BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(3151件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Road Map JAPAN Live 2022-1

2022/04/22 16:39(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

みんカラでは既にインストールしている方が何人か居られますが、ダウンロードマネージャを見る限りはまだ提供されていません。
ディーラーにはデータがあるのでしょうか?

書込番号:24712415

ナイスクチコミ!2


返信する
aulaniさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/22 23:08(1年以上前)

私はG21ですが昨日時点で同じく2021年しか表示されないですよね。ディーラーのことは分からないのでお力にはなれませんが、同じ状況であることを共有し、私の場合は2021も入れていなかったので、まずはダウンロードし、2022は気長に待つことにしました。

書込番号:24713065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

2022/04/23 09:00(1年以上前)

やはりまだなんですね、と思っていたら、今はダウンロード出来る様になっています。
BMWの方はここを見ているのでしょうか?
28.98GBで、また小さくなった気がします。

書込番号:24713509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aulaniさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 22:40(1年以上前)

ありがとうございます、確かにできるようになっていますね!
実は2021をDLした後、USBメモリが車に入っていたので、数日間放置していました。
先ほど、コピー処理しようとしたらデスクトップアプリがサーバー接続エラーになったのでどうしたのかな?と思っていました。
サイズが小さくなったのは気になりますが、早速DLしてみます!

書込番号:24716486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

2022/04/27 18:44(1年以上前)

アプリ:ダウンロードマネージャはアップデートが走っていた記憶があります。更新後にダウンロードをお試しください。

書込番号:24720343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/08 09:47(1年以上前)

こういうサービスがあるって知りませんでした 
I-O DATA128GのUSBメモリーは認識されず(G21)
みんカラで成功した人が使ってたLexarの128Gを急遽購入
記事にあったexFATでフォーマットしドリンクホルダーの間のUSB端子に接続
メモリーは認識はされるも更新しますかは表示されず
FAT32にフォーマットし直し再度トライし無事に更新されました(時間は大体20分ぐらい)
他、Transcendのメモリーで成功した方もおられるようです
勉強になりました
ありがとうございます!

書込番号:24736388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

揺れについて

2022/04/04 14:42(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2021年3,000Km走行の318i(試乗車)を買いました。

揺れについてご意見ください。
信号待ちのアイドリングストップ、そして再スタートのエンジン始動の都度、グラっという揺れを感じます。
走行中もなんてこともない路面の凹凸やマンホール通過などで胃が揺すられ、自分で運転していて酔うのは初めての経験です。

試乗車で荒い乗り方をされてきているのかもしれませんし、そもそものサス設定がこうなのかも分かりませんが、サスペンションを交換するしかないのか、何かをいじれば改善するのか知識がありません。

そこでネットでLowerReinforcement、COX コックスボディダンパー、E-FORCE FOOT WORK、さらにはアルミテープをサスペンションに貼るだけとか都市伝説的な記事を見つけました。

試す価値があるのはどれでしょうか?

書込番号:24684401

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 00:05(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
「縦置き3気筒だから再始動で揺れるって可能性も。バランサー入ってるから考えにくいかなあ。」
⇒4気筒ですよ。
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/3-series/sedan/2021/bmw-3-series-sedan-technical-data.html#tab-0

書込番号:24688119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/04/07 05:19(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
おお、3気筒は先代でした。ありがとうございます。

書込番号:24688230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6597件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/04/07 07:43(1年以上前)

BMWエンジンのスープラはオクタン価について細かく書いてありますね。

BMWエンジンスープラ2Lは、95(リサーチ法)以上、RZは98以上を使用してください
 と取説に書いてあります。
最低品質はレギュラー91でもいいが、ノックセンサーで感知し進角を遅らせて制御するので、
ハイコンプのエンジンではノックセンサーが感じるように感じる人にはわかりますね。

国内出光、昭和シェル統合後のお客様相談室回答情報
Shell V-Powerや出光スーパーゼアス同様、おおむね100でございます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1850765/blog/45462719/

確かにバター取引はしてるし、旧出光系でいれたときは、アイドリング振動で、ん?ってときもあるが、
エネオスの悪品質に当たった時のような坂道のぼりでカリカリいうことに当たった事はないですね。
ん?って時はすぐに旧shell系を追加で給油します。

