3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,331物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月28日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月17日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月14日 22:51 |
![]() |
8 | 10 | 2007年5月14日 21:33 |
![]() |
5 | 10 | 2007年5月11日 23:11 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月15日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、320iツーリングを契約しました。後で、掲示板などを見ていると、値引きが渋いような気がしてきました。皆様のご意見をいただけたら幸いです。
値引き内容、本体▲35万円、ストラーダのHDDカーナビ、バックモニター、ETCをサービスです。
値引きが▲60万からのスタートなどの情報と比較すると、合計でこんなものかとも思いますが、もう少し粘れたのかとも思います。
ただ、この6月末まで登録の、1.99%ローン対象ですので、金利を考えるとこんなものでしょうか?
0点

kazumimaruさん こんにちは
それはいい価格じゃないですか、一年前ボクは26万の値引きでしたから。
60万なんて有り得ないでしょう、あおり情報でしょう。
書込番号:6351009
0点

里いもさん、ありがとうございます。
少し安心しました。なにしろ、試乗したその日に勢いで契約してしまったものですから心配でした。もう少し、情報を集めるべきでした。
書込番号:6351051
0点

情報のすべてがまともではありません。
ライバルがわざと載せるものや色々です。
気に入ってすぐ契約された決断力は立派で男らしいです。
買ってしまってからの格安情報など気分悪くするだけですから。
書込番号:6351065
0点

つい最近購入しました。
>試乗したその日に勢いで契約してしまったものですから心配でした。もう少し、情報を集めるべきでした。
本気で安く購入したかったのであればそうすべきだったでしょう。
私は「気持ちよく商談」の範囲でこの程度です。しぶとく迫ればまだまだ値引きできそうでしたよ。
http://www.imagegateway.net/a?i=olwibLQ3r4
書込番号:6379465
0点

良く見ると、
>値引き内容、本体▲35万円、ストラーダのHDDカーナビ、バックモニター、ETCをサービスです。
これで70万以上の値引きですよね。
十分じゃないでしょうか?
現在は在庫処分の時期なのでkazumimaruさんも私もこれだけの条件が出たのだと思います。
書込番号:6379500
0点

道東の鷲さん、ありがとうございます。
これからも、ディーラーのつき合いがあることを考えると、これぐらいでいいと納得しています。
書込番号:6379622
0点



タイヤがボロボロなので換えようと思います。
ミシェランPS2かブリジストン050かコンチ3か横浜dbユーロかダンロップFM703が候補に挙がっております。
Mスポーツなのですが、どれが良いでしょうか?
因みに、峠は年3回くらいで高速は120キロ巡航が多く、一般道は飛ばし気味です。
現在は、コンチネンタルが付いておりますが、よく言われるような乗り心地の硬さは余り感じられません。
よろしくお願いします。
0点

まったくの個人的な意見となりますが、投資予算と好みの傾向で選択肢が違うと思います。
候補に挙げられた5種類のタイヤは、前者3種類と後者2種類では目的が違うと思います。
当然、価格にも差がありますし、グリップ力、静粛性、ウェット性能、減り具合等々の違いもありますので選択は好みの問題になるかと・・・・。
小生がE46に実際に装着した経験のある、現在も販売中の種類としては、P-ZEROロッソとPS2となりますが、両者ともに満足。各々、よい点、悪い点等があるかと思いますが、トータルバランスとしては満足。価格は不満足(笑)。
飛ばし気味と書かれていますが、グリップして欲しいのか?簡単にドリフトしたいのか?によっても選択する種類は違ってくるかと・・・。
圧倒的なグリップを望むのであれば、ポテンザRE-01Rがよさげ。ウェット性能重視であれば、PS2かな?
書込番号:6308771
0点

