BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドブレーキと坂道発進

2009/10/19 21:56(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 BUCANANさん
クチコミ投稿数:2件

今年7月にE90の08モデルを新車購入した者です。
運転してみて違和感を感じていることがありましたので質問させていただきます。
1.傾斜のある駐車場に停めるためサイドブレーキを引いてギアをPにして足からブレーキを離すと車が傾斜の方向に少し動きます。(サイドブレーキにステアリングのような”遊び”がある感じです)ギアがPのためか坂を滑り続けることはありませんが、障害物とギリギリの位置で停めた場合接触しそうで不安です。
2.平坦なところで停車するためDレンジのままサイドブレーキを引きPにギアを動かしブレーキから足を離すと若干車が前に動きます。逆に後退(Rレンジ)後停車したときは後ろに車が少し動きます。DやRから直接Pでなく、Nに入れたあとPに入れてブレーキを離したところ動かずに止まります。
3.ATですが陸橋などの登り坂で渋滞し止まった後坂道発進したとき、マニュアル車を初心者が運転してるように車体が下がります。ATなのでクリープ現象(だったと思います)によりよほど急坂でない限り下がらないと認識していたので疑問です。
ディーラーに尋ねたところ「異状はありません。そういうものです」との回答。
今まで欧州車含め数種類の車を運転してきましたが、他の車では全く感じなかったことです。これはBMWの仕様なのでしょうか?オーナーの皆様、車に詳しい皆様から上記3点についてご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。



書込番号:10336239

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/19 22:01(1年以上前)

こんばんは
BMW 130に乗っていますが、同じ様な経験をしています。
サイドブレーキをかけても少し動いてからブレーキが利く感じです。
3年乗りましたので、今では慣れましたが、最初は違和感を覚えました。
そうゆう作りだと思います。

書込番号:10336293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/19 23:53(1年以上前)

オーナーではないので参考まで。

どんな車でも、Pレンジはあくまでも補助的にギアを動かないようにしているだけと考えた方が良いでしょう。なぜなら、ギアで止められているのは、ギアのほんの一部、2〜3個の突起だけですから。
完全に止めたければ、やはりサイドブレーキです。たぶんマニュアルでもPレンジとサイドブレーキの併用を謳っていると思います。
クリープが弱いのは、少なくとも国産車では停止時の回転抵抗による燃費の悪化を低減するために、特に最近の傾向としてあるようです。抵抗がどうあれ、エンジンECUがアイドル回転数を一定に保とうとしますからね。

書込番号:10337294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BUCANANさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 21:07(1年以上前)

里いもさん

そういう仕様なのですね。私の車だけの問題かと思っていましたが安心したと同時にメーカーとして改善の必要は感じますね。


Jimoさん

最近の車はクリープが弱いということですね。確かにアクセルを踏まずとも前進する力が強ければ無駄なエネルギーを浪費するというのはわかる気がします。8月に旅行先でレンタルしたデミオは全くそんな症状はでなかったのですが車重の問題でしょうね。

書込番号:10341308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 05:28(1年以上前)

ベクトラ、ゴルフ、A4、E90/前期、E90/後期と乗り継ぎましたが、コイツが1番シビアですね。
どんな動作をさせるのか? 逆にドライバーに問いかけてきます。逆に、そこが1番の魅力です。

1、2、ブレーキの順番が逆です。
フットブレーキを離す前にサイドを引くと、そうなります。Pに入れてから先にフットブレーキを離す。その後にサイドブレーキをかける。の順番がよろしいかと。
まだ慣らし状態なら、安定したアイドリングに戻るのがやや遅いので、車を停めてから、ゆっくり目に操作してください。

3、もし4気筒なら、ヒール&トゥでアクセル操作してください。他車のような多めのクリープはありません。
MTでもATでも、初心者と熟練者の違いはそこでしょうね。
もし6気筒なら、スタート・オフ・アシスタント機能: 急な坂道で発進する際、ブレーキから足を離しても、約2秒間車両が移動することを防ぐので、ズリ下がるようならDSCの拡張機能が故障してます。

書込番号:10380094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/12 10:18(1年以上前)

クリープが弱いのは2速発進だからじゃないかなぁ ATの場合。

書込番号:10462948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

スタイル・エッセンスについて

2009/11/05 16:15(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:12件

320iの購入を検討しているものです。
この度『3シリーズ』の廉価モデルとして
「スタイル・エッセンス」が発売されました。

皆様はこのモデルをどのように評価していますか?
予算が限られている私としては、ライトや分割シート
には目をつむり、廉価外付けナビをつけて検討したいと
思っています。

皆様のご意見をお聞かせ下さい。
(でも逆に値引きは厳しくなりそうですよね?)

