BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 tayu160さん
クチコミ投稿数:2件

本日320iカーボンエディションを購入したく見積もりをしました。
なんとか頑張って交渉し値引きが50 金利1.9。
もう少し値引き交渉をし、これでいっぱいとの事でしたが以前から欲しかったBPの
ディフューザーとサイレンサーシステム(マフラー)及びスモークフィルムをサービスで
つけてくれました。
この時期でこのサービスって妥当でしょうか?
もう少しいけたかな?

書込番号:12015874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 20:37(1年以上前)

限定車ですし、9月も過ぎたので並以上の条件ではないかと思います。少なくともがっかりという条件ではないです。

書込番号:12016111

ナイスクチコミ!0


スレ主 tayu160さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/05 22:00(1年以上前)

購入をもう少し先にすれば安くなりますかね?

書込番号:12016548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 00:03(1年以上前)

12月登録にすればもっと安くなると思いますが、限定車なので残っていないかも。また、12月登録だとすぐに旧年式になってしまうというデメリットはありますね。

書込番号:12017316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/06 05:09(1年以上前)

全国で百台あるかないかの限定車だと思いましたので欲しいと思うならば待たずに買った方が良いでしょう。
あとは違うディーラー行って同条件でより良い方で選びましょう。

書込番号:12017914

ナイスクチコミ!0


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 17:53(1年以上前)

限定車の値引きは、BMWジャパンがコントロールしているようです。
私が見た感じでは、妥当な価格ではないか…と思います。
それでも安心できなければ、city hunterさんのご意見のように、
他のディラーと競合させるしかないでしょうが、このくらいなら
交渉する努力と時間がもったいないような気がします。

書込番号:12019701

ナイスクチコミ!0


keiton78さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/08 01:17(1年以上前)

下の口コミのものです。

いいですね、限定車!
僕はツーリングでしたが、9月半ばの時点で、限定車の見積は交渉なしで20万ほどの値引きだったと思います。
交渉しても50万は・・・無理だったんじゃないかな。

ディフューザー、マフラー、フィルムがつくんだし、十分すごいと思いますよ!
他の方もおっしゃっていましたが、なくなっちゃう可能性もあるし、他ディーラーで探す時間ももったいないですしね。

人の感覚にもよりますが、後5万の値引きが成功したとしても、たとえば3年ローンだったら月に1500円弱ですし(キャッシュだったら余計なお世話ですね・・・すみません)、もっとねばってディーラーとの関係が悪化するのも今後に良くないでしょーしね。

書込番号:12026602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 keiton78さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
先日、320iツーリングMスポーツパッケージ(NEWエンジン)を新車購入契約をしました。
念願のBMWがもうすぐ納車となり、興奮状態です!

そこで、お聞きしたいのですが・・・
購入時に、スピーカーのオプションの
 @HiFiスピーカーシステム
 Aharman/kardonサラウンドシステム
のどちらかを考えていたんですが、ディーラーさんにも「ノーマルでも十分いい音ですよ」とも言われ、お財布とも相談して、結局付けませんでした。
確かに、試乗した際に、「ノーマルでも、まぁ、これくらいの音ならいいかな」と思ってしまったんですよねー。
聞き比べなかった自分が悪いのですが、その後、どうしても気になり始めてしまい・・・

ノーマルと、@、Aのオプションの音と、どれくらい差があるのでしょう?

もちろん、それは個人の価値観によると思うのですが、@、Aのオプションに詳しい方がいらっしゃいましたら、率直なご感想をお聞かせください。

また、ノーマルでは満足できなかった時のために、後付でお勧めなスピーカーシステムがあれば紹介してください。

宜しくお願いします!

書込番号:11984758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/29 21:53(1年以上前)

>「ノーマルでも十分いい音ですよ」とも言われ

二通りの理由が隠れているかも?
@在庫が無く、即納可能なモデルが無い(要発注なら、南アフリカからの到着を待たなければ行けない。ディーラー装着可能なら、認定中古で同じシステム装備車無いか?確認して見たら?)

