スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(1787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

MA15S バンディット 風切り音

2023/01/24 11:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

スレ主 nancotuさん
クチコミ投稿数:7件

最近、中古車で購入しました。
右前ドア付近から「ピー」と音がします。ディーラーさんにも調査してもらいましたが、風切り音ということで車両には異常なしという判断でした。風がないところでは、音しないためまあ、許せるのですが、しかし、少し音気になるので、少しでも改善できたらと思っています。何か良い方法あれば、教えて欲しいです。

書込番号:25111118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/24 11:47(1年以上前)

風切り音対策って検索してみて

書込番号:25111142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2023/01/24 11:54(1年以上前)

ドアバイザーが付いてるなら外してみる。

市販の風切り音低減グッズを装着してみる。

それでも改善しないならドア内側のウェザーストリップやドアガラスランチャンネルの劣化(隙間が出来る)も疑われます。

音の出どころがはっきりしてればいいんですが、一つずつ対策していくしかないでしょう。

書込番号:25111149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/01/24 12:13(1年以上前)

nancotuさん

下記のパーツレビュー整備手帳でnancotuさんがお乗りのソリオと同型のソリオの風切リ音対策実施例が紹介されていますのでご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/partsreview/review.aspx?mg=2.5386&kw=%e9%a2%a8%e5%88%87%e3%82%8a%e9%9f%b3&trm=0&srt=0

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/note/?mg=2.5386&kw=%e9%a2%a8%e5%88%87%e3%82%8a%e9%9f%b3

書込番号:25111172

ナイスクチコミ!2


スレ主 nancotuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/24 12:34(1年以上前)

検索してみます

書込番号:25111195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nancotuさん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/24 12:34(1年以上前)

検討します

書込番号:25111198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/24 12:42(1年以上前)

どれくらい状態の中古車か存じ上げませんが、車外からの騒音が入りにくく出来ないか、アプローチしてはいかがでしょう。

車体側のウェザーストリップ(車体とドアの隙間を埋めてくれるゴムパッキン)が、経年で硬化したり痩せたことで、ドアミラー付近の風切り音が入りやすくなっている可能性を疑いたいです。

写真を参考に1度外してみて、白化していないか、硬化や痩せ具合はどうか、確認してはいかがでしょう。

大きな経年劣化が認められれば、ディーラーから新品(おそらく5千円とか)を購入して交換することで、遮音改善が期待出来ると思います。

もっと安く改善を試みるには、AmazonとかでD型のようなゴムモールを買って、車体かドアへ貼り付ける手段もあります。ただしこの場合は、密閉性があがりすぎるのか、半ドア確率が跳ね上がることが多いです。

新車でも同じでしたよ、とディーラーが言うのであれば、車の構造に起因するのでしょう。他の風切り音低減グッズを試すかどうか、だと考えます。

書込番号:25111211

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/25 17:05(1年以上前)

エーモン工業の静音計画はいかが?

風切り音より100km/h越えだと、ロードノイズが勝ってます(滅多に通りませんが、山陽道の相生以西は80km/h)

書込番号:25112941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

運転席側のアシスタントグリップ

2022/09/14 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

37Sの運転席側のアシスタントグリップが無いので、付けたいのですが、ディーラーで問い合わせたら、純正部品として無いとの返答でした。 付けるのが可能なのか、ご存知ですか?

書込番号:24922690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/09/14 16:49(1年以上前)

現車は見ていませんけど天井の内装はどうなってますかね?
助手席側と同じような形状と、ネジ穴位置に空洞らしき気配はないですか?

