3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,341物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月24日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 23:39 |
![]() |
1 | 6 | 2005年3月19日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月18日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 00:31 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月15日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ipodの話が出てきたのでついでながら・・
あれってHDDじゃないですか、車の中で揺られながらの再生ってけっこうメカ的にはどうかなとおもうのですが、故障したり、音とびしたりってないでしょうか?
じつは購入を考えていますが、慎重になったりして不安なのです
0点

私はiPODを実際にクルマで使用していますが、結構丈夫ですよ。音飛びなどは全くないです(この手のプレーヤは必ず音飛び対策用のキャッシュメモリを内蔵していますから、万が一ヘッドがずれてトラッキングしなくなってもヘッドが戻るまでの間はキャッシュメモリから再生を続けます)。
iPOD用の車載ホルダーはいろいろな種類のモノが出ていますからご利用されてはいかがですか?クルマの揺れなどよりもポケットに入れて聴きながら歩く方が揺れたり体にぶつかったりの繰り返しが多いと思います。むしろ気を付けているのはクルマの中に放置しないことですね。夏場など温度が極端に上がる方がよくないと思うので。
書込番号:4106294
0点

ご返事ありがとうございます。 車載キットもぐるっと一通りネットで見てきました。ますます魅力的ですね。
ただ純正はグローブボックスの中に入れるタイプなので操作が面倒かも。
なにかいいのはないか考えて見ます。ただ値段高いね・・・
書込番号:4107051
0点

iPODだけでなく、HDDプレーヤのメリットは自分の所有する音楽コンテンツすべてを持ち歩くことができるということです。従ってかつてのあらゆるポータブル音楽プレーヤで必要だった、『出かける前に選ぶ』という作業が過去のものになることです。これはある意味完全なパラダイムシフトと言えます。その意味ではHDDカーナビも、CDを記録する作業さえしてしまえば似たような感じになります。ですからもしiPODをお考えの場合には、自分の持ちうる音楽コンテンツをすべて入れられるHDDのサイズを選ばなければ中途半端と言わざるを得ないでしょう。なお、iPOD用車載ホルダーには、E46のドリンクホルダーに装着するタイプもありますから、それを選ぶと操作も身近に行えて便利ですよ(^^)
書込番号:4108607
0点

カップホルダーのようなタイプが一番操作しやすいような感じですね。魅力的です。
いまは、さてipodを買った場合、自宅でどのように活用するかを考えています。ボーズのサウンドドックも面白くて心が動いています・・ただ、値段高い、あれは34000円。スピーカーだけで。1年くらいは目新しいし楽しいかもしれないけど、しばらくしたらデザイン的にも古く感じられるかもしれないと思うと、つまるいブームが去ると、どうなるかとか・・。
でもいまは魅力的なので買おうかなと、まあそんなところで。もう少し考えて見ますよ(笑)
書込番号:4112485
0点





318iの購入を決めて、オプションを検討しているところですが、オーディオについて、MDプレーヤーにしようかCDプレーヤーにしようか、それぞれ一長一短があるようで迷っています。
実際にお使いの方はどのような観点でどちらを選択されたのでしょうか?また、どちらがよりお薦めでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いします。
0点


2005/03/21 23:39(1年以上前)
最近はiPODを持ち込む方も増えたようで、CDとかMDとかはその方のライフスタイルによりお決めになるのがよろしいかと。
因みに、原音に忠実に再生しようとしたとき、各種のメディアの中では最も原音に忠実にデジタル記録してあるメディアはCDです。なぜならデータの圧縮技術は一切使用せず、単純に16bitリニアで記録してあるからです。MDはATRACというデータ圧縮技術(不可逆)を使用しているのでCDにはかないません。
ただ、CDは車内で使うとどうしても取扱上メディアに多数の傷がつきますので、大切な保存版CDはなかなか持ち込む気分がしませんよね。どのみちクルマの中はオーディオリスニング空間としては劣悪な環境なので、MD再生してもたぶんCDとは区別が付きませんから、MDの方がお勧めかもしれませんね。私などはCD-MD-iPODと渡り歩いた上で結局カロナビのHDDに圧縮記録したものを聴いていて、それでいいやと思っています。
書込番号:4105434
0点





