3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,326物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2015年9月17日 14:59 |
![]() |
43 | 16 | 2015年9月15日 13:49 |
![]() |
199 | 94 | 2015年9月11日 11:04 |
![]() |
38 | 10 | 2015年9月9日 17:44 |
![]() |
21 | 22 | 2015年8月30日 11:09 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2015年8月24日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
純正のフロアマット以外に、買いましたか?
購入された場合、どこのを購入されて、感想を聞きたいと思います。
カロが有名で価格も高いですが、良くて満足度が高いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

カロは品質もいいと思いますし、デザインさえ気に入れば、失敗はないと思います。私は、ベロアは貧相なので、純正ラインナップから気に入ったのをwebショップで購入しました。
書込番号:19143818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まちりかじんこ さん
こんばんは!
私は車両に最初から付いているベーシックマットが少し寂しく感じましたので
ディーラーOPのカタログからシャギー調カーペット仕様(28,245円)を追加選択しました。
(最初からのマットはトランク保管してます(笑))
ベーシックマットより、かなり高級感があっておすすめですよ。
(自分ではかなり良い選択したと思ってます。)
社外品にも良いものがあるかと思います。価格と満足が両立すれば良いのかなと思います。
ご参考までに!
書込番号:19143884
8点

標準装備の物にしてもディーラーオプションの物にしてもリアのセンターの小さいマットが付いてないので、五枚セットの社外品を使用してます。
書込番号:19144866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hirame202さん
純正でデザインが気に入ったら、それを買うのもいいですね。
>ぽんた 45さん
オプションカタログをまったくみていませんでした。
シャギー調カーペット仕様、良さそうですね。
>DJAZUMAさん
社外品はどこのですか?ネットでみつけたのですか?
書込番号:19145929
2点

純正のオールウェザーフロアマットセットはどうでしょうか?
砂などが飛び散らないので、立体的な構造も好きなのです。
普通につかっているのは、安くみえるでしょうか?
営業さんは、縁取りされているし、安くはみえませんよ!と言っていました。
書込番号:19145936
1点

まちりかじんこ さん
こんばんは!
純正OPのカタログ確認しました。縁取りかっこいいですね。
雨の日の運転や未舗装の道を走るようなケースが多いならありかもしれてませんね。
書込番号:19146883
2点

>ぽんた 45さん
べつによごれた道ばかりじゃないのですが、うけとめてくれるマットが好みなのです。
ただ、ゴムマットは、見た目がゴムですから・・笑
書込番号:19147711
3点

純正のオールウェザー、いわゆるゴムマットを使っています。
320dに乗り換える前の116iでもゴムでした。
雨の日ばかりでなく洗車後も靴が濡れるので、洗車好きの私には欠かせないマットです。
汚れもスタンドのマットクリーナーで簡単に水洗いできることもメリットです。
ふかふかのマットを使っても汚すことが気になる私みたいな貧乏性の方にはオススメです(^^)
書込番号:19147866
4点

>Mr.F10さん
私も汚れるのが、きになるので、注文しました。
質感が心配でしたが、つけている人がいると思うと、安心しました。
フカフカマットは、中に誇りが溜まるし、払っても、とれないから、嫌なのです。
書込番号:19147978
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

経験談ではありませんが
日本に正規に入っているモデルを輸入するメリットは無いと思います
日本に持って来るまでの金額と日本の法規に合わせる金額が仮に正規車より安く済んだとしても(それなりの労力と時間を使いますが)、故障時の保証は無いに等しい為大損をするリスクも高いです
日本に正規輸入されていない希少モデルならメリットも多少有るかも知れません。
書込番号:14823621
3点

BMWではないですが、海外赴任から帰国時に現地の車を国内に持ち込みました。
正規輸入車ディーラーでの修理、点検は嫌がります。
身近に車をの面倒を見てくれる整備工場等を探してから購入しないといけないです。
北米からの輸送→国内ナンバー取得までを業者に頼んで40万円ほどかかりました。
ただ、北米での販売価格は国内販売価格より4割ほど安かったので金銭面でのメリットは大きかったです。
デメリットはやはり故障時の対応です。
書込番号:14823795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>我々がメーカーに対抗してとれるアクションのひとつに
個人輸入があると思うのですが
車両価格そのものは正規輸入に比べて安くなると思いますが、国内法規にあわせる措置や必要装備を追加する事を考慮すると何もメリットが無いと思いますけど。
書込番号:14824211
3点

リコールも整備も正規ディーラでは対応してくれません。
余程の希少車で無い限りデメリットだらけです。
書込番号:14825450
1点

>我々がメーカーに対抗してとれるアクション
BMWめが、日本でこんなボッタクリ価格で販売するなんてけしからん!と思っているなら、
一切合切購入しない事が最高の対抗策です。
書込番号:14825737
8点

並行輸入で人気のカイエンとパナメーラはアメリカでリコールが出てましたね、大半の人はお手上げでしょう。
書込番号:14825805
3点

皆さん、適格なアドヴァイスをありがとうございました。
とても勉強になりました。
とりわけ、G'sportsさんのお話しは、実体験に基ずいたうえに数字
までご提示いただき説得されました。
なるほど、CBA-CT9Aさんとくくるりんぐさんがおっしゃるように、
リコールが発生すると相当痛いことになりますね。
確かに、当たり前田のおせんべいさんがお書きになっているよう
に、一切合切購入しない事が個人としては最高の対抗策なんでし
ょうね。
ただ、販売価格に国内外でこれだけ大きな格差が生じると、そこ
に一つの業界…たとえばリコールまでをも保険でカバーした信頼
に値する個人輸入代行業界ができても良い頃なんですが…
若き企業家さん、立ち上がる時は今ですよ!
ありがとうございました。。
書込番号:14826437
2点

日本価格と例えばUK価格について、オプションをそろえた上で、ご自分で試算されてみたらいかがでしょうか?
http://www.bmw.co.uk/bmwuk/ecom4/frameset/0,,1156___bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw,00.html
日本のはフルオプションに近い内容で、かつ、車幅を日本仕様の1.8mにする等の状況の中で、
オプションをそろえた上での価格差が高いか安いかは、
個々人の感覚によるように思います。
書込番号:14826714
1点

TadanoTansanさんへ
はい、UKのホームページは Deutschlandよりもconfiguratorが充実
しているので、幾度かいって試算してみましたが、同じ右ハンドル
仕様なのに何故こんなに大差がつくのか、憤りを感じていたところ
です。
ありがとうございました。
書込番号:14826995
7点

BMWはブランドに弱い、イエローモンキーからは思いっきりふんだくるということでしょう。要はうわべはお客さんでも、陰では日本人思いっきり馬鹿にされていますね。
書込番号:14866078
1点

皆さん、いろいろなアドヴァイスをありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせて頂いて、引き続き個人輸入の道を
模索してみたいと存じます。
その結果は、いずれまた。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:14868124
1点

