BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

BMWカードってメリットありますか?

2005/12/03 11:10(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:42件

年間5,250円でゴールドカード並みの待遇かと思い申し込みましたが、限度額が4分の1以下のため切り替えることは出来ず解約しようかと思います。用品購入の際に割引でもあったら・・・と思ったのですが、ご利用中の方何か持っていて良いことありましたか。

書込番号:4626354

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

05年モデルと06年モデルの違い

2005/11/20 05:58(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:1件

何方かE90(320i)の05年モデルと06年モデルの違いを教えてください。デイーラーさんはキセノン・ヘッドライトが標準に成っただけですと・・・・言われています。

書込番号:4591950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/11/28 20:00(1年以上前)

320に関して言えば、そのようです。
http://www.bmw.co.jp/Info/News/

書込番号:4614282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mスポーツについて

2005/11/18 11:56(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 トーペさん
クチコミ投稿数:2件

BMW購入予備軍です。お願いします。
E46ツーリングを中古車で購入しようと思っています。
そこでMスポーツ車とノーマル車の乗り心地の違いについて教えてください。ネットなどを見てるとMスポーツは装備が色々ついて足まわりもビシッと
しまって走りには良いという意見もありましたが、
実際堅すぎて運転してて疲れたりしないのかなぁ〜と思ったりしてて…

個人的な感想を聞かせてもらえると嬉しいです。

書込番号:4587124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/11/19 10:47(1年以上前)

街中でトロトロ走れば固めのサスは結構突き上げが来るものですが、高速などを走るとその良さが分かると思います。
でも・・・
Mシリーズみたいに滅多に試乗すらできない車種ならともかく、ノーマルやMスポならいつでも試乗できるでしょうから、人の意見を聞いて先入観を持つ前に自分で乗ってみて体感するのが一番よいかと思いますが・・・
因みに私はアイバッハとビルシュタインで車高を落としてますが、買ってすぐに交換したので「こんなもんか」って感じです。

書込番号:4589456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 19:59(1年以上前)

あくまでも私の感想ですが、トーペさんがお聞きになられたように、足回りは非常に「ビシッ」としてます。とにかくよく粘りますよ。ただし、BMWは基本的にノーマルでも足回りは硬いので、乗り心地自体はそれほど良くないと思います。Mスポーツになるとスポーツサスと17インチアルミが装着されるので、路面の凸凹をより拾いやすく、ゴツゴツとした突き上げ感が増えるのは否定できません。タイヤを交換すると多少は改善されるようですが・・・。運転している分にはそれほど疲れませんが、同乗者にはちょっと辛いかも知れませんね。運転することに関しては、非常に楽しいです!特に足回りは秀逸です。きんじるしさんの仰るように、高速道路で特に感じます。どちらにせよ、ノーマル・Mスポーツ両方乗り比べて判断されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:4590640

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーペさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/21 10:59(1年以上前)

試乗してみます。ご意見ありがとうございました。

書込番号:4595091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E46マルチファンクションに関して

2005/11/16 00:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 kahnenさん
クチコミ投稿数:1件

E46のオプションでマルチファンクションステアリングを装着したのですが、純正のステレオを外して社外品のインダシュナビ(カロAVIC−H990/AVH−P7DV)を取り付けた場合、ステアリングのスイッチでのオーディオ機能の操作はできないとディーラー担当より聞きました。操作が可能となる方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:4582189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/16 07:57(1年以上前)

これ?
http://www.kanack.co.jp/kanatechs/FPC/FPC.html

書込番号:4582573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

皆様メンテナンスはどうされてますか。

2005/11/11 11:36(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:42件

先日320が納車されました。今までは購入時にボディーコーティングをするだけに年に2〜3回しか洗車しなかったのですが、今回はどうしたものかと悩んでいます。皆様はどうされていますか。
純正のメンテナンス用品にホイールのブラシがありましたが、ホイールの汚れが前の車と違うので「これも使った方がいいかな・・」
等と考えています。

書込番号:4570084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/12 00:07(1年以上前)

