BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

BMW初心者です。現在320dの購入を考えています。
ちなみに半年前までVOLVO V70に乗っていましたが、余りの燃費の悪さに2年弱乗ったところで手放しました。
本題ですがBMWのオプションにイノベーション・パッケージというのがありますね。どなたか着装されている方がいれば感想など教えてください。

欲しいのはアクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付き)、前車接近警告機能(衝突被害軽減ブレーキ付)ですが、これはスバルで大々的に宣伝しているEyeSightと比較して、性能、機能的にどうなのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:15913569

ナイスクチコミ!2


返信する
GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 10:06(1年以上前)

そういえばイノベーション・パッケージの実体験記事って、見たことありませんね。
強い関心がおありなら、ぜひエイヤッとオーダーして、後日体験記事をお願いします。
わたしも少し迷いましたが、36万円という価格に見合う価値はないと判断して見合わせました。
でも、ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)はきっといいですよ。15万円の価値ありとみてオーダーしました。
とっても待ち遠しいです。とはいえこれまた自分で体験したことはありません。試乗車もなかったし。
「掛け値なしに素晴らしい」という営業マン氏の体験談を聞いただけです。

ところでアイサイトですが、ACCとイコールではありません。ACCはアイサイトの機能のひとつというところですね。
イノベーション・パッケージだってそうですね。アイサイトはスゴイです。
わずか10万円ですし。一度スバルのアイサイトのサイトを参照されれば良く分かると思います。

機能的な違いは、BMWのACCは、停止後に前車が発進すれば自動発進するところですね。
自分が体験したインプレッサではその機能はなかったです。レガシィならどうかまでは知りませんが。
とにかく、これから新車を買うならACCなしなんて考えられないと思うようになったのは、アイサイトを試乗体験したためでもあります。いやぁ、ホントに体験しておいて良かったです。

書込番号:15914397

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 11:30(1年以上前)

>BMWのACCは、停止後に前車が発進すれば自動発進するところですね。

それはないですね・・・

完全停止後は、レジュームボタンを押すかアクセルを軽く踏まないと発進しませんよ。

書込番号:15914645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/20 11:56(1年以上前)

F30ではなくE60ですが、初期型のACC付に5年乗ってます。
最新型と違い20q/h以下で解除されてしまうので渋滞時は使えません。

<ACCと通常オートクルーズ>
もう一台の車に通常のオートクルーズをつけています。その比較ですが
「前車に追従」と「定速走行」では、アクセルもブレーキも踏まなくてよいACCは長距離走行での疲れが全く違います。
ACCと通常オートクルーズを迷った場合はACCをお勧めします。

一方、若い人で運転そのものを楽しみたい人なら、これらのデバイスは不要であり、私も若いころはオートクルーズには目もくれず、ゴルフの帰りの運転で足が攣るようになってから採用を決めました。

<ACCとアイサイト>
先日フォレスターに試乗したのですが、30分程度の試乗では違いはよくわかりませんでした。
そのため、主様の疑問である「ACCとアイサイトの比較」は適切な返信は期待薄かもしれません。
唯一わかったのは、どちらも車間距離は任意で設定できるのですが、デフォルトの車間距離がACCは50m位とるのに対しアイサイトは短く、そのため、フォレスターの場合(結果として)急な割り込みが多く、その都度急ブレーキとなりました。これは最新のF30のACCと同じかどうかはわかりません。

<イノベーションパッケージ>
ヘッドアップディスプレイが付いています。
大昔シルビアに付いていたころは速度表示のみでしたが、最近はナビの指示やそのほかの情報も出ます。実はこれが優れもので、ほとんどメーターやナビを見ないで走れます。すなわち眼の焦点が遠方のままで良いので、長距離運転で眼が疲れません。これも若い人は不要で、260qまで刻んだメーターで5q単位の速度の違いが瞬時に読み取れない、ナビの表示がよく見えないという中高年の人にはお勧めです。
ただ15万円と高いので、単独オプションとしては迷うところです。

最後に、以下の仕様について、F30の最新ACCでは改善されているかもしれませんが、
・40q位でしか曲がれないカーブでは前車を見失い、設定速度が実速より高い場合は急激に設定速度まで加速します(静観すると追突するのかどうかは小心者のためわかりません)。
・激しい降雪時はセンサーに雪が着き作動が停止します。
・アスファルトと凍結部分が交互に現れる道路では後輪が滑った瞬間に作動が停止します。
・トンネルの中で誤作動することがあります。
・高速道路の追い越し時、ACC作動中にアクセルを踏み急加速すると「やめてください」というような警告が出て、車から叱られます。

このあたりアイサイトご使用の皆さんはいかがでしょうか?


余談ですが先日523Dを試乗しました。
冷間時結構音振が激しく、これならガソリン車のほうが良いなと思いましたが、高速を1区間走り終えてエンジンが温まったころは人が変わったように(車が変わったように)静かになりました。料金所で窓を開けた時、あっディーゼルだったんだと思い出しました。
高速で100km/h走行時に車の燃費計は24km/Lを表示していました。技術進歩恐るべし。


あまり参考にならないかもしれませんが、よい車選びを祈念いたします。

書込番号:15914724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 12:59(1年以上前)

皆様、Dotan.batanです。
色々なご意見、ご感想ありがとうございます。うーん迷いますね。
ACCの機能は大体分かりました。前車接近警告機能(衝突被害軽減ブレーキ付)はどうなんでしょうか?
アイサイトのTVCMでは完全に停止していますが、BMWの前車接近警告機能はどうなんでしょう。
軽減ブレーキ付と書いてありますから、少しはブレーキが作動するが、完全には停止しないということなのでしょうか。
GOLF2013さんはオーダーされたということなのでそのあたりをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

