BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(3151件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

品質について

2019/05/12 08:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:134件

現在GS350Fsportに乗っていてG20_330iへ変更を検討しています。
この板で色々質問をさせて頂いていますが、一番肝心なことを聞くのを忘れていました。
それは品質です。
通説では外車は修理が非常に多いと聞くことがあります。
私は現在64歳で6年前定年前に最後の車だからとGSを購入しました。
その後再雇用ですが仕事も順調で、65歳以降も勤務できそうな状況です。
そうなると、もう一台車好きの私としては、今度こそ最後の車で乗りつぶすまで使う最後の車を考えています。
そういう前提で考えて外車のBMWがその期待に応えてくれる物かと悩んでいます。
日本の車作は素晴らしいです、私は今までトヨタと日産を主に乗って13台経ましたが、故障という故障には出くわしていません。
ジャーマン3の品質はどうなんでしょうか?
以前知人がゴルフを購入していつも修理に出していたという事も身近で有りました。
日本以外の品質には疎いですが、工業大国のドイツの品質に期待してよいものかと・・・
F30にお乗りの方又はG20を既に乗られている方この問題についてどのようにお答えいただけますか?

書込番号:22660840

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/12 09:15(1年以上前)

最後のクルマとして10年以上乗るならば、保証が切れる5年目以降、すなわち70才を越えてからのメンテナンスに関するリスクを負担に感じない生活環境を維持できるならばアリではないでしょうか。

書込番号:22660903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/05/12 09:49(1年以上前)

総じて国産は大きな故障は少ないと思います。一つは、気候や環境を前提とした開発だからと思います。それは、部品メーカーの人が言ってました。
それら踏まえても、輸入車はトラブルが多いかというと、必ずしもそうとは言えないと思います。ただ、G20は初バージョンなので、ソフト面などバグも内在してるかもしれません。完成度からはトラブルの原因に繋がるかもしれません。
日本人の工業製品は潰れない、トラブルはないという考え、要求は満たさないかもしれませんが、それを差し引いた運転の楽しさ、車に対する新しい考え方、発見はある思います。
新車なら、ディーラー延長保証もありますので、あまりトラブルのことは考えなくてもいいと思います。
今日、感覚的にすれ違う10台に3台くらいは輸入車と思いますよ。

書込番号:22660977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/05/12 10:04(1年以上前)

>日本以外の品質には疎いですが、工業大国のドイツの品質に期待してよいものかと・・・

輸入車歴は他社ですが7年ほど、もっぱら週末しか乗れないクルマでしたが致命的なトラブルは皆無でした。ただマイナートラブルはたまにありました。その点は国産車が秀でています。普通にメンテナンスしていれば10年は楽勝なのが国産車です。

>もう一台車好きの私としては、今度こそ最後の車で乗りつぶすまで使う最後の車を考えています。

私事、義父が先月亡くなりましたが好きな事やってきた人生だったから、ちょっと短かったけどまあ大往生だったんだろうなと思います。最後のクルマなら他人に相談するまでも無いでしょう、好きなクルマに乗るしかないですよ!

書込番号:22661009

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/05/12 10:12(1年以上前)

絶対的な額キャッシュフローで有れば間違いなくドイツ車の方が金はかかります。
ただ他の方も言われてる様に認定中古なら3年程度、新車なら5年は延長保証に申し込めば車体保証とエンジンオイル等のメンテナンス費用が前払いとなりその都度かからなくなります。
その分初期費用に加わりますが、その分値引きの額が期待できる為車検時申し込むよりかなり安く済むはずです。
5年後以降は町の腕の良い車屋に面倒を見て貰えば国産と同等くらいに抑える事も可能です。
心配で有れば車検等はディーラーで、費用がかさむ部品交換は町の修理屋に頼むなどの事も出来ます。

