3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,325物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2008年4月8日 23:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月8日 06:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月5日 09:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月19日 23:25 |
![]() |
7 | 8 | 2008年6月14日 05:57 |
![]() |
6 | 3 | 2008年5月2日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


320ツーリングに乗って9か月になります。給油はいつもコスモのセルフで入れているのですが、グリップを握って給油しようとすると勢いが強すぎるせいかセンサが働くためすぐに止まってしまいます。給油口の中にフィルタかなにかがあるのでしょうか?
仕方がないので、握りを弱くし半分の勢いぐらいで入れているのですが、先日、センサが働かず2回ほどあふれさせてしまいました。
皆さんもこのように苦労して給油しているのでしょうか?
給油場所は変えましたが、おなじでした。ほかの給油所へ試していません。
同じ給油所で、この車に変えてからなのですが、この車の特性かとおもっているのですが..
0点

E90ユーザーです。完全に奥まで挿すとすぐ止まってしまうので、私は気持ち(5センチくらいかな)引き戻して給油しています。トリガーはいっぱい引いて出していますが、センサーが働かずに溢れたことはありません。
他車より手前でパイプが細くなっているか曲っていて、奥まで入れると跳ねてセンサーに引っかかり易いのだろうと推測しています(ディーラーに行った時に聞けばよいだけですが)。
書込番号:7646620
3点

きょんたこさん、ありがとうございます。
私もディーラーに聞こうと思いつつ、行った時になるとつい忘れて聞いてませんでした。
320の給油口が問題なのか、給油所のノズルのせいなのか、わからなかったので少し安心しました。たしか2度溢れたのは、少し引き抜いて目いっぱい握ったときだと思ったので、近頃は押し込んで弱く握ってました。最近は満タン近くになると、溢れるのが怖いので自分で判断して早めに止めてます。もう一度5cmぐらいノズルをひっこめてやってみます。
書込番号:7646795
3点

私の場合は給油ノズルを車両のリア側の方向に角度にして30°から45°ひねるような形で給油口に差し、奥まで入れて給油しています。
この方法ですと、給油ノズルのグリップを最大に握りしめても止まることがなく、スムーズに給油でき、自動停止もします。
給油ノズルの角度を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:7648416
5点

>>握りを弱くし半分の勢いぐらいで入れているのですが、
この方法では、センサーが働かないと思いました。
記憶が・・・確か?
書込番号:7649031
1点

ナオタカミさん、IR92さんありがとうございます。
そういえば、一度だけそのような状態(ノズルをひねって)で成功したことがありました。次からも同じように試みましたが、それ以降は成功していません。微妙な角度なのでしょうかね?
IR92さんがおっしゃるとおり、ノズルを入れていてもあふれるというのはセンサが働かなかったせいですね。きっと。
今、ガソリンが安いので満タンにしたばかりですが、何としても次回はグリップを最大に握り締める方法を見つけ出したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7649243
0点



E90 320iのブレーキダストが多く、アルミのよごれがひどいのですが、パッドの純正品以外への交換等も含めて何かよい対策をしておられる方、アドバイスをお願いいたします。
0点

ホイールコーティングがお勧めです。
水洗いで十分綺麗になります。ただし汚れるスピード自体は変わらないのでそれが嫌な場合は、パッドの交換になると思います。
私は純正品以外のものに代えたことがないのでアドバイスできませんが、警告灯などが対応するか、ブレーキの効き等は問い合わせないとダメかもしれませんね。
ちなみにホイールコーティングは業者で1万〜2万、自分でコーティング剤を買えば5千円もしないかと。
書込番号:7640529
0点

さばねけさん、早速のご返事ありがとうございます。コーティングもひとつの方法ですね。私はボディーコーティングはしておりますが、ホイールをまめに洗えばすむことですが、あまりにも汚れるのが早いので困ります。一度、ディーラーかカーショップにも相談しようかと思っていますが、またいい方法があれば教えてください。
書込番号:7641240
0点

MASAMASABOさん
BMWに限らず輸入車のダストは多いですね、しかし効き味はとても良いものがあります。
ですから性能面から見たら純正がいいと思いますし、こまめに洗うのがベストです。
某有名ショップ勉強では、効きは純正と同等で
ダストは3分の1というパッドを販売しています。
通常の使用ではダストの汚れは気にならない程度になります。
あまりハードに走る機会がないなら、このパッドも選択肢でしょう。
(私も使っていましたが現在は純正です、性能は同等と言っています
が純正には及びませんでしたね)
書込番号:7645378
0点