もう結論は出ているようですが、経験談を書かせていただきます。
英国で乗っていたE46の325セダンの5速マニュアルを4年前に輸入しました。
輸入コストは、英国からの輸送料込みで、乗り出しまで(各種税金、自賠責など)
約70万円かかりました。
整備についてですが、都内のディーラーであれば、全く問題なく見てくれます。
ただし、高いので、BMW専門店のポール・ポジションに整備はお願いしています。
今までのところ、交換した部品が英国仕様だから合わないとかいうことは一切ありませんでした。
(燃料ポンプ、ウォーターポンプ、ラジエーターサブタンクなど)
保障も一切適用ないという人がいますが、海外でも現地での新規登録後
2年間はメーカー保証が適用される旨、保証書に書いてあります。
今、ポンド安ですので、メリットは大きいと思いますが、新車でなくて、
BMW・UKの認定中古車はいかがですか。
中古車なので、20%のVATもかかりませんし、新車に比べたら、値段も安いですし、
低走行車がたくさんありますよ。
いま、M3か335Iクーペの認定中古車の輸入を検討中です。
来週、英国に行くので、現地ディーラーで現物を見てくるつもりです。
書込番号:14896036
3点

2年のワールドワランティを営利目的の並行輸入車で実際に受けられた方って居るのかな、ちょっと気になります。
書込番号:14905092
0点

インフィニティの右ハンドルや、海外のメルセデスの一部のモデルにはMTモデルが存在するのでそのような車種はメリットはあるかもしれませんが、日本と同じモデルはお勧めできませんね〜。
書込番号:14926766
1点

その後の結果です。
3月に発注したBMW320D ツーリングMスポーツが、昨日納車されました。
円が安くなったのと大幅値引きに納得して、結局国内ディーラーから買い
求めましたが、素晴らしいクルマで良い買い物ができました。
10カ月前の皆さんのアドバイスに、改めて心から感謝申しあげます!
書込番号:16185458
2点

修理対応などは何とかなると思いますが、個人輸入車=並行輸入車は保険で苦労します。通販系は並行輸入車(車検証の型式の前後にハイフンが入るのですぐ分かります)の車両保険はまず受けません (受けるところを知っている方は是非お教えください!)。
スポーツ系の車で、対面型保険で一般車両保険をつけると、並行輸入車割り増しも有り、等級にもよりますが12−14等級程度であれば数十万円/年の保険料が飛んできます。
書込番号:19142092
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
今、マイナーチェンジ前で値引きが多い状況ですが、登録済み未使用車ですと、さらに安い価格設定になると思われます。
登録6ヶ月以内ぐらいです。これは、展示車や、車検までの期間と、保証期間が短くなることが違うのでしょうが、期間が短くなるというのは、価格差はいくら程度なら、許せるものですか?
1点

>価格差はいくら程度なら、許せるものですか?
あなた次第です。
誰もあなたの経済事情はわかりません。
100万円安いならOKですと言った人がいてもあなたが許せないと思ったら買わないでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337305/SortID=19034728/#tab
10万円なら許せますって言う人がいたら、購入するのですか?
シェンタからボルボやBMWへの乗り換えを検討しているなんて、すごいステップアップですね。
書込番号:19060834
11点

ちょっとキツい感じで言葉が悪いと思いますが、感じたままを言わせてもらいます。
他スレもそうだけど、金金金ですね。
安く買いたいのは皆思うことは同じだが、安く買っても後々色々と金がかかるのが外車ですよ。
日本国内での外車所有は贅沢なことなんです。
スレ主さんの他スレを見てるとマナー悪いし、出費に対する心のゆとりがない感じ。
例え買えても、スレから感じたスレ主の人間像的に“BMWは似合わないな”と感じ(思い)ました。
書込番号:19060970 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スレ主さん
もういい加減にアクティブツアラーか3か決めたらどうですか?
値引きやお金の事ばかりで本質を見失ってますよ!
書込番号:19061034 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一声100万円!!
しかし満足度はオカネじゃ買えません?
書込番号:19061057
2点

車を買われる前にネチケットも一緒に
学ばれることをオススメします。
書込番号:19061058 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

佐竹54万石さん
コメントありがとうございます。期間が短くなるデメリットを価格で補うとしたら、どのぐらいの価格なら、みなさんが、かんがえているのか知りたかっただけです。シエンタ、ボルボ。BMW、ゴルフ、ポロ、パサート、Cクラス、アクア、アルファード、ヴェルファイア、ヴォクシー、エスクァイア、エスティマ、カムリ、カローラ、SAI、ハリアー、もっと、気になる車はありますよ!まだまだ、少ないです。
あと、シェンタと書かれているみたいですが、 エは小さいエじゃないですよ!
書込番号:19061080
2点

JFEさん
コメントありがとうございます。お金持ちじゃないので、正解かもしれません。
書込番号:19061086
2点

もも11さん
まだまだ、決められない自分がいます。
アクティブツアラーは、ないかもしれませんね。
違う車が急にあわられるかもしれません。
書込番号:19061092
1点

マイペェジさん
新車の値引き後と 登録済み未使用車の価格差は、100万円もありませんよ!
書込番号:19061094
3点

>例え買えても、スレから感じたスレ主の人間像的に“BMWは似合わないな”と感じ(思い)ました。
流石にこれは言い過ぎ。今やBMWも大衆化が進んだので支払い価格を気にする人がいてもおかしくないし、スレ主さんが買ったところで関係ないでしょ?それにBMWがお高くとまってる時代は終わったと思うけど。
スレ主さん
BMWに乗ってみたい味わってみたいというのであれば認定中古車の未使用車でも価格差を考えるとアリだと思います。保証やアフターサービス考えたらディーラーの認定中古車であることは必須だけど。
書込番号:19061096
12点

yxt0609さん
コメントありがとうございます。ネチケットですね。勉強したいと思います。
書込番号:19061103
0点

ドレミファソファミレドさん
コメントありがとうございます。
値引きがたくさんありましたので、購入の意欲がわいてきましたが、見れば、見るほど、価格があがってきたりして、麻痺してきましたので、初心にもどって、安く買えたらと思って、新車に拘らず、登録済み未使用車を考えてみました。
認定中古車も良さそうですね。相談してみます。
書込番号:19061119
2点

現在、2014年式新車の320dに乗っています。(私も購入時、マイナー前で値引き+下取り増額で3桁いきましたよ)
そもそも未使用車(中古車)と新車は違います。新古車は長くて保証は2年です。(有料の延長補償はあるようですが・・・)
たしか、今新車3シリーズ等は通常3年保証+2年
メンテナンス費用5年付 キャンペーン実施中のはずです。
以前にBMWの認定中古車で痛いめにあっているので、新車の3桁値引き目標に購入検討されてらいかがですか?
新車であれば、5年は安心して乗れますよ。車好きなら、1度はBMWのある生活おすすめします。
書込番号:19061146
3点

>ぽんた 45さん
登録済み未使用車などは、新車保証が継続されるみたいです。
>たしか、今新車3シリーズ等は通常3年保証+2年
>メンテナンス費用5年付 キャンペーン実施中のはずです。
通常より安くなるというキャンペーンですよね?無料ではなく??
ありがとうございます。
書込番号:19061234
0点

