3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,342物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2023年11月6日 12:58 |
![]() |
7 | 5 | 2023年8月2日 16:59 |
![]() |
201 | 48 | 2023年8月1日 08:04 |
![]() |
8 | 2 | 2023年5月24日 06:20 |
![]() |
8 | 0 | 2023年5月10日 10:23 |
![]() |
11 | 8 | 2023年5月1日 05:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
みなさま、こんにちは。
中古で購入したBMWですが、ようやく1年が過ぎ日々BMWライフを楽しんでいます。
ところで、ずーーーと気になっていたのですが、コントロール ディスプレイ左に表示されているマークですが、
何を意味するのか探しても見つかりません。
賢者の皆さま、ご存じでしたらご教授ください。
1点

説明書見ないの?
書込番号:25493687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今岡山県にいますさん
こんにちは。
説明書みたのですが、見つからなくて。
OPTで検索したり。Googleで検索したり。
力及ばすでした。
お手数をお掛けしますが、ご存じであれば説明書のページ数だけでも
結構ですので教えてください。説明書は、
「Online Edition for Part no. 01 40 2 926 852 - X/13」
を参照しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25493694
2点

Idriveのオプションのメニューセレクトマークらしい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/573319/blog/37736096/
書込番号:25493806
3点

>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。情報、ありがとうございます。感謝です。
これを押すと(今回偶然押したらしい)マークが点いたり消えたりします。
点灯中はi-driveを右にスライドするとオプション画面になります(これを示したマークらしい)。
この方も悩まれたと思います。説明書にもなったようですが、私も見つけれませんでした。
今度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25493830
2点

オプションなのでないメニューもあるかもしれませんね。
IDRIVE世代で操作方法も異なるようです
オプション
https://www.bmw.co.jp/ja/shop/ls/cp/connected-drive
書込番号:25493866
4点




残念ながらありません。
書込番号:24486041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おやおや、先に回答している方はG20 320dは保有していないのではないかな。
ガソリン車にはオイルレベルゲージはついていませんが、
私のG20 320d xdriveはオイルレベルゲージはありますし、上抜きでオイル交換しています。
motul 8100 X-CLEAN 5W-40にすると いい感じです。
書込番号:24495620
2点

f31の320dにもオイルレベルゲージはあります。
分かり難いだけです。
前から見て、エンジンカバーの右側(車体の左側)の助手席に近い所にあります。
オイルエレメントカバーの外側です。
ただし国産車の様に黄色のツマミではなく、黒色の丸い物体なので見つけ難いだけです。
レベルゲージをチェックするだけなら、エンジンカバー外さなくても可能です。
電子装備のレベルチェックは30分走行後にしか作動しませんので、そんなことしたら下手するとエンジン壊れますから、
物理的なレベルゲージの無い車なんてありませんよ(笑)
書込番号:25368379
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
1回目の車検の時期が近づいてきたのですが、皆さんはディーラーに車検を頼んでいますか?
車に不具合はないのですが、電話で15-20万位と言われて、他も考えてます。おすすめありますか?
初回はディーラーにしとこうかとも思いますが。。。
1点

ディーラーがよいかと思います
1番わかってる人に任せるのが1番です。
書込番号:25197557 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

外車は後が恐いから延長保証入ってディーラー車検じゃないの?
俺は国産だけど面倒なのでディーラー車検1択です。
書込番号:25197564 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>bowditchさん
BSIは付けなかったのでしょうか?
保証がある間はディーラー車検1択です。
書込番号:25197576 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あと何年乗るつもりか知らないけど、保証など不要ならユーザー車検や地元にある格安車検でいいんじゃね?
結局、今を考えるか?将来も見据えるか?なだけ。
書込番号:25197602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私じゃないけど、調子が悪くなると乗り換えるから格安で十分だとの知り合いの弁…
7〜8万キロで悪く成ったことはないそうです。
書込番号:25197607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bowditchさん
最初の車検は、ディーラーがいいと思います。
保証ありますから、
もし、具合の悪そうなところあれば、ディーラーに伝えておけば、
結構いろいろ保証で部品交換してくれた経験あります。
そんなに気にしてなくても、怪しげなところあれば、忖度ではないでしょうが、
ディーラーも儲かるのだと思いますが、
こちらにしても、いいのか悪いのかわかりませんが、
結構融通きかしてくれた経験あります。BMWディーラーです。
パワーウインドウの開閉具合とか、ドアミラーの動作とか、ちょっとしたことで、パワーウインドウレギュレータ交換とかしてもらいました。
当然何も異状なければいいですが、延長保証とかに兼ね合いもあるかと思います。
書込番号:25197692
9点

