スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(2789件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1106件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
294

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

ソリオの購入を検討しています。

iPhoneをメーカーオプション9インチナビに無線接続して、アップルカープレイでミュージックアプリの音楽を再生しながら、ナビゲーションはカープレイからではなくメーカーオプションナビのナビゲーションを使うことはできるでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

先日、現行のN-BOXで同様のことを試させてもらったら成功したので、ソリオのナビでもできるかもと期待しています。よろしくお願いします。

書込番号:26256531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/08/06 17:20(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん

回答者がおいででないので。

このモデルの使用経験はありませんが、ご希望の動作は可能だと推定します。
ワイヤレスCarPlay可能なデバイスですから、一般論として可能です。
https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/display_audio/9inch/

万が一、CarPlayでのiPhone音源再生とナビの経路案内とが両立しない場合は単純にBluetooth接続にすれば、音楽等再生も電話も使えます。
別の言い方をすればCarPlayでiPhone音源再生+電話のみの使用(つまりナビアプリなど不使用)でしたら、電力消費視点でむしろBluetooth接続の方が有利だと考えます。

書込番号:26256712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 17:34(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

返信、本当にありがとうございます。カープレイを使ったことがないので、不安になりました。ナビと両立できそうなんですね。

Bluetoothで音楽を聴くことは自分の車や、他の人の車でも経験があります。音量が低く、音質もよくない印象があります。現行N-BOXでも試しました。音質は今ひとつでした。ところがカープレイで音楽を流すと音質がぐんと改善しました。USB接続も音がいいのですが、iPhoneの起き忘れや接続の手間がかかります。なので、もうこの方法しかないと思った次第です。

ありがとうございました。感謝します。

書込番号:26256727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/08/06 17:54(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん

ワイヤレスCarPlayのコーデックはALACですので、音質設定とアンプ・スピーカー性能などが対応していればbluetooth(AACかSBC)よりも理論上は高音質です。

音質が今ひとつとお感じになったのはSBCだったかも知れません。9インチナビがAACも使用可能であれば音質はそんなに悪くはないと思います。
私は自分の耳が悪いので自車のオーディオではALAC(ロスレス)とAAC(高音質)を切り替えても分かりません。

書込番号:26256744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 18:15(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

再度返信、ありがとうございます。
コーディックについては詳しくないのですが、このメーカーオプションナビのBluetoothのバージョンを調べたことがあります。なんと今時、バージョン4.2でした。バージョンが低いので音質が悪いのではないかと思いましたが、見当違いでしょうか。

ちなみに現行N-BOXのナビのBluetoothはたしかバージョン5.0か5.2だったように思います。

音量の低さは、iPhoneかナビの音量をかなり上げるしかないのでしょうか。N-BOXのオーナーは、Bluetoothの時は音量をMAXにすると言ってました。

書込番号:26256760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/06 18:35(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん
bluetoothで音楽を聞く場合、カーオーディオに限らず
音源側(今回はiPhone)と機材側(カーオーディオ)
この2箇所で音量を調節できます。(一部例外あり)

基本的には音源側を80から100パーセントの音量として設定して
機材側で微調節するのが音質的にも良くなる設定かなと思います。

書込番号:26256771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/08/06 18:41(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん

Bluetoothバージョンと扱えるコーデックは実質無関係で、実装されているか否か、実装されていても接続時に使われるか否か(自動選択)です。

コーデックは伝送する音声信号を圧縮(つまり間引き)する技術で、圧縮すればするほど伝送するデータ量が少なくなりますが音質も劣化します。
SBCは最も基本的な圧縮方式で全てのBluetooth機器が備えています。それ以外のコーデックはオプションで、送り側と受け側両方が同じコーデックを扱える必要があります。iPhoneのBluetoothはSBCとAACです。(ワイヤレスCarPlayはWiFi伝送なのでALACを扱える)。

iPhoneのミュージックのアプリ設定に使用する音質の選択があります。
設定>アプリ>ミュージック

https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/bluetoothcodec/index.html

