3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,342物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月22日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月17日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月10日 20:21 |
![]() |
12 | 12 | 2004年3月3日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月1日 22:19 |
![]() |
5 | 4 | 2004年2月28日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/03/06 12:59(1年以上前)
320、325、330と続けて長時間(各2時間程度)試乗しましたが、一般道、高速ともエンジンを回す楽しさ、バランス、加速、旋回性とも320がベストと感じました。
330はトルクが太くパワーはあるのですが、3のボディには過剰と思いました。
325はむしろ320に近いフィーリングで、価格の差を実感できるほどではありません。
もっとも、高速で、maxスピードで走るなら差はあるのでしょうが。
法規に従って走るのなら320で必要十分。
2200ccの320がベストと感じました。
書込番号:2551875
0点


2004/03/08 18:55(1年以上前)
あのぉ〜 320と325では 全然違いますよ。あと 標準装備に かなり差が付いてますから 320と 325では 金額以上の 差がありますね。
1番は トルク 325に 320が 勝てるはずない・・・。シート325は パワーシートですが 320は 手動ですね。他にも こまごま 違います。
書込番号:2561315
0点


2004/03/09 19:14(1年以上前)
325と320の差よりも、325と330の違いの方がはるかに大きい。
そうした意味で325は320に近いということ。日常なら320。
書込番号:2565423
0点



2004/03/10 01:25(1年以上前)
色々ありがとうございます。試乗も未だしていないので、どう違うか全然わからなかったんで、ありがとうございます。普段は町乗りばかりで、ほとんど、とうではしないですけど、乗ってて満足いく方が良いけど、金銭面も有るので、凄いなんやんでました。ちなみに中古で買おうと思ってるんですが、320iと325iは、何年式からが良いですか?
書込番号:2567204
0点


2004/03/22 03:31(1年以上前)
320のハイラインパッケージを先週買いました。
4月納車ですが。
シートは電動でしたよ。
書込番号:2613584
0点



現在318iMスポに乗っていますが、灰皿の使い勝手が悪くて困っています。
吸っている時はいいんです。消すときも問題ありません。
取り出すときが大問題。灰皿を取り出す時に必ず指先が汚れてしまいます。しかも灰皿自体が取り出しにくいし・・・。
E46にお乗りでタバコを吸っている方はどうされていますか?
ディーラーの人には、エアコンのルーバーに取り付ける社外品を使ったらと言われました。
0点


2004/03/16 23:29(1年以上前)
私も318iMスポに乗ってます。灰皿は確かに小さくてシフトレバーが邪魔ですよね。タバコの吸い方は人それぞれ癖がありますが、私は灰皿周りに灰が落ちないように気を付けています。でもやっぱり汚れますね。小さくてすぐに一杯になるので小まめに吸殻は捨てることが一番ですね。社外品については、私個人の考えですが、社外品等はBMらしくないとか、なるべくシンプルに!というポリシーから考えた事はありません。私は全体的に満足しているのでさほど気にしてはないです。どうしても気になるなら社外品しかないと思います。
書込番号:2593477
0点

お返事ありがとうございました。
うーん、やっぱりこまめに綺麗にするしかないですかねぇ・・・。
妻が、車の中が汚れる!と言うので、できるだけ運転中は吸わないようにはしているのですが。
夫婦で一台の車を運転しているとこんな事でも悩んでしまいます。
書込番号:2596525
0点





いつも楽しく拝見しております。
今回初めて書き込みさせて頂きます。
現在E46型320IMspo(前期型)に乗っております。(中古です)
後期型には乗った事がありませんが、どちらも試乗した事がある方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
見た目は個人的には後期型の方が好みです。
エンジンや乗り味は大分違うんでしょうか。
0点

ASRさんへ
現在、私は、E46後期型(H15年)318iMspo
に乗っております。
320とは、違う直4エンジンなので、なんともいえませんが、318では、
エンジンがバルブトロニックシステムにかわり、吹き上がり感や、加速感、
乗り味は、かなり違うと思います。
また、キーレスエントリーが、赤外線から電波式にかわり、使いやすさが向上しております。
他にもいろいろあると思いますが、思いつきません。
以上あまりお役にたてませんが...
書込番号:2563838
0点


2004/03/10 18:44(1年以上前)
こんにちは。現在320iM−SP(現行)に乗っております。
まず、乗り味ですがASRさんのモデルから現在は足回りのブッシュ硬度がより硬い物に変更され、ハンドルのロックtoロックが約3回転から3回転弱(2.8回転)になりクイック方向の味付けになっています。
書込番号:2569152
0点


2004/03/10 19:03(1年以上前)
すいません。途中で送信してしまいました。
乗り味の続きとして、変更後の違いを実感としては認識出来ないと思います。
なによりも劇的な変化はエンジンです。完全フライバイワイヤ制御のスロットルと200cc程の排気量UPですが、吹けのレスポンス、サウンド等のエンジンフィーリングはまるで違う車です。
ASRさん、気を悪くされたらごめんなさい。でも私はエンジンに感動して乗り換えてしまいました。さすがエンジン屋のBMWです。
書込番号:2569202
0点