書込番号:10426253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/11/05 22:16(1年以上前)

んん〜。微妙ですね。320であれば、前期型の新古車とかが相当値落ちしていますし、
あくまで「新車」にこだわらなければ、相当条件が良くないと食指は動かない感じです。

書込番号:10428076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/06 15:42(1年以上前)

確かに前期型の320は300万円しないで程度の良いものが市場に溢れていますので、よほどの値引きが無い限り手を出さない方が無難ですよ。

この特別仕様車は2〜3年後に下取りに出そうとしたら150万円を下回るでしょう。中古車市場でグレードの低いのは誰も手を出しませんからね。

私だったら黙って程度の良い中古車を購入しますよ。
仮に400万円の予算があるのであれば325の中古も十分余裕で購入できます。
とにかく320はあまりにも非力すぎますので、正直320はまりお勧めしません。同じ買うならアウディA4の1.8が速いし、お勧めです。値引きは80万円は十分いきますので、お買い得感は抜群です。

今このようなセダンは市場では人気がありませんので、購入の際は良く考えた方が無難でしょう。


書込番号:10431188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/06 22:21(1年以上前)

ドイツの旅人さん
ランドベンチャー09さん

ご意見ありがとうございます。
確かに前期型を中古で買うのはありですよね。
ただ外車は初めてなので、新車が安心かと考えて
しまいました。

ランドベンチャー09さんがいう通りこのモデルは
中古市場に出したら、相当安くなりそう(笑)。

程度の良い中古を視野に入れながら考えて直します。

あとランドベンチャー09さんに質問ですが、
A4ってそんなに値引けるんですか?
私の地区はBMWもhata3さんのような値引きには
程遠く渋いので、A4がそこまでディスカウントされる
なら是非検討してみたいです。

書込番号:10432969

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/11/06 23:58(1年以上前)

私も今まで新車しか購入したことがなく、中古車には抵抗があったため、320iを新車で購入しました。
スタイルエッセンスは在庫車がなければ、後期型ノーマルの在庫車と価格が変わらないと思います。
そう考えると、320iの後期型ノーマルの在庫車が狙い目だと思います。
アウディの方が値引きが大きければ、それも魅力的ですが。

320iを購入して1ヶ月がたち、ようやく1000kmほど走行しました。
レガシィのターボからの乗り換えですが、エンジンは非常にスムーズで本当に乗りやすいです。
ハンドリングもやや重めのステアリングが心地よく、しっかり感があり気に入りました。山道でも思った通りに素直に曲がるので楽しいです。
320iは非力とよく言われますが、後期型では、数値以上の改良がされているようで街乗りでは全く不満がありません。
前期型も3日間借りて試乗をしましたが、その時は動力性能に不満があり、DSモードでばかり走っていました。このあたりは是非試乗をして確認してみて下さい。

私なら前期型の中古車より、少しだけ高くても後期型の新車をお勧めします。i-driveもかなり使いやすくなっており、色々な設定や車両情報の確認等もできてかなり便利だと思います。
頑張って交渉して、後期型の新車を大幅値引きで購入して下さい。

書込番号:10433745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/09 00:31(1年以上前)

hata3さん

返信ありがとうございます。
私も後期型に非常に魅力を感じております。
特にボンネットの形状が気に入っており、買うなら
後期型とは思っているものの、値引きが渋い…。
私の地区では50万も引いてくれません。

ただ今から年度末に向けて、ディーラーも力を入れて
くるでしょうから、ちょっと様子をみます。

それでも埒があかないなら、中古や他社も考えます。
ありがとうございました。

書込番号:10445686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証2の件とホイール探しています

