スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
292

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り方それぞれだと思いますが。

2019/03/08 06:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:36件

皆様の平均燃費を知りたいので、ぜひお願いします。

書込番号:22516586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/08 07:07(1年以上前)

コンスコンコンさん

それなら下記のe燃費のソリオハイブリッドの燃費記録が参考になるでしょう。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13009

この燃費記録によると平均燃費は17.86km/LでJC08モード燃費達成率は55.81 %になっています。

書込番号:22516616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/04 07:49(1年以上前)

燃費はその方の運行地形によってもガラリと変わりますし、当然アクセルの踏み方次第で大きく変わってきますよ。

因みにウチの場合は、奥さんの街乗りで14〜15位ですかね。
私が乗っての遠乗り(長野往復)では、24〜25位ですね。
要は如何にEVモードを持続させるかですね。
例えば、エンブレ効かすと燃料カットして燃費に有効と言われてますが…どうなんでしょうね?
ソリオHVは元のミッションがMTなので、そんなに壊れるミッションではないです。
この辺をヒントに色々試して下さい。

会社にMHVの方が通勤使用で13〜14でした。ご参考に。

書込番号:22712112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/06/06 05:32(1年以上前)

ありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
燃費いいですね!それぞれ乗り方で違いますが。
大変に参考になりました!

書込番号:22716267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

ソリオハイブリッドMA36Sに乗ってます。
冬の寒い時期になるとモーターアシストが効かなくなる現象は、どのオーナーさんも一緒なのでしょうか?

購入後初めての、昨年の冬には感じなかった現象なので、皆さんはどうか聞いてみたく投稿しました。

極端に走り辛くなり、エンジン音も高く、燃費も悪くなる一方で、なんとか改善出来る事はないか。皆さまよろしくお願いします。

書込番号:22437753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/02 20:02(1年以上前)

>ひゃーぞーさん

はじめまして。

ソリオバンディット4WD(マイルドハイブリッド)を所有しています。長野県の豪雪地域で使用しております。

マイルドハイブリッドの場合、冬場はモーターアシスト、アイドリングストップ、回生ブレーキなどについては働かない可能性が高いと考えて乗る必要があると思います。

作動条件が明確に示されていないのですが一昨年の購入当時からモーターアシストが作動しない、回生ブレーキが働かない、アイドリングストップが寒さの厳しい日(目安:0度以下)、エンジンが暖まっていない状況などで多く見られます。

そのため、冬場は”ガソリンエンジン車”と考えて乗るようにしています。冬だからと言ってマイルドハイブリッドの機能が全く働かないわけではないのでシステム上、これは仕方ないのだと思います。(気温が高い日や走行時間、エンジンの暖まり具合では作動しています)

同じシステムを採用しているイグニスやスイフトでも同じような相談をされているケースが過去にも多々見受けられますし、私自身も家族が所有するスイフト(マイルドハイブリッド車)でも同じ状況になっています。

書込番号:22438104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/02/02 20:20(1年以上前)

>ねこっちーずさん
はじめまして。
自分も新潟の豪雪地帯に住んでいます。
自分もマイルドハイブリッドで、暖かい日に使用している時はとても静かで、走行時のストレスはほとんど感じる事なく、いい車に出会ったなと思っていました。

冬場はやはり仕方のない事なのですね。メーカーにはこの事をしっかり明示していただきたかったです。

確かに冬場でもモーターアシストや回生ブレーキなどが働く事があります。よし!と思い、快適に走っているのですが、一旦エンジンを停止して5分ほどで再始動すると、また作動しなくなったり、、、という具合です。

皆さん同じような感じなのですね。早く暖かい春が来て欲しいものです。

書込番号:22438151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/02/08 13:30(1年以上前)

>ねこっちーずさん
少し分かった事があったので 追記します。

最近寒い日や雪の降る日でも回生ブレーキ、モーターアシストがちゃんと効くようになりました。
何も、かまった記憶がないのに何故だろうと思っていた所、どうやらシガーソケットを使用している事による可能性が出てきました。
私はシガーソケットからUSBの充電をしていたのですが、たまたまソケットを外した時から、ちゃんと回生ブレーキとモーターアシストが効くようになったんです。

