
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ 2020年モデル | 1103件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2015年モデル | 2236件 | ![]() ![]() |
ソリオ 2011年モデル | 804件 | ![]() ![]() |
ソリオ 1999年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年4月10日 06:22 |
![]() |
34 | 10 | 2018年3月23日 00:55 |
![]() |
4 | 2 | 2018年3月11日 13:05 |
![]() |
123 | 14 | 2018年3月9日 15:58 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月15日 16:16 |
![]() |
47 | 12 | 2017年12月2日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
当方、オーディオレスの中古車を保有しており、メーカーOPのハーマンナビを友人に譲ってもらい取付を考えております。
そこで、TVアンテナについての質問なのですが、ディーラーからナビ周辺の配線図をもらい確認したところ、アンテナとナビの間にアンテナアンプが入っております、元々付いていた物は使えるわけもなく、ディーラーに部品を発注したところ単品ではないと断られました。市販のものを購入しようと思っている(配線の加工は必要ですが)のですが、ブースター付きのアンテナを購入すればよろしいでしょうか?
また、おすすめ、こんなのと使っているという情報があれば教えてください。よろしくお願いします。
1点

情報はありませんが
あえて評判の悪いハーマンですか?
書込番号:21739925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハーマン製ナビ搭載車を所有している者として一言、『やめたほうが良いです。』
元々ハーマン製ナビが付いている仕様から社外ナビへ換装したいなら理解できますが、オーディオレス仕様車からハーマン製ナビを取り付けるには無駄な費用がかかりますし、社外ナビを取り付けたほうがトータル的に安く済むと思います。
ご質問いただいているハーマン製ナビのTVアンテナについてですが、ガラスアンテナになっている関係で単品での部品発注がおそらく出来なかったのではないか?と考えます。
書込番号:21740147
5点

>ねこっちーずさん
>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
評判が悪いのは、色々書かれているので分かっているのですが、タダで貰えるので活用しようかと思った次第です。
調べてみたのですが、情報が少なく質問してみました。
アンプ(ブースター)というのは、配線の途中、フィルムアンテナ接合部 どこに付いているものなのでしょうか、
また、市販されているナビは、ほとんどがブースター付きのアンテナになっているのでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:21740469
9点



駐車スペース(特に横幅)が狭いのに加え、数十センチ右前方に電柱があり
サイドミラーをぶつけない様に畳んだ状態で、前方・両サイド・後方と気にしながら、駐車をする必要があります。
もしソリオを購入するなら、全方位モニターを付けの全方位の状態をナビで見ながら駐車をしたいと考えています。
(先日、ソリオの全方位モニターについてクチコミで伺いましたが、別件で以下をお教え下さい。)
@サイドミラーを畳んだ状態でも、ソリオの全方位モニターは機能しますでしょうか?
(特に両サイドの状態が見れなくなるような事はないでしょうか。)
A後進時だけでなく、前進時でも、全方位モニターは機能しますでしょうか?
(駐車の小刻みな切り返し等で、ギアをR→Dに変えても、ナビ画面に切り替わったりせず全方位のビューのままでしょうか?)
(恐れ入りますが、ソリオ、ルーミー、フィットで検討をしており、各々の車種のクチコミで同様の質問をしております。)
2点