2009/10/06 21:38(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

17日に320iツーリングが納車されます

延長保証2に加入するか迷っています
BMWの電気系統の故障は以前より無くなったと聞いておりますが
入った方がよいでしょうか

皆様はいかがですか

また以前の車に使っていたスタッドレス用に17インチのホイールを
探しています
E−90・91に装着可能な中古アルミを売っている所ありましたら
お教えください

よろしくお願い致します

書込番号:10270015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/06 22:33(1年以上前)

保証保険とは、いざというときに自腹で賄えて笑っていられるなら必要無し。
いざというときに助かったと思い何事も無かったら損したと思う、保険に加入とはそんなもの。

人に聞いても仕方が無い、災難は自分には無縁だと思えば必要ないかも。
地震保険というのがあったが保険料が高いので加入する人はほんの少数でした。
阪神の震災で家が焼けて通常の火災保険では保険金が出ないといって嘆いた方がほとんどでした。最近は地震保険の加入者も増えてきたようです。

書込番号:10270417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/10/07 00:20(1年以上前)

こんばんは。
>また以前の車に使っていたスタッドレス用に17インチのホイールを
>探しています
>E−90・91に装着可能な中古アルミを売っている所ありましたら
>お教えください

ヤフオクに中古ホイール結構出てると思いますよ。

書込番号:10271153

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2009/10/07 21:41(1年以上前)

早速のレス有難うございます

私の質問の書き方が悪かったのですが
延長保証の件はBMWを3年以上乗り継いでおいでの方で
保証内容のトラブルはどのくらいの率で発生したかを知りたかったからです

またよろしくお願いします

書込番号:10274624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/09 11:02(1年以上前)

個体差や乗り方等によりますが、3年まではトラブルが少ないようです。以前の車であれば、3年後からが問題です。最近は良くなっているので、乱暴に使用しない限り、そんなにトラブルは多くないように思います。特に、現モデルは熟成しているのである程度安心できるかと思います。ただ、問題は個体差があるかどうかです。これだけは乗ってみないとわかりません。
私の場合は、安心を購入するということで、2年延長としました。

書込番号:10281395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/05 05:21(1年以上前)

 初めまして。 私のは 2005 4の320ですが、ステアリングコラム 四本目です。基盤二回目、大変でした。10枚はいきますから。最近 ステアリング中立センサーやらが故障で また10枚でした。作業以外 電子部品は ディーラーにて 書き込みしてあげなければ作動しないので 難儀です。6万キロ辺りから エンジン内部のシャフト関係の故障が出るらしいです。25枚くらい。やっぱ アスリートが いーですねっ。因みに 325は 良い買い物だったみたいですけど…。パットやらドレスアップ分を 修理代に プールしなきゃ。

書込番号:10424546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

青空駐車

2009/10/01 22:48(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:17件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

ついに、325Msports(黒)を購入しました!新車だったのですが、もう長期在庫だったので中古車と同じ値段にまで引いてくれたので、決心して…。これから末永く乗っていこうと思います。

ユーザのみなさんにお伺いしたいのですが、駐車場はやはり屋根付きでしょうか?近くにタワー型駐車場はあるのですが、幅が1800mmまでであり、新車なのに青空駐車になってしまいそうです…。濃色のBMWに乗られている型、傷みや保管で気をつけることがあればアドバイスをください!

書込番号:10243653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/01 23:23(1年以上前)

日本車の場合 
ワックス一度もかけなければ10年経たず天井から塗装ハゲるかな
ワックスかけてればOK
それよりドアガラス周りのモールやプラスチックが8年目くらい?から縮む

とBMW持ってないんで関係ない話でした

書込番号:10243954

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2009/10/02 09:34(1年以上前)

325i Mスポーツ うらやましい!
私も、次はBMWがほしい、今日この頃です。

>傷みや保管で気をつけること

「BMW」+青空駐車と言うよりは、「黒」+青空駐車というのが気になるところです。


白などの明るい系の色なら、青空駐車だと「水垢」が気になるくらいですが、この水垢も水垢取りWAXで綺麗になります。

でも、黒などの濃い色の車は、水垢は目立ちませんが、それ以上にやばいのが、
「デポジット」と「鳥糞」
です。
どちらも、塗装自体をいためますので、WAXでは元に戻りません。