昨年の冬はシガーソケットには何も差していなかったので、今回のような現象が出ていなかったんだと思われます。

確実な原因かどうかは分かりませんが、悩みが解消されたので追記しました。

これで燃費もグンと上がってくれそうです。

相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:22451368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日常の使い勝手を教えてください

2019/01/28 23:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

ソリオMZ(2WD)購入予定です。
現在、3年落ちのフィット1.3G Fパッケージに乗っています。
使うのは、近所の買い物、通院が大半で、たまに高速も利用した日帰りドライブぐらいです。このフィットの前は初代フィットで気に入って13年も乗り続けましたが、あくまで年寄りの私の比較ですが、
 ・車としての性能は向上しているのでしょうが、一般道を40km前後で普通に走っていても乗り心地は何か落ち着きがない。商用ライトバンのよう。
 ・スタイル重視、衝突安全のためか見切り、取り回しが悪い。
 ・Aピラーのせいか、ダッシュボードへのフロントガラス映り込みがひどい。(百均の黒フエルトは効果抜群、見た目最低!)
など、不満があります。高齢者の運転は何かと批判があるのは承知してますが、買い物、通院など車の必要性が増しているのも事実です。そこで、少しでもご迷惑にならないような運転のため、安全装置も装備して取り回しの良いといわれるソリオに変えようかと考えております。
 ソリオに乗られてる皆様方の上記のような一般道での日常の買い物等での使い勝手、乗り心地を教えて頂ければ幸いです。加えて、注意点もありましたらお願いします。

書込番号:22427189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/29 07:11(1年以上前)

>かわまつさん

ソリオでないと駄目なんですか?

イグニスとかどうですか

何かとお勧めですが
(サイズ、価格、安全装備等総合的に)






書込番号:22427699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 08:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん

早速のアドバイスありがとうございます。車選びの楽しみが増えました。
ちょっと見ただけですが、
・大きさ、価格はイグニスが有利
・乗り込みやすさ、見切り、後部座席のテーブル(理由は、ちょっと出掛けて簡単な飲食ができる)を販売店で確認します。


書込番号:22427800

ナイスクチコミ!1


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/29 08:27(1年以上前)

>かわまつさん

乗り換えについて、安全装備(自動ブレーキ)や見切りが理由ならソリオはいいと思いますが、乗り心地という面ではいまお乗りのフィットと大差がないかと思います。
乗り心地については、タイヤの空気圧が規定空気圧よりも高くなっている可能性もあるので、1度確認されてみてはどうでしょうか?
ディーラーなどで燃費重視で10%以上高くされているかもしれないので。

大変失礼かもしれませんが、かわまつさんがご高齢ということで滅多にタイヤの空気圧はチェックしないとディーラーの方が気を利かせてやっているのかもと。

書込番号:22427805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/29 08:53(1年以上前)

ソリオ、イグニスともステレオ型の自動ブレーキですが、ソリオは追従型クルーズコントロールとなります。
イグニスは定速をキープするだけのクルーズコントロールとなるので、高速を運転されるのであれば疲労度をかなり低減できるため、この差は大きいかと思います。

書込番号:22427861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 09:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご心配ありがとうございます。短い時間の高速運転でも緊張を少しでも軽減できるのはうれしいですね。

空気圧はチェックしており、現フィット確かにNVH(特にノイズ)全般に初代より向上しているかと思いますが、バイブレーションとは違う違和感があります。安い車なのでフィットもソリオも乗り心地との両立は望めませんが、同等であれば他の利点から買い換えようかと思っています。再度まとめますと、短い試乗(未実施)ではわからない、
 ・街中で、スポーティーな車のようなゴツゴツした感じやノイズはないですか。現3年落ちフィットと同等であれば我慢します。
 ・背の高い車なので、もちろんゆっくり走りますがカーブなどでゆらゆらしませんでしょうか。
 