A正直ベースで、お金をかけた割には?の名ばかりなのかもしれない。

お奨めシステム・・・欧州専用サイズの良い音そうなシステムは・・・安い物は無い。検索すれば、専門店のサイトで金額含めて探し出せると思う。
リーズナブルなシステムがあるのか知りませんが、こんな感じ、
http://www.xcelaudio.com/tas/index.htm
http://www.groove-int.jp/newgoods/grooveaudiosystem-bmw/index.html

自分で交換するなら・・みんカラを検索してください。

書込番号:11988035

ナイスクチコミ!2


ngy758さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 22:09(1年以上前)

いま代車で320iMスポの現行モデル(NEWエンジン)に乗ってますが、
確かに純正のままでも結構聴けますよ。SP交換はこれを聴いてからでも
遅くないのでは?と思います。
高音の繊細さは不足気味ですが、低音はサブウーファーが付いている?と
思えるほど出ています。ただし低音の輪郭はそこそこですが。
それにしても音に特別なこだわりがなければ、ほとんどの人が満足できるの
では?と思える音質だと思いました。まあ音質ばっかりは好みがあるので
万人が満足することはあり得ませんが…
僕の車は2006年式の323iなのですが、純正SPの音は本当にひどかった...
何を聴いてもAMラジオ?みたいな音でした。
現在のオーディオは、ヘッドユニットはカロッエリアのサイバーナビ、
フロントSPは交換して外部アンプを追加しています。
良かったら参考にしてください↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/391332/car/300101/1394605/parts.aspx

書込番号:11988147

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/29 22:55(1年以上前)

E90/E91・320iのスピーカーはフロントドアに10cmのミッドレンジ、フロントシートの下にウーファーが2つ、あとリアスピーカーが付いています。
一番重要なフロントドアのスピーカーが小さいうえに、ドア本体でなく内張に固定されているので正直お世辞にも良い音とは言えないのではないかと思います。
まぁ、感じ方は人それぞれとは思いますが…。

また、@HiFiスピーカーシステム、Aharman/kardonサラウンドシステムについても純正なので収まりはいいですが結構高い(@で確か94,500円)割にはパフォーマンス的には???という感じではないでしょうか。

コスト的にはトレードインスピーカーも何種類か出てるので、社外品に交換する方がメリットがあるのではないかと思います。
近くにカーオディオのショップがあれば一度相談してみればいかがでしょう?
ディーラーが取付を外注に出してるショップなら値引きしてもらえることもありますよ。

書込番号:11988431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 10:49(1年以上前)

直噴の320iに乗っています。
メーカーオプションのHiFiスピーカーシステムを付けました。
試乗の時、純正だと高音が聴こえないような気がした為です。
HiFiスピーカーシステムはサイドミラーの内側の所にスピーカーが追加されています。
HiFiスピーカーシステムはマイナーチェンジ前よりスピーカーの数が減って割高かなというのもあり、harman/kardonと迷いましたが、335の標準でもHiFiスピーカーシステムなので、決めました。

でも、国内の在庫にない仕様の物をオーダーしたため、オプションを自由に選べましたが、値引きはほとんどなく、納車まで3カ月かかりました。

在庫車を買うのが前提で、スピーカーの為にオーダーになるのなら、標準のスピーカーを選んだと思います。

書込番号:11990291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 12:51(1年以上前)

BMW車のパーツを専門に取り扱っているところが2社あります。
StudieがJBLのスピーカーを扱っています。
a-tackが自社ブランド名でスピーカを扱っています。
何れも、満足できるものです。

書込番号:11990724

ナイスクチコミ!4


スレ主 keiton78さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/30 16:28(1年以上前)

みなさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

ディーラーは割と正直に話してくれる人でして、カメカメポッポさんがおっしゃってた理由は二つとも言ってました。正直に話してくれる方なのが、購入を決めた一つの理由でもあります。

ngy758さん、やーこー1212さん、DrPepperEst.1885さんのお話を聞きますと、やはり、コストパフォーマンス、納車時期、値引きを考えたら、僕の場合はとりあえずはノーマルのままで良かったかな、と思えました。
なんだか胸のつっかえがとれた気がします(笑)

ともあれ、乗ってみて、どうしても気になるようだったら、その時に考えます。
カメカメポッポさん、ngy758さん、希望しますさん、教えて頂きましたサイト、参考にさせてもらいます!

ありがとうございました!