私もgilles27さんに1票です。
ピレリP ZEROロッソを工賃コミで
12万で履き替えました。最初はコンチが
着いていましたが、ルックスは良いものの、
やはりゴム自体が硬かったですね。
凹凸の突き上げなど、乗り心地はかなり
改善されました。当初はステアリングが軽くなり
ちょっと不安でしたが、じきに慣れました。
グリップですが、東名の御殿場ー大井松田の
高速コーナーでは全く問題ありませんでした。
ウエットは、性能が分かるほどの荒天で
走っていないので?です。(見かけは左右非対称で
良さそうですが・・・)
しかし、E46はいいクルマですね。
E90に乗り換えてつくづく思います。
もっと、乗ればよかったと。
書込番号:6319132
0点

gilles27さん、ババリアの風さん、こんにちは。
早速に、有難うございます。
遅くなりすみません。
考えた結果、ps2にしようかと思います。
050の方がサイドはカッコいいかもしれませんが、硬いのは嫌なので・・・ウエット、グリップ性能が長けてる方が良いので。
ところで、e46がe90より優れているのはどんな所でしょうか?
試乗した限りでは余り分かりませんでした。
ダッシュなどの質感はe46の方が良いと思いましたが、友人に言わせると違うみたいだし・・・
エンジンはチタンを奢ってるから性能は上なのでしょうが、セールスに言わせるとe46の方がいかにもエンジンらしい音を出しているとか・・・
ボディが大きくなり過ぎたようには思いますけど・・・
ATは6速になっているし・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:6320699
0点

PS2、今履いていますが、なかなかいいですよ。
どちらかと言うと、サイドウォールはやわらかめですね。言い方が悪いかもしれませんが、グニャっと粘る感じ。サイドロゴはいまいちかも(笑)。PSのほうがよかった・・・。
ただし、肝心な価格については、私は19インチなので20万近く掛かってしまいました(泣)。
うーん、E90とE46の比較となると・・・・。
E90は試乗していないので、わかりません。役立たずです。
(試乗すると欲しくなる恐れがあり、試乗してないのは内緒(笑))
E46とE36の時にもよく言われましたが、各々に良し悪しがあると思います。確かにエンジン音は、E46のほうがいいかも?ただし、やっぱり個人の好みに左右されるかな・・・。
E46とE36の時は、ハンドルの重さについてもよく言われてました。重いほうがBMWらしいとか。軽いほうが扱いやすくていいとか。やはり、好みですよね。E46も最初は重たかったのですが、最初のマイナーチェンジで軽めに変わって、その後のマイナーチェンジでまた重めに変わったかと思います。
サイズは、E46がいいかな。
全然回答になってませんが、個人的には同じドイツのメーカーである、ポルシェがよく言っているように、「最新のポルシェが最高のポルシェである」に賛成かな。
したがって、E90に軍配があがるかな。
でも、私はまだまだ暫くE46に乗りますよ(笑)。
書込番号:6322335
0点

クロール9さん こんにちは。
あくまで主観ですが、E90は
サイズも内装のウエストラインも
立派になり、非の打ち所はないのですが、
E46は、イグニッションをONにするときの
音がなんとも心地良かったんですね。
いかにもエンジンが始動したという・・・。
それに私の46は、6年間ノントラブルでしたから。
デザインも36よりシェイプされ気に入っていました。
(見る方向によっては素っ気ないんですが)
そういう意味で、乗り換える理由は無かったのかも
しれません。
書込番号:6343774
0点



最近、E-90を買いました。色は黒で、ガラスコーティングをしましたが、最初の雨の後洗車をしたところ、ドア下のスカート部に長く洗車をしなかった時に付くような水あかのようなスジが何本もあり水洗いでは落ちませんでした。ディーラーにコーティング前に汚れを落としていなかったか?コーティング忘れではないか?と問い合わせましたが、最初はグリスが流れ出す事があり、グリス跡だと言います。初めての外車なのですが、そんなものなのでしょうか?。もう1点洗車をして気になったのが、フロントグリル上のボンネットの溝部(シルバーのグリル飾りの周り)にツヤの無いところを見つけました。洗車をするときは、結構小さな部分まで洗う方なのでどうしても気になります。営業マンは「仕方ない」で済まそうとしますが、私は板金修理を希望しています。こんな場合、下手に修理するより手を加えない方が無難でしょうか?私にとっては、高い車なので何とかして欲しいところです。
0点

