3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜1205 万円 (1,341物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 11 | 2018年10月9日 20:56 |
![]() |
111 | 17 | 2018年9月24日 18:53 |
![]() |
7 | 5 | 2018年9月3日 18:07 |
![]() |
7 | 2 | 2018年8月21日 11:33 |
![]() |
14 | 7 | 2018年5月8日 21:50 |
![]() |
20 | 12 | 2018年4月19日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
皆様のご意見伺いたく投稿します。
F30 328iですがそろそろタイヤ交換時期になります。
題名の通り皆さん履き替えのタイヤはやはりRFTにしましたか?
そのぐらい自己判断、自己責任だよと言われるでしょうが、やはり人様の事も気になるので
あとタイヤですが現在のコンチSC5が割と気に入っているので次もこれにしようと思っています。
(銘柄変えて現状よりも劣ってしまう部分があると嫌なので)
ですが、もっと良いよ、お勧めというのがあればご教授頂きたいと思います。
乗り方は週末のドライブメイン、ワインディングを気持ちよく走るのが好きです。
宜しくお願いします。
6点

先代の325を所有してます。
標準装着はBSのポテンザRE050RFTでしたが、履き替え時にはポテンザS001RFTにしました。
(BMW認証品ではなく、一般品のS001RFTです。)
RFTはパンク発生時の安心感が高いと感じていた反面、乗り心地が悪いのが気になってました。
メーカーの宣伝文句ですが、S001はRE050に対して縦方向のバネ定数を大幅に小さくし乗り心地の改善を実現した、とのことで、RFTの欠点が解消されるなら、との期待感で、再度RFTを選択した次第です。
確かにRE050よりは乗り心地は改善し、概ね満足しております。
(ただし非RFTと比較してどの程度なのか、この車で試したことは無いので判りませんが。)
書込番号:20239176
7点

洋墨 さん有難うございます。
ブリは050もs001も経験あります(前車レガシイBLEでした)
結構固めの印象でしたね。
車自体の性能もありますが感覚的には今のコンチの方が良い印象です。
RFTに関してはやはり継続されたんですね。
書込番号:20239871
4点

今の乗り心地やグリップ感に不満ない&予算に余裕ありなら同じくランフラットで良いのでは?
少しでも不満あるのであれば、非ランフラットを試してみるのは有りかと思います。
昨日ディーラーに行ったら、夏タイヤであればランフラットに換える方多いとは言っていましたが。
書込番号:20240781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>K-dsさん
やはり乗り心地は違いますね。
パンク時のことを考えるとRFTが安心ですが、滅多にパンクしませんからね〜
参考になれば↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333414/#19920943
書込番号:20241749
2点

>K-dsさん
BMWではなく、メルセデスのC200ですが、交換の際はRFTでなく、ノーマルを検討しようと思います。
現在、新車装着のポテンザS001のRFTですが、RFTの中では評判の良い(らしい?)S001ですが、やはり「足が重いな〜」みたいな感覚です。
http://tire.bridgestone.co.jp/s001rft/performance/
メーカーもまだ、ノーマルまでには追い付いていないようです。
C200は別にハイパフォーマンスカーではありませんので、次回はレグノあたりの乗り心地重視の銘柄を考えています。
書込番号:20242048
6点

K-ds さん
こんにちは!
わたしもF30 320dに乗っています。2回目の車検前にタイヤ交換を検討しています。
次回交換時、RFTにするか通常のタイヤ(ブリジストンレグノかミシュランPS3)にするか悩んでいます。
タイヤの修理キットを別に購入すれば、RFTでなくても良いのかなと考えてます。
価格が大分違いますからね〜乗り心地は現在でも満足してますが、通常タイヤのほうがもっと良いのでは
ないかと少し期待しています。
他の方にもお聞きしたいのですが、RFTタイヤを通常タイヤに替えても修理キットさえ、購入しておけば
本当に問題ないのでしょうか?今後の参考までに教えて下さい。
お願い致します。他の方のスレなのに申し訳ありません。
書込番号:20242640
9点

皆さん、ご教授有難うございます。
特に不満が無ければ現状維持で
そう、仰る通りですね ただ普通のタイヤにすると当然バネ下が軽くなりますからなんとなく何か良くなる気がするんですよね。
しかし、メーカーはRFTでバランスさせているわけでそこをあえて崩さなくとも という気が一方ではあります。
RFT以外ならばミシュランのPS4が良いかなと思っています。
以前PSを履いた事がありその際の好印象からですけどね。
S001が以外に多いので少し驚きでした。
書込番号:20243601
4点