失礼しました。それぞれの車種で回答が異なると思い、各々に質問しましたが
引用頂いた利用ルールを拝見しますと「なんでも掲示板」という所に投稿するのが正しかったようですね。。大変失礼しました。
書込番号:21686398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。ソリオMZ乗ってます。
@サイドミラー畳んだ状態…
→機能としては停止はしませんが、
ミラーを畳んだ状態で画像補正した俯瞰映像にはなりません。実質的に、ミラーを畳んだ状態では使い物になりません。
リアビューだけの画像に切り替えれば、使えたはず。
オーナーズマニュアルの5-46ページには、以下の記述があります。
ドアミラーを収納した状態、および前席ドア、バックドアが確実に閉まっていない状態で全方位モニターを使用しないでください。周囲の映像が正しく映し出されず、思わぬ事故につながることがあります。
A後進時だけでなく、前進時でも、全方位モニターは機能しますでしょうか?
→全方位モニター(車上ら俯瞰した映像イメージ)は使えません。
前方モニター、左側モニターは、カメラが撮している画像がそのままは観ることが出来ます。
前方は、見通しの悪い路地から車の頭を出すときに、歩行者や突っ込んでくることが多い自転車を見るのに役立ちます。
左側は、車を左に寄せる必要のあるときや、路肩ギリギリを通らないと行けないときなどに使えます。
意味があるか判りませんが、普通に走っていたり、高速道路走行中でも、前方&左側モニター画像は見ることが出来ます。
小刻みな切り替えし時…
→確認してないですが、意識して毎回操作してる覚えがないですね。Rに入れると、前回観ていたモードの画像になってたんではないかと。
Dに戻せば、ナビなりオーディオの画面に戻ってたと思います。
Rに入れる前から画像を切り替えていたらどうなるか?は、やったことない気がします。後日試してみましょう。
RとD入れ替えと連動して、前方画像、後方画像に切り替わってたかと言うと、否な気がします。
精度悪い回答で申し訳ありません。
書込番号:21686775 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カメラは補助
ミラー畳むとか考えられないです。
書込番号:21686797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よく免許が取得できましたね。目視で確認するのが基本ではないかと思いますが!
>@サイドミラーを畳んだ状態でも、ソリオの全方位モニターは機能しますでしょうか?
(特に両サイドの状態が見れなくなるような事はないでしょうか。)
A後進時だけでなく、前進時でも、全方位モニターは機能しますでしょうか?
(駐車の小刻みな切り返し等で、ギアをR→Dに変えても、ナビ画面に切り替わったりせず全方位のビューのままでしょうか?)
どちらも残念ながら出来ません。
書込番号:21687016
3点

試乗車でテストが一番でしょう。
駐車スペースがって内容ですが、内容をみる限り、マンションとかの機械式で地下から上がってくる駐車場の方が難易度高いです。
前後のセンサーの方が感覚的で使いやすいと思いますよ。
クッション貼ったり、目印やライン引いたり出来ることもまだあると思います。
ドアミラーを畳まないと入らない駐車場はいくらでもあるのでドアミラー格納で全方位モニターが使えないって、ちょっとねえ。。。
書込番号:21687574
3点

軽自動車だと全て解決します。
書込番号:21687928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>24 CTUさん
タイヤ幅ギリギリのスペースで、ミラーを畳む畳まない以前の問題の駐車場を使っています。
どうしているかと言うと駐車スペース正面に鏡を貼っています。センターを合わせれば直進だけで出入り可能な場所なのでミラー無しで十分です。
切り返しが必要でも駐車スペース自体ににミラーを付ける事や糸を垂らす事が出来れば車のミラーは畳んで問題ないでしょう。
ただし夜はヘッドライトを点けていると光って使えません。
書込番号:21687994
0点

>24 CTUさん
>@サイドミラーを畳んだ状態でも、ソリオの全方位モニターは機能しますでしょうか?
→サイドミラーを畳んだ状態ではカメラとして機能しません。サイドミラー下部にカメラが付いているため、ミラーは展開しておく必要があります。
A後進時だけでなく、前進時でも、全方位モニターは機能しますでしょうか?
(駐車の小刻みな切り返し等で、ギアをR→Dに変えても、ナビ画面に切り替わったりせず全方位のビューのままでしょうか?)
→RからDへ入れると全方位カメラの画像はナビやオーディオの画面となってしまうので前方確認するためには切り替えが必要になります。
以前あったハーマン製ナビの場合にはカメラ切り替えボタンを押すことで全方位、前方、前方+左サイドの表示が可能でした。また一定以上の速度が上がると走行中は左サイドのみ確認が出来ました。
全方位カメラと言えどあくまでも”参考程度”で実際には目視での状況判断が必要です。昼間ではよく見えても夜間だとまた状況は変わりますので駐車にあたって毎回苦労されるようであれば違った対策が必要ではないかと。(例:センサーライトやミラー、反射板などの設置)
ソリオで全幅が厳しいとなると、ルーミーやフィットでは全幅がソリオよりもあるので厳しいでしょうね。全幅の問題がクリアできないとなれば、軽自動車しか選択肢がないと思われます。
書込番号:21688426
1点