私、現在318iのツーリングMスポに乗っております。家族のみんなからMスポサスは硬くてイヤ!とか言われるんで、ザックスパフォーマンスキットでも入れよーかなと検討しています(^-^;走りは言うことないんですけど。私は運転手だからか?そんなに乗り心地は悪く感じず、むしろ収束が早くてイイね!といった感じなのですが…
皆様はどのようにお感じでしょう??ノーマルサスの乗り心地も知らないし…(^^;
(過去ログ見てないんで、もし過去に酷似スレがあったらスミマセンm(__)m
0点

超速M3さんへ
こんにちは、私もE46318iMspoセダンに乗っておりまして
同様な感想をもっております。後部座席に乗るとつきあげに閉口されてしまいます。また現行E46はどうもリヤシートやや狭いようでE90発売後、
乗り換え検討中です!でもMspoサスは、運転者の駆け抜ける喜びは
ノーマルサスでは味わえないからE90Mspo発売まで待つか悩み
どころです!
書込番号:4078656
1点


2005/03/17 00:13(1年以上前)
確かにMspのサスはそれなりに硬いですね。私の場合6気筒車なので、このサスのおかげで気持ちのいいコーナリングが得られているように思います。E36-328iの時はノーマルサスだったのでフロントヘビーでしたしコーナリングで妙にフロントが沈みました。Mサスは突き上げはあるのですが収束は早く、高速でも破綻がありませんね。E46-318iの場合ですが、ノーマルサス車に1週間ほど連続して試乗?しましたが、ノーマルでもセッティングはよくできていました。
ご家族のことも理解出来ます。その場合確かにサスの入れ替えも一方法ですが、思い切ってホイルのインチダウン(16とか15に)をして、タイヤの扁平率を50-60に下げるという手もあるかと思います。それによりタイヤがある程度吸収してくれるのではないでしょうか。Mspは17インチで40-45の扁平ですからタイヤが硬いです。扁平率を50-60あたりにしても公道で走る分には差は出ないと思います。
書込番号:4082141
0点


2005/03/18 00:05(1年以上前)
318iセダンM-Spo MTに乗っています。つい先日、同じ理由からザックスに交換しました。前車のE46 320iセダンM-Spoの時も乗り心地に苦情が出ていたのですがそのままでしたので、今回は交換してどの程度変わるかという興味もあり妻には交換したことを内緒で、足回りを専門家にいじって貰ったといって乗せてみました。妻の感想は、乗り心地が良くなった。ゴツゴツが大分感じなくなった。とのことでした。私もM-Spoの乗り心地には不満はなかったのですが、変えてみると元のサスに戻そうとは思いません。318のノーマルにも数日乗り比べたのですが、ノーマルサスが本来のBMWでM-Spoはかっこだけスポーツサスと言う感じでした。ザックスは動き始めがソフトな感じで、ここでゴツゴツ感を減らしているのではないかと思えます。しかしM-Spoよりはしっかりしていて、高速やコーナーなどは、より安定しています。一度ノーマルサスの車にも乗ってみることをお薦めします。それと自分の車の後席の乗り心地も確かめてみて下さい。恐らくサス交換を考えると思います。
書込番号:4086379
0点



