スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
292

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安全運転支援システムのレベルについて

2021/02/03 11:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:35件

新車購入の選定の関係で教えてください。

ソリオ新型の安全運転支援システムのレベルですが、ヤリスと新型ノートと比較して、どの程度のレベルに位置する物なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23943825

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2021/02/03 12:55(1年以上前)

先進安全運転支援システムは衝突被害軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロールを含めた総称ですね。

自動運転レベルだと0〜5まである中で3車ともにレベル1です。

運転支援機能の中ではヤリスとノートに搭載されている車線逸脱抑制機能がソリオは警報のみになりアシストが入りません。

それとヤリス(全車速非対応)とソリオにはブレーキホールド機能がないためACC使用時の停止保持が出来ません。

自動ブレーキ関連ではヤリスには右左折時に直進してくる車両や横断歩道上の歩行者を検知して衝突被害軽減ブレーキを作動させる機能があり、ノートには自車の2台前を走る車両をレーダーで検知する股抜き制御があります。

ソリオの先進安全運転支援システムはスペック的に先の2車に対してやや劣るレベルだと思います。

書込番号:23943937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2021/02/03 14:43(1年以上前)

kmfs8824さん、早速の回答をありがとうございます。

安全運転支援システムという文言を明確に理解していない状況ではありましたが、自動で運転してくれるというより、万が一の際の安全性に対し知りたい状況でした。

万が一の際の安全性の観点からは、ソリオはヤリスとノートより若干劣るレベルと理解できました。

ありがとうございました。

書込番号:23944100

ナイスクチコミ!4


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/03 18:30(1年以上前)

ヤリスは突出してレベル高いです。

書込番号:23944445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/02/03 23:32(1年以上前)

護身術さん、回答をありがとうございます。
ヤリスのレベルは高いのですね。
流石にトヨタだなと思うところです。

書込番号:23945073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ソリオの値下げについて

2021/01/21 01:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:109件

新型ソリオ(MZで純正ナビ、ETC、社外前後ドラレコ、フロアマット、ワイドバイザーで諸経費込み計250万円程度)を購入しようと思っています。
近くに正規ディーラーがないため代理店を複数件回って、一番近くの店が値引き14万4000円を出してきました。
妻がいるので一旦持ち帰ってますが、この値段はどうでしょうか?
あとオプションプレゼントのサービスの時期を待って、この値下げと併用できるかと聞いたら、その時期は値下げも渋くなるから結局変わらないと聞いたんですが、本当でしょうか?
今、契約すべきか(ぎり3月には間に合うようです)、もう少し待つべきかどうでしょうか?

書込番号:23918655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/21 05:56(1年以上前)

オプションプレゼントと銘打つキャンペーンは何処のメーカーのディーラーも値引きに含まれると考えて本体の値引きは渋くなる傾向です

値引きは先月発売の新型なのでそんな物なのかもです

後ディーラーに確認しておく事があります、半導体メーカーの火災の影響でナビやETCが欠品している可能性があり本当に3月に間に合うのかです。

書込番号:23918718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2021/01/21 06:52(1年以上前)

シュニッツさん

>この値段はどうでしょうか?

DOP総額は27万円辺りでしょうか。

ソリオは昨年11月にフルモデルチェンジしたという事で値引き額は渋くなっています。

このソリオの値引き目標額は車両本体値引き10〜13万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額15〜19万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額は14.4万円との事ですから、値引き目標額に近く先ず先ずの値引き額かなと考えています。

>あとオプションプレゼントのサービスの時期を待って、この値下げと併用できるかと聞いたら、その時期は値下げも渋くなるから結局変わらないと聞いたんですが、本当でしょうか?

スズキに限らず他のメーカーでもナビ無料やOPサービスといったキャンペーンがあります。

このようなキャンペーンは客寄せ目的で、ナビ無料やOPサービスとなった分、車両本体値引きが渋くなる事が多いようです。

つまり、キャンペーンがあっても、支払い総額は結局大差無い場合が多いという事になりそうです。

>今、契約すべきか(ぎり3月には間に合うようです)、もう少し待つべきかどうでしょうか?

