3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,333物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年3月26日 22:26 |
![]() |
22 | 6 | 2023年2月17日 01:55 |
![]() |
30 | 7 | 2023年1月25日 21:50 |
![]() |
27 | 9 | 2023年1月18日 07:03 |
![]() |
29 | 9 | 2022年12月2日 19:58 |
![]() |
25 | 11 | 2022年11月25日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
先日、YouTubeで音楽のインポートをする動画を観ました。私の車もその動画と同じG20(2021年登録)ですが、音楽のインポートを示すアイコンが現れません。年式、もしくはソフトウェアの違いでしょうか?
https://youtu.be/IialJiKB78s
1点

私のG20は2021年モデルですがミュージックサーバー機能がありません。なのでインポートのメニューも当然ありません。途中で削除されてしまった様です。音楽はスマホかUSBの再生で聴いてます。
書込番号:25194912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報頂き有難うございます。そう言う事なんですね。
CarPlay接続は必須と理解しました。
書込番号:25196796
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
330も、納車からかれこれ7か月たち、慣らしも終わりました。
納車時からあちらこちらからの異音がして気になりましたが、ボンネットあたりからのカシャッカシャッという異音は原因を突き止めスポンジで対処し、後部からのカシャカシャという音もトランク開口部にテフロンテープを張ってもらい収まりました。
しかし、道路状況で車が揺れる時の後部付近からのワサワサト言う不快な異音が完全には収まりません。
前の車のW205-C200AGはもともとG20よりはエンジンノイズ他が大きかったせいもあり走行中の不快な、気になる異音はありませんでした。
異音が気になるのはBENZとの品質の違いかG20のエンジン音が静かなせいなのかは判別がつきませんが、
聞こえてくるのはどうもゴムのこすれる音のような気がします。
一応ディーラーにある程度の期間預け対処してもらう話になっておりますが、G20 オナー諸兄の皆さんの中で同じような経験の方はおられますでしょうか?
おられたらご一報ください。
14点

>ブーたんパパさん
初めまして。330は19インチを装着でしょうか?
私は9月納車18インチ装着車に乗っていますが関心するくらい異音はしません。ちなみに、私は異音に関しては相当に敏感な方です。私は19インチ+ランフラットタイヤは相当なゴツゴツ感が異音発生の原因になると予想し18インチにしました。当たり外れがあるかもしれませんが、私の車両は異音もビビリ音も全くしないので最悪18インチにインチダウンされてみてはどうですか?(^^)
書込番号:23351540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tin pan alleyさん
タイヤはオプションの19インチにしています。
異音というものは気になるとどこまでもあら捜しの様になってしまいキリが有りません。
最初にラジエター横のプラスチックの整流版のガタツキ音がケチの付き初めでそれからあちらこちらの音が気になり一つ一つ消してきましたが、最後に残ったのが地下駐車場の坂を下り終えた時などシャシにある程度の大入力が罹ると後部座席のほうからの「わさわさ」という音です。おそらくシートの座面間のこすれ音かもしれません。
仕方がないと言えば仕方がないのかもしれず、一応コロナ騒ぎが終わればディーラーに持ち込む手はずになっています。
シャシ剛性に関しては前の車のBENZ W205の方がいくらかしっかりしていた気もしますが他の性能はダントツにG20の方が上です。
これから色々エンジンやサスに手を入れて楽しんでいきたいと思います。
またご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23351920
3点

>PON子龍さんのリヤシートからの異音についての項で、細かく説明しました。
ディーラー整備担当者の多大なる執力によりすべて解決つきました。
やはりディーラーは選ばねばなりません。
気になる異音でしたが、高々異音でまさかここまでの大修理をやってくれるとは思いませんでした。
その昔、BMWは横浜のバルコムか麻布の○○モータースと言われたころからの老舗はさすがに違いました。
書込番号:23557474
2点

