スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(1787件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討中ですが、、、

2017/05/08 00:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

本日、ハイブリッドに試乗してきました。
5キロほど走ったのですが、フットブレーキを踏んだままのような引っかかったような重い走りでした。
あと、体が滑って安定感がなく、背中がつらかったです。
マイルドハイブリッドでもこんな感じでしょうか?エコモードとかが、関係してるのでしょうか?
(10年落ちイプサムからの乗り換えです)

書込番号:20875813

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/05/08 02:43(1年以上前)

AGSの方を試乗されたのですか?
マイルドの方は至って普通の感覚ですよ。
多分その変は慣れます。
AGSは癖があるので慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが。

シートの滑りは単純に乗車姿勢が悪いだけです。
ソリオは横Gかけてガンガン走る車ではないですし。

書込番号:20875922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/12 20:48(1年以上前)

>ゆきりん5555さん
ソリオフルHVのオーナーです。
私自身は引っ掛かった様な思い走りとは感じません。
ただし、アクセルをオフさせた時はCVTと違い、エンブレ感は強いと思います。
ゆきりん5555さんはMT車を運転された事ありますか?若しくは所有されたことありますか?
もし無いのであれば、フルハイブリッドはオススメしません。
無難にマイルドHVの方をお選び下さい。

シートの件ですが、私や私の奥さんも滑る感覚はないです。
ただし、私達のシートポジションはかなり立てた感じなので、シートバックを寝かせたスタイルだと、
シート素材的に滑る感じがあるのかもしれません。
これはフルHV・マイルドHV共に同じかと思います。

ソリオはフル・マイルド共に良い車だと思います。
迷われているのでしたら、じっくりと試乗を繰り返して下さい。

余談ですが、ウチの奥さんが普段使いでリッターあたり20キロほど走っています。
アクセルワークはエコ等全く考えていない踏み方です。
ご参考に。

書込番号:20887041

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

サイドミラーへの写り込みについて

2015/12/11 00:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

先日新型ソリオMZが納車されました。これまでは実家のセレナや嫁の軽を乗り回していましたが、初のマイカーということでとても嬉しいです。もっと書き込みが増えて欲しいですね!

 ところで、今回からセンターメーターが採用されましたね。個人的にはセンターメーターは嫌いだったのですが、ソリオについては違和感がなかったのと、デザインが気に入ったので購入に踏み切りました。
 けれど、夜運転したときに気になったのが、左サイドミラーにめちゃめちゃ写り込むということ。ナビもガラスに写りますが、センターメーターはちょうどサイドミラーの辺りにうつるので、見にくいです。
メーターがセンターにあるとこういうことになるのかと思いました。
 慣れれば気にならないのかもしれませんが、なにか対応策があれば教えてください。
ちなみに二枚目の写真は全然関係ありませんf(^_^)

書込番号:19393720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/11 08:31(1年以上前)

ナンバー写っていて気にならないのかな?

書込番号:19394116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 ソリオ 2015年モデルの満足度4

2015/12/11 08:46(1年以上前)

>貧ぼーだーさん
購入を考えている者です。情報ありがとうございます。
写り込みの件ですが、メーターの左側に何かパネル的な物を付け、光を遮断するしかないと思います…(T_T)

書込番号:19394139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/11 12:47(1年以上前)

JFEさんも指摘されていますが、ナンバーが全部写っていますので削除依頼された方が良いかと思います。

書込番号:19394581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2015/12/11 18:33(1年以上前)

>JFEさん
>北に住んでいますさん
ご指摘ありがとうございます。
うっかりしておりました。

書込番号:19395185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/12 00:06(1年以上前)

偏向グラスを掛けるとか?

書込番号:19396118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/12 09:40(1年以上前)

確かに気になりますよね。Aピラーと助手席側のウィンドウに写って、サイドミラーが見辛いです。ドライビングポジションを前にすると(殆どの人はシートを後ろに引き過ぎているようです)比較的干渉してるのが緩和されます。それでもサイドミラー周辺が反射で明るくて気になりますが。

書込番号:19396724

ナイスクチコミ!4


pnsyさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/02 00:39(1年以上前)

>貧ぼーだーさん

明るさ調整はされましたか?