後は車になにを求めるかで変わってきます。
セレナとEが自宅にありますが。もちろん6人以上乗るので有ればセレナとなる訳ですが4人以下で旅行となるとEを出動させます。
何故かというと、高速道路でのアクセルレスポンス、真っ直ぐ走る事の疲労度が国産のそれと全然違うからです。
旅先での自由時間の温存体力がかなり変わってきます。
セレナもEワゴンも共に2Lエンジンですが、これが私が思うEを手放せない理由です。

とにかく高速を含め試乗させてもらう事をお勧めします。

書込番号:22661034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/05/12 10:17(1年以上前)

追記、シュテルン系の方が値引きは多いと言われていますがメンテナンス部品の面で系列店が多いヤナセはリビルト品や純正外のエンジンオイル含め色々費用を抑えるように配慮してくれる事が多いです。

もし購入するのであれば、シュテルンの安い見積もりをヤナセにぶつけてみて下さい。
それより安くなれば御の字、多少高くても私ならヤナセで購入します。

書込番号:22661045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2019/05/12 10:18(1年以上前)

失礼いたしました。BMでしたね。。。
ヤナセは店舗少ないのですね、BM直営とそれ以外でした。上の事はお気になさらないでください。

書込番号:22661049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/12 11:45(1年以上前)

> 工業大国のドイツの品質に期待してよいものかと・・・

『新車のドイツ車にはタイヤにドイツの空気が入っているのでパンクしない』とかのオモシロい展開ですか?
まあ、ブレーキとアクセルさえ間違わなければ、好きなクルマに乗るのが一番ですが、


> 一番肝心なことを聞くのを忘れていました。それは品質です。

仮にあなたの考える『品質』が、典型的な「日本人が考える高品質」だとすると、BMWに限らずメルセデス、ロールス、フェラーリ、、、全部不合格だね。

フロントのホイールがブレーキダストで真っ黒、低速域でブレーキがキイキイ鳴りまくり、ブレーキローターもすり減る、これを「ダメだこりゃ、」と考えるのか、

あるいは「素晴らしい制動力の代償としては当然だ、」と考えるのか、制動力はスポイルされるけれど、社外品パッドで粉が少なく音が小さいものに交換することも念頭に、よく考えて下さい。

書込番号:22661211

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/12 12:11(1年以上前)

人生最後の車にドイツのBMW

宜しいじゃあーりませんか。

買わないで後悔するより、買って後悔した方が何倍も有意義じゃないでしょうか?

バイエルンの自動車工場の車、飛行機の星形エンジンをモチーフにしたメーカーの車、人に身をもって語れますよ。

書込番号:22661241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2019/05/12 14:41(1年以上前)

人生最後なんて寂しこと言わないてくださいよ。ベンベーに乗りたいなら、乗ることですよ。

書込番号:22661480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件

2019/05/12 20:45(1年以上前)

皆さんいろんなご意見を頂きありがとうございました。
家内が「外車はいや」という言葉に、大蔵省のお言葉にはなかなか逆らえません。
でも、昔から車が好きで古くはトヨタの黎明期のツインカム1.6Lを乗り始めてからDOHCの虜になり、その後2.0ターボから2.5Lターボなどを乗り継ぎ最終的に現在のGS350Fsportに行きつていました。
トヨタや日産のターボはドッカンターボの時代とても面白い車でした。
でも、現在の3.5Lは大排気量の大トルクはまた違った面白さを味合わせてもらいました。
昨日クラウンRS2.0ターボアドバンスと今日レクサスESとクラウン3.5Gを試乗しましたが、ときめきがありませんでした。
これなら、今のGS350Fsportを乗り継いだほうが良いのではとも思えました。
全く現在のGS350Fsportには不満は無いのですが、今回のG20を見てそして乗ってみたら心ときめくものがありました。
私は外車に特に乗りたいと思っているわけではなく、昔から外車ならBMWが良いなという事はありましたが、そういうこと関係なく今回のG20は先進増備を含めて魅力的に映りました。
皆さんのご意見jに後押しもされて、やっぱり今回はG20を選択しようと思いました。
ご意見を頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:22662195

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2019/05/12 22:17(1年以上前)

