3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,335物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月9日 20:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月8日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月5日 11:12 |
![]() |
1 | 4 | 2006年10月3日 00:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月23日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月18日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
このたびE36tiからE46318iに乗り換えることになったんですが、そこでひとつアドバイスというかご質問があります。
これまでのtiは純正ホイール(15インチ)&8月にタイヤを新調したばかりなんですが、今度乗り換えるE46318iはホイールキャップ&タイヤはtiと比べるとかなり山が少なくなっています、キャップも少し傷が・・・・
tiで履いていたホイール&タイヤをE46に移し変えれるんでしょうか?
またE36用を46で履いていたらおかしいでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
0点

さっそくのお返事ありがとうございました
やっぱりホイールキャップより前モデルでも純正アルミの方が良いですよね?
書込番号:5522184
0点



平成15年登録の318iに父親が乗っているんですが、新車で購入当時からフロントブレーキがキーキー鳴るそうです。
購入して、二年になります、二度ほどサービスにもっていったんですが、二回とも研磨して、終わりみたいです。
まだ、ずっと鳴っているんですが、何かいい方法ありますか?
ディーラーはBMWはパッドが軟らかいからそういう現象があるかもしれない、音はしょうがないです。で終わらせられてます。
同じ車を見るたびに聞いていますが、そんな音がする車は一度も見たことがありません。
どうか解決策を教えてください。
0点

だいすけかいとさん
こんにちは。日本人だけですよ。安全(ブレーキ性能)よりキーキー音を気にするのは! ブレーキ性能を落としてキーキー音ならないように日本車や日本仕様車は変更されています。
ディーラーに見てもらってブレーキ部品異常なら問題ですが、気にしすぎではないですか。
安全とどっち とりますか?
いやなら 外車をやめて日本車にするべきですよ。
書込番号:5519499
0点

ブレーキパットを変えてみては?
峠とかサーキットに行くような車でもないし、街乗り程度だったら
ブレーキパットを鳴きの少ないものに変えて多少性能が落ちても安全性に問題がでるとも思えませんし。
書込番号:5519578
0点

どうもぉ〜
しげち2です。
ちなみに小生の318iはキーキー音は鳴っておりません。
町の交差点でBMWが通るときに必ずエンジン音、マフラー音などの音をチェックしてますが、
確かにブレーキが鳴っている車は今のところ発見したことはありませんね〜。
ですが、モータースポーツをはじめとする優れたブレーキパッド、ロータを装着している車種は
ブレーキがキーキー鳴ります。
特に、輸入車ではそういった音がする傾向はあると言われていますが、E46ではあまり見受けませんねー。
逆に言うと小生なんかはそういった車両を見ると「おっつ」いいブレーキシステム入れてるな〜
とかいって思わず見てしまいます。(憧れかも)
んで、大体スカイラインGTRだったりするんだな〜これが・・・
でも確かに珍しいかも知れませんね。
ガチャくんさんのおっしゃっていることは、確かによく言われていることではあります。
このブレーキ音を気にしていたら輸入車には乗れないとも言いますね。でも自分のだけ
音がしていたら嫌ですね。
思い切ってロータとパッドを社外品に交換してはいかがでしょうか。
ブレーキダストも低減してブレーキ音もなくなる可能性があるかもです。これでも
なくならないようでしたら、キャリパーの問題かもですね。
一度ディーラー以外のBMW専門ショップにご相談されてはと思います。
書込番号:5519680
0点



E46の318iMスポーツツーリングのシルバーに乗っています。先日コインパーキングにて「ガリ!・・・」とホイルを擦ってしまいました。小指ぐらいの大きさです。自分で直そうと思うのですが市販されているスプレータイプのものと明らかに色が違います。もしかしてボディーと同じ色?とも思うんですが・・・ちなみにホイルは純正Mダブルスポーク68です。アドバイスをお願いします。
0点

じぶはそれほど小指大きくない方だと思うのですが・・
それでも小指ほどの大きさのキズだと ヘタに治すと代えって見っとも無くなってしまうので
修理業者に出した方がよいのでは
書込番号:5499593
0点