どうもぉ〜 E46-N42 318Mspoしげちです。

し、しかし、年2〜3回しか洗車しないとは・・・。
驚き・・・。もしや車庫をお持ちなのでしょうか。
それであれば納得ですが。

外に止めてある場合はコーティングをかけてもどうしても
雨やそのあとの風で泥や汚れが付着するのでまめに洗車する
ケースが多いと思いますが・・・。だって汚れるんだもん。

BMW乗りは基本的に車好きで運転好きな方が多いので
洗車好きもたくさんいらっしゃいます。
下手すると1週間に2回の凄い方も・・・。

やはりいつも綺麗をモットーに1ヶ月1回の洗車は是非!!!
まあ、コレはあくまで私の個人的な意見です。
もともとご質問の趣旨自体決まりがある性質の物でもなく、
十人十色ですので意見を聞いても意味がないかもしれませ
んが・・・。

ちなみに私はアークバリアというガラスコーティングを行い、
3年保証ですが論理的には半永久ということです。
このメンテナンスには1ヶ月1回の洗車時にゴールドグリッター
にてコーティングを行い保護をしています。

とりあえずゴールドグリッターを使用していればアークバリア
の効果も長持ちすると考えての処方です。

ホイールは1回乗っただけで真っ黒になります。
対処としては、以下の3つほどがあると思っております。

1.ブレーキパッドを低ダストタイプに変更
 (いろいろありますよ)私はまだやってません。
  お金ないので・・・。
2.ホイルコーティングを行う
  私はオートグリムのアロイ・ホイール・シールを使ってます。
  確かにブレーキダストは付きにくくなります。んで洗うとき
  すんごい洗いやすく、すぐ汚れが落ちます。ただ、ブレーキ
  ダストは付きにくくなるものの、雨などのあとに付く泥や土
  のような汚れは付着します。
3.ブレーキのローターに塗るピンク色したやつ。
  コレを使用するとブレーキダストを抑えて、なおかつブレー
  キ性能をあげるというもの。 使ってます(効果はあるよう
  ですが?です。)2500円くらいで安いのでまあ、使ってます。

あと、メンテナンスということですと、私の場合は、
5000kmでミッションオイル(MT)とデフオイル交換、
6000kmでRevowin加工+オイル交換、7000kmでオイル交換+ZEEK
加工を行いました。

とりあえず、初期のメンテナンスメニューは終了です。
あとはやること無いので、しいて言えばクーラント交換とか、
クーラントへの添加剤導入や、おっと、そうそう、
エアコンコンプレッサの負担を軽減するためのNUTECコンプ
ブーストも入れてます。

コレを入れるとエアコンon時のパワーロスを防ぐとともに静寂
性もあがります。

おっと、燃料添加剤はREDLINEのSI-1を定期的に入れ続けてます。
後は、バッテリにコンデンサ装着(某、ホットイナズマ)

驚いたことに、マフラーの排気口内側にはまったく黒いすすが
付着していません。普通内側ってかなり黒くなってすすが付いて
すのが普通ですが、これは完全燃焼がされていると思われ、
エンジン内も綺麗だということがわかります。

おっと、あとまゆつばものの完全燃焼装置として、マグチューン
も装着しております。ちょっとキワモノグッズが好きなものでして。

キワモノグッズ系は好みとプラシーボがありますので個人の
責任において自己満足の世界で使ってください。使用するかは
その人次第です。他にもつけてますがここでは控えます。

正直、BMWはメンテナンスしがいのある車のようですので、
いまから次に壊れるであろう、あるいは交換が必要な部品の
リストをあげてお金を貯めはじめております。

車の維持費を楽しみにするなんてなんかばかげているかも
しれませんが、長く付き合おうとすると必要らしいですね。
国産は10年10万キロくらい部品交換をそんなにしなくても
良いですけどBMWはメンテナンスをしっかりして、定期交換
部品をかえる事で性能を維持する車と愚考しています。

したがって、この後発生するであろう交換作業、
サスペンションや各ブッシュ、エンジンマウント、ミッション
マウント、フューエルポンプ、フューエルホース、オイルにじみ
対策、燃料フィルター、VANOSセンサ、ウォーターポンプ、
ODOメーターの文字欠け、ブレーキバッド、ロータ(国産より早い)
パワーウィンドトラブル、タイヤ交換、などなどいろんな
メンテナンスが発生しますので、いまからお金をこつこつと・・・。数え上げたらきり無いですね〜

