BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

慣らし運転について

2004/04/25 11:33(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 BMツーリング好きさん

以前にもあった記憶があるのですが、度々のご質問になると思います。
当方は、事情あり、2003年325iツーリング購入し、楽しんでいます。その際、ディーラから慣らし運転は必要ない、との話を聞きました。内心やったーと思い、購入当初より、高速道路はゆっくり進入し、SDモードに変更、べた踏み・・・エンジン6000回転を超え、”アクセル・・・”の警告音も、6気筒のエンジン音にかき消され、すばらしい加速とサウンドを堪能してきました。
 また、急加速が欲しい時には、SDモードに切り替え、4000回転以上に上げて、Dモードに切り替えてから、キックダウン・・・
 慣らし運転を主張される方々には、お怒りを買うかもしれません。現在6000キロですが、故障は、走行時のブレーキ異常音での一度だけです。慣らし運転が必要なのでは、ディーラーは、ユーザーに納車してはいけないと考えます。高い買い物でしたが、事情あって、BM車として、酷使してやろう、と思っています。しかし、今まではそれに答えてくれている、いい車です。慣らし運転は、本当に、本当に、必要なのですか?迷信ではないのですか?

書込番号:2734598

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/04/25 11:58(1年以上前)

国産の自動車メーカーならば、通常の使用において特にやる必要はない。

書込番号:2734690

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/25 12:05(1年以上前)

機械的に金属がかみ合ったりこすれあったりするぶぶんがあるのですから、それらがなじむまで(個人的考えでは500kmぐらい)は急加速(アクセルべた踏み)や高回転(高速を3速でぶん回すような)はしないほうがいいと考えます。

高速を時速100kmで500km走るというような慣らしは不要だと思います。

エンジンが冷えた状態でエンジンだけかけて暖めるのは、ギヤやデフ、アクスルなど他の可動部分が冷えたままで走り出すことになるのでエンジン以外には良くない可能性もあると思います。

書込番号:2734716

ナイスクチコミ!0


新HNもうすぐ発表さん

2004/04/25 23:11(1年以上前)

取り扱い説明書には何て書いてます?

書込番号:2736871

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMツーリング好きさん

2004/04/30 22:50(1年以上前)

レス遅れてごめんなさい。
取り扱い説明書の92ページに、慣らし運転について、記載があります。
”車の寿命を長く保ち、経済的に走行するため、下記の事項をお守りください。
エンジンとディファレンシャルギア:走行距離が2000kmまでは、エンジン回転数が4500rpmを超えないように注意して、できる限り車速やエンジン回転数を変化させながら運転してください。 アクセルペダルをいっぱいに踏み込んだり、キックダウンを行わないでください。2000kmを超えてからは、エンジン回転数の範囲を除々に上げてください。 エンジンやディファレンシャル ギアを交換した場合も、慣らし運転が必要です。
タイヤ:新しいタイヤは構造上の理由により、すぐに設計通りのグリップ力が得られません。そのため、初めの300kmは注意して走行してください。
ブレーキ:ブレーキ ディスクとブレーキ パッドの性能を十分に発揮させるためには、約500kmの慣らし運転が必要です。”
以上が、記載の本文です。一部分を読めば、慣らし運転の後は荒い運転でも可能のようにとれますが、全体的には、車の長持ちと経済的走行の必要性を言っているようにとれます。慣らし運転をしなければ、すぐにも壊れるような印象や、燃費が落ち込むような悪い印象を与えるような文面です。だから、車の生産者としての義務を果たしていない、未完成品を高値で売っているように私は思うのです。実際、私の場合の燃費は、純正DVDナビをつけ、6連奏CDをつけっぱなしして、街乗りと高速合わせて、9.2km出ています。長持ちについては、買ってまだ間もないので、なんともコメントできませんが、7年もたなければ、2台目は、BMを購入しないつもりでいます。いずれにしても、慣らし運転は、メーカーのやや無責任な態度が伺えます。私の勝手な想像ですが、急発進、急ブレーキを繰り返し、ディーラーを困らせたユーザーが以前いたから、こんな制約が出来たのだと思っています。BMなんだから、多少乱暴な運転じゃあ壊れないでしょう。エンジントラブルがあれば、また、ご報告しますね。

書込番号:2754096

ナイスクチコミ!0


チョコボールまっちゃんさん

2004/05/02 19:24(1年以上前)