じんじんじんじんじんじん さん
ご返事ありがとうございます。
下記のサイトご参考までに・・・(私は無償と思いますが・・・)
http://news.bmw.co.jp/campaign/2015/07/bmw4you-july.html
あと、BMWは新車の営業マンと中古車(認定でも)の営業マンは全然顧客対応が違います。
中古車の担当者は、故障して不可動車を店舗までキャリアカーを自分で手配して車を持ってこいとか平気で言います。
サービスは新車販売店舗利用なので、なにかと対応が違います。(点検時の代車等)
ご参考までに・・・
しかし、新車登録の新古車が6ヶ月程度で、100キロ未満走行で150万引きならありかもしれませんね(笑)
書込番号:19061253
3点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
いや100万差額が有れば悩むのが普通…。
人間ですかからね。私なら安い方選択しますよ。
貧乏ですが赤い血が流れてる人間より。
書込番号:19061348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値引き前提でしか買えないなら、無理してると思う。
値引きなしでも買える車にしたら?
書込番号:19061406
5点

レクサスには一生乗れないな‥。
レクサスにも良い車有ります。スレ主さん試乗してみて下さい。
先に言ったように安く買いたいのは皆さん思うことは一緒です。
しかし値引きだけで考えず、ご自身が思う価値に投資するのが車です。
値引き抜きで定価で買える範囲で欲しい車を考えて(選んで)みて下さい。
そしてそこから値引きを交渉し少しでも安く買うのが本来の車の買い方かと思いますよ。
書込番号:19061431 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>しかし値引きだけで考えず、ご自身が思う価値に投資するのが車です。
>値引き抜きで定価で買える範囲で欲しい車を考えて(選んで)みて下さい。
>そしてそこから値引きを交渉し少しでも安く買うのが本来の車の買い方かと思いますよ。
自分もこの意見に賛成ですね。
まずは自己資金がいくら用意できるか?
その範囲で変える車を探していくか、
又はどうしても欲しいと思える車があれば、それを購入出来るだけの
自己資金を用意(現金orローン等)してから購入したらどうでしょうか?
値引き交渉がうまくいって、大幅値引きがゲット出来たのであれば、
その浮いたお金で新しいグッズを購入するとか、もしくは新車でのドライブ旅行費用に充てるとか。
書込番号:19061495
9点

私も今回はJFEさんの意見に賛成ですね。
欲しいと思える車なら値引き交渉しない派なので(笑)
私は7月の終わりにアクセラXDを契約しましたが、値引き交渉はしてません。
それでも13万のOPから12万引かれてましたが(汗)
値引きが無ければ欲しいと思えないなら外車は止めた方がいいですよ。
たぶん後悔します。
書込番号:19061543 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ところで同一内容で何個めのスレですか?
此だけスレを立てて決断出来ないなら最初から考え直した方がよろしいかと思いますが。
書込番号:19061622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽんた 45さん
BMW 4 YOUですね。これは、無料ではありませんよ!見積もりしたときに全部つけるよりは安い金額ですが、20万円程度いると思います。
書込番号:19061883
0点

江戸の隠密渡り鳥。さん
よく書いてあることを読んでくださいね。
新車で100万円以上値引いた金額と、登録済み未使用車を比べているのです。
そこで、100万円の差はありません。
書込番号:19061890
0点

>JFEさん
何回もコメントありがとうございます。
レクサスですね。見に行ってきます。
書込番号:19061900
0点

>3桁値引きがなかったら、買いませんね。
その程度しかBMWに魅力を感じていないなら止めた方がいいと思います。
書込番号:19061924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
いつも、スレッドを気にしていただいてありがとうございます。
5個程度スレッドをたててますよ!同じ内容は、マルチポストといって、価格コムの管理者さんがチェックして削除されるのでしょうね。だめなら、削除されますので、それで良いと思います。DUKE乗りさんもお忙しい中、私のようなスレッドに時間をついやしてありがとうございます。これからも、よろしくお願い致します。
◎Mスポーツ
アクティブツアラーラグジュアリー オプションテンコ盛りと、
3シリーズMスポーツが同じ支払金額になりました。
どちらも、いいところがあり、迷っています。違う車種で迷うなと言われそうですが、
3シリーズも高くて手が出ない車でしたが、Mスポーツにこだわりはないですが、
人気と値引きが3桁越えになると、手が届きそうで悩みが増えました。
◎マイナーチェンジ前の為の値引き!
近いうちにマイナーチェンジがあるみたいです。
写真などをみる限り、かわっているところは、それほどありません。
LEDライトにかわっていました。
エンジンも、ボディ一形状は一緒ですと説明はありました。
マイナー前ぐらいですと、これぐらいが相場でしょうか?
◎新車&登録済み
3シリーズで320Dベースグレードで3桁値引きの提案を頂きました。
インターネットで見ていると、登録だけした未使用者の車があります。
走行10キロなど、Mスポーツが多いです。100万円以上安い価格になっています。
◎3シリーズ
2シリーズ グランツアラーを見にいったのですが、納期がかなりかかるとのことです。
私の用途としては、人を後ろに乗せることはそれほどありません。
そこで、提案されたのが、3シリーズマイナー前モデルの大幅値引きです。
総額がそれほどかわらない場合は、3シリーズのほうが良いでしょうか?
新しいモデルなので、グランツアラーが良いと思っていたのですが!
上記が、このスレッド以外の抜粋です。
よろしくね。
書込番号:19061933
0点

>JFEさん
3桁の値引きが魅力的!!しらないうちに、130超えてきちゃったよ!
書込番号:19061948
0点

・一つ車格が上で、値引きも大きく手に届く3シリーズ
・もともと欲しかったけど納期が遠い2シリーズ
で迷ってるということなら認定中古車の未使用車3シリーズがいいと思います。その場合Mスポーツではなくベースグレードがいいと思います。過去スレから判断して。
3シリMスポの未使用車は見ました?
書込番号:19061955
1点

>5個程度スレッドをたててますよ!同じ内容は、マルチポストといって、価格コムの管理者さんがチェックして削除されるのでしょうね。だめなら、削除されますので、それで良いと思います。
わかってんなら、自分で解決済みにすれば。
そんな事もわからない残念な人なのか?
書込番号:19061962
9点

>ギョウザ定食さん
解決していませんから、解決済にする理由がありませんね。
書込番号:19062202
1点

>ドレミファソファミレドさん
未使用車はMスポーツが多いです。価格はベースグレードの新車からの値引きとかわらない価格ですね。
書込番号:19062209
0点

じんじんじんじんじんじんじんさん
>解決していませんから、解決済にする理由がありませんね。
どうなれば、解決になるのでしょうか?
多種多様な車種でお悩みのようですが、
BMWに求めるものは、なんですか?
早く解決するといいですね。
書込番号:19062272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すいみん学習さん
車を購入するまでは、どうなるかわかりませんね^^楽しみです。
はい、たくさんの車に興味あります。
ここの人は、限定しないと、だめみたいですね。
書込番号:19062437
0点

限定しないとダメなのではなくて、限定してくれないとアドバイスのしようがないし、お好きな車をどうぞとしか言えないだけですよ。
セダンとミニバンを比較する人なんて稀ですからね(笑)
書込番号:19062762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>こくちんぱんさん
稀は、ここの掲示板で、何人に1人ですか?
書込番号:19062899
0点