音量の件は分かりませんが、音量最大にしないと使えないのは正常ではないという印象です。何らかのプリセットが正しく設定されていないのではないでしょうか。

書込番号:26256774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 19:09(3ヶ月以上前)

>柊 朱音さん

返信ありがとうございます。なるほど、音源側で音量を上げて、受信側で調節すると音質が良くなるんですね。

iPhoneの音量を上げて運営すると、接続解除した後に音量を戻さないと、他の場面で困りそうですね、突然大音量で音がなったり。

とても参考になりました。

書込番号:26256809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 19:16(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

度々の返信、ありがとうございます。とても参考になりました。iPhoneの設定も確認できました。カープレイ で音質が良いのはコーディックの違いだったのですね。ますますカープレイで音楽を聴きながら、ナビゲーションのナビを使えればいいなと感じました。

カープレイ でiPhoneのナビアプリを使うと通信量がかなりかかるようですし、電波の届かないところでナビが消えるそうです。これは試乗して確認してみるしかないかも知れませんね。

書込番号:26256815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:181件

2025/08/06 19:39(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん

>カープレイ でiPhoneのナビアプリを使うと通信量がかなりかかるようですし、

ナビアプリ次第ですが、あらかじめ地図をダウンロードしておくと少なくとも地図読み込みの通信量は無くなります。
GoogoleMapやApple Mapsはご自宅のWiFi環境下などで事前に日常的に使用する範囲の地図をダウンロードしておくと良いです。iPhoneのメモリーを消費しますが、例えば北海道全域などを(分割して)事前ダンロード可能です。

>電波の届かないところでナビが消えるそうです。これは試乗して確認してみるしかないかも知れませんね。

都市伝説です。
地図をあらかじめダウンロードしておかなくても設定した目的地方向の数十キロ範囲の地図は逐次ダウンロードしていますので、電波が届かない範囲が数十キロ以内なら、途中で消えることはありません。
またセルラー通信による三角法での自車位置検出以外に、車載ナビからも自車位置情報や走行状態情報をもらっていますから、位置や進行方向を見失うこともありません。

書込番号:26256832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 20:29(3ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

とても詳しく教えていただき、ありがとうございます。
ナビアプリで事前に地図をダウンロードするという工夫があるんですね。しかもかなり広範囲も可能とのこと。カープレイに対する見方が変わりました。

また地図が消えてしまうこともないとのこと。これも新しく知りました。とても参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:26256881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:63件

2025/08/06 21:21(3ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん
わたくし、iPhoneのCarPlayで、Appleマップのオフラインマップをダウンロードして使っています
通信量は少ないですよ

また、常にオフラインマップ使用にすれば、通信量ゼロで、交通情報も出ませんが、通常使用ならダウンロードマップを上手く使って通信量を少なくしつつ、交通情報も出してくれます
その交通情報の通信量も、少ないです

まぁわたくし的には、縮尺違いの二画面とかできないのが残念ですが、目的地を設定していれば、交差点や目的地付近で拡大とか勝手にやってくれるので、まあまあ・・・

ちなみに蛇足ですが、ソリオではなくて、関係ないマツダの純正ですが、ひでさん2025さんとは逆に、地図はCarPlayで、音楽やラジオは純正・・・っていう使い方をしております

書込番号:26256932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/06 22:00(3ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

返信ありがとうございます。カープレイの地図アプリはオフラインマップをダウンロードすれば通信量が少なくて済むという貴重な情報ありがとうございました。

カープレイの地図は常に最新なのが魅力的ですね。通信量が気になってましたが、今日一日で考えが変わりました。カープレイとナビの同時使用もされているのですね。是非、スズキのこのナビでも可能であればいいなぁと思いました。

書込番号:26256970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/08/08 21:00(3ヶ月以上前)

YouTubeで同ナビゲーションの紹介動画を上げてる方に質問したところ、「できます」という回答が複数ありました。これで解決としたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:26258390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

初めて投稿します。
この度、ソリオMZの購入を検討しています。メーカーオプションの9インチナビをつけた場合、手持ちのiPod nanoをUSB接続させて使用することは可能でしょうか?