性能も含めてあたりや不具合が見つかる可能性があり、ドライバーが車に慣れるために必要だとメーカーは考えております。長い年月を掛け開発した車作りの努力を少しでも分かる方に乗ってもらいたい。お金さえ払えばレッドゾーンまで極めて簡単に回るのは努力の賜物です。慣らし運転はしないで済むなら良いけどメーカーは1日に数100台作っていますので中には不具合の出る車も出てきます。

書込番号:2760448

ナイスクチコミ!0


BMW愛好家さん

2004/05/07 20:44(1年以上前)

私は以前ある国産自動車メーカの工場を見学する機会を得まして、つぶさにその様子を見せていただいたのですが、一番驚いたのは最後の検査工程です。ブレーキや加減速、メータなどを一通り一台一台検査するのですが、その扱いの乱暴なこと!アクセルは完全にベタ踏み、急ブレーキの繰り返しでエンジンの悲鳴に近い音に圧倒されました。考えてみれば、どこにも支障がないように敢えてするのでしょうが、その後でその車を手に入れた方が、慣らし運転だとか言って可愛がる姿を思うと、かわいそうなくらいです。私もそれを見て慣らし運転が意味のないように思えて、何か少し切ない思いでその場を後にした記憶があります。

書込番号:2781229

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMツーリング好きさん

2004/05/14 01:03(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。ご報告です。エンジンは問題ないようですが、スピーカーから音が出なくなり、ディーラーに入院中です。また、相変わらず、フットブレーキ時に、キー音がでています。私は加速やブレーキの効きやハンドリングを好んでますが、街で、キーキー鳴らしていては、誰もBMが欲しいとは、あまり思われないでしょうね。ちょっと残念です。

書込番号:2805602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BMW購入を検討中

2004/05/08 08:51(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 モルディブダイブさん

はじめまして。
現在318iツーリング・325iツーリングを決めかねています。
原因は大きく下記の3つです。
@4気筒と6気筒のエンジンフィール
A価格
BMスポーツを付けるか否か(見た目は最高、一方足回りが固そう)
現在はマークUに乗っており、輸入車は初心者です。
ボディ剛性やパーツ等の耐久性についても触れて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:2783260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/08 13:40(1年以上前)

モルディブダイブさんはじめまして

1.どちらも素晴らしいエンジンですが、ATならその良さが半減します。
 回頭性の4発、安定性の6発というところでしょうか。

2.BMは全般的に排気量に比例した価格設定がなされていますので、
 低排気量の方がお買い得です。どういった走り方をするかに寄りますが、
 普通は2000ccもあれば必要十分だと思います。

3.Mが良いと思うのでしたら、ノーマルだと後々不満が出るでしょうし、
 何か変えれば返って高くつくかもしれません。
 足は確かに硬いのですが、硬い分ギャップなどで跳ねたり、
 乗り心地が悪化するという訳ではないです。
 この辺が不思議なところで一度試乗されればその良さに気付くと思います。

 パーツの耐久性については、私も初心者なのでよく分からないのですが、
 バルブトロニックエンジンに関して言えば、
 Dやメーカーの指定しているエンジンオイルの交換周期には、
 いささか疑問を抱きます。燃焼室周りについては確かに20000kmOK
 なのかもしれませんが、報告されているバルブ機構周りのトラブルや、
 分解した時のオイルの粘度から判断すると、
 もう少しまめにやっておいた方が良いと思います。
 といっても私は初回の交換を20000kmではなく1500kmで行い、
 次は20000km付近で行おうと考えています。

書込番号:2784138

ナイスクチコミ!0


BMW大好きオジサンの返信さん

2004/05/08 23:05(1年以上前)

328iM Sportsに乗ってます。
購入する時318iにも試乗しましたが、アクセルを一杯踏んでもカッタル
かったです。バルブトロニクスになってからは分かりません。
M Sportsは足回りが硬くゴツゴツ感があります。
ボディ剛性には満足してます。
最新型は分かりませんがパワーウインドーを3回修理、現在エンジン
の異音に悩まされてます。
信頼性から言えば国産車でしょうが、BMWなりに楽しい面が有り満足
してます。
お勧めとしては325はBestと思います。(330迄は必用無いと思います。
M Sportsはお薦めしません。しなやかさが有りません。
好みの問題と思いますが。

書込番号:2786167

ナイスクチコミ!0


BMW大好きオジサンの返信さん

2004/05/08 23:07(1年以上前)