試してみました。
以下、ウチのスズキ純正(ハーマン社製)のです。
他社製のナビだと、操作感が違う場合があると思われます。
@サイドミラー畳んだ状態…
→ミラーをたたむと、画像が崩れますね。
A後進時だけでなく、前進時でも、全方位モニターは機能しますでしょうか?
→ 全方位モニターは、止まってるときは見れますね。
「Dレンジ」に入れても切り替わらないので、低速時(おそらく10km/h以下くらいだと思う)は見えそうです。
小刻みな切り替えし時…
→ シフトレバーをガチャガチャやってみましたが、
全方位モニター画面は維持されていました。
低速時であれば、画面の切り替え操作は不要そうです。
※私の返信で一部誤りがありました。ねこっちーずさんが、回答頂いている内容が正解でした。
誤:「普通に走っていたり、高速道路走行中でも、前方&左側モニター画像は見ることが出来ます。」
正:「一定以上の速度が上がると走行中は左サイドのみ確認が出来ました。」
※返信先スレ間違えて、二重で投稿しちゃいました。すみません…。
書込番号:21696916
4点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
1年ぶりにハーマン製全方位ナビのアップデートがあったので、さっそく実施してみました。目的地が後方の場合は、まず前方へ進んで適用な場所で方向転換する律儀なルート案内は健在でした。ワイドFMの放送局名は相変わらず表示してくれません。アップデートしてからの走行時間が少ないので、変更点を認識できていません。
改善点を体感している方はいらっしゃいますか?
3点

情報ありがとうございます。
週末にでもアップデートしてみよーっと。
書込番号:21661361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートの貴重な情報をありがとうございました。ナビ以外は全方位カメラなどとても気に入っているので,アップデートで改善されれば幸せです。
書込番号:21666983
0点



ソリオ ハイブリッドはやはり電磁波が出ており身体への影響強いでしょうか?
小さい子供が乗るのでとても心配です。
トヨタのプリウス等よりはましなのでしょうか?
ソリオはハイブリッドではないタイプもあるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらどうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
6点

たかがハイブリッドにそんなんじゃぁ、モーターで走っている電車は乗れないね。
書込番号:21606707 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

furookさん
ハイブリッドが電磁波を出して身体へ悪影響を与えているという事を把握していません。
ただ、ソリオには↓のGというハイブリッドでは無いグレードがあります。
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/index_g.html
書込番号:21606714
8点

今ならガソリン車のSセレクションがオススメです。
GをベースにMZ並の装備がついて尚且つ安いですよ!
書込番号:21606725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電磁波心配ですよね。
安全のためにも ハイブリッドは控えることをオススメしますね。
書込番号:21606748 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

確かに電磁波が人間の神経伝達系(電気シナプス)に影響を与えるのは認められています。
例(として相応しいかどうかは別として)6パックを目指すEMS器具なんて最たるもの、勝手に筋肉が収縮するという。
ただしモーターを使うものすべて、高圧線の付近、TVや電子レンジ、そしてfurookさんが今利用しているPCやスマートフォン等はすべて電磁波を放出しますので、およそ文化的な生活は望めません。
非ハイブリッド車だとしても、電子的な点火装置を備えていますので、まったく無縁では無いのです。カーナビも同様ですしね。
現在の研究ではこれらは健康にほぼ無害、影響がみられないという事になっています。
昨日の常識はいつ変わるかもしれませんが、今騒いでいるのは似非科学・オカルトの類です。気にしなくとも大丈夫ですよ。
書込番号:21606777 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>furookさん
HVが電磁波を発生していることは間違いないですが、それがどこまで健康被害に繋がるかは微妙ですね。特に小さなお子さんが乗車するのであれば気になりますが。
いろいろと情報がありますから確認されては?
http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/b27d0a5ba3680b031848ebe22db26f9f
最終的には自己判断となりますので気になるのであればガソリン車から選択することがいいでしょう。
書込番号:21606850 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