宜しければ、詳しく今までの異音の原因と、対処法をお教え頂けますでしょうか?
困っている方もいるかもしれませんので、宜しくお願い致します。
書込番号:23563300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽とちゃきさん
この問題は初期生産モデルを購入した方の中には結構いると思います。
ただし同じような症状でもディーラーによって対処の仕方は変わってくるのは当たり前です。
ディーラーが徹底的に対処してくれるかどうかはディーラー各個の力の問題や、ディーラーにとってそのお客がどういう立場の人かによって対応が変わってくるのは致し方ありません。
一番大事なのはオーナー個人のディーラーに対しての交渉力です。
自分で様々な実験をし原因を究明し論理的思考でディーラーに交渉してください。
実際私の場合は現在整備工場を経営している元BMWディーラー勤務の友人の話よれば、50万くらいの修理代金のかかる工数だと言っていました。
この金額の修理をすべての異音がすると言う客にディーラーが対処するはずがありません。
担当ディーラーで買ったBMWの台数が3台目とか4台目とかいう場合は徹底的に対処してくれるとは思いますが、初めて買ったと言うお客には果たしてそこまでの対処は無理でしょう。
せいぜい簡単にできる箇所のゴムシール交換とテフロンシールを張る程度で終わると思います。
客を差別するのはどうかと思いますが実際仕方のない事なのです。
それこそ昔は BENZならEクラス以上BMWは5シリーズ以上でなければ本当に客とは言えなかったという時代もあったのです。
ディーラーはネット情報は軽く見ますし、ディーラー担当所の顔もありますのでこの場ですべてをさらけ出すのは遠慮させていただきます。
書込番号:23563442
1点

>ブーたんパパ さん
2022年9月新車で購入した118iPLAYで3000km走行後、前右から路面が荒れた舗装道路で連続した異音がありディ−ラ−へ修理を依頼、営業担当が同乗した時には右前からの異音は無くなりましたが別の場所の前左から路面の段差で異音が発生し修理をしてもらいました。でも返却後数日で弱いながらも左前部から異音がまた出始めました。この修理中に借りた2019年式320d走行9000kmの代車は前からも後ろからも道路の段差で3ケ所から異音が118iと同程度発生。原因は恐らく部品間のカン合が緩むと発生する現象で部品間のはめ合わせでネジの使用数を減らし過ぎから振動を抑えきれず起きているのではないかと思いました。多くの車で同じ現象は出ているはずです。ハイブリッドのプリウスで異常ではない音の何パタ−ンもの一覧リストをトヨタ販売店で見たことがありハイブリッドの静粛な車では振動ではない別な原因からでも異音は出ているようです。気にならないようにするにはお気に入りの音楽を大きな音で聴くことが精神衛生上良いかと思います。
書込番号:25146168
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
ディーラーに見積り依頼したら330iは供給が終了だと言われました、事実なのか?営業の手なのか?
他にも半導体の供給不足でハーマンカードンは受注停止だそうです、320でもいいかなとは思っていますがこの辺の情報をお持ちの方がおられたら共有できないかと。
6点

供給が停止と
受注が停止では意味も違ってきますが
供給の停止は「今売るものが無いから売れない」
他の販売店で在庫で持っていればそこでは売れるでしょう。
ただし、新規での受注は出来ないというふうに取れます。
いずれも、物がなければ売れない
半導体の不足で、車は組み立てても、ナビが無いだけで
販売できないでいる、国産メーカーもあるのですから
一時的な受注停止はどこでもあると思います。
今後においての廃番とか、販売中止とは意味合いが違うと思いますよ。
書込番号:24202297
4点

その後、無事に発注できました。
>ao-mamaさん
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24205984
1点

>ジャランBさん
良かったですね。
320iと330iでは車のキャラが全くと言っていいほど違います。
飛ばした時の面白さが断然330iの方が数倍上です。
初老の分別の効いた爺さんとヤンチャ盛りの兄ちゃんほどの差があります。
分別の効いた大人の人なら320iでも十分ですが・・・。
ちなみに私は分別の効かない初老の爺さんでエアロを付け4本出しで排気系をいじったりしています。
レムスのマフラーはおすすめです。
ビックリするほどレスポンスが変わり、フル加速すると時々車のコンピューターが介入してきます。
すっ飛ばして車庫に帰ってきたときのあのゴムの焼ける臭いはたまりません。
書込番号:24211501
7点