書込番号:15914958

ナイスクチコミ!0


GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 16:03(1年以上前)

335i.f355さん。

>それはないですね・・・

そうなんですか。納車待ちで未体験ですし、間違った事を書いたとしたらお詫びします。
しかし、カタログには"ストップ&ゴー機能付"と明記されていますし、次のような説明文もあります。営業マン氏からも同様の説明を受けた記憶があります。
------------------ カタログより抜粋 ---------------------------
渋滞時など必要な場合には、ブレーキをかけて自動的に車両を停止。前方の渋滞が緩和されると、システムは任意に設定した速度まで車両を再び加速させます。
------------------ 抜粋おわり --------------------------------

これらの事実から、「自動発進する」と断定的に書いたのですが、やっぱり違ってます ?
たしかに"自動的に車両を停止"となってますが"自動的に発進"とは書いてないですね。そうだとしたらちょっと残念・・・

書込番号:15915567

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 17:09(1年以上前)

>これらの事実から、「自動発進する」と断定的に書いたのですが、やっぱり違ってます ?
>たしかに"自動的に車両を停止"となってますが"自動的に発進"とは書いてないですね。そうだとしたらちょっと残念・・・

そうですね。

残念ながら完全に自動では発進せず、レジュームボタンかアクセルの操作は必要です・・・

書込番号:15915804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 17:20(1年以上前)

GOLF2013さん、こんにちは。
私はF30の320iにACCとHUDをオプションで付けて乗っています。

ストップアンドゴー機能については、前車が完全停止後数秒(2秒から3秒)ほどは前車追随機能が
維持されており、前車の発車に合わせて自動的に発進します。
停車後その数秒が過ぎると(HUD上の緑の)前車追随ランプが消えて自動追随発進はしませんが、
ハンドルのリセットボタンを押すかアクセルを軽く踏むとACC機能が再開されて発車します。
ただし、数秒経過後の後者のケースでは前車発進の際にHUD上の表示ランプが点滅してお知らせ
があり、同時にアイドリングストップしていたエンジンが再始動します。

自動ブレーキ機能についてはディーラーの人も「完全停止」とは言ってはいけないとのことですが
スピードが40キロ以下なら実際はほぼ完全停止が期待できるようです。
検索したyoutubeにも外国のサイトですが前車が急ブレーキから完全停止した際に、HUDに赤い
衝突警告ランプが表示され、ピーッという警告音と同時に急ブレーキで前車寸前で停止して
いました。ただし日本では設定が違う可能性はありうるかもしれません。
(ドイツ生産なので同じ設定かもしれませんが・・・)

文章が下手なので分かりにくくてスミマセン。

書込番号:15915855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2013/03/20 18:08(1年以上前)

アイサイトの使用感です。車種はレガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesightです。

アイサイトのオートクルーズ時の車間距離設定は、3段階に設定でき、さらに車速によっても車間距離を自動調整してくれます。渋滞時のノロノロ走行は自分で運転している感じと違和感がない車間距離になりますし、前車が止まれば自動停止してそのまま停止状態を保持します。

また2分以上停止状態が続くと自動的にパーキングブレーキ(電動パーキングブレーキ)がかかります。停止状態の解除はアクセルを軽く踏むだけで、前車がスタートすると「前車発進」の案内が出て発進を促してくれます。

あとオートクルーズ時のアクセル開度に関しては、SIドライブと言うモード切り替えで(燃費優先・通常・スポーツ走行の3段階)調整できます。

アイサイトのオートクルーズ機能はあまり期待していませんでしたが、実際は驚くほど高い完成度で、渋滞時などは本当に重宝しています。

まあ普通に運転する時は、湧き出るようなトルク感と、引き締まった足回りを堪能する方が楽しいですが、渋滞時にはこうした自動追従機能は便利ですね。

書込番号:15916060

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 18:11(1年以上前)

>ハンドルのリセットボタンを押すかアクセルを軽く踏むとACC機能が再開されて発車します。

重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、「RES」というボタンの表記はResetではなくResumeの略ですね。

書込番号:15916074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 18:34(1年以上前)

>アイサイトのオートクルーズ機能はあまり期待していませんでしたが、実際は驚くほど高い完成度で、渋滞時などは本当に重宝しています。

EyeSightは、10万円という価格を考えれば、健闘しているとは思います。

ただ、朝夕の逆光や大雨でもエラーで利用不可になりますし、先行車の検知距離も最大で80mしかないため、速度差があるとかなりギクシャクしてしまいますので・・・

書込番号:15916182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/20 21:16(1年以上前)

皆様、色々と情報ありがとうございます。
大体分かってきました。
スピードが40キロ以下ならほぼ完全停止が期待できること。
ACCのストップ&ゴー機能で、短時間の停止であれば自動で発進するが、2〜3秒以上経つとResumeボタンを押すか、アクセルペダルを軽く踏まないとACC機能の再稼動と発進しないこと。

で、GOLF2013さんと同じようにACCのみをオプション装備にしようかと思います。
夜叉王丸さんのヘッドアップディスプレイも気にはなりますが、イノベーションパッケージの36万はやはりネックですね。
年齢的には私も夜叉王丸と同じぐらいかと思いますが、とりあえずACCのみですかね。

現在は、オーダーで購入しても値引きはそれなりにあるようなので、近々ディーラーさんに行って交渉を開始しようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15916956

ナイスクチコミ!0


GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 21:30(1年以上前)

夜叉王丸さん、詳細な説明をありがとうございます。
「デフォルトの車間距離」は、おそらく交通事情の違いによるものなのでしょうね。
その他の情報も大変参考になりました。