公式HPで調べても分かりません。iPhoneは接続できるようですが、iPodははっきりしません。iPhoneやiPod touchは社内で熱暴走が心配です。

どなたか、ご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:26229882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/07/05 23:18(4ヶ月以上前)

すみません。車内を社内と打ち間違えました。

書込番号:26229885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/07/05 23:33(4ヶ月以上前)

使える機器は、USBメモリのように使える機器として掲載されます。
記載されていない機器は、サポート外と思ってください。

書込番号:26229900

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:182件

2025/07/05 23:33(4ヶ月以上前)

iPod系は何世代目の製品かで話が変わりますから情報は正しく提示してください。

最終の7世代目以外は無理そうな気がしますけどね。

書込番号:26229901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/07/06 06:49(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
返答ありがとうございます。
そうなんですね。友達の現行ハリアーに接続してみたら認識してたので、古いiPod nanoでも使えるかもと期待してしまいました。ナビの機種が違いますもんね。ありがとうございました。

書込番号:26230016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/06 06:56(4ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
返答ありがとうございます。
iPod nanoは調べたら、第五世代でした。自分のフリードに常時接続して使ってます。フリードはGB3で初期のものです。ナビはケンウッドの古いナビZ700です。
やはり、ダメそうですかね。iPhoneを乗車の度に取り出すのも面倒ですし、もし置き忘れて暑さで壊れたら嫌だなと思いました。ディーラーに電話しても、「分からない」とのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:26230019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2025/07/11 15:24(4ヶ月以上前)

>ひでさん2025さん
試乗車があるところで試されてみては?もちろん許可はとらないといけないでしょうけど

書込番号:26234891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/07/11 16:19(4ヶ月以上前)

>たかしくんですさん

返信ありがとうございます。なるほど、そうですね。直接繋いでみるのが一番ですよね。早速、ディーラーに電話して依頼してみます。ありがとうございます。

書込番号:26234924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/16 11:59(4ヶ月以上前)

>たかしくんですさん
アドバイスありがとうございました。
ディーラーで試乗予約を取り、確認してきました。
iPod nano第五世代、第七世代とも認識しませんでした。第七世代はBluetoothで認識し再生もしましたが、プレイリストは表示されず、選曲はiPodを操作するしかありませんでした。iPhone5s,6s,se3,16はすべてiPodて認識し、選曲操作も可能でした。カープレイは使用するつもりはありません。通信量がかさむためです。
ありがとうございました。

書込番号:26239001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ107

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルペダル、ブレーキペダル高さ

2025/06/29 13:34(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:59件

ソリオを検討しており先日、MZに試乗しましたが、アクセルペダルとブレーキペダルの位置が床から高いと感じました。
アクセル、ブレーキともにかかとを床に付けて踏むができない高さでした。
他の方は高いと感じないでしょうか。

当方、足のサイズは23.5です。
スズキ車は初めて乗りました。現在はウェイクに乗っています。

書込番号:26223911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/29 14:06(4ヶ月以上前)

>にゃんこ25さん

個人差は大きいでしょうね

足長さや、踏み込みの癖や使い方の癖もあるのでしょうから

スレ主には合わないのでしょうね

書込番号:26223939

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:711件

2025/06/29 14:13(4ヶ月以上前)

>にゃんこ25さん
>アクセル、ブレーキともにかかとを床に付けて踏むができない高さでした。

ソリオて、ベンチシートですよね、(ウェイクもベンチシートだと思います)
アクセルは別にして、ブレーキは上側(斜め前)へ踏む様になっていると思いますので普通はかかと付かないと思いますけど。

