BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズオフの対象道路について

2020/12/27 11:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車して数ヶ月たち、ハンズオフの便利さに感動しています。
しかし、ハンズオフは対象が高速道路と首都高で、じつは自動車専用道路は対象外。この日常感覚とのギャップに困惑しています。
たとえば関東地方では、アクアライン、圏央道、第三京浜、保土ヶ谷バイパスなどは自動車専用道路で、高速道路でありません。なので、ハンズオフが使えない。

しかし、ここは、買ったあとのがっかりに繋がると思います。
でも、日産やトヨタは、いくつかの自動車専用道路にも対応しようとしているそうです。
さらに、普段暮らしていて、アクアラインや圏央道が高速道路ではないとわかっている人はあまりいないのでは?

ということで、実は法的には高速道路でなく、狭く曲がりくねった首都高が対応できているなら、いくつかの自動車専用道路も対応可能なはずです。アップデートを望みたい。同じように思っている人いませんか?

書込番号:23872157

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/27 11:19(1年以上前)

首都高も高速道路では無く自動車専用道路です。
法定速度も60km/hの一般道扱い。

書込番号:23872168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 11:27(1年以上前)

そうですね。首都高が高速ではないことはわかっています。
だから、「アクアラインや圏央道が正式な高速道路ではないから法律の壁がありハンズオフに対応出来なかった」というわけではないはずで、だったら早く使えるようにしてくれればいいのに、と思っているということです。

書込番号:23872181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2020/12/27 20:03(1年以上前)

>takataka95@さん
BMが高精度地図を使っているかどうかわかりませんが、高速道路を認識するということはGPSは使っているということですね?
スカイライン・レボーグとも高精度地図を利用していますので、高速道路といっても地図がある場合だけハンズフリー運転ができます。
でも、最低片道2車線、できれば3車線ないとハンズフリー運転は難しいのでは?
そうするとスレ主さんが挙げられた自動車専用道路はどうでしょうか?圏央道は白岡ジャンクション以東は片道1車線でしょう。

書込番号:23873247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 19:26(1年以上前)

アクアラインは単線でしたっけ⁉
ハンズフリーはバージョンアップで広がって欲しいですね。
あとは、カーブ手前の減速機能をつけて欲しい。
レヴォーグが羨ましい今日この頃…

書込番号:23950469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤのブランドに付いて教えてください

2021/01/23 12:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:1331件

3シリーズ購入検討中ですが、最近は韓国系のタイヤが付いてくることが多いとよく聞きます。
日欧系ならOKですがそれ以外のブランドは勘弁願いたいと思ってます。 
ディーラーによればタイヤブランドの選択はできないような話でしたが・・・
同じ3シリーズでもグレードによってタイヤのブランドも変えているのでしょうか?
実際に購入された方の車種グレードとタイヤブランド名に付いて情報頂ければと思います。

書込番号:23922407

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/01/23 12:29(1年以上前)

ハラダヤンさん

下記の3シリーズ セダン(G20)のパーツレビューをタイヤで検索した中に新車装着タイヤの銘柄が何点か説明されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/series_3_sedan/partsreview/review.aspx?mg=3.13406&kw=%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4

これによるとGOODYEARのEAGLE F1とかブリヂストンのTURANZA T005という銘柄があります。

それと韓国メーカーのタイヤですが、日本では確かに人気がありません。

しかし、海外では日本メーカーのタイヤよりも高い評価を得ている事もあるようです。

書込番号:23922443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/01/23 14:31(1年以上前)

いろいろなブランドのタイヤがあります。
僕が乗っていたのはコンテネンタルでした。

書込番号:23922688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2021/01/24 18:27(1年以上前)

320i ピレリが付いてきました。

書込番号:23925410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/25 18:18(1年以上前)

>ハラダヤンさん

グレードや年次、タイヤサイズによって変わるかもしれません。
19インチであれば、ピレリのPzero,ミシュランのパイロットスポーツ4,ブリヂストンのトランザだったと思います。
選べるかはディーラー在庫によるかもしれません。
ちなみに、当方はPzeroです。

書込番号:23927110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/26 12:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

いろいろ情報有難うございます。
わたしは韓国タイヤの品質や性能を心配してるわけではありません。 
以前乗ってた中古のオデッセイはナンカンで15万キロ走りましたから最近のアジアンタイヤのCPはよく解ってます。
中古車の履替用なら格安のアジアンタイヤが絶対お勧めです。

書込番号:23928429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/26 14:29(1年以上前)

>KNIGHT-2000さん
わたしの330iはGYのF1でした。
えっと思ったのですがこれが意外にポテンザやピレリみたいに硬くなく、ほどほどの良いタイヤでした。
ディーラーサービス担当者も意外に良いですと言っていました。

書込番号:23928643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/27 11:20(1年以上前)

>ブーたんパパさん
情報ありがとうございます。
私の今の車は買ったときからピレリのランフラットですが固いとか思ったことはないです。
他のランフラットは経験ないですのでこんなもんかと思ってますが、他のご意見あれば頂きたくよろしくお願いいたします。
履き替の際は参考にしたいと思います。

書込番号:23930164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/28 11:31(1年以上前)

>ハラダヤンさん
書きそびれましたが私のタイヤは19インチです。
18インチと19インチではかなり突き上げ感やゴツゴツ感に違いがあると聞きますのでご注意を!