最近の高齢者が起こしている悲惨な事故を見て
どう思われていますか?
人生最後の車は結構ですがBMWの安全装置の内容はどうでしょうか?
本当に乗りつぶされては困るのです。

あなたは能力があるからこそ、これからも働けますが
それは運転能力とは比例せず、運転能力は緩やかでも確実に下降していきます。

故障トラブルより厄介なものを加味されてよき選択を。

私としては人生最後だと思うのはまだ早いと思います。





書込番号:22662423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2019/05/12 22:58(1年以上前)

まだ、自分自身の事としてそういう事は考えていませんが、でも現在のG20の安全先進機能は国産車でも無い機能です。
そういう意味でもG20の選定は良い選択だと考えています。

書込番号:22662527

ナイスクチコミ!9


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/12 23:40(1年以上前)

外車の品質どうのこうのと気にしてここで質問してるようなら購入は止めた方が良いと思います。

私は近年輸入車ばかり乗り継いでるので国産車の事はあまり分かりませんが一般的には
「ディーラーの対応悪いです。
マイナートラブルは覚悟して下さい。
メンテ費用高いです。
国産だと換えなくても良い部品を換えます。
下取り極悪です。」
と言った感じだと思います。

それが当たり前でそんな物だと思えて尚且つ手放すときは破格の安い下取り価格になるので嫌になって買い換える時はそれなりの出費が許容出来るなら良いかも。

因みにF30ですが三年乗って全くトラブルはありません。
よく言われるブレーキダストも標準で低ダストタイプが付いていたのでホイルは汚れません。
バッテリー等消耗品もディーラーで割高な純正品交換しないと保障が効かなくなる物もあると聞いてます。


書込番号:22662608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/13 08:02(1年以上前)

>以前知人がゴルフを購入していつも修理に出していたという事も身近で有りました。

おそらくDSGトランスミッションのトラブルでしょう。

 BMWのグローバルカーである3シリーズはかなり日本市場も意識して創り込んでいるので10年くらいは普通に乗れると思いますよ。
安全面でも3眼カメラ+ミリ波レーダー装備なので安心感ありです。

8月まで待てば、高速道手放し運転可能という機能が付くようですよ。

書込番号:22662988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/13 08:05(1年以上前)

人生、何事も経験でしょう。

他人の経験などそれこそ千差万別。

外車で手間がかかった人もいれば、国産より安かったって人もいる。

下取りも最後の車と考えるなら大した要因にもならないでしょう。

それより、国産のメーカーの車作りとは異なる思想で作られたドイツの車を楽しむ事を考えれば宜しいかと。

経験しないより、経験した方が人生有意義ではないでしょうか。

書込番号:22662994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/13 16:14(1年以上前)

レクサスからBMWへ、気持ちわかります。
私は、長年BMWオーナーでしだがレクサスRXに乗っています。
今年車検でG20に乗り換えも選択ししています。
基本、車検を通さないで、4台乗りましたが購入時にメンテナンスパッケージに入れば、お金も、かからないです。
レクサスのディーラー車検もなかなか高額なので、あまり気にならないのではないでしょうか。
台車でレクサスGSに乗りましたが、基本的にレクサスのスポーツモデルはBMWの出来損ないのようなフィーリングですから、
、、
ただ、ランフラットタイヤは時より不快な突き上げなどありますから18インチか、非ランフラットタイヤ交換がオススメです。
BMWの自然なブレーキペダルとアクセルペダル位置はいいものですよ。

書込番号:22663708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/16 06:38(1年以上前)

>たかちゃん350さん
最近のドイツ車は品質が大変良いです。アメリカの品質満足度調査を見てください。一位はレクサスですが、ドイツ勢は2位などに位置し、トヨタ日産よりも上です。外車は品質悪いは過去の話なのです。そしてドイツ車を一度所有すると価値観が変わります。それほどドイツ車は車のレベルが違います。日本車には戻れなくなると思います。これは所有してじっくり乗らないと分からないです。車は売却も可能なのですから、せっかくですから一度勇気を出して踏み込んでみて頂きたいですね。