BMW Z4 E89 RFTは硬すぎて嫌いなので非ランフラットに履き替えました。
衝撃も柔らかくなり最高ですよ!
19インチで前後サイズが違うのでフロント NITTO NT555、リア TOYO PROXES T1スポーツ
なんたって安い、4本バランス脱着等コミコミで10万以下。
パンク対策でスペアタイヤ搭載 ジャッキ パンク修理剤 一式積んでます、多少重量ましますが(笑
書込番号:20243690
8点

前車のE90の時に純正BS050 RFTから、脱RFTしました。
5年程乗りましたが全く問題はありませんでした。と言うより、乗り心地は激変します。17インチのRFTから19インチの脱RFTにしましたが、非RFTの19インチの方が乗り心地がよかったです。F系になってからはRFTとの相性もだいぶ良くなりましたが、それでも硬いですよね…。
書込番号:20243693 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

値段もそこそこだったのでファルケンの最新型ランフラットに履き替えましたが
もともとついていたダンロップに比べて劇的に乗り心地が良くなりました。
タイヤが安くてよかったのもさることながら、タイヤ交換したお店がとてもよかったです。
インターネットで注文して「タイヤフィッター」という持ち込み専門のお店にお願いしたのですが
注文して直接送付できるし、工賃もリーズナブルだったのでとっても良かったです。
超おすすめです!!!
http://kakaku.com/item/K0000898986/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:20542378
2点

コンチネンタルのRFTが11万8千円で購入できました。もちろん工賃、消費税込みです。
書込番号:22171477 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



BMW 最新モデルの値引きについて
車を購入する時に求める条件は故障しない、低燃費、4wd、600〜700万円なのですが、そうするとレクサスiS(コミコミ730万円)しか選択肢がなくなってしまいました。 しかし、輸入車ディーゼル+スバル車という選択肢があることに気がつきました。 このセグメントの輸入車ディーゼルは新古車で400万円〜500万円で新車でも値引き3桁なので気になっています。3シリーズはFMCが迫ってるようなのですが、新型が登場してすぐに新古車が出たり、3桁の値引きは可能なのでしょうか?
ちなみに5シリーズがFMC時は登場すぐに新車価格の20%オフの新古車が出ていました。今は30%オフで新古車が出ていますが、3シリーズは新型登場直後でもディーゼルモデルが500万円で購入できるでしょうか?輸入車はレクサスと違って安く購入できるのが魅力的です。
書込番号:22129737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーに行ってきなさい!
商談してきなさい
書込番号:22129772
17点

>digimonvmonさん
新型が出てすぐに3桁は常識的に考えて不可能です。
書込番号:22129892
8点

20%やら30%オフなお店に問い合わせたらどうなんだろう?
自分で情報出してるくらいだからお店特定くらいしてるんだし、電話するだけの簡単なお仕事です。
書込番号:22129928
6点

安く安くと価格を求めるられるなら、スバルにしましょう。4WDも必須なか国産で故障も少なく無難です。
故障しないが第一ならトヨタが無難でしょうが、レクサスは高いので、トヨタブランドで4WDあれば選びましょう。
候補メーカーより車自体の拘りなさそうなので、安くて故障少なく4WDならスバルかな。
書込番号:22129956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>車を購入する時に求める条件は故障しない、低燃費、4wd、600〜700万円なのですが
「故障しない」でBMWを選択する辺りが私には考えられませんが
燃えるかも知らんとかは考えませんでしたか?
プリウスの4WDで良いんじゃない?と思いましたが、価格の条件を見ると見た目もちょっと高級ってのも入るのでしょうね
私ならこの条件ではクラウンのハイブリッドを選択しますね、天下のトヨタなのでまず故障しない・ハイブリッド4WDで低燃費・価格帯も範囲内 (ホンダのレジェンドもあるけどナビが残念なので却下)です。
書込番号:22129973
6点