ほとんどメンテナンスオタクになりつつあるかも。
っていうか自分の車を手塩にかけて育てるというか、接する
のが楽しいですよね。女性でも手間のかかる女のほうが愛着
がわいたりしますもんね〜

まあ、だから輸入車のほうが趣味性が高くておもしろそう
なので購入したわけですが、まあ、昔のローバーminiや
スーパーカーほどメンテは大変でないでしょうから、なんとか
やっていこうと思います。維持費はかかるでしょうなぁ。
あんまり壊れないことを祈るのみ・・・。

ではでは、いやぁ〜、ドイツ車っていいもんですねぇ。
扱いガイがありそうで。



書込番号:4571570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/12 00:49(1年以上前)

しげちさん、ご丁寧にありがとうございます。洗車回数が少ないのは車庫があるからではなく単なるモノグサだからです。以前は単なる道具であった車が、BMW購入をきっかけに変わりそうなのです。先日高速に乗りましたが、本当に楽しい車ですね。これなら1ヶ月に1回位の洗車はこなせそうです。
 アークバリアっていうのも凄そうですね。やはり時代はガラスコーティングの時代なのでしょうか。市販されている簡易なものとは違うんでしょうね・・・。私も検討させてもらいます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:4571699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/13 19:02(1年以上前)

しげち2さん。
面白いレスですね〜。
なるほどー、と思える部分があったので、
今度色々試してみようと思います。

って、私は116iですけどね・・・。f^_^
パワー無い割には燃費悪いし、ATだけど
ホント、走ってて楽しい車です。

話がそれてすいません。

書込番号:4576122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/14 22:41(1年以上前)

買い替え上手さん、
どうもぉ
>しげちさん、ご丁寧にありがとうございます。

いえいえ。

>洗車回数が少ないのは車庫があるからではなく単なるモノグサだからです。

はっはっは!そうでしたか。

>以前は単なる道具であった車が、BMW購入をきっかけに変わりそうなのです。

それは良いことです。

>先日高速に乗りましたが、本当に楽しい車ですね。これなら1ヶ月に1回位の洗車はこなせそうです。

ふっふっふ、そうして貴方も深みにはまっていくのです。

>アークバリアっていうのも凄そうですね。

私の今まではだいたい、USAポリマー加工ってやつを1年に1
回ほど35000円かけてやっていました。国産車時代ですが。
それから3ヶ月に1回加工をすればよいという、近くのスタンド
でやってもらえる、??コーティングをしていました。

3カ月おきのメンテで1回8000円くらいで、定期的にリセット
したかたちで綺麗になるので、しばらくそういったコーティング
をしていましたが、もっとよいものはないかと探していたところ、
アークバリアというコーティングを見つけました。

能書きはいろいろあってまあ、良いのですが唯一万人にお奨め
できないのがコストです。はっきりいってかなり高いのです。
私は幸いなことに今の埼玉の住まいの近くに安く施工をしていた
だける業者さんがあったので廉価にてできました。

また、新車時に行ったため、下地加工が楽なこともあり安く
できました。ある程度時間が経っていると、見積もりが高く
なります。前処理料金がかかるのです。

>やはり時代はガラスコーティングの時代なのでしょうか。

う〜ん、どうでしょうか。他にもいろいろあるみたいですし。

>市販されている簡易なものとは違うんでしょうね・・・。

やはり違いはあります。高い分。

>私も検討させてもらいます。

見積もってみて驚かないでください。
お住まいが埼玉でしたら安めなところをご紹介できます。

そうそう、spirit of bayernさん、どうもです。
楽しんでいただけたようでうれしい限りです。

>って、私は116iですけどね・・・。f^_^

いえいえ、同じBMWオーナー同士楽しくやりましょう!!
116i、いいですねぇ。とにかくデザインがいい!スタイルも
かなり良いと思います。乗ったことは無いのですが、E46と
違った足と剛性感が楽しめるんでしょうね〜


