スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(1759件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1106件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:117件

今夜、ディーラーで試乗してきました。
トランスミッションはCVTであることを余り意識させてなくていいです。
視界も広く、天井も高いため乗りやすいと思います。
気になることは、箱根の旧道のような山道や高速道路でフル乗車で旅行に行く時の
荷物を満載して、動力性能はどうなのかと思いました。
車体の大きさに対して1.2リットルエンジンではパワー・トルクともに
足りないのではないか、せめて1.5リットルの排気量がないと
きついのかなと思いますが、実際にはどうでしょうか?
街中では必要十分なのですが、余裕がないように感じています。

書込番号:12975300

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2011/05/05 21:36(1年以上前)

1.3L(100PS、13.0kg・m)のフィットに家内が乗っています。

4人乗車での高速走行は多少エンジンの力不足を感じる程度で
大きな問題はありません。

登りの坂道でも同様です。

ソリオはエンジンが1.2Lでフィットよりも少しパワーが落ちますが
フィットと同様に大きな問題は無いと推測します。

書込番号:12975354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2011/05/05 21:58(1年以上前)

一番いいのは似たようなレンタ―カ―を借りて乗ってみるのが一番良い方法です。後悔しない為にも。

書込番号:12975462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11305件Goodアンサー獲得:2114件

2011/05/05 22:02(1年以上前)

今お乗りの車と乗り方が基準になるかと思います。

普通に走る分ではそれほど問題にならないと思いますが、
中間加速(特に上り坂や高速での)は物足りないかと。

車重は1トン強で軽い部類です。しかし車高があるため高速道路では風の抵抗を感じますよ。

書込番号:12975493

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2011/05/05 22:21(1年以上前)

>今お乗りの車と乗り方が基準になるかと思います。

今お乗りの車がノンターボの軽なら、力不足を感じる事は
少ないのではと思われます。

書込番号:12975596

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/05/05 23:59(1年以上前)

>箱根の旧道のような山道や高速道路でフル乗車で旅行に行く時の
荷物を満載して、動力性能はどうなのかと思いました。

フル乗車、荷物満載だと高速の平地ならそんなに問題無いと思いますが、登りで追い越しを
しようとすると1.5Lでもかなりのもたつきを感じると思いますよ。
以前1.5Lの乗用車形状の車に乗っていましたが、その状況ではアクセルはほとんどベタ
踏みの様な感じでした。
ソリオは車の形状が四角く風の影響も大きいので、その様な状況ではあまり動力性能は期待
しない方が良いでしょう。

書込番号:12976119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/06 00:33(1年以上前)

職場のヴィッツ1.3に大人4人乗車すると登り坂(箱根旧道)では力不足をすごく感じます。

七曲がりのヘアピン等で減速するとアクセルを踏み込んでもなかなか加速せず、速度が上がりません。

ミニバン2.0のフル乗車より登っていきません。

その様な道路を4人乗車で多々走るのであれば、もう少し上の排気量をお薦めしますが、やはり缶害無量さんのいうようにレンタカーを借りるか、ディーラーに頼んで4人乗車で急坂を試乗させてもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:12976234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/06 09:35(1年以上前)

一応ターボ付きです。

>気になることは、箱根の旧道のような山道や高速道路でフル乗車で旅行に行く時の
荷物を満載して、動力性能はどうなのかと思いました。

軽自動車にこのような状況は過酷です。一人乗りの軽自動車(ターボ付き)でも峠道は非常にしんどいです。

書込番号:12977016

ナイスクチコミ!0


TOMX2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/06 10:58(1年以上前)

月光仮面ライダー さんえ
>軽自動車にこのような状況は・・・・

  スレ主さんの質問は、新型ソリオについてですので
  この車は1200ccで、排気量は少ないですが普通車です。

さて満車で峠道の事ですが、どの程度までを良しとするのかで
人により違ってくると思いますが、自分の感覚ではかなりキツイと思います。
現在1500ccの他車に乗っていますが、平地でも二人乗りと満車とではアクセルの
踏み込みがだいぶちがいます。 
どなたかのご意見を待ちましょう。

書込番号:12977226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/06 12:12(1年以上前)

TOMX2さん、ご指摘すみません。m(_ _)m
ソリオは1200ccでしたね。スズキ車というと軽自動車みたいなイメージが強いもので。

書込番号:12977404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/06 22:17(1年以上前)