チョコボ4さん、こんばんは。
ACCとHUDのオーナーさんのお話を伺うのは初めてで、嬉しいですね。
やはり「自動発進」で間違いなかったのですね。安心しました。
ただし、「3秒間程度」というのはたしかに営業マン氏の説明にもあった記憶があります。
いや、さっさと営業マン氏に確認してみたら済む事ではありましたが・・・( ´ー`)

>「完全停止」とは言ってはいけないとのことですが
そうなんですね。「ゼッタイ安全」というレベルには達していないわけですからね。
カタログでも、自動発進や衝突防止動作について詳細に説明していないのは、企業の自己防衛という事かもしれませんね。

BIG_Oさんも、アイサイトの補足説明をありがとうございます。
わたしも初めてアイサイトを体験した時には、スバルの努力と勇気に感動した事を思い出します。

自分にとっても、すごく有意義なスレッドになりました。スレ主さんにお礼を申し上げます。

書込番号:15917032

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/20 21:43(1年以上前)

>一度スバルのアイサイトのサイトを参照されれば良く分かると思います。
>機能的な違いは、BMWのACCは、停止後に前車が発進すれば自動発進するところですね。

>やはり「自動発進」で間違いなかったのですね。安心しました。
>ただし、「3秒間程度」というのはたしかに営業マン氏の説明にもあった記憶があります。

それを「自動発進」と定義するのであれば、スバルのアイサイトも「自動発進」しますので、機能的な違いとは言えません。

書込番号:15917108

ナイスクチコミ!0


りん蔵さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/21 04:52(1年以上前)

320dイノベーションパッケージで乗ってます。
ACCは非常に助かってます。ドライブアシストも事故未然防止として安心感あります。
一番はHUDの多機能性と利便性が抜群です。

常時スピードメーター表示は目線が下がらないので長距離運転でも
疲労感が違います。ナビ案内中は交差点表示や距離も表示が出ます。
多用してるのが、ラジオや音楽聞く時のチューニング選曲も縦一列に表示が出て
放送局や曲名を選択しステアリング右親指でコロコロポチッで操作できます。
Bluetooth機能も同じで、携帯の着信・発信の際ちゃんと名前や電話番号表示が出て
HUD表示を見ながらコロコロポチッ操作ができます。

ドライブアシスト機能の前車接近警告にも真っ赤な車体表示が出て警告してくれます。
さらに前車との間隔が近くなると警告音がなり注意を促し、さらに近くなると
ブレーキ軽減機能が発動されるしくみになっています。
実際に何度か居眠りや脇見をしてて追突直前で停止でき助かりました。

レーンチェンジウォーニングも、左右の走行車線からの追い越し車を監視し
ミラーに警告灯が点き注意を事前に認識できます。
死角に車両がいても大丈夫です。

車線逸脱警告についても車線を踏む直前くらいでステアリングが振動し
居眠りしていても気付きます。

オプション選択に迷われたら、事故の保険だと考えて見てはいかがでしょうか?
私は当初ACCとHUDのみ選択していましたが、イノベーションパッケージを選択し
十二分に元が取れたので大正解でした。
これから何年も長く乗る事を考えたら利益の方が大きいです。
BMWの最新装備として絶対オススメです。

書込番号:15918345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/21 21:38(1年以上前)

>それを「自動発進」と定義するのであれば、スバルのアイサイトも「自動発進」しますので

だから何なんですか ?
せっかく気持ち良く終わろうとしていたのに。
「自動発進」という言葉に厳密な定義でもあるとでも言うんですか ?
それに、やたらとアイサイトに噛み付いてますが何か恨みでもあるんですか ?
アイサイトが原因で事故が続出しているという事実でもあるんですか ?
しょせん完璧な自動運転システムというには程遠いし、称賛ばかりではなく、問題点もあるという指摘なら意義があるとは思いますが、あなたのは批判しかないじゃないですか。

いちいち断定的に書いていて自信たっぷりですけど。
最初の書き込みで、
>自分が体験したインプレッサではその機能はなかったです
と、ちゃんと書いてますよ。アイサイト付きのインプレッサに乗った事あるんですか ?

書込番号:15920895

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/21 22:40(1年以上前)

>最初の書き込みで、
>>自分が体験したインプレッサではその機能はなかったです
>と、ちゃんと書いてますよ。

それは多分、貴兄の思い違いです・・・

EyeSight2付きのインプレッサには、そもそも停止保持機能自体が備わっていませんから、完全停止後2〜3秒経過後にはブレーキが解除され、警告音と共にクリープで前進を始めます。

それでも、完全停止後2〜3秒以内(ビープ音が断続的に鳴動している間)に先行車が発進した場合であれば、特に何も操作せずとも「自動発進」します。


恐らく、先行車が自動発進する前に、ブレーキを踏んていたのではないでしょうか?

その場合、レジューム操作が必要になりますので・・・

書込番号:15921193

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/21 22:50(1年以上前)

>恐らく、先行車が自動発進する前に、ブレーキを踏んていたのではないでしょうか?

恐らく、先行車に追従して自動発進する前に、ブレーキを踏んでいたのではないでしょうか?