書込番号:19452588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/01/02 06:00(1年以上前)

>pnsyさん
途中で気付いて調整しました。かなり改善しましたが、やっぱり写り込みはありますね。

書込番号:19452745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 09:25(1年以上前)

テレビやPCモニター用の「ノングレアシート」=反射を抑えるシートを貼ってみたら如何でしょうか?
15.6インチ用で¥1,500程度ですから・・・・・効果が有ればユーザー皆さんが喜びます(スズキも?)
 写真を見るとIPAD用くらいのノングレアシートでよさそうですが下記では¥200で売っていました。
どなたかお金持ちの方が試してもらえれば・・・私の次期愛車に検討していますので結果を教えていただければ
有り難いです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wich/cro-ipadfilm.html?sc_e=slga_pla

書込番号:20806076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

標準

雪国での運転について

2017/03/02 11:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 snowman131さん
クチコミ投稿数:5件

ソリオMZが気に入り、さんざん調べ某掲示板などにも訪問しましたが結論が出なかったので、既出かとも思いましたが実際に北海道、東北の降雪地帯で乗車されている方々の意見を改めて欲しくお聞きします。
雪道では最低地上高が低く、下回りやFリップ、サイドスポイラーをこする事、また、ちょっとした段差などでもぶつけてしまうという話があったり、それほど気にしなくても大丈夫だという意見もあったりで、なかなか契約に至りません。
雪道の轍などで実際に擦ってしまった方、擦るどころかリップが割れたりとれてしまった方いらっしゃいますか?
当方、エアロを擦ること自体にそれほど抵抗はありませんが、走行中に弱ったリップが取れた などが心配です。心配なら他の車をと言われるのは承知ですが、ソリオが欲しいのです。
北海道で新型ソリオにお乗りの方、後悔してませんか?ぶっちゃけ、ソリオを道民に薦められますか?

書込番号:20702982

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/02 11:22(1年以上前)

最低地上高(mm) 140
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/spec_mz.html

これはコンパクトカーとか乗用車と大差ないですよね。
雪国と言っても、ヴィッツ、フィット、デミオも普通に走行してるでしょうから、
「常識的な市街地走行」では問題ないのでは?

除雪もままならない、
雪深い大雪山の奥地にお住まいとかならちょっと考えるでしょうけど。

書込番号:20703010

ナイスクチコミ!5


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/02 11:28(1年以上前)

ソリオの地上最低高は他の普通車に比べても別に低くありません、14cmって結構普通。
そしてこの高さと同じ車種はいっぱいあるけど皆擦って壊してるかって言ったらそんなわけない、擦って壊してるような人は運転の仕方が悪いのを車のせいにしてるだけでしょ。


書込番号:20703025

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/03/02 12:54(1年以上前)

>snowman131さん

数年に1回しか積雪しない南国四国からの書き込みとなり恐縮ですが・・・

スレ主さんが、今現在どんな車に乗られていて、どの程度走れているか?の情報が必要と思いますし、ソリオでいけるかどうかの重要な判断材料になってくると思います。

もし、車の購入が初めてでしたら、スレ主さんと同じ地域で運転されている身内の方や、友人、知人の方に聞くのが最も確実のように思います。

北海道も広いですので、今日現在積雪0センチの所もあれば、2m近い積雪の所もありますし、住まれている地域の除雪の具合によっても大きく違ってくると思いますので・・・。

書込番号:20703196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/02 17:01(1年以上前)

"諦める"っていう選択肢はありますか?