混合発覚前の各社宣伝。
https://bestcarweb.jp/sekiyumotoueietumeibun

発覚後
https://bestcarweb.jp/feature/column/172550

報道を信じてるだけで、ハイコンプでターボ系や可変バルブタイミングやマルチ点火時期制御、ダウンサイジング
などのエンジンではないので実感として感じられない人が多いのでしょうね。

書込番号:24688309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/08 15:59(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
いやいや、M2,M3なら未だしもこんな普通の六本木カローラとパブリカでまさか自慢だなんて恥ずかしい!
片田舎ならいざ知らず都会では今や普通のBMW,BENZはもとよりM2、M3やAMGのC43、A45なんか掃いて捨てるほどいますよ。
写真を出したのは口コミ欄でこの人本当に乗ったことあるの?所有してないでしょう!と言う方がお見受けされるからです。
PS・>offsidetさん
タイヤの空気圧を下げるのは絶対におやめください、危険です!
唯一つの対策はランフラットをやめ普通タイヤにした上、そこそこ柔らかめのバネとショックに入れ替えるくらいしかないでしょう。
元々今度のG20は先代のF30が3シリーズの歴史上でいちばんサスが柔らかくラグジャリーであったのでその反動でスパルタンなサスになったと聞きます。
G20の乗り心地が硬いのは確かにそうで低速域では最悪です。
特に私の愛車である初回生産ロットは世界中のカー雑誌の編集者がサスが硬すぎる、峠バージョンだと騒ぎ、わずか半年後にはマイルドなサスに変更したと言う因縁があります。
Mスポでない普通のBMWで酔うほど乗り心地が悪いのであれば、G20はあなたには合っていないと思います。
一番良いのはMスポでない5シリーズかAMG以外のBENZ又はレクサスに乗り換える事ではと思います。

書込番号:24690308

ナイスクチコミ!4


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/04/08 17:51(1年以上前)

>ブーたんパパさん
そうなんですね、218からのステップアップで3シリーズに安易に移行しました。
今更買い換えられないので我慢します。
ありがとうございました。

書込番号:24690457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2022/04/10 10:26(1年以上前)

>offsidetさん

私の車は2019年式の320d Mスポーツですが、雑誌記事にもあった様に、当初舗装の悪い道路の突き上げ感やゆすられ感はかなり感じていました。
2020年モデルでスプリングのみ部品番号が変わって若干マイルドになった様ですが、試乗車に乗った際に突き上げは若干マイルドになりましたが、ゆすられ感は残っていた様に思います。

スポーツモデルなので硬めの足回りは仕方ないのですが、私もゆすられ感はなんとかならないかと思っていました。
私が導入したものはCOXのボディーダンパーです。

価格的にもそれなりに高価ですし、取り付けも基本studeさんになりますので難しい場合もありますが、私の場合は取り付けて大正解であったと思っております。
突き上げも若干マイルドになり、一番気にしていたゆすられ感が見事に軽減されています。

ただし個人的な意見ですので、取り付けに関しては自己判断でお願いします。

書込番号:24693262

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/04/10 18:38(1年以上前)

>rsaku2008さん
貴重な情報ありがとうございました。
少し乗り心地改善に希望が持てます。

書込番号:24693933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/04/10 18:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
とてもではありませんが、烏滸がましくてGoodアンサーをこの人って選べず💦
色々と教えて頂き助かりました。
またどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24693939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 02:33(1年以上前)

自分も320dMスポ乗りですが乗り心地の悪さを同乗者から指摘され、納車2か月でもったいないとは思いましたが
純正ランフラットタイヤをノーマルタイヤに交換したところ、劇的に改善されました。
荒い路面での揺すられ感がほぼ消え、軽くしなやかになった感じです。

ちなみにミシュラン・パイロットスポーツ5です。
ショップの方とも相談しましたが、スポーツ走行をしないのならプライマシー系の方が、よりコンフォートな乗り心地だそうです。
10万ちょっとの出費ですが足回りをあれこれ弄るより、脱ランフラットが一番安上がりで確実な方法かと。

書込番号:24700134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/15 17:36(1年以上前)