これは何とも言えません。

ただ、年度末決算期はメーカーから課せられたノルマ達成目的もあり、値引き額は拡大傾向です。

この年度末での注意点ですが、メーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録件数なのです。

3月初旬に契約したけど納期が掛かり登録が4月になるのなら、年度末決算期を逃した事になりますのでご注意下さい。

書込番号:23918748

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/21 06:54(1年以上前)

値引きとプレゼントキャンペーンの併用は様々な事がありえます。

プレゼントとは名ばかりで値引きと同等の扱いをされ得した感はないパターンもあります。

新型扱いのこの車にキャンペーンは適応されないとかも…

売れ行き不振の販売店なら決算期終盤に大盤振る舞いな値引きもありえますが、買う側のそのチャンスが巡ってくるかは分かりません。

さらに半導体不足で各メーカー減産のニュースも流れてますから、場合によっては納期が遅れる可能性もあり値引きしてまで売ろうと考えるか。

早く車が欲しいなら減産の影響が出る前に発注する事ですかね。

在庫車がある車なら減産・納期遅れもチャンスになる事もあるんですけど…

書込番号:23918749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:109件

2021/01/21 10:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
皆さん、ありがとうございました。
複数店回る必要ありましたが、地方都市にしてはまずまず値下げは頑張れたようですね。
あとは妻と最終的なオプション煮詰めて、再度、購入前の交渉に訪れようと思います。

あと11年落ちで走行65000km程度のミラココアを、17万円下取りで提示(前に訪れた店舗でも同額)してくれたのですが、ユーポスなどでも見積もってみて、下取り額アップ図れるか頑張ってみます。

書込番号:23918974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/01/23 14:28(1年以上前)

オプションプレゼント十一万円と下取りアップはメ−カ−の負担でデイ−ラ−には負担がありません。
別途十万円位の値引きは可能と思います。

書込番号:23922679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/23 14:46(1年以上前)

>メ−カ−の負担でデイ−ラ−には負担がありません。

メーカー主催の場合もありますがディーラー独自のイベントでディーラー負担の場合もありますよ。
経験上は引き換えに値引きが渋くなる傾向に思います。

書込番号:23922722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2021/01/23 17:24(1年以上前)

本日、契約しました。
少しオプションも追加しましたが、値引きも15万円までいけました。
地方都市の町の車屋ですが、車検場も兼ねており、メンテナンスは任せれる感じでした。
3月には入荷できると思うが、納車は4月になるかも知れないとのこと。
コメント頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:23923034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/10 18:53(1年以上前)

楽しみですね、納車。

書込番号:23957989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LKC

2020/12/30 10:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:31件

レ−ンキープコントロ−ルってあってもなくてもいい程度のものですか?

書込番号:23878602

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/12/30 10:28(1年以上前)

>高井ひょうえさん

スバル車でレーンキープアシストがついた車に乗っています 。

このレーンキープアシストですが使ってみて便利だなと思ったことは少ないです。

ということで レーンキープアシストはなくても良い機能かなと考えています。

書込番号:23878621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2020/12/30 10:45(1年以上前)

私の車にもレーンキープアシスト(LKAS)があります。

レーンキープアシストは最初は物珍しさもあり使用してましたが、しばらくしてからは使用しなくなりました。

車線中央を走らせようと度々介入が入るのが逆に疲れます。

ただ、使わなければいいだけなので、装備されていても問題ないです。

ルーミーを候補にしてるようですが、ダイハツ系のLKCは既存のEPSを使用してるため制御が上手くないです。

おまけレベルと考えて下さい。

書込番号:23878660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 11:10(1年以上前)

>高井ひょうえさん
私は良い機能だと思っていて、高速道路等では必ず使っています。
私の慣れていなる位置よりも少しずれたところを走ろうとする傾向があるため、たまに介入してきて眠気防止になっています。
過信するつもりはありませんが、万が一の時にはサポートしてくれるという安心感もあり、疲れにくいと感じています。

書込番号:23878706

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/12/30 11:24(1年以上前)

過度な運転支援機能が無くては運転出来ない人は、運転資格を得る上で条件にはないので
現状での運転に無くてはならない支援機能は在りません。

あくまでも国が推奨する安全サポート機能に売れるための余剰機能でしかなく
未来の自動運転車の開発にセンサー類の治験のためですね。だから未完成な状態で
「限界がありますので過信せず、安全運転を心がけてください。」と注釈を付けて
搭載してると思います。