の間違いです。失礼しました・・・

書込番号:15921257

ナイスクチコミ!0


GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/22 14:23(1年以上前)

3シリーズの掲示板でだらだらとアイサイトの事を書くのは不適切だと思うのでこれを最後にします。おそらく本題から外れてるのでスレ主さんにも悪いですし。

乱暴なクレームにもかかわらず、335i.f355さんが冷静に対処して下さっているので、その事には感謝します。

ただそれにしても、アイサイトVer.2のインプレッサを、ほぼクルコンONのままで 1時間程度試乗した時の事ですが、信号待ちも少なくなかったのですが、その間一度も「自動発進」はしませんでした。
前車に追従して完全に停止して数秒後に勝手にブレーキ解除してクリープが始まる事に度肝を抜かれて、かえって危険だと感じ、試乗後半には停車後にブレーキを踏んでいたのは確かです。
対応スタッフも、この事を聞いたらちょっとしどろもどろだったので追求はしなかったんですが。

今日、複数のスバルディーラーに確認したら、車種を問わず「自動発進」はしないと明確に回答されました。※レガシィでは停車状態保持する事も確認済み。以上です。

書込番号:15923322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/23 19:43(1年以上前)

皆様、Dotan.batanです。いろいろな情報ありがとうございました。BMWのACCの機能もよく分かりましたし、スバルのアイサイトVer.2の機能&問題点も良く分かりました。
夜叉王丸さん、りん蔵さんお勧めのヘッドアップディスプレーは気にはなりましたが、お財布とも相談し、結局ACCのみとしました。
本日近くのディーラーを訪問し、オーダーでもそれなりの値引きが提示されたので、明日には多分正式に契約するつもりです。7月納車ですかね。
解決済みとしてベストアンサーを選ばないといけなのですが、回答をいただいた皆様全員をベストアンサーにしたい所ですが、そうもいかないので、とりあえず3件を選ばせていただきました。ご了承ください。

書込番号:15928627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/24 02:04(1年以上前)

どの位値引きいきましたか?Cクラスはオーダーでも60オーバーなのに、3シリーズは中々いい数字提示してもらえないんですよね(>_<)

書込番号:15930206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

120iMスポーツか320dMスポーツのどちらかで迷っている状況です。
まだまだ即購入とはいかないのですが、カタログなど見て研究中です。
現在、フーガにてBOSEの5.1chサラウンドを満喫しておりますが、もしBMに乗れるとして、
オプションのハーマンカードンは導入すべきか考え中です。
5.1chにはならないのは営業さんに聞いて知ってますが、実際の音響はどんなもんか知りたく
導入された方のご意見を是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:15749877

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2013/02/14 09:01(1年以上前)

便乗質問返しでお許しください。
Mスポでご検討とのことですが、脚の硬さは許容範囲でしたでしょうか。
当方も3のMスポを検討しているのですが試乗車が無いものでして。
たまに年寄を乗せますので、可変脚をエコプロ等にすれば大丈夫なのかなと想像しています。

尚、ご質問のハーマンカードンについては申し訳ありませんが解りません。

書込番号:15762699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/02/16 12:05(1年以上前)

320i Mスポにハーマンカードン入れています。
結論から申しますと、音質に拘るのであれば必須だと思っています。
標準とは全く異なる音質ですし、イコライザーなどの調整も可能です。
高音から低音まで音域が広く、音量を上げても音が割れるようなこともありません(そんな大音量で普段は聴きませんが…)。また、標準はスピーカーから音が出ている感が強いですが、スピーカーの質と数だけでなく、アンプの効果も高い為、車内全体から包まれるような音質を生み出します。

【補足】
そもそも、ハーマンは一般の方には馴染みが薄いことが残念です。オーディオ好きでいらっしゃればご存知とは思いますが、ハーマンはグループ傘下にJBLやマークレビンソンといった誰もが知る高級オーディオメーカーを治める、世界屈指のオーディオメーカーの一つです。信頼性も高く、オプションのアップ額からみても、妥当もしくはお得だと思います。

書込番号:15772121

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2013/02/16 18:48(1年以上前)

貴重なご意見、本当にありがとうございました。
このオプションは必須ですね。何年も過ごす室内で、やはり良い音響空間で
ドライブしたいです。純正の音は悲しい位と聞いてます。
試乗車に装着されているのが皆無で、試聴出来ず不安でしたが一掃された感じです。
ありがとうございました!

書込番号:15773792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/02/16 22:42(1年以上前)

一つ追加でお知らせしておきます。

ハーマンをオプションで付けると、ほぼ確実に在庫車は引き当たりませんので、一からの注文となります。よって、納期は長期化、値引きは通常より厳しくなると思われます。
私の場合、8月に契約し納車は12月でした。

その点だけご留意頂ければ、楽しいF30での生活が待ってると思いますよ!

書込番号:15774881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/11 23:41(1年以上前)

週末ディーラーの営業に聞きましたがやはり、ハーマンカードン装着車の在庫はないみたいですね(>_<)後あと弄るのなら、最初から付けておきたいオプションですよね!
Cのハーマンカードンと3のを聴き比べてみたいものですね

書込番号:15880739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/17 22:21(1年以上前)

ハーマンカードン付きに乗っていますが、どうも低音だけはブーミーで好きになれず、イコライザで100Hz・200Hzを絞って聴いています。

純正オーディオの音像定位や中高音に不満があるのであればお勧めできますが、BOSEサウンドシステムの25cmウーファー並の低音の量感・質感を求めるのであれば、17万円の価値は無いかもしれません。

書込番号:15904938

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ98

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

苦渋の決断

2013/01/06 18:25(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:59件

F30 320i Mスポ 6MTが年末に納車されたばかりですが売却する事を決めました。
車自体に不満は無いのですが、子どもが車酔いするようになったのが一番の理由です。
また前車がミニバンだった事もあり、雨の日でも小さな子供2人を連れて外出するのもそれほど苦ではありませんでしたが、セダンは想定していた以上に不便だった事が挙げられます。

まだ400kmも走っていませんが、輸入車は値下がりが激しいと思いますのである程度の損失は覚悟しております。
ただ、少しでも損失額は抑えたいと思っています。

購入したディーラーにも相談しましたが、そのディーラーでは下取りはするが買取りだけ″はしないとの事。

という事で複数の買取り店に査定してもらおうと思っていますが、輸入車(BMW)だったらここのお店が良い″というピンポイントでのアドバイスがあればお願いしたいです。
(当方、関東在住です。)

よろしくお願い致します。

書込番号:15581247

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に26件の返信があります。


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2013/01/09 20:31(1年以上前)

>>数字を作って、それがメディアに取り上げられて・・・・

それは本当なんですか?

