モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ 2020年モデル | 1106件 | |
| ソリオ 2015年モデル | 2236件 | |
| ソリオ 2011年モデル | 804件 | |
| ソリオ 1999年モデル | 0件 | |
| ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 |
このページのスレッド一覧(全294スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年10月9日 21:04 | |
| 12 | 7 | 2024年7月25日 13:02 | |
| 13 | 6 | 2024年2月29日 17:23 | |
| 64 | 18 | 2024年2月17日 19:16 | |
| 20 | 5 | 2024年1月13日 20:39 | |
| 3 | 1 | 2024年1月4日 13:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
お世話になります。
純正メーカーopナビ9インチと純正リアモニターを使用しています。
社外AIBOXのHDMI出力付きを使用してリアモニターでYouTubeを視聴したいです。
配線図写真のHDMIケーブル 40灰を入力分配しようと考えています。HDMIケーブル 40と41の間分配器をAmazonで
【+HDMIケーブルセット】 エレコム HDMI切替器 自動切替機能 【PS3/PS4/Nintendo Switch動作確認済み】 2入力1出力 HDMIケーブル付属(1m) DH-SW21BK/E 【2m】 https://amzn.asia/d/aRjHco2
を買い使えるか教えてください。
HDMIケーブル41の長さ、40接続側のHDMI端子のタイプと
HDMIケーブル灰40の41側のHDMI端子のタイプがわかる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25533512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレつきませんでしたが。
親切なディーラーサービス担当のおかげで万事解決しました。
後世に方に情報提供として図の絵のとおりのオスメスで通常のHDMIでした。
書込番号:25559534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご伝授お願いします。ソリオで同じ事をしたいのですが具体的に何を準備して接続できたか教えて欲しいです。
分岐の方法で音もでますか?9インチナビで純正のリア席モニターをつけています。YouTubeをリア席モニターでみたいのですがオットキャスト等でみれるのでしょうか
書込番号:25920511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
ディーラーオプションの9インチメモリーナビで、車両情報画面にエコ運転診断という項目で点数が付きますよね。
下り坂の際に、アクセルオフでSモードもしくはLレンジでエンジンブレーキをかけながら下ると、このエコポイントがみるみる減っていきます。
アクセルオフだと燃料カット制御が入ると思っていましたが、なぜその状態でエンジンブレーキを聞かせると燃費が落ちるのでしょうか?
そもそもエコポイントとは燃費と関係がないのでしょうか?
書込番号:24917696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジンに負荷がかかるので燃費が落ちるのだと思います。負荷がブレーキの役目になるのでいやならばフットブレーキをしょっちゆうかけるしかないです。下り坂の長さや勾配にもよるでしょう。山道を運転していると、フットブレーキをしょっちゅう踏んでいる車とそうでない車を見ます。山道でのエンジンブレーキは、掛ける切るの繰り返しです。安全のためのエンジンブレーキですから、ことが起こってからでは遅いです。
書込番号:24917731
2点
燃料を使っていないわけでなくて
使っているということでしょ
書込番号:24917745
1点
運転診断機能は各社に差はあるけど、環境に優しい運転と安全に寄与する運転を反映している感じですね。
エコってエコロジー(生態学と環境)の事なので、エコポイントは燃費だけじゃありません。
車で出来る事としては、安全運転でありながら、無駄な燃料を消費しない走り方となるかと思います。
安全運転とは常に低燃費運転ではなく、時には安全のために瞬時に判断して瞬時に行動する場合もあります。
アクセルの開け方。ブレーキの踏み方、ハンドルの回し方などが
流れるようにスムースであるか。
要は運転が上手くなって、無駄な操作がなくスムースであればポイントが高くなる。
燃費に気を取られる運転は不安全行動につながります。
ですが、判定基準は車種、メーカーにもよるのと、安全よりも燃料を消費しない操作に重きを置かれていることが多いですので、安全を重視するなら点数は及第点で終わると思います。
書込番号:24917763
1点
ひょっとしたらの可能性として、エンジン回転数だけでエコ運転かどうかを
判断してたりしてね
書込番号:24917835
5点
一回の運転で燃費効率が良いと判定された割合から運転内容を採点します。
とありますので基本燃費基準だと思います。
また取説では
低速ギアを使って高いエンジン回転で走行すると燃費が悪化します。
とありますので燃料消費量や走行距離などによる燃費の部分がメインの判断でしょうが、おそらくそれだけではなくエンジン回転数も判断材料で燃料カットされていても回転数が高いからという判断なのかもしれないですね。
書込番号:24917899 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさまご回答いただきありがとうございました。
>massaaaanさん
やはり燃費と関係があったのですね。
フットブレーキで減速すると100点のままでも、エンブレを使うとすかさず減点されるのが納得いかないままですが、燃費に拘るあまりブレーキに負担がかかりすぎないよう、適材適所で使い分けようと思います。
書込番号:24918839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オートマチック車も結構エンジンブレーキを使うことは多いです。谷あり山ありの地形なので。
書込番号:25824689
0点
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
ソリオSVを購入予定です。
純正ナビは高いので、社外ナビを検討しています。
MDV-M910HDFはソリオに装着可能でしょうか?メーカー対応表を見ると、ハイブリッドは装着出来ない?感じです。(ソリオには可能?)