>ブーたんパパさん
刺激的な書き込みありがとうございました納車はまだまだ先です、それまでアレヤコレヤで楽しく待っていたいと思います。
320でもと思ったのですが現在X3 20dに乗っています少し刺激が足りないようで乗り換えを決断しました、どうせならと思い330の決断しました。
書込番号:24211682
1点

>ビックリするほどレスポンスが変わり、フル加速すると時々車のコンピューターが介入してきます。
すっ飛ばして車庫に帰ってきたときのあのゴムの焼ける臭いはたまりません
公道ではなくサーキットでお願いします
某上級国民にならないようにお願いします
書込番号:24214386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ももんたろうさん
全て制限速度内の話です!
法定速度内であればタイヤの焼けるような急加速に関しても法律上何の制限もありません。
安全確認ができる状況において、減速せずそのまま交差点を右折しても何のとがめは受けません。
軽乗用車やファミリーカーでは危険な速度でも余裕を持ち運転できる安全な車はあるのです。
ハッキリいて私は40年間10/0のもらい事故以外は無事故です。
これも独身の若いころから高性能なBMWやBENZの新型車ばかりを乗り継いできたせいだと思います。
車の性能に余裕があるのとないのでは安全にも差が出るのです。
きびきびした安全運転とノロついたカタツムリ運転とは安全度が違うと思います。
ただしこの先否が応でも、車の運転はゴルフ場の電動カートのようになっていくのだと思います。
あなたも私もよい時代を謳歌した人間だと思いますよ。
書込番号:24218469
6点

>全て制限速度内の話です!
誰も信じないですよ
法定速度を微塵たりとも超えていない!?
それこそあなたが否定しているノロノロ運転では…
書込番号:25113357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
平成30年式の320iMSPです。車内で地デジを視聴したいのですが、おすすめの方法を教えてください。
ポータブルナビTVを別途取り付ける、インターフェイスと社外地デジチューナーを取り付ける、純正地デジモジュールを取り付ける、などがあるようですが、どれがおすすめですか?
1点

誰が見るために付けたいのかしらんが、
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えばいいだけの話。
運転中のドライバーが見るためなら、ここでは例外なく削除される話題なのでサヨウナラ。
書込番号:25063292
4点

>MIFさん
わからないのに答えたのですか?
メーカーOPでも、ディーラーOPでも用意されているものでも、削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
そもそも、わからないのに答えたのはなぜですか?
書込番号:25063298
8点

>キャメル22さん
>わからないのに答えたのですか?
回答してんじゃん。
運転中のドライバー以外が見るためならポータブルテレビ買えって。
>削除されるということは、どういう理由と根拠なのですか?
削除される理由なんて知らんよ、そんなの削除する運営に質問してくれ。
大方公序良俗に反する内容ってことで運営のさじ加減しだいだとは思うが
ドライバーがカーナビ操作できるようにしたりテレビ見られるようにしたいっつぅ質問は御法度で
いままで例外なく削除されてるから親切に教えてやっただけだわ。
書込番号:25063312
6点

>MIFさん
そうなんですか。ありがとうございます。
でもしかし、ドライバーが見るなんてどこにも書いてませんが、どうしてそう思ったのですか?
超能力者ですか?
書込番号:25063331
7点

https://yumeg.com/smartphone/detail.html?id=000000003726
テレビを観たいならコレ!
デーブイデーも観れます
書込番号:25063352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
社長〜、もっとお安くなりませんのぉ?
デイブイディーも見られるなんてすっごーい!
書込番号:25063354
0点

F30は標準で地デジチューナーついてなかったでしょうか。ついていたら、アイドライブのダイヤルを前に押してメディア、ホーム、メディアのボタンの順に操作したら走行中に同乗者にテレビ見てもらうことできたのではないでしょうか。
チューナーついてなければ、パナソニックなどのチューナーつければ見れるようになりますのでディーラーに相談してはいかがでしょう。ディーラーによるかもしれませんが走行中と見れるようにしてくれると思います。ダメならStudieあたりに相談すればなんとでもなると思います。
書込番号:25063614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートに純正モニターに割り込ませるなら
チューナー&インターフェイスが必要で
工賃込みで15~18万くらいですね。
社外モニターが邪魔にならなければ
モニター&チューナーで
自分で付ければ2万ほどでも付きます。
取り付けが不安なら工賃は1~1.5万プラス位です。
書込番号:25065432
1点

