自由かもしれませんが、結局、参考にならないスレになってます。
終いには、お互い誹謗中傷のし合いになっているように見えます…。

純粋にこの車の良い所、悪い所を書けば、これを読む人たちは参考になるのかな、と。。

ちょっと前に投稿されていたmade inさんの様なコメントは参考になります。

書込番号:20423723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2016/11/24 19:10(1年以上前)

世界のナベアツ?さん

もちろん、フリードとコンドーしています
http://girlschannel.net/topics/23149/

書込番号:20423782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 22:00(1年以上前)

私が今ソリオ乗ってるのは
前車ラパンから代替する際、相方から
「白ナンバーの車に乗りたい…」
と提案され、軽からステップアップするのに
サイズが丁度よかった事。
限定車であるB/Wが登場した事。
後購入したサブディーラーが懇意にしてくださった事が全てでした。
あれから四年、増車はしますが
ソリオは引き続き我が家の契約を更新されました。
多分壊れるまでは引退はなしです。笑
前置きが長くなりそうなので、長短は
後に書く……かもwww(^_^;)

書込番号:20424353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/24 22:19(1年以上前)

>YOSI0223さん
単純にソリオ最新負けないでくれスレです。

>ソリ親父さん
ブラック&ホワイトいいですね。 
私はD:2のXです。
Sが欲しかったな・・・

書込番号:20424419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 22:42(1年以上前)

>世界のSMさん
ありがとうございますm(_ _)m
実際B/Wが出なければソリオは選ばなかったかも
しれないですね。当時N-BOXと比較して、乗り出しが殆ど変わらなかったのもプラス材料でした。
てか、軽はあの辺から矢鱈価格が上昇してきたイメージがあります。で、トールもセルフ見積り出したら
乗り出し250万…。轟沈ww(^_^;)

書込番号:20424504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2016/11/25 06:36(1年以上前)

>ソリ親父さん
ブラック&ホワイトがおきに召されたのですか。
トール高いですね。250万円だったらソリオ買うな。ww

書込番号:20425056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/25 07:09(1年以上前)

>世界のSMさん
B/Wにしたのは、ノーマル仕様から
@ 足廻り15inch化
A シート地変更化
B フォグランプ追加
C シフトノブ革巻化
D リアガーニッシュブラックアウト化
と装備内容がよかった事ですね。
最初購入時、Sグレードで相談していましたが、
営業さんから、追加グレードの話を提案され
購入に至る…てなわけですm(_ _)m

あれからB/Wの小変更、バンディット追加と
FMCと代は変わりましたが、
今のところは満足して使用しています。
今後ソリオに望みたいのは、
スポーツ仕様の追加。
実際バンディットは、スイスポのエンジンが搭載される情報もあったのですが、蓋を開けてみれば
ガワが変わっただけ…w(^_^;)
とりあえずはフルハイブリッド出たら、見学試乗は
してこようと思っていますm(_ _)m

書込番号:20425088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pnsyさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/25 23:41(1年以上前)

>世界のSMさん
ソリオのアイストからのスムーズな発進♪私もお気に入りポイントです♪

書込番号:20427334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2016/11/26 07:12(1年以上前)

>ソリ親父さん
確か中期型からタイヤが15インチになりましたね。
フォグランプはSに標準装備、X、Gにはメーカーオプションでした。

スイフトスポーツのエンジンのせたら、面白そうですね。
確か1600だっけ?

フルハイブリット私も見に行こうかな?
 

>pnsyさん
スズキのアイドリングストップはスムーズです!

