
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年7月25日 09:24 |
![]() |
6 | 7 | 2023年6月25日 06:31 |
![]() |
19 | 5 | 2023年6月18日 16:56 |
![]() |
6 | 2 | 2023年6月13日 21:26 |
![]() |
6 | 4 | 2023年5月10日 23:09 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月3日 07:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


できたら至急教えて頂きたいです。
新車ソリオのGグレードの購入を検討しています。
スズキ正規ディーラーの見積もりでは車両価格より77000円引き、オプションはナビ等をいれて総額約26万円より6万円引きの提示を受けています。
下取りは13年落ちの日産ノートで基本的に下取り価格は付かないが最低3万円で下取りし、プラスに33000円下取り額に上乗せしてくれる様です。
車両値引きとオプション値引き、下取りの上乗せ額を合計すると17万円の値引きになりますが、最近の値引きはこれくらいが通常ですか?
ディーラーの担当者はこれが値引きの限界であとは端数を切るくらいしかできないかもと言われていますが、もう少し値引き交渉で粘れそうか、値引きが難しいならオプションをおまけでつけてくれる様お願いしてみるか悩んでいます。
ネットでは車両の1割は値引きされるから車両価格から10万から15万値引きが目標とかありますが、Gグレードでも車両価格からそんなに値引きされるものですか?
初めて新車購入するので、新車の値引き幅など全然分からないため、教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25357959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全部足したら20万引きじゃないですか?
下取り車が廃車レベルだけど下取り枠として値引きが付いてるから
車体値引きは14万円くらいとすれば1割弱は達成してる。
十分平均レベルと思いますけど。
書込番号:25357975
2点

>ネットでは車両の1割は値引きされるから車両価格から10万から15万値引きが目標とかありますが、Gグレードでも車両価格からそんなに値引きされるものですか?
値引きの限界というのは営業マンの常套文句でしょうが、元々利幅の少ないベースグレードからの値引きとしては良い線いってると思います。
また、ここの口コミのアドバイスを含めネットの情報はアテになりません。
サブディーラーを含め何件か回ってみて現状より上乗せがあるかもしれませんがプラスα程度でしょう。
書込番号:25358012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

popdmawさん
安価なソリオGで、その値引き額なら決して悪い値引き額では無いと考えます。
又、その交渉内容から判断すると値引きの上乗せを引き出す事は難しそうですね。
ここで更なる値引きの上乗せを目指すならスズキのサブディーラーでソリオの見積もりを取ってみる方法があります。
具体的にはスズキの看板を掲げる中古車販売店や整備工場といったサブディーラーで交渉すれば値引きの上乗せが引き出せる可能性があるのです。
ただし、サブディーラーと正規ディーラーで競合させた場合、正規ディーラーは「それならサブディーラーで購入して下さい。」と言われる場合が多いようなのでご注意下さい。
書込番号:25358238
0点

価格コムでのソリオ値引き情報です。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100710180/
ソリオGは売れ筋ではないので、情報は少ないですね。
モデル末期のはずですが、人気があるので値引きは渋めみたいです。とはいえ、10〜15万円の情報が多いので、まだ初回の値引き見積もりだと思います。
サブディーラーに抵抗が無ければサブディーラーに行かれるのもいいでしょう。私の感覚ではサブディーラーのほうが値引きは良いし、メンテナンス料金も安めです。
全く違う車ですが、現在所有してるスイフトスポーツ(2021年購入)は20万引きでした。たしか本体から15万、OPから3万の合計18万で提示されて、最後の契約時に社長決裁で+2万の合計20万の値引きになりました。OPは持ち込みパーツの取り付け費がほとんどです。同じ時期にアリーナ店も聞きましたが、値引きは10万が限界って言われました。
現在同じ店でジムニーシエラを発注してますが、いまのところ車体価格から10万の値引きを提示されてます。OPはまだつけてません。
書込番号:25358399
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
MA37SにETCとドライブレコーダ用のACC電源を助手席下側のヒューズboxから下記を使い確保を考えてます。この分配ヒューズを取り付けた後、ヒューズboxの蓋は閉じることできるかご存知の方いましたらご教示お願いします。
エーモン AODEA(オーディア) 低背ヒューズ電源 15Aヒューズ差替用 2047
書込番号:25292940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身でフューズボックスの蓋を開けて見れば確認出来るし、それが最善だと思いますが?
配線の出入り口に割り込ませる事が出来るかどうか、他に経路があるか ただ見るだけです。
書込番号:25293463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たま&こぞさん
下記のMA37Sソリオ乗りの方の整備手帳のようにヒューズ電源を付けるヒューズBOXの蓋を閉じる事は無理のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1927372/car/3153724/6496702/note.aspx
書込番号:25293524
2点