デポジットは、雨上がりに太陽がでて直射日光が当たると発生します。
鳥糞は、車の上に電線が通っているような場所だと危険です。

どちらにしても対策としたら、購入時に専門業者にコーティングをしてもらい、できれば半年、最低でも1年の感覚で、専門業者にメンテナンスを依頼するのが良いと思います。


あとは。。。
車上荒らしや盗難も心配ですから、車両保険には加入しておきましょう。

書込番号:10245544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/10/03 22:58(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。納車されたその日にコーティングしてきたいと思います。
おっしゃる通り車両保険は必須ですね。大事に乗っていこうと思います!

書込番号:10254644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 00:35(1年以上前)

コーティングは、ディーラールートの方が安くなる場合があるので聞いてみたら如何ですか?ただし、ブランド指定できませんけどね。

書込番号:10255433

ナイスクチコミ!1


PM-Rさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/28 08:30(1年以上前)

自分のBMW(2005年式320Mspo)は紺ですが、鳥糞には気をつけたほうがいいですよ。
直ぐに取り去り、きれいにしておかないと、塗装(表面のクリアではなく内部の塗装)を傷めます。
コーティングもしていましいたが、全く役に立ちませんでした。
自分ではどうにもならず、車検時にディーラーにお願いをして、ある程度はきれいになりましたが、今でもその部分だけ塗装の「むら」みたいになっています。
国産車の場合は、全く問題ないのですがね。
やられたところは、ファミレスの駐車場でした。

因みに通常の保管は屋根付きの自分の家の敷地内です。

書込番号:10380393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/10/29 12:43(1年以上前)

アドバイス、有難うございました。国産車の場合は問題ないということは、
塗装(の強さといえばいいでしょうか)は国産車のほうがしっかりしている、ということでしょうか?

書込番号:10386432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレス交換について

2009/10/26 01:55(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

ランフラットスタッドレスタイヤでなく普通のスタッドレスにしようか悩んでいます。
お正月に豪雪地帯へ遠出するので普通のスタッドレスだったらパンクしてもガソリンスタンドで直してくれそうですし。ディラーまで運良く80Km以内でパンクしてもお正月はお休みでしょう。それだったら普通のスタッドレスにパンク修理剤とジャフのほうが安心です。
そんなことはありませんか? それとも普通のスタッドレスだと危険とか、スリップしやすいとか何か問題あるのでしょうか?ご存知の方ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:10369252

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/26 11:59(1年以上前)

こんにちは
130を乗っています、スタッドレスは迷わずノーマルを採用し、別ホイールへ装着し2シーズン
経過しましたが、全く問題ありません。
雪道はDTCボタンを押して快適に走っています。
夏用のタイヤもランフラットからノーマルのREGNOへ替えましたところ、軽くなって燃費が10%以上向上し、乗り心地も随分良くなりました。
ランフラットはパンクの修理不可能でタイヤ毎交換となり、5万円の出費となります(1本)。
パンク修理キットと電動ポンプは、合わせて1万円程度で買って持参しています。
それでも不可能な場合はJAFへ依頼します。

書込番号:10370319

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/27 00:31(1年以上前)

里いも様
こんばんは、ご回答いただきありがとうございます。
大丈夫そうですね。なんかいろいろなサイトを見てみると保険がきかなくなるとか、
タイヤの底が固くないと接地面が偏る等、ランフラットではないとタイヤ、
車の性能を発揮できない。との意見もあり、大変迷っています。
いただいた回答をみて少し気持ちが非ランフラットへ傾いています。
私の場合純正ホイルに付けるつもりですがそれは大丈夫なようですし
速い130iで大丈夫ならいけそうですね。

紅葉がきれいですね。私も写真の趣味があります。
ありがとうございました。

書込番号:10374063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 00:56(1年以上前)

ランフラットでもパンク修理できますよ。
先日、パンクしたので近くのタイヤショップで3500円で修理してもらえました。
非ランフラットならパンクを発見した時にすぐにでもスペアタイヤに交換しないとそのままでは走れないですが、ランフラットならタイヤショップまで約3kmの距離を問題なく走れました。ランフラットのありがたさを実感しました。