2004/03/10 20:21(1年以上前)
NABEGON さん・M54さん
お返事ありがとうございます。
購入した時、前期型でも結構感動ものだったんですが、
(初めての外車・BMWなもんで)
やっぱり後期型のエンジン・排気量UPは結構違うものなんですね。
今回(といっても2年前ですが)長く乗ろうと思い購入したんですが、
それなら今の前期型の下取りが高いうちに、後期型への乗り換えを
本気で考えてしまいそうです。
んー、微妙。
書込番号:2569444
0点








2004/02/29 02:04(1年以上前)
JTCCさん、はじめまして。
現行モデルの318iの最高出力は「143ps」のはずですが・・・。
ちなみに最高速度は218km/hです。
国産車に比べると「143ps」も大した数字ではありませんが、BMWはエンジンの性能曲線とギア比の差で、国産車とは次元の違う「速さ」があります。
私の車は2500cc、192psですが、国産の3000cc、250psの車など相手にならない程速いです。(最高速度232km/h)
「馬力」の数字だけで判断するのは無意味なので、是非、試乗してみて下さい。すぐに解りますよ。(^_^)v
書込番号:2527702
2点


2004/03/01 00:06(1年以上前)
>やっぱり遅い車ですか?
何に付いてでしょう?加速?最高速?サーキットのラップタイム?
ちなみに馬力は加速より最高速に関係しますが、一概には数字だけでは、分かりません。
特に欧州車は馬力&トルク表示は あまり当てになりません。
書込番号:2531820
0点


2004/03/01 00:15(1年以上前)
みんゴル5さん情報ありがとうございます。現行の5MTが欲しいのですが、なにぶんお値段が…(趣味の車なので)。現在は国産車の4ドア,1800CCで約220PSのクロスMT(最高速は210k止まり…5速で回転数が9000になってしまう…。)を所有していまして筑波サーキットにたま〜に行って、6秒で巡航してます。
そんな感じで、318iのMスポーツ4ドアは乗れないのですかね?
でも、すごーくカッコイイ!いやいやカッコ良すぎ!欲しいな〜。
書込番号:2531865
0点


2004/03/01 00:28(1年以上前)
私もマニアさん情報有難うございます。
私の欲しいフィーリングは加速感です(バイクの頃からNSR)。もちろん、ラップタイムもそこそこ出さないと面白くないですね(運動性能も良いのが好き)。
書込番号:2531945
0点

JTCCさん はじめまして
318i-Mにぞっこんの様ですので無駄な提案だと思いますが、
サーキットに行かれるとのことですのでコンパクトti-Mは如何でしょうか?
>なにぶんお値段が…
と気にされている様ですので少しはお買い得かと・・・
デザインがもし気にいれば、バルブトロニック前の318i中古と現行tiは
凄く迷うと思います。
私のは込みこみ(オプションメタリック色追加費+SFW)で365でした。
318でもMTであれば自分には十分すぎるエンジンです。
バイクの加速感は当然得られないとは思いますが、回頭性安定性が良いので
特にコーナー進入からクリップまでの速度はなかなか凄いと感じています。
ATについては下の方に書きましたが、個人的にはもたつきと音がNGでした。
書込番号:2532113
2点

>私のは込みこみ(オプションメタリック色追加費+SFW)で365でした。
一言忘れました。100%ローンなのですが、金利1.9%摘要です。
0.1%は値引き極小でした。もちろん中古も検討したのですが、
金利が高い、MTは極希少、査定落ちのことなどを考え結局新車を選びました。
書込番号:2532130
0点


2004/03/01 07:17(1年以上前)
JTCCさん、車は「選定中」の時期が一番楽しいと思いますので、大いに悩んで下さいね。(^^;)
JTCCさんのご希望にかなうのは、バルブトロニック付きの318ti-MのMTだと思います。4ドアが必要でしたら車重増加を承知の上で、318iになると思いますが、いずれにしてもバルブトロニックは外せないと思います。
バルブトロニック付きの4気筒を経験してしまうと、国産車に乗るのがイヤになってしまうほど素晴らしいです。
フリクションを感じない回転フィーリングは、「超高性能電気モーター」のようにスムーズで、力強いです。
何はともあれ、高速道を含めた試乗をお薦めします。
MTの試乗車は少ないですが、がんばって探して下さい。(^_^)v
書込番号:2532564
1点



2004/03/02 07:39(1年以上前)
皆さんのありがたい情報嬉しい限りです。
?がありましてバルブトロニックって可変バルタイですか?VTEC機構ですか?
あと、BMW3シリーズに関しての本(雑誌)は何を読まれてますか?
書込番号:2536635
0点