328iM Sportsに乗ってます。
購入する時318iにも試乗しましたが、アクセルを一杯踏んでもカッタル
かったです。バルブトロニクスになってからは分かりません。
M Sportsは足回りが硬くゴツゴツ感があります。
ボディ剛性には満足してます。
最新型は分かりませんがパワーウインドーを3回修理、現在エンジン
の異音に悩まされてます。
信頼性から言えば国産車でしょうが、BMWなりに楽しい面が有り満足
してます。
お勧めとしては325はBestと思います。(330迄は必用無いと思います。)
M Sportsはお薦めしません。しなやかさが有りません。
好みの問題と思いますが。

書込番号:2786183

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルディブダイブさん

2004/05/08 23:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
過去ログも拝見させて頂きました。(数多いですねぇ)
「もずのはやにえさん」のおっしゃるMTなんですが、私は今までずっとATに乗り続けておりMTに不慣れですが、MT試乗車とも比較してみたくなりました。
今度318iと325iの双方を試乗させて頂こうと思います。
そこでどちらかに絞り、それからMスポーツを検討します。
さて、過去ログからすると少しお叱りを受けるかも知れませんが、輸入車初めてということで、やはり国産車(新型クラウンアスリート・姉がクラウンエステートを所有)にも試乗したくなっています。
価格帯も似ていますので、この2車種から決定したいと思います。
BMW大好きオジサンの返信さんと過去ログを検討すると、バルブトロニック採用後の4気筒には相当期待出来そうです。
ワクワク!

書込番号:2786442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン(バノス)異音

2004/05/07 13:15(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 BMW大好きオジサンさん

2000年7月登録の328iに乗ってます。
まだ16,000Km程しか乗ってないのですが、エンジンのバノス機構
(エンジン手前上部)から異音が発生します。
エンジンが冷えてるとき、アイドリング時に1分間に3〜4回ほどカリカリという音が2〜3秒聞こえます。
ディーラーに見てもらったところ、原因不明だが放置しても大丈夫ということで、修理の場合約10万円となるが治るか否か不明とのことでした。
なぜ、大丈夫なのかの説明も有りません。
同様のトラブルを抱えていらっしゃる方、どう対応したかご教示下さい。

書込番号:2780062

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/05/07 18:48(1年以上前)

原因不明なのに何で大丈夫なんかわからん

書込番号:2780836

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/05/07 19:41(1年以上前)

>同様のトラブル
と、仰ってますが、具体的にどのような不具合が発生するのですか?教えてください。

書込番号:2781021

ナイスクチコミ!0


BMW大好きオジサンの返信さん

2004/05/07 21:33(1年以上前)

>同様のトラブル
と、仰ってますが、具体的にどのような不具合が発生するのですか?教えてください。

現状は異音が発生するだけで、エンジン停止等は有りません。
ただ放って置いた場合、摩擦で磨耗が進行しエンジン停止等大きな
トラブルが発生しないか心配です。
以前三菱車に乗っていた時、高速の追い越し車線走行中エンジンが突然
停止し怖い思いをしました。(前兆なし)
そういう思いはしたく有りませんし、磨耗が進み修理費用が大きくなるのも嫌です。
ディーラーの説明にも不満を感じてます。

書込番号:2781421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MD後付けについて

2004/05/02 11:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 やっちゃん55さん

はじめまして、先日E36型の318tiを購入しやんですが、全くのノーマル車でこれから、CDチェンジャーが付いてるんですが、これにMDをつけようと思うんですが、オートバッ○スに行くと、あんまりいい返事されなかったんですが・・・・・・

CDは6連奏のトランクにつけてる物です。
今のCDを生かしつつ新しくMDを付けたいんですが、純正の後付けは可能なんでしょうか?

書込番号:2759151

ナイスクチコミ!0


返信する
BMW愛好家さん

2004/05/07 20:52(1年以上前)

私はE36の328iA4ですが、残念ながら純正ではMD仕様のマスターデッキはオプションでもないはずです。手軽な方法は、とよさんのおっしゃるようにFMで飛ばすか、カセットアダプターという方法でしょう。

書込番号:2781252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お好みの色についてです

2004/05/02 15:24(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 モータースポーツフリークさん

仕事柄欧州にも行くことが度々あったのですが、当地でのBMWは有彩色が多かったのですが、日本でBMWを見ますと銀・黒・白の無彩色がほとんどで、赤・緑をたまに目にする程度です。日本でBMWを選ぶ人は以外と保守的な人が多いのでしょうか?M3,カブリオレに乗る人には有彩色の青、黄などを選ぶ方がおられるようですが。メルセデスと比べ趣味人が選ぶ車に相応しく、標準でも魅力的な色が多く用意されているとと思います。