こんばんは。2月に納車されて3か月になります。あくまで私の私感になりますが、
参考にしていただけたらと思います。

妻の愛車・初代ワゴンRからの乗り換えでこのたびソリオになりました。
私は3000CCの車に乗っておりますが自分の車も比較したうえで話をしますね。

坂道の件ですが、踏み込めば力強く登坂しますので大丈夫だと思います。
高速の上り口で加速が必要な状況があり、初めてでしたので多分1200のため、力不足だろうと
一杯踏み込みましたが、思った以上に力があり、あわててアクセルを少し戻したくらいです。

一般道ではエコ運転制御されていますので若干だるい加速ですが、踏めばスイフトのエンジンらしい加速をするので心配いらないと思います。

1200CCですが、カタロク上は1250CCですので1300のエンジンとみてもいいの
ではないでしょうか。

また風に対する安定感ですが、妻の実家が四国にあるため、明石海峡大橋・鳴門大橋をわたります。
特に鳴門は風が強い事が多いのですが、ソリオはあの背の高いボディの割に頑張っています。
以前のワゴンR・エブリィランディの経験しかありませんが、この中では間違いなくソリオが
安定しています。
風をうまく受け流してるのが良くわかります。ハンドルを取られるのが一瞬で、そのあとは、
足回りとボディがお互いの揺れを抑えてる気がしますので
高速でも風が強くない限り、片手ハンドルで運転できますよ。

以上個人的な意見ですが、書かせていただきました。
良い事ばかり書いておりますが、1200CC・背高ボディ・コンパクトサイズに重い両側電動
スライドドアを採用している割には頑張っていると思っておりますので、これから考えてる方には
お勧めだと思います。

まだ所有して3か月ですが、全く不満はありません。細かい部分では室内灯が暗い事くらいです。
また燃料タンクも33Lで、小さいと言われてますが、実際は満タンで500KM位走りますし、
なんといっても、満タン30L位ですので、満タンにしても4000円位ですみます。

自分の車は満タンで8000円位になるので、3000円分とか、なかなか満タン給油できません
が、ソリオは同じ3000円でもほとんど満タンになるので、視覚的にメーターが満タンになるのが嬉しいし、経済的に思えますよ。

私の感想としてはいい車であると思います。あくまでご参考程度ですが・・

書込番号:12979284

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/07 16:19(1年以上前)

以前はスティングレーT(ターボ車)に乗っていましたが、
今年1月にソリオのSグレードに買い換えて乗っています。
 
このGWに2名乗りで旅行してきましたが、
個人的には動力性能はイマイチだと思います。
 
全体的にパワー不足と加速のもたつきを感じます。
(また、CVTにも関わらず低速時にギクシャク感があるのはなぜ?)
 
雑誌や他の方の書き込みを見ていると
「強制エコセッティング」が原因の1つのようですが
スティングレーの方がキビキビ感があって乗りやすかったです。
(これは嫁も同じ意見でした。その分、燃費が犠牲になりますが)
 
ただ、唯一の救いは「スポーツモード」の存在です。
シフトレバー横にスイッチがあり、これを押せば「スポーツモード」になります。
 
押すことでシフトダウン?され、
坂道運転や高速での追い越しが若干しやすくなります。
(押した状態でスティングレーと同じぐらいの性能に感じました。それなりに登ります)
 
1.2Lと強制エコということもあり、パワー不足は少なからず感じると思います。
 
また、横風ですが高速走行時に結構振られました。
背が高い車なので、こちらは致し方ないと思います。
ちなみに燃費は街乗りで13L、このGWの高速走りで15Lになっています。
 
納車後4ヶ月の1ユーザー意見ですが、ご参考になれば。
 

書込番号:12982243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/07 23:21(1年以上前)

箱根をよく利用しています。

車は2.5ターボと1.5NAで走っています。

動力性能的には1.5NAでも十分ですが、場合によっては厳しいですね。

単独走行なら気分よく走れますが、箱根はテンション上げて走ってくる

大排気量車が後ろから迫って来るので仕方なく頑張る時は厳しいですね。

走りが気になる様でしたら1.2NAで家族と荷物を載せての峠道はおすすめ出来ないですね。

トルクのある車を選ばれては如何でしょうか。

書込番号:12984056

ナイスクチコミ!2


きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/05/23 17:38(1年以上前)