過去何百何千ものスレを見てきて、セグメント違いを価格だけで比較対象にしてた人は片手で足ります。
書込番号:19063317
8点

>働きたくないでござるさん
五人もいるなら、大丈夫ですね
書込番号:19063778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんななめた人にBMW乗ってほしくないね。
相談してるのか、馬鹿にしてるのかもうどうでもいいけど。
真剣に悩んでる感じしない
格別安くなった新車が得でしょうけど
未使用者なんて在庫処分の家電製品と同じですよ。
書込番号:19064841
5点

>エッピー199さん
コメントありがとうございます。
書込番号:19064915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未使用車です。
家電もお得なら買います。
書込番号:19064922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未使用者なんて在庫処分の家電製品と同じですよ。
う〜ん。チョッと違うと思う。
在庫処分の家電製品は新品ですから、
当然、メーカー保証も新品対応になります。
それに比べ、登録済の未使用車は中古車ですからね。
家電製品で 「 現品限りの大処分価格! 」 って言うのもありますが、
クルマで言えば展示車両ですね。 (こちらは新車!)
いずれにせよ、
買手が納得して買うんだから、
どんな買い方をしてもイイと思いますよ。
書込番号:19064986
1点

> じんじんじんじんじんじんじんさん
こんばんは、わたしも先日3桁の値引きを掲示されていろいろ迷ったのですが、現在新車を注文、納車待ちです。
購入を検討するにあたって、中古市場の相場を簡単に分析したところ、傾向としては走行1万km弱のものを買って
3万km程度で手放すのが一番経済的かなと思ったのですが、別のディーラーや認定中古屋さんなどをまわるうちに、
最終的には購入後に一番信頼出来そうな営業さんから買うべきだなと考えて、一番対応の良かった営業さんが
おすすめした新車にしました。
選択肢がたくさんある中でどれを買うべきかって悩みますよね。私も悩みました。
スレ主さんも満足の行く車をリーズナブルに購入できることを祈ってます。
書込番号:19066100
2点

じんじんじんじんじんじんじんさん
こんばんは!
すいません。私の情報間違いありました。(保証+メンテは有償ですね。BMWは付保をおすすめします)
私も他の方と同意見です。いろいろな車を考えるのは自由ですが、少なくもこのサイトはBMW
に興味がある方、実際の所有者の意見を頂ける機会ではないでしょうか?
値引き金額の相場も参考に聞けば、ここのサイトの方は購入時の情報を皆さん丁寧に教えてくれますよ!
しかし、メーカーや車両タイプ(スポーツカー、ミニバン)の不確定ではアドバイスできませんね。
他の方が言われていますが、もう少し限定して考えたほうがいいと思います。
(例えば、どうしてもBMWがほしい。3シリーズの値引きと他シリーズとの差はなに?)
書込番号:19066447
1点

良く解りません
お得なら買うんですか
回転すしで金目鯛がたべた買ったけど
中トロ
が値引きされていたら金目を諦めて中トロ食べたら
特するんですか
金目鯛はどうでも良いんですかね
割引が多ければ得ですか?
本当に欲しいのは何
2シリーズ?保障?新品?
書込番号:19067156
1点

誰が良いとか悪いとかではなくて。
世の中にはいろいろな価値観を持つ人がいると改めて考えさせられました。
書込番号:19068595
0点

>まるまるたるちゃんさん
分析ありがとうございます。新車の値引きが多い場合は、新車が良いように思えて来ました。
お盆明けで、台数がすくなくなってきましたので、そろそろ決めたいと思います。
書込番号:19069043
0点

>ぽんた 45さん
コメントありがとうございます。3シリーズから選びます。
書込番号:19069046
0点

>gda_hisashiさん
金目鯛なら、中トロ食べます。中トロ!美味しいですよ!
書込番号:19069051
0点

登録済みの未使用は既に中古車。2オーナー目に自分がなる。
新車購入でもナンバー取得したら、もう中古車。
1オーナーで売りにだせる。
ほか大きく違うのは自動車取得税かなぁ?
どちらかに当たり外れかはあるかもだし。
値引含めていっぱい悩みましょう。
書込番号:19070256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こうぺ407さん
1オーナー目になれるように、がんばります!
書込番号:19070384
0点

>金目鯛なら、中トロ食べます。中トロ!美味しいですよ!
そうですか
僕はそうめんが食べたい時ステーキがいくら割引されていても食べたくないな
割引されてる方じゃなく食べたい方を食べます
勿論食べたい物が割引されていればそれは嬉しいですけど
書込番号:19070554
1点

>gda_hisashiさん
ステーキ大好き!食べます。
そのときに、お得なのを食べます。そうめんは、いつでも食べる事が出来ます。
書込番号:19070822
0点

>そのときに、お得なのを食べます
お得な基準は金額なんですね
僕は安くても欲しくない物はいらないです
僕は750i(1400万円)かM3(1100万円)かどっちか欲しい方を上げると言われても
M3にします
だってM3に乗りたいもん
いろいろですね
書込番号:19070909
3点

>gda_hisashiさん
750i(1400万円)かM3(1100万円)をいただけるような話はございませんよ^^
あえて、無理に選択するなら、750iもらって、即売って、違う車買います。
書込番号:19071492
0点

初期投資の値引きは一旦さておいて、故障に付き合って行けるかを考えて、それでもBMWが良いならどうぞ。
保障が有ると言っても、不具合の原因究明はかなりストレスフルですよ。そのあたりのリスクは、国産とは全然違ってきます。
書込番号:19071703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元値(定価?)が高けりゃ何でもいいんでしょ
お腹一杯でも大盛りサービスなら絶対大盛りだね
あ〜得した
書込番号:19071790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安かったら何でもいいなら、BMWのお店に行って
「一番安いBMWください」
とでも言ってくれば。
書込番号:19071890
0点

>ギョウザ定食さん
ぜひ、ディーラーで言って見ます。特盛下さい!
書込番号:19072037
0点

じんじんじんじんじんじんじんさん
>あと、シェンタと書かれているみたいですが、 エは小さいエじゃないですよ!
失礼しました。
gda_hisashiさん
>回転すしで金目鯛がたべた買ったけど中トロ
が値引きされていたら金目を諦めて中トロ食べたら特するんですか
>僕はそうめんが食べたい時ステーキがいくら割引されていても食べたくないな
割引されてる方じゃなく食べたい方を食べます
言わんとすることはわかるけど、食事の費用と車の費用とでは桁が違いすぎるでしょう。
お昼にそうめんを食べて夜にステーキを食べることはできますが、
車をそう簡単に買い替えられますか?
書込番号:19072692
1点

>佐竹54万石さん
コメントありがとうございます。美味しい物を食べたいです。
書込番号:19072777
0点

色々有りますよ
自分が欲しい、乗りたい、食べたいより
欲しいでもなく、乗りたいでもなく、食べたいでもなく
高い物が安価になると超得した気分
家の奥も一個しか要らないのに三個で二個の値段だと買います
超得したと
余ったか二個と多く払った一個分のお金は・・・
スーパーマーケットで夜になると売れ残りに40%OFFの
赤いシールが貼られる
40%得したと大喜び
別に要らないのに60%は払うんじゃん
元は同じ値段で売っていた物でも
みんな撰んで良い物持って行くじゃん
残った物は前に誰かが買った物より劣っているから
残る
大体残るって元々その価値が無いから残るんじゃん
すみません愚痴です
元々2シリーズが欲しかったけど通常価格が高額な
3シリーズの登録車が安価に売っていた
登録済みの3シリーズを買った方がお得
元が高ければ
形や色やOPとかでうでも良く
もとの売値が高額な物は差額分得した
じゃあメルセデスの20年くらい前のSクラスなんて最高です
書込番号:19072811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
素晴しいお話で感動しました。これからも掲示板全体の方が感動するようなコメントお願い致します。
ところで、輸入車にお乗りですか?
書込番号:19072824
0点