書込番号:20427800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/26 07:45(1年以上前)

>世界のSMさん
仰る通りです。今なら、バレーノ用の
ブースタージェットでもいいくらいかもw
来年登場する次期スイフトは、ブースタージェットが
主力になるみたいなようです。ただ鈴木は直前まで
情報が降りてこないから、何とも言えないですよね。

MCでソリオにもブースタージェットが搭載されたら
真剣に考えるかもしれませんww(^_^;)

書込番号:20427836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2016/11/27 01:28(1年以上前)

スレ主様
私もソリオにしようかと思案中です♪
何だか、荒らしみたいな難癖おっさん出てきてますね。スルーでいいかと思いますよ^^

書込番号:20430764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 04:53(1年以上前)

世界のSMさん

世の中のアイストからの発信やエンジン始動の方法、種類を教えてください

私の軽はセルでエンジン始動なので、アイストOFFが多いです

維持費が極端に違わないなら、次はコンパクトカー(普通車)がいいかなと


書込番号:20430931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/11/27 10:38(1年以上前)

アイストからのスムーズな発進

ガソリン車は、セルモーターでエンジンを始動するので、スムーズさに欠けます。
ハイプリッドは、駆動用モーターでエンジンを始動するのでスムーズです。
ソリオのハイブリッドもアイストからの始動は、スムーズですが、夜、ヘッドライトを点灯していると、
アイストからの始動時に、ヘッドライトがチラつきます。
ハイプリッドに手馴れているトヨタ車は、チラつきが少なく、より快適です。
トヨタとの提携で、スズキの会長はトヨタから新しい技術を学びたいと話してましたが。
早く学んで改善につなげて欲しいです。

書込番号:20431493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2016/11/27 10:50(1年以上前)

>ネオテッチャンさん
そうなんですか♪
スルーできるところはしたいと思います。
ありがとうございます。

>活性元素さん
ブレーキを離すか、ステアリングを動かすと、
エンジンが再始動しますよ♪

>クリーンエコさん
ソリオもトヨタからもらった技術を受け継いで欲しいですね。

書込番号:20431530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 11:10(1年以上前)

クリーンエコさん
ありがとう

世界の何とさん
それだからネガティブさんが集まるんでしょうね〜って
世界の何とかさんも他所で荒らしヤってるか

書込番号:20431584

ナイスクチコミ!6


pnsyさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/28 08:51(1年以上前)

>クリーンエコさん
ヘッドライトのチラつき?今まで気になったことなかったです(*´ω`*)

書込番号:20434750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/11/29 09:14(1年以上前)

>pnsyさん

あんなに派手にチラつくのに、気が付かない人もいるんですね。

ある意味、気が付かないって幸せな事かも

書込番号:20437586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/29 21:09(1年以上前)

>クリーンエコさん
バンディッド?
標準?
私は全く気付きません(標準顔)。

書込番号:20439105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/11/29 22:38(1年以上前)

>サントリーニさん

どちらもですが、バンディットの方が酷い

アシストモーターで、エンジン始動する時です。

書込番号:20439415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/11/29 22:42(1年以上前)

気が付かない人は、快適だな、素晴らしいと満足していて下さい。

無理に気づく必要はありません。

気がつくと不快になりますから、気づかない方が幸せです。

書込番号:20439430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/29 22:42(1年以上前)

>クリーンエコさん
それは運転していて感じるのですか?
それとも外から車のヘッドライト見て分かるのでしょうか?
確認しましたが、乗っている限り私には分かりませんよ〜。

書込番号:20439432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/11/29 23:06(1年以上前)

運転している時です。

助手席に人を乗せて説明すると、ほぼ全員が、これは酷いと言います。

ご自分で運転して気がつくことができるか出来ないかは、感性の個人差だと思います。

感性を磨いてください。

書込番号:20439517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/29 23:43(1年以上前)

>クリーンエコさん
繊細な方はなにかとストレス多くて大変ですね。

鈍感で良かったです、私(笑)

書込番号:20439667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/11/29 23:58(1年以上前)

>クリーンエコさん
チラつくのは気付いていましたが、私は特に気になりませんでしたよ。エンジン起動時だけの事なので、許容範囲です。

書込番号:20439716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/30 13:33(1年以上前)

無理に悪い所見つけようとして失敗している・・・・

書込番号:20440842

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,134物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,134物件)