2500km乗っていますが、高速走行、険しい峠、共に全く苦に思ったことがありません。
エスティマの2.4Lに昔乗っていましたが、流石にそれとは差がありますが、このクラスなら十分すぎます。
ってむしろ、パワー無くて悩むのなら、キューブ、ラクティス、フリードスパイク、ゴルフ…何を乗ったって同じです。ボクシー以上を考え直されては?
高速道路を使わないと毎日の生活が成り立たない、峠のてっぺんに住まいがある、と言った方でしたら、この質問にも深い意味が出てきますが、9割5分は平坦な道でしたら、悩むに値しないと思います。ハッキリ言って。

書込番号:13043020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2011/05/26 21:47(1年以上前)

レスありがとうございました。
車椅子(10kg以上あります。電動なら100kg以上)を載せて、
介護者を乗せて走るにはパワーが必要です。
パワー、トルクがないことにはきついですし、住んでいる地域は坂道が多いです。
今は1,5リッター以上の車を検討しています。
福祉車両は補助金などを活用してもとても高いです。
スライドドアなら乗り降りが楽なので、この車種を検討していました。

書込番号:13055189

ナイスクチコミ!1


今爺さん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/02 13:09(1年以上前)

ソリオストロングhybrid初期型を、3年と1か月で55000km走った者の感想です。高速道路については、法定速度内で走れる方なら問題ありません。ただし、強風時はかなり緊張しますので速度は控えましょう。峠道ですが、運転技術が有る方なら制限速度内なら何ら問題は有りません。タイヤが鳴る程度のカーブでも安定感は有ります。登坂に対しては、確かにもう少し力が有るとありがたいと感じます。ただエコカーという認識で使うなら目をつぶれます。峠道では、エコモードを解除して走るとストレスは軽減されます。私は次回フルモデルチェンジに期待しています。
参考・45000km走行時にタイヤをブリジストンブレイズコンパクトに変えました。乗り心地と安定感が向上しましたが、燃費が少し悪くなりました。既存時25km/lが変更後22km/lです。参考にしてください。

書込番号:23262216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見積もりしてもらいました。

2011/04/29 20:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

グレードG
諸経費 152,285円
オプション マット/ドアバイザー/オーディオ 計49561円

総合計1,584,696円

総値引  946,96円

見積額1,490,000円

値引きの詳細はわかりませんが、この値引き額は妥当なのでしょうか?

予算150万と伝えたところこの見積もりになりました。
予算は多少オーバーしてもいいので、XかSをと考えています。

書込番号:12951297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/04/29 21:27(1年以上前)

>総値引  946,96円
>この値引き額は妥当なのでしょうか?

もう少しは行けると思います 最初に予算150万と言った為150万に合せた値引きの可能性もありますね
もしかして、Gで見積もりした訳ではなく150万と言ったからGになったのでしょうか?

Gとの差額はXで12.7万 Sで24.1万 プラス税金アップ分5千円位です

最大値引きは、本体から12−15万程度 オプションから2−3割引 だと思います
なので最大の値引きでもXで160万近くは掛かりますね

ちなみに下取り車は無いのでしょうか?

書込番号:12951423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2011/04/30 07:30(1年以上前)

ソリオの都市部での値引き目標額は車両本体11〜12万円、DOP2割引きです。

今回のほのぼのかくのすけさんの事例なら値引き合計12〜13万円辺りが目標になります。
従いまして、現在の額から3万円位の値引きの上乗せを目標に交渉したいところですね。

因みにXやSになっても値引き額は大差無いと思います。

書込番号:12952727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/08 21:44(1年以上前)

返信が遅くなって大変申し訳ありません。

色々あって文章で書くとごちゃごちゃするので結論から書きます
グレード  X 
オプション マット、バイザー、ETC、オーディオ
下取り車 H14年 三菱MINICA 25,000円 下取り
納車、車庫証明省く
総額171万から21万引き
総支払い額150万で契約をいたしました。

オートックワンで、フランチャイズのディーラから見積もりしてもらい
正規ディーラと競合したことが大幅値引きしてもらった要因です。

微力ながら参考にでもしてもらえたら幸いです

書込番号:12987809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 新型ソリオ ルームミラーの件

2011/04/26 19:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 Greeeenmanさん
クチコミ投稿数:1件

新型ソリオのルームミラーですが、防眩ミラーが付いていませんが、どなたか防眩ミラーに変更された方おりますか?もし交換された方がおりましたら、何の車種のミラーを使用したか教えて頂きたく、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:12940106

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2011/04/26 20:58(1年以上前)