2005/03/18 12:47(1年以上前)
皆様ご返信ありがとうございます(^-^)
>NABEGON様
初めましてm(__)mやはり後部座席ですよねぇ…決して広いとも言えませんしね。
E90ですか★私はE46Mspの見た目が気に入ったのと、さすがにE39レベルまでサイズが大きくなるとしんどいかなぁという事で、E46なんですけど(^-^;E90も期待させる車ですよね。電子デバイスが強化され過ぎ、というのが唯一の不安材料ですかね〜。
>E46-330iMsp様&ずん@イカリング無し(T_T)様
良いアドバイス有難うございますm(__)mまとめレスで申し訳ないです。
そうですね。運転手からすると『コレくらいの突き上げがなんじゃ』って感じなんですけど…やはり自分が一度後部座席に座ってみます(笑)
ホイールのインチダウンは思い付きませんでした。ただ予算が分からないのと、サス交換だと乗り心地改善+性能UPの一石二鳥かなぁと思いまして。そこで、密かにザックスなどを実際に使用しておられる方の意見を期待しておりました(^o^;
奥様の感想を聞くと効果ありそうですね☆
(実はノーマルも試乗したんですが、Mspという名前を信じて(?)決めてしまいました。あと、変えるなら本当はビルシュタインが良いが手が出ない)
後悔は全くしてません。
より良い性能と乗り心地を求めてみました(^-^;
どうも、お三方とも御返信有難うございました(^O^)
318i乗りとしては、↓の方で話題になってるエンジンも気になりますね(^-^;
書込番号:4087991
0点


2005/03/18 16:15(1年以上前)
2.3iセダンMスポーツ、2.5iツーリングMスポーツと計125000km乗り継いできましたが、サスの不満がどうして出るのか不可思議です。高速、コーナーリング共十分信頼できますし、同乗者の不満も皆無です。カッコウでMを選ぶのではなく本質はこの足にあると考えて購入したほうがいいのでは。スポーツシート、ハンドルも絶妙です。感覚的な高速安心度(スピードに対しての安定感)が国産で120KMとすると、この車では160KM位でしょうか。問題点とすると、ノーマルより15mm低いため駐車場等でこすりやすいこと、チェーンが使えず別にスタッドレスを用意しなければならないこと、専用タイヤ指定なので交換がバカ高なことです。冬が終わりスタッドレスからサマータイヤに履き替えた時の硬質の足回りは、つい走り込みたくなる快感です。
書込番号:4088552
0点

自分としてはもちろんMspのサス・セッティングは認めています。運転はメチャ楽しいですしBMWカタログではないですが、帰り着いたときエンジンを切るのが残念に思います。それは前に乗っていたE36も同じでしたが、E46-Mspでは益々その気がします。ですから私も当分の間はこの絶妙なセッティングを楽しもうと思います。ただ、サスのセッティングというものはドライバーや同乗者などの受け取り方に千差万別なものがあってしかるべきだと思うのです。ですから、チューナー・メーカ各社もMモータースポルト社に負けじとセッティングしたサスの提案をしているわけで、その解もあるでしょう。ノーマル・サス車とMsp車ではターゲット・ユーザが異なるわけですが、どちらもチューニングすれば各々別の次元のクルマができる。それもまた面白いことだと思うし、Mspを否定しているわけではないのです。Mspをチューニング・ベース車として購入する考えもまたアリではないでしょうか。
書込番号:4093532
0点





現在318ツーリングのMスポーツを検討中です。 高いのでなかなか手が出せないのですが・・・。
ただでさえ高い車。それに保険料を加えたら・・・。 負担が痛いです。
保険についての質問ですが、Mスポーツって車両保険に入れるんですかね? また皆さんはどのような保険に入っておられて、どれ位の支払いをされてますのでしょうか? 盗難保険も?
教えて下さい。
0点


2005/03/17 20:24(1年以上前)
Mスポでも当然車両保険に入れますよ(^^)確か料率クラスは7くらいだったと思います。Mスポユーザの皆さんが事故のないよう注意して事故率が下がれば、料率も当然下がってきます。だからみんなで事故を起こさないよう運転にはお互い注意しましょう(^^)支払い金額は等級や車輌保険金額、運転者限定や年齢などのさまざまな条件によって千差万別ですから具体的には示せませんよね。全く参考にならないです。
書込番号:4085103
0点