書込番号:10374191

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/27 09:47(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
ランフラットにした理由はスペアタイアの積み込みスペースの省略と、その重量軽減のためでしょう。
パンクの頻度は極めて少なく、ノーマルにして軽快になり、今後ランフラットに戻すなど考えられません。
ノーマルでさえ17インチアルミ付で20Kg?程度あり、夏、冬の取替えは腰を痛めるので業者依頼です。

書込番号:10375183

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/27 17:11(1年以上前)

ランフラットの修理はBMW正規デーラーではしないとのことです。
タイヤショップではやってくれるところもあるようようですが。

書込番号:10376703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/10/28 01:09(1年以上前)

自分はランフラットを利用していないので参考までですが、
メンテをどこまでしていくかだと思います。
走行性能を重視して、こまめにタイヤのチェックをする人には不要なものだと考えています。
スペアタイヤの重量(体積)を気にするならつけた方がいいと思いますが、
万が一、パンクしたときに安心できるというメリットなので、求める状況により変わってきます。
ランフラットなら万が一パンクしても、数十キロ走れるのでスペアがなくても大丈夫という
コトだと考えています。
リスクを理解しているなら、通常のタイヤも十分に検討の余地はあると思います。



書込番号:10379679

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/28 01:16(1年以上前)

里いもさん こんばんは、度々ありがとうございます。
困惑ヒロピーさんも違う回答で参考になります。ありがとうございます。
ランフラットの修理はできないと聞いていましたので困惑ヒロピーさんの回答は意外でした。
3,500円は安いですね。でもディラーでは修理は推奨してなく、修理した1本のタイヤは心細いような気がします。修理でなく1本だけ新品のランフラットに換えたとしても1本だけ偏るような気がして少し乗ったら全取替えしたい気もします。
私はランフラットも非ランフラットでも1本パンクすると全取替しないと心細い、すっきりしない気がするのですが。
ランフラットが非ランフラットの2割増し位の値段だったら許せますが、2倍近いと悩みます。そのくらいの価格位で悩むならBMに乗るなともいわれそうですが、
おいしいものはおいしいですし。。
寒くなるまでもうしばらくありますので頂いた回答を参考にさせて頂きゆっくり考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10379711

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/28 01:28(1年以上前)

びーえむしゅなさん ありがとうございます。
上のお二人に返信文を書いているときに頂いたので行き違えになってしまいました。
あの
>ランフラットなら万が一パンクしても、数十キロ走れる
と回答頂きましたが、パンク修理剤は何キロぐらい走れるものでしょうか?
たとえば、釘が刺さったような通常のパンクで
高速のSA〜SA位、20〜30Kmって無理なのですか?
パンク修理剤を使ったことが無いのでまったく考えてもみませんでした。
このへんも考慮したほうが良さそうですね。
調べてみることにします。気づかせて頂きありがとうございます。

書込番号:10379765

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 09:59(1年以上前)

びーえむしゅなさん こんにちは

最近のBMW車はランフラットが標準になってしまい、スペアタイヤも無ければ、タイヤハウスも無いのです。
その理由はスペアタイヤの重量軽減と、ハウス分の室内の拡大でしょう。
でも無理やり使わされたユーザーはその後の買い替え費用の負担や、ノーマルへの選択をせまれることになってるのが実情です。

スレ主様、タイヤなんて減ってダメになる消耗品です、命を預けるパーツですが、1本だけ取替えでのバランスなど気にされることはないでしょう。

書込番号:10380634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


狼鬼さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 21:08(1年以上前)

スレ主さんの参考になるか分かりませんが…。

私は新車で納車後、わずか数ヶ月で2回パンクを経験しました。
一度目は、走行中に右フロントタイヤでビスを踏み、パンク。
踏んだ瞬間分かったのですが、夜中の田舎道でどうしようもなく、
翌日ディーラーまで走っていき、パンク修理をしてもらいました。
走行距離は約150km程度でしたが、警告灯も点かず普通に走れました。
修理費用は4,200円で済みました。