>まぼろし1号さん
質問です。以前BENZのW205/C200AGに乗っていた時コンチネンタルのRFTからミシュランのノーマルのPS4に履き替えました。
当たり前ですがランフラット特有の突き上げ感、ドタバタは無くなりました。
もともとBENZはRFTに対するサスチューニングがBMWほど上手ではなく、今ではRFT装着をあきらめてしまいました。
タイヤの真円度はさすがミシュランだと思いましたが、PS4で気になったなのがロードノイズで結構耳障りに思えました。
こんどのPS5のノイズはいかがなものでしょうか?
ご感想お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:24700910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 02:21(1年以上前)

>ブーたんパパさん

まだ装着したばかりで高速は走っていませんが、幹線道路60〜80kmくらいで流してみました。

結果、きれいな舗装路でしたら、スポーツ系のタイヤとしては静かなほうではないでしょうか。
コンフォート系のタイヤには負けると思いますが、少なくともランフラットの時よりは改善されているように感じます。
さすがに荒れた路面ですとノイズは拾いますが。

転がり抵抗もPS4がBでPS5がAになっており、低燃費マークも付いています。

書込番号:24703409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 00:31(1年以上前)

>まぼろし1号さん
やはりランフラットですか。悩ましいですね。
私も前車はベンツ C180(W204SW)でして、その時のタイヤは新車時コンチネンタルで最後はミシュランPRIMACY 4でした。PRIMACY 4は非常に静かで乗り心地も良く上品なタイヤでした。

私も、G21に乗り換えて4000km走ったところですが、サスペンションを変えるかタイヤを変えるか、ずーっと悩んでいます。
タイヤを変えるとなると、今は18インチなのでどうせならインチアップしたいところですがそうなるといくらコンフォートタイヤでも乗り心地の改善が見込まれないような気がします。まぼろし1号さんのタイヤはインチアップしたのでしょうか?

書込番号:24714874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/04/25 14:57(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
タイヤのインチアップは乗り心地がどうだこうだと仰るなら絶対におやめください。
確かに見た目や切りはじめのステアリングレスポンスは良くなりますが、
路面の突き上げ感は劇的に悪くなります!
おそらくランフラットタイヤから普通タイヤに変えても突き上げ感が大して変わらなければよいほうで、
かえって悪化する可能性さえあります。
本当に悪い事は言いません、乗り心地が大事なら「19インチはおやめなさい」!

書込番号:24717179

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/04/26 11:58(1年以上前)

対策を何もしないまま先週末に片道100km程度のドライブで市街地から高速、そして峠と走りました。

これまで30年以上車に乗りましたが、自分の運転での車酔いは初めて。
胃はむかむか、つま先から頭のてっぺんまで身体がジーンと痺れ、2時間半の行程でぐったり。

我慢できず目的地付近のタイヤ屋さんでアドバンdB(225 50 17でRFTと同じ)に交換しました。

グラグラという横揺れから、ボンボンという縦揺れに変わりました。
タイヤが柔らかくなったことで、振動する時にゴムが縦方向に引っ張られ、横に揺れている場合ではない!といった感じです。
(適当な想像です。)

凹凸を越える時、RFTはダンダン、グラグラ、dBはゴンゴン、グラ。
荒れた路面では、RFTはゴゴゴゴゴ〜というロードノイズと震度1程度の延々と続く横揺れ、バルタン星人は言いすぎですが会話をすれば声がビブラート、dBはシュゴーというロードノイズは出るものの振動はほぼ感じず、会話の声もビビらなくなりました。
(説明が下手ですみません。)

後席の妻もミキサー車(ミキサー車に乗ったことありませんけど)からタクシーの後席くらいに変わったと言い、往路では吐いてぐったりしていた犬も帰路は元気でした。
私も横揺れには弱くても縦揺れには耐性があるのか疲労が激減しました。

往路では路面が滑らかな場所でもジーという微振動がありましたが、帰路で同じ場所を通過した時はまるで鏡の上を走っているかのように快適そのもので感動しました。

デメリットです。
峠を下る時の踏ん張り感が弱くなりました。
RFTだと50km/hで突っ込んでいけるカーブで、40km/hくらいに減速しないと中央線を越えてしまいそうな印象です。
首都高の80kmでいけるカーブも気持ち程度の減速が必要です。
パンク修理キットの積載が必要ですし、高速でのパンクも心配です。