どうしても欲しいなら、"買う"しか選択肢が残っていません。

当方、北東北日本海側の降雪地域ですが、今乗ってる車は最低地上高135oのレヴォーグです。フロントスポイラーつけてます。
こんなクルマでも、雪道普通に走っています。
もちろん、未除雪の道路なら車の腹は擦ります。たぶん、フロントスポイラーも擦っているはずですが、見た目にはわかりません。

リップをつけているかどうかは確認できていませんが、ソリオも普通に走っているのを見かけます。



大丈夫ですよ、、、、たぶん。

書込番号:20703645

ナイスクチコミ!10


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/02 17:09(1年以上前)

個人的な感想だけど…………

純正でも低車高なシビックタイプRを北海道で乗ってました………
主様の使い方によるとしか云えません(-_-;)

明らかに、山奥に居住されているなら、その車では役不足だろうし(-_-;)
比較的市街地ならどうとでもなりますし……

そんなに雪を気にするなら……ジムニーしか選択肢は無いかと

書込番号:20703661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 snowman131さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/02 17:39(1年以上前)

皆様 早速のご返信ありがとうございます。

>>きぃさんぽ様
同じ降雪地でのレヴォーグということで、とても参考になりました。「諦める」も選択肢に入ってはいるのですが、諦めたくないというのが本心です。レヴォーグは鼻先も長いですしソリオよりも対擦に技術を要するかと思いますが、難なく乗りこなしているとのこと。自分の技術も磨かなくてはなりませんが、希望が持てました。どうもありがとうございます。

>>MSZ006Z
同郷でのシビックだったのですね。低車高のシビックを乗りこなしていたということで参考になりました。
>そんなに雪を気にするなら
上にも書いてますように、擦る程度なら気にはしません。摩耗等でリップごと、運転中に落ちてしまうことはないかと心配していますので、同じ状況になった方がいないかどうか、質問した次第です。
ありがとうございます。

書込番号:20703717

ナイスクチコミ!5


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/02 17:54(1年以上前)

>snowman131さん
一応……書き忘れていた事が有った……

シビックタイプRの場合、万が一の際はリップが外せるように、ビス止めになってるのです。
スキー場に行くケースだと、最初から外して行くことも有りました。

故に、心配ならリップを最初から外してしまう…何て選択も間違いでは無いですよf(^^;

そこら辺は使い分けされたら良いのでは( ^∀^)

書込番号:20703743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/02 20:58(1年以上前)

旧型乗りですが
旧型の初期モデルはオーバーハングの関係やFリップの形状で段差でFリップを擦り易いです
雪で擦ったってのは今の所無いですが、雪で段差が余計に酷くなってるヶ所では擦ります
でも5年間Fリップを割っていないですよ

旧型もMCで改善されたので、新型も大丈夫かと思いますが
この時期の堅く深い轍は危険かも知れませんね

何はともあれ、買うなら4WDにしときましょう。

書込番号:20704273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/02 21:04(1年以上前)

リップなどは最低地上高に含まれないので、スペック上の最低地上高は、実際の最低じゃないから注意が必要。

書込番号:20704289

ナイスクチコミ!8


スレ主 snowman131さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/02 21:20(1年以上前)

>>MSZ006Ζ様
リップを外すのは極意ですが、ソリオの場合取り付けの穴が丸見えだったり手間など現実的には難しいです。
ともあれご親切なアドバイスに感謝いたします。

>>北に住んでます様
当方道東ですが、自宅前ほんの200mほど、大通りに出るまでの轍がこちらもガチガチの上深いです。
旧型で北に御在住、5年間割っていない。やはり丁寧な運転の賜物でしょうか。見習いたいものです。
大変参考になりました。心よりありがとうございます。4WDで考えております。

>>そこら辺にいる村人様
そうなんです。最低地上高14cmとカタログに書かれていれば、皆さんリップからの高さだと思っているので、14pもあれば大丈夫だとおっしゃります。リップからだともう少し低いはずですね。返信いただきありがとうございます。

書込番号:20704350

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowman131さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/02 21:35(1年以上前)

最初のお三方への返信が遅れて大変申し訳ありません。

>>at_freed様
当方田舎在住ですが、雪深い山麓ではなく一応住宅街に住んでおります。他コンパクトカーとそう変わらないのかもしれませんが、初エアロなのでビビッている小心者でございます。
コメントいただきありがとうございます

>>Final-Y様
たしかに最低地上高140mmで今乗っている車とそう変わらないのですが、Fリップがついているため更に低くなってしまいます。
>擦って壊してるような人は運転の仕方が悪いのを車のせいにしてるだけでしょ。
一概にそうも言えないような気がするのですが。