やはり業者に持っていったほうがいいですね。近所に修理業者があるか探してみます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:5508170
0点



試乗してみれば良いのかも知れませんが、個体差もあるでしょうし、より多くの方のお話を聞いてみたくて質問させて頂きます。
また、よく聞いて気になるのが、Mスポは見かけだけで、乗心地も燃費もノーマルの方がBMWらしさを味わえるというお話です。
ポイントは、ハンドリングと乗り心地です。
因みに、今迄はスカイラインのNAに乗っていました。タイヤは55扁平でした。
皆様、宜しくお願い致します。
0点

どうもぉ〜 しげち2です。
E46318iMspoです。320iでないのでまずいかな?
確かに乗り心地は固めです。でも小生若かりし頃かなり固めのサスをいれた車両
にのっており、当時タイヤも195-50R 15inchでした。この太さと扁平でもすんごい
乗り心地でした!
あれから10年・・・
318iMSPOに初めて乗ったときこれが225-45R 17inch+245-40Rを履いている足の乗り心地なのか?
なんだコレは?
と疑うほど、ビックリな素晴らしい乗り心地に感じました。
普通もっとゲロ悪だろうよ!!と想像していたからです。ですが、ここで注意点なのですが、
これは人によって感じ方が異なります。ですので一概に判断は出来ません。
多分今までどんな自動車に乗ってきたかによりその人の判断基準に差が出ます。
具体的な例としてはTOYOTA社の高級サルーンを乗られた方が325や525あたりを乗ると、何この車?
こわれてるの?
ノイズと振動はあるし、乗り心地は悪いし音はするし・・・
よくあるパターンですよね。
ですが、クロール9さんはスカイラインに乗られていたとのこと、小生もスカイラインR33の
時代のGTに乗ってました。(いっしょに住んでる彼女の)グランドツーリングという
ことで、とてもしなやかな足であったと記憶しています。
高速道路などもすべるように走ってましたね〜。
彼女はそれからBMW mini cooper、小生は318iを所有しており、両方乗っています。おっと話がそれました。
スカイラインと比べるとしなやかさは無いですね。ただ、サスの上下動がしっかりとしており、サスが仕事を
している実感があります。またサクサク上下動するのが個人的に好みなのでまずまずです。
普段は関越をよく走りますが、とても安定しており、気持ちよく走っております。ですが、
みなさんMSPOの足は不評でサスを変更する方が多いのも事実です。実際あの有名な首都
高C1を乗りましたがどったんばったん!とまあ噂どおり、あの乗り心地には閉口しました。
たしかにこりゃ酷いな・・・・。
ですが、国道16号と関越を走っている部にはとても順調です。ただ、路面が悪いところでは
少々乗り心地は悪化しますが。そうそう、空気圧の変更によってもマイルドになります。
あと、小生は怪しいキワモノグッズをつけるのが好きなのでサスに貼り込み、ボディやエンジン、マフラ、他に貼り貼り。
あと、バッテリにコンデンサつけた製品とタワーバーつけとります。乗り心地と燃費、パワー、
直進安定性を求めてのことでした。
総合的に現在の仕様で満足しています。
5万キロ走行後にはkoniのFSDかファールベルク1130キットを検討しています。多分ビル足BTSはその時には
硬く感じる年齢だと思うので・・・。
ハンドリングはノーマルと比べたことが無いので分かりません。ただ、やはり太いタイヤを履いて
いる分動力性能と俊敏性は失われているかと思います。それが嫌でタイヤをインチダウン、
扁平率50にする方もいる位ですから。ただし、太いタイヤのもたらす安定感と重厚さはあると思います。
燃費は悪くなると思いますが・・・
ノーマルより装備面でかっこよく仕上がっていますし価格も30万程度の差でしたよね。後からつ
けるとかなり高いはずなのでお得感はあるようですよね。
まあ、実際に試乗されるのがよろしいかと思います。
今からの購入ということはアプルーブドセンターでの購入と存じます(小生も)どんどん試乗させてもらいましょう。
それが一番です。小生も情報収集のためあらゆる掲示板をここ3年間ウォッチしてきました。ですが、この感覚的な
部分に関しては人それぞれです。最終的にはご自分で体験されるのが一番かと
スイマセン参考になったか良く分からない書き込みになり
失礼致しました。
書込番号:5490883
1点