書込番号:23932029

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/29 00:17(1年以上前)

最近、メルセデスもハンコックとか韓国タイヤあるようです。韓国メーカーのタイヤも新車装着タイヤとして承認されたということで、他と遜色ないということでしょう。いずれF1あたりのサプライヤーになれば、イメージも変わることでしょう。 
どうしても嫌なら、無理に履き潰さず、はやい段階で好きメーカーに変えましょう。私はメーカーではなく、ランフラットが嫌でラジアルに変えました。暫く我慢してランフラットでしたが、もっとはやくラジアルに変えたらよかったと思いました。 
幸いタイヤは選べる部品なので、早いほど中古品としても高く売れますし、買えたらいいと思います。

書込番号:23933344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/30 15:36(1年以上前)

>Hirame202さん

色々アドバイス頂きありがとうございます。
⇒は私の考えです。ご参考迄。

>最近、メルセデスもハンコックとか韓国タイヤあるようです・・・・イメージも変わることでしょう。
⇒たしかに日本でもイエローハットが独自ブランドのハンコックOEMタイヤを売ってるようで、結構人気あるようですね。
しかし現実に価格コムで調べると同サイズのタイヤでもハンコックタイヤの売価はBS、ミシュラン、コンチの1/2〜1/3です。
やはり日本では格安タイヤです。
因みにハンコックブランドのランフラットは扱ってる業者も無いようで、日本では販売実績が無いということでしょう。
 
>私はメーカーではなく、ランフラットが嫌でラジアルに変えました。
⇒ランフラットを選ぶかどうかは好きとか嫌いとかよりもその車がどういう使い方をされるかによって決めるべきだと思います。
もし、その車が街乗り中心で高速は殆ど乗らないというなら安くてコンフォートな普通ラジアルで十分と思います。
私のBM車は高速通勤がメインですので乗り心地云々より高速走行時にパンクの心配がない安心感を優先してます。

>タイヤは選べる部品なので、早いほど中古品としても高く売れますし、・・・・
⇒ランフラットは脱着によるダメージが大きいのでたとえ「新車外し」でも中古として高く売るのは難しいのでは?
・・・私なら中古のランフラットは絶対買いません。


X1のクチコミに「(悲)残念ハンコック」というスレを見つけました。
ハンコックといってもハンガリー工場製のが付いてくるらしいです。

書込番号:23936117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/02/01 10:29(1年以上前)

皆さんいろいろ投稿ありがとうございました。

沢山の情報を期待したのですがあまり集まりませんでしたので結局”判らない”ということで幕にしたいと思います。

自力で調べてみましたが、生産工場、タイヤサイズ、生産ロット等によって銘柄も変わるのでディーラーでも自店に入荷されるまで判らないようです。 コリアンタイヤに当たるかはロシアンルーレットのようなものですね。
 
結論として、もし契約する場合は 入荷時にコリアンブランドのタイヤが付いていたら納車までに日欧ブランドのものにディーラーで交換してもらうことを条件にしたいと思います(もちろん無償で)。   
もしかしたら、あなたが発注した車のと入れ替ってるかも・・・・・・くれぐれもご注意ください!!(笑)

書込番号:23939855

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドライブレコーダー

2021/01/03 00:49(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:152件

ディーラーで取り付けた純正のドライブレコーダーです。
モニター無しのスマホ接続で画像確認するタイプです。
スマホアプリは、ACE2.0です。
今まで、エンジンオンオフで、日本語で録画しますや駐車モードに切り替えるなどアナウンスされてたのが、突然英語でシステムシャットダウンとアナウンスするようになり、設定確認でスマホ接続するとつながりません。
WiFiなど確認しましたが、問題ありません。
BMのサポートセンターに問い合わせでも、電源オンオフしてのリセットしか電話でアドバイス出来ないとの回答です。
もし、ご存知なら、想像出来る原因教えてください。
現在は、エンジンつけると、電源ボタンは白くなり、真ん中の電気は赤色表示です。録画されてるかとても心配しております。よろしくお願いします。

書込番号:23885737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2021/01/03 01:44(1年以上前)

>はんたろうさん

解決になりませんが....
全て英語での対応って、かっこよくありません?
友だちを乗せて指摘されたとき、「日本語ってうざいんだよね。」と言ってみてください。きっとあなたへの評価が変わります。
それには英語力をつけなければいけませんが。

スマホ接続するとつながらないのはスマホのバージョンアップがあったのでは?
対応できるまで待つしかないと思います。もちろんディーラーにはその旨話しておく必要はありますが。