便利だ楽だと多用する人は治験被害の立候補者ですね。

気が付いていれば一切頼らないか、楽せずに上手に使い熟しますね。

書込番号:23878736

ナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/12/30 11:31(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ニホンゴがおかしいデス
文章になっていません。
機械翻訳ですね。

余剰機能って何用語でしょうか?
主機能でないものは付加機能と言います。

主旨はなんとなくわかりますが、一つ一つの文章はデタラメっす。

書込番号:23878748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2020/12/30 12:43(1年以上前)

>高井ひょうえさん
>レ−ンキープコントロ−ルってあってもなくてもいい程度のものですか?

無いよりは有った方が良いです。
使用しなければいいだけですしね。

他車種ですが、高速道路で使用すれば運転が楽になりますが、
方向指示器を使用せずに車線を越えようとするとすごい力で戻されます。
ですから、緊急時は十分注意しなければいけないでしょうね。
なので、一般道では使用しない方がいいでしょうね。

書込番号:23878905

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/30 14:36(1年以上前)

高速を走る時、ACCと併せて使うくらいですかね。
一般道では使わないです。

書込番号:23879116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/12/30 14:52(1年以上前)

自分の場合、強弱の切り替えがついてるので常に弱にしてます。
微妙なアシストで自然で気にならず、ステアリングが軽く切れるかなって感じですね、
強は使ったことが無いので解りませんが。

書込番号:23879148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/12/30 16:14(1年以上前)

ありがとうございます。
走るのはほとんど一車線の自動車専用道路です。
この場合、有効そうですね。
ちなみにトンネルの中や雨の中でも白線認識しますか?

書込番号:23879309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車線逸脱防止支援

2020/12/27 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:22件

久々に車を購入しようと思い色々探してるうちにこの車に辿り着き来年春頃の購入を考えていたんですが…

カタログを見る限りではクロスビーなどにはついてる車線逸脱防止のハンドル操作を補助する機能は無いのでしょうか?

警告音が鳴るだけでしょうか?

また誰も確定出来ない事とは理解していますが、クロスビーみたいに途中から機能が追加される可能性もあるのでしょうか??

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:23873559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/12/27 22:47(1年以上前)

なお70707070さん

>カタログを見る限りではクロスビーなどにはついてる車線逸脱防止のハンドル操作を補助する機能は無いのでしょうか?
>警告音が鳴るだけでしょうか?

安全装備の中に車線逸脱警報機能の記載はあっても、車線維持支援機能との記載がありませんから、ハンドル操作を補助する機能は付いていませんね。

https://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/

つまり、なお70707070さんのお考えのように車線逸脱時に警告音が鳴るだけです。

>また誰も確定出来ない事とは理解していますが、クロスビーみたいに途中から機能が追加される可能性もあるのでしょうか??

クロスビーが今年10月の一部仕様変更で車線維持支援機能が採用されたのですから、将来ソリオにも車線維持支援機能が採用される可能性は十分考えられるでしょう。

書込番号:23873600

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/12/28 12:52(1年以上前)

>車線逸脱防止のハンドル操作を補助する機能は無いのでしょうか?

ハンドルを補助する機能はないようですね。
当方は車種は違うけど車線逸脱時にはハンドル補助に介入して来ますが、誤作動等が頻繁に起きますから煩わしい機能ですね。

新車から1カ月程はオンにしてましたが、現在は使用していない機能です。
最新の安全機能とメーカーは謳いますが、現実問題として当方には不必要な機能が多くあるように感じるな。

ハンドルに補助なんてしない方がいいと思うけど。
そのうち、音も煩わしく感じる可能性もありますな。

書込番号:23874495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2020/12/29 11:52(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!

車選びの参考にしたいと思います!