また、ソリオに各社9インチフローティングナビが装着出来る場合、レバー操作等に影響(ナビ枠がぶつかる等)ありますか?
すみませんが教えてください。
装着者の方がいましたらぜひアドバイス下さい。
書込番号:25640310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yochandaさん
パイオニアの適合は取れている様です。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/floating/
書込番号:25640407
2点
>yochandaさん
パイオニアなら、埋め込み型の9インチを出しているようです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/carnaviselect.php?id=846
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/result.php?id=solio_r212_rq920-dc
ソリオに付けた感じの図を貼っておきます。
書込番号:25640799
4点
>yochandaさん
メーカーは、取り付け制約が少ないフローティングタイプの方が生産計画を立てやすいと思います。
しかし、使う側にとっては、やっぱり埋込型の方がスッキリしていて断然いいと思います。
残念ながら、ケンウッドは、9V型インダッシュナビのソリオ用取付キットを出していないようですね。
書込番号:25641733
2点
>mini*2さん
現行ソリオにインダッシュシヤ9インチナビの取付用パネルはTBX-S006でOKだと思います。
書込番号:25641741
1点
>F 3.5さん
勉強になりました。
カナテクスという会社は、汎用取付キットを出しているのですね!
これを使えば、どのメーカーの9V型でも取付可、ということですね。
書込番号:25641785
0点
>mini*2さん
日東工業とカナックのパネルは同じです。
カナックはパイオニア向け製品です。
どのメーカーのナビも取付出来るとは限りませんがここ最近のパイオニア、ケンウッド、アルパインの9インチナビはほぼ同じ大きさなので適合します。
書込番号:25642017
1点
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
こんにちは😄
子供が生まれたため、スライドドアかつ燃費の良い車に乗り換えようと考えています。
ほぼソリオかトールに絞りこんで見積もり比較しているところでした。
ところが年末の不正問題で…
ソリオにするつもりですが、ディーラーから値引きを引き出したいのですが、競合車はあるのでしょうか?
書込番号:25615907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Sou_Shinさん
おめでとうございます。
小さいお子さんはチャイルドシートで後席に乗せることになると思います。
ここで恐ろしいのが、自分が注意していても防げない後ろからの追突です。
これから買われるなら、後ろの窓から後席まである程度距離があるクルマをお勧めします。
私だったら、フリード/シエンタ以上にしますね。
書込番号:25615949
3点
ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
そうですね。OEMという手がありますね。
三連休三菱いってみたいと思います。
書込番号:25616006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mini*2 さん
ありがとうございます。
そうですね。その点は妻とも話をしたり調べましたが…
ソリオで行きたいと思います。
書込番号:25616014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
OEMは割引してくれなかった
スズキでエブリィバンの見積もりしたら5年前かなり頑張ってくれた
7月から安全支援新しくなった時
その近くの日産クリッパー割引0円
安全支援はクリッパーはまだ無いです
正規品をおすすめかな
書込番号:25616055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Sou_Shinさん
それでしたら、後席を一番前に動かして、後ろの窓からどれだけ距離を作れるかをチェックした方がいいでしょう。
競合車も含めて。
書込番号:25616076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在ダイハツ製のトールが販売停止中現在、ソリオの直接の競合車はありません。
OEM車の三菱デリカD2ぐらいでしょうか。
ただ、デリカD2はOEM車の縛りがある関係で、本家ソリオに設定されているフルハイブリッド仕様や純ガソリン車の設定がありません。
スズキ車の販売に関しては業販店での販売割合が7割を超えます。
そのため、スズキの看板を掲げたサブディーラーでソリオの見積もりを取ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:25616082 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
フリードはソリオよりも大分値段が上がるのでシエンタ5人乗りとかが金額的に近いかなと
あとはN-BOXとか
ただ、私もスズキのディーラーを何件か回った事がありますが>kmfs8824さんの言うように値引きを期待したいならサブディーラーを探して行った方が良いです。
サブディーラーの金額を伝えると正規ディーラーは諦める位ですから
書込番号:25616586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Sou_Shinさん
5人乗り、絶対空間に拘らないなら燃費よい軽自動車のハイト系ですかね。
スペーシアやN-BOXは出たばかりで値引きから値段は同じくらいでしょうけど。
若しくはガソリンフリードプラスですね。
モデル末期で在庫あれば値引きで同じくらいになるかも。
燃費はソリオに若干劣りますけど。
見積りとって試乗してはどうでしょう。
書込番号:25616774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あかビー・ケロさん
軽のハイト系は、常時後席に人が乗る場合だとお勧めしません。
座席を一番後ろまで下げると、後ろの窓から座った人の頭まで30cmぐらいしかありません。
うちは子供が小さい頃は、今ではタクシーでしか見かけないような、セダンに乗っていました。
書込番号:25616781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひろ君ひろ君さん
お金持ち自慢ではありません。
乗っていたセダンは中古でったカローラでした。
セダンは後方からの追突の潰れ代が確保されていると思いました。