確かに、組織として虚構のデータを作ることは可能であり、
昨今の世間事情からすれば、「そんなことは絶対ない」とは言い切れません。
「想像に難くはない」こともわかります。

ですが、
「信用ならん」と言うだけならならともかく、
JAIAは「数字を作っている」と言うのは、事実に基づいているのですか?

書込番号:15595288

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/09 20:41(1年以上前)

ブランド別新車販売確報

http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index02.php

仲良しクラブは、自販協の販売台数も改竄できるほど力を持っているようですね・・・

書込番号:15595344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/09 20:47(1年以上前)

>JAIAは「数字を作っている」と言うのは、事実に基づいているのですか?


事実なんかあるわけがありません。
すべて私個人の妄想です(笑)。
ご安心下さい。

書込番号:15595374

ナイスクチコミ!1


E.Zさん
クチコミ投稿数:37件

2013/01/09 21:16(1年以上前)

>>すべて私個人の妄想です(笑)。

個人的な感想として、
これまでの発言の流れの中で、(笑)と書き込むあたりに、
人となりが伺えるように思います。

いずれにしても、
>>「まったく売れてない」という発言には「全く根拠がない」ということでいいようですね。
ということで、間違いないようですね。

書込番号:15595507

ナイスクチコミ!1


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/10 17:46(1年以上前)

人となりが伺える、そうですね。
自らのコメントが全て脳内妄想であることが露呈した上でのこの反応ですからね。

しかし、ほんと意味不明な人ですねえ。

>アテンザの掲示板で忙しいのに、書込みありがとうございます。

何が言いたいのやら・・・

アテンザだけでなく、自分は車好きなので興味を持ったいろんな車のスレに書き込んでいます。
VW up、ポルシェボクスター、スバルXV、メルセデスE(これは所有車ですが)などなど。

書込番号:15598883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/10 20:47(1年以上前)

インポーターが日本に運んできた分を、
各地のディーラーに配分。
そしてディーラーは決まった数を必ず登録します。
そういうルールなんで。

だから売れていようがいまいが、
前年より多く日本に運んでくれば、
登録台数の数字が伸びるのが当たり前。

認定中古車、絶好調となります。

誰?輸入車の登録イコール販売とか言ってるのは。


ま、妄想ですけどね。

書込番号:15599563

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/10 21:18(1年以上前)

>誰?輸入車の登録イコール販売とか言ってるのは。
>ま、妄想ですけどね。

妄想というか、貴兄の願望ですよね。

現実は、登録台数≒販売台数、です・・・


計 41,102 120.2%

月 販売台数 前年比
12月 5,539 106.9%
11月 3,377 121.0%
10月 2,662 120.2%
9月 5,030 120.8%
8月 2,593 104.1%
7月 2,617 135.5%
6月 4,681 116.8%
5月 2,954 128.9%
4月 2,171 96.1%
3月 4,976 144.2%
2月 2,539 127.8%
1月 1,963 137.9%

ブランド別『新車』『販売』確報
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/index02.php

書込番号:15599708

ナイスクチコミ!4


WBAFP32さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/10 21:55(1年以上前)

super_love 除名希望。

書込番号:15599905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/01/11 13:59(1年以上前)

子供が酔う理由、狭い社内空間で縛り付けられ目線の先には前席のシートで近くに視界が限定される。
車酔いが苦手な人はバスでも一番前の座席に座って遠方の視界を確保しますよね。
酔わないためには遠くの視界を確保してあげることが大事なんです。

子供のアイポイントを考えれば子育て世代に視界の広くとれるミニバンは良い選択となりますね。
毎晩寝る前にでんぐり返し(前、後ろ)をして三半規管を鍛えるとよいと聞いたことがあります。

酔いのメカニズムを知って対策をとれればいいと思いますがセダンではなかなか難しいですね。

書込番号:15602475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2013/01/11 19:44(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん
遅くなりましたが買取予想、拝見しました。
ありがとうございました。
実際に査定してもらうようにします。

たぬしさん
視界、子供には確かに悪いですね。
まぁこれも事前確認が甘かったという事です。

F30は3シリーズ最後のFR車という噂もあり、、、
もったいないけど諦めます!

書込番号:15603605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/01/12 00:02(1年以上前)

これからまだ色々なことで難しい判断をしていく中でよい経験ができたと思いますよ。
新しいミニバン?で家族で楽しい思い出を!

書込番号:15604840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/13 16:49(1年以上前)

積水ハウチュさん

>実際に査定してもらうようにします。

F30は売れていないのでデモカー登録が非常に多い、と聞きますが、
査定どうなりますかね。
特にガソリンエンジン車は厳しいかもしれませんね。

もしも可能でしたら、
お手数ですが査定の状況をレポしていただけたらと思います。

書込番号:15612730

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/13 21:06(1年以上前)

super loveさん

私も2点ほど質問させていただきましょう。

1.VWポロを最近購入されて満足のようなのに、ここでBMW3シリーズについて難癖をつけていらっしゃる理由は?

2.
>アテンザの掲示板で忙しいのに、書込みありがとうございます。

私に対するこのコメントはいかなる意図のものでしょうか?