アクセルは、かかとがつかないと危険(疲れる)ですのでかかとのつく車を選ばれた方が良いと思います。

自動車は、多くの方の体形に合う様に作られていると思いますがすべての人に合うわけないので、
しかたの無い事ですが、自分の体形に合った自動車を選ぶしか無いと思います。

書込番号:26223942

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:2019件

2025/06/29 14:24(4ヶ月以上前)

ペダルの高さというよりペダル角度が起きてる感じなので、踵を床につけて(支点にして)踏み換えるというより、ペダルを上から踏み下ろすといった設定なんでしょう。

ワゴンRなんかもペダル角度はソリオと同じ感じなので、ダイハツ車とのペダルレイアウトの違いはあるの
かも。

ペダルブラケットの間にシムなどを入れてペダルを寝かせる方法もあるには有りますが、まずはシートリフターで高さを少し上げて踏み下ろす感じで踏んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:26223949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/29 14:37(4ヶ月以上前)

車種違いますが、似たような話ありました。
参考になるかどうかよければ見てください。 

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402033/SortID=26193359/

書込番号:26223961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/29 14:39(4ヶ月以上前)

あなたは、高いと、感じた
他の人も高いと感じた
でも高さは変えられない

あなた高いと感じた
他の人歯高いとは感じい
でも高さは変わらない

書込番号:26223965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2025/06/29 14:53(4ヶ月以上前)

別車種でお悩みのスレ主様は、シート高さの調整で解決したように書かれてます。

視界の問題もありますが、試せるなら、座面の高さ変えてみてください。

書込番号:26223981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/29 15:01(4ヶ月以上前)

この車を購入するのは、あきらめた方がいいです。

ブレーキペダルは「慣れ」でなんとかなります。
しかし、アクセルペダルは絶対にかかとを付けて踏まなくてはいけません。
右足のかかとは、(左足だけでなく)体重も支えているからです。
特に左コーナーリングでは重要です。

かかとが付けられないと微妙なアクセルワークができないだけでなく、何かの弾みで体重が
かかってアクセルペダルを意図せず踏み込んでしまうこともあり得ますので大変「危険」です。

また、そうでなくてもアクセルを踏むことに疲れてしまい長時間運転できません。

ですから、この車は諦めた方がいいと思います。

書込番号:26223991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2025/06/29 15:19(4ヶ月以上前)

こういうことがあるから試乗って大事だよね

特にメーカー変えるときは欠かせません

書込番号:26224007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/29 15:42(4ヶ月以上前)

ソリオっていつから,ベンチシートになった?
装備仕様では、全車、フロントセパレートシート、
フロントシートセンターウォークスルーって書いてあるようです。

書込番号:26224030

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件 ソリオ 2020年モデルの満足度4

2025/06/29 16:10(4ヶ月以上前)

足元は確認できませんが…

前席はセパレートです。

>にゃんこ25さん
ウェイクとの違いが影響してるのかと?
2年前試乗しましたが、そこまで高さは感じませんでしたね。
マット厚くする訳にいかないでしょうし、多少は取付位置で調整できるかも知れませんよ。ディーラーに聞いてみては?
ちなみにソリオはベンチシートではありません。

書込番号:26224047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:711件

2025/06/29 16:39(4ヶ月以上前)

何かわたしの言ったベンチシートに対しての批判、違うと言った言葉が有りますが、

後ろ席の様に運転席、助手席がつながってないから、ベンチシートじゃ無いと言われるのですか?