書込番号:23885779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/03 15:26(1年以上前)

SDカードを確認というか
見た目でも解らないので

まずはSDカード交換してみて下さい。

書込番号:23886601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2021/01/20 11:36(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。
いろいろ試した結果、本体の故障と判明しました。
保証範囲内で、交換することとなります。

ドライブレコーダーが知らないうちに壊れてたら、もしもの時に困ります。
BM純正なので、点検時には、点検してほしいですね・・・・

みなさん、故障には気をつけてください。

書込番号:23917215

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2019年夏納車のg20です。
android auto使っている方いらっしゃいますか?
海外の書き込みを見ると07/2020アップデートの後から使えるようになったみたいですが、
自分の車両のソフトウェアバージョンは03/2020で、remote software updateもまだ来ません。
(海外では11/2020のアップデートを受けた人もいるみたいです。)

connectedのサポートに電話しましたが、よく分からないみたいで
android autoについて聞くと'ミーラーリング'の接続方法を教えてくれるだけ、
remote software updateについて聞くと一部の車両は対応してないみたいな事しか言わないですね。
ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

書込番号:23868652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/25 16:14(1年以上前)

〉ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

全国のディーラーが100%同じ対応をしてくれるかは分からない。

サポートがそういう程度なら尚更。

ダメ元で自分の買ったディーラーに訪問してみましょう。

つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?

そういうお付き合いはないのですか?

書込番号:23868690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/26 15:22(1年以上前)

自分もAndroidAutoを期待しているので、今日、ディーラーに行った際に聞いてみました。
公式の書類を見せて頂いた所によると、
Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。

じゃあAppleCarplayはどういう接続なんだろうか?wifiって事はIEEEの規格じゃないの?とか疑問がありちょっと調べました。
問題の5GHz帯のwifi(802.a,ac,n等)は屋外使用は電波法で禁止されているということです。

>5GHz帯というのは、人工衛星や航空無線など、人々の生活や安全に欠かせない通信を担っている周波数帯。
と言うことで、ここでNGみたいですね
せめて有線とかできればいいんでしょうね。

書込番号:23870539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/28 08:08(1年以上前)

>hagekitaさん

ありがとうございます。
>つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?
そうですね。一度電話してみましたが、よく分からなさそうだったのでサポートに電話する事になりました。


>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます
>Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。
なるほどですね!

大人の事情ということでしょうか。5GHzがだめだったら2.4GHzでも出来そうですし、有線でも出来る方法はあると思いますが、少し残念ですね。

AppleCarplayもWIFIということは5GHzだと思いますが、AndroidAutoだけ出来ないのは可笑しいですね。

書込番号:23874030

ナイスクチコミ!1


GreeenTeaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 11:23(1年以上前)

以下の総務省のHPをみてみると、
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
「車両内は屋内と同等扱い」
と記載されていてWifi5GHzも問題無いように思えます。
うがった見方をすれば、BMWの車両のソフトの対応(日本語化含む)が終わってないかバグがあるか?
※あくまで勝手な想像です。

別な話で新しい発見がありました。
ミラーリング機能ですが、スマホ側が5GHz未対応のAndroid機=NG、5GHz対応のAndroid機=OKという実験結果でした。
※BMWの車両のソフトのミラーリング対応だけは完了したと理解しました。
※自分の車両のソフトバージョンは07/2020.60と表示されました。

書込番号:23891679

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

標準

空のアルバムの削除方法

2020/07/21 08:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

USBで音楽を聴いていますが、
USB内の音楽をパソコンで編集して削除しても、削除したはずの音楽アルバムの情報(ジャケットや曲)がBMWのスクリーンに表示されます。
(そのアルバムの曲は削除しているので、USB内には入っておらず、選択しても無反応で再生されることはありません。)
既にUSBに存在しないアルバムや曲が表示されるのは気持ち悪いので、画面に表示されないように削除したいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?

書込番号:23547715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:84件

2020/07/24 20:16(1年以上前)

>palette.orさん
削除できないのは非常に不便ですが、追加Onlyルールなら何とかいけそうな気はします(^^;
スマホをBluetoothなり有線で繋いで車で音楽を聴いたことはないのですが、車のボタンを使用した操作は可能なんでしょうか?
それとも、スマホからのみ、アルバムの選択やプレイリストの選択が可能な感じですか?