ガイシャなんかディーラー以外がきちんと整備やアップデートをできる気がしない
書込番号:25197798 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車検費用をケチるなら、最初から外車に乗るな、って言う感じ・・・
書込番号:25197871
23点

初回で20万円は普通な感じです。
ドイツ車ならば。
高いと感じてますか。
これが普通と感じられるようになって
初めてドイツ車のオーナーと言えます。
書込番号:25197908 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>bowditchさん
私もBMW乗りです。新車ですよね。
なら、3年保証もあるので、ディラー一択です。
私は5年間のメンテナンスパックと2年延長保証なので、5年間はディラーです。
費用も初回は10から12万円くらいです。
消耗品(オイル、フィルター、ワイパーなど)は無料なので、、、
まず、車の解析コンピューターないディラーや専門店での車検はオススメしません。
また、コパックなどの格安車検は外車はオイル交換もお断りされますよ!
ご参考までに
書込番号:25198097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなにケチりたいならユーザー車検にでもしたら?(笑)
書込番号:25198142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何で外車乗ってるか疑問に思う
個人経営で外車に強いショップ見つられるとかなり唸るけどね。
書込番号:25198190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BMWではありませんが自分も外車乗りですがディーラーには出して無いです。
理由としては単純に近くにディーラーが無いから。
住んでる市町村だけでなく県にも無いし、隣の県にも無い。
最短で最も近いディーラーで2つ先の県までいかないとないので
地元で輸入車やスポーツ系が得意な所を見つけてお願いしてる。
近くにディーラーが有るなら1回目ぐらいはディーラーで良いのでは。
書込番号:25198323
1点

初回の車検なら事前に郵便で最低限の費用が来ませんでしたか?確か車検切れる2ヶ月前くらい前に送られてきた覚えがあります。
何も問題くても新車保証切れる前にディーラーで診断機にかけてもらった上でしっかりみてもらう方がいいと思います。
書込番号:25198369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bowditchさん
すいません。誤字でした。
ディラーや専門店ではオススメしません。 ×
ディラーや専門以外ではオススメしません ○
但し、専門店はミニの中古車で利用してましたが、やはり部品ストックなく、料金さそれほど安くないです。
オイル交換も店都合で、ワコーズ
プロステージからヨロピアンに変更。ディラーとそんなにかわらんです。なので、3年目はディラー一択。
書込番号:25198467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bowditchさん
> 電話で15-20万位と言われて、
その内容を確認なさいましたか?
1 税金、自賠責保険料など、車検の方法を問わずかかる法定費用など
2 ディーラーの手数料、車検代行料など
3 油脂類・フィルターなど消耗品・摩耗品の定期交換・補充費用など
4 予防的に使用期間や走行距離で交換を勧められる保守部品と交換工賃など
2と3は保守契約に入っていれば一部はカバーされます。
4は個別の部品毎に「今必要か?」を詰めると大概は不要です。
検査機器、ソフトウェアアップデートと追加サポート契約などから私は車検はディーラー一択です。
初回車検は4は無しで2+3で3万円ほどでした。
書込番号:25198627
1点

まずは見積もりの明細を貰ってきましょ。
その写真をアップすれば、これは必要、あれは不要と添削してくれますよ。
書込番号:25199002
3点

>John・Doeさん
たしかに、そうですね。
書込番号:25199030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bowditchさん
数十年BM,BENZと乗り継いできた私も車検では昔から一寡言ありまして、基本初回はディーラー2回目からは外車に慣れた腕の立つ下街の板金、整備工場に出しております。
そこは町の整備工場と言ってもBENZディーラーの下請け工場で、社長はBMWディーラーで修行してますのでエンジンオーバーホールは直接老舗BMWディーラーの工場に出しています。
ポルシェやBENZ、BMWに慣れ年中S63やMモデルを扱っていて芸能人の車もたまには行ってきます。
ディーラーの下請け工場やコネクションがあればディーラーのコンピュータ診断機や設定機を借りてディーラーと同じレベルの整備ができ価格もディーラーよりは数割安くつきます。
ただし腕の良し悪しやディーラーとの関係はやはり交友関係の口コミとか紹介とかで探すしかないでしょう。
あなた様が都内にお住まいならよろしいのですが・・・。
書込番号:25199142
2点

皆様、コメントありがとうございます。
やっぱりディーラーですよね。
電話でざっくり聞いた値段なので、見積もりを貰ったらまた書き込みますね。
トンデモ価格だったらディーラー名を書くかもしれません(笑)
書込番号:25199737
5点