蓋側にケーブルを逃がす穴というか溝を掘ってやれば解決するよ。
書込番号:25293589
1点

スーパーアルテッツァさんのリンクを見ると、蓋が閉まらなくなったのはドラレコ用外部バッテリーへつなぐ常時電源線(写真では低背ヒューズじゃない)のせいとあるので、写真のヒューズだと蓋閉まると思います。
だめならJohn・Doeさんの書かれてるように、蓋をコード通るくらい少し削ればいいと思います。
それくらいならニッパでもできますよ。
書込番号:25293668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その知識だと、自身で施工するのは些か問題あると思います。
書込番号:25293839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は実際に取り付けました。やはりフタはそのままでは閉まりませんでした。
フタを加工しようと思いましたが、自分はフタをしてから養生テープを貼りました。今のところ問題ありませんよ!
書込番号:25315668
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
我が家にあるグレードXで右リヤスライドドアは手動のやつなのですが、
左の電動の方はドアの後ろというかレールというかそのあたりにゴムのパッキンみたいながあるのですが、手動の方には無くて洗車していて初めてきずいたのですが、もしかして取れたのか元々なかったのかお解りの方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25305815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

画像が正解ですので
外れてもいませんし
ありません
書込番号:25305869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電動はワイヤのこすれ防止があったりしますが
書込番号:25305914
4点

画像だとどの部分を指してしるのか分かりにくいんですが、おそらくパワースライドドアのワイヤーガイドを覆うパッキンゴムの事かと思います。
ワイヤーガイドはスライドドアガイドレール下側に沿って設置してあります。
手動のスライドドアにはワイヤーガイドが存在しないのでゴムパッキンは無いはずです。
書込番号:25305945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ことゆはさん
電動でない方は元々無いと思います。
電動ドアはケーブルワイヤーを使用しているのでワイヤーとボディーの干渉防止にゴムがあります。
スズキの他の車種でも同様のようです。
書込番号:25306834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ことゆはさん
車種違うけど、N-BOXも手動スライドドアには何もありませんので安心してください。
書込番号:25307031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル
お世話になります。
最終型のS-DJEを数年前に中古で購入しました。
質問なのですが、この型のフロントガラスはIRカットがついていますか?
所持しているもう一台の車よりも天候がよい日に運転しているときの日光の暑さを感じず、何故かなと思いまして
(もう一台は最近新車で乗り換えたものですが、私も妻も日光が暑い!という感じ方は同じでした。古めのソリオの方がジリジリ感がない)
情報お持ちの方、よろしくお願いいたします
書込番号:25300706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

youthful daysさん
下記によるとソリオのフロントガラスはUVカットとの事です。
https://www.nextage.jp/carcatalog/suzuki/solio/dba-ma15s/10086973/
書込番号:25300721
0点

フロントガラスをクールベールに替えていたりして。
書込番号:25300744
3点



自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
ソリオ2020年以降モデルの
メーカーオプションの9インチナビを
利用しているかた、教えてください。
説明書は多分ここ
https://carte-jp.infotainment-system.com/manual/spdf202208/ja/Navigation_Instruction_Manual.pdf
だと思います。
1.製造メーカー
カロッツェリアとの情報がありますが、いかがでしょうか?
地図デザインを見ればわかると思うのですが。
私は今クラリオン製でしてパイオニアの物なのかわかりません。
2.音響設定
パイオニアと言えば、グライコ以外に、ラウドネス、バスブーストなどが
あるのでは?と思うのですが
説明書を見る限り、7段グライコしかないような気がします。
パイオニアでしたら16段くらいあるのではと勝手に思ってます。
4.グライコ
説明書には[Rock]、[Classic]、[Pops]、[Jazz]、[Hip hop]:
それぞれのジャンルに合わせたイコライザー設定です。
それぞれ Level1 〜 Level5 までの効果レベル
を設定できます。
とありますが、これは例えば[Rock]を選択しの中にまだ5段階の調整が
あるという事でしょうか?
3.MP3ファイルの再生順番
現在自分が使用のナビはSDカード、USBメモリともに
mp3ファイルはフォルダ名の頭に数字、フォルダ内の曲名の頭にも数字を
入れておけば、フォルダ名の順番どうりかつフォルダ内も順番どうりで
自分の再生してほしい順に簡単にできます。(パソコンで作成)
妻の車のナビは多分パナソニック製?
音楽ファイルを記録した順に再生の様で非常に不便です。
ホンダ、ダイハツ、日産などのホームページに記載のディーラーオプション
には取扱説明書のリンクがあり、ダウンロードした説明書には
再生順番の説明があるのですが、このナビにはその記載がなく確認できません。
(添付画像参照)
以上3件ですが、よろしくお願いします。
4点

