3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,348物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月17日 16:05 |
![]() |
2 | 4 | 2005年4月14日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月31日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月30日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月28日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今般、E36セダンからE46ツーリングに買い換えようと思っていますが
値引きはどの位なのでしょう?とりあえず45万は出たのですが。。
まだまだ、イケるのでしょうか?
また、値引き情報等の事が乗っているホームページがありましたら
教えて下さい。よろしくお願いします!!
0点

私も最近318ツーリングを購入しました。いくら値引きとかは、ケースバイケースで、在庫状況とか下取りとかで変化するものなので、ここでは控えます。しかしアドバイスできることがあります。正規代理店でも系列によって在庫状況や値引き額が大きく変わるようです。なので複数の系列の異なる代理店で比較されることをお勧めします。決して安い買い物ではないので、複数聞いて比較することは大切ですよ。
書込番号:4143120
0点

はじめまして、私も318ツーリングに乗っています。kamakuraさんより、結構引いて頂きました。ベンツとかと競わせるよりも、同じBMWで価格を競わせるほうが値引率が高いようです。 ブランドがある会社なので値引きをしたからといってサービスが落ちることはありません。強気でいくのが良いかと思います。
書込番号:4171687
0点



初めて書き込みします。今、E46、01もしくは02年式で走行距離1〜2万q程度の330ciMスポーツを中古で買おうかどうか悩んでいます。輸入車は初めてなので、いろいろ教えていただきたいのです。良いところはともかく、悪いところを教えていただきたいのです。それを理解した上で、欲しいと思えれば買いたいと思っています。
@ディーラーの認定中古が良いとは思うのですが、なかなかタマ数の少ないクルマなので、いわゆる輸入車専門の中古車屋も含めて探すことになると思うのですが、このようなお店はどう思われますか?また、その場合、どんなお店なら良いのか、注意すべき点は何か教えて下さい。
A皆さんの書き込みを見ていると、やはり国産車より故障が多いようなことが書いてあります。それに当たりはずれも多いようですが...この年式あたりのクルマで、弱いところはどこですか?それは、何年経過したくらいから出てきますか?また、その故障部位を直すのにいくらくらいかかりますか?車体くらいは買うには買えますが、その後の修理費がかさむようですと生活に影響が出てきますので。
B燃費は走り方にも整備によっても異なるでしょうが、私の場合、東海地区に住んでおり、比較的街乗りが多く、ブン回す傾向にありますので、似たような方がいらっしったら、実際にはどれくらいなのか教えて下さい。
C私は大変暑がりで、夏はエアコンなしでは生きられません。昔、欧州車は冷房は効かないと聞いたことがありますが、今でも日本車並みの冷房の効きは期待できませんか?
Dそもそも、AやBやCのような心配をする人間が輸入車に乗ろうというのが間違っていますか?私、昔からクーペが好きで、今までの一番のお気に入りは国産ですが、F31レパードでした。しかし、このクルマは中古の5年落ちで買ったのですが、故障が多くて(特に電装系)、年に2回くらいは入院していました。それでも気に入っていたので、直して直して乗り続けました。それでもその修理生活に財布も神経も疲れ、5年で手放しました。今でも街で見かけるとその頃が懐かしく思い出されるのですが、同時に長距離など出かけるときに、今回は何ごともなく帰ってこれるかな...なんて心配をしながら出かけるのは、もう嫌だと思っています。県外や山奥だとホントに心細いものですものね。
以来、新車・国産を乗り替えていますが、最初の車検まではノートラブルです。そんな中、久しぶりに心奪われたのは330クーペだったのです。乗ってみたいとは思いつつも不安が、、、中古とはいえ、結構な価格のするクルマですので、失敗はしたくありませんし、私の周りには輸入車に乗っている友人がいないため、どうかBMWオーナーの方々、ご教授くださいませ。
1点