書込番号:22669319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件

2019/05/16 10:07(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
色々情報で総じて背中を押して頂けていると思います。
人生の中で一度くらい外車の経験をしても良いかと思っています。
私にそう思わせたG20の性能スタイルは現在の国産車には無い魅力だと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:22669589

ナイスクチコミ!6


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件 3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度2

2019/06/07 18:25(1年以上前)

車好きということであれば、どこに価値を求めるかです。故障が少ないことに車の価値を見出されている方は間違いなく日本車です最強だと思います。
乗り味、デザイン、基本性能、考え方、外国旅行のように楽しみたいのであれば、外車もありだと思います。
人生一度きり、個人的には得るものの方が多いと思いますので、外車デビューをおススメします。
参考になれば幸いです。

書込番号:22719548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taizou2さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:13件

2019/07/30 19:16(1年以上前)

BMWに乗るなら2年落ちで半値になりますから新車なんてムダの極み

書込番号:22829734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ地図のアップデートは有料ですか?

2019/03/30 09:11(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

BMWの現行3シリ、5シリを新車購入した場合
1年後とかのナビ地図のアップデートは有料になるのでしょうか?

BMWは初めての新車購入になります

ちなみに現車のメルセデスC200スポーツは確か3年間に1回、もしくは3回無料だったと思います

書込番号:22567405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/30 09:20(1年以上前)

登録から3年間は無料です。ただし作業してもらうにあたり工賃が必要となります。
データは無料、手間賃の工賃は有料というシステムです。
また、3年以降で延長する場合はデータも有料で3万円ぐらい必要です。

私は工賃がもったいないのと持っていくのが面倒なので
自宅でデータをダウンロードして自分でアップデートしています
その際、128GBのUSBメモリを自分で用意して少し特殊なフォーマットをする必要がありますが
ある程度調べれば比較的簡単にできます。

書込番号:22567424

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/30 09:22(1年以上前)

忘れてましたが、3年間と書いたのは年に2回ぐらいアップデートすることもあるからです。
その期間の更新データは無料ということでご理解ください。

書込番号:22567427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2019/03/30 12:22(1年以上前)

>帝釈天GTさん
ご助言ありがとうございます!
アップデートは無料だけどディーラーでお願いする場合は工賃が掛かるということですね
よく分かりました
ありがとうございます
工賃は5〜6000円位ですかね?

なかなか自分でやるのはハードルが高いのかな…
まぁ自分でするにしても容量からして、かなりの時間が掛かるのでしょうね

メルセデスC200の現車は工賃も含めて無料アップデートでした。約1日預かりだったと思いますが

書込番号:22567795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/30 14:29(1年以上前)

eBayなどでマップデータとインストするためのFSCコードを購入すれば、DIYで可能です。みんカラで調べたら、多くの方がDIYでされてます。私もそれでアップデートしましたが、問題ありません。四年目以降は、そのような方法もあります。

書込番号:22568102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/03/31 12:57(1年以上前)

>ライラックサトルさん
PCとネット環境あればハードルなんて無いですよ。
DLしてUSBフラッシュメモリーに入れて車に挿すだけですから。

ただ配信始まり直後は混雑して繋がりにくいですけど。

書込番号:22570383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/11 21:20(1年以上前)

eBayから購入し更新出来ました。FSCコードには少々手こずりました。
まず、地図データとFSCコードのセットで購入しましたが、メールで届いたのは前者のDLリンクだけでした。DL2時間、解凍1時間で出力された内容にFSCコードは無く、メールでVINを送信して催促すると、翌日メールで届きました。
その日は何故かこれを車両が受け付けませんでしたが、翌日はあっさりOKでした。更新自体は30分で完了しました。
手間は掛かりましたが、元が2013年版だっので、ナビ上で道無き道を進む事が無くなり大満足です。

書込番号:22659949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NewBMW3シリーズのオーディオの音質について