書込番号:11991448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/30 17:00(1年以上前)

私はLCI320の純正オーディオにはしょんぼりさせられたので
Dオプの後付けHI-FIサウンドシステムを付けました。
ユーロ安なのでドイツから購入してDで付けてもらいました。

前席4スピーカーとパワーアンプのセットのものですが
これがまたなかなか良いのです。
低音はしっかりと鳴るようになり、高音もツイーターが付いて綺麗にでます。

以前は拘ってお金かけてましたが、純正OP位が聞き疲れなく自然で
コストパフォーマンスも良いかなと思いますね。

書込番号:11991563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

320i 購入の際の諸費用について

2010/09/21 17:28(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:18件

320iのMスポーツパッケージを検討しています。
正直、値引きは驚くような金額を提示されているのですが…

登録の諸費用についてちょっと引っかかってます。
今まで、国産の車しか購入したことがありませんが、納車費用や車庫証明の代行費用など、値引き交渉をすると真っ先にここを削ってくることが多く、取られたことがありません。

しかし、BMWはこの費用は絶対に頂きます!と、全くこの部分の交渉に応じません。(しかも、営業が新人ぽっくてちょっと不安)
セコイ話かもしれませんが、この費用だけで、7〜10万くらいあるので、私にとっては結構大きいな〜と…

外車ってこんなもんなのでしょうか?

書込番号:11946025

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/21 17:41(1年以上前)

こんにちは
BMWは新車で二台目ですが、お書きの費用は払いました。
今までの国産車で払ったことが無いとのことですが、それはたまたまそうなったかと思います。
結果的に値引き金額が大きくなれば、費用は別途と考えるのが普通でしょう。

書込番号:11946069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2010/09/21 17:59(1年以上前)

>全くこの部分の交渉に応じません。

諸費用を払う気がないのなら、
「諸費用をカットしない限り判子は押さない」
で押し通せばいいんじゃない。

あとはスレ主と営業との間で妥協点を見つけるのみ。

書込番号:11946143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/21 18:30(1年以上前)

今の輸入車のような特別な値引きだと、そのあたりの費用は妥協しても十分に納得の価格だと思います。
私も国産車の際には、納車費用や車庫証明の代行費用なんて取られたことがありませんでしたが(全てカットしてくれていました)、320iを購入した際には、かなりの高額な費用が入っていました。

新エンジンの320iで80〜100万円程度の値引きなのであれば、納得して購入しても後悔しないと思いますが。

書込番号:11946259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/21 18:44(1年以上前)

ディーラーによるんじゃないですか?

自分で出来る所は、自分でやるから外してくれと言えば外してくれるはずです。

また、系列の違うディーラーでも価格交渉してみてください。

故障、不具合を伴わない、車検費用も17万〜20万程度は請求されると思いますよ。

あとは、2回目車検でローター、パッド前後交換で20万程度上乗せとか・・・部品代も高いけど、工賃も高いです。

書込番号:11946323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/21 19:40(1年以上前)

質問に質問を重ねるようで申し訳ないのですが…

>新エンジンの320iで80〜100万円程度の値引きなのであれば、納得して購入しても後悔しないと思いますが
このくらいの値引きは、がんばれば出ると言うことでしょうか?

書込番号:11946584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 20:43(1年以上前)

驚くような金額っていうからその位出ているのかと思いましたけど、違うんですか。


私の知る限りでは、新エンジンで80万−100万の値引きはまだないです。ですから、そんな値引きが出ているのなら多少諸費用がかかっても買いだということでしょう。

書込番号:11946920

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/21 20:49(1年以上前)

320ATは今の販売価格は445万となってるようです。
この金額から果たして80-100万の値引きなどあるのでしょうか?
とても疑問です。

書込番号:11946960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/21 21:20(1年以上前)

ありがとうございました。

みなさんのご意見を元にもう少しがんばってみます。
少し厳しい要求になるかもしれませんが、ぶつけてダメならあきらめます。

書込番号:11947185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/21 21:22(1年以上前)

諸費用のうち、車庫証明代行費用と納車費用は削れましたよ。
(登録代行費用は確かに高額でしたが、ここは国産ディーラーでも削れたことはなかったので要求しませんでした)
まあ、けっこうな値引きの上だったので、多少渋い表情ではありましたが・・・。
新エンジンですが、値引きは70万弱が精一杯でした。

書込番号:11947203

ナイスクチコミ!4


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/21 21:25(1年以上前)