シートがつながっていると、運転中に助手席リクライニングと事故に繋がりますので、左右別れているのが一般的です。

わたしは、ワゴンRの様に座席面の高いシートはベンチシート(式)思っています。
(わたしに対して言いたいので有れば、わたしの立てたスレにお願いします、ここではスレ主様に迷惑をかけますので)お願いします。

書込番号:26224070

ナイスクチコミ!6


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件 ソリオ 2020年モデルのオーナーソリオ 2020年モデルの満足度5

2025/06/29 17:21(4ヶ月以上前)

>にゃんこ25さん
マイナーチェンジ前のSZに乗ってます。

同じように靴のサイズが23.5cmの娘が運転しても問題はなかったです。
試乗時、シートの座面高さって変更されましたか?
リクライニングのレバーの横にあるのですが、意外と調整されずに乗られていることが多いように思います。
前後位置とリクライニング、座面高さを調節しても踵をつけてペダルが踏みにくいのなら、購入されない方がいいかと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:26224116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/29 18:25(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
>(わたしに対して言いたいので有れば、わたしの立てたスレにお願いします、ここではスレ主様に迷惑をかけますので)
それは、ダメです。
スレ主さんに「このクルマはベンチシートだ」と誤った情報を与えたままになるからです。

↓ 例えば
https://gazoo.com/column/daily/20/04/23/

「ベンチシート」とは、このように、クルマ用語として一般に広く認識されていますので、
神楽坂46さんが誤解を招く書き方をされたことは他の方のご指摘どおりです。
でも、それはスレ主さんへのメッセージに他なりません。

そして、その指摘があったからこそ、〔書込番号:26224070〕で神楽坂46さんの思われる
「ベンチシート」とは何かをご披露いただけたわけです。

スレ主さんに神楽坂46さんの思われる「ベンチシート」は一般的なものでは無いということが
わかっていただければ、もうそれで十分だと思います。
これ以上、他スレで議論する余地は無いと思います。

あとは、スレ主さんが誤解すること無くお読みいただいて、正しい情報はどれか?を取捨選択して
正しく判断していただけるものと思います。

老婆心ながら。

書込番号:26224172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 19:31(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
ありがとうございます。

>個人差は大きいでしょうね
>足長さや、踏み込みの癖や使い方の癖もあるのでしょうから
>スレ主には合わないのでしょうね

普通車のスパシオやラウムも乗ってきましたし、プリウスも運転経験はあるのですが、アクセルとブレーキ位置が高いと感じたのは初めてでした。
合わないのかもしれませんね💦

書込番号:26224257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 19:38(4ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
ありがとうございます。

>アクセルは、かかとがつかないと危険(疲れる)ですのでかかとのつく車を選ばれた方が良いと思います。
>自動車は、多くの方の体形に合う様に作られていると思いますがすべての人に合うわけないので、しかたの無い事ですが、自分の体形に合った自動車を選ぶしか無いと思います。

確かにアクセルは運転中ほぼ踏んでいますからね。
もう一度ディーラーで確認することにします。

書込番号:26224268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 19:45(4ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。

>ワゴンRなんかもペダル角度はソリオと同じ感じなので、ダイハツ車とのペダルレイアウトの違いはあるのかも。
>ペダルブラケットの間にシムなどを入れてペダルを寝かせる方法もあるには有りますが、まずはシートリフターで高さを少し上げて踏み下ろす感じで踏んでみてはいかがでしょうか。

そうなんですね。
私より小柄な兄嫁さんが、ミラココアからワゴンRに違和感なく乗り換えているので、運転ポジションをもう一度ディーラーで確認することにします。

書込番号:26224272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 19:53(4ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。

ブレーキペダルの件、拝見しました。

ソリオのブレーキペダルは高いとは思いましたがアクセルほど違和感なかったです。
意識していないのですが普段からかかとを浮かせて踏んでいるのだと思います。

書込番号:26224282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 20:00(4ヶ月以上前)

>ちょっと寄っただけですさん

ありがとうございます。

💦確かにペダル高さと体格は変えられそうにない😆
シートとハンドル高さは変えられるので、もう一度ディーラーで試してみようと思います。

書込番号:26224289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 20:11(4ヶ月以上前)

>明日のその先さん
ありがとうございます。

もう一度ディーラーで試してから判断しようと思います。

書込番号:26224314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/06/29 20:19(4ヶ月以上前)

>しいたけがきらいですさん
ありがとうございます。

試乗大切ですね。
車買うのが10年周期なので試乗も10年ぶりです。
本当はデリカD2狙いなのですが試乗車がないので、しれっとソリオに試乗しました。

書込番号:26224326

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ222

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライトみんなどうしてるの?