明瞭な返答を期待します。

書込番号:15613946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/15 23:08(1年以上前)

販売店が登録しても1台、個人が購入しても1台、どっちも販売実績にカウントされますね。
自社登録して販売台数を上乗せしていると言いたいようですが、自社登録にも
限界があるので、いつかは息切れします。

書込番号:15624648

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/01/15 23:45(1年以上前)

一応僕の経験を
レクサスISCを1年3ヶ月で手放した時です。※オープンカーです。
車両価格550万円mop込み 高級オーディオ等の人気opなし
白黒でない不人気?色
走行距離9000k
ディーラー見積り 320万円
買取り屋相場 370万円
最終買取り価格 420万円

インターネット経由でメチャクチャ電話がかかってきて,たまたまレクサスの買取りに強いところで担当者がカラーリングに惚れ込んでくれました。
そこが値段をつり上げていくことになりました。

レクサスisの場合、買取り価格に100万円ほど上乗せして販売するそうでしたが、新車と30万ぐらいしかかわらない価格でしたが2ヶ月ぐらいで売れたそうです。

担当者に買いたい情熱を感じられるか、そこがポイントかも知れませんね。


書込番号:15624834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/16 23:22(1年以上前)

売却前にサスをMスポじゃ無いノーマルに、タイヤをランフラットじゃない物に変える事も考えて下さい。格段に乗りごこち変わります!その場合、費用はかかりますが車酔いが無くなればすぐに売却よりも絶対にいいハズ。先ずは、ディーラーでノーマル3シリーズ借りて試し乗りしてお子さんの酔いが無ければ実行!!せっかくのF30を簡単に手放さないで笑。僕は3シリーズのMスポE90、E92を二台乗り継いでますが、確かにリアシートで酔う人がタマにいます。

書込番号:15629159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAHARAJAさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/20 00:04(1年以上前)

気に入らないクルマなら、一刻も早く売却して
心機一転、新しい気に入ったクルマを購入すれば良いだけのこと。

そのほうが精神衛生上宜しいかと思います。

書込番号:15643175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 18:41(1年以上前)

お子様は適応力が高いので慣れると思いますよ。
まともなFRはロールして曲がるように作られていますから、ロールに慣れなきゃいけません。
それに巻き込むように曲がりますから足を固めたFFミニバンとは印象が違います。

書込番号:15673988

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/14 07:56(1年以上前)

ひがみとも、取れる発言が目立つね、ちと、かわいそうですね。

私の場合は
逆で、
2ドアや4ドアばかりで、
たまたま、
レンタカーで、エスティマ借りたとき、
あっ、雨でも濡れないんだ
とか
車の中でオムツが替えれるんだ
と、
感動しましたよw

で、
本題ですが、
MTだと、
個人売買との差が激しそうですね
新車保証があるから、
個人で売りやすいけどね、
買取店だと、
350から400くらい、場合によっては400越
て、とこじゃないですかね。

書込番号:15889808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/03/16 22:39(1年以上前)

遅くなりましたが結果をご報告します。

既に売却し1ヶ月以上経過しております。
売却時の具体的な金額は控えさせて頂きますが、新車購入時に支払った総金額に対し−110万程でした。
新車購入時、けっこう値引きしてもらっていたので−110万程度で済んだ感じです。
(400万円には程遠い売却額です)

売却先を探していて感じた事ですが、「いい加減な業者が多かった」というのが率直な感想です。
詳細は省きますが、1週間で査定額を80万円下げる業者、当方の個人情報だけ確認しておいて査定額を提示してこない業者、など。

ちなみに査定額を提示してこない業者は4社ほどあり(今現在も連絡なし。当方からメール連絡しても返信なし)、内1社は買取りもしているBMW正規ディーラー・・・

「BMW売却」でググって最初のほうに表示されている業者の一部はそんな感じでした。
「輸入車の買取りをメインにしている業者ってこんな感じなの?」と思ってしまった程です。
(当然対応の良かった業者もありましたが、査定額が低かったです。)


話を逸らしてしまいましたが、やはり一度登録してしまうと中古車、値落ちは激しいです。
yu-ki2さんの仰るっとおり、今回の自分のケースで言うと個人売買にしていたほうが断然良かったと思います。

自分的には金銭面で大きな痛手でしたが、もしBMWを買っていなかった場合、今でも購入の夢を見て悶々とした日々が続いていたかと思います。
それほど所有願望が強かったのですが、現在はまたミニバンに乗り換え、妻や子供たちは快適に感じているようですので諦めもつきました。

子供が大きくなって好きな車が買えるような環境になった場合、また輸入車に手を出して今度は長く乗ってみたいと思います。

書込番号:15900596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップ

2013/02/11 10:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:130件

先日、F30の320dに試乗して、試乗コースはディーラーからバイパスまで行き、バイパスに乗り、その後またバイパスを引き返しディーラーに戻ると言うコースで、信号待ちなどで、車が止まる機会が5・6回あったのですが、そのうちアイドリングストップが作動したのが、1回だけでした。
BMWのアイドリングストップは、あまり作動しないのでしょうか?
ウィンカーを出していたり、ハンドルが少し曲がっていたりすると、アイドリングストップが作動しないのでしょうか?

書込番号:15748566

ナイスクチコミ!0


返信する
れれぽさん
クチコミ投稿数:41件

2013/02/11 11:19(1年以上前)

320iに乗ってますが、寒くなるとエンジンが温まっていない間は、アイドリングストップしませんね。

書込番号:15748668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/11 13:26(1年以上前)

外気温が何℃かわからないし
試乗コースが何Kmかわからないけど
エンジンが暖まらなかったからでは?