ご意見を頂いたら、現車で、見切り、乗り降りなどと乗車したときの言葉では難しいのですが安心感(多分に先入観かもしれませんが)など確認してきます。試乗では皆様のご意見を参考にして客観的に欠点は欠点として過度な期待をせず判断できるようにしたいと思います。初代フィット13年のような愛着(現フィットが悪いわけではないですが)と新しい使い方(後席テーブル)が安全に実現できればと希望しております。

書込番号:22427905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 10:29(1年以上前)

こちらバンディットですが、嫁のc25セレナから入れ替えで一昨日納車されました。
フィットからの入れ替えを検討されているとの事ですが、安全装置の面ではソリオの方が充実してます。
昨年のマイナーチェンジ後は、誤発進抑制装置が後方にも設定されたので、ご心配されている部分、恐らく踏み間違いなどによる事故かと思いますが、フィットよりは抑制出来るのではないでしょうか。

乗り心地については、まだ短時間の走行ですが個人的には十分及第点かと思います。
嫁も、もっと安っぽい感じかと思っていたようです。
室内も広く、フィットに比べればアイポイントも高いので運転はしやすいのではないでしょうか。

ちなみに、デザインの好みがあるかと思いますが、リセールバリューを考えると、バンディットをお勧めします。

書込番号:22428030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 11:18(1年以上前)

>越後の虎さん

貴重なご意見ありがとうございます。狭いところを走らなければならないので高いアイポイント、また女性の日常使い勝手は重要です。試乗でどこまで確認できるかわかりませんが、これらのポイントを覚えておきます。ガレージのカーブミラー位置変えなければならないかな(うれしい冗談です)。

リセールバリューも気になりますがバンデットは年寄りにはちょっと・・・。ソリオのキラキラグリルでも食傷ぎみです。年寄りの戯言ですが
初代フィットの優しい顔が好きです。

書込番号:22428124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/01/29 12:35(1年以上前)

>かわまつさん

何故ソリオに至ったかは???ですので一般論となりますが・・・。

使い勝手の面では、フィットという究極の使い勝手の良い車に乗られているので、ソリオに乗り換えても感動は無いと思います。

まあ、強いて言えば、頭上空間が広くなるので広々感は味わえるものの、車の重心が高くなる分、動的性能で失う物も小さくありません。

N−BOXあたりの安全性の高い軽に乗り換えるのが、安全性や維持費の安さ、取り回しの良さを考えてもベストだと感じますが・・・。

書込番号:22428262

ナイスクチコミ!3


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/29 12:38(1年以上前)

>かわまつさん
フィットと比較し、ソリオはアイポイントは高いですが、アクセル・ブレーキは極端にいうと下に踏み込むイメージです。
フィットは多少ですが前へ踏み込む感じも残っているので、アクセル・ブレーキの力の入れ方が異なると思います。

個人的にはシートに背中を付けているため、前へ踏み込む方が楽かな?と思うので、このポイントも確認された方がいいかと思います。

書込番号:22428263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/29 13:19(1年以上前)

>かわまつさん
ウチの妻がスペーシアを修理に出しているときに代車で1週間乗りました。
大半は妻の運転ですが、運転の苦手な妻も難なくこなしてましたよ。
妻はスペーシアと同じ大きさだと思ってたようです(鈍い)。

後席にお乗りになる方は、開口部の高さ、広さ、
乗り降りのしやすさ、それに加えてパワースライドドアの快適さは最高です。

過去に夜間サイドミラーへの映り込みを指摘している方がいます。
日中と暗くなってからの試乗が出来ると尚良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806766/SortID=19393720/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806767/SortID=20805039/

書込番号:22428359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 14:53(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>hirotajamさん
>ROCK YOUさん