私の320iはLCIモデルで旧エンジンですが、ほぼ3桁の値引きはしてもらえました(車両本体価格は445万円でした)。1回の交渉のみで即決しましたが・・・
当然ながら車両本体価格からの値引きでした。私の周りでも同様でしたよ(複数)。

新エンジンになってさすがに少し値引きは抑えているのかと思えば、下記で一声で50〜60万円引きとあり、70万円引きはいけそうだと書かれていましたので、驚くような値引きとなれば80〜100万円程度の値引きなのだろうと思いました。

320iは在庫過多?で、このぐらいが現在の標準値引きなのでしょうね。

書込番号:11947221

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/21 21:29(1年以上前)

今、車お持ちでしたら査定額で頑張ってもらうのが一つの方法です。
値引きは本社まで行く(注文書コピー)ので限界がありますが、査定はデーラーの判断と処分の責任なので行けるみたいです。
ご参考までに http://www.webpeugeot.com/bmw/nebiki.html

書込番号:11947256

ナイスクチコミ!0


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/09/21 21:37(1年以上前)

popochan_01 皆様今晩は
まず popochan_01さんが80万〜100万値引とカキコしていないのにどこから出た
情報ですか?
私も疑問ですがただ9月決算期ですので無いことも無いかと思います

諸費用の交渉ですが popochan_01がどのような方でどこのディーラーかは解りませんが
私は交渉時には当然と言う自然体の態度で接します
「納車費用はディーラーまで来るからいらないよね」と言えば良いのでは

マネーゲームで値引き交渉を楽しむのは良いと思いますが
popochan_01さん輸入車はお金がかかりますよ
4〜5年以内で手放すつもりで延長保証とインクルーシブに入っておけば良いと思います

金銭的に余裕を持ったマネープランを立てる事をお勧めします

あとモータースポーツをやっていた経験から申し上げますが
320はノーマルの足回りで十分です 本革シートは欲しいですが・・・・

個人的な見解ですがノーマルエンジンなのにMスポをお選びの方は何が魅力なのですか?

書込番号:11947315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/09/21 22:07(1年以上前)

実は、査定がほかより低いことも気に入らないところです。

トヨタやホンダでは、200万で下取りますと言われてますが、BMWでは185万。
それを言っても、全くというっていいほど交渉に応じようとしない。
というよりは、新人で自分の判断では何も動けないという感じなんです。

納車費用も、「取りに来るからいらないでしょ?」と言ったら、いや、そういう物ではないので、削れませんと…
じゃぁ、どういう物なんだよ?と、聞きましたがしどろもどろで、面倒なので、追求するのをやめたくらいです。

値引きについては、隠すほどの金額ではなさそうなので、書いてしまいますが、車両からの値引きは80万です。
ただ、下取りのマイナス分を考えると65万引きです。


ちなみに、維持費が高いことはわかっています。
周りに乗っている人がいるので、どのくらいかかるかも聞いてます。

Mスポにするのは、エアロ、ホイル、そしてなんと言ってもシートと内装の色がいいからです。

書込番号:11947538

ナイスクチコミ!0


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/09/21 22:23(1年以上前)

popochan_01さん今晩は

その営業マンの態度最低ですね
お住まいの環境は解りませんがディーラーを変えても良いのでは

またその営業マンに「君じゃだめだだから所長呼んで」と言って
営業マンを変えてもらうか
「そういう物ではないので」と言ったら
「え、知らないのそう言うものだよ 所長呼んで」と私なら言いますよ

なんでも当たり前という自然体の態度で交渉しましょうね

書込番号:11947657

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/21 23:25(1年以上前)

自分の場合は、下取りよりも買取店の方が高かったので、結局は下取りに出さずに買取屋で売りました。
トヨタやホンダで下取り200万円なら、買取店でも同じぐらい頑張ってくれそうな気がしますが。
BMWは国産車の下取りは少し弱いのでしょうかね。

納車費用は自分が聞いた時には、綺麗しにして引き渡す準備費用のようなものも含まれるのでと言われて、まあ納得しました。

やはり80万円の値引きは引き出せたようですね。
正直、少し羨ましいですね。
20万円差なら、新エンジンの320iの方が魅力的に感じます。
1年間早く乗れたので、よしとしないといけませんが・・・

購入報告を楽しみにしています。

書込番号:11948175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/22 00:43(1年以上前)