こんばんは、しげち2さん!
早速に有難うございます。
沢山の情報を教えて頂き感謝感激です。
E46318iMspoに乗られて、彼女はBMW mini cooperですか!
羨ましい限りです。
実は、318の方が加速も回頭性も良いと聞いたのですが、ミーハーのためか6気筒に乗ってみたいと考えて320中心に考えている次第です。
そう、エンジン音などは比べられた事がありますか?
尚、自分も関越を良く走るのですが、そうですか、とても安定しているのですね!
同じくスカイラインを乗っていた方で、関越をよく走る方のお話が聞けるなんてラッキーでした。
とっても、参考になります。
そうそう、自分も少しキワモノグッズが好きなのですが、あまり当たった事はありません。
宜しければ、お勧めグッズなども教えて下さい。
10月にディーラーに出向き試乗をして来たいと考えております。
また、その内にクチコミ頂けると有り難いです。
この度は、本当に参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:5493094
0点

クロール9さん こんにちは。
お目当てのE46 320i−Mに5年以上乗ってます。
乗り心地は、確かにひとそれぞれですが、
E30以来、ノーマルの3シリーズに4台
乗りましたが、比べてもそれほど遜色はありませんよ。
一時期、突き上げを気にしたこともありましたが、
タイヤをContiからピレリのPZEROに替えたら
新車時より良くなりました。
もちろん、肉厚の薄いタイヤですから、ノーマルには
かないませんが。
太さは、ちょっとやり過ぎの感があります。
たかが、2.2Lにあのサイズは不用でしょう。
ただし、クルマは単なる機能だけではありませんし、
ルックス的にはノーマルより迫力があります。
私も以前のようにノーマルを買っていたら、
おそらく今頃は、飽きて乗っていなかったでしょう。
(E30のM−Techは子どもぽかったですが)
ところで音ですが、E46は絶対6気筒がお薦めです。
あの野太い音は、E36やE90でも味わえません。
(E30も良かったな〜)
私も若かりし頃(いまから16年ぐらい前?)、
スカイラインのGTS−Tに乗っていました。
よく箱根あたりを走っていました。
ぜひともBMWの魅力を満喫してください。
書込番号:5493749
0点

どうもぉ〜
毎度しげち2です。
>実は、318の方が加速も回頭性も良いと聞いたのですが、
回頭性はエンジンが軽い分良いとの評価ですね。ただ、加速に関しては、325とかには敵わないようですね
。320ですと318のが軽い分すばやいいようですね。
>そう、エンジン音などは比べられた事がありますか?
そ、そ、それをいっちゃぁいや〜ん!
そりゃ6発の音のが良いに決まってるじゃあないですか!もともとシルキーシックスと言われた、
あの重厚感のあるエンジン音、マフラー音に憧れたのが始まりですから。
でも、予算的な部分で4気筒にしました。
ですが、これがまた良く回る回る!6500回転までブン回ります。しかし、アイドリング時の
エンジン音は悲惨ですよ。
>尚、自分も関越を良く走るのですが、そうですか、とても
安定しているのですね!
そう思います。
>同じくスカイラインを乗っていた方で、関越をよく走る方のお話が聞けるなんてラッキーでした。
とっても、参考になります。
おっつ?ご近所さんでしょうか。小生は川越インター近くに住んで
おります。
>そうそう、自分も少しキワモノグッズが好きなのですが、
>あまり当たった事はありません。
>宜しければ、お勧めグッズなども教えて下さい。
う〜ん、コレばっかりは費用がかかる物ですのでお勧めは難しいですね。(費用対効果は感覚ですので)
なったって小生、プラシーボ大王ですから!グッズ名をご教示することは出来ますが・・・。
>10月にディーラーに出向き試乗をして来たいと考えております。
>また、その内にクチコミ頂けると有り難いです。
行ってらっしゃい〜。
>この度は、本当に参考になりました。
>ありがとうございます!
参考になったようで、うれしい限りです。ババリアの風さんがおっしゃっているように、
タイヤ変更によっても乗り心地が変わります。
ショップに言わせると、やはりサスペンション交換が一番とのこと。でも売りたいからかも・・・。
また、
>ところで音ですが、E46は絶対6気筒がお薦めです。
>あの野太い音は、E36やE90でも味わえません。
(E30も良かったな〜)
音質は純正サウンドでも十分ありますからねぇ、あのクゥオーーンというエンジンとエキゾーストサウンド
は最高ですよね。小生的にはE36でも十分官能的たと思っております。
ではでは、E46選びを堪能してください。
書込番号:5501208
0点