>bowditchさん
格安なら半分から3分の2程度の金額で出来るのではないですか。
書込番号:25200367
1点

そうですね。
新車の初回で消耗品交換だけになると多分思うのですが、できる限り安く抑えたいというよりは皆さんどの位払っているのか知りたいのが一つでした。
多分初回で15-20万円はディーラーでも少し高めで、10万前半が相場じゃないかと思いました。違ってたらすみません。
初回なので今回はディーラーに持って行って見積もり貰います。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
書込番号:25200379
0点

>bowditchさん
点検料とかが高いと思いますよ。ディーラーだと
初回の車検で交換する物ってほぼ無いと思いますけどね
過走行とかなら違いますけど
書込番号:25200530
0点

>bowditchさん
> 皆さんどの位払っているのか知りたいのが一つでした。
3万円ほど。
上述通り。
> 多分初回で15-20万円はディーラーでも少し高めで、10万前半が相場じゃないかと思いました。
税金や自賠責など車検自体と無関係(あるいはどこで誰がやっても同じ)な費用を除けばそんな莫大な額はしない。
書込番号:25200740
0点

絶対ディーラー車検でやっていた方がいいですよ。 車検で保証修理箇所が出る場合もあるし、作業にも保証ありますから。
1回目の車検ならクラウンクラスと大差ありません。 書き込みに、すぐに専門店とか色んなお店を進めてくる人いますけど
信用しない方が賢明です。 古い年式で特殊な車は得意としているお店もあるかもしれませんが、新車ならやはりディラーが
一番です。
ディラーにはしっかりしたスキルをもっているメカも必ずいますから、よく相談して必要な作業とそれ以外を切り分け
して車検に出すのがベストだと思います。
保証やBSIありますから、上手に」使ってコストを下げることも可能です。
書込番号:25207525
7点

>一千馬力さん
>BF1さん
車検は点検さえすれば交換はするしないは別の話です。
陸運局の検査もメーター、ブレーキ、光軸、下回りの確認です
ディーラーの工賃は高いので車検だけなら格安でも問題ありません
こういった事実でを知らないで、ディーラーがという考えは古いですよ。
書込番号:25207628
3点

>cbr600f2としさん
>bowditchさん
3年目の車検をディラー以外でオススメするいとはなんでしょうか?
やはり、格安車検、専門店の自動車関係の方でしょうか!
3年目の車検はディラー以外でするて、せっかくの新車保証内の不具合対応が無償でできる最後の機会だからですよ。
オイル交換もできないコパック、オートバックスなどの格安車検は論外。
しかし、先にも述べましたが専門店は車にこだわりあるから、良いオイルとかにこだわり、正直、ディラーと金額そんなにかわりません。
あと、これは私は重要なんですが、ディラーだと検討してるといえば、車検のさいに好きな車を代車で私の担当者はだしてくれます。ほとんど新車の、、、
15年落ちのフィット、マーチなどの代車はね。。。
このあたりも、お考えしてきめられたら、いかがですか?
書込番号:25208315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何時からかBSIって最初の3年は無償で付いてますよね?
ワイパーとかオイルは無償で交換でしょ?
スレ主さんのは無いの?
ディーラー1択です
書込番号:25208394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ディーラーの工賃は高いので車検だけなら格安でも問題ありません
こういった事実でを知らないで、ディーラーがという考えは古いですよ。」
というご意見ありますが、
恐らくですが、ディーラーで車検受けるのを勧められてる方のほとんどは、車検を通すだけなら、格安でも通るということは、ご存知と思います。
それを知ったうえで、保証や、後々の整備後の安心感とか、などで勧められてると思います。
安く済ますなら、ユーザー車検が、一番です。
車の整備に自信のある方でしたら、自己責任でできますね。
延長保証受けたいとか、保証修理受けたいとかでは、ディーラーでしかできませんので、金銭的に高いかもしれませんが、生命保険と同じで、安心を買うために、必要と思います。
書込番号:25208434
2点

>ぽんた 45さん
スレを最初から読んでいますか?
スレ主の質問は価格についてです、安く済ますならという点で提案しているだけで
選ぶのはスレ主です、高級車に乗って維持費をケチるなら買わない方が良いです。
車検自体は本来、高い金額は掛かりません。
書込番号:25208687
2点