2019/03/24 09:36(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:134件

NewBMW3シリーズのオーディオの音質についての質問です。
330iは標準のオーディオにHiFiスピーカーシステム(205W・10スピーカー)という装備が標準で付いています。
320iにはオプション設定となっています。
さらにオーディオのオプションとしてサウンドパッケージがありharman/kardonサラウンド・サウンドシステム(464W16スピーカー)というものが選べます。\101,000
その音質がどんなものか知って見える方のご意見を伺いたいと思います。
私は現在GS350FSportに乗っています。
このGSのオーディオはレクサスGSプレミアムサウンドシステムというのが標準です。
前席左右ドアに18cmウーハーとリアガラス下に25cmサブウーハーを含めた12スピーカーのシステムです。
この上位にマークレビンソンのオプションの835Wのサウンドシステムがありますが、28万円もするのでつけませんでした。
しかし、この標準装備のオーディオシステムはとても優秀で豊かな低音を奏でてくれます。
このGSの前にクラウンアスリート3.5Sに乗っていましたが、このオーディオは確か10スピーカーは有りましたがとても良い音ではありませんでした。先日も代車で前の型のアスリートを1週間程度乗りましたが、GSと比べると全くしょぼい音しか出ませんでした。
GSに乗って標準でこの音に出会えたのは非常にラッキーでした。
普段この音で聞いていたところ、自宅のテレビの音が物足りなくなり、テレビにもサブウーハーシステムを追加しました。
そんなに耳が良いとは思えませんが、やはり低音は耳だけでなく体に感ずる振動なども含めて非常にわかりやすいと思っています。
それで、BMWのサウンドシステムの実力がどんなものかを知りたいと思っています。
特に低音の豊かさを求めています。
ご教示お願い致します。

書込番号:22554545

ナイスクチコミ!4


返信する
kami3...さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 吾唯足知 

2019/03/24 13:30(1年以上前)

G20ではありませんが、↓(動画) F31 320dのh/k Logic 7の音です。

https://www.youtube.com/watch?v=zQPAOytAuwc

ダッシュボード上にセンタースピーカーが着くので、HiFiシステムに比べ、ボーカルがクリアになる印象です。ご参考まで。

https://www.harmankardon.com/bmw.html

書込番号:22555010

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/24 14:15(1年以上前)

BMWの標準オーディオは貴方の希望に添えないと思いますよ。
ナビで音域の設定は高音 低音域 バランスなどできますが、なんと言いますか音の深みが無い 感じです。
私もBMW 7シリーズのオーディオに不満があり、ソニックデザインで総入れ替えしました。
BMWユーザーは入れ替えする人が、多いみたいですよ。
但し、BMW専用に設計しているのか、価格が高いですね、見積りみてビックリでした。

書込番号:22555079

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:134件

2019/03/24 23:13(1年以上前)

>キタヒグマさん
>kami3...さん
ありがとうございます。
やっぱり320iの標準のオーディオでは厳しいようですね。
330iに標準で着くその上位のHifiはどのような感じでしょうか?
既に体感された方のご意見をお聞かせください。

書込番号:22556307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/25 12:29(1年以上前)

>たかちゃん350さん

前のモデルでのHifiと標準になりますが、
下記が参考になると思います
https://bmwf30.net/speaker/216

書込番号:22557187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2019/04/05 21:17(1年以上前)

今日、仕事で横浜まで行ったのでみなとみらいのBMWへ寄りました。
320iのコンフォートパッケージ付きなのでHifiスピーカーのオプションが付いた車があったのでブルートゥースで私のスマホを接続して聞いてみました。
最初鳴らしたら、全然迫力の無い音???って思って、オーディオの設定を見たら高音と低音がそれぞれ最小設定になっていました。
これを両方とも最大の設定にしたら、ずいぶん豊かな音になりました。
低音がGS同様程度に響いてくれて、これなら遜色ない音だと確認できました。
ただ、前後の位置が前後のセンターだと結構前の音が強く聞き取れたので、少し後ろ側に持っていきました。
これですごく音の位置も安定してよい音になりました。
これなら私の耳にはハーマンカードンのオプションは不要だと思いました。
皆さん色々情報をありがとうございました。