それにしても、このUSBの症状は、他のG20、21ユーザーやBMWオーナーの方から指摘が見つけられませんでしたが、我々の個体のみそうなってしまっているのか、それとも皆さんUSBを使用していないから気付いていないのか、そこはちょっと気になります。

書込番号:23555566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/07/24 20:19(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
解決する可能性は低そうな気はしますが、明日試してみようと思います。
それで解決するなら実用上何の問題もないので非常に助かります(^^;

書込番号:23555572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 20:35(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
USBメモリーの名前の変更、ファイルシステムの変更(FAT,NTFS等々)、データフォーマットソフト等々を試しましたが何れも解決しませんでした。
USBメモリーの固有番号(シリアル番号)の変更が出来れば解決できると思いチャレンジしましたが、当然ですがシリアル番号を変更すること自体が出来ませんでした。

<引用>
USBメモリのシリアルナンバー(DeviceID)を知りたい場合、
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[システム情報] を開き、
システムの概要(左ペイン)の、コンポーネントにある「USB」をクリックすると、
PC に接続されているUSB機器の一覧が表示されます。
USBメモリを挿入した状態であれば、一覧中に
「USB大容量記憶装置デバイス」 というデバイス名のものがあるはずです。
そのデバイスの右側に、PNP デバイスID が、
[USB¥VID_xxxx&PID_xxxx¥xxxxxxxxxxxxx ] のように表示されます。

書込番号:23555636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 21:01(1年以上前)

>Give it a tryさん

ディラーからBMWと相性が良いUSBとして添付のTrnscendを紹介されました。
症状は100%改善されたのではありませんが、時々発生する程度で、自分自身としては許容範囲として使用しています。
専ら、apple car ですが、時折USBも使用しています。

また、手元に車両が無いのでid7の階層がうろ覚えですが、症状が発生した場合、「検索」-「フォルダの検索」で車両にUSBの情報を再読込みさせることで改善されたこともありあました。症状が出るのは、「アルバム」「歌手」で検索を行った場合だと思います。
(100%改善するわけではありません。改善する場合もたまにある程度です)

書込番号:23555701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 21:14(1年以上前)

>Give it a tryさん
車のボタンを使用した操作は可能なんでしょうか?
それとも、スマホからのみ、アルバムの選択やプレイリストの選択が可能な感じですか?

スマホもusbも車両からのボタン(ハンドルのボタン)で同じように操作可能です。記憶媒体先が異なるだけとなります。
ただ、何れも、アルバムの画像が表示されないことが稀にあります。
色々と試した結果で、通常はapple carをメインに使用しています。アルバムの画像が表示されない頻度が最も少なかったです。

近いうちに、andoroid carも使用できるようになるようですが、当面はapple car が使いやすいと思います。

書込番号:23555739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2020/07/24 21:16(1年以上前)

>palette.orさん
このナビはそんなに頑固なんですか?
だったら同じUSBメモリーは曲を入れ替えて二度と使えない???

書込番号:23555742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/24 21:26(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
100%の対策は、マイルールとして、そのUSBは削除禁止(追加only)にするしかありません。

データの削除を行ったUSBで症状が出なかったこともありますが、症状が発生する場合と発生しない場合の「くせ」が一律でないので100%の解決が見つかりませんでした。USBのシリアル番号を変えることができれば、車両側が新しいUSBとして認識してくれると推測しています。

分析に結構な時間を費やしストレスがたまったので、メインをapple carにしました

書込番号:23555772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/07/25 10:10(1年以上前)

>palette.orさん
色々細かくご説明頂き、勉強になります。
私はusbに5000曲以上入っているので、それをスマホのアプリでもう一度整理するのがなかなか大変そうなので、新しいusbメモリをもう一つ購入し、比較的よく聴くものに限定して取り込みたいと思います。
アルバムジャケットも極少数ですが、表示されないものもあってこの手のシステムはバグが無くならないですね(^_^;)
ジャケットの画像サイズを小さくしても表示されないものは表示されないので。

これは多分日本仕様だけの話ではなく、海外仕様も同様の症状が出てると思いますが、なかなかソフトウェアによる改善がされないのが不思議と言えば不思議です。

ご紹介いただいたusbメモリは結構長さがあるように見えますが、車両側のリッドは問題なく閉まりますか?

書込番号:23556671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/25 17:56(1年以上前)

>Give it a tryさん
リッドは閉まりませんので添付のような方向変換アダプタを使用しています

書込番号:23557622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/07/25 19:21(1年以上前)

>palette.orさん

やはり閉まりませんか(^^;
ところで、楽曲を削除するとデータが車輪側に残ってしまいますが、例えばアルバムジャケットの変更や、その他歌手情報の一部変更(名前をカタカタからアルファベットにする)した場合はどうなるかご存知ですか?