>>伊予のDOLPHIN
現在の車は某コンパクトカー地上高145mmです。バンパー下部には擦り傷あり、冬の轍で付けたものと思われます。
友人知人親類縁者の中でソリオに乗っているものがいれば良いのですが、あいにく誰もおりません。
大雪が年中降り、すぐに除雪が入り、車の通ったあとの轍が深い地域に住んでおります。
この時期は南国四国に移り住みたくなってしまいます。返信いただきありがとうございました。

書込番号:20704414

ナイスクチコミ!3


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/03 14:04(1年以上前)

>snowman131さん
スレ主さまも道東ですか( ^∀^)

私も道東に住んでます……湿原の有る某市民です……… (笑)

今年は…比較的楽で助かるf(^^;
今乗ってるパッソですら一昨年の時は、チョッとマズイかなと……焦りましたけど(;゜∀゜)

書込番号:20706087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman131さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/03 20:23(1年以上前)

>MSZ006Ζ様
当方巨大なフキの取れる所に住んでおります。近いですね。
このまま春を迎えられるよう祈るばかりです。
この度はいろいろとアドバイスをありがとうございました。お互い良きカーライフを送りましょう。

書込番号:20706910

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBソケットについて

2017/01/27 17:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

カタログオプションにUSBソケット2700円とUSB接続ケーブル4400円がありますが、
目的はiphone5sの充電だけなんですけど、ソケットだけで充電できますか?

書込番号:20607397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/27 20:28(1年以上前)

充電だけならエーモンの2874の方が良いと思います?
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2874

一応サービスホールの大きさは確認して下さい。

書込番号:20607804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/01/27 21:10(1年以上前)

出来ますけど、めちゃくちゃトロいです。
出力電流低いのかなぁ。
使い物になりません。
素直に社外品がいいと思いますよ。

書込番号:20607958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/01/27 22:38(1年以上前)

そうなんですかー
フタを閉められるあの位置が良かったんですけどねー
シガーライターをUSBに変換するやつはあるんですけど線が見えるのが嫌でして、、

書込番号:20608272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/02/14 20:12(1年以上前)

>F 3.5さん
自分も線が見えるのが嫌なのとHDMIも使いたかったので、これを使っています。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/usb9.php

ちょうど純正品ソケットの径と同じだったのですっぽりはまりますよ。

電力はナビの空きUSBから取ってますが、シガーソケット裏の線を分岐したり、ヒューズから直接取れば充電も遅くならずにすみますよ。

書込番号:20658411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 購入すべきか迷ってます

2016/12/09 21:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:55件

購入するかどうか迷ってます。フィットハイブリット購入を考えていた矢先DCTの制御プログラムの不具合で4回もリコールしたため、フィットの購入を諦めました。ソリオも5AGSということで類似のTMを採用してますが、完成されたシステムなのでしょうか。

また、これまでトヨタ車に乗ってきましたが、ソリオのカタログをもらいオプションの少なさに驚きました。明るさの差はあるとはいえ、LEDヘッドライトは最近のトレンド。何故設定がないのか?バンデッドにすればいいのですが、ノーマルのデザインの方が好み。バックカメラもつけようと思いますが、純正でないと駄目のようです。

最近、車のコンセプトは違いますが、ビッツハイブリッドの発表待ちかなと思ってます。

特に5AGSの信頼性に関してご意見お願いします。

書込番号:20469058

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 21:32(1年以上前)

>ぞうぱんさん
ソリオに関してはよくできた車ですが
トランスミッションがAGSなのでやっかいですね、、
試乗は必須ですね!
信用性に関してはなんともいえませんね、
エブリイやキャリィ、アルトバン、ラパンの一番下のモデルでは使っていますが
なんら問題はないようですね!
たたじ今回は話しが少し変わってきて
ハイブリッドシステムとの掛け合わせになりますので
なかなか難しいように感じます!
トランスミッション自体は問題無いのでは
無いでしょうか?
ただハイブリッドシステムが関わってくると
またちがうのかも?