僕も懐具合と相談はしますが
欲しい車
欲しい色
欲しかったOP
etc.
の指名買いし
更に購入後仕様変更した
10年以上前の日本車です
さらっとかけそばが食べたいのに間違って海老天が載ってきたら
料金はかけで良いと言われても
すごく損した気分です
(つゆが汚くなるし油ギトギトになるじゃん)
書込番号:19072859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいね〜
僕も国産車!
書込番号:19072871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
素晴しい国産車良いですね。ほめましょう!
書込番号:19072952
0点

幅広い選択肢からいろいろ迷った末に、輸入車、中でもBMW3シリーズに絞られて来た感がありますね。LCI(マイナーチェンジ)も先日公表されたので、お値打ち品を狙うなら今が絶好のチャンスかと思います。130越えなら結構いい線なのでは。あとは素(ベースグレード)の新車かMスポ登録済かを、値引後価格とご自分の気に入り度で天秤に掛けて判断すれば解決、ですかね?Mスポに拘りはなく、また新車の方が良いと思われて来たとお見受けしますので、素の新車をもう一押しするのが最適解でしょうか。お買い得品(LCI前の車両)が玉切れになる前に決めねばなりませんね。
書込番号:19074378
1点

>Bun-sanさん
ベースグレードは、違う方の所に行く事になったみたいです。
書込番号:19074630
0点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
なるほど、玉切れ間近。
ではMスポ新車or登録済を決めるだけですね。
or今回見送って愉しいクルマ選びを継続、という選択肢もありますが。
書込番号:19074740
0点

じんじんじんじんじんじんじん さん
こんばんは!
大分、車種絞られたようですね。現在のBMW3シリーズはおすすめします。
直接関係ありませんが、ボルボV60がディーゼルが近日発売の関係かすごい値引きで今日チラシ入ってます。
本体450万+レーザー OP(25万)+PCC OP(3万) =479万円 → 399万円(80万円引き)
加えて、無償で5年の延長保証とメンテナンス込みたいです。(通常有償)
同金額帯をお考えであれば、破格の条件かと思います。
8月22、23日のみの特別条件みたいです。
明日が8月登録できる最終日曜日です。最大瞬間値引き目指し頑張ってくださいね。
書込番号:19075197
0点

>Bun-sanさん
Mスポーツはスタイル、シート、ハンドルでそれほど良いと感じないのが正直なところです。試乗はしておりません。ラグジュアリーがあるみたいです。
書込番号:19075753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた 45さん
その、V60はディーゼルではないですよね??
BMWの値引きとくらべると、あえて前モデルを買うメリットはないように見えます。
今回のボルボは、新型のエンジンがプラスされているのが魅力的なので、買うなら、値引きが少なくても、ディーゼルと思います。
書込番号:19075769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんじんじんじんじんじんじん さん
ご返信ありがとうございます。
失礼しました。BMWも320dのM仕様を検討されているのですね。
私は2014年式320dに乗ってますが、特有の音を気にしないのであれば、加速は抜群です。
国産の2000ccとの違いお楽しみ下さい。
しかし、新車320dスポ仕様で130万引きとはすごいですね。下取りアップコミコミですか?
総支払額、450万くらいでしょうか?私なら、印鑑押しますね(笑)
最後は総支払額も検討したほうが良いですよ。諸経費で不要な費用(納車費用や車庫証明取得費用等)は
最後のお願い削除してもらいましょう。(私は予想以上の値引きで忘れてしまったので・・・)
書込番号:19076015
0点

>ぽんた 45さん
Mスポーツは、まだまだ、台数があるそうです。一番多く入荷してるとのことです。
他のグレードは、少なく、いつなくなってもおかしくないそうです。
ボルボも見に行きましたが、ディーゼルは納期が、かなりかかるとのことです。
昨年もこのような値引きセールやっていました。
BMWのマイナーチェンジが公表されたので、そろそろタイムアウトかも!
書込番号:19076102
1点

その価格差は、その車がどれくらい気に入っているかで許せる範囲が違ってくるように思うなー。
気に入ったら、さっさと買って、これからの季節のドライブ楽しむっていう価値観にも目を向けた方がいいような。な〜んてね。
書込番号:19078472
1点

>その価格差は、その車がどれくらい気に入っているかで許せる範囲が違ってくるように思うなー。
じんじんじんじんじんじんじんさんの場合は
欲しいとか気に入っているかより
割引率や割引額がとても重要な要素のようです
書込番号:19078574
1点

>югоизточнатаさん
ほいさっさ〜と買いたいです。大盛り^^
書込番号:19078756
0点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
いよいよですね。
間に合ってついに手に入れたらその仕様などを教えてください。
そして暫くしたら、その車をマイカーとして所有・運転しての評価も。
書込番号:19102890
1点

じんじんじんじんじんじんじん さん
こんにちは!
このスレは解決済になりましたが、大盛値引きで購入できましたか?
できれば、購入後の感想や最終値引き(条件)教えて下さい。今後の購入の参考にもなるので・・・。
また、購入後気になるのかもしれませんが、新しいスレでマイナー前の新車在庫車とマイナー後の値引き条件たてられてますが
ご自分の条件が最高と思われたほうが良いですよ!
(私も新車マイナー前の在庫車購入で、贅沢だと思っていたシートヒーター通常なら選択しませんが着いていて冬とても便利だと後で思いましたから・・・在庫車はメーカーオプション選択できないですからね。)
マイナー後も50万円値引きとか言われたら悲しいでしょうから・・・それとも、まだ検討中ですか?
書込番号:19125071
0点

新車の値引きが3桁行くような状況ですと、登録済み未使用車との価格差がそれほどないので、新車を選んだほうが、何かと満足できそうというのが私の見解になりました。これで、スレッドは終了としたいと思います。皆さんのおかげで解決済になりました。
書込番号:19125735
0点

購入してないのに解決ですか?
最初から買うつもりじゃなかったって事かな
書込番号:19126754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アフディ188さん
申し訳ございません。質問を良く読んでいただけますか?
このスレッドは、購入しないと、解決済にならないような質問でしょうか??
そして、購入していないと、どこで判断されているのでしょう??
よくわかりませんが、解決しましたよ!
書込番号:19127226
0点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
買ったなら画像アップしたり、さんざんみんなの意見など貰ったんだから礼くらい言えば
人の車まで聞いて、自分は何買ったとか報告したら
BMWじゃなくても
書込番号:19129049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アフディ188さん
ありがとうございます!
書込番号:19129717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフディ188さん
質問内容は解決済みです。
みなさん、ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:19129882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
3シリーズのドアのロック、解除の質問です。
リモコンキーをカバンにいれておいて、ドアノブを触ると、解除されますか?
今度は逆に、ロックをするときは、ドアノブをさわると、ロックされますか?
ロックするときは、リモコンキーからじゃないと出来ないのでは?と言われました。
鍵の閉め忘れのことをかんがえられているから・・・
日本車は、ロックも触ると、ロックされますが、考え方の違い?
8点