2025/06/24 23:06(5ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 2983aさん
クチコミ投稿数:3件

夜、交差点で歩行者がいたので、停止してライトを消そうとしたらライトが消えません
コンビニから車道に入ろうとしていた車がいたのでライトを消してサインを送ろうとしたらライトが消えません
踏切で先頭だったので列車が通過するまでライトを消そうとしたらライトが消えません
凄く配慮に欠けた車だと思います。唯一不満がヘッドライトのON.OFFが出来ないことです。

書込番号:26219572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2025/06/24 23:09(5ヶ月以上前)

2020年4月から義務だから 諦めるか 中古車に

書込番号:26219576

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/24 23:14(5ヶ月以上前)

そもそもライトを消す意味がよくわかりません。
コンビニから出てくる車なんて、こっちが止まっていたら勝手に入ってこないですか?

書込番号:26219578

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/24 23:16(5ヶ月以上前)

>2983aさん

オートライトが義務化されてすぐの頃の車両の一部はそういう設計になっているのがありますねぇ。

現行ノートの発売時はやはり消せませんでした。

まぁ仕様ですのでどうしようもありません。

一度OFFにしてONにすれば走り出すまで消えてるんじゃないですかね。

ノートにはそんな説明がライトスイッチにぶら下がってたような・・・

書込番号:26219580

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:182件

2025/06/24 23:19(5ヶ月以上前)

Pに入れてからOFFまで回せば消せると書いてあるけど。
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/data/pdf/Web99011-83S21-000.pdf

書込番号:26219582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/24 23:36(5ヶ月以上前)

あ、

>一度OFFにしてONにすれば走り出すまで消えてるんじゃないですかね。

このOFFってライトSWの事ではなく、システムOFFね。ノートのライトSWにはOFF自体無かったはず・・・

書込番号:26219591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/06/25 00:01(5ヶ月以上前)

スイッチポジションが3つのタイプは、とまってるとき一番手前にすれば、ヘッドランプ消えるって書いてあるけど。
暗い時に走り出すと点灯する。ずっと保持するとヘッドライトも車幅等も消えるって書いてあるけど

https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/data/pdf/Web99011-83S05-000.pdf

書込番号:26219606

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2025/06/25 00:03(5ヶ月以上前)

酷い仕様ですね。
普通、停車中なら最低でもロービームくらいは消せるもんだけど。

傾斜とかある交差点先頭で対向車に直撃してる際、わざわざPに入れてまで消すのもねぇ
下手すりゃ ちょっとしたイザコザになりかねない仕様。
こっちもスズキの車はしょうがない、と認識しとく必要があるのか…
このくらいのことメーカーは考えないのかね。速度による制御加えることがコストかかるのかな…

書込番号:26219608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10096件Goodアンサー獲得:1416件

2025/06/25 00:05(5ヶ月以上前)

>2983aさん

ライトの「OFF」はありますし、ライトは消えます。。ただしスイッチは元に戻るし、走り出せばライトは付くけれど....。

交差点や踏切の先頭でライトを消したこともないし、今の車はオートハイビームやADBも付いているので、ヘッドライトスイッチには触りません。

書込番号:26219610

ナイスクチコミ!8


スレ主 2983aさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/25 00:59(5ヶ月以上前)

皆さん色々ご意見ありがとうございます。
私は、オートハイビーム設定OFFにしています。ハイビームにする時は手動です。
Dの状態だと、何をどうやっても、ライトは消えません。マジで。 フォグランプはON.OFFできます。
ライトって、ただ光ってるだけじゃなく歩行者や他の車に対してライトをON.OFFにしてサイン送るのもライトの役目だと思います。
なんとかライトON.OFFくらいできるようにしてもらいたいです。

書込番号:26219642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2025/06/25 05:11(5ヶ月以上前)

>ただ光ってるだけじゃなく歩行者や他の車に対してライトをON.OFFにしてサイン送るのもライトの役目だと思います。

パッシングじゃダメなんですか?