でも以前はRFTなんて無かった〜と考えれば、乗り心地と引き換えにするほどのデメリットではありません。
マンホールや水道管の埋設工事による路面のつぎはぎを越えることにさえ嫌悪していたのが嘘のようです。

しばらくして縦揺れが気になるようであれば、ボディダンパーなどを考えようと思います。
その時はどうぞまたよろしくお願いします。

皆様、色々とありがとうございました。

書込番号:24718453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 22:45(1年以上前)

>offsidetさん
タイヤ交換後の評価レポートありがとうございます。
私は5/6にAC SCHNITZER Suspension KITに交換することにしましたので、後日レポートさせていただきますね。

書込番号:24725360

ナイスクチコミ!1


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/05/02 08:11(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
ありがとうございます。
調べたら良いお値段ですね!
レポート楽しみにしていますm(_ _)m

書込番号:24727355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/07 00:11(1年以上前)

>offsidetさん
本日サスペンション交換しました。
乗り心地は劇的に良くなりました。細かな段差は、サスペンションが吸収してくれていて車体がフラットに保っている感じです。
左右の揺すられ感も気にならないレベルです。
こんなに良くなるのなら、RFタイヤでも辛抱できそうです。
逆に、何故BMWはこのようなサスペンションの設定ができないのか不思議ですね。

書込番号:24734500

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/05/07 13:25(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
読んで凄く改善されたのが伝わります。羨ましいです!
タイヤで散財したので余裕が出来るまで我慢しますが、オートバックスとかで頼めば良いのでしょうか?
ちなみにサスペンション変えると保証は無効ですかね。

書込番号:24735104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/07 15:44(1年以上前)

>offsidetさん
AC SCHNITZER Suspension KITは、オートバックスなどでは入手できません。
日本の輸入元は、AC Schnitzer Japan 株式会社 アドベントという会社です。
http://www.ac-schnitzer.jp/
上記のサイトで取扱店が記載されています。
私は、2022/04/05 00:47 [24685217]でご紹介したYouTubeの販売店Studie さんで取り付けしてもらいました。
https://www.studie.jp/
BMW専門店なので保証は問題ないのではと思います。
(ディーラーの営業担当に直接確認したわけではないですが、乗り心地が悪いのでサスペンション交換を検討しているとの話をしたことはあります。あと、このサスペンションは純正形状を謳っています。当然ながらサスペンションの不具合が発生したときは、保証の対象外ですが、その場合はStudie さんに相談します。)
ちなみに1000km走行後にアライメント調整するように言われました。

書込番号:24735256

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2022/05/07 16:23(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
URL貼り付けて頂きありがとうございます。
田舎者なので一番近くて高速使って府中か横浜で約3時間‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬
とは言ってもお金を貯めるのが先ですね!
色々教えて下さってありがとうございました。

書込番号:24735294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

idriveのナビ(マップ)の現在地について

2022/03/08 20:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 novokさん
クチコミ投稿数:6件

昨年7月に納車になったG20 318iに乗っています。普段よりあまりidriveのカーナビ(マップ)は使わないのですが、一ヶ月ぐらい前にふと見てみると、走行時・停止時問わず常に現在地がずれていることに気づきました。必ず進行方向より後方に数メートルずれているのです。カーブなどでは、一瞬消えるように見えることもあります。また、大きな交差点では、交差点に入るときには遅れるのですが、出るときには通常位置に戻っているような気がします。以前に書き込みがありましたが、ナビの案内のタイミングも上記により遅れるようです。ディーラーに聞いたところ同じような報告は入っていないとのことでした。

同じような経験をされている方はいらっしゃいますか?また、解決法などありましたらご教授いただけると幸いです。

ちなみに、普段ナビはナビタイムのスマホのナビを使っているのですが、これもapple car playで使用すると使い物になりません(iphoneの画面では普通に動作しています。GPSのデータを上手く反映できないのか、その場でぐるぐる回ったり、突然別の場所にワープしたり。こちらも解決策などありましたらお願いいたします。

書込番号:24639482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/16 13:21(1年以上前)