こんにちは。
フロントドアハンドルなら、(両方)可能です。
リアは残念ながらセンサーが付いていません。
書込番号:19119233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
ご質問について、2014年式3シリーズはフロントドア(両方)にはセンサーにて施錠・開錠が可能です。
(キーボタンでも、もちろん可能です。)
ご心配の間違ってのロックの件ですが、車内にカギがあると、センサーでは施錠できないので安心です。
自分も何回か車内にカギを忘れて施錠できないとあせったことあります(笑)
施錠忘れは・・・センサーで施錠するときは目線がドアノブにあるので、通常は施錠が目視確認できるかと思います。
問題ないのではないでしょうか?
書込番号:19120022
2点

>まちりかじんこさん
バッグにキーを付けていてそのままトランクに入れて閉めてもトランクは閉まりませんでした。
ん?なんで…と、思いつつ気付くまで2-3回繰り返していました(*ノωノ)
書込番号:19120042
4点

>衝動買い王さん
>ぽんた 45さん
>obaoさん
みなさん、ありがとうございます。運転席はリモコン無しで出来るのは良かったです。
営業さんなどもわかっていませんでした。あやふやな答えでした。
書込番号:19120208
3点

まちりかじんこ さん
みなさん親切に回答されますね。
ちなみにですが、センサー開錠の場合自分でカギを携帯していないと施錠・開錠できませんので・・・念のために
家族で乗る時に、後部座席に乗るの人のバック内ではカギは作動しませんのでご注意下さい。
あくまでも、自分自身が携帯(バック等)していないとダメでした。
センサー開錠時の作動範囲は非常にせまく感じます。カギのボタン開錠は20mくらい大丈夫ですが・・・
書込番号:19120352
5点

ドアノブのロック部分を触れ続けると閉め忘れたパワーウインドウとドアミラーも自動でクローズします。
書込番号:19123195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DJAZUMA さん
こんばんは!
ご教授ありがとうございます。ドアミラーと窓の件は知らなかったです。
今度、試してみます。
書込番号:19123448
2点

スマートキーの解錠ボタン押しっぱで
ドア解錠・窓全開にもできますよね。使い道が殆ど無いですけど。
書込番号:19124898
3点

>bmw320dさん
真夏の閉め切って駐車していた時に電波の届く距離から乗り込むまでの間、車内の空気入換の為使っています。
ゴルフ5でもそうでしたが便利でした。
他は…使っていませんねぇ〜
>ぽんた 45さん
当方の場合バッグに入れたまま後席に置いていてもエンジン掛ります。
スタートボタン押して時々スマートキーエラー表示しますが、そのまま2回目のスタートボタンを押せばかかります。
バッグにキーをカナビラでぶら下げていて後席に置いていても正常に動作します。
個体差なんでしょうかね…320d 2013/5製造分です
一年半過ぎたあたりから遠く車外から解錠しにくくなりましたが電池交換したら生き返りました。
書込番号:19125040
2点

>衝動買い王 さん
ご回答ありがとうございます。
ちょっと文書足らず申し訳ありません。私の車(320d 2014/6製造分)ですがエンジンは後席のバック内でも
かかります。
スレ主さんのご質問に関連して・・・
前席運転席のセンサーで施錠・開錠しようとした場合、開錠する者がカギを身に着けてないとダメでした。
同乗者(助手席後席側位置)カバン内では開きませんね。
(参考になりました)
あまりキーボタンで開錠することありませんでしたが、夏場にボタンで全窓開けることできるのですね。
参考になりました。説明書良く読んでないのがばれてしまいますね(笑)
書込番号:19125123
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
近いうちにマイナーチェンジがあるみたいです。
写真などをみる限り、かわっているところは、それほどありません。
LEDライトにかわっていました。
エンジンも、ボディ一形状は一緒ですと説明はありました。
違う車種を見に行ったのですが、総額が少しあがりますが、今、お買い得な車があると、提案されました。
ベースグレードの320Dですが、はじめの見積もりで本体から65万円の値引きでした。
下取りはありません。オプションはコーティング程度です。
まだ、もう少しいけそうなことは言っています。
マイナー前ぐらいですと、これぐらいが相場でしょうか?
2点

こんにちは。
既に欧州では発表済み、日本でも間もなく発表ですから、在庫車を早くさばきたいんでしょうね!
確かディーゼルはエンジン型式も同じ(←ご自身でご確認お願いします)ですしお得感は満載ですよね。
新型に拘りがなければ、値引きの大きな現行型を狙うのもありだと思います。
書込番号:19028512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

obaoさん
エンジンは同じディーゼルエンジンとは言っていましたので、同じでしょう。
新型にこだわりはありませんので、まったくノーマークでしたが、グラグラしています 笑
書込番号:19028750
0点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
はじめまして。
元ディーラーマンです。
BMW車の値引きですが、最低でも車両本体価格とメーカーオプションの税抜きの10%はできます。
卸値とかもだいたいは分かりますが、此処では話せません。
そして、上記の金額とは別にBMWジャパンから販売支援がでます。
販売支援の金額は、メーカーが売りたい時に金額が加算されます。下取りがあるかないかなどでも変わりますので、一概には言えませんが、全型のE90は100万に近い数字がだせました。
ただ、値引きの金額であれば、アウディとメルセデスの方が良かったことが多かったです。
書込番号:19029064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じんじんじんじんじんじんじんさん
失礼いたしました。
全型→前型です。
書込番号:19029067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LCI前ですので、3桁値引きは狙いたいところでしょう。
書込番号:19029069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまぞうさん
Hirame202さん
今、80万円までになりました。
100万円値引き目標に楽しく交渉してみます。
書込番号:19029494
2点

いったい適正価格って、何なんでしょうね?
100万円も値引きができる(それでも儲けがある)のであれば、元の価格設定自体がおかしいと言わざるを得ません。
特に、BMWは内外価格差の大きさが指摘されることが多く、Cクラスがモデルチェンジし、A4もニューモデルがまもなくデリバリーされるとなれば、売れない3シリーズとしては仕方がないのかもしれないけれど、ブランドに盲目で真の価値を見極められないと思われている日本人をバカにしているとしかみえない。
最初から【時価】にしておけばいいのではないか。
書込番号:19030843
0点