特段、ハイブリットの電磁波が他と比べて強いという話には現在、根拠は
ありません。孫記事(人のうわさ)レベルで出所すらわかりません。
影響があるかないか?で言われると無いとは言えないでしょうけど
今の日本では他の機器にも電磁波を発するものは数多くあります。
スレ主様の周りにもテレビ、照明、スマホはありませんか?
小さい子供が心配で電磁波を気になさるなら、山奥でかなり制限された生活を
送らないといけません。しかも高圧電線から遠く離れた場所に。
ですので、ヒステリックにならずに少し視野を広げられると良いと思いますよ。
ちなみにHVじゃないソリオが希望であればガソリンのグレードもありますので
そちらも検討されるのが良いかと思います。
書込番号:21606872
7点

>北国のオッチャン雷さん
そりゃなんでも自己判断だけどさ。
右の最新記事見たかい?「複数の愛子様が存在する」だよ?
そんな記事を載せてるしかもブログをここで貼るのは、スレ主さんの答えとしては
不適切だと思うけどねw
書込番号:21606886
7点

人が何気に飲んでいる水ですが、なんとポリタンク一本分の水を飲むと死にます。
そんな恐ろしい物が平然と台所の蛇口から出てくるのですよ。
正気の沙汰じゃありませんね!
ソリオはハイブリッド車ではないガソリン車も販売しています。
それでもガソリンに点火する為に、毎分2000回もの高圧のスパークを発生させていますけどね。
書込番号:21607266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今、件のblogを見て、居間の磁界を簡易なガウスメータで測定してみました。
なんと!330ミリ〜400ミリガウスほどもありますね・・・。と言うことは、我が家は家屋型電子レンジなのか・・・道理で体がホカホカしている・・・これは暖房してるからだった。
人体に対しての安全値が1ミリガウスと言われると、いったいどこで生活すればいいのか、悩みますね。(このblogを信じたとして。)この記事を打ち込んでる人は、磁気シールドで全身を覆って命懸けでパソコンに向かっているのだろうかと思うと、泣けちゃいますね。
書込番号:21609146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あくまで個人の考えですが、、、
電磁波なしの生活をしたい場合は、無人島で機械を一切使わず生活するしかないです
電車に乗りませんか?夜は部屋で蛍光灯をつけませんか?パソコンやスマホは使ってませんか?TVは?掃除機や洗濯機は?
すべて電磁波出てますよ。
ガソリン車だって電磁波出てますよ。
市販されているハイブリッド車や電化製品が健康に悪影響が出るほど強い電磁波を出しているとはとうてい思えませんが。。。。
以前、電車内で隣に座ってきた方が私のスマホ操作するのを見て電磁波がどうのこうの言ってきたので、「だったら無人島で暮らすしかないですね。あなたの乗っている電車車内も電磁波だらけですよ」と言ってやりました。
神経質になりすぎなのではないでしょうか??
書込番号:21610619
4点

お返事ありがとうございました。
教えて頂いたサイト等見たり、皆さんのご意見を読ませていただきじっくり検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21610626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

地球上で電磁波の無いところは、深度の深い地下か窓がまったくないコンクリートビルだけです。
地表では、ラジオが鳴り携帯電話が通じます。
かといって、ジェット飛行機が飛んでいる高高度では宇宙線を浴び乗務員に健康被害があることがわかっています
書込番号:21613412
4点

そもそもそんなに電磁波が怖いならパソコンかスマホか知りませんが、そんな電磁波の塊を使ってこんなところに書き込むのをやめるべきでは?
書込番号:21661660
8点



自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
対策品に交換したら、乗り心地が良くなったと書いてありましたが、交換ショックは、後ろ側のみの交換でしょうか?それとも前後交換なんでしょう?交換された方教えてください
書込番号:21433907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル
今春ソリオの購入を考えています。
グレードはHYBRID MZ 4WDです。
オプションは
フロアマット
ワイドバイザー
ナンバーフレーム
ナビ クラリオン
バックカメラ
シートカバー
メンテナンスパック
で240万円です。
相場が分からないので、適正価格なのか、もっと値引きを狙った方がいいのか教えてください。
また、他にも付けた方がいいオプションやいらないオプションがあれば教えくてださい。
よろしくお願いします。
2点