ヤフオクで「防眩ワイドルームミラー」で検索すると、純正ルームミラーに
取り付けるタイプの防眩ルームミラーが出品されています。

防眩切替レバーでワンタッチでの切り替えは出来ませんが・・。

書込番号:12940519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

RSRのラテラルロッド

2011/04/23 11:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

新型ソリオをローダウンしてるんですがラテラルロッドは必要なのでしょうか? ダウン量は4センチぐらいです。 それと友人からMA34SのラテラルロッドはMA15Sと共通だから取り付け可能だと言われて無料で譲り受けました。 本当にMA34SのラテラルロッドはMA15Sに取り付け可能なのでしょうか? 詳しい方 教えてください。

書込番号:12927395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2011/04/23 12:15(1年以上前)

すみません 記載漏れがありました。 MA34Sは 旧ソリオで MA15Sは新型ソリオです。

書込番号:12927454

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/04/23 13:37(1年以上前)

>ラテラルロッドは必要なのでしょうか?・・・

ラテラルロッド付きのサスをダウンするときは、必ず交換しましょう。ノーマルロッドのままでは左右のタイアのツラが揃いませんし、厳密にはサスの動きが制限されて良い事は有りませんね。

書込番号:12927724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/04/23 13:45(1年以上前)

32N1WHITEさん
ありがとうございました。

書込番号:12927752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

見積もりしました

2011/03/30 09:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:6件

グレードX、ディスチャージ付き、パールホワイト

諸費用(自動車、重量、取得税と自賠責含む)合計消費税込みで266723円
オプション(フロアマット、ドアバイザー、ナビ(158000円)
ETC(移設)、フォグランプ系)合計237450円

値引き総額222173円

合計1800000円でした。

自分としては値引き額はまあまあかな、と思いますがその分諸費用が高いかなと。
あと今乗っている車が車検が近いのと、登録が決算に間に合わず・・なので渋られた
感があります。
皆様のご意見、お聞かせ下さい。よろしくお願いします!

書込番号:12838779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/30 14:39(1年以上前)

まえけんちゃんさん、こんにちは

新型ソリオはまだ出たばかりの車なので値引きは渋いと思います。車両本体価格から13万円・ディーラーオプションから20%引きが目標になります。

オプション合計が237450円なので約5万円・車両本体価格から13万円、合計18万円くらいが目標になると思います。

値引き総額約222000円は目標を超えているので合格といえます。ただ諸経費の内容が解らないのですが一般的な金額からすると高いと思います。通常は車庫証明代行費を入れても13万〜14万円くらいだと思います。

値引きが多いように見えても実際は諸経費で調整されているような気がします。諸経費の内訳を書いてもらえると助言しやすいと思います。

書込番号:12839424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/30 16:13(1年以上前)

飛鳥仮面さん、ありがとうございます。

諸費用内訳、以下の通りですが自分としても高いかなと思います。合計いくら位であれば妥当でしょうか?
手続代行費用として検査・登録・届出が19800円
車庫証明が12000円
下取車諸手続が18000円
リサイクル管理が362円
納車準備費用が15000円
合計68420円(消費税込み)

預り法定費用として検査・登録・届出が9800円
車庫証明が2600円
リサイクル預託金が10900円
合計23300円

あとは自賠責+自動車税+重量税+取得税を足して

諸費用合計186552円です。
やっぱり3〜4万円位高いですかね?

ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:12839649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/30 17:17(1年以上前)

>預り法定費用として検査・登録・届出が9800円
車庫証明が2600円
リサイクル預託金が10900円
合計23300円
あとは自賠責+自動車税+重量税+取得税を足して


この分(印紙代とか税金)はどこで購入しても金額は変わりません。

その他ので登録費用などは販売店が自由に決めて良い事になっています。
そうでないとカルテルになってしまいます。
自分でやれば車庫証明とか納車費用なんて削れますね。
ちなみに私だったら契約印を押す間際に値切らせます。

気に入らないなら慌てて買う必要も無いです。
このただでさえ不況なのに大震災も加わった大不況で車なんて売れない時代です。
経済情勢も先行き超不透明です。
決算セールを逃したら値引きが渋くなるなんて思わないほうが良いです。
余裕をもって交渉してください。
決算を過ぎると渋くなるなんて思って焦ったらむこうの思う壺です。


書込番号:12839810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/30 17:57(1年以上前)

車庫証明は自分ですれば削れます。下取り車諸手続き費用はディーラーによっても違いますが大体1万円〜1万5千円くらいです。

納車準備費用はディーラーに取りに行けば支払う必要はありません。よく納車する為の整備費用とかいってくるディーラーがありますが予め車両本体価格に含まれています。自販連も支払う必要がないという見解です。