書込番号:22582128

ナイスクチコミ!9


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件 3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度2

2019/04/28 12:56(1年以上前)

残念ながらbmwの音が良いという話は、アルファロメオが壊れにくいというくらいありえないと思います。
日本人が好む味付けな国産が間違い無いと思います。ただオーディオは自己満足の割合が高いのでどれが良いとかもないかもしれませんよ◯

書込番号:22630241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:134件

2019/05/08 12:28(1年以上前)

>yu-checkさん
ありがとうございました。
私の経験ですが、クラウンでも標準のスピーカーはしょぼいです。
2世代前の3.5のアスリートSに載っていましたが、良い音とは思いませんでした。
次にGSに替えて、標準のスピーカーでもこれだけの音が出るんだと感激しました。
毎日GSに乗っていて、自宅のテレビの音が気になり、スピーカーシステムを取り付けました。
レンタカーで先代のクラウンのハイブリットのアスリートに乗りましたが、やっぱり駄目でしたね。
先日320iにコンフォートパッケージでHIFIスピーカーの付いている物で聞いてみましたが、GSとそん色ない音が出ました。
私はどちらかと言うと低音重視ですので、納得できる音だと思いました。
ハーマンカードンのオプションは不要かなと思った次第です。

書込番号:22653022

ナイスクチコミ!5


kami3...さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 吾唯足知 

2019/05/12 11:11(1年以上前)

BMW GROUP Tokyo Bayには、h/k、B&O、B&Wを装備した展示車・試乗車がありますので、試乗がてらそこでの試聴が良いかと。

https://www.bmw.co.jp/ja/event/2017/bmw_group_tokyobay.html
https://tokyobay.bmwgroup.jp/testdrive/reserve/calendar?label_id=1

書込番号:22661143

ナイスクチコミ!15


MiReuさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/18 14:26(1年以上前)

たま〜に情報交換しています。

書込番号:22743860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ishishiさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/19 11:38(1年以上前)

オプション付けてG20乗ってます。F30の頃の標準スピーカーから激変しました。とにかく音の表情が豊かで特に低音は音の分離も豊かさも十分です。ベース演奏が趣味の自分にとっては耳コピーが非常に楽になりました。ヘッドホンより車の方が細かなニュアンスわかりやすいのです

書込番号:23178044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2020/01/19 16:22(1年以上前)

BMWのスピーカーは音質が良くないと聞いていました。
購入する時それが気になって試乗車などで確認をしていました。
最終的に標準のオーディオシステムの車は見れなかったですがHifiスピーカーのオプションで低音と高音をマックス近くで聴くと結構いい音です。以前乗っていたGS350の16スピーカーとそん色ない状態でした。
それで納得して、ハーマンカードンのオプションは選択しませんでした。
購入以降も音質については満足しています。特に低音は結構響くと思います。

書込番号:23178460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/05 15:29(1年以上前)

>たかちゃん350さん
わたくしもその昔オーディオをやっていた関係で(まだレコードの時代、自作真空管アンプでJBLを鳴らしていました。)音にはうるさいのですがあまり金をかけたくないのですが、前車のW205−C200AGではあまりにも音質がプアなのでソニックプラスを付け足しましたが今回の330iではそこそこの音質なのでいじっていません。
但しソースには気を使いPC用としてはそこそこ高級な最新のパイオニアのドライブを組み込んだPCからイクジットオーディオコーピーでリッピングしUSBメモリーから取り込んでいます。
オーディオの初歩の初歩ですが入り口がすべてです。CDのドットの一つ一つを正確にリッピングしたソースは違います。
ぜひお試しあれ・・・。

書込番号:23211257

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新型BMW330iのオプションでTV?