BMは新車購入時以外は後からチューナー取り付けはしてくれないと思います。
それにキャンセラーについてはディーラーではNGなのでコーディングでかわすしかないと思います。
ポータブルの物を購入するのが手っ取り早そうです。
書込番号:25102322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
パーキング・アシスト・プラス付きに乗っています。夜駐車時にバックモニターの映像の輝度が低く駐車スペースの
白線さえ見えません。何か設定があるのでしょうか?
以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。
10点

乗ってないから詳しく知らないけど設定とか無くカメラ等の性能だと思う
バックランプを明るいLEDにでも換えて照らすしかないのでは?
ちなみに「以前は」ってのは今の車の新車時は明るかったって意味なんでしょうか?
だとするなら私のレスはちょっと違うかな?。
書込番号:23911226
1点

スレ主 DPOさま。
バックランプの性能低下(経年劣化)。
カメラの性能低下(経年劣化)。
によるものと考えられます。
機器などの故障や不具合などもありますので、バックをする際は出来るだけ御自身の目視にて周囲の安全確認をしてバックをするようにしてください。
スレ主様の視力の低下(年齢による夜間視力の低下)も考えられますので、眼鏡などの新調や医療機関での診察なども一考されてみては如何でしょう?。
書込番号:23911418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックライトの不良等現在の車は原因が多岐にわたる場合があります。
投げやりと思われるかもしれませんがこのような場合にはディーラーにて点検と相談をされるのが一番の早道かと思われます。
書込番号:23911449 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーに見てもらいましょう。白線が見えないことはないです。
書込番号:23912387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DPOさんのおっしゃる通り,後退時のライトが暗いです.
第6世代F30のときは普通だったと思いますが,第7世代のG20になって非常に暗くなっています.
書込番号:24487906
3点

こんばんは。
自分も同様の症状で困ってます。2021年モデルです。
ディーラーの回答も要領を得ません。
夜間のバックモニターが非常に暗い問題は解決されましたか?もし解決されていたら、その方法を教えて頂きたくお願いいたします。
書込番号:24990491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この問題についてディーラーに一度聞いてみましたが、異なるライトはないという答えでした。
従って、そのままの不自由なままです。
書込番号:25034724
1点

>みなみちゅう35さん
>>以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。
まさかとおもいますが
後方カメラの光度設定ではなくて
単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって
事はないんですよね?
書込番号:25035126
1点

>ao-mamaさん 「まさかとおもいますが後方カメラの光度設定ではなくて単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって事はないんですよね?」
モニターの表示自体はまったく問題なく,またバックライトを必要としない昼間の後方の映像もこれまた問題なく,明瞭な画像です.
単に,バックライトが暗いために,夜のバックが不自由となっています.また,ディーラーにも相談した結果,解決できていません.
どなたか,ひょっとして解決法をご存じであればいいのですが...
現時点ではG20の問題としか考えられない状況です.
書込番号:25035746
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
現在g20 320i Mスポーツ 18インチ(電子制御サスのオプションなし)に乗っているのですが乗り心地が固く突き上げなどが気になるのでみんからなど調べていたらkw version3というサス交換が人気みたいで新品はとても手がでないのでヤフオクなどで調べていたら適合型番?みたいなのがあるみたいなのですがkw バージョン3ならなんでも取り付けできるという訳ではなくg20 320i Mスポーツ用がピンポイントであるということでしょうか(T . T)?
車に関して全くの素人ですのでお教え願いたいです(>人<;)
またタイヤなどここをこのパーツに変えたら乗り心地が良くなったよとかいうパーツがあれば教えてください(>_<)
比較的安めのものでお願いします!
書込番号:24854937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽっくん☆さん
18インチホイールで突き上げが気になるなんて言っていたら19インチをはいている我々はいったいどうなるのだ!!
冗談はさておき、下手に高い金かけてサスをいじくるより突き上げの元凶であるランフラットタイヤを普通タイヤに変えるのが先決と思います。BSのレグノあたりが柔らかく突き上げを包んでくれるはずです。ここでかっこつけてピレリは絶対に選んではいけません、またなるべくヨーロッパタイヤはトレッドが固いので外しましょう。
また、1万Kくらい走りこむと結構サスに当たりがつて突き上げが気にならなくなります。
G20は確かにサスは固めですけれど高速運動性能との兼ね合いと言うことも考えたほうがよろしいのではないでしょうか・・・。
書込番号:24855081
13点