G20/330i歴丸3年ですが、確かにナビ走行中の現在位置表示がワンテンポ遅いのは確かです。
交差点が15mくらい近接し並んでいる曲がり角では最初の交差点を左折するところ行き過ぎ15mくらい先の交差点を曲がった後で間違いだと気が付くことが何度かありました。
しょっちゅう知らない道をカーナビ頼りに走っていれば慣れるでしょうが、たまの使用では間違えます。
何しろ使い勝手はカープレイでのアイホンのナビの方が一枚上だと思います。
車に乗る前に色々道順を調べたり通過地点をセットできるので便利です。
今後、アルファのジュリアみたいなナビ非搭載車もありかなと思います。

書込番号:24652433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/16 13:32(1年以上前)

追信 アイホンのナビについては、私の場合2年毎に最新のアイホンに買い換えているせいか、これと言ったトラブルは経験していません。まあ、使用頻度の差かもしれませんが・・・。

書込番号:24652445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 novokさん
クチコミ投稿数:6件

2022/03/23 21:57(1年以上前)

 ご返信ありがとうございました。先日ディーラーに行き話したところ、地図のアップデート(2022年1月版)とナビのリセット?を行うと変わるかもしれないとのことでした。実際に行ってもらったところ若干改善したような気がしますが、やはりズレはあります。また、原因としてGPSのアンテナがルーフのフィンアンテナ内にあるとのことで、そこを自車位置としているので、遅れて見えるのかもしれないとのことでした。他にも、案内ルートが白色で道路と区別がつきにくい、施設のアイコンが小さすぎてわからない(拡大地図でも拡大しない)、設定できる項目が少なすぎるなど残念な部分は多く、もう少し作り込んで欲しいと思いました。実際にはスマホのナビを使っている人がほとんどなんでしょうかね。そういえば、メーター内にオドメーターが常時表示されていないのも私には違和感ありまくりです。アップデートで改善されることを期待しつつドライブを楽しんでいこうと思います。

書込番号:24664847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Spotifyが消えた

2022/02/28 07:01(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

G20で、つい数日前まで画面に表示されていたSpotifyのアイコンが突如無くなってしまいました。
そのため、iDriveでのライブラリの閲覧や選曲ができなくなってしまい非常に不便です。
同じ症状を経験された方はいますでしょうか?
また、解決策をご存知であれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:24625152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/28 07:46(1年以上前)

先月同様になりました。2週間ぐらい出てこなかったんですが、自然復旧した感じです。
もしかしたら、携帯とのネットワークの接続をしなおしたから復旧したのかもです。

書込番号:24625191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:84件

2022/03/01 17:29(1年以上前)

>hagekitaさん
同じ経験をされた方がいて安心?しました。
少し待ってみようと思います。
お教えいただき有難うございました。

書込番号:24627351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/06 13:58(1年以上前)

>Give it a tryさん
idriveのrebootは試されましたか?
先日アイコンが消えたのでrebootしたところ表示されるようになりました。

書込番号:24635366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Confortモードでのパワステの引っ掛かり

2021/12/16 20:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

こんにちは。
最近、憧れのBMWを購入しました。
ナビはイマイチですが、基本性能の高さにワクワクが止まらないです。
さて、掲題の件ですが、
sportモードだと感じないのですが、comfortモードだと特に高速で遊びの境に変な引っ掛かりを感じて、それを境に急にハンドルが切れる感覚があります。微調整が効きにくい感じです。
同じ様な事を感じる方いらっしゃいますか?
ディーラーの整備の方に言うと、電動パワステだから油圧とは違うのである程度は仕方ないと仰ってました。
今はsport individualにして、ハンドルのみsportにしてます。

書込番号:24497446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/19 14:04(1年以上前)

G20,330i 歴は2年半以上になりますが今まで、>よっちゃん(*^_^*)さんがおっしゃるようなことは身に覚えありません。
確かにステアリング感覚のとらえ方は人それぞれ十人十色で有りますがニュートラル付近は一番気になる処で有ります。
以前E39に乗っているときタイヤをコンチネンタルからBSレグノに変えたとき、切りはじめのステアリングレスポンスのあまりの低下にがっかりしたことがありますが、数週間で馴染んでしまいました。
>よっちゃん(*^_^*)さんがわざわざモードを変えて対応とのことですのでかなりの違和感があるのでしょう。
感覚や経験は人それぞれ違いますので、デーラーの担当者でらちが明かぬのならサービスの責任者、さらには直接お台場のBMW TOKYO BAY(BMW JAPAN直営店)に相談されたらいかがですか。
わたしは今回のG20にほれ込んだのは最初に買ったE30の剃刀ステアリングを彷彿させるステアリングの切れのよさでした。
E30当時のダルな国産車と違い、1mmステアリングを切ると1mm分車が曲がるのが分かる感覚、慣れるまで3か月かかり最初は高速道が怖かった覚えがあります。
以前投稿した異音の項で書いたようにディーラー各社でユーザーへの対応やトラブルに対処する力はかなり違います。
購入ディーラーの言う、電動ステアリングだからしょうがないとはあまりにも無知、無責任すぎます。
他の個体すべてがそうならば致し方ないとは思いますが、実際はあなたの車が異常だと思います。
粘り強く交渉し正常なるステアリングを早く取り戻してください!