>パワー無い割には燃費悪いし、ATだけど
ホント、走ってて楽しい車です。

私のE46は143psで、決して国産の同クラスと比べて褒められた
馬力ではありません。パワーは無いけどトルクがあって、
高速でもグングン走りますよね。なんかBMWは国産の馬力競争
とは別の次元ですよね。けっして遅すぎずでも早くも無いけど
その洗練された走りのテイストが大人の走りを醸し出しており
ます。そこが違うところですよね〜。

駆け抜ける喜び Freude am Fahren 直訳では「運転する喜び」
ですから、ドライバーの喜びのための車なんですよね。
とにかく何時までも運転していたくなってしまう
ドライブから終わって帰ってくると困ってしまいますよほんと。

>話がそれてすいません。

いえいえ、話は尽きませんなぁ〜


書込番号:4579280

ナイスクチコミ!0


yasupiroさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/15 14:03(1年以上前)

しげち2さん

 割り込みですみません。わたしは3に乗るしがないおっさんです。
 わたしもガラスコートをしようと思っておりまして随分思案しておったところです。コーティング剤、施工業者に優劣のばらつきがあるように思っておりました。わたくしは幸いにも埼玉県に住んでおります。ぜひ、しげち2さんがお勧めのお店を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:4580646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/11/16 00:47(1年以上前)

しげち2さん、様々教えていただき有難うございました。もう少し考えて決めたいと思います。

書込番号:4582240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/19 00:28(1年以上前)

yasupiroさん

どうも、しげち2です。
私はどうやって調べたかというと、アークバリアーのホームページから業者さんを紹介いただきました。

ちなみに
カーエステ ピットカズ さんです。
一般的なアークバリア加工の費用より安価でした。私の場合はまだボディが綺麗で新車に近かったため、安く済みました。
私の例では他の施工業者さんより安いと思います。

こちらはフィルム施工も安価です。まだやってませんが!
場所は狭山市になります。

以前はWEBサイト無かったと思いますが、検索したらありました!!まだ工事中のようですね。

http://pit-kazu.com/cgi-bin/pit_kazuHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page0&category=0

アークバリア以外のコーティングもあるようです。以前は無かったような?
ではでは

書込番号:4588720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教示願います。

2005/11/05 03:16(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 鮎雑炊さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
現在、BMWオーナー目指してディーラー通いをしています。
価格面・品質面からアプルードカー、中でも走行5000km以下の展示車、試乗車を狙っていますが、先日、E46型318i M-sportを走行100km未満で発見しました。価格は350万円。一方、E90型320i(ノーマル)もあり、4000kmで370万円でした。タイプは違いますが、諸事情によりこの2車を中心に考えています。装備やスペック、品質その他の魅力をこのサイトも参考に考慮していますが、選択の一助として価格面をお聞きしたいのです。先述の価格はどの程度のものでしょうか?
担当者に聞いたところ値引きはこれ以上できないとのことでした。
ご意見よろしくお願い致します。
追伸:任意保険はどのくらいになるものでしょうか。絶対条件として対人・対物無制限。車両保険も付けるつもりです。

書込番号:4553730

ナイスクチコミ!0


返信する
E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2005/11/09 02:12(1年以上前)

難しいご質問で、なかなか鮎雑炊さんのご期待に沿えるかどうかわかりませんが、私なりにコメントしたいと思います。なにしろ乗られる方のドライビング・スタイルとかクルマに対するご興味の度合い、また購入後どのようにお金をかけていくかによって相当幅広く評価が変わりますから。ただここでは、あまりにも主観性の強いボディ・スタイルの好みについては触れずにおきます。

E46-318iとE90-320iは基本的にエンジンは同じと思っていいと思います。違いはボディサイズ、足回り、オプション類などです。
E46-318 Mspは、私の車(E46-330iMsp)とプレーキ以外の装備は殆ど同じだと思います。エンジンの力量に対して大幅にシャーシが勝っているといえばわかりやすいかも。サスはかなり硬めでタイヤもかなり太いのでコーナリングは恐らくプッシュアンダーが出ます。過去のCG誌では前後とも225サイズだとものすごくナチュラルステアで楽しいとありましたが、同感です。その代わり、もしお目当てのクルマが04Y以降の最終生産車ならば、製造品質も完全に安定していて殆どクレームの出ない安心して長期で乗れるいいクルマだと思います。またスポーツシートやキセノンなど高価なオプションが全部ついてくるのも魅力です。内装は私などは特になにも必要ないほどでした。10スピーカも最初は音質が(・・・?)という感じだったのが、数ヶ月十分慣らしてあげて、社外ヘッドユニットに換装した途端見違えるほどの音質に変化しました。