はい。そうなんです。
だから、少しでも安くしたいと思っておりまして・・・。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21399009
3点

三菱から車を買う予定があるのでしたら、
三菱で売っているデリカD:2も如何ですか?
内容はエンブレムが三菱になるだけで中身はソリオです。
一緒に購入して沢山値引きしてくれるかもしれません。
書込番号:21399040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

maa111213さん
総額240万円の内容が分からないので下記の2点を教えて下さい。
・DOP総額
・値引き額
書込番号:21399099
3点

それとナビの型番とナビの価格、それからメンテパックの金額もお教え下さい。
書込番号:21399110
1点

>JTB48さん
値引きは13万7千くらいです。
DOPも13万7千きらいです。
メンテパックは5年で11万くらいです。
ナビは型番は分かりませんが10万でした。
あんまり詳しくないので、これくらいしか分かりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21399218
3点

>家庭的美食屋さん
たしかにD2も検討したのですが、ソリオの方が人気があるらしいので、ソリオを選びました。
ディーラーじゃなく、サブディーラーで購入予定なので、どのメーカーでも選べるようです。
書込番号:21399229
2点

maa111213さん
今回の内容なら値引き額は20万円は超えたいですね。
出来れば25万円位を目指したいところです。
つまり、現状の支払い総額が240万円なら、あと10万円の値引きの上乗せを引き出して支払い総額230万円辺りを目指しても良さそうです。
現在の見積もりはサブディーラーとの事ですが、このサブディーラーで大きな値引きの上乗せが引き出せないようなら正規スズキディーラーで見積もりを取ってみるのも一つも交渉方法です。
又、三菱の正規ディーラーでもデリカD:2の見積もりを取ってみては如何でしょうか。
このようにサブディーラーだけでなく、スズキや三菱の正規ディーラーでも見積もりを取って競合させて大きな値引きを引き出すのです。
それではソリオの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:21399278
1点

>スーパーアルテッツァさん
色々アドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます。
目指せ230万!!
書込番号:21399313
3点

230万でも、普通だよ!ソリオは、スズキに、とって、儲けが出る車なので、だいたい、1台あたり、50万位は、メーカーに、儲けが、いって、ZC33Sスイフトスポーツの、これからの、改良の開発に、あてられるので、あまり、値下げ交渉しないでね〜
これからの、スイフトスポーツが、あまり、儲けが、出ないと、スイフトスポーツが、駄目になってしまうので、250位で、買ってやってください。よろしく〜\(^_^)/
書込番号:21400059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラはメーカから一定額で仕入れて販売しているので、
値引き交渉がどうなろうがメーカーの取り分は変化しませんよ?
またソリオの売り上げがスイスポの開発にはなりません。
句読点が無駄に多すぎて読みにくいったらありゃしない。
小学生の作文かよ。
書込番号:21400138
19点

まあ人気のある/なしは置いておいて三菱ディーラーで纏めての見積もりと
なれば値引きは多めにしてくれるでしょうね。
240万と言われているのでディーラーで見積もりを取られたのでしょうけど
その額を伝えて(もしくは230万で考えてると言って)三菱でアウトランダーと
一緒に見積もり取れば分かりやすく引いてくれると思う。
書込番号:21400258
0点


ソリオの中古車 (全4モデル/2,069物件)
-
ソリオ G 4WD スズキセーフティサポート パワースライド スマートキー オートライト SDナビ Bカメラ DVD/USB/Bluetooth シートヒーター ミラーヒーター ETC
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 63.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜368万円
-
19〜262万円
-
26〜373万円
-
46〜184万円
-
35〜203万円
-
33〜301万円
-
46〜219万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ソリオ G 4WD スズキセーフティサポート パワースライド スマートキー オートライト SDナビ Bカメラ DVD/USB/Bluetooth シートヒーター ミラーヒーター ETC
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 63.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 161.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 17.0万円