書込番号:24501821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2021/12/19 18:53(1年以上前)

>ブーたんパパさん

コメントありがとうございます。
BMW TOKYO BAY(BMW JAPAN直営店)に相談というのは気づきませんでした。
ラチがあかなかったらそうしたいと思います。
現在、スタッドレス(VRX3)なのですが、遊びは相変わらず多い気はしますが、境目の引っかかりは少しマイルドになった感じです。
ですので、サイドウォールの硬いランフラットタイヤ(トランザ)の関係もあるかなぁと思ったりもしてます。
今後、スタッドレス同士の比較になりますが、入庫する予定があり代車が出るので比較してみます。

書込番号:24502250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/25 15:59(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん
スタッドレスタイヤで違いが分かるようならかなりの重症でしょう。
感触を見るのにはスタッドレスタイヤのブロックはスプリングみたいなものですから厳しいと思いますよ。
ちなみに私の愛車のタイヤは19インチのGYーF1です。
BMW TOKYO BAYのスタッフの話ではBSと同程度のフィールだそうです。
ただし、18インチと19インチではかなり剛性感が違うようです。
スタッフの方は結構好き物が多くBMW各車を色々試しているみたいです。
良き相談相手になると思います。

書込番号:24511155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2021/12/26 17:22(1年以上前)

>ブーたんパパさん

度々ありがとうございます。
あの後、ハンドル位置が少し高めで力が入りにくい気ぐしたので、着座位置を高くしてシートセッティング等も調整して力が入りやすい着座位置に調整してみました。
私はシートは立てて基本通りに設定しますが、角度を下げるとメーターとハンドルが重なるので少し難儀しました。
何とか調整すると、スタッドレスでは違和感ない位になった気がします。遊びも高級国産車同等くらいにはなった気がします。高速で試してないし、ノーマルタイヤで試してないので、これから様子を見てみようと思います。
北陸なのでなかなか東京にはいけませんが、春になったら伺ってみようと思います。

書込番号:24512999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


peace oneさん
クチコミ投稿数:15件

2022/01/05 10:43(1年以上前)

パワステモータの不良は珍しいものではありません。BMWディーラー整備ならマイスターに確認して貰いましょう。
ついでにステアリングのユニバーサルジョイントも見て貰ってください。前オーナーの整備状態が悪ければここにガタが出る場合があります。交換しても3〜5万程度かと。

書込番号:24528303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:146件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

アイドリングストップがバッテリーが弱ってから、入らなくなりました。ディーラーにも一度充電してもらいましたが、その後すぐにまたアイドリングストップが入らなくなりました。
バッテリー不良となったのかもしれないと思っております。
長距離乗る機会がありましたが、アイドリングストップは入りません。
ここ数カ月は入ったことがありません。
保証でバッテリー交換してもらえないものですかね?

M4も絶品iDrive OS7で運転しやすいので買ったのですが、こちらはびっくりするほどアイドリングストップが入ります。

書込番号:24489059

ナイスクチコミ!0


返信する
niinasakiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/12 21:50(1年以上前)

ゲームやテレビのリモコンに付いている電池のようなものなので、特別な理由が無い限り交換は難しいと思います。
6ヶ月以内なら補償してもらえるかもしれないと思います。

推測にはなりますが、サルフェーションで下がっている可能性が高いので、パルス充電等でサルフェーション除去を試みてもいいかと思います。

書込番号:24491064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/13 14:50(1年以上前)