当方の付き合いがあるマツダの契約書には予め”納車の時取りに来れば納車費用は掛かりません”と明記しています。いくら値引きが良くても諸経費を多めに取られたら意味がありません。そういうディーラーでは当方は購入しません。なんか信用できない気がします。

出来るなら系列の違うディーラーにも見積もりを取りに行ったほうがいいと思います。

書込番号:12839940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/30 19:20(1年以上前)

諸費用に関してではなく、私が気になった事を書きます

>グレードX、ディスチャージ付き オプション フォグランプ系 です

Xにディスチャージを付けて、更にフォグランプを付けるとSとそんなに変わらない金額になりませんか?(フォグランプ系の意味する物が違うのでしたら別ですが)
2万円位の差ならSも検討してはどうでしょう。

X(ディスチャージ付き)とSの金額差5.2万円
Sとの装備の違い
ディスチャージ標準
両側電動スライドドアになる(Xは助手席側のみ電動)
フォグランプ
本革ハンドル
ドアミラーウインカー

書込番号:12840222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2011/03/30 19:30(1年以上前)

この車は昨年12月に登場したところで値引き額はマダマダ渋いです。

この車の都市部での値引き目標額は車両本体7〜13万円、DOP2割引きです。

以上をまえけんちゃんさんの条件に当てはめると値引き目標総額は11〜18万円辺りとなります。

これに対して実際の値引き額は約22万円ですので、良い値引き額と言えそうです。


尚、納車費用につきましては↓のようにディーラーの店頭で受け取れば不要です。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html

書込番号:12840254

ナイスクチコミ!0


keaton919さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/31 23:44(1年以上前)

高いのでは?
私はSグレードの2WDで、メーカーオプションのバックカメラ付きCD、パールホワイト。
現金値引き12万+他ディーラーオプション10万円分を無料追加していただきました。
乗りだしが16×万円です。
他の方も言われてますが、Sにした方が良いのでは?

書込番号:12845081

ナイスクチコミ!2


きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/04/02 11:06(1年以上前)

ごめんなさい…
高いと思います…

当方、Sのこげ茶にしましたが、フロアーマット、ボディガラスコーティング、ETC載せ替えセットアップ、その他メンテ3年サービス含めて
160万を下回っていますが…

書込番号:12849692

ナイスクチコミ!2


KING Mさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/02 22:30(1年以上前)

keaton919さん きなおさん
お二方とも,下取りはなかったのですか?

ソリオは,なかなか値引きが渋くて...
どの辺りを,交渉のポイントにされたのでしょうか?

書込番号:12852031

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 02:07(1年以上前)

値引き額は、販売店、営業マン、そのお店との今までの付き合い度によって変わってくるので
他の人も、他の販売店を勧められてるようですので私もお勧めします。
稀に途轍もない値引き額の方を掲示板で見かけますが、付き合い度もあるのではないでしょうか?

交渉は、目標金額を決め、しっかりと購入する意思を見せる、ダラダラ、ネチネチ話を伸ばし根拠のない値引きは嫌われます。
他の販売店の相見積もりで比較するか、別メーカーの同種なども比較(現在の見積額より安いほうが効果的)など自分の予算をはっきり提示し値引き交渉しましょう。

私は、何時も意識してることですが、「取っつき難い客にはならないように」努めてます(笑)
会話が進まないことには何も生まれませんし、親近感が無い客だと話が進まないでしょうから(笑)
ある程度の距離を置いて・・・(笑)
それと、金額ばかりに拘らず、これから長い付き合いになるから営業マンの性格なども重視します。
他の店で2〜3万くらい高くても性格の良い営業マンから購入しますよ。その辺も踏まえ交渉してはどうですか?

私の参考の値段です。あまり金額にこだわってません(笑)
本体                         -120000
オプション(バイザー、マット)            - 32000
下取り アルト12年前(おそらく新車価格60万位のw) -100000 

書込番号:12852864

ナイスクチコミ!1


keaton919さん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/03 12:34(1年以上前)

下取り車は故障して廃車です。名目上、下取り価格一万円でした。

ディーラーではなく、代理店での購入です。


余談ですが、陸の孤島と呼ばれる被災地に住んでおります。バスや電車もなく、車がないと生活できないので、プールしてある車種から一番早く納車出来るものを選びました。本当はカーナビ付きを買いたかったんですが・・、グレードと色は希望どうりでしたので妥協しました。