書込番号:15749313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/11 13:38(1年以上前)

私が、試乗しようとしたときは、別の人が試乗していて、その車が返ってくるまで待っていて、その後、すぐに行ったので、エンジンが冷えていたとは考えにくいですし、外気温も20℃ぐらいありました。
試乗コースは往復10キロぐらいあったと思います。

書込番号:15749374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 15:37(1年以上前)

こんにちは
私も試乗しましたが、その時には普通にアイドリングストップしてましたよ
私自身のガソリン、ディーゼルあわせて何度かの試乗経験と、ディーラーの方から聞いた情報を元に考えると

1.バッテリーの残量不足
2.アイドリングストップ機能を途中までキャンセルしてた(スポーツモードやSレンジ?に入れてるとキャンセルされます)
3.信号停止でニュートラルにした

ってところですが、3は可能性としては低いと思いますので多分1or2かと…

ウインカーは関係ないですし、ハンドルはアイドリングストップ後に動かすとエンジン再始動のきっかけになります

試乗車は扱われ方がわからないですので、これと言う答えもしにくいですが、BMWのアイドリングストップが他と比べて作動しにくいことはないと思います(再始動時の動き方は人それぞれの感じ方もあると思いますが…)

書込番号:15749833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/16 06:56(1年以上前)

>BMWのアイドリングストップは、あまり作動しないのでしょうか?

320dや320、328、116も乗りましたが、いずれも毎回しっかりアイドリング・ストップ
してましたよ。

ウインカーも出してましたしねぇ・・・
ステアリングを動かせば再始動しますが。

諸条件で色々変わるのかも?

書込番号:15771106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/21 19:21(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:15797156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

F30の内装について

2012/10/21 22:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

近々一世代前のA4から買い換えを検討しているのですが、過去にE46を所有していた時の内装の質感があまりにも悪くて、それ以来、BMWを選択外にしていました。F30となってどの程度よくなったのか気になります。F30を所有のかた、試乗や見学をされた方のご意見を聞かせていただければ
、幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15235484

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/22 16:10(1年以上前)

E46の″質感″が悪いと思われるのでしたら、同じように思われると思います。

質感は個人の感性なので優劣は難しい問題だと思いますが、私的にはE46は″質感″が悪いとは思えませんでした。耐久性は悪っかたですがね…。

書込番号:15237726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 11:38(1年以上前)

内装の質感なんて、人それぞれの感覚の問題だから現車を見に行くしかないと思います。
迷わすディーラーへ行ってください

書込番号:15454352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2013/02/08 01:26(1年以上前)

ブラックレザーのオプションのもの

Luxuryタイプ

木目の使用面積は少ないかな

やはりご自分の目で直接ご確認されるのがいいでしょうね。

私の個人的な感想は、高級感よりも現代的なイメージの方が強いかな、という印象です。
やはりファブリックよりも革のオプションの内装の方が高級感はあります。

書込番号:15732565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2013/02/16 22:31(1年以上前)

まあ、まずはディーラーで現車を見てご判断下さい。
個人の好みもありますので。

ただ、私的意見を言わせてもらうのであれば、高級感という意味ではA4、スポーティー感という意味ではBM(F30)の方が好みです。
価格相応かと言われれば、同じ価格帯の国産をオススメしますが、別に悪いわけではありません。しかし、シートの生地感は頂けませんでした。アルカンターラとなるMスポか、本革シートをお勧めします。

書込番号:15774815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

悩みすぎです…

2013/01/02 20:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

車の運転が好きで、3シリーズの走りが素晴らしく購入しようと考えています。しかし、ガソリンの320iにするか、ディーゼル320dにするか、もしくはxDriveにするか、とても悩んでいます。ちなみに仙台市に在住していて自宅の周りは坂が多く、普段は職場までの近距離と出張でバンバン東北道を走る環境です。今後xDriveの320dディーゼルが出る事も考慮しています。 皆様ならどのグレードにするか、アドバイス頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15560908

ナイスクチコミ!0


返信する
Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/02 23:17(1年以上前)

折角BMWを購入されるなら、移動手段としての車としてではなく、試乗されて、そのフィーリンングで決められてはいかがでしょうか?坂道が多いとか、仕事で使う条件とかではなく、ただただ、自分に合うフィーリンングのエンジン、車種を選ばれるのが良いと思います。理屈では選べないと思います。

書込番号:15561793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 00:04(1年以上前)

Hirame 102
アドバイス有り難うございます。
説明不足で申し訳ございませんでした。もちろんFRですが、ガソリンとディーゼル両方とも試乗もしました。ガソリンは皆様が言われている通り上まで回って気持ち良いですし、ディーゼルは音は若干うるさかったですが、トルクがありパワフルで出足は鋭かったです。
xDriveの試乗車は近隣にないので比較ができませんが、FRのフィーリングは軽快で気持ち良かったです。やはりxDriveはFRよりも重い感じになるのでしょうか? それともあまり変わらないのでしょうか? 自宅近辺も坂道があり年に何回かは雪が積もることもありますし、出張で雪国を走ることもあるのでフィーリングがFRとあまり変わらないのであれば、xDriveも候補にあげています。

書込番号:15562024

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/01/03 08:03(1年以上前)

>車の運転が好きで、3シリーズの走りが素晴らしく購入しようと考えています。

運転に苦痛を感じるならともかく、クルマの運転が好きなら迷わず320iでしょう。
BMWはポルシェの永遠のライバルですから。

書込番号:15562811

ナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/03 12:34(1年以上前)

主旨を理解できておらず、申し訳ありませんでした。しかし、やはり、ご自身の本当に欲しいシリーズ、フィーリング以外に選択の判断はないと思います。BMWに何を求められるかと思います。雪を心配されているのなら、FRでも4WDでもスタッドレスが必要と思います。スタッドレスをはかれるなら、4WDである必要性も少なくなります。本国ドイツでも、冬でも普通にFRですから。そして、本当に走りを求められるなら、剛生感などからSUVよりツーリングよりセダンと思います。中古車を扱ってるBMWディーラーもあると思いますので、そこで試乗をされては。雪を心配して4駆を考えられるなら、少し性急に思います。

書込番号:15563720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 15:09(1年以上前)