書込番号:20469126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2016/12/09 21:33(1年以上前)

待てるのであれば次のマイナーチェンジ待ったらどうでしょう。

書込番号:20469131

ナイスクチコミ!6


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/12/09 21:40(1年以上前)

信頼性という面でいうならホンダのDCTよりは機構が単純な分AGSに分がある気がするが
AGSはクセが強いので乗り手との相性や、慣れが必要かも。

両者とも完成度(熟成度)はまだまだと思います。

書込番号:20469155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/09 22:16(1年以上前)

信頼性や一般的に求められる乗り心地、加速感を期待するならトヨタですよ。
初代プリウスから磨きあげられたTHSはやはり強いです。
ツマランけど。

書込番号:20469293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/09 22:29(1年以上前)

>LEDヘッドライトは最近のトレンド。何故設定がないのか?

あくまでもフルハイブリッドもソリオのグレードの一つとの考えなのでしょう
元々バンデッドだけがLEDライトでしたから

LEDライトはカットラインがハッキリしていて光の当らない所が見え難いとか雨天時等も見え難い等のクチコミを時々見ます
なので私はHIDの方が良い様な気はします(実際にLEDライトの車に乗った経験は無し)


>バックカメラもつけようと思いますが、純正でないと駄目のようです。

バックカメラなんて後付けも可能だしそんなのは問題となりません
全方位ナビと混同されていませんか?。

書込番号:20469338

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/10 00:01(1年以上前)

LEDは、「スポット的に1点においては極めて明るい」「なによりの長所は消費電力」「広域照射は決して長所には成り得ない」点が挙げられると想っています。
一方、ディスチャージは広域照射=運転時における、実際に必要な広域照射においてLEDより広域を明るく照射するという実質的な実用性が優れていると想っています。
私は選択肢があれば迷わずディスチャージに乗って満足しております。

AGSはかつてのAT感覚が現代風にこなれて、変速時のショックが和らいだ乗り味でした…。
が、しかしながら、こいつがハイブリッドとなってしまった事で、すこぶる良質になってしまいました。(笑)
ギアからギアまでの谷間(変速ショック)の溝を、うまいことモーターちゃんが埋め合わせる様にバッグアップしてくれています。
なので、マイルドハイブリッドMZとフルハイブリッドSZ両車が試乗できる店舗で、両車を試乗した後で、CVTの反応がご自身希望のアクセルワークよりモッサリなレスポンスならフルハイブリッドSZに!、どうしても変速ショックが気になる過敏性体質ならばCVTモッサリがまだマシだと割りきってマイルドハイブリッドMZに!
他のメーカーが、軽いテストドライバー・空力重視のデザイン・居住性を犠牲にして数値を上げるパッケージング等で燃費数値をPRする中、スズキの(ファミリーカーを想定した、)複数名乗車での燃費追及や研究・実際に32km/L申請に対して、結果33km/Lだった(唯一、申請より燃費測定結果はさらに良かった事実)など、まっすぐに課題に向き合う姿勢が好きです。
しかも背高スタイリングで居住性的にも僕はプリウスよりソリオに魅力を感じます。
(標準モードでの燃費なので、エコモードONでの燃費はさらにさらに計測数値は向上するみたいです。)
マイルドハイブリッドはエンジン出力を抑えてモーター出力が補い燃費を向上させるのでモーター搭載した分のパワーは「助っ人」的な役割りであるのに対して、フルハイブリッドはエンジン出力に加えてモーター出力がさらに上乗せされたパワーになるので、特に長い坂道などには、マイルドハイブリッドみたいにパワー不足感に悩む事も激減します(笑)。
フルハイブリッドは990kgで 1トン未満なのも魅力に感じて、末永く廃車まで乗り潰したい車として久しぶりに欲しいと思う車です。
価値観には個人差が有りますし、必須条件も人それぞれでしょう。個人的には、早く、早くフルハイブリッドSZが中古車市場に顔を見せて欲しいとさえ想っていたりします(笑)
まず、マイルドハイブリッド車とフルハイブリッド車に、たて続けに試乗してご自身のお望みが、無 変速ショック派か、即レスポンス派かお確かめに、両車試乗できる店舗へご来店されてみては?
私は試乗後の実感的には迷わず、「瞳がディスチャージなソリオ」の、「フルハイブリッドSZ」派になりました(笑)
ちなみにヘッドライトがステアリングに連動して、曲がる方向(右もしくは左)へ可変しない車の場合、瞳がLEDタイプの車は避けます。