納車費用について、だまされている人がいるようなので、自販連の資料を抜粋しておきます。
納車前の準備(点検、清掃)は納車費用とは関係ありません。販売店が当然するべき作業です。


http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html

車は代金を支払っても、すぐには使えません。実際に運行するには法令に基づく検査登録や
車庫証明の申請手続が必要です。
これらの諸手続は、お客様の依頼(委任状を提出する)により、車を購入した販売店が
すべて代行してくれます。このため各販売店では陸運支局及び警察署等へ納付する法定費用
をお預かりするとともに、販売店が手続を代行するために要する費用(手続代行費用)を
定めており、その内容は次のようなものです。

● 車庫証明手続代行費用・預り法定費用
● 検査登録手続代行費用・預り法定費用
● 納車費用


これらの手続代行費用は、あくまで手続代行に要する直接経費に限られており、
書類作成の報酬は含まれておりません。なお、お客様が自ら車庫証明手続を行ったり、
販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、それらに該当する車庫証明手続代行費用や
納車費用は不要となります

書込番号:11948732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/23 20:13(1年以上前)

こんばんは。
車庫証明手続代行費用や納車費用は、自分で行うと言えば、ディーラーに支払う必要はないですね。少しディーラーに対して不信感はありますが、それ以外は支払ってもいいんじゃないですか。本体から大きい値引きをしてもらっているなら、けち臭いくこと言わずに、支払いましょうよ。

書込番号:11958294

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

320iクーペ試乗車の購入について

2010/09/16 11:27(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

ディーラーでマイナーチェンジ前の320iクーペ試乗車(2010年3月登録)が、走行距離5000kmを超え売りに出ていました。フルノーマルでナビは付いていません。試乗しましたが、156馬力とはいえ現行モデルをの違いをあまり感じません。価格を交渉したところ、全部コミコミで400万くらいまで引ける(新車だったら500は超える)、とのことでした。保証は登録時からとのことです。

当方、輸入車は乗ったことがなくよくわからないのですが、価格的にはいかがなもんでしょうか?御教授お願いいたします。

書込番号:11918225

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac&Macさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/16 12:06(1年以上前)

厳しいことを言いますが、
その差100万に揺らぐなら、BMWは乗らない方が良いと思います。

書込番号:11918352

ナイスクチコミ!0


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/16 12:36(1年以上前)

Mac&Macさん、
ご返答ありがとうございます。

おっしゃっている意味がわからないのですが・・・。
揺らぐ?乗らない方がよい??
どういう意味でしょうか?
くわしく教えてください。

私は価格的にどうか?ということをお聞きしたまでです。
過去スレでMC前のモデル(セダン)の新車が100引きだの書かれていたので質問したまでです。クーペは玉も少なく試乗車でもこんなもんなのかなということをお聞きしたい。

書込番号:11918456

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/16 12:50(1年以上前)

高いと思います。

その100万円が出しにくいのであれば、ゆとりのある車との生活は難しいのではないでしょうか…

書込番号:11918534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 12:51(1年以上前)

コミコミで400万なら車両は370-380万位ですよね。クーペは値引きが渋いので悪くないと思いますよ。

外車って値落ちが大きいので、新車買うのは損だっていう人は幾らでもいますし、僕もそうかなと思いますよ。

書込番号:11918540

ナイスクチコミ!0


Mac&Macさん
クチコミ投稿数:17件

2010/09/16 12:57(1年以上前)

100万円を出し惜しみして多走行の試乗車を買うようでは、
その後維持するのがきつくなると言うことです。

400万円出せるなら、500万円の新車を乗ってください。
BMWとはそういうクルマです。

おっと、3シリーズでしたね;

書込番号:11918567

ナイスクチコミ!1


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 12:57(1年以上前)

ディラーによって良く管理された試乗車が込み込み400万円の話しも
悪い提案ではないと思いますが…
私ならあんまりお勧めしたくありません。

先月、私が新型エンジンの320iMスポのセダン、クーペ、ツーリングの見積もりを取ったときは、
最初提示額が、50〜60万円引きでした。

新型エンジン車なのにこんなに値引きがあるのか?と思いがちですが、
ドイツ本国では、2年前に変わった旧型エンジン車の在庫過剰で100万円引きなどで在庫処分をして、
や〜っと新型エンジンの導入ができた前科(?)のあるBMW ジャパンとしては、
次々入って来る新型エンジン車の在庫もかなり抱えているような噂をよく耳にします。