一方、E90ですと、やはりこれから何年もの間現役車種ですから、今後アフターパーツも活性化してくるでしょう。また少なくともサスペンションやタイヤなどはノーマルなので街乗りには十分楽しいでしょう。その代わり初期生産車なので今後思わぬ初期故障が現れるかも知れませんが、早くから新型車に乗っていることとのトレードオフと考えるべきかもしれません。もしその車にオプション装備が相当付いていればいいですが、ただのノーマル車の場合には必要な装備はつけないといけませんので出費になります。E90-320のノーマル車だと、多少内装がやぼったく見えるかも知れません。少し純正オプションなどで色つけしてあげるといい感じになります。

いずれにしても、新車同様の低走行車の場合、まずSFWがセット済みかどうかを確認することは第一歩です。それだけで事実上の保証期間が3年間に延長されたのと同じですから。次に試乗車でなかったかどうか。場合によってはめちゃくちゃな試乗をする人もいますから。なお、E46の昨年登録車で新古車・低走行車は意外に買いかも。昨年はメーカ指示でディーラはお店登録の新古車をやたら増やしたようです。掘り出し物があるかも知れません。

最後に個人的な主観では、私はやっぱりE46-318iMspを選ぶでしょう。街中でもワインディングでも、高速でもびしっと硬めのサスで走れますし最初から付いたオプションが嬉しい。タイヤは次の交換時に225あたりに戻します。私も実は今年の3月、E90を知りながら最後のE46 Mスポを購入しました。まさにそれを実践しているわけです。本当は、少し選んでもいいので是非E46のシルキー6(6気筒車)を味わっていただきたいのですけど(^^;)

書込番号:4564943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/09 23:51(1年以上前)

どうもぉ〜
丁度E46 318iM-Spo(N42)2004年5月登録のアプルーブド乗っておりますしげちです。もしや私の乗っている車についてですな。
購入はE90発表前でした。2004年10月購入。

新型と一つ前の方。コレは実に難しい選択です。
ですが結論的には、E46で決まりですな。(独断と偏見!)

確かにデザインについてはかなり個人差がありますからね。
私はまよわずE46デザインが一番と個人的には考えております。

ですが、このアプルーブドの価格差がすごいですね。確かにこれから購入しようというユーザにとってはこの価格の差は一体??
ですよね。かなり迷うと思います。

>価格面・品質面からアプルードカー、中でも走行5000km以下の展示車、試乗車を狙っていますが、

なかなか通な選び方ですね。私もそうでした。
私は2,000kmで340万のを値引きしてもらって込みこみで340万くらい
にしてもらいました。勝どきBMWですが。

>先日、E46型318i M-sportを走行100km未満で発見しました。価格は350万円。

おお、これはすごいですよ、殆ど新車じゃありませんか。コレは安いと思います。私の購入した頃から1年でも100kmでほぼ同価格ですねぇ。たまにアプルのサイト見ますけどいまだに私の購入時と金額があまり変わっていないことからもE46は人気があるんですね。
でも、

>一方、E90型320i(ノーマル)もあり、4000kmで370万円でした。

この価格もすごいですよねぇ、
ただ、一ついえることは、国産車と違い、モデル末期になった車でも決して安く販売しない。これがBMWの凄さなのです。国産ですと次期モデルの発表とともに価格が下落し叩き売り状態になるケースが多く、また中古車市場も価格が落ちますよねー。一部人気車種を除きますが・・・。

E46以外もそうですがBMWは新しいモデルが発表されてからも開発を継続し見えないところや見えるところ含めてどんどん進化させています。ですのでモデル末期となったE46の2004年度〜2005年度登録車両は一番熟成されたモデルなのです。

ですのでコアなユーザはモデル末期まで待ってから購入する方も多数いるそうです。これをディーラーも知っているので、大きく価格が安くなることはない、よって中古車市場も値崩れしない。のでしょう。

もちろん新型の車両もさらに進化しており、良いと思いますが新しいお酒ですな。E46は熟成を重ねた味わい深いお酒となっております。(7年物ですな)

Mspoにこだわるなら絶対E46がいい〜
でもノーマルなら・・・、いややはり熟成された完成系形のE46か・・・。

>タイプは違いますが、諸事情によりこの2車を中心に考えています。

Mspo仕様はいろいろオプションが付いてこの価格ですから、後付するとかなりの額になるのでお買い得感はかなりのものとなるでしょうね。

>選択の一助として価格面をお聞きしたいのです。先述の価格はどの程度のものでしょうか?