輸入車が国産車に比べて故障が多いなどと言うのはもはや迷信ではないでしょうか。私も国産車とBMWやゴルフなどを乗り継いできましたが、故障率はむしろ国産車の方が高いと思えます。さらに安全面での機能やボディ塗装・剛性などは国産車よりも確実に優れています。はっきり言って全然違います。昨今クルマはコンピュータ制御になっていますが、コンピュータの使い方も国産車よりも全然進んでいますし、メンテナンスの電子化も遙かに進んでいます。そういう意味で昨今のBMW車の整備には、整備専用のコンピュータ装置が必要であり、ディーラで整備してもらわないとまともな整備はできません。中古車購入自体はどこで購入されてもクルマさえ良い程度のものがあれば構わないとは思いますが、購入後は是非最寄りのディーラでの整備をお勧めします。
@認定中古車か否かよりも、実際のクルマの程度を自分の目で確かめ、試乗されてご購入されることをお勧めします。お店を選ぶポイントは国産車の中古ショップと変わらないと思います。ただ、前述のように整備には専用の装置が必要なことから、平行輸入車はあまりお勧めできません。
A01-02年式はフェイスリフト後の、いわゆる後期車のはじめの頃あたりだと思います。国産車でも初期生産車では故障が発生しやすいですが、輸入車でも当てはまりますので、なるべく新しい年式のクルマにこしたことはありません。
新しい年式中古車で車検前なら、サービス・フリーウェイに加入している場合があり、その場合は少なくとも最初の車検までは事実上保証期間となり、消耗品以外はすべて無料となります。ディーラなどで整備されていない中古車の場合交換しなければならない部品が多いと、やはりコストはかなり覚悟する必要があります。ただもちろん古い年式の場合には逆に中古部品を入手して交換すれば安くつきます。
B330iはかなりパワーがあり、ATも低速トルクがかなり出ますので、街乗りでブン回すことは難しいかもしれませんけれど、そういう場合は恐らく6km/L程度ではないでしょうか。国産DOHCターボをブン回すよりは燃費は良いでしょう。
Cエアコンは全く問題ありません。平行輸入車でないならば、国内に入ってくるBMW車はすべて熱帯地域仕様車です。従って輸入車だとエアコンが効かないなどというのは全くの迷信です。アメリカなどに旅行されるとわかりますが、冷房が効かないのはむしろ日本車の方です。
D最初は確かに勇気がいるかもしれません。私もそうでしたが、それを超えた瞬間、確実にBMW車にハマるでしょう。特に国産車より遙かに優れた安全性だけでも買いです。さらに、私も先代E36には7年乗りましたが、故障はミラーの熱線が切れただけで(保証内交換)、あとは全く故障せず、手放したときもボディは艶々でした。本当にお金を出すだけの価値があると思いました。あと、もしどうしても不安なら、思い切って新車の318Ciという手もあると思います。318iは思いの外トルク感があり、軽快でハンドリングも面白いです。特に街乗りでは330Ciよりも楽しいかもしれないと思います。私は330iMspに乗っていますが、318iも1週間週末も入れて自由に乗り回した経験からそう思っています。ブン回すなら318Ciや325Ciあたりは結構面白いと思いますので、一度ご試乗をお勧めします。
書込番号:4159441
0点

E46-330iM様、早速のレスありがとうございました。適切なアドバイス有り難く思っております。私としては、クルマを買うのは正規ディーラーであろうとなかろうと、ディーラー車の右ハンドルを買おうと考えています。これならいわゆる平行物はないのではないでしょうか?確かそんなことを聞いたことがあります。もし、違う認識ならば、ぜひ見分け方をご教授下さい。
E46-330iM様の過去ログを拝見しますと、今のクルマは最近買われたようですが、先代のE36も含めて故障は、ヒーティッドミラーだけで、その他はないということですか?おおよそ私のイメージとかけ離れていました。それともこれは、自分でこまめに点検をされて壊れる前に部品を交換されている成果なのでしょうか?だとしましたら、納車以降、今までかかった消耗品を含めた部品交換や修理代を乗っている年数で割るといくらほどになりますか?もっとも、私は機械はトンと音痴で、とても私が点検などはできませんが。。。
あと、BMWにおいてよく聞く故障として、パワーウインドウとATのトラブルがありますが、E46-330iM様は経験ありますか?
エアコンは、今から7年前にもBMWに憧れたことがありまして、その時に正規ディーラーで聞いた話です。今は良くなっているのかな。。。ATも私の欲しい年式では、デンソー製だと聞いたことがありますが、本当かどうか定かではありませんが。。。
実は他の板にも同様の書き込みをしましたが、そちらで頂いたレスは全く正反対に近い内容のものでした。どちらも事実で正直な印象なのでしょうが、ここまで違うと...やはりクルマによって当たりはずれがあるのだろうかと思ってしまいます。
ただ、お二方とも愛着を持って接していらっしゃるのが分かり、それに値するクルマだということは理解できました。私もスタイリングや試乗したインプレッションは好感触なのです。これで故障がなければ、、、という感じなのです。とにかく、アドバイス通り318Ciにも乗ってみたいと思います。いろいろ質問してしまいましたが、お時間があればまたご教授くださいませ。
書込番号:4161496
1点