>digimonvmonさん
現行モデルの3シリーズで良い、在庫車で条件に見合った物で良い。というコトであれば、この週末、ディーラーに行って商談することをお勧めします。
故障。私は、X1(4WD)ですが、3台乗り継いでおります。
3台とも念のため5年の延長保証に加入しておりますが、故障や不具合、不具合は1回だけ。
パワーテールゲート?の閉まりが不調になったコトだけです。
正直、それまで乗っていた国産車は、不具合や故障が多かったダケに、BMWは何も無さすぎで、輸入車に対する印象が変わりました。
最初の購入前、輸入車の冬季利用に不安を抱いたおりましたが、当時利用していた雪山のリゾートマンションの駐車場での輸入車率の高さ。
ドイツ4ブランドとボルボで半数近く停まってました。
大丈夫?って思いましたが、それら輸入車が故障などで置きぱなしや、修理対応を行なっている様子などが無かったことで輸入車の購入を決めました。
(その駐車場は寒い日だと、-15度ぐらいには下がります。)
モデル末期の3シリーズ、改訂を重ね成熟していると考えればアリかと思います。
書込番号:22130225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

故障しないと言う条件ですと、輸入車は新車から初回車検までは、故障の確率は少ないとは思いますが、細かいのは国産車よりはあります。
走らなくなるような致命的故障は、国産車では、スバルは意外とあります。国産車の中ではスバルは品質面、メーカーの太っ腹な対応は期待できません。
3シリーズは価格が高くなりすぎです。手が出せなくなりました。新型の値引きは少し待たないと無理かもしれませんね。
書込番号:22130330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。試乗してから決めようと思います。アウディのA4なんかも安いのでいろいろ考えてレクサスisにするか輸入車+スバルにするか決めたいと思います。
書込番号:22130480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
クラウンハイブリッドはレクサスisハイブリッドより安く魅力的ではありますが、プレミアム性が高すぎるので候補になりませんでした。20代なので、いつかはクラウンと呼ばれる車には乗れません。
輸入車でCクラスもプレミアム性が高すぎるので買えません。
書込番号:22130494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>輸入車でCクラスもプレミアム性が高すぎるので買えません
700万の車を買おうとする人が、そんなこと気にするとは理解に苦しむ
書込番号:22130541
8点

クラウンやメルセデスは年齢層が高いっていうイメージからプレミアムと言っているのではないでしょうか。もちろん値段もあるでしょうが、Cクラス180は乗り出し500万が可能です。
自分も20代で主さんの感性は理解できます。
アウディ、BMは若者が乗っても違和感のないコンセプトだと感じます。
先進性や運転の楽しさは若者も共感できる謳い文句ですから。
書込番号:22130729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>・・・、4wd、600〜700万円・・・
選択肢には無いでしょうね?
SKYLINE 350GT FOUR HYBRID Type SP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline/specifications.html
書込番号:22133052
1点

>柳にサリチル酸さん
700万に相応しい年収があるわけではないので。
クラウンやCクラスは年収2000万円くらいの人が乗ってるイメージです。
書込番号:22133066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>app.for.destさん
マークXやインプレッサなども乗ってしまえば乗り心地や性能などほぼ変わらないので、レクサスや輸入車を買うのはカッコ付けでしかないのはわかっていますが、1度は乗ってみたいと思ってます、
書込番号:22133086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mc2520さん
すみませんが、日産はタダでもいらない車です。
書込番号:22133091 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

乗る人が性格悪いと、車は良くても周りからみるとダサイのがわかります。まず、自分を磨いてください。
それから、乗る車を選びましょう。
書込番号:22134110
8点

>2013もぐらまんさん
何か気に触ったなら謝ります。ごめんなさい。
書込番号:22134141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
2016年式 320d Mスポに乗り換えました。
走りやスタイルは最高に気に入っているのですが、純正スピーカーの音だけは我慢できません。
そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、おすすめのスピーカーをご教授願えませんでしょうか。
音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。
2点

>音の好みとしては低音がそこそこしっかりしていてほしいなと思っております。
・・・イス下の純正ウーファーがそのままなので、低域は・・・?ですが、BMW定番は下記だと思います。
https://www.focal-audio.jp/lp/focalbmw/
取り付けの方も、同サイトで「特約店」一覧が見られますから、お近くのお店で、試聴→見積もりと行えば良いかと・・・
書込番号:21923152
3点

(新)おやじB〜さん
アドバイスありがとうございます。
初めてのBMWでスピーカーひとつとっても国産と比べて高く驚いております。
もう少しリーズナブルなもので、取り付け可能なものって無い物でしょうか?
書込番号:21926189
2点