>cbr600f2としさん
失礼しました。私の早とちりだったです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25209216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところでディラーって何?
書込番号:25209241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cbr600f2としさん
「車検は点検さえすれば交換はするしないは別の話です。
陸運局の検査もメーター、ブレーキ、光軸、下回りの確認です」
この考え方が一番危険。格安車検屋や専門店を標榜する方たちはデメリットでディーラは「高い 高い」を連呼して、「うちは安いですよ
何も交換しないし何もいじりませんから 検査は通りますよ」 とやるんですね。
新車で買って、3年、車庫に置いといたなら別ですが普通に乗れば消耗する箇所が必ずあります。 ディーラーでは、各部を点検し
必要な手当てをして検査をパスさせます。 整備には保証もつけます。 だから、割高になるのは仕方ないです。 安心料ですね。
最終的には、スレ主さんが判断すればいい事なんで。
書込番号:25209402
2点

>BF1さん
本当に何も知らないんですね。
車検には、整備をしてから受ける、もしくは車検後に整備をするというやり方が有ります
書込番号:25209535
1点

話が噛み合ってませんね。
どうしてそうなるのか?
へんなの、
書込番号:25209544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>cbr600f2としさん
何をムキになってるんですかね? 私はディーラー車検が安心できると言ってるだけなので悪しからず。
それに、大半の意見は 「ディラーの方が良いんじゃないか」 となってるような気がするんですが。
最終的には、実際に車検に出す人が決めればいいだけ。
あなたは自分の判断で、格安でも専門店でも好きなところで車検受ければいいじゃない?
書込番号:25210482
1点

>BF1さん
まあまあ、取り敢えず近年のBMWと縁の有りそうな方々のアドバイスは一致してるようなのでスレ主さんは参考にしてくれたのでは無いでしょうか。
縁の無さそうな方と話しても話しが通じ無いでしょうからスルーで十分かとw
書込番号:25210562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BF1さん
>あなたは自分の判断で、格安でも専門店でも好きなところで車検受ければいいじゃない?
貴方の書き込みに応えているだけですよ?
私はユーザー車検ですから。
書込番号:25211073
2点

>kami3...さん
情報ありがとうございます。
18年超えで、この金額ですか?
私は5年落ちの認定中古車に4年乗りました。
7年目の車検で25万円でしたから、格安ですね。
正直、35,000キロから60,000キロの走行距離でしたが、8年目から毎月、センサーや窓落ちなど国産車では考えられない故障が頻発し、維持できずに売却しました。
認定中古車でもそんなものです。
18年超えで、すごい!
私は最近、4台は全て新車に延長保証付きで乗ってます。
ドイツ車の走りは圧巻ですが、中古車は維持できません。
私は。
書込番号:25211666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんた 45さん
大変でしたね。
それは大体いつ頃のことでしょうか?
F、特にGになってから段々良くなったかと思います。
書込番号:25212161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10年ほど前ですが、3シリーズ初回車検はディーラーで10万円台の半ばくらいだった気がします。
工賃も部品代も上がって入るでしょうけど、20万円まで行くかな?
延長保証のためならディーラー一択ではと思いますよ、もうご決断されたようですが。
でも私のころは結構鷹揚な部分もありました。
「オイル交換他でやられたら持ってきてくださいね、データの修正やりますので」
みたいな感じで。
書込番号:25212232
1点

>kami3...さん、皆様
ディーラーにまだ車を見せていませんけれど、郵便で車検案内が来たのでお見せします。
5.2万円+9.2万円で計14.4万円でした。
書込番号:25217257
2点

>bowditchさん
資料アッブありがとうございます。
ちなみに、メンテパックなしだと、妥当な金額かと思います。
一回目の車検なら気のつくとこ、例えばドアセンサーの聞き悪いといえば、交換してくれますよ。
しかし、延長保証は私は新車時に加入して安心買いますが、3年目悩みますね。
15〜20万円かかりますからね。
入れば、あと2年間の安心購入できますが、車検の支払額が倍だといかがですか。
懸命なご選択をされて下さいな。
書込番号:25217374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

郵便で届いた費用は
車検費用 5.2万円
法定点検等 9.2万円
計14.4万円でしたが、
ディーラーに実車を持って行ったところ、
BSI延長9万強、バッテリー交換7万強、リアブレーキパッド交換4万強、ナビマップアップデート0.6万強
とてんこ盛りの見積もりでした。
初回車検でブレーキパッドとバッテリー交換は早すぎ、ナビマップは自分で最新にアップデートしてあるのに請求されて、びっくりしました。
書込番号:25254772
5点