始めまして、この度BMW 318i(2003年式 E46)のオーナーになる事になりました。^^
純正オーディオに不満を感じたので社外の物にしようと思ったのですが、変えるならいっその事 前から入れたかったインダッシュ1DIN+1DIN(カロッツェリア)ナビを入れようと思いました。
…が取り付け方法に頭を悩まされております。^^;
エアコンシステムの移植をして空いたところに入れようと考えたのですが2DIN対応取り付けキット自体が7万とお高いためこの方法は却下…
純正オーディオの部分に1DIN取り付けキットでディスプレイを取り付けてステアリングの右側に空いたBOXの中に本体とETCを入れようかなとも考えました。
皆様はどのように取りつけましたか?
こうしてみれば?的な意見でもアイディア頂ければうれしいので是非、皆様のお知恵をお貸しください。
0点

だいぶ遅いレスで済みません。
私はE46にカロナビ(サイバーナビ)を取り付けてますが、その方法は以下の通りです。
●機種は、AVIC-VH009MDGです(地デジ同梱)
●このタイプは、大きくヘッドユニット、ナビ本体、ハイダウェイ、地デジチューナに
分かれます。
●オプションにBluetoothアダプタ、iPODアダプタ、ETCユニット、VICSを同時に取り付けま
した。
●ヘッドユニットは、純正オーディオを取り外し、アタッチメントを付けて取り付け。
●ナビ本体と地デジチューナはトランク上部に吊り下げで設置。
●ハイダウェイは助手席足先マット裏に隠して設置。
●GPS/VICSは助手席ダッシュボード前面(感度が落ちるのが嫌で隠しませんでした)
●FMアンテナは純正ではなく原田工業のフィルムアンテナ(ブースタ付き)をフロントガラス
に設置。同じく地デジアンテナも純正のフィルムアンテナをフロントに設置。
●ETCは、ダッシュボード右下の小物入れに隠してセット。ETCアンテナは感度落ちが嫌で
ダッシュボードの中央部前面にセット。
●Bluetoothはセンターコンソールの中に隠して設置。
●iPODアダプタもセンターコンソール中に隠して設置。ケーブルだけ引き出して、コンソー
ルと助手席の間に上手く隠しています。
ナビ本体ですが、私は普段はDVDとかを観ることはないので殆ど本体操作をしませんから、トランク設置で問題ありません。吊り下げによるトランク部収納への影響も今のところありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7886537
1点

レスありがとうございます。
E46-330iM様と同じナビを私も組み込もうかなと考えていました(笑)まだ本体購入しておりませんので「AVIC-VH099G」も検討している所です。
大変参考になります。なるほど…本体にしろヘッドユニットにしろトランク設置と言うアイディアは浮びませんでした^^;
とりあえず今だに こうだ! となる取り付け方法が決まらず踏み切れてませんでした(苦笑)
不満は不満だったので知人より ALPINE の1DIN CDデッキ譲って頂いて代用している状態です。
そのデッキ取り付けの際にI-Podのケーブルをダッシュボードの中に隠せたのでナビ取り付けの際もダッシュボード中に隠そうかな?と思いました。
やはり感度が気になると言っても、可能な範囲、極力隠したい!と考えてるため(汗)色々頭を悩ませております…
こうして取り付け例を頭で考え、取り付け、完了と頭悩ませている時期が一番楽しいのかもしれませんね(苦笑
E46-330iM様の取り付け例を参考にもう少し悩んでみようかな?と思います。ありがとう御座いました。^^
書込番号:7899248
0点



08モデルのツーリングの購入を検討中です。
ディーラーからは30万円の値引きを提示されていますが、
この値引きは妥当ですか?
以前の書き込みをみると、70万の値引きもあるようなので、迷ってしまします。
0点

私の経験ですと、地域によって(あるいはお店の事情によって)値引き額は大きく違います。
私は335iセダンで商談しましたが、地元ではがんばって30万引き。都会のお店では70万以上の値引き額が出ました。sippinさんのお住まいがわかりませんが、その地域ではもしかしたら限界かも知れませんね。
アフターを考えると、地元購入がよろしいかと思いますが、何気なく別のお店で聞いてみては如何でしょうか。
書込番号:7544153
0点