書込番号:23876542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/12/29 17:47(1年以上前)

ライズにはついてますが、蛇行運転になります。確かにはみ出しませんが。

書込番号:23877204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品ナビの対応は

2020/12/26 17:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在、2世代前のソリオに乗っており、今回、新型ソリオを契約しようと検討しているなかで、ナビで悩んでいます。


現在使用しているナビは社外品のcarrozzeriaで、非常に気に入っており、次もcarrozzeriaにしようと考えているのですが。



純正のナビは中身はcarrozzeriaで、9インチで、全方位カメラ等も対応、気になるCarPlayにも対応していて良いのですが、

・SDカード非対応
・メニューボタン等が物理ボタンではなくタッチパネル

というところが引っかかっています。


今検討している社外品ナビはAVIC-RQ911の9インチで、SDカードや物理ボタンはありなのですが、
現在のところ対応はしていません。

全方位カメラのキットもcarrozzeriaから前モデルは発売されていますが、新型で対応するかはまだわかりません。

そもそも9インチに対応するのかさえ怪しいところです。(ハスラーの純正ナビが9インチで、社外品carrozzeriaも9インチに対応したので、おそらく対応はすると考えて入るのですが・・・。)



そこで質問なのですが、


@社外品ナビは発売されてから、大体いつ頃車種対応したことを発表するものなのでしょうか(予想でも構いません)
Aなにか、純正ナビのデメリットはありますか?
Bみなさんなら、純正ナビにされますか?それともしばらく待って社外品ナビにされますか?


乱文失礼いたしました。

ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:23870762

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14件

2020/12/26 18:26(1年以上前)

ソリオの全方位モニタ−はデジタルです。
全方位カメラのキットはあったとしても一般的なキット額より二万七千円くらい高くなります。
わざわざアナログ変換するためで、ディ−ラ−オプションナビでもデジタル入力できません。

デジタル表示の方が圧倒的に鮮明です。
ナビやオーディオとしてはいまいちかもしれませんが、メ−カ−ナビ格安ですのでお勧めです。
DAに毛が生えたようなものかもしれませんが、全方位カメラつけるのならメ−カ−ナビがいいと思います。

書込番号:23870853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2020/12/27 15:13(1年以上前)

@
時期は大人(会社)の事情で分かりませんが、人気車は車種対応認定が早めです。
反対に不人気車は何時まで経っても車種対応一覧に載らない場合があります。
また、対応になる前に「みんカラ」などで人柱になってる方はいますが。

A
2DIN規格ではないので社外品への交換は不可能。
つまり、古くなって社外品ナビに交換したくなると困る。
走行中にテレビ視聴したりナビ操作の制限を解除するキャンセラーが高額になってしまう。

B
先日、メーカーナビで契約しました。
理由としては、基本性能はカロッツェリアの楽ナビなのでコスパ(実質13万円)は良い!と判断しました。
SDカード非対応ですが、メーカーナビを選択するとインパネアッパーボックス内にUSBソケットが設置されます。そこにマイクロSDカードを挿したUSBカードリダライターを接続すれば音楽聴けます。ナビに録音機能はないのでPC編集が必要ですが……。
全方位モニター付の場合、社外ナビを選択すると変換コントローラキット等が必要となり高くつきますよ。

書込番号:23872648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2020/12/27 16:27(1年以上前)

>かすがのさん
>プレイガ−ルさん

早速コメントありがとうございます。

やはり、全方位カメラの信号がデジタルで、変換コネクタが必要なようですね。

色々情報を集めると、まず全方位カメラのアダプタを買わないことには、ナビの端子が特殊(従来は20pin、全方位カメラ付きは24pin)で取り付けできないこと、

さらに取り付けられたとしても8インチが主となり、9インチの楽ナビを取り付けようとすると別途アタッチメント(現在はまだ未発売?)が必要な様子。

そして、別途かかるお金が工賃も含めると、ざっと10万近く・・・(物だけで5〜6万円)。



そこまでして物理ボタンや、SDカード(かすがのさんがおっしゃったようにUSBメモリで代用可)が必要なのかと考えた結果、
メーカーオプションの純正ナビで落ち着きました。

HUDのナビ表示やステアリングリモコンが当たり前ですがきちんと動くことも考えると、こちらの選択肢で良かったかなと思います。



色々と教えていただき、ありがとうございました。
今から納車が楽しみです。

書込番号:23872789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/12/27 17:27(1年以上前)

全方位カメラつけるのならメ−カ−ナビ一択だと思います。
音はグライコ調整でそれなりになります。
スピ−カ−替えればそこそこです。
地図の更新が問題といえば問題ですね。

書込番号:23872899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2020/12/27 19:14(1年以上前)