E90はわかりませんがATで400万くらいで中古370万とすると大した差が無いですね。

E46MSpoはATで440万だから90万円お徳でほとんど新車!
うむむ、これはC/PではE46か。(誘導しております・・・)

>担当者に聞いたところ値引きはこれ以上できないとのことでした。

E90はともかく、E46は値引き無いんですか?
さては、人気が出てきて強気になってるのかな?
でも5000km以内の車種を2004年登録以降でさがして、いろんなディーラにいってみたほうが良いですよ。価格を都合してくれる営業マンもいると思います。3件くらいあたりをつけてみてディーラをわけて訪問することをお勧めします。

>任意保険はどのくらいになるものでしょうか。絶対条件として対人・対物無制限。車両保険も付けるつもりです。

え〜、アクサダイレクトが一番安かったので30歳以下不担保とか言うので入り、車両保険は一番いいのは高いので、車対車+A特約

で、6等級だったかな、で車両保険の価値は385万
で年額76000円でした。とりあえずコレが一番安かったです。
今年は2年目で車両価値が285万になり、6万6千円くらいで1万円下がりました。

では、参考になったかな。

書込番号:4566956

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎雑炊さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 01:04(1年以上前)

E46-330iMさん、しげち2さん。返信ありがとうございました。

自分もデザイン、装備面でもE46のほうを気に入っております。ただやはり新型が出てしまうと迷ってしまうのも事実なので。なお、E46は在庫車、E90は試乗車で共にSFWを付けることは可能です。やはり人気のM46の方は他のお客さんも興味を持たれてるそうなので焦ってしまいます。ただ、諸費用とSFW付けて総支払額が375万円になってしまうのが、足元を見られてるようで悔しい気持ちがしてしまい、決心がつかないでいます。厳しい財政事情、なるべく負担を軽くしたいのですが・・・。

非常に参考になりました。後日談がありましたら報告させていただきます。

書込番号:4567182

ナイスクチコミ!0


MAT_225さん
クチコミ投稿数:13件

2005/11/10 20:34(1年以上前)

ちょっと気になったので一言だけ。
試乗車はやめておいた方がよいです。理由は試乗車というのは誰がどのように乗っていたのかわからいということと人によってはおろしたてのエンジンでレッドゾーン付近まで回します。3年位乗って次の車を購入するなら良いですが、長く乗ろうと思うならリスクが高すぎます。そのような理由でE90は試乗車&初期ロットの故障の可能性があることを考えるとやめておいた方が良いと思います。

書込番号:4568675

ナイスクチコミ!0


りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/14 13:47(1年以上前)

試乗車は絶対にやめておくべきです!
僕もそうですが、試乗するという事はその車の限界を感じたいと思って
試乗する方がいます。
分かりやすく言うと、フルスロットル・フルブレーキングなどです。
慣らしが終わってない車で、そういう運転をされてきた試乗車を私は安くても
買う気にはなれません。
あくまでも、不特定多数何十人のユーザーに試乗されてきた中古車です!
自分が運転するシートに、何十人もの知らない人が座ったと思っただけで
僕は鳥肌が立ちます(@_@)
BMWは3台目にして新車を購入しましたけど、やっぱり気持ちいいです。

書込番号:4578117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/15 22:39(1年以上前)

そうです、そうです。絶対にやめた方がよいです。
余計なお世話ですが、ちょっと我慢して、
新車のE90が下がるのを待つか、
差額分を貯めてはいかがですか。
やっぱり新車が一番です!
私もあと1年はE46に乗るつもりです。
(我慢では決してありませんが...)

書込番号:4581802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,338物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,338物件)