有益なご意見ありがとうございます。大変感謝しております

ソリオにしたい理由は今まで述べてきましたが、フィットにない点として後部座席のスライドドアを開け放して、シートバックテーブルでお弁当でも食べてみたいと思っているのです。細かい事情はご容赦頂きますが、ちょっとした気晴らしのドラブを回りに気兼ねなく楽しみたいと思うのです。
お若い方には実感できないかもしれませんが、フィットへの乗り込みでもそんな奴が運転するなと叱られそうですが「よっこらしょ」なんです。駐車場でドアを開けるのも隣にぶつけないか昔に比べて随分と気を遣うようになりました。過去には大型も運転したことがあり前のめりの運転姿勢も了解できます。逆に狭い交差点での左右確認には有利ではないでしょうか。私にとって所謂「走りの性能」は必要なく、むしろ止まっている時の上のような点が気になるのです。100%頼るわけではありませんが全方位を付けるのも停車時の後方確認をしやすくしたいのです。ついでにソリオの目視での後方視認性はどうですか。それと、夜間の運転は高齢ゆえ極力避けるようにしておりますが確かにミラーの映り込みは嫌ですね。買い物メインですからスライドドアは楽になりそうですね。

高い車高がもたらす利点とトレードオフの点も気を付けます。全てを満足できる車などこの価格で望めないことは承知しております。なかなか人と話す機会がないのでこうして皆様にご指摘頂くのは大変ありがたく、ご指摘を認識しながら試乗をしようと思います。ソリオのレンタカーも検討してみます。

書込番号:22428518

ナイスクチコミ!6


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/29 18:16(1年以上前)

>かわまつさん
OEMですが、三菱デリカ D:2 に乗っています。
そちらにレビューを書いておりますので、一度見てやってください。
レビューに書き忘れたことですが、道路の白線は良く検知してくれますが、黄線は殆ど検知してくれません。
先日、道路工事直後のきれいな黄線を初めて検知してくれましたが。
コントラストが低い色は不得意の様です。
ご参考に。

書込番号:22428912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/01/29 20:44(1年以上前)

>KWD3さん

D2のレビュー見させていただき大変参考になりました。
私も何十年も舵角の復元は多くをキャスターアクションに頼り切っており、現在jのフィットでもパワーアシストを意識しないですんでおり、まさかスズキでしかも低速域(逆に、非力な女性には良いのかな?)で過剰な介入があるのですか。停車時や極低速の挙動に神経を使う高齢者の私には驚きです。ソリオ購入動機とこの点を試乗でハカリにかけてみます。

このような情報が欲しかったのです。雑誌やネットの試乗記には買い物での使い勝手などなかなか出て来ません。ニュールを走るクラウンの意味が理解できないただのおいぼれですが、高齢者への運転支援装置で危険を回避することも重要ですがその危険のきっかけになる運転感覚のずれや後方視界などをまずは改善してもらいたいものですね。乗り心地云々以前にもっと大事な情報本当にありがとうございます。高齢化社会、自動運転車もいいけどもう少し基本のところを考えて欲しいです。

狭い見通しの悪い交差手を例えば左折しようとするとき、大抵、一旦停車時にある程度左への舵角を付けていますので発進するときにどんな挙動をするのか心配です。もちろん好みの問題でしょうが古い人間に今さらは馴染めないかもしれませんね。私も最後の車になる可能性が高いので何とか無事故で終わらせたいと考えておりますので切実です。

 ご意見をくださった皆様方、あらためてありがとうございました。すべて参考にさせて頂きます。

書込番号:22429290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ 2015年モデルの満足度4

2019/01/29 23:41(1年以上前)

>かわまつさん
解決済み・・となっていますがコメントします。
ソリオ
2017年8月7日 [1052248-1]
ユーザーレビューに投稿しました。
閲覧ください。

自分は還暦をかなり昔、通過した者です。(笑)

モビリオGB1から乗り換え
https://review.kakaku.com/review/70100710180/Page=2/#tab

a)夜間サイドミラーへの映り込み
センターメーターの照明明るさを最低に設定しました。
自車の場合:
写り込みはサイドミラーとは ずれた位置に出ました。
気になりませんが運転席の前後・上下(運転者の目の位置)に
依存と思います。

b)充分試乗ください。もしかして某社のカーシェアリングで
 2015年型が利用出来るかも?です。

書込番号:22429764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/07 12:19(1年以上前)