霜降さん
お寿司、時価と書いてあります。
車も時価にしますか?
書込番号:19031035
0点

輸入車は、その国に関税も反映されるので、一概に内外価格差は言えないでしょう。ただ、ドイツのプレミアムメーカーはそのブランド料も入っているのも事実かもしれません。因みににレクサスはブランド料ではなく、ディーラーのサービス料が多分に入ってますね。
日本車と輸入車の大きな違いは、輸入車はほぼオプションは必要ないということがあるかもしれません。例えば、何十万円もするナビはついています。また、コマンドで車の状態などモニターできます。例えば、レガシィやアルファードのような車もナビや他のオプションをポンポンつけると軽く400万オーバーです。
そして、例えば、エアコンの吹き出しルーバーや他のプラスチック箇所を触ってもその質感の違いは明らかです。そして、もっと分かりやすいのは、走りの質感の違いです。
最後にメーカーとして例えばトヨタの1兆円を越える利益は、国産車として、輸入車に対し、適正な価格でしょうか?
BMWが3桁の値引きができるなら、国産車はもっと値引があるか、あるいは標準価格はもっと安くてもいいように思います。
書込番号:19031339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hirame202さん
よくわかる解説ありがとうございます。
3桁値引きありがとうございます。
書込番号:19031426
0点

320d M-SPORTを契約しました。8月納車です。
私の場合は、当初ガソリン車のM−SPORT(6MT)の
在庫車を三桁値引きで最初から来ました。
しかし装備や3シリーズのマニュアルがスポーツ用では無い
事などから8ATに変更して、欲しい装備など伝えていたら
7月末に輸入される320d M−SPORTが欲しい装備
と同じで押さえてくれました。正直予算オーバーでしたが、
値引き額が凄く頑張ってくれたので契約しました。
在庫車では無くて7月生産の7月末に入管手続きした
ばかりの新車です。しかし・・・値引きには裏があって
現在3シリーズは、アップグレードキャンペーン実施されて
いて9月末までに契約したら35万円分のオプションが貰えます。
契約書に記載が無いので問い詰めたら値引きが多過ぎて
利益が出なくなるのでオプションは、キャンペーン分で
引いていたようです・・・。値引にアップグレードキャンペーン
が適用されているか確認した方が良いですよ。
私は、ストレージパッケージ+Mブレーキ+地デジチューナーの
オプションでした。それに2年間の延長保証付けました。
高い買い物なので5年間は大事に乗ります。
書込番号:19033925
4点

9月に日本に入るマイナーチェンジ版は、
フロントヘッドライト・リアテールランプがLEDなどに変わります。
カーナビがLTE通信対応になって3年間更新無料になります。
ディーゼルエンジンは、トルクが38→40Kgになります。
エンジン型式がA→Bに変わっているのでニューエンジンだと思います。
ガソリンエンジンも型式が変わってトルクが29kg増えます。
ディーゼル及びガソリンエンジンの燃費も良くなっていました。
後は、内装がシルバーアクセントやピアノブラック塗装で見栄えが
綺麗になってます。マイナーチェンジした320dが欲しいならば
来年3月決算セールまで待てば安く買えるかもしれません。
書込番号:19033930
2点

KenHarryさん
総額はおいくらになったのでしょうか?
マイナーチェンジでエンジンはかわらないと聞きましたが、かわるのですね。
書込番号:19034974
1点

スレ主さんの質問に対する直接的な回答でなく恐縮なのと、BMWファンの方には気を悪くされる方がいらっしゃるかもしれませんが、私見を述べます。
まず最初に、私は工業製品としてBMWが好きでした。
その昔、六本木カローラと揶揄されたころから、いつかは3シリーズを手に入れたいと考え、車の買い替え時期に来た3年前に、3シリーズを筆頭にプレミアム御三家と言われる3社について、試乗を数回ずつ行い、主観(好み)だけでなく、客観的かつ綿密に比較評価を行いました。(それだけの投資をするのですから。)
しかし、残念ながら、BMWの選択に至りませんでした。
理由は大きく2つあります。
一つ目は、現行F30で古き良き伝統を捨て、大衆に迎合する方向に舵を切ったこと。
具体的にいうと、EUのCO2規制をクリアするため燃費向上を優先し、ストレートシックスを捨てダウンサイジングエンジンを主に据えてしまった。
また、以前Hirame202さんが別スレでコメントされていたようなE90までの足回りでなく、ランフラットタイヤとの組み合わせでソフトになってしまったことが許容できなかった。
つまり、私がBMWに最も共感していた価値観である「走り抜ける喜び」が失われたからです。
ポルシェやフェラーリのように「走り(速さ)」「美しさ」を第一義にするのではなく、売上・利益といった株主優先に基づき、販売台数・シェアを追いかけはじめたのは、2シリーズ(FF)の追加を見れば明らかで、がっかりしたというのが率直な気持ちです。
そして、二つ目に価格設定のポリシー。(このスレに関連)
ほぼ同じ車格でベンチマークするのにふさわしく、直6を積んでいるMARK II(後継のMARK XはV6)の価格のほぼ倍であることについて、それに見合うだけの性能や機能の差を説明できません。
トヨタが1兆円の利益を生み出しているのは、TPS(トヨタ生産方式、いわゆるカンバン方式)などによるコスト削減を必死に行っている賜物に他ならず、BMWはコスパがあまりにも悪く、(当方にとって)ブランド力だけで埋められないのです。
さらに、ベンツやアウディと比べても、質感やモータースポーツの戦績で見劣りしているのは、研究開発にかける費用が逆に少ないことが読み取れます。
F30がデリバリーされ始めて1年足らずで見積を取った際に、値引き0円であったものが、わずか3年で3桁(万円)になるのは納得いきません。
DCF(ディスカウント・キャッシュ・フロー)による割引現在価値の考え方をもってしても、いったいどんな割引率かと思ってしまう。
すなわち、元からそれだけ値引きできる原資がある、利益を上乗せしている、という理解です。
#レクサスは3桁値引きをするのでしょうか?(よく知りません。)
ものづくりに対して敬意を払うものの、売り方に関しては首を傾げざるを得ず、また単にBMWを批判したいのでなく、コンシューマーとして声を上げることさえしなければ、メーカーおよび販社に声が届く(次はBMWを買いたいと思えるように改善される)ことはないと考えています。
書込番号:19050712
2点

こんにちは。
#スレの内容からずれてしまっている気がしますが、値引きつながりで…
>#レクサスは3桁値引きをするのでしょうか?(よく知りません。)
基本的にLEXUSは値引き0をうたっています。こっそりオプション品程度のサービス
はあるようですが、基本は0だと思います。
その割にIS等の下取り価格は低いので、かなり割高感があります。
私の場合、Dセグの車ですと、
LEXUS IS350(GSE21)
↓
AUDI A4(B8) 2.0TFSI Q
↓
BMW 320i(F30) Mスポ
と乗り換えていますが、この中で最もスポーティーに感じたのはBMです。
街乗りの快適性なら、IS350が抜群
安定感では、やはり四駆のA4
それぞれ良いところがありますし、価格についても良いと思えばそれが適正価格であり、
その価格を出しても良いと思えるなら出せばいいだけと思っています。
例えばマークII(マークX)を少し豪華にした感じのISが500万を軽くこえる。マークII
は値引きがあるが、ISは無し。さらに価格差が拡大しますが、それが適正か?と問われた
ら、良いと思えるなら適正だと考えて購入しました。
輸入車については、AUDIもBMWも値引きは似たようなもの。結構あるという認識。メルセデスが
少し強気といった感じでしょうか。(しかし昨年のCクラスモデルチェンジ前のたたき売りは
ありました)
A4はB8に2.0Tが追加された時に購入しましたが、ギリギリ3桁に届かない値引きが出ました。
つい最近もAUDIからA3の特別値引きキャンペーンのはがきが届いていましたが、60万円引き
でした。 A3ですので車両価格は300万円ちょい。それのスタートプライスが60万円引き。
実際はもっと狙えるでしょう。(A4も新型が出るので大幅に拡大中のようですし…)
やっぱりAUDIは公けに大安売りしている感があります。
F30は、MY14の発表前にオーダーで購入しましたが値引きは40万円程度はもらえました。
DCFの話を持ち出されていますが、メルセデスにしろ、AUDIにしろ、BMWにしろ本国価格をみると
日本に対する価格設定は同程度に思われます。
それでも良いと思う方が購入しているわけで、それが高いだの安いだの言っても仕方ないのかと。
そこを気にするなら輸入車は選べないのではないでしょうか。
あっ、ちなみに私はBMは好きなメーカーではありませんでした。 何となくタイミングとかが
あったので購入したという感じです。
次は?と問われると、正直どのメーカーを選ぶかは決めていません。
書込番号:19052507
5点