2019/03/18 10:48(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型BMW330iの購入を検討しています。オプションでTVを取り付け可能なんでしょうか?
オプションの情報を調べていても記載がないのでご存じの方いらしゃいましたら教えてください。

書込番号:22540648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/18 11:08(1年以上前)

ここで聞くよりディーラー行った方が早いし確実ですよ。

書込番号:22540692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/03/18 11:31(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

書込番号:22540721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2019/03/18 11:42(1年以上前)

>マサヤン0116さん
非常に日本的な機能ですが、日本仕様のナビが付いていますので、見えるのでは。なかったら付ければよいだけ。
https://www.naviokun.com/text/djv_imp_bmw.text/bmw_8inch_gjust_z.html

書込番号:22540734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2019/03/18 18:56(1年以上前)

>マサヤン0116さん
私も330iで検討しています。
4月生産分よりオプションでTVチューナーが取付できるそうですよ。
ディーラーに確認してみてください。
テレビファンクションという名称で133,000円でした。>マサヤン0116さん

書込番号:22541418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/03/18 22:39(1年以上前)

>funaさんさん
ご返答ありがとうございます。
貴重な情報 参考にさせていただきます。

書込番号:22541968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/18 22:42(1年以上前)

>たかちゃん350さん
4月生産分からであればTV 取り付け可能なんですね。
いい情報いただきありがとうございました。

書込番号:22541974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/21 16:45(1年以上前)

1シリーズでTV無しの未使用車を購入しましたが、TVは後付けできました。
チューナーとチューナーと車両を繋ぐインターフェースが必要ですが
全てディーラーで購入と取り付けができましたよ。ハンドル手元のボタンでチャンネルや音量の操作も可能です。
在庫車としてはTV無しのモデルが多いと思います。
社外品なので走行中もTVは表示されたままなので孫も喜んでおります。

純正のチューナーは受信の性能がよくないので選ぶ人が少なく
在庫車にはTV無しばかりみたいな話を聞いたことがありますがどうなんでしょうね。

書込番号:22548042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/03/23 06:09(1年以上前)

>帝釈天GTさん
返答遅くなりました。テレビ後付けもできるのですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:22551580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/27 17:35(1年以上前)

日本でBMWにインターフェースを納入しているデジタルワークス社のサイトによると、4/24時点でG20用は「開発中」です。令和になるものと思われます。
https://www.digitalworks.jp/index.shtml

書込番号:22628645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/27 22:10(1年以上前)

a/tack(エイタック)というメーカーのインターフェースが既に発売されているようです。
正規ディーラーでTVを後付けしてもらったことがありますが、このメーカーのものでした。
日本製です。品番で言うとAT-VEM710PU Expand
音声入力の方法が年々厳しくなってきているようです。アナログの外部入力のAUXがある古いモデルですと
入力が簡単だったのですが。

https://www.a-tack.net/products/expand/at_vem710pu/

書込番号:22629158

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F30 ベースグレードのホイール交換について

2019/03/16 15:49(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:5件

ここでアドバイスをいただいてから快適な車生活を送らせていただいています。
現在F30ベースグレードに乗っていますが、タイヤとホイールを交換したいと思うようになってきました。

そこで街中で見るカッコいいMスポーツのホイールがいいなと思ったのですが、F30の車種であればグレード問わず18インチや19インチのホイールが装着可能なのでしょうか?

何か気をつけることやアドバイスがあれば助言お願いいたします。

書込番号:22536027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2019/03/17 00:47(1年以上前)

乗り心地と見た目を考えてるなら19インチ、見た目のかっこよさなら20インチ ただし乗り心地悪いですよ、燃費もです。

19ならBMW Performance ダブルスポーク 269 フジタイヤで4本で20万かなプラスタイヤ代。

20ならBMW M Performance スタイリング624 M ポリッシュ 単体 フロント 8J×20 でも1本12万です。

4本で約50万にプラスタイヤ代

書込番号:22537310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2019/03/17 01:00(1年以上前)

同じF30のluxuryに乗ってます。
輸入車に限らず、タイヤ・ホイールはPCDやタイヤサイズ等、走り乗り心地に非常に重要ですので、タイヤ専門店に行かれて相談されると良いですよ。