特にご検討中の320iクーペのiDriveがないモデルは、
旧型エンジンの中でももっとも古い2009年マイナー前モデルではないかと思われます。
(型式から調べられます)
もしその車を下取りに出した時にはガッカリする金額になる可能性が高いです。

また、320iでは、M sportsパッケージのほうが人気があり、下取り額にかなりの差が付くようです。

言い方が悪く、大変申し訳ないですが…
車の性能、後のことを深く考慮せず、BMW320iクーペを400万円で購入したことで満足して
乗れるなら問題ないと思われます。

即ち、次の乗り換えの際の下取り額の差、直噴エンジンとの燃費の差(年間走行距離による)などを
総合してから比較・検討をすれば、後悔のない選択になるのではないでしょうか?

書込番号:11918568

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 13:05(1年以上前)

>特にご検討中の320iクーペのiDriveがないモデルは、
>旧型エンジンの中でももっとも古い2009年マイナー前モデルではないかと思われます。
>(型式から調べられます)


そうですね。スレ主さんの書き込みに2010年3月登録って書いてあったから、新エンジンに変わる前の比較的新しいタマかと思いました。2009年のマイチェン前のだとすると、確かにお得感はないかも。

書込番号:11918598

ナイスクチコミ!1


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/16 13:13(1年以上前)

皆様、
ご返答誠にありがとうございます。
大変、参考になりました。

実は現在、新型車(クーペ、Mスポ)も商談中であります。
そちらを検討させていただきます。

書込番号:11918628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/16 21:43(1年以上前)

その試乗車と同じような中古車を探してみては?
ここでも中古車の検索が出来ますし…

最近までエコ減税なんかで中古車が安くなってるんじゃないですかね?

書込番号:11920693

ナイスクチコミ!0


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/17 21:41(1年以上前)

Victory様、ありがとうございます。

中古車も検討しましたが、商談中のお店でそれとなく聞いたところ、たとえディーラー車であろうと他店で購入した車はサービスしたくない雰囲気満々でした。過去スレでも書かれていましたが、やはり外車はそうなんですね。中古車を購入して直ぐに不具合が出ても困るので、買うとしてもそのお店が提供する認定中古車くらいでしょうかね。

書込番号:11925313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 11:29(1年以上前)

BMW320クーぺですよね。
新車なら500万「500出すなら、先代525ハイライン1年落ち買えます。直6ですよね。」
6か月落ち(前期型)なら400万「120クーペ買えますよね。320セダンの6か月落ちなら300で買えるし、後期型6か月落ちは350ぐらいですよね」
悩みどころですね。ディーラーなら、2年保証が中古でもついてます。新車は5年保証ですが。
どちらにしても3年後は新型になってるし、旧型になれば320なんて、タダ同然ですよ。320たま多いし、クーペだからって下取りそんなによくないです。(セダンはたぶん最悪ですが)中古は安く買って、壊れるまでのるほうがいいと思いますよ。

書込番号:11950213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

慣らし運転

2010/09/11 15:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 messhiさん
クチコミ投稿数:1件

320iツーリングを10月に納車予定の者です。ディーラー担当者から慣らし運転は必要ないと聞いたんですが、本当なんでしょうか?詳しい情報をお持ちの方、お願いいたします。

書込番号:11893222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2010/09/11 15:13(1年以上前)

身体が慣れるまでは「急」が付く操作を控えれば良いと思います。

書込番号:11893251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/11 15:21(1年以上前)

公道を走る分には慣らしを意識しなくても大丈夫でしょう。

高回転を常用というのは問題あるかもしれませんが。

書込番号:11893275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/11 17:00(1年以上前)

貴方が新車の感覚を掴む意味での慣らし運転は必要です。

書込番号:11893561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/11 20:45(1年以上前)

取説に記載されていませんか?