現在、マイナーチェンジ後のバンディットに乗っています。
視界の良いですし、取り回しも良し。
天井も高いので圧迫感はありません。
前車モビリオでしたが、モビリオよりエンジン音も小さいです。
またモビリオは50〜60キロ出すと回転数が1500〜1800回転でしたが、バンディット(ソリオ)は60キロまでは1000〜1100回転と低く燃費にも貢献しています。
それとなんと言っても後席の足元の広さは快適です。
義理の弟がフィットに乗っていて後席に乗ったことがありますが、膝あたりが窮屈で30分ほどの短い時間でしたが、疲れました。
あと後席の明け閉めを頻繁にするなら、オプションですが、両側電動スライドにしたほうがいいですよ。
前車モビリオは右側は手動で妻が毎回明け閉めに苦労していましたから。

書込番号:22448929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/07 13:02(1年以上前)

追記です。
ミラーの映り込みはシートポジション次第です。
また、ミラーに映るのではなくガラスに映ります。よって運転する方の体型や身長によって変わってくると思います。
私のシートポジションではミラーに映りませんので問題ありません。
後席の乗り降りの際、アシストグリップもあるので乗り降りしやすいと思います。
あと、女性や高齢ドライバーの方に便利な機能として坂道ブレーキあります。登り坂で停車後、発進する際、ブレーキからアクセル踏むまで2秒間だけですがブレーキかかっていますので、登り坂で発進時、後ろに下がることはないと思います。
それとGグレード以外はアイドリングストップからの復帰が静かでストレスフリーです。
セルモーターを回さないのであの独特の音と振動がありません。

書込番号:22449039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2015年MZ ma36s の買取について

2018/11/23 21:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

現在、30000キロでデュアルサポート付きで下取りが94万の提示があるのですが、安いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22274526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ 2015年モデルのオーナーソリオ 2015年モデルの満足度5

2018/11/23 21:34(1年以上前)

まぁまぁ高いでしょうね。
実は私も見積もり出しましたが、2万キロすぎだったのに90万いきませんでした。
ガ〇バーでした。
何が高く買取るだ!!と、怒り心頭です!!w

書込番号:22274548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/23 22:00(1年以上前)

スライドドアのソリオは購入する時は結構高いのですが

売る時は小型普通車ってかなり安くなりますので、そんな物かな

新車の価格が同じ位のスライドドアの軽自動車の方が高く売れるのです。

書込番号:22274633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/23 22:08(1年以上前)

先月のオークション相場は100〜115万ですねえ。
下取なら良い方では。

書込番号:22274656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/11/24 09:16(1年以上前)

下取りにしてはぼちぼちですが、安いと思います。
買い取り専門店に売った方が話確実に得ですよ。
ビッグモーター、ガリバーなど数件査定してもらいましょう。

書込番号:22275425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/11/24 09:18(1年以上前)

それと、当然ですがボディーカラーや状態の良さも重要ですので。
白、黒のどちらかですか?それ以外ならどうしても査定は低くなりますね。

書込番号:22275430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/11/24 17:44(1年以上前)

>チャワルさん

ソリオは夏頃にマイナーチェンジをしましたのでそれも少なからず下取り査定に影響しているかと思われます。

グレードはMZ(DCBS付き)であってもボディカラーの人気色や不人気色、修復歴の有無、装備品(ナビなど)の有無、直近のオークション相場などで変わります。

下取り査定は今後の商談しだいで”値引き”として車両査定額に上乗せされる場合もあります。

過去の経験上、年末は中古車市場としてはあまり盛り上がらない時期なはずですから、いくつかの買い取り専門会社に査定させてもほぼ横並びの結果になるのでは?と思います。

書込番号:22276487

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パドルシフト尾張森岡武豊

2018/11/18 23:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:150件

マイルドハイブリットのパドルシフトは何速までですか?

