モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ 2020年モデル | 1106件 | |
| ソリオ 2015年モデル | 2236件 | |
| ソリオ 2011年モデル | 804件 | |
| ソリオ 1999年モデル | 0件 | |
| ソリオ(モデル指定なし) | 2060件 |
このページのスレッド一覧(全719スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年6月28日 09:43 | |
| 0 | 0 | 2005年5月2日 08:31 | |
| 0 | 1 | 2005年2月18日 10:59 | |
| 3 | 4 | 2005年1月26日 23:03 | |
| 0 | 3 | 2005年1月25日 21:19 | |
| 2 | 0 | 2004年11月24日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
1年落ちを買って1年経ったところです。調子もよく、とても手放せないぐらい、気に入っています。
自分は普通、クルマにはノーマルで乗るほうですが、このソリオにはついつい、手を加えずにはいられません。そういう気にさせるクルマだと思います。
なのに、純正のアフターパーツが非常に少ないのは、不思議です。不人気車だから、っていうことでしょうけど、むしろパーツを思い切って充実させたら、人気車に大化けするほどのクルマじゃないでしょうか。
最近、珍しくソリオのTVコマーシャルを見掛けましたが、全然ピンズレで可哀そうになりました。
大型スクーターとか、米国トヨタのサイオン・ブランドみたいに、カスタム化を前提に売れば、もっと人気が出るのに、もったいないなあ、と思います。
まあ、自分としては、同じクルマが少ないのは歓迎ですけど。
0点
シボレーMWの方でパーツが出てくれるとよいのですがね〜。
米では 出てるとか調べてみる価値はありそうですね。
書込番号:4448022
0点
聞くところでは、台湾じゃソリオが大人気で、パーツもそれこそ日本のワゴンR並みに充実してるらしいですね。
それにひきかえ、日本ではソリオは年配者向けの実用車という位置付けなんでしょうかね。今度のCMとか見ても、もろそんな感じですね。
だいたい、友達とかも、自分のソリオをみると、へえ、こんなクルマあったんだ、いいねえこれ、とか言いますもん。
書込番号:4449194
0点
07年4月納車1年たちました。アフターパーツといえるかどうか?ですが、ナビ、ETC、地デジチューナーは、納車時その後ルーフエンドスポイラー、バックカメラ、オートライトを、購入した自動車屋さんで取り付けました。特にバックカメラは駐車時、オートライトは、住居の周りの、国道246号、東名高速、小田原厚木道路にトンネルが多いのと、夜間帰宅時にエンジンキーをOFFすればOKですので、ものぐさには便利です。ちなみに燃費は高速道路でL/15Km、街乗りで10Kmです。
書込番号:7606552
0点
自分はソリオのRRの拡大版のを乗ってます。
パーツ付けたのはLEDのテールくらいです。
けど、これだけで高級感が少しUPした気がします。
パーツが少ないから変に金かけなくて済むからいいんじゃないですかねぇ。
金ないのにローンしてまでパーツ付けるのを抑制してくれるし…
ありがとうソリちゃん
(TOT)
書込番号:7999497
0点
今度ソリオを買おうと思っているのですが、ロックに連動して電動ミラーを自動格納したいと思っています。データシステムなどのメーカーからは、専用カプラーが出ていません。開発人fujiさんから汎用品が出ていますが、配線を探す自信がありません。
どなたか取り付けをした方みえますか?ご教授してもらえればと思います。よろしくお願いします。
0点
ディーラーで電気配線図集を見せてもらうのがイイね。
ちょちょまる
書込番号:3949798
0点
2005/01/25 20:36(1年以上前)
間違えました・・・
165−60−14が標準ですよね
書込番号:3834230
0点
????????
お得かどうかって…。それなら間違いなく純正サイズでしょう。インチダウンは無理ですから、経済的に言うなら純正サイズに限ります。175-60-14でも入りますけど、場合によっては当たる可能性ありです。インチアップなら165-50-15が入ります。
書込番号:3834422
0点
2005/01/26 20:36(1年以上前)
15インチにして、かつ外径を標準とあまり変えないようにするんだったら、タイヤは165・55・15でしょう。50だとかなりメーター誤差が出るでしょう。
ノーマルの165・60・14は、確かに安売り目玉セットなどではあまり見かけませんが、決して珍しいサイズではありません。普通の15インチよりは安いでしょう。
なお、自分のソリオは、14インチ/5.0Jの軽量ホイール(リーガマスター)を履いて、タイヤはノーマルサイズです。オフセットはあえて+35にしてトレッドを2センチ拡げていますが、ツライチにはまだ少し余裕があります。
自分の場合、ホイール1本当たり約3キロの軽量化で、加速と燃費はかなり改善しました。さらに燃費を志向するなら、このホイールに155・65・14の安価なタイヤという組み合わせもありでしょう。近年の「何でもかんでもインチアップ」という風潮は疑問だと自分は思います。
書込番号:3838857
1点
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
カタログスペック通りにいかないのが自動車の世界なんですねぇ〜。
165-50-15でメーターはジャスト40キロ合ってます(テスター屋で確認済み)。165-55-15だと若干外径上がります(実測値)。
標準リムで組む場合は165-50なんです。幅が広いリムで組む場合は165-55なんですよ。
インチアップは見た目は良いですが、乗り心地や、経済性を考えたらNGですね。まぁこの辺は各自の判断なんですけど。
スレ違いすいません。
書込番号:3839856
2点
純正ホイールについて教えて下さい。
タイヤサイズは、165/60R14 75Hですが純正ホイールのオフセットが
分かりません。ご存知の方教えて下さい。
また、ホイールを15インチにしたいと思いますが
インチアップされた方いましたらタイヤサイズとホイールのサイズを
教えて下さい。
0点
2004/11/28 09:25(1年以上前)
+45です。
15インチの場合も、同じく+45です。リミテッドUは4.5Jですが、5Jでももちろん可。タイヤは、設定が豊富な165/55です。
書込番号:3557448
0点
ソリオの中古車 (全4モデル/2,247物件)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 119.5万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ソリオ G 4WD CVT ナビ バックカメラ 両側スライド片側電動ドア ドライブレコーダー スペアキー プッシュスタート
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 164.2万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 119.5万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 110.3万円
- 諸費用
- 9.6万円