こんにちは!私も以前、黒の車にガラスコーティングしました。新車はグリスの垂れる跡が着きます!ただの水洗いでは落ちませんがガラスコーティング専用のシャンプーを使用したら簡単に落ちました。グリス垂れは、時間が経てば落ち着いてきます!塗装のむらの件ですが、塗装自体が原因なのかコーティング施工の問題なのか調べたほうが良いと思います。我慢出来る範囲なら、なるべく再塗装は避けたほうが無難です。新車の塗装が一番丈夫です。コーティングの再施工で目立たなくする方法もあると思います。
書込番号:6334353
0点

回答ありがとうございました。グリス跡の件について、営業マンの話と一致しましたので納得することにしました。(シャンプーも、ディーラーからもらって来ました。)塗装ムラについては、やはりメーカーの塗装を削ったり、上塗りしたりは避けようと判断できました。コーティングの修正を依頼してみます。たいへん参考になりました。
書込番号:6335656
0点



はじめまして。
E46の328iを2000年7月に購入してもう7年(走行距離6.5万)が経ちます。
今年で3回目の車検を受ける予定です。
いままでたくさんの故障に見舞われました。
・ウィンドウレギュレーター故障計9回(うち保障期間内4回)
昨日も壊れて記念すべき10回目です。また2万円コース・・
ちなみに運転席、助手席うまい具合に5回ずつです。
・ドアストッパー機構(正式名称がわからず)の故障
1回たしか3万ぐらい・・
・運転席右足あたりのドア部分から雨漏り(かなりひどかった)
修理代1万ぐらい・・
・2回目の車検のときにたくさん部品を変えました。
なんやかんやで車検と整備代で25万ぐらい
(部品については細かすぎるので省略させていただきます)
その他に、ドアロックもドア・トランクは閉まるけど給油口までしまらない故障や、後輪よりシャラシャラ音(ハブベアリング?)ボンネットからキュルキュル音(ファンベルト?)・・・現在もこんな故障を抱えています。
エンジンはオンボードの指示通りオイル交換をしていますが、
すこぶる好調です。
バッテリもホットイナズマをつけたせいか、まだ1度しか変えていません。
この車は俗に言う”ハズレ”なのかなとか思いながら、この7年間買い換えなかったのは運転しているときのなんともいえない楽しさです。
文句言いながらも愛着があり、手放すつもりはないのですが
E46所有の方に聞きたいのですが、こんなに修理するのって
普通ですかね?
参考までに皆さんの修理暦など、簡単でいいので意見を聞かせてください、お願いします。
1点

うーん、難しいご質問ですね。
個体差があるかと思うので、正確な回答は難しいかと思いますが、トラッキー24さんの故障は平均的じゃないかな?と個人的には思います。(平均よりちょっと多いかな・・・)
ただし、定番であるウィンドゥレギュレーターの10回は多すぎるかも(笑)。
小生も2000年の330に7年間乗って、今年3回目の車検です。定番のウィンドゥは4回(笑)。水漏れ(雨漏り)は1回(笑)。その他の大きなトラブルなしです。平均より少ないほうかな?って勝手に思ってます。
エンジンに関しては、同じくすこぶる好調です。やはり、エンジンメーカーであることで、その他のトラブルには目を瞑ってしまいます。エンジンと足回り系のよさがなければとっくに乗り換えているかもしれません。
なんと言っても「駆け抜ける喜び」ですから(笑)。
あんまり、回答になっていませんね・・・・。
現在、75,000Km走行ですが、まだまだ永く乗るつもりです。
書込番号:6306742
1点

いえいえ、十分回答していただいております。
ありがとうございます。
そうですか・・やはりちょっと多いですか?
昨日ディーラーにさっそく修理に行きました。
修理代はちゃんと払うけど、ちょっと多くない?と言ったところディーラーの人も平謝りで、申し訳なく思ったのか修理代を2万ちょっとのとこを、1万円にしてくれました。
修理後もピカピカに洗車してくれて車内清掃までしてくれました。
次からは、修理した箇所の保障は2年になるそうです。
まぁ、こんなことがあっても乗ってるのは「駆け抜ける喜び」があるからですよね(笑)ほんとそう思います。
7月に車検なのですが、悪いところ全部変えて、僕も末永く乗りたいと思っています。
書込番号:6307375
1点