インプレッサの時はフルバケットシート付けていたんで、運転席にもアシストグリップを付けたら乗り降りがだいぶ楽になりました。(笑)

書込番号:24922824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/14 16:58(1年以上前)

先ほど、内装をめくってみたんですが、イマイチわかりづらくて…

書込番号:24922842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/21 22:55(1年以上前)

私も運転席側に欲しいと思ってました。
先代ソリオには取り付け穴が用意されてたらしいですが、現行型はどうなんですかね?
内装をめくったとのことですが、それらしい穴は2つありませんか?(私には内装をめくる腕もないので、どなたかの取り付けを参考にしたいと期待しています)

書込番号:24933992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/09/22 22:37(1年以上前)

完全には捲れなくて、隙間から指を入れてみる程度ですが、助手席側と同じような突起(ネジ止めのための)が、見当たらなく、購入したディーラー(スズキの看板のある修理工場的な販売店です)からは、メーカーに部品として設定が無いと言われ… 何とか付けたいですよね…

書込番号:24935293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kensaninuさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/09 12:00(1年以上前)

運転席と助手席の内装をめくりアシストグリップ取付穴の2箇所を比較したところ運転席も同じところに穴がありましたが、少し穴が小さいようでポン付けでの取付は難しいようです。さらに運転席穴の上部にケーブルが緩衝しそうになる距離感にありました。私の結論として取付は諦めました。ご参考まで。他の方法でどなたか取付出来た方がいらっしゃればご報告いただければ幸いです。

書込番号:25089457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

現行バンディットのアクセルについて

2022/04/23 12:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 tetu519016さん
クチコミ投稿数:2件

現行バンディットのハイブリッド車なんですが、アクセルを強く踏んで離したときに0.5秒〜1秒ほどアクセルを踏んだ状態が残っている感じがします。
ディーラーで見てもらいましたが、スポーツモードの時は症状がなくてDレンジの時だけそんな症状がありますねといわれました。特に治しようが無いといわれましたが、そのような症状を感じられる方はいませんでしょうか?

書込番号:24713804

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/05/13 19:18(1年以上前)

ディーラーで不具合が認められないのであれば、5速AGSの特性に由来する違和感(ギクシャク)の可能性はありませんか?

ATやCVTといったトランスミッションから乗り換えると、クラッチのある機構に慣れるまで違和感を感じると思います。

AGSの変速は少し時間がかかり、変速時に加速が途切れるという特性があります。その欠点を解消するため、ソリオバンデットのハイブリッドでは変速タイミングを見計らってモーターの駆動力が増幅され、途切れのない加速が実現されていると思います。

個人的には、強めのアクセルオンで急加速、急にアクセルオフされるとギクシャクする(一瞬モーターアシストは残る?)、と想像しましたが如何でしょうか?

https://autoc-one.jp/suzuki/solio/report-3037790/

類似したトランスミッションの車種を所有しており、その経験からの考えです。
的外れでしたら、スルーください。

書込番号:24744426

ナイスクチコミ!2


スレ主 tetu519016さん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/13 20:15(1年以上前)

どうも、詳しくご返信ありがとうございました。

「個人的には、強めのアクセルオンで急加速、急にアクセルオフされるとギクシャクする(一瞬モーターアシストは残る?)、と想像しましたが如何でしょうか?」

まったくその通りの現象です。この現象が改善できないなら今まで以上に車間距離をとって運転しなければと思ってます。
わかりやすくご返信いただきありがとうございます。

書込番号:24744517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/05/13 22:35(1年以上前)

こちらこそありがとうございます。

その挙動はご愛車が持つトランスミッションの特性で、改善は出来ないように想像します。

自車はホンダですが、同様です。DCTもクセが強くて注意点が多数、最初は違和感が先行しました。ですが人間は理解して合わせることが出来ます。慣れてしまえば、今はハイブリッドの省燃費性、CVTでは味わえない爽快な変速感を満喫してます(笑)

スレ主さんもご愛車を満喫できるよう願っております。

書込番号:24744754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/27 17:52(1年以上前)

>tetu519016さん

現行ソリオMA37S MZ 2WD CVT乗りです。

同じ現象が起きました。Dレンジでアクセルを強めに踏んで加速中、時速40km台でアクセルを離すと加速が続き、Sモードに入れても全くエンジンブレーキが効かず、慌ててブレーキを踏みました。