>ぽっくん☆さん
>乗り心地が固く突き上げなどが気になるので・・・
せっかくMスポを選んだわけですから売却のこと迄考えればサスを弄るのは問題あるでしょう。
取り合えず、今のタイヤホイールは保管するかヤフオク等で処分するとして、16か17インチの 320iか320d純正のタイヤホイールをヤフオク等で見つけて交換されては如何ですか?
(但しインチダウンしてもMスポのブレーキキャリパーに干渉しないこと要チェックです)
タイヤ扁平率が40から50〜60になるだけで乗り心地も相当改善されると思います。
尚、ランフラットが硬いとか突き上げるとかいうのは昔の話です。
もし非ランフラットにする場合はスペアタイヤかパンク修理キットの積載が車検で必要になりますよ。
書込番号:24855499
5点

ご説明ありがとうございます!
そうですよね!サス交換はMスポ選んだ意味も無くなるのと高いのでまずはタイヤ交換からしてみます!
レグノかヴューロVE304で検討してみます!
書込番号:24856060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごみちんさん
いやいや、ランフラットタイヤは現在でも十分に硬いですよ!
BENZは一時ランフラットタイヤに移行していましたが、最近ではやはり乗り心地を制御できずに非ランフラットタイヤを新車装着しています。
8年前にランフラット装着のW205のC200AGを買いましたがエアサスのおかげもありそこそこ行けると思ったのですが、非ランフラットのPS4に変えたとたん魔法の絨毯の乗り心地に変わりました。
3年前にG20/330iに乗り替えましたが19インチホイールの関係でタイヤはGYのくせに突き上げ感はやはり相変わらずです。
BMWでもMモデルが皆、非ランフラットタイヤを装着しているのはタイヤの重さのせいだけではないでしょう。
もう一台所有のM240i/MTも当然ミシュランパイロットスーパースポーツ4の普通タイヤが装着されていました。
残念ながら、やはりこれがランフラットタイヤの現状なのです。
書込番号:24859589
2点

>ぽっくん☆さん
ついでに言っておきますが、320iなら普通は装着されていないので大丈夫だと思いますが、G20の青いMスポーツブレーキ装着車は17インチヒールは装着できませんので、念のため・・・。
書込番号:24859591
1点

ありがとうございます☆
Mスポの良さはキープしたいので18インチの純正ホイールはそのままにタイヤをレグノgr-x2かヴューロve304に変えてみます!
書込番号:24860576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶしつけな質問で申し訳ないんですがこちらのタイヤはお買い得ですか??>ブーたんパパさん
書込番号:24860999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽっくん☆さん
すみません投稿気が付かず遅れて申し訳ありません。
値段から言えば個人売買の中古ですからまだ2〜3割高いような気がします。
実際業者に売るとなったら二束三文です。
実物を確認出来れば良いのですが、中には傷物もありますので。
個人売買は保障がないのがネックですね・・・。
私はW205・C200を買った時知り合いの整備工場から九分山のダンロップのスタッドレスタイヤをホイール付きで5万円で買いました。
5年後7分山まで使ったそれを3万円で買い戻してもらいました。
中古品の相場などこんなものですよ・・・。
書込番号:24862671
0点

返答ありがとうございます!
U-ICHIBANというタイヤショップの販売物みたいです!
4本新品で買っても2万くらいしか変わらないのでこれなら新品買ってる方が良さそうですね!>ブーたんパパさん
書込番号:24863695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車種は違いますがF20でも乗り心地悪い原因はランフラットタイヤのせいです。ランフラットをやめ、できれば編平率の高いタイヤに変えれば解決するかと思います。見た目は悪くなりますが。サスペンション交換は悪化するかと。
書込番号:25025085
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,333物件)
-
3シリーズ 320i Mスポーツパッケージ CICDRIVEナビ 車高調 バックカメラ ETC キーレス セキュリティー
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円