マスクリン様、ありがとうございます。
都内まで行ける範囲ではあるのですが、やはりアフターを考えると、地元かな、と思っています。やはり都内のほうが値引きが良いんですね。
オプションを交渉してみようかな・・・
書込番号:7549607
0点

sippinさん
初めまして。私も先日320iツーリング契約しました。地元だと4%の値引きしかなかったので、隣の大阪まで出向き、2件のディーラーを競合させて、11%値引きに成功しました。
ディーラーは近いに越したことはないのですが、こんなに違いが出るなら少しぐらい遠くても安い方を選びました。
アフターのことを考えると近い方が良いかもしれませんが、営業(ディーラー)によっては家まで取りに来てくれる場合もあるようです。確認してみては?
書込番号:7553087
0点

困惑ヒロピーさん、そうなんですか!
今の見積もりだと、「よし!買おう」というふんぎりがつかないので、やはり、都内のディーラーまで行ってみようと思います。
大きな買い物だけに、金額が麻痺しがちですが、数パーセントの違いは大きいですよね!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7556018
0点

はじめまして
小生も先日E91 320 M-spoを契約致しましたが、値引き交渉はなく
地方の為 30万引きなど天文学的数字は言われずに、車両430万で仕切り10%の車で
せいぜい10万との事、いろいろと諸経費(コーティング、ナビ移設)ローン金利
+下取りで何とか・・
実質値引きは 車両から0 ローンにて11万、 工賃等で直接持ち込みより5万位の紹介値引き、下取りプラス20万にて 36万位でしょうか
あきらめ半分 納得いく金額で 判をつきましたが、もっと交渉すべきだったでしょうか?
書込番号:7830142
0点



もうすぐ(3/20)320ツーリングが納車となります。2DIN社外ナビを取り付けようと考えている者ですが、ナビ(モニター)の設置位置での操作性や純正オーディオの移設等どのようにされているか、ご知恵をお貸し下さい
0点

320i touringに楽ナビ(2DIN)取り付けました。
ナビ男くんでの取り付けで、シートヒーターはグローブボックス内に移設となりました。
今までの車ではオンダッシュナビを使っていたので、それに比べれば結構画面が下の方にあるため、運転中に画面を見るのは危ないと思います。でも楽ナビは音声案内だけでも十分曲がるポイントがわかりますので、不便はしていません。
(画面を見て運転するのはいずれにしても危険ですので、むしろ画面を見ないで運転する癖がついてよかったかもしれません)
外観に関しては、予想より綺麗にできあがって、違和感はありません。満足しています。
パナソニックのストラーダにしようか、とも思いましたが、明るい場所での画面の写り込みが激しく、昼間は見にくいと感じたので楽ナビを選びました。
書込番号:7565990
1点

SAKさんにお伺いします。
ラジオユニットは、ディラーでの作業で使うので、
移設するような話をきいたことがあります。
移設するとしたら、どこに移設するのでしょうか?
その際、ディラーの保障には影響しないのでしょうか。?
書込番号:7739529
0点

takuziziさん、
ナビ男君はディーラー経由で作業してもらいました。
、というより、もともとナビ男君にディーラーとは関係なく頼もうと思い、見積もりを出していたところ、たまたま私のディーラーでのナビ取り付けがナビ男君に外注していて、しかも新車購入時に頼めば安くなったのでディーラーを通してお願いしました。ですからディーラー保障には影響しません。
ラジオユニットは、takuziziさんがおっしゃるように、ディーラー作業に必要ですので、トランクに移設しました。ですからナビのオーディオ機能で音楽を聴いていても、ハンドルのオーディオボリュームボタンを操作するとラジオの音が重なって聞こえます。
書込番号:7739790
0点

SAKさん、早速のお返事、ありがとうございます。
ディーラーを通さないでラジオを移設した場合、
やはり保障外となるのでしょうか。?
最近では、国産車もオーディオレス(昔もありましたが。)を
設定できる車種もあり、
社外品のNAVIのほうが安くて選択の範囲が広いので、
考えています。
当方、BMWのオーナーではありませんが、
昔からBMWにのるのが夢だったので、
購入に向かって検討中です。
ちなみに、どちらのディーラーですか。?
書込番号:7743615
0点