平成31年式のカロッツェリア楽ナビで録音したマイクロSDカードを、メーカーナビ(ハスラーに搭載されている同型)にUSBリーダーを挿して再生してみました。
結果として音楽再生は出来ましたが、タイトルやアーティスト名の表示はされませんでした。
カロッツェリアナビ同士なので互換性はあり、今のSDカードは無駄にならないと思いますが、PCで作成した方が確実でしょうね。

書込番号:23873165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度4

2021/02/17 01:56(1年以上前)

パイオニアのAVIC-RL911-DCにしました。
9インチは、ソリオ側がDVDドライブが分離されている構造のため付かない。
パイオニアの対応待ち。12月中時点で数ヶ月かかるといわれました。

全方位カメラは、悩みましたがRCAに変換されるのとカメラ切り替えスイッチが、外につくときいてやめました。

全ナビだと走行中テレビ表示は、テレビキットで、できるが操作はできないというデメリットがあります。>かすがのさん

書込番号:23971460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全方位モニタ−とコ−ナ−センサ−

2020/12/21 21:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 天神霞さん
クチコミ投稿数:29件

全方位モニタ−が付いていれば、フロントコ−ナ−センサ−は不要ですか?

書込番号:23862323

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/21 21:26(1年以上前)

それはスレ主さん以外の他人には誰にも判りません

私の旧型ソリオにはどちらも付いていませんが嫁さんも普通に運転しています(バックカメラだけは有る)。

書込番号:23862352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2020/12/21 22:35(1年以上前)

運転する方の慣れと腕では?
我が家の軽トラにはバックモニターもない。ナビもない。でも運転する家族は誰も困らない。
ひとりひとりの所有車にはナビもバックモニターもその他要らないものも付けていますが。

書込番号:23862504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/22 05:01(1年以上前)

こんにちは

先だって、新型試乗しました。兄弟車のバンディットの方ですが。
全方位モニターとコーナーセンサーも付いているみたいでした。なかなか良かったです。

狙って試したわけではなかったのですが、交差点左折時の歩行者待ちの時に全方位モニターのボタン押してみたら、コーナーセンサーも連動してて、動く物を検知すると、音と、画面では左右どちらからか、画面の左右隅っこにお知らせマークが出てました。
見通しの悪い路上から車の頭をちょっとだけ出しつつそろそろと出て行く際に、両サイドの動く物を検知してお知らせしてくれるようなときとか、なかなか使えそうでしたよ。
うるさいと感じるときには、ワンタッチで止められるようでしたし、良く出来てるなという印象がありました。

これまでのコーナーセンサーって、車の角が壁とかに当たりそうな時にピコピコ音が出るイメージでしたけど、近年の安全装備の向上で進化してるようですね。

スレ主さんの書き込みを見ますと、初めての車なのでしょうか。
であれば、予算に余裕があるならば、コーナーセンサー付けておいても良いのではと思います。
※コーナーセンサーが、そもそもオプションなのかどうか、新型の商品体系は把握せずに書いてます。
ご容赦くださいませ。

書込番号:23862791 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 天神霞さん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/22 08:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>funaさんさん

ありがとうございます。なくても普通に運転できるとは思います。
ただ、この先ぶつける可能性がないわけではないのであったらいいなと思っています。

>ソリオ丸さん
ありがとうございます。リヤは標準ですが、フロントが五万円のオプションです。
見通しの悪い路上から車の頭をちょっとだけ出しつつそろそろと出て行く際は、全方位モニタ−で
対応できるのではないかと思っています。
フロントのみで五万円というコスパで迷っています。
現在親から譲り受けたウィッシュに乗っており、購入は初めてです。
交通量が少ない地方で学生やってますが、四月からは交通量が多い地で二年間勤務することになります。
運転慣れてませんが、実家の京都では親のアルファ−ド乗ってますので、ソリオならあまり問題なさそうな気もしています。

書込番号:23862905

ナイスクチコミ!1


スレ主 天神霞さん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/22 08:10(1年以上前)

>ソリオ丸さん
見通しの悪い路上から車の頭をちょっとだけ出しつつそろそろと出て行く際に、両サイドの動く物を検知してお知らせしてくれるようなときとか、なかなか使えそうでしたよ。

っというのは全方位モニタ−の機能でセンサ−とは別みたいですね。

書込番号:23862908

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,122物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,122物件)