今日新たにusbを購入して入れ直したのですが、一部それらをできれば変更したい箇所があり、実行する勇気が出ないので(^^;

書込番号:23557806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/10 11:08(1年以上前)

当方、BMW530iで2019年11月納車です。本件、当方も同じ症状が出たので、試行錯誤した結果、解決いたしました。症状は、あるCD(A)をUSBメモリーに保存し、それをBMWで再生します。その後、完全フォーマットで消去した後、CD(A)とCD(B)を再び、同じUSBメモリーに保存すると、CD(A)のみ、ゴーストファイルと実体のあるファイルがナビ画面に表示されます。CD(B)は正常に表示され、再生出来ます。解決方法は、@USBメモリーを別の物に取り替える、AUSBメモリーに保存時に、フルダーの名前を最初の保存時とは別の名前に変更し、保存する(パソコンで)
既に書き込みの通り、USBメモリーにはそれぞれ固有の識別番号があり、BMWで一旦再生すると、それの情報をナビに保存しているようです。従って、同じUSBメモリーと同じフォルダー名という組み合わせで保存すると、消去したはずのフォルダーのゴーストが表示されるようです。つまり、USBメモリーを変更するか、或いは、同じUSBメモリーであってもフォルダーの名前を変更すれば、ゴーストファイルは表示されませんので、是非、お試し下さい。以上、ご参考まで

書込番号:23840699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/12/10 13:10(1年以上前)

補足いたします。症状ですが、@CD(A)をパソコンで取り込み、USBメモリーへ保存、ABMWで再生、BパソコンでそのUSBメモリーをフォーマットし、BMWで再生しようとしても、ファイルなしと表示(正常)、CCD(B)をパソコンで取り込み、そのUSBメモリーへ保存、DBMWで異常なく表示、再生可能、EそのUSBメモリーに、再び、CD(A)を取り込み、BMWで再生⇒CD(B)は異常なく表示、再生可能、しかし、CD(A)は、ゴーストファイルと実体のあるファイルが二重に表示
これでお分かりいただけると思いますが、当方のナビでは、BMWで一旦読み込んだフォルダ(ファイル)を消去し、再び、同じ名前で保存した時に現れる現象です。追加記録は問題ありません。また、前投稿の通り、消去したフォルダ(ファイル)名を変更し、保存した場合は、ゴーストフォルダ(ファイル)は現れなくなりました。
症状について、当初の投稿者の症状とは異なるかも知れませんので、補足いたしました。
結論は、@USBメモリーを変更するか、A同じUSBメモリーでもフォルダ(ファイル)名を当初の名前と変更し、保存すると、ゴーストファイルは現れません。
以上、お試し下さい

書込番号:23840911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/12/11 00:36(1年以上前)

>BMWファンさん
AUSBメモリーに保存時に、フルダーの名前を最初の保存時とは別の名前に変更し、保存する(パソコンで)
A同じUSBメモリーでもフォルダ(ファイル)名を当初の名前と変更し、保存する

フォルダーの名前を変更したあとに、そのフォルダを削除する(パソコンで)と、BMW側でゴーストは生じないということでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:23841920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/11 09:40(1年以上前)

ご連絡を賜り、ありがとうございました。補足いたします。当方は、Windows Media Playerを使って、CDをパソコン(Windows 10)へ取り込んでいます。繰り返しになりますが、@Windows Media Playerが付けたCDの名前(フォルダー)のまま、USBメモリーへ保存し、BMWで再生、Aその後、USBメモリーを完全消去し、再び、パソコンから同じ名前のままUSBへ保存し、BMWで再生すると、実体のあるファイルとゴーストファイル(中味なし)の二重表示になる⇒つまり、同じCDを再びUSBメモリーへ保存すると二重表示は避けられないのです。ところが、試しに、USBメモリーへ保存する際に、フォルダーの名前を変更するとこの現象が現れないことを発見いたしました。例えば、当初の保存の名前がサザンならば、再びUSBメモリーに保存する際に、サザン_1とすると、サザンのゴーストファイルは表示されません。質問を読みますと、パソコンのフォルダーの名前に関する質問だと思いますが、USBメモリーへコピーした後、USBメモリーの方をサザン_1と変更するだけで良いのです。パソコン側の名前の変更は不要です。結論は、USBメモリー或いは同じUSBメモリーを使ってもフォルダーの名前を当初の名前を変更するかどちらで、本問題は解決いたしました。是非、お試し下さい。そして、その結果を投稿して下さい。以上、ご参考まで

書込番号:23842208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/12/13 11:25(1年以上前)

元々のスレ主のGive it a tryさんが当方の投稿を読んでおられましたら、お返事下さい。最初の投稿に書いておられる削除したファイルの件ですが、当方のナビでは、@一旦、BMWで読み込み・再生をしたUSBメモリーをパソコンで完全フォーマットをしても、再び、同じCDを同じフォルダー名で再保存をすると、そのゴーストファイル+実体のあるファイルが表示される怪現象です。特に、クラシック音楽のCDでは、二つのトラック名が表示される=例えば、トラック1、トラック1と表示されます。別の投稿者がUSBメモリーにはそれぞれ固有の識別番号があるので、再び、読み込ませた際に、短時間でインストール出来るように、前回再生したトラックを記憶しているのではないかということがヒントになりました。そこで、Windows Media Playerが自動的に命名したフォルダー名を変更すれば、同じUSBメモリーでもゴーストファイルが現れないのではないかと思い試して見ました。@仮に、サザンのCDをフォルダー名=サザンでUSBメモリーに保存し、BMWで再生、AUSBメモリーをフォーマット後、再び、サザンのまま保存すると、BMWでゴーストファイルを表示、トラック1,トラック1,トラック2、トラック2…<以下、省略>Bしかし、Aにおいて、サザン_1で保存すると、正しく、トラック1、トラック2…<以下、省略>のように正しく表示、再生されます。これでお分かりいただけると思いますが、@追加記録では発生しない、AUSBメモリーを変更しても発生しない、Bフォルダー名を変更しても発生しない⇒ナビ側が過去に読み込んだフォルダーとは別のフォルダーと認識する