うちのクルマのマニュアルにはありました。
なければ不用と考えてよろしいのでは

なんか上が騒がしいなあ。。。

書込番号:11894592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/09/11 23:00(1年以上前)

エンジンを高回転まで回さないという慣らしは必要ありません。
どのメーカーも製造や点検の際に、エンジンがレッドゾーンまできっちり回るかのチェックを入れてますので、納車のときにはすでに目いっぱい回されています。
エンジンが冷えているときにバーンとふかすのだけはやめましょう。

タイヤは新品時はグリップがおちるので、一皮むけるまでタイヤを鳴らすような走りはしないで。
あとは他の方も言われている、自分がクルマに慣れる慣らしが必要です。

書込番号:11895463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/12 03:11(1年以上前)

基本的に、エンジン始動後に走り出して、最低でも2〜3km(冬期はプラス1km)程は
制限速度までで、スムーズな操作を行い、エンジンや足回りなどが暖まってくるまでは
丁寧(普通)に扱ってれば、大抵の車は大丈夫です。
これは暖機走行と自分は表現してますが、停止状態で行う暖機運転は環境に悪いので
止めますよう願います。
各部が暖まってくれば、あとは高速に乗っても大丈夫と考えていいでしょう。
まあ自分みたいに、峠に走りに行くような人間でなければですが…^^;

まあ、この辺は人間と同じです。
人も朝起きて、いきなり全力疾走出来ないように、車も準備運動をしてやれば、それだけ
部品も馴染んできますから、不具合が起きる可能性も低く出来ると思います。

書込番号:11896535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/12 07:31(1年以上前)

車種は違いますが・・・


私の車の取説にも、1500kmまで慣らし運転するように明記されています。

やり方などは、ぽつぽつと書き込んである事で宜しいかと思いますが・・・まあ、意識して特別どうのこうのする執拗性はないと思いますよ!

書込番号:11896891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 08:32(1年以上前)

320iツーリング(セダンも同じでしょうが)の説明書には
「2,000kmまでは速度・回転数を変化させながら運転してください。ただし4,500回転以上になならないように」
と書かれています。

VANOS等の可変デバイスの関係でしょうか?昔の常識と違って、あまり狭い回転域を使い続けることは推奨されておらず、むしろ様々な回転域を使用することが推奨されています。
AT車のDモードで普通に走る限り、4,500回転まで届きませんから「慣らし不要」という表現なのかもしれませんね。

私は慣らし中はDSモードで走らせていました。これだと説明書の運転に近くて使いやすいんですよね。このモードだと比較的回転数を上げますが、よほど踏み込まない限り4,500回転を超えることはありません。燃費もさほど悪化しませんでした。(回転数と燃料消費との相関関係は、普通に思うよりは少ないようです)

書込番号:11897067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/12 17:14(1年以上前)

昔のように気にする事は無いと思う。

急の付く操作は避けて、普通に扱っていれば良いと思います。

100〜200km程度までは、車よりもタイヤの為に丁寧に操作する事かな?・・急ブレーキは避けたいですね。

エンジン回転は、加速時の最大回転は3000〜4000程度までに抑えて置けば良いのかな?・・・最初の1ヶ月とか1000km程度を超えたら、500〜1000回転ほど上限目安を上げていけば良いのかと思う。3000kmも過ぎれば、何も気にせずに自分の好みでアクセル踏み込んでくださいな。

エンジンオイルは初期交換無いはずなので・・替える場合には、自費でお願いします。

FF車からの乗換えかな? FR車の場合は、駐車時にハンドル/タイヤは可能な限り直進状態で止めた様に癖つけたほうが良いですよ。  

書込番号:11899211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/13 00:12(1年以上前)

こんばんは。
サーキット走るわけじゃないすよね。慣らし運転は不要でしょう。
最近の車はそんなに神経質に取り扱うこともないでしょう。

書込番号:11901679

ナイスクチコミ!0


seremuraさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/19 16:40(1年以上前)

ご存知のように自動車は、金属・プラスティック・ゴムなどいろんな材質の部品、
数万点の集合体です。それぞれアタリがとれ、馴染むまで無理は禁物だと思います。
エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。
320Iのエンジンはロングストロークタイプ、つまりシリンダーをピストンが
上下する距離が長い訳ですから、アタリがきれいにとれるかどうかの影響も大きい。
私の愛車の320Iは丁寧に慣らしたつもりです。ロングライフオイルなので
必要ないです、というディーラーの反対を押し切って5000キロ毎にエンジンオイルも
交換しました。12000キロを越えたころエンジン回転の伸びがフッと軽くなったように
感じたときは、うれしかった。
messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
育ってしまいます。
自動車メーカー・ディーラーは、1日も早く、あちこち部品交換が必要になって
オーナーが嫌気をさして、新車に代替してくれるのを待ち望んでいるのですから・・・