はじめまして。
知り合いから2000年式323i(シルバー)を譲ってもらう
(かもしれない)話があったので、ご相談です。
パワーシートなどのオプションがついて、距離28,000程度。
120万くらい。これは安いのでしょうか?
中古車検索サイト等を覗いてみましたが、若干安いかな、という
印象でした。
また、現在サーブ9-5に乗っているのですが、これと比べると、
やや狭いかなーとも思うのですが、シルキーシックスと呼ばれる
BMWにものすごく興味があります。そのためいい話かな、とも
思い、悩み中です。
どなたかお詳しい人がいらっしゃったら、ご意見ください。
よろしくおねがいします。
0点

ありがとうございます。
調べたところ、業者引き取り価格は80〜100万ってとこでした。
中古車流通価格が平均して150〜190万かな?と思ったので、
お互いに利益があるお話だと思い、購入に踏み切ろうかと
思っています。
レス、ありがとうございました。
書込番号:5379108
0点

323は、当時の320と328の間の位置づけですが、味わい深い良いエンジンで、なかなか渋い選択と思います。
今となっては希少な直列6気筒でも有るBMWのシルキーシックスの世界を堪能して下さい。
書込番号:5380371
0点

そうですね。
購入を決める前に1日間試乗させてもらったのですが、吹けあがり
が気持ちよかったのが印象です。ただアクセルの踏み始めが若干ひ
っかかるような感じに思えたのですが、これは個体差でしょうか。
今はサーブ95に乗っているのですが、エンジンの感覚がまるで違
うのがわかりますね。車重量は323のほうが軽いのですが、走り
の感覚が、323のほうがドッシリ感がある気がします。気筒数や
過給期の有無にもよるのでしょうかね。まあタイヤの減りやインチ
にもよるので、運転シロートの私がどーのこーの言ってもあまり参
考にならないかも。。。
とにかく大切に乗ります。色々ありがとうございました。
書込番号:5380438
0点

2001年製E46の318を乗っていますが、同じくアクセルの引っ掛かりを感じて車検のときに見てもらったらスロットルハウジングとワイヤーの交換で約6万位かかりました。
書込番号:5469682
0点



E61から燃費がいいと言う事で、E91の320に乗り換えたんですが
どなたか教えてください。
納車して3日目ですが、どうもアイドリングが高いようで気になります。
850〜900位で回っています。発進時にはブレーキを離すだけで行き良いよく進むんです。BMの4気筒はこんなもんでしょうか!?6気筒はもっと低いアイドリングだったんですが.......
それともう一つ、やっとボタン式のエンジンスタートに成ったんですが、エンジンのカカリが悪いようなきがします。ボタンを押せばもちろん確実にエンジンはかかりますが、クル、クル、クルって感じで3秒程かかってしまいます。以前のE61も納車してすぐにバッテリー容量がヘッてしまい、エンジンがカカリが悪かったのをおもいだします。そのときは、プログラムの再インストールとバッテリ−交換で直ったんですが。
同じ様な方いらっしゃいますか!?
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)
-
- 支払総額
- 295.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 276.3万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
3シリーズ 320i xDrive Mスポーツ 4WD 純正ナビ バックカメラ CarPlay Bluetooth ミラー一体ETC 社外マフラー 社外車高調 社外メーターシステム
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 424.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 26.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 295.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 276.3万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
3シリーズ 320i xDrive Mスポーツ 4WD 純正ナビ バックカメラ CarPlay Bluetooth ミラー一体ETC 社外マフラー 社外車高調 社外メーターシステム
- 支払総額
- 128.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 424.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 26.2万円