ソニックデザインの BMW車種専用トレードイン スピカーは良いですよ。
グレード別で工賃込みで
スタンダード¥10万
ハイグレード¥16万
トップグレード¥21万
価格はね〜BMWブランドて事でどのメーカーも、価格設定高めにしてるのでね〜諦めてますよ(笑
書込番号:21949165
0点

昨秋にメルセデスEクラスクーペからMMW330ePHEVに乗り換えました。ドイツ車御三家の中でも特にBMWは純正スピーカーが貧弱です。
私もいろいろ悩んで、純正と交換装着のスムーズなソニックデザインの「ハイグレード」を装着しました。取り付け前に販売店の室内(ボードに装着状態で)短時間視聴しましたが、スタンダードではあまり改善がない印象(音のさごとの分離が悪い)で、まずこの段階でハイグレード以上で検討しました。トップグレードとの違いは、超高音域での透明感がさらに良くなるのですが、その分中低音がやせる感じでやや貧弱に感じました(もともと、BMWは直径の小さいスピーカのため低音域が弱く、シート下にバススピーカを装着していますが・・・)。
そこで、コストパフォーマンスも考えてハイグレードに決定し、ソニック専門店にて2週間前に装着したところです。ちょうど2時間で装着完了しましたが、実際に車に装着して聴いてみると視聴とはかなり異なる印象(中高音域の透明感が薄い)で少しがっかりしましたが、20-30時間程度やや大きめの音量で流して聴いていたところ、徐々に高音域の音の抜けが良くなってきました。まだまだ満足とはいえませんが、私の330e(プラグインハイブリッド)は特に走行時の室内が静かなため、余計にオーディオの性能差がでます。もうしばらく大きめの音量で流しながら音が良くなることを期待しているところです。以上、ご参考までに。
書込番号:22043285
0点

>ふうざぶろうさん
こんにちは。
もうスピーカー交換はされましたでしょうか?
輸入車に多い口径10cmの国産トレードインスピーカーは少ないですよね。
あってもSonicデザインの様に高価で。。。
私は楽天やAmazonに出店しているファクトリーダイレクトの
BMF42C-02(\22,680)をDIY装着してみました。
2PIN用のオスコネクタを別途用意するか直接結線する必要が
ありますが、ドアの内張りを壊さずに外せるなら難易度は高く
ないと思います。
(内張外しとトルクスT20の工具2つがあれば外せます)
ツィーターを収めるためのサッシカバーはディーラー注文で
左右合わせて\11,000ほどでした。
ツィーターが別途付いたことにより純正のフルレンジよりは
マシかなぁという程度ですが、とりあえず安いので試してみました。
もし他機種を装着されているようであれば、インプレなどを
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:22080654
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

私の330eは今年の猛暑(室内温度モニターで41度!!)の炎天下駐車後にすぐ乗っても、このような画面は出ませんでした。
ただ、ETCのメッセージがエラーとなってレッドランプが点灯したままになりました。そのまま帰宅して、自宅地下駐車場でクーリングしたら、翌朝には元通りに「ETC, OK」と直っていましたので一安心でした。
しかし、確かドバイなどアラビア半島方面でもBMWはよく売れていますが、あちらは気温40-50度が当たり前なのに、ドイツ車BMWは高温時の故障などは大丈夫なのでしょうか。
書込番号:22045830
1点