335は純正ナビであったため結局320ツーリングを購入しました。
来週 納車で 今週末から 業者でアルパインHD55−EUを移設するそうです。
取り付け業者は、当方 地方の為 ナビ男君がないため、ディーラー紹介の業者で行います。
コング音の問題、2DIN、08モデルからステアリングスイッチ装備の為、ミドーの2DINキット(コング音用スピーカー、トランク移設キット←ツーリングはサブトランクより前方のデッドスペース利用)+pbのCANバスアダプター(ステアリングスイッチ対応)にしました。
今後のことを考えて、高い出費でしたが、楽しみにしています。
書込番号:7830226
0点

パイオニアサイバーナビ(VH9000)の3年間22回書き換え無料サービスが他メーカーではないので選択。たたオンダッシュがないのでオーディオを移設して1D部分を入れモニターを立ち上がらせるようにします。ハザードや吹き出し口を覆ってしまうのが難点ですが、取り付け可能とオートバックスで見積もりしてもらいました。ディーラー営業マンはオンダッシュしか保障できない、ウチで取り付けしたい、と言ってますがサイバーナビがオンダッシュ製品がなくなったことを知らないのではないかな、と思っています。オートバックスで予約した内容は以下の通りです。
本体:318000円、オーディオをはずしてナビを入れる型:38850円、信号ケーブル線:47250円
オーディオ後部移設のためのケーブル:8400円、リアカメラ:21000円、
携帯電話接続ケーブル((スマートループのため):5250円と全取り付け料金:39900円
総計47.8万円を45万円です。(フロントカメラも付けたいのですが、車を持ち込んでからとしています。)
書込番号:7937533
0点



325(2005年5月購入)についてです。
購入当初より、停車寸前にブレーキの自動制御がされ 不自然な止まり方となっていました。家内の車(POLO)では特別に注意してブレーキをかけなくとも とてもスムーズに停車できますので 私のブレーキのかけ方の問題ではありません。
ディーラーの方に相談したところ、ブレーキ制御の問題なので 改良プログラムが出来たところで対処しましょうとのととなり、07年11月に最新プログラムにVER-UP して頂きました。
その結果、改善はしましたが やはり停車時の軽いショックが気になる事があります。
この問題を解決された方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

友達のお父さんメルセデスベンツ A160に乗っています。
乗車させていただいたときにカックンブレーキ体感しました。
ちなみにぼくは、小学生です。
書込番号:7488795
4点

国産FR、Lクラスステーションワゴンに乗っていますが、国産が絶滅したことと、BMW3シリーズやベンツCクラスの下位クラスに頑張れば手が届く価格になってきたので、昔から憧れだったBMWの320を試乗してきました。国産では味わえないボディとサスのしっかり感に感心しましたが、停車時のカックンブレーキが気になりました。国産で癖になった私のブレーキのかけかたに問題があるのか、それともブレーキそのものに問題があるのか短時間の試乗では確認できませんでした。どなたか停車直前のブレーキのかけ方について、ご意見をお聞かせください。
書込番号:7732459
0点

私はBMW745i(E65)に乗っていますが、やはりどんなに注意深く運転しても停車時のカックンブレーキはゼロにはなりませんね。慣れればかなり軽減できますが、小さなカックンはあります。以前はクラウンをはじめずっと国産車を乗り継いできましたが、カックンにならずに停車することが可能でした。
電子制御のブレーキなので、人間のするようなきめ細かなブレーキ操作はまだ無理なのかもね。
書込番号:7753699
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,325物件)
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ BMW認定中古車 車線逸脱警告 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 527.5万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 29.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
3シリーズ 330i Mスポーツ コニャックレザーシート/全方位カメラ/アップルカープレイ/ACC/ハーマカードンスピーカー/ワンオーナー
- 支払総額
- 325.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 489.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 500.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 330i Mスポーツ コニャックレザーシート/全方位カメラ/アップルカープレイ/ACC/ハーマカードンスピーカー/ワンオーナー
- 支払総額
- 325.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
-
- 支払総額
- 489.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 500.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 22.0万円