書込番号:26219690

ナイスクチコミ!6


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/25 05:59(5ヶ月以上前)

>2983aさん
停止後、手前にレバーを1度ひねるとポジションランプのみ点灯、2度手前にひねると全てのライトが消灯だったと思います。
スレ主の状況だと、徐行している段階でしたいとおもうんですが、時速何キロ以下かでできるかは不明です。

書込番号:26219701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2025/06/25 06:05(5ヶ月以上前)

2983aさん

ソリオは車が停止している時にライトスイッチのツマミを手前に回して保持するとライトが消灯します。

ライトスイッチのツマミを手前に回してもライトが消えないのなら、車が走行しているか、ライトスイッチのツマミを手前に回した時に保持出来ていないのでしょう。

我が家のスズキ車も、上記の方法でライトを消灯させる事が出来ます。

書込番号:26219702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2025/06/25 06:45(5ヶ月以上前)

>2983aさん

全く同感です。
「自動で消せない」は押しつけ感が強く、ユーザー(ドライバー)をバカにしてる気がしますね。
まあでも実際、暗くなっても無灯火で走っちゃうバカが増えてるから仕方ないのでしょうね・・・(T_T)

それだけユーザーをバカにしてるんなら、指示器を出さずに曲がるバカ向けに、「指示器を出し忘れてませんか?!」と叫んでくれるような装備も義務化してほしいものです。

最近のクルマのことはよく知らないのですが、トヨタは停車時はポジションに落とせるんじゃないですかね?走行開始すると自動で点灯するとか。
この方式なら納得なんですが、メーカーによって差がありますね。

書込番号:26219718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2025/06/25 07:59(5ヶ月以上前)

保険会社が使っているネットワーク対応ドラレコを
政府が仕切って全車義務化し 違反者の呼び出し 処分をするべき

書込番号:26219753

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6526件Goodアンサー獲得:285件

2025/06/25 08:38(5ヶ月以上前)

結局消せるの?
スレ主さんマジで消せないって言ってるけど
どっちなのマジで

書込番号:26219779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/25 08:42(5ヶ月以上前)

>2983aさん
>Dの状態だと、何をどうやっても、ライトは消えません

いちおう・・・
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-shizuoka/news/detail/?id=16738

違ってたらすみません

書込番号:26219784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2025/06/25 08:49(5ヶ月以上前)

>2983aさん

おもあは分かります
以前は行っていました

しかし
HID車に乗った以降は行っていますん
もう忘れていました的立ち位置です



書込番号:26219790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2025/06/25 09:07(5ヶ月以上前)

陽が落ちて相当暗いのに、全然ライト点つけずに走っている輩が増えたせいじゃない?

書込番号:26219797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/06/25 09:18(5ヶ月以上前)

私はつりをするので真夜中にうちを出て行くことがあります。ちょうど向の家の寝室にらいとがあたって困っていましたが、懐中電灯(平らで横を照らす懐中電灯)で

ダッシュボードにあるセンサーを照らしたら、ヘッドライトもスモールランプも消えました スイッチでスモールランプだけつけて、出発する

ようにしています。

書込番号:26219802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:166件

2025/06/25 09:31(5ヶ月以上前)

一応ソリオのマニュアル見たら消せるって書いてあるやん。

操作間違えてるか、何か勘違いしてるかしてないですかね?

書込番号:26219811

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

昨年、ソリオMZ47Sを新車購入したものです。

ナビはスズキの全方位9インチナビを取り付けているのですが、右左折専用レーンの手前を通る際、「右折専用レーンがあります。ご注意ください」というアナウンスが流れるのを消したいのですが、設定を見てもそのような項目が見当たりません。

通勤時など毎回、同じ道で流れるのがわずらしく感じておりできれば消したいです。

説明書を読んでもそれらしき記載が見当たらず、ディーラーに確認したところ、わからないような返答だったのですが、これはできないものなのでしょうか?