こんにちは、私は330iを乗っていたのですが、半年もしないうちにアイドリングストップしなくなりました。
その為
ディーラーでバッテリー充電 コンピュータリセット
結果3日は、アイドリングしましたが、またアイドリングストップしなくなりました。
その後 長距離を走り充電してもダメ。
再度ディーラで充電し コンピューターリセット
直ぐにアイドリングストップしなくなり
バッテリーを交換 1年以内なので新品になりましたが、純正を買えば滅茶苦茶高い。
その後問題なし 原因はバッテリーの初期不良でした。
ちなみにアイドリングストップし無くなれば 充電して一度コンピュータをリセットしなければならないようです。(邪魔くさい個人ではできません)
それとBMWサービスによると BMWは日本車の様に積極的にアイドリングストップしないようになっています。。。との事。
冬場はどのメーカーも同じと思いますが、気温が下がるとアイドリングストップしなくなります。
何年 乗られているかわかりませんが、一度バッテリーの比重とかを見てもらい 少しぐらい弱っていて アイドリングストップしないのが
問題なければ、バッテリーがNGになりまで 乗り続けるのも一つの方法です。
私の家には、NBOXがありますが、3年でアイドリングストップしなくなり 交換まで3年 合計6年で交換となりました。
そんな年月まで 怖くて乗れるかよ。。。と思われるのであれば、早めに交換をお勧めします。

書込番号:24492119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/17 00:32(1年以上前)

皆さん、意外とアイドリングストップしてほしいのですね。私は、逆にアイドリングストップするとバッテリーに負担がかかるので、この機能をOFFにしています。
ただ、メーカーとしては環境に優しい(CO2削減)車と謳う必要があるので、デフォルト設定ができないようにしているため、乗るたびにOFFボタンを押すのが面倒ですね。

書込番号:24497830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:146件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2021/12/18 18:23(1年以上前)

同じように考えております。参考になりました。
バッテリーのクレーム交換はもう無理か・・・・。

書込番号:24500472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2021/12/26 17:35(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
こんにちは。
最近、320dを購入しました。
登録から3年間はバッテリーも無償交換してくれませんでしたっけ?


>困惑ヒロピーさん
こんにちは。
コーティングでアイドリングストップの設定を保存出来た様な気ぐしますよ。

書込番号:24513019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2022/01/11 22:30(1年以上前)

>困惑ヒロピーさん
環境アピールではなくて、型式登録時の計測燃費の条件がシステム始動後のモードで計測することとなっており、また燃費計測結果は減税などと関連があるため、メーカーとしてはシステム始動後の初期設定をアイドルストップ有りとしています。

書込番号:24539585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2022/01/15 22:27(1年以上前)

>加藤三郎さん
>よっちゃん(*^_^*)さん
大変参考になりました。
今までは短距離ばかり乗ってるからバッテリーが弱ると説明を受け続けましたが、強くバッテリーの弱り、アイドリングストップが1年ほど無いことなど担当者には無し、バッテリー交換をして頂きました。嘘みたいにアイドリングストップがかかります。
最近のBMWはエンジンがかからないから、バッテリー上がりでは無くて、アイドリングストップがかからないからバッテリー上がりという理解で良さそうです。
長年アイドリングストップ無しで乗ってましたが、スッキリとしました。皆さんどうもです。

書込番号:24546431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/02 11:03(1年以上前)

最近のアイドリングストップはバッテリー保護の為すぐにキャンセルが掛かりますが、以前はなかなかキャンセルを掛けずバッテリー寿命に影響がありました。
しかし本当に怖いのはバッテリー寿命ではなく頻繁に動作するスターターに過大な負荷がかかりスタータが壊れ、ある日突然エンジンが掛からなくなることです。
バッテリーならばダメになる前兆がありますがスターターは本当に突然動かなくなります。
自宅の車庫ならまだ良いですが遠い出先の狭い有料駐車場ですと悲惨です。
シフトはパーキングからは簡単には外れずビルの機械式駐車場なら本当に出しようがありません。
何とか道路に出してもその後はレッカー車で修理工場までの搬送になります。
当然スタータ交換になり部品入荷の日数もあり修理日数も2日3日と言うわけにはいきません。
新車を5年で買い変えならあまり問題はないのですが、中古車や新車でも5年数以上乗る予定ならアイドリングストップは都会では使わない方が転ばぬ先の杖です。

書込番号:24628432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,339物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,339物件)