少しはお役に立てたようで・・・。
小生も9月車検ですが、まだまだメンテして乗りますよ。
E90に興味がないと言えば嘘になりますが、先立つ物もないので暫くはE46と共に「駆け抜ける喜び」を過ごします。
そろそろ、足回りのリフレッシュも必要だし・・・・。
書込番号:6308798
0点

みなさんと同じく2000年の330持ってます。
現在の走行距離が16万ぐらいです。
消耗品は車検で交換してるとして、故障らしい故障と言えばダイナモの異音でベアリング交換、ブレーキの異音でライニング交換、セルの故障で新品に乗せ換え(初期不良で無料交換)ぐらいです。
定番と言われてるウィンドーレギュレーターの故障ってどんな壊れ方するんですか?
開かないとか閉じないとか?まさかガラスがいきなり落ちるとか?
過去と現在あわせると6台ほどBMを購入しましたがウィンドーの故障は一度もありません。
書込番号:6322551
1点

しゃりんさん、こんばんは。
定番のウィンドゥ故障を経験されていないとは、強運の持ち主ですね。
人によって症状は若干違うかもしれませんが、私の場合は突然操作中に「ベキ!」とか「バキッ!」とかの音が出始めます。その時点ではまだウィンドゥの上下動作はしましたが、そのまま放置しておくとある日突然動かなくなるようです。
私は異音発生と同時に修理に出したので、開きっぱなしとかの状態にはなっていません。私は、サービスフリーウェイで無償修理でしたので費用の実害はなかったのですが。
ウィンドゥ故障はE36の時からあるようですよ。特にE46がひどいようです。雨漏れも、ある程度定番のようですよ。
16万kmで、おっしゃるだけの故障であれば、おそらく少ないほうではないでしょうか。
でも、まだまだ乗ろうと思っている私にとっては心強い例です。
書込番号:6325012
0点

やはりあったり、なかったりさまざまですね。
先日、過去の書き込みを見てたら、窓を開ける時の状況で
発生しやすくなると書いてありました。
室内と室外の気温差がどうとか・・・。
確かに乗ってすぐ窓を開けると、ガラスとゴムが引っ付いていて、思いっきりガラスとゴムのこすれる音がして、無理やり下げているという感じですが、乗ってしばらくしてから窓をあけるとガラスとゴムのこすれる音がほとんどなかったです。
しばらく気を使いながら、操作したいと思います。
書込番号:6328973
2点

みなさんおはようございます。
定番の故障があるとも知らずに長年乗ってましたが、知らないところではご苦労されてた方が多かったのですね。
しかし事前に症状があるようなので早めの対応で回避できますね!
当方の車もいつ何時壊れるか分かりませんので参考になりました。
ガラスとゴムの擦れる音はゴムにシリコンスプレーをすればどうでしょう?
当方は呉工業のクレポリメイトを洗車時に窓枠やトランクのゴムにスプレーして拭いてますよ。
ポリメイトは長年愛用しててゴムの劣化を防ぐには最適の商品と感じておりますので一度お使いになると宜しいかと思います。
書込番号:6329860
1点

はじめまして E46の318iツーリングを2003年に購入しました。
走行距離は3万キロ弱と少ないのでなんとも言えないのですが、今のところ故障は一切なしです。
皆さんのお話を参考にすると私の車は相当あたりなのかな?ディラーからの定期点検はほぼ欠かさず行ってました。車検での部品交換が効いてるのかな?
おかげで、エンジン、その他車内装置もとても調子がいいです。
最近、イクリプスのHDDナビを付けました。愛着もありますのでこれからも可愛がっていこうと思ってます。
書込番号:6330606
1点