>susieyさん
返信有難うございます。
アイドリングストップオフで加速にセーブがかかったような感じの時はだいたいこの警告画面が出ます。
自動車評論家の女性の方が書いた記事で「本当の弱点とは」に出てくる高速合流時に加速しない。と似ているような状況です。
この際モーターやエアコンはフェイルセーフが働いたようになり、一切応答がありません。アクセルペダルをぐっと踏み込むとエンジンが始動しやっと加速するといった具合です。
BMWE90乗ってる友人に聞いたら軽傷だよ、夏の故障は持病みたいなものだからと言われてしまい、そういうものなのかなと諦め・・・納得しました。
ETCは私も同じ症状が出ましたね。
赤いランプが常時点灯し応答なし、再起動したら治りましたが、ETCレーン直前でなったら恐ろしいですね。
書込番号:22046394
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
走行中の異音について質問させて下さい。
H25年式のMスポーツに乗っているのですが、走行中に異音がします。例えるならホイールに木の枝が挟まって速度に応じてカラカラ、チリチリ鳴る様な音で、ブレーキを踏むと音が小さくなります。M-パフォーマンスのブレーキでローターがスリット・ドリルドなので、ブレーキパットの擦れる音かなとも思うのですが、同じ様な現象の方は居ないでしょうか?
書込番号:21709151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウバ男さん
走行中にブレーキパットが擦れる音がすればそれは又別の不具合ですよ。
書込番号:21709473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記の書き込みは言葉が足りませんでした。
走行中ブレーキも踏んでないのにブレーキの擦れる音がするのは又別の不具合ですよ。
(ブレーキの引きずり)
書込番号:21709481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウバ男さん
ブレーキを踏むと音が無くなる(とか別の音になる)のではなく小さくなるのですか?
タイヤに挟まった石でもなさそうだし
ブレーキパッドに挟まった砂(小石)でもなさそうだし
書込番号:21709676
1点

ブレーキを踏むと音はかなり小さくはなりますが、完全には消えません。
窓を閉めていると全く聞こえず、開けていると聞こえます。また、横に壁や家がある所を走ると反響してか音は大きくなります。
書込番号:21710070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウバ男さん
本件、もう解決されましたでしょうか。
僕もF31にMパフォブレーキ装着したところ、全く同じ症状に悩まされています。装着した店に相談したところ、ディンプルにダストが詰まっているのかもしれないとのことでしたが、ダスト除去後も改善していません。
ホイールとの干渉かもしれないとも思いましたが、19インチM403で干渉もちょっと考えにくいですよね…。
もし改善されたのならば、原因教えて頂ければと思います。
書込番号:21808518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パッドがローターと擦れる音で問題有りません。
有能なパッドではよくある事です。
強く踏めば消え、速度を上げると消えませんか?
引きずり ではなく、常時軽微に接触気味なのは当然の事です。「問題だ」と正当な知識なく言い放つ意味が不明です。
書込番号:21808568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べたところ、ドリルドローターだと特有の音が出るようです。
YouTubeで確認してみて下さい。
https://youtu.be/usxRytfMqrQ
書込番号:21810007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
初めまして こちらで質問させていただきます。
表題の通り、F30セダンを3月下旬に購入してドライブを楽しんでいます。
mp3のインポートなのですが、購入してから初めて普通の2ギガUSBメモリーにて
200曲くらいをインポートしました。 普通に聞けています。CDやDVDも問題なく見れますし
CDは録音してインポートも出来ます。
その後、数日経ってから更に別の曲を16曲ほど車にインポートしようとしまして当初のUSB2ギガを
空にして新しい曲を入れて、iDriveで「マルチメディア」→「外部機器」→「USB」を選択すると
USB内の曲が自動再生されてしまい、上記画像の選択画面の下にフローッピーの様なマークが出て
来ないので、選択できません。
別のUSBメモリでも試しましたが、音楽が再生してしまい、インポートするアイコンが出ません。
どなたかのページで見ましたが ココにはあと2つ下にアイコンがあるようです。
しかしアイコンは出ないし、何回行っても、再生になってしまいます。
インポート出来ない原因はなんでしょう? 又、アイコンが出て来ない理由も知りたいです。
なにか操作を間違っているのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
1点

>masatyan06さん
自動で再生してしまうのは仕様ですが
その音楽が再生されている時に
サブコマンドでHDDにインポート出来ますよ。
書込番号:21756526
1点

返信ありがとうございます
自動再生は仕様なんですか? 出来ましたら
サブコマンドを出す方法を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:21756548
1点


こんにちは 返信有り難うございます
やってみましたが、先にインポート出来た音楽がかかった状態で
USBを差し込み、画像1の様な画面を選ぶと、次にはUSBの
中の曲を選ぶ画面に変わります。
その後 自動再生が始まります。
そこでダイヤルを左に倒すと、画像2の様に
戻ってしまいます。
画像では外部器機を選択した様になっていますが
Musicコレクションを選択した画面か?
どちらかに戻るだけで、インポートする画面は
出て来ません。
初めてインポートした時に出た画面は二度と出て来ないんです。
何をしてもインポートしますか?の様な画面もアイコンも
出て来ませんでした。
殆ど全ての操作を行ったので、解決しない感じです。
購入したディーラーの担当者が若く、あまり詳しくないので
ここで質問させていただきましたが、もう一度ディーラーの
担当者に症状を見せてから、それをディーラー内で
詳しい方を探していただき聞いて貰う事にしようかと思っています。
お世話になりました。 当方はパソコンやこの手の機器は
かなり?詳しい方ですけど出来ないワケで、前所有者がコーディング
でもしていたのかもしれません。
私は説明書は穴が空くほど(笑 読む方ですので・・・
aoーmamaさん 有り難うございました。
解決したら、この掲示板に報告いたします。
書込番号:21761476
0点