書込番号:2759773

ナイスクチコミ!0


返信する
バンビ2号さん

2004/05/02 18:15(1年以上前)

日本人→無彩色を選ぶ傾向が強い
という事だと思いますよ。

街を走ると判りますが、走っている車(国産含)の殆どは、無彩色です。

以前、この傾向を「日本のわび・さび」に通ずるものがある。
などと言っていた外国のお偉いさんがいましたね。笑

書込番号:2760215

ナイスクチコミ!0


ホーリーナイトさん

2004/05/02 22:40(1年以上前)

派手な色は結局仕事では使えません。
そうなると売る時の買取の時の査定も大きく違ってきます。
でも自分が気に入ってる色で、安く買えるなら良いと思いますが。

書込番号:2761136

ナイスクチコミ!0


ロリンザ−K50さん

2004/05/02 22:46(1年以上前)

E38の740Mスポに乗っていますが、私もシルバーをえらびました☆購入時にイモラレッドの740Mスポはかなりカッコイイとディーラーの方からいわれましたがさすがにレッドは選べませんでしたf^_^;もう一台オープンを買うことになり330 のカブリオレを考えましたが、トパーズブルーでも結構派手かなと思いました☆でもオープンは派手なくらいがかっこいいですよね♪

書込番号:2761165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/03 01:25(1年以上前)

BMに黒、白、銀 どれもとても似合ってて素敵です。
しかし6のカブリオレの白、銀は横から見ると「キリタンポ」みたい。

書込番号:2761794

ナイスクチコミ!0


ロリンザ−K50さん

2004/05/03 03:42(1年以上前)

きりたんぽとはおもしろいですね(^0^)/
645なら私は黒えらんじゃうかなぁ☆
知り合いがカラハリベージュの745に乗ってるんですがかなり目立ちますw(゚o゚)w結構いいかもと思っている今日この頃♪

書込番号:2762084

ナイスクチコミ!0


しげしげやんさん

2004/05/03 14:27(1年以上前)

大変参考になりました。モータースポーツフリーク事しげしげやんでした。目的別にパソコンを使い分けており、パスワード不明からハンドルネームが変わります。以後宜しくお願いします。”カラハリベイジュ”!!良いですよね〜(^_^)v。日本人も色的に洗練されてきたと思います。車(色)が変われば、建物もかわり、町並みも素敵になれば良いですね!思い切って有彩色を選べば、仕事でも出る杭?になれるのかもしれません。

書込番号:2763363

ナイスクチコミ!0


ロリンザ−K50さん

2004/05/03 14:57(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします★彡わからないことなど色々ご教授いただければと思いますo(^-^)o

書込番号:2763456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

318 Mスポ 買い?

2004/04/15 23:18(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 悩んでマースさん

318 MスポーツのMTがすべて込みで330万です。平成14年式の7月登録で走行距離は2万キロ サンルーフ、記録簿、SFW付です。試乗した感想は非常によかったんですが、多少サスからきしみのような音がしたのが気になりました。 この車が買いかどうかわかりません? もしよろしければ意見をください。 またNEW 3シリーズはいつから発売になりますか?

書込番号:2703778

ナイスクチコミ!0


返信する
ホーリーナイトさん

2004/04/17 18:23(1年以上前)

ショックアブソーバー交換必要かも?

http://www.tein.co.jp/ti/qa2.html

http://katoby.hp.infoseek.co.jp/hp/sus_stry/sus5.html

書込番号:2709111

ナイスクチコミ!0


ルウド・ビッヒさん

2004/04/28 18:12(1年以上前)

私は2002年式の318i M-Sportに乗っていますが、乗り降りする時には
サスがきしみます。
その前に乗っていたZ3も同様にきしみました。

走行中に聞こえるなら、案外サスに小石が挟まってるなんて事も
考えられるのではないでしょうか(体験談)
いきなりサスの交換をするより、まずはショップに原因を確認してから
交換するなりを考えた方が良いと思います。

書込番号:2746127

ナイスクチコミ!0


モータースポーツフリークさん

2004/05/02 15:08(1年以上前)

カブリオレも伝統的にスポーツサス標準ですが、E46になってから軋みが聞こえるようになりました。特に極低速走行で姿勢変化、ブレーキングなど負荷がかかったときなど、運転席側のリアサスから聞こえるようです。停車中
高速運転中に聞こえるようでは異常だと思います。

書込番号:2759737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,337物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,337物件)