普段時速40km台で定速で走行しているときは、アクセルを離すと強めのエンジンブレーキがかかるのですが、このたびは意図せず加速したので焦りました。

書込番号:24851878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンの設定温度について

2022/07/27 09:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

オートエアコンにて使用していますが、日の当たる場所などを走っていると設定温度に対して実際の温度があまりにかけ離れている気がします。
家庭用の温度計を持ち込みんで実測してみましたが、例えば設定温度を25℃にしても、温度計の温度は35℃くらいでした。(ちなみに外気温は32℃くらいです)
風量は中くらいだったので、かなり余力を残した状態です。
設定温度を下げると涼しくなりますが、20℃まで下げても実測とかなりずれていて、日光の下だと温度計は28℃くらいでした。
サーキュレーターも併用していますが、オートエアコンってこんなにも制御が雑なのでしょうか?

書込番号:24851331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/07/27 09:11(1年以上前)

走行していれば周囲の環境は変わるし、車のエアコンにとって過酷ですから、家庭用の高級機種じゃないんだから、所詮こんな程度。特に軽や1000ccクラスは冷えない。

冷えれば OK !気にしない・・・

書込番号:24851339

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/27 09:51(1年以上前)

失礼します。
エアコンの温度センサーは、ダッシュボードの下のあたりにあると思います。
車は、炎天下では、かなりの熱が入ってきますが、
ご存知と思いますが、
炎天下と、日影では、外では、今なら10度くらいは十分違うと思います。
いくら遮熱ガラスでも、直射日光の当たるところと、センサーのあるところとでは、外以上に温度差できると思います。
車の中は、温室と同じです。
オートエアコンでも、そこまで判断できないと思いますので、
必要なら、手動で調整してください。
ただ、今の炎天下では、最大能力でもきびしいです。
日の当たらない夜とかなら、オートエアコンの設定温度に近くなるのではないですか。
失礼いたしました。

書込番号:24851371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/07/27 10:04(1年以上前)

Xnightさん

ダッシュボード上に下記のような日射センサーが付いていれば、昼間の日差しを感知してエアコンの風量をUPしてくれます。

https://flat7-oomiyahigashi.com/2018/06/22/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/

私が乗っている車にも日射センサーが付いており、太陽光が当たるところと、日陰ではエアコンの風量が大きく変化している事が分かります。

ソリオにも日射センサーがダッシュボード上に付いています(現行型ソリオなら取説7-30頁参照)ので、日差しによりエコノンの制御が変わらないようなら、日射センサーの不具合の可能性もあり得ます。

書込番号:24851385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/07/27 10:40(1年以上前)

>Xnightさん

こんにちは。

まず大原則として、オートエアコンの温度設定数値は実際の温度(摂氏)ではなく、目安だと言うことだったと思います。

つまり、「25=快適温度」とし、そこからマイナス1度なら「24」、プラス1度なら「26」ということです。
実際、欧州車では確か、「22=快適温度」となっていると聞いたことがあります。

考えてもみましょう。
私は基本的に年中「25」設定で快適ですが、真冬のスキー場など、外気温がマイナス5度とかで車内が摂氏25度では暑すぎますよね?
同様に車外が40度で車内が25度では寒すぎるかと。

カーエアコンは車外と車内の気温、湿度、日射の強さなどから、この温度が快適であろうという設定温度に合わせようと制御されているようです。それは必ずしも摂氏25度ではなく、そのときの条件によって15度であったり30度であったりするようです。

あとは個人の好みに合わせて、それで暑いと感じる人は24や23に、寒い人は26や27に設定すれば快適になるように制御されます。
カーエアコンは、一般的なルームエアコンよりもよっぽど賢いエアコンです。

書込番号:24851422

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2022/07/27 10:43(1年以上前)

狭い?と言えどもそれなりの空間です。
室内高が有る車は往々にして厳しいです。
そしてなによりも直射日光の影響が大きいですね。
車のクラスからしてもよく頑張っている方だと思いますし、温度設定の値は目安だと思って、快適な数値にするのが一番だと思う。