書込番号:12854028

ナイスクチコミ!2


きなおさん
クチコミ投稿数:22件 ソリオの満足度4

2011/04/04 13:52(1年以上前)

最初はワゴンRを10万キロオーバーで下取りさせていましたが、契約日前日に下取りなしにしました。強引ではありましたが…
なので実質、当方は160万↓で契約させていただきました。販売店の担当者はヒドくしばかれているとおもいます…
当方が言いたいのは、「車屋さんよっ!あんたとこ、まだまだイケるだろ!タコが!」ってことです。

書込番号:12858107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 14:30(1年以上前)

Xのパールホワイト、ディスチャージ、バックモニター付きCD、ほか
ディーラーOP10万で総額160万、これに下取車20万査定で、乗出しは
140万です。下取車は夏に車検だった10年10万キロのマイナー車です。

自分の交渉術は、最初にしっかり希望ラインを伝え、それを目標に
お互いに落としどころを話し合うような感じです。
目標が明確だとお互いにやりやすいですし、一方共同作業のような
雰囲気がいつしか出てきて、自然と笑顔で会話も弾んだりします。

最高の値引きを引き出し少しでも安く買いたい気持ちは山々ですが(笑)、
誰が一番安く買えるか選手権でもないですし、自分が納得して買える
価格をきちんと決め、そこに近づけるよう頑張ればいいわけです。
交渉事のキモは「信頼」だと思っていますので、慣れ親しんだ営業マン
相手ならともかく、初めて相対する営業マンであればな尚更、とにかく
短時間で「信頼」「親近感」を持ってもらえるように心がけます。
そして交渉に入ったら後は最後気持ち良く判を押すことを心掛けると、
自分的には満足できる結果が出ることが多いです。

今回も170万円切れれば買いかなと臨みましたが、結果160万円でした
ので満足です。他人から見て良い結果がどうかは分りませんが。

書込番号:12858195

ナイスクチコミ!1


KING Mさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/05 00:58(1年以上前)

keaton919さん きなおさん ご返信ありがとうございました.
ここの皆さんのコメントを,参考にさせて頂きました.

お陰様で,気持ちよく契約するに至りました.

どうもありがとうございました.

書込番号:12860411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

軽自動車との違い

2011/03/20 13:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:65件

軽自動車以外でスライドドアで小型車を探しておりました。
この車を知りましたので質問させて頂きます。前モデルが軽自動車のワゴンRみたいですが、新型になって事後等における耐久性(剛性)は多少は上がったのでしょうか?
また、サイドブレーキはハンド式タイプはありますか?
フット式に慣れてないもので。。。。
どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:12799766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/20 14:45(1年以上前)

くったくたさん、こんにちは

ベース車は新開発のプラットホームを採用していますので、剛性等上がっています。またサイドブレーキはハンド式タイプはありません。

等方もビアンテに乗っていますがフット式は慣れていても忘れかける時があります(すぐに気づくので問題はないんですが)。パレットもフット式ですがハンド式タイプだったらよかったのに。トヨタiQにも乗っていますがハンド式で使い勝手がいいです。

軽、コンパクト車はハンド式がいいですね。

書込番号:12799950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/20 14:54(1年以上前)

くったくたさん、こんにちは。

ソリオですが、パレットベースではなく、専用プラットフォームを採用しています。

剛性は高張力鋼板を積極的に採用していますので(590Mpa,780Mpa,980Mpa)、前モデルとは比較にならないでしょう

パーキングブレーキも掛けるも解除も共に足踏みですから、手で操作するより、ずっとやりやすいです。

書込番号:12799973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/20 17:08(1年以上前)

他の車はホンダフリードスパイク。

http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

http://freedspike.com/mokuhyo_nebiki.html

書込番号:12800488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/20 17:48(1年以上前)

ウオークスルーで前席と後席を行き来する為とか
ベンチシートで運転席と助手席を行き来する為とかで(他に理由が判らない車も有りますが)
足踏み式パーキングブレーキ(サイドブレーキ)を採用する車が増えましたね

ソリオはウオークスルーの為足踏み式パーキングブレーキを採用していると思われるので
ハンド式パーキングブレーキのタイプが出る事は無いと思います。

事故時の事に関してはメーカーでクラッシュテストもしていると思いますので普通だと思います
私はどんな車でも「ダンプ等の大型車と衝突したら(されたら)死ぬ」と思っていますので気にしない様にしています。

書込番号:12800667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:10〜286万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <484

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,231物件)