書込番号:20469590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/10 16:11(1年以上前)

ラパンのディスチャージ乗っていますが、クルマ直前の左右が暗い

前を走っていた現状モデルステップワゴンはクルマ直前の左右にも明るく照射されていたが

書込番号:20471287

ナイスクチコミ!4


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/11 03:54(1年以上前)

スズキは最初から装備てんこ盛りなのであまり気にしなくても良いと思います
必要な装備はかなり付いてます(トヨタより良心的)

PTCヒーターまで標準装備なのは素晴らしいと思います
(スズキにしては珍しいサイドエアバッグも標準です)

HIDにしてもLEDにしてもリフレクターの設計+コストにお金を掛けてないと今一つです
この辺はトヨタの上級車種に比べると不満だと思われます
個人的にはプロジェクター+HIDが明るいと思いますが・・・・

AGSに関してはCVTに慣れているのであればマイルドハイブリッドがオススメです
(マイルドでも十分燃費良い+トータル的にコスパ高いです)
逆にMT派であればダイレクトでキビキビしたAGSの方がストレスがないと思います

書込番号:20472976

ナイスクチコミ!9


gogobearさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/13 23:20(1年以上前)

マイルドハイブリッドに乗っています AGS 試乗してみましたが CVTの方が 乗りやすいですね ギアが変わるときに アクセル 踏みっぱなしだと エンジンが うなる感じがしました コツが必要そうで 乗り換えを 考えましたが 見送ることにしました

書込番号:20481259

ナイスクチコミ!3


魔王13さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/15 20:41(1年以上前)

>YPVS.さん
>スズキは最初から装備てんこ盛りなのであまり気にしなくても良いと思います
>必要な装備はかなり付いてます(トヨタより良心的)

必要な装備は、個人によって異なります。
最初からてんこ盛りにして、必要のない装備も買わせる、とても良心的とは思えません。
ユーザーが必要な物だけチョイスできるトヨタの方が良心的ですね。
良心的の意味を、YPVS.さんは、はき違えているようですね。

書込番号:20486442

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/16 21:13(1年以上前)

オプションを全てバラで装着するようになるとコスト的に上昇します(生産効率も落ちます)
結果的に納期と価格が上昇します(結果的に安く買えません)


スズキは伝統的にフルプションにして色だけ選択させる感じと
売れ筋オプションをてんこ盛りの特別仕様車をメインで売る事が多いです
(ちなみにバイクもそんな感じです)

限定といいつつ主力車種(多数派)になる事が多いです(これも生産効率向上の為)
他社みたいに中途半端な抱き合わせ商法で高額になるよりは
フルプションでお安く提供するスズキの方が良心的です
フルプションでも格安ですからね

そもそもスズキのフルオプションが高いとか言い出したら何も買えませんよ(笑)
日本一安いメーカーの部類ですからね・・・・


書込番号:20489061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/17 06:27(1年以上前)

トヨタの方が、狂った様なデカ黒フロントグリルで不良心的ですね

書込番号:20489935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/20 09:49(1年以上前)

>ぞうぱんさん
5AGSの信頼性は、ありそうな気がします。内燃機関主体で堅実な考え方が、とっても好みですw
世界各国のサービスマンによる、個別部品交換による現地修理を想定している筈。(まだ部品が高く、部品ライフは不明^^;)
ホンダのDCTは全く別物ではないでしょうか。ホンダは本格派で修理不能。スズキはギリギリ本物で修理が容易かと^^

でも、私はどっちも購入に至りそうにありませんw フィットHVは購入寸前でしたが・・・
私の理想は。
・MTとモーター別体(現状のまま)
・2AGS程度(加速・巡航)に減らして、80km/hまではモーターオンリー(モーター&バッテリー強化)
・万一の事故に、比較的安全な48V系採用と、バッテリー交換コスト(ライフ)の明確化(規格の世界標準化)
2020〜2025年には、どうしても移行する必要が出そうなので、最後の完熟内燃機関を楽しむ派ですw