コアジフェウさん、こんばんは。
相当、あたり車のようですね(^.^)
私が知っている限り、E46のオフミ等でも多数の方が定番であるウィンドゥ故障を経験されてましたよ。
しゃりんさんも未経験のようですし、意外と少ないのかも(^^;;
まぁ、しっかりとメンテナンスすれば永く乗れる車だと思いますので、お互いに大切に永く乗りましょう。
書込番号:6331820
0点

gilles27さん こんばんは。
そうですね、お互い可愛がってあげましょう。
現行E90も結構気になりますが・・・
書込番号:6335252
0点



初めまして、質問失礼します。
この掲示板でBMW3シリーズセダンに興味が出てきました。
今の下取り車の車検が来年の6月なので来年の決算期
ぐらいに購入希望です。
掲示板を見ているとジュネーブでM3がお披露目されたり、
335クーペが出たりと話題満載なんですが、
セダンはここ1、2年でモデルチェンジはあるんでしょうか?
確か、2005年に出てるので、来年ぐらいにマイナーチェンジする可能性を期待しているのですが。国産車だと3年に1回はビックマイナーがありがちですが、いかんせん外車は初めてで分かりません。
それによっては使い勝手度外視でクーペにしょうかとも考えています。
BMWのモデルチェンジ等詳しい方、ご教授頂けないでしょうか?
どの辺が変わるとか細かい情報も助かります。
0点

こんにちは。
BMWについては、まだ情報がありませんね。どうも3シリーズのモデルチェンジをする、とメルセデスのCクラスが新型になるというサイクルみたいです。メルセデスのCクラスはついこの前発表になったばかりですね。
外国車ではあまりビッグマイナーというのは聞いたことがありません(間違っていたらご免なさい)。
また、クーペとM3は新型発表と言っても現行型にチェンジしただけです。セダンが先行してクーペとM3が追いついたと考えてください。
以上の点から考えると、3シリーズはしばらくチェンジしないのではないでしょうか。また、仮にチェンジしたとしても、値引きや完成度の点で、現行型を購入されることをお勧めします。
あまり役に立たなかったかも知れませんが、参考までに。
書込番号:6166947
1点

マスクリンさん。初めまして。
大変参考になりました。回答ありがとうございました。
やっぱり現行のモデルで検討してみます。
値引きも多そうですしね。
個人的には今年は東京モーターショーがあるんで
そこで何らかのサプライズがあるんではないかと
期待してるんですが。(期待しすぎですかねぇ・・・)
7シリーズは3年で顔が変わったので、
3シリーズも変わるのかなぁと思ってました。
書込番号:6168588
0点

私もちょうど3シリーズの購入を検討しています。
営業の人と話をしてみると、すでに現行モデルは在庫処分セールにはいっていて値引きもがんばれると言っていました。
323を狙ってはいるのですが、馬力が変わると言っていたのでちょっとエンジンに手が入るのかなぁと思って悩み中です・・・
きっと新型がでれば、新型フェアーとかいっていろいろ特典も付くでしょうし・・・まさに悩み中です・・・
書込番号:6186554
1点

ピュアスポーツさん!初めまして。
私も今日ちょうど323iMsの中古を横浜で見てきました。
4000キロで409万にかなり魅かれましたがヨメ
に反対されあえなく撃沈でした。
私は来年まで買えなそうです。
やっぱり馬力がちょっと変わるんですかねぇ?
馬力がちょっとUPしてくれるなら大満足なんですが。
私も323を狙っていたのですが、高価な割には
馬力が200馬力以下なのが気になってます。
また情報あれば教えて頂ければ助かります。
書込番号:6186721
0点