二度目は、近所の工務店脇の空き地で車を回した際に踏んだと思われる釘。
四日ほど経ってからパンク警告灯が点き、60km程走行してディーラーへ。
このときもパンク修理で対応してもらいました。修理費用は2,100円。
このときは左リアタイヤで、細い釘が刺さっていました。

ディーラーも短期間で二回もパンクしたランフラットタイヤは珍しいと、
大変驚かれていましたが、一度くらいのパンクなら修理剤で対応可能で、
釘などを踏んだ後、長期間放置して走行しているとパンク修理対応は、
不可能となり一発で新品タイヤと交換となるそうです。

パンク後、15,000km走行していますが全く問題なくBMWライフを満喫しています。
乗り味の固さは否めませんが、次もランフラットタイヤを選ぶ予定です。

書込番号:10383225

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikomaruさん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/29 01:02(1年以上前)

狼鬼さん こんばんは、ありがとうございます。 
またレスをして頂いた皆さん、ありがとうございます。
特に里いもさん何回もレスして頂き本当にありがとうございます。

ランフラットはやはり頼もしい気がします。
小さいパンクだと気づかないとはすごいと思います。
パンク修理剤についていろいろ調べてみましたが頼りにならない話が多いです。
おまけにホイルが汚れるし、修理屋さんも毛嫌いしているようです。
びーえむしゅなさんがリスクを理解しているならと書いていただきましたが、
私のようなこのようなリスクを理解していない、E90のバッテリーが何処にあるのかも
わからないような無知には無理っぽいきがしました。
昨日まで非ランフラットでいいかなと思ってましたが。。
ランフラットも最近は少し安くなっているようですし。
非ランフラットではブリジストンREVO GZが良さそうですね。
ちなみに私は去年滑って畑に落ちてレッカー車のお世話になりました。
それなんで余計いろいろ悩んでます。
冬は皆さんお気をつけてください。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10384909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

走行距離

2009/10/21 19:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 yukarinrinさん
クチコミ投稿数:12件

BMW新車時の走行距離はどうの程度なのでしょうか?
外車なので日本へくるまでにある程度は走ってしまうのでしょうか?

書込番号:10345910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/22 20:26(1年以上前)

右ハンドル仕様は南アフリカ産なので・・・ジャングル越えて、砂漠を越えて・・・シルクロード?走って、何千km走行するのでしょうかね?

生産ライン〜トレーラーに乗せるまで、船に乗せるまで、船下りて海岸沿いの車両置き場まで程度で数100kmにもならないのでは? それと、2〜3ヶ月は船内でアンカー固定されるので、タイヤ、ブッシュ類が変形して届きます。 +納車を急がせると、在庫のある他店から配送になるので・・・トレーラー移動か自力移動で距離は大きく変化します、

ちなみに、X3はオーストリア委託製造業者製、X3を除く、Xシリーズ、Zシリーズは北米生産なので、距離計は気になるでしょうけど、南アフリカ産同様に自力走行の距離数は適度な物と思います。

東南アジアでも3,5,7、Mシリーズが生産されてますが・・・これは、現地販売が目的のようで、海外に流れることは無いはず。船便にまぎれて・・・平行物は存在するのかな??

書込番号:10350941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/22 20:44(1年以上前)

ついこないだ点検でディーラーに行き、その時の代車が320でした。試乗車で9月30日登録となっており、その時の走行距離は70km程度でした。
昨年納車された私の車は3シリーズではありませんが距離は10km代だったように思います。

書込番号:10351041

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2009/10/22 21:14(1年以上前)

うちの車は南ア製と思われる320iのLCIで、10月初めに納車されましたが、納車時の走行距離は5kmほどだったと記憶しています。
もっと走っているのかと思いましたが、意外と短かったです。

書込番号:10351245

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukarinrinさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/22 21:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。
BMWはドイツor英国製と思ってました。南ア製もあるのですね??
ちなみに320シリーズはどらですか?

書込番号:10351443

ナイスクチコミ!0


remisyouさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/23 23:28(1年以上前)

今月320iツーリング2009年車が納車になりました、私の場合走行距離は3.0kmでした。以上

書込番号:10357100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,300物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,300物件)