1.製造メーカー
画面のデザインや設定項目等の用語からして カロッツェリア(パイオニア製)でしょう。
2.音響設定
楽ナビなどの下位モデルでも13バンド調整機能などなどありますが、このナビは7バンドしかないですね。
また、各種エフェクトブーストなどの効果機能も付いていませんね。 この辺り何故ついていないのかはわかりませんが
市販ナビとの違いでしょう。
4.グライコ
説明書を見てもレベル1〜5という表現がよくわかりませんが、
想像をするとグラフィックイコライザ設定の強弱?
LEVELを上げるとグライコカーブも大げさになるだけだと思います。
カスタムで自分で作ればいいだけなので、要らない機能ですね。
3.MP3ファイルの再生順番
すべてのパイオニア製のナビが絶対こういう再生順番になるという保証はないですが、
自分の使っているサイバーナビだと
ファイル名の頭に 01、02、03、04 とナンバリングしてあげればその順番に再生されます。
パナソニック製ナビのファイル再生順についてはよく改善点として挙げられますね。
個人的にはよほど使いたい機能がメーカーナビじゃないとつけられないという限りでなければ
ナビは市販品のほうがいいと思いますが。
気になる点は量販店行けば全部試せますしね。
書込番号:25233906
1点

>逆転サヨナラ3ランさん
利用はしていませんが…
触った感じでは1つ前の楽ナビベースだと思います?が音響仕様もスズキ仕様に変わっていると思いますしサブウーファー出力もHDMI入力もありませんでした。
MP3ファイルの再生順番は使わなかったのわかりません。
書込番号:25233907
0点

再生順は、自分のナビではUSBはファイルネーム順、SDカードは書き込んだ順になります。
SDカードに書き込む時はまとめてではなく、1曲ずつ書き込みが終わるのを確認しながらコピーしなければならないので手間です。
(自分はSDカードにはお決まりのアルバム等を入れてナビにほぼセットしたまま、USBは臨時的に聞く曲を入れる用途で使い分けてます)
書込番号:25234135
1点

elgadoさん。
パイオニアと思われるとの事。ありがとうございました。
F 3.5さん。
情報ありがとうございます。
茶風呂Jr.さん。
私はスマホはほとんど使わずパソコンでMP3ファイルを作成し
SDカードまたはUSBメモリーでの運用です。
その書き込みでのご苦労、ご察しします。
パナのナビ、10曲入りのアルバムで
1,2,4,7,9番の曲だけ書き込んで
後日、3,6を追加書き込みした場合、再生順は
1,2,4,7,9,3,6になるんです。
私の車のナビは、フォルダ名の頭に数字を付けて
フォルダ内の曲の曲名の頭にも数字さえつければ
その順番で再生ですから、書き込み後でも再生したい順番に編集可能です。
人によっては「そんな事どうでもいいのでは?」と言われるかもしれませんが
私はどうしても気になります。ありがとうございました。
書込番号:25255236
0点



自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル
ソリオの社外ナビ取付について
ソリオは8型のナビが純正では標準になっていますが、このスペースに7型ナビは取り付け可能でしょうか。またその場合空いたスペースを隠すためのキットは販売されているでしょうか。
書込番号:25165881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひんちょさん
99194-83S00-0CEを使えば7型ナビ(180_)を取付出来ます。
書込番号:25165907
1点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,146物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 148.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ソリオ HYBRID MZ 衝突被害軽減ブレーキ・パワースライドドア オートライト・キーレスプッシュスタート・フルオートエアコン・シートヒーター・ステアリングオーディオスイッチ・クルーズコントロール
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜231万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
47〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 148.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
ソリオ HYBRID MZ 衝突被害軽減ブレーキ・パワースライドドア オートライト・キーレスプッシュスタート・フルオートエアコン・シートヒーター・ステアリングオーディオスイッチ・クルーズコントロール
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 12.0万円