2004/03/02 21:35(1年以上前)
JTCCさん はじめまして
03年型318iMスポオーナーです。
バルブトロニックはエンジンへの燃料ガスの流入量をスロットル
バタフライではなくバルブの開閉量で制御する方式です。
開閉量はアクセルからの電気信号を直接エンジン内のモータに伝えて
行うようです。
ちなみに可変バルブタイミングはVANOSと言う機構でおこって
ますね(これもコンピュータ制御で無段階とのこと)。
ちなみに私の車は運良くBMWTokyoのアプルーブドカーセンター
手に入れました
本体価格340万円プラス諸経費で380万円くらいでした。
MTのアプルーブドカーはほとんどない出てこないそうなのでラッキー
でしたね(私の担当の営業マンの方は10年で1台しか扱ったことがないと
言ってました)。
JTCCさんのお住まいがどちらかわかりませんが、高輪支店にMスポ
の318MTの試乗車、展示車があれば、車両入れ替えのときにアプルー
ブドカーで購入できるかもしれませんよ。試乗しに行くなら要チェックです。
ちなみに情報はBMWマガジン辰巳出版などから仕入れてますね
書込番号:2538776
0点


2004/03/03 00:42(1年以上前)
サウージさん、情報有り難うございます。
アプルーブドカーについて調べました。すばらしいシステムですね。
でも、さすがにお値段が…厳しいです…。
とりあえずBMWマガジンを明日にでも立ち読みしに本屋に行って来ま〜す。←本までもお値段が高い…。
所有する車を一台にする計画も考慮しなくては…。(家族に嫌がれると思いますが…)う〜ん無理っぽい…。でも何年か先でもいいから絶対所有するぞ!(←誰に宣言しているのか不明ですね。)
皆さんの暖かい情報で購入意欲が沸々と沸きますね。(皆さんディーラーの方だったりして…)
本当に有り難うございました。
書込番号:2539741
1点

>皆さんの暖かい情報
まあ、基本的には親切心だと思いますが、
オーナーの場合はノロケ心も有るはずなので、
その事を年頭において質問すればいろいろ教えてくれますよ。
あ、皆さん悪く捕らえないで下さいね。少なくとも私はそうです^^
>可変バルブタイミングはVANOSと言う機構
ダブルでね。
書込番号:2539860
0点







私は現在某スウェーデン車と某ドイツ車を所有しています。始めは国産車から始まって、ざっと10台あまり新車を乗り換えました。その結果、この5年余りドイツ車、スウェーデン車とも大きな修理や故障もなく2回目の車検を終えました。はっきり言って、乗り方次第だと思います。ところで、近々BMW330iを購入予定ですが、実は展示車すら座ったことがなく、全くの衝動買いです。E46になってから、かなりメンテナンスフリーでいけるのではと考えていますが、購入者の方いかがでしょうか。あの直6,3000ccエンジンは最高という多くの車評を信じての購入です。
1点

BMW330iは乗った事がありませんが、多くの車評は、3シリーズベストバイ
という記事を目にします。
私は、318iMsportsを、試乗して惚れ込み買いました。
直4・2000ccでもエンジン吹きあがりよく、加速・巡航共に
なんの不満もありません。
また、E46は、電気系統も不安なくのれ、今の所、故障・クレーム
一切ありません。
BMW330iいいと思いますよ!
但し、試乗はした方がいいとおもいます。
書込番号:1698470
1点



2003/06/26 18:49(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。試乗出来ると良いのですが、忙しくてなかなか時間がとれないため無理かもしれません。みなさんの評価が高いので購入してからゆっくりとハンドルを握って確かめてみます。個人的には、メンテナンスに神経を遣わなくても大丈夫であれば、ドイツ車の長所?である「シュアなハンドリング」と「固めの乗り心地」は問題なしです。
書込番号:1704673
1点


2003/07/10 12:47(1年以上前)
今はもう2年半になりますが、330Ci Cabrioletに乗ってます
330iとはまた違う世界が広がりますよ
書込番号:1746650
1点


2004/02/28 01:51(1年以上前)
98年の328iカブリオレに乗っておりますが、70000キロを経過しました。R34GTR、エボ5等複数を所有しておりますが、強化された重いボディをものともせず走る様は330カブリオレへの買い換えを遅らせる理由になっております。シャープなボディのデザインと国産スポーツも舌を巻く剛性感、アルミこそBBSに交換しておりますが、他は完全ノーマルで乗っております。ATで走らせるのにこれ以上のパワーは不要なくらいです。330カブリオレの方も言われておりますが、カブリオレの乗り味は車重も手伝って、普通の3シリーズには無い
存在感のある走りをします。70000キロを経過した328iで200kmオーバーでの高速走行をフルオープンで、今でも場所さえ許せば、手放しでできるくらい安定しております。(サーキットでのことです)。耐久性も高く手放す理由が見あたりません。BMWのベストは3のカブリオーレであると信じます。M3は過去サーキットで簡単に全損させました。全開走行時において、普通の腕ではまっすぐに走らせることも無理かもしれません。CSLあたりでは、ロウでフル発信もできないかもしれません。M3は素人には無理です。カブリオーレがベストではないでしょうか?
書込番号:2523324
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,342物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円