元々のスレ主のGive it a tryさんが本稿を読まれ、トライをしていただけましたら幸いに存じます。そして、その結果を投稿して下さい。ご回答を期待しております。
以上、お試し下さい

書込番号:23846338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/12/14 11:35(1年以上前)

>BMWファンさん
まだ、ご教示頂いた内容の確認ができておらず申し訳ございませんが、次について確認させて頂けないでしょうか

そのUSBの容量が「満杯」となった場合、サザンのフォルダを消して、MISIAのフォルダ(曲データ)を新たに保存することは可能でしょうか。
サザン_1のフォルダだけ残して、サザン_1のフォルダ内の曲データを消すことによりUSB容量を回復させて、MISIAのフォルダ(曲データ)を保存するといった場合の想定です。

一度、そのUSBにサザンのフォルダ(曲データ)を保存したら、ゴーストが出現するのでサザンを削除できないのではないかと思いました。

よろしくお願いいたします


書込番号:23848491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/14 12:35(1年以上前)

ご多用の処、早速のご連絡に感謝申し上げます。一部、繰り返しになりますが、本問題は、元々、例えば、サザンのCDをUSBメモリーへ保存し、一旦、BMWで読み込み・再生をした後、USBメモリーをフォーマットしても、再び、同じフォルダー名でサザンを保存すると、サザンの全トラックのゴーストトラックがナビ画面に表示されることでした。前回答の通り、同じプロセスでも、サザン_01で保存すると、ゴーストファイルはナビ画面に表示されません。さて、サザン_01の一部のトラックを残し、他のトラックを消去してメモリーの容量を増やし、別のCDをUSBメモリーへ保存しても、新規書き込みとなりますので、サザン_01の残したトラックのゴーストファイルは表示されません。最初のスレ主の現象と当方の現象とは異なるかも知れませんが、当方は、BMWで一旦読み込み・再生をしたCDコピーは、USBメモリーを完全フォーマットをしても、再び、同じフォルダー名で保存した場合に、ゴーストトラックが表示されます。@USBメモリーを別の物に変えた場合は、サザンで保存してもゴーストトラックは表示しない、AサザンのCDコピーに嵐を追加しても、ゴーストトラックは表示しない、B同じUSBメモリーで一旦消去後のサザンを再び保存する場合は、サザンの名前を変更すると、ゴーストトラックは表示しない。以上のトライから、本現象は、USBメモリーには固有の識別番号があり、BMWで読み込み・再生をした場合は、BMWのハードディスクに実体のない音楽トラックとして保存されているので、再び、同じ名前で保存すると、その実体のない音楽トラックがゴーストトラックとして表示されると考えます。@USBメモリーを変更するとゴーストトラックを表示しない、A追加記録はゴーストトラックを表示しない、Bフォルダーの名前を変更するとゴーストトラックを表示しないという現象に対し、全てつじつまが合います。なお、本方法が正しいのか、取り引きのあるBMW正規ディーラーで検証中です。以上、ご参考まで

書込番号:23848601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/14 14:32(1年以上前)

再度、補足いたします。当方のBMWナビシステムでゴーストラックが表示される場合です。例えば、サザン_1のCDをUSBメモリーへ保存し、一旦、BMWで読み込み・再生をした後、USBメモリーをフォーマットしても、再び、サザン_1の名前で保存すると、サザン_1の全トラックのゴーストトラックがナビ画面に表示されます。しかし、パソコンでサザン_1の全トラックの一部を消去或いは、全部を消去し、BMWで再生しても、消去したトラックのゴーストは表示されません。また、別のサザン_2を追加記録しても、サザン_1のゴーストトラックは表示されません。つまり、ゴーストトラックが表示される場合は、サザン_1のCDをUSBメモリーへ保存し、一旦、BMWで読み込み・再生をした後、USBメモリーをフォーマットしても、再び、サザン_1の名前で保存した場合です。同じCDでもサザン_2の名前で保存するとゴーストトラックは表示されません。以上、ご参考まで

書込番号:23848738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/14 23:05(1年以上前)