obaoさん、参考になりました。ありがとうございます。
スレ主さんの主旨から外れて恐縮ですが、ご本人が納得して購入できれば適正価格だと思います。
価格以外で何を重視されるのかを整理されるのが近道のような気がします。
ちなみに、ディーゼルはBlueTEC(メルセデス・ベンツ)か、最近だとボルボがおすすめです。(国産ならskayactiv-d)
書込番号:19076709
1点

>霜降さん
ボルボディーゼル試乗してきました。問題ありませんでしたが、BMWと比べて、欲しいという気持ちには、なりませんでした。メルセデス・ベンツのディーゼルは価格が高すぎます。
書込番号:19077154
0点

>霜降さん
>EUのCO2規制をクリアするため燃費向上を優先し、ストレートシックスを捨てダウンサイジングエンジンを主に据えてしまった。
EUのCO2規制をクリアすることは、EU内で合法的に車を売るためには必須で、燃費もそれに伴うもので仕方ない、というか、深刻な環境問題を思えば歓迎すべきこととも言えます。規制対象はポルシェやフェラーリも例外ではないと思います。規制は将来的に益々強化されるでしょうから、メーカーは嫌でもそれをクリアするための開発を継続しなければならないでしょう。
因みに直6は、340iで復活しているようですし、active hybridでもありましたので捨てた訳ではないと思います。
ダウンサイジング化は軽量化・低燃費化のために有効な手段なので、それに注力することもある意味歓迎すべきものとも言えます。
小型・高性能化を図った技術をまた直6などに反映することでより更に高性能なエンジンが実現できるものと思います。
FFも含め、選択肢が増えることも悪いことばかりではないと思います。エンスーな方にはMやAlpinaもあります。
>ランフラットタイヤとの組み合わせでソフトになってしまったことが許容できなかった。
ランフラットタイヤ=ソフト これ正しいのですか?
私は試乗でしかランフラットタイヤ車に乗っていませんが、私の理解ではランフラットタイヤは側壁が強化されているため、ランフラットでないタイヤと同スペックで比較すると却ってソフトな理由がないような気がしております。
因みに今回のLCIではサスのチューンをしているようなので、自らヤワな足回りに気が付いていたのかも知れません。今後はマイナー前よりもしっかりした足回りになっていることが期待できるかと思います。
>つまり、私がBMWに最も共感していた価値観である「走り抜ける喜び」が失われたからです。
「駆けぬける喜び」ですね。BMW3は少なくともC、A4よりも運転する楽しさ(sheer driving pleasure)があると感じております。ポルシェ・フェラーリとはターゲットが異なるので、その2社と横並びで比較するのは無理があるような気がします。
スレネタとは違う話ですが、一応BMW3ネタの範疇ということでご容赦願いします。
書込番号:19083463
1点

Bun-sanさん
返信ありがとうございます。
スレの主旨と異なるので、じんじんじんじんじんじんじんさんには申し訳ないけど、少しだけ。
>エンスーな方にはMやAlpinaもあります。
ぜひそうしてみたいのですが、バジェットが許しません(T_T)
当方はノーマルの直6(E90、2500cc)でも十分だったのですが…
>ランフラットタイヤ=ソフト これ正しいのですか?
サスペンションがやわらかくなったのが主であり、ランフラットが加わったのは従です。
緊張感を強いられず、乗り疲れしなくなったのかもしれませんが、「らしさ」がなくなってしまったことを残念に思っています。メーカーからすると進化なのかもしれませんが…
BMWに抱いていた、あるいは、期待していたイメージが崩れ去ったので、その主観的なこだわりを捨てて、公平客観的に評価、選定したということです。
書込番号:19093517
0点

霜降さん、
返信ありがとうございます。
確かに足回りにBMWブランドに対する期待と異なる点を感じます。
今回のLCIでそれが改善されており、更に次期G20で強化されることを期待します。
じんじんじんじんじんじんじんさん、
スレネタからそれてしまいすみませんでした。
書込番号:19095188
0点



初めて質問させていただきます。
320d msportを先日納車したのですが、ボンネット内の異音に気がつき投稿しました。
状況は前日の夜に30分程運転をし次の日の朝方に横を通るとボンネットとフロントガラスの間から風が吹き出しているような音が鳴り続いていました。
そこで一度ロック解除とロックを行ったところその音が止みました。
この様な経験された方はいらっしゃいますか?初めてのディーゼルでわからない事も多く困っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19075598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
知人の7月納車の320dが停車中(エンジンオフ)でも同様にボンネットから音がする
という事で入院されたとの事です。
原因はエアコンのファンが回りっぱなしになってたとの事。
そのあたりの、コンピュータプログラムを最新にする事で直ったとの事です。
もし同じなら、暫くするとバッテリーも上がってしまい走行不能になります。
同様かはわかりませんが、早めにディーラーに行かれた方が良いと思います。
書込番号:19075987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パーキングベンチレーションがかってに動作してる感じなんですかね。通常はタイマーで設定したり自分で操作しないと稼働しないはずなのにね。
書込番号:19076089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、初めは何が起こってるのか分かりませんでしたが、同じ車種に乗ってる人に聞いたところ、エンジンの熱冷ましのため、ファンが回ることがあるって言ってました。
私の車も何回か経験があります。昨日ショッピングモールの駐車場に止めた際にも回ってました。1〜2時間後に戻ったら止まってました。
気になるようでしたらDへ行くか電話するかで確認されるのがいいかと。
書込番号:19078587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,326物件)
-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 329.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 344.6万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ BMW認定中古車2年保証付 コンフォートP オートトランク ストレージP HiFiスピーカー デジタルキー無し ワイヤレスチャージ無し 18AW
- 支払総額
- 360.2万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ BMW認定中古車 車線逸脱警告 衝突軽減ブレーキ
- 支払総額
- 527.5万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 29.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 336.9万円
- 車両価格
- 329.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 344.6万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ BMW認定中古車2年保証付 コンフォートP オートトランク ストレージP HiFiスピーカー デジタルキー無し ワイヤレスチャージ無し 18AW
- 支払総額
- 360.2万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 22.2万円