>bowditchさん
で、結局どこで車検受けられたんですか?
差し支えなければ、その費用も、お聞きしたいです。
書込番号:25294269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bowditchさん
私も興味あります。結果はどうしましたか。
書込番号:25366837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2020年式320dに乗っています。
サウンドパッケージを付けており、スピーカーはharman kardonです。
先日車内で音楽を流しながら走行中、「ブッ」という音と共に低音が出なくなりました。
※低音以外の音は出る状態です。
iDriveで低音のサウンドを+方向、−方向に動かしても音が変わらない。
・エンジン停止・起動
・ボリュームボタン長押しによるiDrive再起動
上記を試しましたが、症状は変わらず。
車を停車し、2時間後に始動した所、低音が復活しました。
車検の際にディーラーに聞いてみようと思いますが、このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
修理になるとしたらどのあたりが被疑になるのか、情報を頂きたく。
2点

こんにちは
2021年登録のG20 320iハーマン付きで同様の症状がありました。
・音楽を聴いていると急に低音が出なくなる。
・たまに低音にブツブツとノイズが乗る。
ディーラーで調べてもらったところ対策のプログラムがあり、アップデートしてもらい全く症状は出なくなりました。
原因は、日本仕様の高級タイプのナビ(海外ではナビなしとか低グレードナビがあるそう)とハーマンの組み合わせのみで起こる相性の問題とのことでした。
同じであれば、ディーラーで解決できると思うので、持ち込んでみてください。
参考になればと思います。
書込番号:25271814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とし20さん
おー、まさに同じ症状ですね。
プログラムの問題であれば修理も手軽ですね。少し安心しました。
情報ありがとうございました!
書込番号:25272116
1点



ID8モデルの方々、パーソナルeSIMの使い勝手はどのようなものでしょうか。
現状ドコモの端末しかパーソナルeSIMは使えませんので、auユーザーの私は試すことができません。
使い勝手によっては、ドコモへ乗り換えることも考えています。
ちなみに、BMWジャパンのテクニカルサポートにauへの展開予定を聞いていますが、やる気は無いようです。
8点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
GWの帰省を前に洗車した際、エンジンルームを見たところ、エンジンカバーに肉球の跡が多々。茶色の毛も乗っており、おそらくは野良猫の侵入があったものと思われます。
今のところはベルト類への巻込など、大惨事には至っていませんが、何とか侵入を止められないかと思っております。
書込番号:25242192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


猫が入り込む隙間が無い車に買い換えるか、入り込めないガレージや車庫に車を置かない限り不可能です
猫が嫌う何かで対策っても効果の程は疑問です
やはり「猫バンバン」しか無いでしょうね
若しくは、その猫を見つけて飼い猫として飼えばもう車に入り込む事は無いでしょうが、別の個体が入り込む事は有り得ます。
書込番号:25242234
0点

>Rock54さん
>何とか侵入を止められないかと思っております。
猫の嫌がる物は市販されています
車を駐車するときにスプレーしましょう
例、参照先
https://www.monotaro.com/g/00995687/
書込番号:25242250
1点

>Rock54さん
>> 何とか侵入を止められないかと思っております。
車の野良置きをやめるしかないかと思います。
書込番号:25242251
2点

家族車のミニバンでの事。
妻が車を走らせていると猫の鳴き声がしたそうです。
ボンネットを開けても見当たらず、ボディを叩いても出てこない。
翌日も鳴き声がしたので、ディーラーに行って相談したら、
もし猫が居たとしてももう逃げてますよと信じてもらえなかったそうですが、
念の為とリフトアップしてアンダーカバー(伝聞で不正確)を
外したら猫が走って逃げて行った。
どこかの隙間に入って出られなかったのではとディーラー談。
ひょっとしたらミイラになっていたかも。怖いですね。
書込番号:25242608
2点

皆さん、コメントいただき有難う御座います。
乗車前にボンネットをバンバンする事にします。
書込番号:25242661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤外線を検知して、超音波と光が点滅する機材が発売されてます。
感度と作動モードを変更できます。(小型のソーラーパネルが上部に付いてます)、ネズミから鳥まで対応
内臓電池はNiMH電池付属してましたが、リチウムイオン電池に交換してます、外部電源も接続できます(AMAZONで購入しました)
猫は外に出していると、テリトリーを毎日巡回する習性があるそうです、塀を乗り越えたり、玄関の柵を通ったりしてましたが、邪魔になるものを設置、通らなく なりました(監視カメラに映ります)
近所で猫を飼っている家があると、違う猫が寄ってきます、犬を飼っている家があると、来なくなります。
フマキラーから「猫まわれ右びっくりスプレー」という商品が発売されてます、専用ガスカートリッジを装着し赤外線を検知してガスを瞬間放射します、誤動作には手をたたくと、止まるとありましたが、止まったことなし。
ガスが長持ちせず高い電池駆動のみ現在使ってません。
書込番号:25242706
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,342物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円