再び、補足いたします。当方の症状が元々のスレ主が投稿された内容とは異なる症状のように思われた為です。例えば、サザンのCDをUSBメモリーに保存し、それをBMWで読み込み・再生した場合を考えます。その後、USBメモリーをフォーマット或いはサザンを消去し、それを再び、BMWで読み込むと、ファイルは消去されております。しかし、再び、サザンを同じフォルダー名で保存し、BMWで読み込むと、トラック1(ゴースト)、トラック1、トラック2(ゴースト)、トラック2のように表示されます。これを再生すると、ゴーストトラックはジャンプしますが、同じトラックが二つ表示されるので、混乱します。@完全フォーマット、AUSBメモリーの名前の変更、BSDカードでトライをしてもゴーストトラックが表示しました。そこで、Windows Media Playerが命名するフォルダーの名前を変更した処、ゴーストトラックが表示されないことが分かりました。同じCDでも、最初の名前がサザンならば、再び、保存する場合は、サザン_1とか、桑田佳祐に変更すると、ゴーストトラックは表示されません。推測ですが、BMWのシステムプログラムは、同じUSBメモリーを使用すると、同じCDが同じ名前で再び保存されると、過去の読み込んだ履歴をゴーストトラックとして表示すると思います。保存の際に、名前を変更すると、別のCDと認識するので、追加記録をした時と同じくゴーストトラックは表示されません。以上、お試し下さい

書込番号:23849540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/12/22 10:49(1年以上前)

元のスレ主のGive it a tryさんへ
当方が解決方法を書き込みましたので、ご覧になり、結果を教えて下さい。
よろしくご検討をお願い申し上げます。
以上

書込番号:23863103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

g20 新車値引き

2019/12/15 22:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

認定中古車の新古車ですが新車より100万円以上安いです。新車の値引きは今いくら位でしょうか?

書込番号:23109588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2019/12/16 02:15(1年以上前)

昨日契約しましたけど、値切りに値切って新車320i mスポーツ 100万値引で約590万でしたよ。都内正規ディーラー。

書込番号:23109855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 13:42(1年以上前)

320dmスポーツ 用品オプション無しで
100万でした。そのほかに注文書に書かないで
コーティング、フィルムサービスでした。
ただ営業さんとは長い付き合いです。

書込番号:23110392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/12/16 19:25(1年以上前)

>ももじぃじさん
>ビリーパパさん

ご返答ありがとうございます
お二人とも羨ましい。その価格でこのクルマを入手できるとは。長年のお得意様だからこそでしょうね。
予算は限られていますがG20、何としても乗りたいです!

書込番号:23110944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/16 20:41(1年以上前)

>全角30文字以内さん
>ももじぃじさん
>ビリーパパさん

こんばんは!

もう、G30型も新古車がででるのですね〜

しかし、販売から1年経たずに、新車で100万円引きとはすごい!

同じ、BMWに乗っているものとしては羨ましい限りです。

私は昨年末、F31型の新車を大幅値引きで購入しました。
次は5年後、G30型狙っているのですが・・・

今からこの状況だと・・・怖いですね〜
情報ありがとうございます。

書込番号:23111108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2019/12/16 21:05(1年以上前)

私は付き合いのないディーラー飛び込みです。ただディーラー間で競わせました。年内決算狙いなら今週末ぐらいが商談ピークかもしれませんね。

書込番号:23111163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/16 22:24(1年以上前)

>ビリーパパさん

たしかに、ディラーで目標に到達していないディラーは大幅値引きしても売りたいでしょうね〜

私が昨年購入したのも12月のこの時期でしたから・・・

年度落ちモデルで新古車登録よりも、大幅値引きで売りたいでしょうからね。

しかし、販売開始あら9か月で100万オーバー値引きはすごいですね。

書込番号:23111381

ナイスクチコミ!3


徳急さん
クチコミ投稿数:44件

2019/12/20 16:40(1年以上前)

ディーラーはノルマを達成すると数千万円の報奨金が入るそうです。
ディーラーの駐車場には新古車があふれかえってるそうですよ。

書込番号:23118594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2019/12/21 18:23(1年以上前)

F30 320d Mスポ認定中古の未使用車がコミコミ400万提示なので買替え候補として検討中です。
でもG20の新車が100万円引きであれば、数年後のリセールや車自体の差を考えると支払い400万のF30購入は賢い選択肢ではなさそうですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23120768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/21 19:22(1年以上前)

>エディ座衛門さん

こんばんは!

F30 320d Mスポ認定中古の未使用車がコミコミ400万 ですか・・・
しかし、いくらG30型が100万引いても、総額150万程度の差がありますよね〜

私はF31型のワゴン最終型に乗ってますが、12月に登録1年前に任意保険の満期を迎えたのですが
正直今までは、新車は1年経つまでは車両金額は変わらず、更新できたのですが。。。

120万も車両保険の更新金額が下がってしまいました。新価特約があるので2年までは
安心ですが・・・

やはり、前モデルの値落ちはありますよね〜

新型があと150万出しても買える経済力があるならば、5年後の査定金額が大きく変わると思います。

それ以上、乗る予定ならば、F30型もありかなと思います。
ちなみに、私は5年後が残価を上回れば、大幅値引きでG31かG30を購入しようと考えています。

ご参考まで!