JTB48さん、Hirame102さん

アドバイス有り難うございます。

スタッドレスを履くので、FRでも大丈夫そうですね! セダンにするつもりですが、ガソリンかディーゼルかは最後にもう一度試乗させてもらい決めたいと思います。

書込番号:15564296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/03 16:04(1年以上前)

こんにちは!失礼します!
現在320dツーリングMspに乗っております。
別のスレでディーゼルの音はあまり気にならないと載せました。今回年末年始で長い距離乗りましたので、アドバイスさせて頂きます。あくまで私の私的意見ですので。結論から申しまして車の買い換えを考えております。所有して2ヶ月目に入った辺りから音が気になりだして、一回気になりだすと、もう駄目でした。気にしないと思ってもエンジン音はかならず聞こえてきます。農業機械に乗ってるようです。車にパワーが無かったり、乗り心地が悪い場合は対策によってどうにでもなりますが、エンジン音はどうにもなりません。あくまでディーゼル音の聞こえ方は人それぞれですが、私には農業機械にしか思えなくなりました。高い勉強代になりましたが、私ももう30代後半に入りましたので、BMWを卒業してポルシェに入学するよい動機になりました。スレ主様も十分な試乗をお勧めします!

書込番号:15564499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 17:34(1年以上前)

copyright.reservedさん

投稿有り難うございます。

質問ですが、

>所有して2ヶ月目に入った辺りから音が気になりだして

とありますが、納車当初よりも音が大きくなったということでしょうか?
それとも単に気になりだしたということでしょうか?

ご解答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:15564807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/03 18:02(1年以上前)

すいません、文章が分かりにくかったですね。
この車はオプションを色々つけたために、本国にオーダーをかけ、数カ月待って納車されました。よって、最初はワクワク感と期待で美化して乗っていました。しかし、慣れてくるにつれて音が気になりだしました。それと、最初は慣らし運転のつもりであまりアクセルを踏んでいませんでした。
でも高速走行は前車のフルモデルチェンジ前の320iツーリングMspに比べてはるかに快適で早いですよ。(ちなみに私はこの車で10万キロ以上走りました。)速度が三桁になると音はガソリン車と変わらないくらい静かになりますので、高速メインの方には燃費もいいですしお勧めです。

書込番号:15564930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/03 21:32(1年以上前)

copyright.reserved さん

早速のご解答有り難うございます。
私のライフスタイルではディーゼルが合っているのかもしれませんね!

音さえ気にしなければ皆様の意見や雑誌、ブログでの情報でも私にはディーゼルが合っているようです!

とはいえ、やはり自分のフィーリングも大事だと思うので、ガソリンとディーゼルを最終的に試乗して決めたいと思います。

書込番号:15565895

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2013/01/05 01:43(1年以上前)

320i(セダン)と320d(ツーリング)を試乗しましたが、個人的にはガソリンエンジンの方が回して面白いと思いました。ただし絶対的なパワー感は両車ともごく普通で、パワー感やスポーティーさを楽しみたい方は物足りなく感じると思います。

ディーゼルに関してはもう少し低速トルクが充実していると思いましたが、案外マイルドで拍子抜けしましたし、回そうとしても早めにシフトアップするので、実用上は十分でも感覚的には今ひとつでした。

もしAWDを希望されるならAudiA4 2.0qattoやスバル・レガシィ2.0GT DIT Eyesightあたりも試乗してはいかがでしょうか?

レガシィTW2.0GT DIT Eyesightは現在のマイカーですが、低速から湧き出るトルク感と高回転域のパワー感、Eyesightを使用した全車速オートクルーズはかなり優秀ですよ。まあこのモデルはかなり足回りを「硬くて不快」と感じるか「節度ある硬さ」と捉えるかで大きく変わりますが、運転するにはかなり面白い車だと思います。また居住性・荷室積載性は良さも魅力です(ただし、スタイリング、インテリアはあまり褒められたものではありませんが…。)

書込番号:15572232

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/05 12:43(1年以上前)

>Eyesightを使用した全車速オートクルーズはかなり優秀ですよ。

いいえ。

・先行車の認識距離がミリ波レーダーよりも短くブレーキが遅れる
・正面から朝日や夕日を受けただけでエラーとなり使用不可
・大雨が降っても使用不可

カメラのみを使用したEyesightは、他社の同機能と比較して決して優秀ではありません・・・

書込番号:15573918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/05 14:44(1年以上前)

BIG 0さん
アドバイス有り難うございます。

AudiA4 2.0quattroも試乗しました。内装の質感、高速での安定感は素晴らしいものでしたが、デザインが全体的に落ち着いた印象で、走りもアンダーステア気味で軽快感がちょっと足りない印象でした。

ミニバンを所有しているので、ワゴンは必要なく、スバルではインプレッサWRX stiを試乗しました。爆発的な加速感と高速の安定性はさすがでしたが、モデル末期で燃費もあまり良くなかったので、候補から外れてしましました。

書込番号:15574474

ナイスクチコミ!0


kenji1999さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/05 17:04(1年以上前)

webCGのxDriveのインプレにこうあります。

>320iに比べ、重量増が70kg程度に抑えられていることもあって、一般道のドライ路面でFRか4WDかを見極めるのは難しい。くねくねと曲がりくねった乙女峠をスイスイ走ることができた。

積雪した山道を走る可能性が少しでもあるのであれば、xDriveを選択しておくほうが無難な気がしますね。

書込番号:15575181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/01/05 17:29(1年以上前)

kenji1999さん

CGのxDriveのインプレ有り難うございます。

ガソリンにする場合はxDriveも選択できるので、最終的にはxDriveも試乗して納得して契約したいと考えています。

書込番号:15575313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,310物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,310物件)