スレを本スジに戻す意味でも、無駄に語ってみましたw

書込番号:20498921

ナイスクチコミ!2


魔王13さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 16:45(1年以上前)

ビッツハイブリッドの方が、信頼性は一段上だと思いますね。
スズキは、いろいろトラブル多くて、なかなか面倒な車です。

書込番号:20499692

ナイスクチコミ!2


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/23 20:23(1年以上前)

何だか、端から消されましたね。それを指摘したコメントも消された。
なら何度でも、アップするまで。

これが真実。
http://autoc-one.jp/nenpi/3068917/

出ていない(新型から出るのでまだラインナップされていない噂レベル)のヴィッツハイブリッドの方が信頼性が上と言い切る人を信じるか、真実を信じるか。

まっとうな人間は、真実を選ぶでしょう。

書込番号:20508074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/24 02:41(1年以上前)

機構的に見ればビッツハイブリッドは良くいえば熟成された、悪く言えば使い回されたTHSを使ってくるだろうから信頼性については実証データがありますね。

燃費も当然ビッツが優れているでしょう。
というか、ヒンジドア且つ車高の低いビッツでソリオに勝てなきゃ存在意義無しです。

ちなみにどっかの誰かさんが言ってるスズキのトラブルって具体的に挙げてほしいですね。

書込番号:20509016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/24 11:38(1年以上前)

端から消されましたね
バイトの削除人が怒ったのか

価格≒電通
電通とつうの自動車メーカーってありますか

ヒュンダイ?

書込番号:20509740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/02/04 21:39(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に本日ソリオ・フルハイブリッドを試乗してきました。発信時に多少の違和感がありましたが、気になるほどではありませんでした。早速見積もりをお願いしました。デュアルブレーキアシスト、標準ナビ、バックカメラ、マットを追加して、OP込みで21万円に値引きとのことでした。また今乗っているイプサム(13年、5万km走行)の査定は2万円。もう少し頑張ろうと思いますが、今後の値引き妥当額に関してご意見いただければ助かります。

書込番号:20630364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続でiphoneの動画視聴

2017/01/28 09:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

題名の通りなんですけどUSB接続でナビに繋いで、例えばiphoneのhuluの動画をナビでうつしたりは出来ませんか?

書込番号:20609127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/28 10:44(1年以上前)

>鼻歌どろぼうさん

それは車の機能ではなく、ナビの機能の問題なので、
「どのナビを選ぶか」によりますね。

純正(ディーラーオプション)のナビを装着する予定ですか?

書込番号:20609274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/28 10:50(1年以上前)

つうかUSBだけじゃ動画再生はできないんじゃ。
HDMIが必要では。

書込番号:20609286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/01/28 10:56(1年以上前)

購入予定のカーナビの情報を書き込んで下さい。

出来るか出来ないかの判断はそれからですよ。

書込番号:20609299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2017/01/28 11:58(1年以上前)

すいません。ナビはカロッツェリアのRZ700です。

書込番号:20609454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/28 13:16(1年以上前)

今期の楽ナビだと配線だけでは無理です。

今期のパイオニアナビだとサイバーナビの900モデル以上しかありません。

書込番号:20609629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/01/28 14:05(1年以上前)

そんなんですね、、諦めます。
ありがとうございました!

書込番号:20609762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/28 15:14(1年以上前)

RZ700でも一応見れない事も無いです

iPhone5以降のモデルはHDMI出力なので

iPhone>アップルLightning - Digital AVアダプタ>HDMIケーブル>アマゾン等で売っている「HDMIをRCAに変換する機器」>市販の黄赤白のRCAケーブル>カロCD-VRM200>RZ700 の接続です

凄くゴチャゴチャしますし、車内で使うと壊れ易い欠点があります。

書込番号:20609920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/01/28 22:57(1年以上前)

ありがとうございます!なんか大変そうですね、、

書込番号:20611454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/02/03 13:27(1年以上前)

ちなみにHuluはAndroidアプリだとHDMIの外部出力に対応してません。
iPhoneはどうだかわかりませんが。

書込番号:20626120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,073物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,073物件)