書込番号:23120884

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/22 08:58(1年以上前)

 G20の100万円引きは新古車や特殊な事情やコネなどが有る方のお話でしょうが、
現時点で一般に新車で購入する場合は最大でどの程度の値引きになるのでしょうjか?

書込番号:23121845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/22 11:36(1年以上前)

>512BBF355さん

こんにちは!

輸入車の場合、3月決算より、年度モデルが重要だと思います。
おそらく、ディラーが2019年発売のG20型が日本で売れると見込んで、輸入していたものが
ダブついているのではと推察します。

いちげん客でもおそらく、交渉次第では最大値引き(100万円)はでるのではないでしょうか?
12月末登録が条件ですが・・・あと、在庫があるディラーが条件でしょう。

実質、今日が最終日でしょう!

書込番号:23122136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/12/22 19:22(1年以上前)

>ぽんた 45さん

ご返信ありがとうございます。

私も同じような計算をしまして支払いの差は150万くらいと考えております。
しかし、おそらくリセール時の差が100万以上あるように思われますので、実質の差は50万以下になるのではないでしょうか。
最新の安全デバイスや内装の質感・各種装備の機能・衝突安全性などの向上などを考えると50万以下の差はあって無いようなもの、むしろ実質50万以下の差額でこれらのアップデートが手に入るのであれば、F30 の400万がかなり割高に感じます。

本日見てきたC200 AMGラインのエアサスによる乗り味の変化(コンフォート⇔スポーティ)にかなり惹かれております。Cクラス は前期型ですがこちらも認定中古車の登録済未使用車でコミコミ420万の見積もりになりました。

書込番号:23123090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/12/22 22:34(1年以上前)

>エディ座衛門さん

こんばんは!

本日見てきたC200 AMGラインのエアサスによる乗り味の変化(コンフォート⇔スポーティ)にかなり惹かれております。Cクラス は前期型ですがこちらも認定中古車の登録済未使用車でコミコミ420万の見積もりになりました。

ベンツの新古車がC200 AMGラインのエアサス付でコミコミ420万ですか?
悩みますね〜
私は前車もF30型(320dセダン)に乗っていたので、下取と値引きではベンツは選択外になってしまいました。
試乗はしましたが、ディーゼールのエアサス乗り心地良かったですよ!

その金額でBMW縛りがないなら、ベンツもありではないでしょうか?
良い条件から選択できて羨ましいかぎりです。

書込番号:23123521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/22 23:07(1年以上前)

>ぽんた 45さん

こんばんは。

F30 320d Mスポ、C200AMGライン前期の登録済未使用車が400万程度で購入できるタイミングはタマ数的にそろそろ終わる気がします。
あとちょっとだけ悩みたいと思います笑

クルマ購入の際の情報収集とタイミングの重要性を痛感します。

書込番号:23123592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2019/12/22 23:44(1年以上前)

>512BBF355さん
私の場合はコネも付き合いもなかった一見でしたが、同じモデルを都内ディーラー二つで競合させて100万値引出させましたが見積には書けませんということでウルトラC的な見積書だしてきましたけどw(身バレするのでかけませんが)
参考になるかわかりませんが、最初に無茶な予算感を出して、お互い妥協した(フリをして)100で落ち着く、みたいな懐探り合いのチキンレースを三週間ぐらいやってました、まぁ最近暇人だったんで平日夜とかディーラーの店独占して粘ったりしましたが。
ディーラーの在庫って極論BMWJapan管轄でお互いの見れるらしく、こちらの要望しぼると同じ在庫に当たってくるので、実質同じクルマを別ディーラーで競わす変なことになってましたね、

書込番号:23123672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/23 19:57(1年以上前)

>ビリーパパさん

 100万円引きとはすさまじいですね。新車の場合はせいぜい30-40万が限度かと考えていました。
レクサスなどは、ほぼ値引きしませんからね〜。
 情報ありがとうございました。

 

書込番号:23124921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/08 18:56(1年以上前)

あちこちでBMWの台数必達圧力の記事が出ています。台数未達の店舗は中古向けに登録車として出し、達成しろと。実際に、まだ新しい車なのに異常な台数が新古車で中古車で出回っていることを考えると、半ば投げ売りな状況も事実のようです。登録車で中古に出すと100万どころの減額ではありませんから、販売店としては同じコストをかけてでも新規顧客に販売したいでしょう。期末に向けて更なる値引き加速が期待できるかもしれませんね。ただ、ブラック的要素が批判されていますので、来年度は続かないかもしれませんね。しかしCクラスには完敗という状況はBMファンとしては残念。

書込番号:23155855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/18 17:15(1年以上前)

一昨日、2019年10月走行1000kmの新古車を購入しました。
2016年6月320d Mスポからの乗り換えです。
445千円でした。
320d Mスポ Xdrive 全方位カメラ
です。

書込番号:23856002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,357物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,357物件)