2005/03/18 08:55(1年以上前)
BMW3愛好家さん
ありがとうございます。 料率は7になるんですね。 ソニー損保のインターネット見積もりをやったら、この車は車両保険には入れないという返事だったので、入れないのかと思い質問しました。
車両保険に入ってない方もおられるんですかね? こわい。。
書込番号:4087406
0点


2005/03/18 12:01(1年以上前)
実際に私はMスポで車両保険に加入していますから大丈夫です。私はチューリッヒを使っていますが、ここではちゃんとMスポとノーマルの指定があるくらいです。私はMスポでそのまま車輌入れ替えしましたが、それまでの7年落ちのE36からの変更にしては追い金は少なかったです(あと5ヶ月くらい残した時点での入れ替えでした)。
書込番号:4087851
0点



2005/03/18 13:27(1年以上前)
BMW3愛好家さん
チューリッヒですか? あたってみます。 金額があまりにも高いと購入は厳しいものになりますね。
私は今度から30歳以上が適用されるので少しは安くなるかな?と期待したのですが・・・。
書込番号:4088113
0点





E46 3シリーズのメーター本体を取り外し、ELホワイトメーターをはめ込み、針を塗装した所までは順調に出来たのだが、肝心のホワイトメーターの表示部のライトを光らせるための配線が判りません。電源コード+(プラス)の接続先が、スモールライト・ACC・イルミの線のいずれかと記載があるのですが、どの配線がその該当なのか、+(プラス)電源の配線をどのようにして見分けるのか知っている方、おられましたら教えて頂けないでしょうか? また、メーター本体裏側のピンへ配線を割り込ますのが可能な場合、左右のピンの何番の線に接続すれば良いのでしょうか??
0点


2005/02/15 08:48(1年以上前)
テスターで測れば、簡単に判明するかと。
書込番号:3935181
0点


2005/03/18 00:31(1年以上前)
まずは、ヘッドライトのスモールランプの
ソケットを観察します。茶色(−線)ではない、
黒い配線の方を良く見ると、色の付いた線(緑か青?)
があるので、その色を憶えます。
次に室内に行き、ライト操作ユニット下のBOXを外して、
ライト操作ユニットの同じ色の配線を探します。
その同じ配線をテスターでライトスイッチを連動するか
チェックします。これで分かります。私はそうしましたよ。
書込番号:4086536
0点





2005/03/13 22:12(1年以上前)
ご親切に有難うございます。
一般Mスポ同様、値引きはあるのでしょうか?
書込番号:4067579
0点


2005/03/14 22:53(1年以上前)
この限定車は、2月に発表で250台のみです。
たしか、もう完売したと思います。
書込番号:4072572
0点


2005/03/15 00:56(1年以上前)
うちのそばのディーラには少なくとも1台あります。なぜかというとショールームでまだ展示されていて成約済みになっていないからです(^^)SR付きのタイプでした。
書込番号:4073406
0点


2005/03/15 22:58(1年以上前)
BMWのディーラーへ出向き、営業に相談してみて下さい。
私の場合、他店にあったものを回してもらいました。
18インチが標準のため、この時期雪国ではなかなか売れないそうです。もしかしたら・・・・まずは、行動してみて下さい!!
ものすごく、良い車です。時期モデルは、サイズアップされてしまうので、最終型ねらっては??
値引きは、私の場合基本的にはありませんでしたが、下取り車を(りんご)買い取り店より高く買い取ってもらう+DVDナビ+ETCなどけっこうやってくれましたよ! 参考までに・・・
書込番号:4077177
0点



2005/03/15 23:52(1年以上前)
次期型は、大変大きく(特に車幅が)なり、そこここで、ドアを開けるのに苦労しそうですね。
特に、市中の駐車場では。
書込番号:4077590
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)
-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 461.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 461.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.0万円