書込番号:24851427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/27 11:48(1年以上前)

エンジン駆動のコンプレッサーはエンジン回転数に依存します(冷媒の吐出量)。

アクセルをふかして3000RPM程度を維持すれば格段に冷えますが、速度が・・・・・





書込番号:24851496

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

2022/07/27 12:56(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
外気温や湿度などを考慮した快適度合いで、実際に設定した温度になるわけではないということを理解しました。
ちまたでは25℃設定だと冷えすぎるというコメントもありましたが、車種によってだいぶ違いがあるのですね。

書込番号:24851574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/07/27 13:00(1年以上前)

>オートエアコンってこんなにも制御が雑なのでしょうか?

問題は制御が雑ということではなく、エアコン温度センサーの取り付け位置にあるのでしょう。
センサー位置が通風の悪い場所で しかも周辺部材の輻射熱を受けやすい所にあるとか、何れにしろ室内の平均温度を代表するような場所に設置されてないことが原因だと思います。

まあ、1時間も走れば室内温度も設定温度に近くなってきます。
それでも夏は室内温度が設定温度より5度程度高いのはどの車も普通だと思いますよ。
ソリオに限らずどの車も(超高級車は知りませんが)オートエアコンはその様な特性を判った上で上手に使うことです。


>エンジン駆動のコンプレッサーはエンジン回転数に依存します(冷媒の吐出量)。アクセルをふかして3000RPM程度を維持すれば格段に冷えます

カーエアコンはエンジン回転数に関係なくアイドリング時や渋滞時でもエアコンが効くよう制御されてます。 

書込番号:24851583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2022/07/27 14:27(1年以上前)

>Xnightさん

ダッシュボードの日射センサー(運転席前のダッシュボードにある丸い部分)に、何か載せていませんか?
あとは、室内温度センサー(エアコン操作パネル左端の穴部分)の裏側のホースの抜けや、センサー部への冷風の回り込み(スマホホルダー等でエアコンの吹き出しの風がセンサーに当たっている)はありませんか?

書込番号:24851651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/07/27 14:51(1年以上前)

Xnightさん

参考までに室温センサーの位置もソリオの取扱説明書の7-30頁に記載されていますが、エアコンの内外気切替スイッチの左側です。

書込番号:24851665

ナイスクチコミ!0


sikasikaさん
クチコミ投稿数:8件

2022/07/27 15:19(1年以上前)

確かに設定温度と温度計の乖離が凄いですね。

車種は違いますが代車のイグニスに乗った時にlowにしても車内が暑かった記憶があります。

アイドリングストップを切って30分程乗ってみるとどーですかね。

案外アイスト中のエコクールが実は全然coolでなく、車内温度を上げてるかもしれません。。

書込番号:24851697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ソリオのヒューズについて

2022/07/02 09:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

2016年式MA36Sソリオに乗ってます。先日、サイドミラーのリモート格納ができなくなりました。ドアの施錠と解錠、ウインカーのアンサーバックは正常ですがミラーが動きません。つまりモーターが動いていない状態です。車内の開閉スイッチでのマニュアル操作では正常に開閉します。ネットで調べてみたところリモート格納ミラーコントローラボックスが怪しいような気がします。それともこの関係の機器の保護回路としてヒューズなどが関係している可能性はあるのでしょうか?ディーラーに持ち込んで修理が早いと思うのですが純正部品が高いのでそれ以外の解決策があるのでは?と思い投稿しました。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24818430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2022/07/02 09:44(1年以上前)

キー連動 がってことですよね

物理スイッチがあるか 何かしら操作すると 連動 非連動が変えられると思います

でないと修理工場とか 作業しにくいから

書込番号:24818458

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2022/07/02 09:47(1年以上前)