書込番号:25617189
2点
参考になるページを貼っておきます。
「軽自動車は事故に弱い」は本当? 後席で注意したいポイントとは
https://autoc-one.jp/special/5005257/
アメリカでの後方からの時速80キロでの衝突試験(日本車)。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1232785/blog/44256930/
書込番号:25617204
0点
>まみむーむさん
これでしょうか。
シエンタX 2WD(5人乗り)
1,950,000円(税込)
18.4km/L(WLTCモード)
燃費はソリオGとほぼ同じですが、価格は30万円ぐらい高いですね。
書込番号:25618195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kmfs8824さん
ありがとうございます😊
付き合いのあるサブディーラーがあるのでお願いしてみます👍
書込番号:25618327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
ソリオGだと何も付いてないADバンみたいなもんなのでハイブリッドMXがシエンタXがタイプ的に近いですね。
ハイブリッドといってもフルハイブリッドではないので
書込番号:25618395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今は競合車はないですね。
本来ならトール、ルーミー、ジャスティーです。
値引きは車両より5%オプションより25%位なら御の字かと。
家がバンディッドSVでオプション60万付けて値引きは26万ちょいの290万ジャストでした。
書込番号:25626301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
スズキの初売りを待ちに待って、商談に望みましたが、本体13万。オプションはキャンペーン5.5万にとどまりました。
オプションは、ツートン、メーカーナビ、バイザー、フロアマット、etc1程度です。
こんな感じで妥当なところか、ご意見をお願いします。
書込番号:25573476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
tendatenさん
DOPがかなり少額ですから、妥当な値引きではと思いますよ。
更なる値引きを目指すなら、スズキの看板を掲げた修理工場や中古車販売店といったサブディーラーでも見積もりを取ってみては如何でしょうか。
そうすれば値引きの上乗せが引き出せる可能性はあり得ます。
ただし、スズキのサブディーラーと正規スズキディーラーで競合させる事が出来ない事も多々ありますのでご注意下さい。
つまり、スズキのサブディーラーで見積もりを取った事が分かれば、正規のスズキディーラーは降りる事が結構あるのです。
書込番号:25573502
![]()
2点
初売りだからって特別な値引きが得られる訳じゃない。
初売りというイベントとして値引きの上乗せは商談成立プレゼントくらい。
値引きは地域によってバラバラ。
妥当かどうか知りたいなら地元の別の車屋行って競合させるとかしないと分からないが、その額なら無難な感じ。
時間があるなら初売りより決算期セールの方が良さそうだけどね。
書込番号:25573781 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
色々パーツを買い揃えていたファンクロスを早々に断念してソリオの商談をされたんですね。
素晴らしい決断力です、しかしソリオは唯一ライバルのルーミー兄弟が受注停止中ですので強気かも知れませんよ。
軽のスーパーハイトも検討された方がいいではと思います。
書込番号:25574041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます。
軽自動車を買うならSUVテイストのものにしたいと思っておりまして、スペーシアもギアがあるなら検討の余地はありました。
しかし、それ以外なら、コンパクトながらより広く、かつ装備がスペーシアとあまり変わらない、同価格帯のソリオにしようと思い立ち商談に着手した次第です。>関電ドコモさん
書込番号:25574173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tendatenさん
ツートンカラー、メーカーオプションナビは車両本体価格に含まれてしまう物なので値引きは車両本体からとなります。
販売店装着オプションがバイザー、フロアマット程度だとキャンペーンで5.5万円値引きは良い方かなと思います。
ちなみに。
ソリオは三菱自動車へ”デリカD2”としてOEM供給されていますのでそちらだと競合できるかもしれません。
書込番号:25582844
1点
自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
【質問内容、その他コメント】
ソリオバンディットma37sのタイヤホイールを
替えたいのですがスイフトの純正ホイールを流用出来ますか?
6Jの185/55r16にしたくて…
分かる方居ましたら教えてください
書込番号:25571768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
暴れん坊親父さん
下記の方のパーツレビュー及び整備手帳から履けるように思えるのですが如何でしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3408325/car/3198914/11537325/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3408325/car/3198914/6640787/note.aspx
書込番号:25571797
1点
ソリオの中古車 (全4モデル/2,231物件)
-
ソリオ ハイブリッドMX パワースライドドア 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト クルーズコントロール アイドリングストップ インテリキー エアロ アルミ 一年間保証付き 車検9年6月まで
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ソリオ ハイブリッドMX パワースライドドア 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト クルーズコントロール アイドリングストップ インテリキー エアロ アルミ 一年間保証付き 車検9年6月まで
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 138.2万円
- 車両価格
- 129.7万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 10.5万円

