書込番号:22537327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/17 07:46(1年以上前)

ドアの所に貼ってある
タイヤサイズ&空気圧既定値に
記入されているサイズならば
ブレーキ、フェンダーに干渉すること無く
装着可能ですが

オフセットはタイヤ幅により気おつけて下さい。
後、PCDとハブの径により
BMW適応(年式等注意、変化あり)と有れば
装着可能

ただ、たくさん出回っている見た目が良い、安いとか言うものは
殆どの適応外ですので
十分確認もしくは、店員に確認の上購入してください。

BMW適合でも、大きなサイズを履くのは
ブレーキやキャリバーに干渉しませんが

その逆はキリギリ入ったとしても
ホイールバランスを取った時に付けるウエイトが
擦れると言う事も有りますので
現物でクリアランスの確認した方がいい場合もあります。

書込番号:22537625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2019/03/22 22:18(1年以上前)

attachment02さん

こんばんは!

やはり、F30のベースグレードにされたのですね!私も5年同グレードセダンに乗り
年末にF31ツーリングのMスポに乗り換えをしました。

前期型→後期型 ベースグレード→Mスポへの乗換なので、非常に乗りやすくなったと感じて
おります。

納車時にディラーに行った際に、M Performance のお買い得フェアー中だったので目に留まりましたが
20インチのBMW M Performance はとてもかっこが良かったですよ!
割引価格でもタイヤ、フォイール込で50万してましたが・・・おすすめです。

私の現在のMスポは標準の18インチを履いてますが、それまでのスタンダード16インチと比べて
乗り心地、高速安定性能は格段に進化していると思います。

費用はかかるかと思いますが、Mスポ仕様にされるなら、やはりディラーで相談されることをおすすめします。
ただ、インチアップしただけの車はおすすめしません。

書込番号:22551035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/22 23:00(1年以上前)

>attachment02さん

純正ホイールはバカ高いので、社外品も見てみたらどうでしょう。

BMWは海外の有名ホイールメーカー(チューナー)がいくつもあります。
大きなタイヤ屋さんの宣伝を見ると載っています。

書込番号:22551159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2019/03/24 23:57(1年以上前)

>attachment02さん

こんんばんは!
ヤフオクの中古タイヤ、ホイールならば、Mスポ仕様(純正)でもかなり
安く購入できますね。(8万円くらい)

ご参考までに!

アドレス載せようとしましたが、システムにはじかれてしまいました。

書込番号:22556404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/27 11:49(1年以上前)

みなさん毎回回答とコメントありがとうございます。
まだどのホイールにするかは選べていないですが18インチで考えようと思います。
その際には低ダストのブレーキパッドの交換も考えています。
また別の質問の際はよろしくお願いいたします。

書込番号:22561572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキランプ異常と表示

2019/03/11 23:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

14年式320iですが、本日エンジンを掛けた際、アラーム音と共に「左ブレーキランプ異常」とインパネ内に表示が出ました。後方が壁なので、確かに左のブレーキランプが点いていないのが判ったのですが、見ている内に数秒でブレーキランプが点きました。その後、買物を終えてエンジンを始動させた際は、何のアラームも鳴らず、ブレーキランプも異常なく点いていました。
あのアラームは何だったのでしょうか。

書込番号:22526149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2019/03/11 23:36(1年以上前)

普通に考えて接触不良、ですかね

書込番号:22526156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2019/03/11 23:50(1年以上前)

エラーですかね?
春が近づくと車も人も色んなのが出て来るのかな?

書込番号:22526197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2019/03/12 03:40(1年以上前)

>Rock54さん
ただ、スイッチのご機嫌が悪かっただけでしょう。再発するようでしたら、ディーラーで確認してもらっては?

書込番号:22526453

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2019/03/12 12:43(1年以上前)

皆さま
コメント有難うございます。
再発するようでしたらディーラーで診てもらう事とします。
ここまでセンシングしてるとは感心したのも事実です。

書込番号:22527142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)