私も以前まで約10年間、BMWを乗り継いできましたが故障らしい
故障は一度も有りませんでしたよ。
せいぜいバッテリーが一度あがってしまい困った事があっただけです。
私も暑がりなのでエアコンの効き具合は重要ですが、まあ困らない位
には効きます。
現在はわけあって国産車に乗っておりますが数年内にはもう一度BMW
に乗りたいと思っています。
書込番号:4163247
0点

うるとらうるふ様、レスありがとうございました。
10年間も何もなかったというのは、凄いことだと思いました。
暑がりな方でもエアコンが足りているというのは、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:4165632
0点



皆さんご存じと思いますが、BMW車は欧米各社共通の形式(VIN CODE)による車体番号となっています。車体番号からメーカ名、モデル名、エンジンやミッションの仕様、生産国、年月など、クルマの生い立ち情報が盛り込まれています。自分の車の生い立ちを確認する事ができるわけですが、インターネット上で検索して得られる情報やサービス(Vin Decoder)などは殆どが2000年前後以前に生産されたモデルが対象となっていて、最新の生産車にも利用出来る情報やサービスはインターネット上には見当たらないのです。どなたか2004年生産車あたりまでカバーしているVIN Code情報サイトもしくはデコーダ・サービス・サイトをご存じでしたらお教え頂けませんか?
なお、VINコードの一部から割り出す情報だけでなく、すべての情報についてカバーしているサイトだと助かります。(下7桁から割り出すサイトは現存しています)。つまり、WBAから始まるすべての桁の意味の解説もしくはデコードしてくれるサイトだと嬉しいです。
ちなみに、情報サイトだと年式情報と私の現車のコードは異なります。現車では2004年製造車は"0"ですが、殆どの情報サイトでは年式コード"0"というのは存在していないのです。
宜しくお願いします。
0点




なんで左がいいかしらんけど
並行ならほとんど左かと
書込番号:4131051
0点




2005/03/21 23:25(1年以上前)
標準装備のMDプレーヤはMDLP対応です。純正ナビ装着の場合はMDLPは非対応になります。なお、現状ではE46セダンは在庫販売なので、その在庫車が標準オーディオ装着かどうかご確認されることをお勧めします。私の場合は、装着されてきたオーディオは純正MDではなく、純正CDでした。どのみち社外品に換装したので問題はありませんでしたが。
書込番号:4105326
0点

はじめまして!
純正MDを装着しているのですが、MDLPは非対応です。
MP3には対応していますが・・・
書込番号:4129917
0点



教えて下さい。現在318iMスポの購入を検討しています。今乗っているレガシィで使用しているカーナビ(PIONEER製AVIC−H9+AVIC−V7MD)をそのまま乗せ変えたいのですが・・・。いろいろと雑誌等を見ていると、エアコンの操作部等で2DINサイズは取り付けられないようですが、何か方法があるのでしょうか?良い方法があれば教えて下さい。お願いします。
0点

E46用2DINキットは既にいろいろ出ているようですから、ショップに御相談されたらいかがでしょう?その際エアコンパネルはセンターコンソールへ移設します。もともと純正ナビを設置するときはエアコンパネルを下へ移設するので問題は特にありません。
私はまっちぃ〜さんと同じカロナビを移設しましたが、2DINキットは使用せずに、V7MDだけ1DINで取り付け、H9はトランクルームの上部吊り下げにして取り付けました。なお、私は購入時のサービスとしてディーラに移設(下取り車からE46へ)を無料にしてもらいましたので、新車納入時には最初から綺麗にナビ付き状態でした。ディーラに交渉してみるのもいいかもしれません。
なお、まだ318iMspはありますか??ツーリングなら大丈夫ですけどセダンはもう殆ど在庫がないそうです。
書込番号:4121874
0点

E46-330iMさん、即レスありがとうございます。
なるほどそのような取り付け方もあるのですね。
確かにAVIC−H9は操作いう面では使用頻度は少ないですからね。ショップに相談してみます。
ちなみに購入予定はツーリングの方です(書き込むの忘れてました)。
ありがとうございます。
書込番号:4122667
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,348物件)
-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 461.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 461.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 26.3万円
-
- 支払総額
- 252.0万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.0万円