書込番号:11934634

ナイスクチコミ!1


355-335さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 10:02(1年以上前)

> エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
> 操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。

> messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
> 慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
> 保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
> 育ってしまいます。

慣らし運転をしないと、たった3年でエンジン・操舵系・駆動系・足回りにガタが来て、部品交換が必要になるほど繊細な車なのでしょうか?BMWって…

確かに電装系は故障しやすい印象がありますが、慣らしとは無関係でしょうし…

書込番号:11938453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後どう対応したらよろしいでしょうか?

2010/09/10 22:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 jack1さん
クチコミ投稿数:1件

BMW3シリーズツーリングプレミアムセレクションで購入しました。1年6ヶ月経過です。

 先日、ドアロックが利かなくなりドアが開かなくなりました。ディーラーの担当者に確認してもらおうと記録簿を見たら、実は左ドアロックの交換歴がありました。(それ以外のドアが機能せず)購入時なにも知らされず。

 その後、いろいろと確認したら、リモコンでドアをあけたり閉めたりするときにハザードが着くべきところが着かないのも判明、代車を持ってきて、それに乗ったら明らかに加速、ハンドリングが全く違い驚きです。今の車も確かに以前他のに乗ったときと全く違い、加速の遅さ、エンジンブレーキの急激な利き具合とBMWのよさが全くないことを感じていました。

 他のBMWとそのディーラーに確認したところプレミアムには、修理歴、故障歴の車は置かないとのことです。

 今まで、中古だから反応が悪いかと思っていましたら実は、整備不良のような感じです。

 確かに記録簿など確認したり、他の機種に乗り比べたらよかったと思うのですが、まさかプレミアム修理歴があったり、このような不具合があるとは思わなかったので本当にがっくりです。

 現在、故障調査中で近々報告がある予定です。みなさん、どう思われますか?どのように対応してよいか迷っています。是非ともアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願います。

書込番号:11890213

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/11 07:31(1年以上前)

少し情報が足りないので、はっきりしたことは言えませんが、まず、ドアロックの修理とありますが、修復暦には入らない修理ですよね。
そんな細かい修理まで言ってたら、売る車がなくなると思いますが。
この点は何か勘違いされていませんか?

あと、代車の情報が全くありませんが、全く同じ車種(ツーリング)、年式、グレードなのでしょうか。
例えば320iなんかでもセダンとツーリングだと加速感が全く違うと言いますし、代車がLCIモデルだとその違いでも加速の違いを感じると思います。ステアリングフィールなんかも違うとか。

特に具体的なトラブルがない状態で整備不良と言える根拠がないと感じますが・・・
BMWがおかしいとおもった部分を修理してもらうに留まると思います。

書込番号:11891532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/11 17:28(1年以上前)

中古車を購入するということは、その位のリスクは最初から想定していないといけないのでは?
プレミアムセレクションと言っても、中古車ですよ!単に年数や走行距離がある程度少ないというだけの話です。
でも、それなりに保証はあるでしょうから自分が納得するまで食い下がればいいと思います。

それから代車と加速感等が違うということですが、オートマには学習機能が付いていますので運転するドライバーで変速などのタイミングが違ってきます。
これからの貴方の運転で加速感は変わると思いますし、試しにキーが2個付いていいれば別なキーを挿し込んで運転してみたらいかがでしょう?
もしかしたら違うかもしれません。

書込番号:11893666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 18:17(1年以上前)

「対応」というのは何を想定されていらっしゃいますか?
中古車で車体交換、あるいは返品などということはありえませんよ。特に加速感、ステアリングフィールといったような感覚的なものは、中古の場合は個体差が大きく出るところですし、しかも乗る人の感性の問題です。

異常が認められた部分を保障期間内に修理してもらう以上に「対応」というのはないでしょう。でもECUリセットはお願いしてみてもいいかも。(前の所有者のクセは残っているでしょうから。それくらいはサービスでできませんかね?)
また、キーレスエントリーの作動はプレミアムセレクションの点検・保証項目に入っているようですから、きちんと直してもらうべきでしょう。

書込番号:11899485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)