失礼します。
車も違いますし、知識もないですが、
もしかして、設定が知らん間に変わってる可能性ありませんか。
ドアミラーの開閉、連動するか、しないか設定で変えられると思いますが、
何かしらのはずみで、連動オフ担ってるようなことあるかもしれません。
やり方知りませんが、一度確認されてはどうですか。
適当なこと言ってすみません。
失礼しました。

書込番号:24818463

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2022/07/02 10:47(1年以上前)

DOME2ヒューズを点検してみて、問題なければBCMの不具合でしょう。

ただ、ルームランプが点灯してればDOME2ヒューズ切れは無いのでBCM自体が疑わしいでしょう。

>純正部品が高いのでそれ以外の解決策があるのでは?

リモート格納ミラー切替設定方法を試してみてダメならBCMの交換になるはずです(リモート格納ミラーのリレーはBCM内の基盤に組み込まれてるため)。

書込番号:24818535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/02 10:51(1年以上前)

>よいしおさん

写真のような設定は試されましたか?

ご存知でしたら、失礼しました。

書込番号:24818539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 15:13(1年以上前)

書き込みありがとうございます。最初にそれを疑いまして連動と非連動の設定を繰り返し行いましたが現象はそのままでした。解決策が他に見つからずこちらに投稿させていただいた次第です。お手数をおかけしましたm(_ _)m

書込番号:24818838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 16:24(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
書き込みありがとうございます。最初にそれを疑いまして連動と非連動の設定を繰り返し行いましたが現象はそのままでした。解決策が他に見つからずこちらに投稿させていただいた次第です。お手数をおかけしましたm(_ _)m

書込番号:24818916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 16:26(1年以上前)

>バニラ0525さん
設定の切り替えを説明書で調べたところ完了するまでに手続きが多く簡単にできないことがわかりました。アドバイスありがとうございます。

書込番号:24818920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 16:39(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
このシステムのヒューズがどれなのか調べてもわかりませんでした。今思えばこの現象が現れる前にルームランプのLEDを交換したのですがまさかのショート。ヒューズが飛んだということがありました。もちろんルームランプは全て点きません。説明書には室内灯としか表記がありませんので兼用しているとは思いませんでした。ヒューズを買いました。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24818936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 16:51(1年以上前)

>kmfs8824さん
すいません
返信先を間違えました。
>銀色なヴェゼルさん
に送ってしまいました。

書込番号:24818957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/07/02 16:56(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
返信の不手際申し訳ありません。この設定を何度か試しましたがダメでした。やはりDOME2があやしいのかなぁと思います。

書込番号:24818965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ100

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

元々2世代前のソリオ(MA15S)に乗っており、MA37Sを2021年2月に納車しました。


ふと最近気がついたのですが、普通に走っていると、ふわふわとした乗り心地だということに気が付きました。
道路の段差の突き上げ感や振動という感じではなく、段差を乗り越えた際に、車体が上下左右に揺れる感じです。

また、停止直前のブレーキのかかり具合が急に強くなり、停止時の前後の揺れが強くなる気がします。

どちらも、前に乗っていたソリオ(MA15S)ではあまり気にならなかったので、質問させていただきました。


まとめると、質問は以下のとおりです。

@ふわふわした乗り心地や停止時のショックはみなさんもありますか?

Aある場合、これは乗り心地重視で、サスペンションが柔らかめということなのでしょうか。

B改善策があるとするならばどのようなことでしょうか。


ぜひ、ご回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:24398263

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:15件

2021/10/24 09:02(1年以上前)

無事に解決し、乗り味が良くなりました!
ありがとうございました。

書込番号:24410834

ナイスクチコミ!20


meilyさん
クチコミ投稿数:25件

2021/11/02 10:47(1年以上前)

>そると36さん

解決済なのにすみません...(^^;)
何が原因で、どうやって解決したのか教えて頂けると大変参考になります m(_ _)m

書込番号:24425374

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/21 21:17(1年以上前)

納車しました警察出動の予感

書込番号:24711182

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,135物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,135物件)