現在320iに乗ってますがエンジンのスムーズさとアクセルを踏んだのに反応してパワーが付いてくるところはレクサスでさえもかなわないと思います。ただし国産車と違ってトラブルはそれなりに多く、ディーラーも当たり前のようなことを言って高い料金を取ります。官能的なところが気にならないのでしたら絶対国産車がお勧めです。ちなみに窓枠のめっき部分など2年目くらいから錆のようなものが出てつやがなくなっています。BMWの半分以上はこうなっていますがメーカは対応する気も無いようです。(信じられないほどのばかげた自身があるみたい)
書込番号:6190236
1点

eurocarさん。初めまして!!
なるほど。トラブル、部品代も考慮しなければいけないんですね。
ある程度壊れやすいのも覚悟はしてるんですが。
ヨメが許してくれるかがネックです。
eurocarさんのように官能的な所に私も惚れ込んでいます。
男はやっぱりエンジンとか運動性能に魅かれるんですが。
女性は経済性と快適性に魅かれるようでその狭間で
もがき苦しんでいます。
来年までにヨメを説得します!!
ありがとうございました。
書込番号:6191150
0点

私は、今年の3月末に323iを登録(購入)しましたが、現行では
3年間保障付ですので、考慮するのは事故と消耗品と法定点検費
用だと思います。
本当にお金がかかるのは、保障が切れた所からなので、このへん
も考慮すればよろしいかと思います。
ただ、保障内容は結構頻繁に変わりますので購入前に確認した
ほうがよいかと思います。
書込番号:6266682
1点

はじめまして、私も3シリーズの購入を考えており
いろいろ調べていたところ、直噴エンジン(N53型)に変わるらしいです。
3Lが、2種類の直6で、330i(272ps) 325i(218ps)
2Lが、直4で、320i(170ps/21kg-m)です。
ドイツ&北米では、3月から販売が開始をしているそうです。
3シリーズで半数以上を占める320iの現状(N46型/150ps/20.4kg-m)が
(N?型/170ps/21kg-m)に、なんと!20psもUPする新型エンジンへ
変わるのは?1〜2年以内だと思うので、それまで我慢しようと思っています。
書込番号:6321284
1点

パーラメンコさん。情報どうもです。
6気筒の323に関してはエンジン改良の噂もあるようですね。
改良モデルは今年7月1日より発売開始らしく190馬力とか?
資金難で今は買えませんが。。。しくしく。
書込番号:6322253
0点

直噴リーンバーンエンジンになるということは、320には120iと同じエンジンがのり、330i、325iには530i、525iと同じエンジンがのるんですね。
雑誌でも1シリーズや5シリーズのことは書かれていたので、分かっていましたが、ドイツや北米では既に3シリーズにも直噴がのっているんですか。
これは全く知りませんでした。
色々と組み合わせて燃費も2割弱は良くなるようですし、もう少し待ってからの購入の方が良いのかもしれませんね。
1シリーズは4気筒だけ直噴になっているのはどうしてでしょうね。6気筒はキャリーオーバーだとか。
また、5シリーズも6気筒は直噴になってV8はキャリーオーバーと書かれていました。
書込番号:6325473
0点



みなさま初めまして。
教えていただきたことがあります。
323/325セダンの購入を検討しています。そこで安く買えるのはどちらでしょうか?
・06在庫モデルを今の時点で買う
・条件が良いと言われる6月を待って購入
(06モデルではなくなるかもしれないので、そんなに安く ならない?)
323に関してはエンジン改良の噂もありますが、現仕様でも全く問題ないと感じております。このあたりの情報もご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,331物件)
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 320.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 209.6万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
3シリーズ 318i Mスポーツ カーブドディスプレイナビ 18AW 禁煙 デモカー シートヒーター 全周囲カメラ
- 支払総額
- 463.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
3シリーズ 340i Mスポーツ ファストトラックP/認定保証1年/ワンオーナー/弊社下取り/アダプティブMサス/地デジ/電動シート/青キャリパー/黒クロスシート/ACC/AW19
- 支払総額
- 337.0万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 55.7万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 320.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 218.1万円
- 車両価格
- 209.6万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
3シリーズ 340i Mスポーツ ファストトラックP/認定保証1年/ワンオーナー/弊社下取り/アダプティブMサス/地デジ/電動シート/青キャリパー/黒クロスシート/ACC/AW19
- 支払総額
- 337.0万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 55.7万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 11.0万円