同モデルナビを取り付けてる方でお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります。

書込番号:25959506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2024/11/13 15:24(1年以上前)

具体的に知りませんが、
音声案内を全て消す事は出来ませんか。
個別に消すのは無いのでは。
完全に消すと、別の支障は出てきますが。
絶対に消したいならそれしかないのでは。
知りませんが。

書込番号:25959748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:444件

2024/11/13 19:20(1年以上前)

使っていませんが・・

9インチってカロッツェリアナビでしたかね?
たぶんだけど
設定⇒ナビ機能設定⇒「右左折専用レーン案内」の項目でON→OFFへ切り替えればいいのでは?
詳しくは取説のナビ機能設定のところを確認してください

書込番号:25960003

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6729件Goodアンサー獲得:340件

2024/11/13 20:31(1年以上前)

自分のホンダギャザズナビの説明書見たら、
専用レーン案内のオン、オフできるみたいです。
知りませんでした。
勉強になりました。
いい加減な話でした。
申し訳ありません。
説明書よく見て頂いたら、書かれてるかもしれませんね。あればいいですね。
失礼いたしました。

書込番号:25960104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/14 18:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

みてみるとやはり右左折レーン案内の設定がなさそうです。

もう少し色々調べてみます!

書込番号:25961092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:444件

2024/11/14 19:35(1年以上前)

取説を見て、ナビ機能設定に項目なければ残念ながら出来ないかもしれませんね。

書込番号:25961191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソリオナビについて

2024/02/28 07:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 yochandaさん
クチコミ投稿数:2件

ソリオSVを購入予定です。
純正ナビは高いので、社外ナビを検討しています。
MDV-M910HDFはソリオに装着可能でしょうか?メーカー対応表を見ると、ハイブリッドは装着出来ない?感じです。(ソリオには可能?)
また、ソリオに各社9インチフローティングナビが装着出来る場合、レバー操作等に影響(ナビ枠がぶつかる等)ありますか?
すみませんが教えてください。
装着者の方がいましたらぜひアドバイス下さい。

書込番号:25640310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/28 09:50(1年以上前)

>yochandaさん
パイオニアの適合は取れている様です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/floating/

書込番号:25640407

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2024/02/28 15:56(1年以上前)

>yochandaさん

パイオニアなら、埋め込み型の9インチを出しているようです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/carnaviselect.php?id=846
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/result.php?id=solio_r212_rq920-dc

ソリオに付けた感じの図を貼っておきます。

書込番号:25640799

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2024/02/29 12:04(1年以上前)

>yochandaさん

メーカーは、取り付け制約が少ないフローティングタイプの方が生産計画を立てやすいと思います。
しかし、使う側にとっては、やっぱり埋込型の方がスッキリしていて断然いいと思います。

残念ながら、ケンウッドは、9V型インダッシュナビのソリオ用取付キットを出していないようですね。

書込番号:25641733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/29 12:10(1年以上前)

>mini*2さん
現行ソリオにインダッシュシヤ9インチナビの取付用パネルはTBX-S006でOKだと思います。

書込番号:25641741

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2024/02/29 12:54(1年以上前)

>F 3.5さん

勉強になりました。
カナテクスという会社は、汎用取付キットを出しているのですね!
これを使えば、どのメーカーの9V型でも取付可、ということですね。

書込番号:25641785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/29 17:23(1年以上前)

>mini*2さん
日東工業とカナックのパネルは同じです。
カナックはパイオニア向け製品です。

どのメーカーのナビも取付出来るとは限りませんがここ最近のパイオニア、ケンウッド、アルパインの9インチナビはほぼ同じ大きさなので適合します。

書込番号:25642017

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:10〜286万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,231物件)