>masatyan06さん
別のUSBメモリで試されました?
良くわかりませんが同一メモリだとインポート済の認識になったりして?
書込番号:21761496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masatyan06さん
すみません、既に試されてたのですね。
車両のリモコンキーも2つとも試されました?
書込番号:21761520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikoocbさん
ハイ メモリーにインポート済みの信号でも入っていては
困るので、3個のUSBメモリーで別の曲数曲入れて実験しました。
車両のリモコンキーは2個ですがどちらも試しました。
ただ、まだ車が来てから時間が経っていないので
リモコンキーごとの設定は試していません。
色々出来るとは聞きました。
先ほど1つだけディーラーに電話で聞いた事で初めて
知った事があります。
前所有者が、ナビを2013から2018に更新していたらしいです。
ナビが新しいので、ディーラーのサービスで更新したのかと
思っていましたが、海外のサイトから自分でダウンロードして更新した
のだろう と言う事でした。
ナビ更新をパソコンを使って自分で行ったと言う事なので
その辺で何かあったのかな?と思いますが、想像ですので
もう一回担当者に確かめてみます。
皆さん有り難うございました
書込番号:21761582
1点

>flat 2さん こんばんは お世話になります。
明日 試してみます 有り難うございます
でも 確か・・・3 Musicコレクション の後に
オプション画面が出てこなくて出来なかった様な気がします。
ひとまず 明日試してから お返事します m(_ _)m
書込番号:21761903
0点

物理ボタンのオプションでしょうかね?
バージョンによって微妙に違うのか各国別の仕様なのかコーディングなのか‥‥色々有りすぎて絞れませんね。
書込番号:21761937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masatyan06さん
一番上の画面の時に物理ボタンのオプション押すと二段目に以降しました。
なので上の方の説明書のオプションとは物理ボタンのようです。
恐らく本体にコレクションが無い時にメモリを差せば上の階層でもインポートコマンドが出現していて既にコレクションがある時はウッカリ上書き防止の為にコマンドが深い階層のみ有効って事かも。
私のは本体は空なのでインポートコマンドは上階層に出現したままです。
書込番号:21763054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日は遅かったので、つい先ほど弄ってみましたら・・出来ましたーー<(_ _)>
>flat 2さん ありがとうございます
>eikoocbさん 物理ボタンのオプション 大当たりでした。
そのボタンは押した事がないので、まさか?と思って、 flat 2 さんの 3を押した後で
物理ボタンを押してみましたら、なんと インポート画面が出まして、インポート出来ました。
確か、購入後の最初は画面に オプション と出ていたのを覚えていますし
フロッピーみたいなマークも出ていて そこからインポートしたのですが
そればかり考えていて 物理ボタンの オプション があるのは 本日初めて知りました。
見ている様で見てなかったんですね お騒がせしました。
本当に皆さん有り難うございました。 やっと姫神のMP3が愛車に入りました
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:21764156
5点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)
-
- 支払総額
- 339.7万円
- 車両価格
- 329.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ コンフォートパッケージ バックカメラ シートヒーター パワーシート パドルシフト レーダークルコン 純正19インチアルミ パワートランク LEDヘッドライト
- 支払総額
- 340.9万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 1205.6万円
- 車両価格
- 1196.3万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 339.7万円
- 車両価格
- 329.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
3シリーズ 320i Mスポーツ コンフォートパッケージ バックカメラ シートヒーター パワーシート パドルシフト レーダークルコン 純正19インチアルミ パワートランク LEDヘッドライト
- 支払総額
- 340.9万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 1205.6万円
- 車両価格
- 1196.3万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
3シリーズ 320d ワンオーナー車 Mスポーツ18インチアルミ HIDヘッドライト スマートキー スペアキー 電動シート 純正ナビ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 6.0万円