書込番号:22263525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/19 00:37(1年以上前)

>武豊線信者さん
こんばんは。

5段っぽいですね。

下記のオーナーズマニュアルを見る限り。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_4_79.html
品番「99011-57SR1」 ※2018年07月〜
ページ「4-18」

書込番号:22263616

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/11/19 07:06(1年以上前)

>武豊線信者さん
CVTのマニュアルモード、パドルシフト付きのモデルであれば(疑似?)7速だと思います。
マニュアルモード無しのモデルはSモードは有りますが段階的に変速は出来ないと思います。

AGSモデル(フルハイブリッド)は5速ですね。

間違えていたらごめんなさい。

書込番号:22263840

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ222

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間歩行者の検知機能について

2018/10/03 22:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

購入を検討しているため、ご質問をさせて下さい。
7月のマイナーチェンジで夜間歩行者の検知機能が付きましたが、使用感はいかがでしょうか?
自動ブレーキの性能を購入の決め手にしているので、この検知の精度が気になっています。

書込番号:22157249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/10/03 22:57(1年以上前)

チャチャマンボーさん

使用感といっても夜間に歩行者を轢きそうになって衝突被害軽減ブレーキを作動させたなんて人は殆どいないと思います。

何故なら歩行者を轢きそうになるような運転を行う方は殆どいないからです。

書込番号:22157281

ナイスクチコミ!18


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/10/04 00:00(1年以上前)

歩行者で作動させたら自分なら免許返納する。

書込番号:22157421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/04 07:46(1年以上前)

黒いウェア着てジョギングして、赤信号を渡って来る人とかいるんだよね。
ゆっくり曲がってたから大丈夫だったけど。

書込番号:22157784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/04 07:56(1年以上前)

>自動ブレーキの性能を購入の決め手にしているので、この検知の精度が気になっています。

大変失礼な言い方ですが貴殿のような方は運転しないでください。夜間走行はどんなものかわからない人は免許返上でしょう。

書込番号:22157797

ナイスクチコミ!19


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/04 08:32(1年以上前)

この手の装備は「人を認識してますよ」っていう表示が作動しないとディスプレイに
表示されないので、人を轢きそうになる(なった)方でないと分からないのが問題ですよね。

まあこの手の装備はどこも『どんぐりの背比べ』ですし、どこも「おまけ」のような扱いですので
これを決め手(信用しきる)にするのは止められた方が良いと思います。

書込番号:22157847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/04 09:24(1年以上前)

万が一の事を考え、機能の優劣を気にされるお気持ちは、理解出来ますが、所詮は、まだぶつからない車を目指してる段階なので、どこもどんぐりかと思いますよ(^^ゞ

書込番号:22157948

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2018/10/04 18:42(1年以上前)

配慮に欠けた質問で失礼しました。
ご意見ご参考にいたします。

書込番号:22158897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/05 04:00(1年以上前)

歩行検知のテスト風景見た事ありますかね。
滑車のついたダミー人間がユルユルと前方に表れるやつ。あんなの普通に前見て運転してりゃ人の方が早く認識できる程度のものばかりです。つまり、一生使う事などない機能ですね。そんなしょぅもない機能に期待しない方がよいですよ。なぜならほんと一生使わないだろうから、普通の運転さえできてればね。近頃そんな機能ばかり、ありがたがるのはよそ見運転常習者の運転不適合者位では。

書込番号:22159784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2018/10/07 03:13(1年以上前)

自身の運転と注意力、判断力、反射能力などにいくら自信があったとしても、人は絶対にミスを犯さないとは言い切れないもので、それを少しでも補ない助けようと前向きに目指しているのが現在の運転補助システムですよね。

現段階でわずかであってもその機能に優れたクルマを選ぼうという気持ちは、褒められこそすれ、その人の運転技術や心持ちまでも否定されるものではないと私は思います。

たしかに使用感を実際に確かめられた人はほとんどいないでしょう。
しかしそんな事よりも、他人に簡単に免許返納や運転不適合などと簡単に言えるだけの自信のほうが、むしろ私には不安に感じられてしまいます。

書込番号:22164770

ナイスクチコミ!114


クチコミ投稿数:9件

2019/03/13 05:22(1年以上前)

なんでこの掲示板って頭から否定の方ばかりなんでしょうね
ここで否定的なこと書き込んでる方がI.D.を変えて、タンクやルーミーの掲示板に出没し酷評しまくってる…
いろんな事情の方がいろんな車を買う、これで良いのにね

買いたい車に安全装備が付いてればそれをつけるって当たり前の考え…

こう言う人たちが、敢えてマイナー前の安全装備が劣る車を安く買うんでしょうね!

書込番号:22528867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,084物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,084物件)